JP5469814B2 - 相転移メモリ素子及びその製造方法 - Google Patents
相転移メモリ素子及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5469814B2 JP5469814B2 JP2008022848A JP2008022848A JP5469814B2 JP 5469814 B2 JP5469814 B2 JP 5469814B2 JP 2008022848 A JP2008022848 A JP 2008022848A JP 2008022848 A JP2008022848 A JP 2008022848A JP 5469814 B2 JP5469814 B2 JP 5469814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- electrode
- phase change
- forming
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 title claims description 161
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 187
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 60
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 12
- ITWBWJFEJCHKSN-UHFFFAOYSA-N 1,4,7-triazonane Chemical compound C1CNCCNCCN1 ITWBWJFEJCHKSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910004491 TaAlN Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910003071 TaON Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910004200 TaSiN Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910010037 TiAlN Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910010060 TiBN Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910010282 TiON Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910008482 TiSiN Inorganic materials 0.000 claims description 10
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910008807 WSiN Inorganic materials 0.000 claims description 10
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 claims description 9
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 29
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 17
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 16
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 4
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/80—Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/20—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/30—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/821—Device geometry
- H10N70/826—Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/881—Switching materials
- H10N70/882—Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/011—Manufacture or treatment of multistable switching devices
- H10N70/061—Shaping switching materials
- H10N70/066—Shaping switching materials by filling of openings, e.g. damascene method
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/20—Multistable switching devices, e.g. memristors
- H10N70/231—Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
図1を参照すると、従来の相転移メモリ素子は半導体基板11上の所定領域に配置された下部絶縁膜12、下部絶縁膜12上に配置されたワードライン13、ワードライン13を有する半導体基板11を覆う上部絶縁膜15、上部絶縁膜15内に配置され、ワードライン13に接触された第1及び第2下部電極17A、17B、下部電極17A、17B上にそれぞれ接触された第1及び第2相転移パターン18A、18B、上部絶縁膜15上に配置されて相転移パターン18A、18Bにそれぞれ接触された第1及び第2上部電極19A、19Bを備える。すなわち、第1下部電極17Aと第1上部電極19Aとの間に第1相転移パターン18Aが介在される。同様に、第2下部電極17Bと第2上部電極19Bとの間に第2相転移パターン18Bが介在される。また、第1相転移パターン18A及び第2相転移パターン18Bは互いに分離するように配置される。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、互いに隣接する相転移パターン間の熱的干渉現象を最小化することができる相転移メモリ素子の製造方法を提供することにある。
さらに他の態様において、前記第1及び第2相転移パターンの上部表面は同一平面上に配置される。
さらに他の態様において、前記第1電極及び前記第2電極にそれぞれ電気的に接続されたワードラインが提供される。前記第1相転移パターン及び前記第2相転移パターンに電気的に接続されたビットラインが提供される。前記第1相転移パターンと前記ビットラインとの間に第3電極が介在される。前記第2相転移パターンと前記ビットラインとの間に第4電極が介在される。
さらに他の態様において、前記第1表面及び前記第2表面間の距離は前記第1表面及び前記第2電極間の距離よりも大きくすることができる。
さらに他の態様において、前記第2表面は前記第1表面よりも高いレベルで形成することができる。
さらに他の態様において、前記第1及び第2相転移パターンの上部表面は同一平面上に形成することができる。
さらに他の態様において、前記第1及び第2電極を形成する段階は、前記第1及び第2コンタクトホールを埋め込む段階と、前記基板を覆う下部電極膜を形成する段階と、を含むことができる。前記下部電極膜を平坦化して前記第1コンタクトホールを埋め込む第1予備電極及び前記第2コンタクトホールを埋め込む第2予備電極を形成することができる。前記第2予備電極上に犠牲電極を形成することができる。前記犠牲電極は前記第2予備電極と同一物質膜で形成することができる。前記第1予備電極、前記犠牲電極及び前記第2予備電極をエッチバック(etch back)することができる。
さらに他の態様において、前記基板上に前記第1電極及び前記第2電極にそれぞれ電気的に接続されたワードラインを形成することができる。前記第3電極及び前記第4電極に電気的に接続されたビットラインを形成することができる。
(発明の効果)
図2は本発明の第1実施形態による相転移メモリ素子のセルアレイ領域の一部を示す等価回路図である。
図2を参照すると、前記相転移メモリ素子は列方向に互いに平行に配置された第1ワードラインWL1、第2ワードラインWL2及び第3ワードラインWL3、行方向に互いに平行に配置された第1ビットラインBL1、第2ビットラインBL2及び第3ビットラインBL3、及び複数の第1相転移パターンRL、第2相転移パターンRHを備えることができる。第1相転移パターンRL、第2相転移パターンRHは、第1転移領域または第2転移領域を備えることができる。
図3及び図4を参照すると、本発明の第1実施形態による相転移メモリ素子は基板51上に提供された第1ワードラインWL1、55、第2ワードラインWL2、56、第3ワードラインWL3及び第1ビットラインBL1、87、第2ビットラインBL2、第3ビットラインBL3を備えることができる。基板51はシリコンウエハのような半導体基板とすることができる。
第1下部電極71は、第1コンタクトホール61内に第1表面S1を備えることができる。また、第2下部電極72は第2コンタクトホール62内に第2表面S2を備えることができる。第1表面S1及び第2表面S2は互いに異なるレベルに位置するように配置される。例えば、第2表面S2は第1表面S1よりも高いレベルに位置するように配置される。
層間絶縁膜57上に第3電極81及び第4電極82が配置される。第3電極81及び第4電極82は、Ti膜、TiSi膜、TiN膜、TiON膜、TiW膜、TiAlN膜、TiAlON膜、TiSiN膜、TiBN膜、W膜、WN膜、WON膜、WSiN膜、WBN膜、WCN膜、Si膜、Ta膜、TaSi膜、TaN膜、TaON膜、TaAlN膜、TaSiN膜、TaCN膜、Mo膜、MoN膜、MoSiN膜、MoAlN膜、NbN膜、ZrSiN膜、ZrAlN膜、導電性炭素群膜、及びCu膜からなる一群から選ばれた一種またはこれらの組み合わせ膜とすることができる。
第1上部電極81は、第1相転移パターン77、RLに接触される。また、第2上部電極82は第2相転移パターン78、RHに接触される。その結果、第1上部電極81は第1相転移パターン77、RL及び第1下部電極71を介して第1ワードライン55に電気的に接続される。同様に、第2上部電極82は、第2相転移パターン78、RH及び第2下部電極72を介して第2ワードライン56に電気的に接続される。
結果的に、第1表面S1と第1相転移パターン77、RLとの間の界面から発生した熱が、層間絶縁膜57を介して第2相転移パターン78、RHへ伝達されることを従来と比べて著しく減少させることができる。同様に、第2表面S2と第2相転移パターン78、RHとの間の界面から発生した熱が層間絶縁膜57を介して第1相転移パターン77、RLへ伝達されることを従来と比べて著しく減少させることができる。すなわち、第1相転移パターン77、RL、第2相転移パターン78、RH間の熱的干渉現象を最小化することができる。
図5を参照すると、図4によって説明された上部絶縁膜85、第1上部電極81及び第2上部電極82は省略することができる。この場合、第1ビットライン87、BL1は層間絶縁膜57上に配置される。また、第1ビットライン87、BL1は第1相転移パターン77、RL及び第2相転移パターン78、RHに接触される。
図6は本発明の第2実施形態による相転移メモリ素子のセルアレイ領域の一部を示す等価回路図で、図7は本発明の第2実施形態による相転移メモリ素子のセルアレイ領域の一部を示す断面図である。すなわち、図7は図6の前記セルアレイ領域の一部を示す断面図である。
図6を参照すると、前記相転移メモリ素子は行方向に互いに平行に配置された第1ワードラインWL1及び第2ワードラインWL2、列方向に互いに平行に配置された第1ビットラインBL1及び第2ビットラインBL2、及び複数の第1相転移パターンRL、第2相転移パターンRHを備えることができる。第1相転移パターンRL、第2相転移パターンRHのそれぞれは、第1ビットラインBL1、第2ビットラインBL2のうちいずれか1つに電気的に接続される。第1相転移パターンRL、第2相転移パターンRHと第1ワードラインWL1、第2ワードラインWL2との間にスイッチング素子が配置される。前記スイッチング素子は、第1相転移パターンRL、第2相転移パターンRHに直列接続されたダイオードDD1、DD2とすることができる。ダイオードDD1、DD2の一端はそれぞれ第1ワードラインWL1、第2ワードラインWL2のうちいずれか1つに電気的に接続される。その一方、前記スイッチング素子はMOSトランジスタとすることができる。
図6及び図7を参照すると、本発明の第2実施形態による相転移メモリ素子は基板51上に提供された第1ワードラインWL1、155、第2ワードラインWL2、156及び第1ビットラインBL1、87、第2ビットラインBL2を備えることができる。
下部絶縁膜153上に層間絶縁膜57が提供される。第1ダイオード電極167、第2ダイオード電極169上に層間絶縁膜57を貫通する第1コンタクトホール61及び第2コンタクトホール62が配置される。第1コンタクトホール61及び第2コンタクトホール62は第1距離D1離隔するように配置される。第1コンタクトホール61、第2コンタクトホール62内に第1電極71及び第2電極72が配置される。第1電極71及び第2電極72は第1ダイオード電極167及び第2ダイオード電極169に接触される。第1電極71及び第2電極72は、Ti膜、TiSi膜、TiN膜、TiON膜、TiW膜、TiAlN膜、TiAlON膜、TiSiN膜、TiBN膜、W膜、WN膜、WON膜、WSiN膜、WBN膜、WCN膜、Si膜、Ta膜、TaSi膜、TaN膜、TaON膜、TaAlN膜、TaSiN膜、TaCN膜、Mo膜、MoN膜、MoSiN膜、MoAlN膜、NbN膜、ZrSiN膜、ZrAlN膜、導電性炭素群膜、及びCu膜からなる一群から選ばれた一種またはこれらの組み合わせ膜とすることができる。
第1下部電極71は、第1コンタクトホール61内に第1表面S1を備えることができる。また、第2下部電極72は第2コンタクトホール62内に第2表面S2を備えることができる。第1表面S1及び第2表面S2は互いに異なるレベルに位置するように配置される。例えば、第2表面S2は第1表面S1よりも高いレベルに位置するように配置される。
層間絶縁膜57上に第3電極81及び第4電極82が配置される。以下、説明の便宜上、第3電極81及び第4電極82はそれぞれ第1上部電極81及び第2上部電極82と称する。
層間絶縁膜57及び第1上部電極81、第2上部電極82は上部絶縁膜85で覆われる。第1上部電極81、第2上部電極82の上部表面は上部絶縁膜85上に露出される。上部絶縁膜85上に互いに平行な第1ビットラインBL1、87、第2ビットラインBL2が配置される。例えば、第1ビットライン87、BL1は第1上部電極81及び第2上部電極82に接触される。
図8は本発明の第3実施形態による相転移メモリ素子のセルアレイ領域の一部を示す等価回路図で、図9は本発明の第3実施形態による相転移メモリ素子のセルアレイ領域の一部を示す断面図である。すなわち、図9は図8の前記セルアレイ領域の一部を示す断面図である。
図8を参照すると、前記相転移メモリ素子は、行方向に互いに平行に配置された第1ワードラインWL1及び第2ワードラインWL2、列方向に互いに平行に配置された第1ビットラインBL1及び第2ビットラインBL2、及び複数の第1相転移パターンRL、第2相転移パターンRHを備えることができる。第1相転移パターンRL、第2相転移パターンRHのそれぞれは第1ビットラインBL1、第2ビットラインBL2のうちいずれか1つに電気的に接続される。第1相転移パターンRL、第2相転移パターンRHと第1ワードラインWL1、第2ワードラインWL2との間にスイッチング素子が配置される。前記スイッチング素子は第1相転移パターンRL、第2相転移パターンRHに直列接続されたトランジスタTaとすることができる。トランジスタTaの一端はそれぞれ第1ワードラインWL1、第2ワードラインWL2のうちいずれか1つに電気的に接続される。
図8及び図9を参照すると、本発明の第3実施形態による相転移メモリ素子は基板51上に提供された第1ワードラインWL1、237、第2ワードラインWL2、238及び第1ビットラインBL1、87、第2ビットラインBL2を備えることができる。
第1ワードラインWL1、237、第2ワードラインWL2、238を有する基板51は下部絶縁膜253で覆われる。下部絶縁膜253は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、シリコン酸窒化膜、またはこれらの組み合わせ膜のような絶縁膜とすることができる。下部絶縁膜253内に第1プラグ241、第2プラグ242、第3プラグ244が互いに離隔して配置される。第1プラグ241は第1ソース/ドレイン領域233に接触される。第2プラグ242は第3ソース/ドレイン領域235に接触される。第3プラグ244は第2ソース/ドレイン領域234に接触される。
第1下部電極71は第1コンタクトホール61内に第1表面S1を備えることができる。また、第2下部電極72は第2コンタクトホール62内に第2表面S2を備えることができる。第1表面S1及び第2表面S2は互いに異なるレベルに位置するように配置される。例えば、第2表面S2は第1表面S1よりも高いレベルに位置するように配置される。
層間絶縁膜57上に第3電極81及び第4電極82が配置される。以下、説明の便宜上、第3電極81及び第4電極82のそれぞれは第1上部電極81及び第2上部電極82と称する。
第1コンタクトホール61、第2コンタクトホール62の内壁にスペーサ63が配置される。スペーサ63は第1相転移パターン77、RL、第2相転移パターン78、RHと層間絶縁膜57との間に介在される。また、スペーサ63は第1下部電極71、第2下部電極72と層間絶縁膜57との間にも介在される。
他の実施形態において、図4を参照して説明したように、第2表面S2は第1表面S1から第2距離D2離隔するように配置される。第2表面S2は第1表面S1よりも高いレベルに配置される。これによって、第2距離D2は第1距離D1よりも相対的に増加することができる。結果的に、第1相転移パターン77、RL、第1相転移パターン78、RH間の熱的干渉現象を最小化することができる。
本発明の第4実施形態を図10から図17に示す。図10から図17は本発明の第1実施形態による相転移メモリ素子の製造方法を説明するための図3の切断線I−I’の断面図である。
図3及び図10を参照すると、基板51上に下部絶縁膜53を形成することができる。基板51はシリコンウエハのような半導体基板で形成することができる。下部絶縁膜53は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、シリコン酸窒化膜、またはこれらの組み合わせ膜のような絶縁膜で形成することができる。
図3及び図12を参照すると、第1コンタクトホール61、第2コンタクトホール62を埋め込み、基板51を覆う下部電極膜65を形成することができる。
前記平坦化には、層間絶縁膜57を停止膜として採用する化学機械的研磨(chemical mechanical polishing;CMP)工程が適用される。他の方法として、第1予備電極67、第2予備電極68はエッチバック工程を用いて形成することができる。
犠牲電極65Aは第2予備電極68と同一物質膜で形成することができる。その一方、犠牲電極65Aは第2予備電極68と異なる物質膜で形成することもできる。犠牲電極65Aは、Ti膜、TiSi膜、TiN膜、TiON膜、TiW膜、TiAlN膜、TiAlON膜、TiSiN膜、TiBN膜、W膜、WN膜、WON膜、WSiN膜、WBN膜、WCN膜、Si膜、Ta膜、TaSi膜、TaN膜、TaON膜、TaAlN膜、TaSiN膜、TaCN膜、Mo膜、MoN膜、MoSiN膜、MoAlN膜、NbN膜、ZrSiN膜、ZrAlN膜、導電性炭素群膜、及びCu膜からなる一群から選ばれた一種またはこれらの組み合わせ膜で形成することができる。
第1下部電極71、第2下部電極72上に第1コンタクトホール61、第2コンタクトホール62の残り部分を埋め込み、基板51を覆う相転移物質膜75を形成することができる。相転移物質膜75は、Te、Se、Ge、Sb、Bi、Pb、Sn、Ag、As、S、Si、P、O、及びCからなる一群から選ばれた二種以上の化合物で形成される。相転移物質膜75は第1表面S1及び第2表面S2に接触される。
前記平坦化には、層間絶縁膜57を停止膜として採用する化学機械的研磨(CMP)工程が適用される。他の方法として、第1相転移パターン77、RL、第2相転移パターン78、RHはエッチバック工程を用いて形成することができる。層間絶縁膜57及び第1相転移パターン77、RL、第2相転移パターン78、RHの上部表面はすべて同一平面上に露出される。
第1上部電極81は第1相転移パターン77、RLに接触される。また、第2上部電極82は第2相転移パターン78、RHに接触される。その結果、第1上部電極81は第1相転移パターン77、RL及び第1下部電極71を介して第1ワードライン55に電気的に接続される。同様に、第2上部電極82は第2相転移パターン78、RH及び第2下部電極72を介して第2ワードライン56に電気的に接続される。
上部絶縁膜85上に第1上部電極81、第2上部電極82に接触される第1ビットラインBL1、87を形成することができる。第1ビットラインBL1、87は導電性物質膜で形成される。
本発明の第5実施形態を図18から図20に示す。図18から図20は、本発明の第1実施形態による相転移メモリ素子の他の製造方法を説明するための図3の切断線I−I’の断面図である。
図3及び図18を参照すると、図10から図13を参照して説明したような方法によって、基板51上に下部絶縁膜53、第1ワードラインWL1、55及び第2ワードラインWL2、56、層間絶縁膜57、第1コンタクトホール61及び第2コンタクトホール62、スペーサ63、第1予備電極67及び第2予備電極68を形成することができる。層間絶縁膜57及び第1予備電極67、第2予備電極68の上部表面は同一平面上に露出される。
前記リセスされた予備電極67’及び第2予備電極68をエッチングして第1下部電極71及び第2下部電極72を形成することができる。前記リセスされた予備電極67’及び第2予備電極68をエッチングすることはエッチバック工程を用いて行なうことができる。その結果、第1下部電極71は第1コンタクトホール61内に第1表面S1を有するように形成される。また、第2下部電極72は第2コンタクトホール62内に第2表面S2を有するように形成される。図20に示すように、第2表面S2は第1表面S1よりも高いレベルに形成される。第1下部電極71及び第2下部電極72は第1ワードラインWL1、55及び第2ワードラインWL2、56にそれぞれ接触される。
他の実施形態において図5を参照して説明したように、上部絶縁膜85、第1上部電極81及び第2上部電極82を形成することは省略することができる。この場合、第1ビットライン87、BL1は層間絶縁膜57上に形成することができる。また、第1ビットライン87、BL1は第1相転移パターン77、RL及び第2相転移パターン78、RHに接触される。
本発明の第6実施形態を図21及び図22に示す。図21及び図22は、本発明の第1実施形態による相転移メモリ素子のさらに他の製造方法を説明するための図3の切断線I−I’の断面図である。
図3及び図21を参照すると、他の実施形態において図10から図12を参照して説明したような方法によって基板51上に下部絶縁膜53、第1ワードラインWL1、55及び第2ワードラインWL2、56、層間絶縁膜57、第1コンタクトホール61及び第2コンタクトホール62、スペーサ63、及び下部電極膜65を形成することができる。
リセスされた予備電極67’及びパターニングされた下部電極膜65Pをエッチングして第1下部電極71及び第2下部電極72を形成することができる。リセスされた予備電極67’及びパターニングされた下部電極膜65Pをエッチングすることはエッチバック工程を用いて行なうことができる。その結果、第1下部電極71は第1コンタクトホール61内に第1表面S1を有するように形成される。また、第2下部電極72は第2コンタクトホール62内に第2表面S2を有するように形成される。図示したように、第2表面S2は第1表面S1よりも高いレベルに形成される。第1下部電極71及び第2下部電極72は第1ワードラインWL1、55及び第2ワードラインWL2、56にそれぞれ接触される。
他の実施形態において図5を参照して説明したように、前記上部絶縁膜85及び前記第1上部電極81及び第2上部電極82を形成することは省略することができる。この場合、第1ビットライン87、BL1は層間絶縁膜57上に形成することができる。また、第1ビットライン87、BL1は第1相転移パターン77、RL及び第2相転移パターン78、RHに接触される。
Claims (13)
- 基板上に層間絶縁膜を形成する段階と、
前記層間絶縁膜を貫通する第1及び第2コンタクトホールを形成する段階と、
前記第1コンタクトホール内に、第1表面を有する第1電極を形成し、前記第2コンタクトホール内に、前記第1電極と離隔され、前記第1表面と異なるレベルに位置した第2表面を有する第2電極を形成する段階と、
前記第1コンタクトホール内に、前記第1電極上に前記第1表面と接触する第1相転移パターンを形成し、前記第2コンタクトホール内に、前記第2電極上に前記第2表面と接触する第2相転移パターンを形成する段階と、
を含み、
前記第1及び第2電極を形成する段階は、
前記第1及び第2コンタクトホールを埋め込み、前記基板を覆う下部電極膜を形成する段階と、
前記下部電極膜を平坦化して前記第1コンタクトホールを埋め込む、第1予備電極及び前記第2コンタクトホールを埋め込む第2予備電極を形成する段階と、
前記第2予備電極上に犠牲電極を形成する段階と、
前記第1予備電極、前記犠牲電極及び前記第2予備電極をエッチバックする段階と、
を含み、
前記第1及び第2相転移パターンの上部表面は、同一平面上に形成されたことを特徴とする相転移メモリ素子の製造方法。 - 基板上に層間絶縁膜を形成する段階と、
前記層間絶縁膜を貫通する第1及び第2コンタクトホールを形成する段階と、
前記第1コンタクトホール内に、第1表面を有する第1電極を形成し、前記第2コンタクトホール内に、前記第1電極と離隔され、前記第1表面と異なるレベルに位置した第2表面を有する第2電極を形成する段階と、
前記第1コンタクトホール内に、前記第1電極上に前記第1表面と接触する第1相転移パターンを形成し、前記第2コンタクトホール内に、前記第2電極上に前記第2表面と接触する第2相転移パターンを形成する段階と、
を含み、
前記第1及び第2電極を形成する段階は、
前記第1及び第2コンタクトホールを埋め込み、前記基板を覆う下部電極膜を形成する段階と、
前記下部電極膜を平坦化して前記第1コンタクトホールを埋め込む第1予備電極及び前記第2コンタクトホールを埋め込む第2予備電極を形成する段階と、
前記第2予備電極上に犠牲パターンを形成する段階と、
前記犠牲パターンをエッチングマスクとして用いて前記第1予備電極をエッチングしてリセスされた予備電極を形成する段階と、
前記犠牲パターンを除去する段階と、
前記リセスされた予備電極及び前記第2予備電極をエッチバックする段階と、
を含み、
前記第1及び第2相転移パターンの上部表面は、同一平面上に形成されたことを特徴とする相転移メモリ素子の製造方法。 - 基板上に層間絶縁膜を形成する段階と、
前記層間絶縁膜を貫通する第1及び第2コンタクトホールを形成する段階と、
前記第1コンタクトホール内に、第1表面を有する第1電極を形成し、前記第2コンタクトホール内に、前記第1電極と離隔され、前記第1表面と異なるレベルに位置した第2表面を有する第2電極を形成する段階と、
前記第1コンタクトホール内に、前記第1電極上に前記第1表面と接触する第1相転移パターンを形成し、前記第2コンタクトホール内に、前記第2電極上に前記第2表面と接触する第2相転移パターンを形成する段階と、
を含み、
前記第1及び第2電極を形成する段階は、
前記第1及び第2コンタクトホールを埋め込み、前記基板を覆う下部電極膜を形成する段階と、
前記下部電極膜をパターニングして前記第1コンタクトホール内にリセスされた予備電極を形成するとともに前記第2コンタクトホールにパターニングされた下部電極膜を残存させ、前記リセスされた予備電極は前記パターニングされた下部電極膜の上部表面よりも低いレベルに形成する段階と、
前記リセスされた予備電極及び前記パターニングされた下部電極膜をエッチバックする段階と、
を含み、
前記第1及び第2相転移パターンの上部表面は、同一平面上に形成されたことを特徴とする相転移メモリ素子の製造方法。 - 前記第2表面は、前記第1表面よりも高いレベルに形成されたことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の相転移メモリ素子の製造方法。
- 前記第1及び第2相転移パターンを形成する段階は、
前記第1及び第2コンタクトホールを埋め込み、前記層間絶縁膜を覆う相転移物質膜を形成する段階と、
前記相転移物質膜を平坦化して前記層間絶縁膜を露出する段階と、
を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の相転移メモリ素子の製造方法。 - 前記犠牲電極は、前記第2予備電極と同一物質膜で形成することを特徴とする請求項1に記載の相転移メモリ素子の製造方法。
- 前記犠牲パターンは、フォトレジストパターンまたはハードマスクパターンで形成することを特徴とする請求項2に記載の相転移メモリ素子の製造方法。
- 前記下部電極膜をパターニングする段階は、
前記下部電極膜上に前記第2コンタクトホールの上部を覆って前記第1コンタクトホールの上部を露出するマスクパターンを形成する段階と、
前記露出した下部電極膜をエッチバックする段階と、
を含むことを特徴とする請求項3に記載の相転移メモリ素子の製造方法。 - 前記基板上に、前記第1電極及び前記第2電極にそれぞれ電気的に接続されたワードラインを形成する段階と、
前記第1相転移パターン及び前記第2相転移パターンに電気的に接続されたビットラインを形成する段階と、
をさらに含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の相転移メモリ素子の製造方法。 - 前記第1相転移パターン及び前記第2相転移パターンに電気的に接続されたビットラインと前記第1相転移パターンとの間に第3電極及び前記第2相転移パターンと前記ビットラインとの間に第4電極を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の相転移メモリ素子の製造方法。
- 前記第1及び第2電極は、Ti膜、TiSi膜、TiN膜、TiON膜、TiW膜、TiAlN膜、TiAlON膜、TiSiN膜、TiBN膜、W膜、WN膜、WON膜、WSiN膜、WBN膜、WCN膜、Si膜、Ta膜、TaSi膜、TaN膜、TaON膜、TaAlN膜、TaSiN膜、TaCN膜、Mo膜、MoN膜、MoSiN膜、MoAlN膜、NbN膜、ZrSiN膜、ZrAlN膜、導電性炭素群膜、及びCu膜からなる一群から選ばれた一種であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の相転移メモリ素子の製造方法。
- 前記第1及び第2相転移パターンは、Te、Se、Ge、Sb、Bi、Pb、Sn、Ag、As、S、Si、P、O、及びCからなる一群から選ばれた二種以上の化合物であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の相転移メモリ素子の製造方法。
- 前記第1表面と前記第2表面との間の距離は、前記第1表面と前記第2電極との間の距離よりも大きいことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の相転移メモリ素子の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020070029280A KR100819560B1 (ko) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 상전이 메모리소자 및 그 제조방법 |
KR10-2007-0029280 | 2007-03-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008244439A JP2008244439A (ja) | 2008-10-09 |
JP5469814B2 true JP5469814B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=39533817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008022848A Active JP5469814B2 (ja) | 2007-03-26 | 2008-02-01 | 相転移メモリ素子及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7767568B2 (ja) |
JP (1) | JP5469814B2 (ja) |
KR (1) | KR100819560B1 (ja) |
TW (1) | TWI430487B (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7704788B2 (en) * | 2007-04-06 | 2010-04-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of fabricating multi-bit phase-change memory devices and devices formed thereby |
TWI346372B (en) * | 2007-09-12 | 2011-08-01 | Nanya Technology Corp | Phase change memory array and fabrications thereof |
US7696510B2 (en) * | 2007-11-30 | 2010-04-13 | Qimonda Ag | Integrated circuit including memory having reduced cross talk |
US7838341B2 (en) * | 2008-03-14 | 2010-11-23 | Ovonyx, Inc. | Self-aligned memory cells and method for forming |
JP4977158B2 (ja) * | 2009-03-23 | 2012-07-18 | 株式会社東芝 | 情報記録再生装置 |
US8003521B2 (en) * | 2009-04-07 | 2011-08-23 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor processing |
KR101535462B1 (ko) | 2009-08-27 | 2015-07-09 | 삼성전자주식회사 | 상변화 물질을 포함하는 비휘발성 메모리 소자 |
JP2011199035A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US8520425B2 (en) | 2010-06-18 | 2013-08-27 | Sandisk 3D Llc | Resistive random access memory with low current operation |
US8520424B2 (en) | 2010-06-18 | 2013-08-27 | Sandisk 3D Llc | Composition of memory cell with resistance-switching layers |
KR101143485B1 (ko) * | 2010-07-30 | 2012-05-10 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 상변화 메모리 소자 및 그 제조 방법 |
KR101171874B1 (ko) * | 2011-02-25 | 2012-08-07 | 서울대학교산학협력단 | 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법 |
JP5611903B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2014-10-22 | 株式会社東芝 | 抵抗変化メモリ |
EP2754154B1 (fr) * | 2011-09-09 | 2016-06-22 | Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives | Procédés de réalisation et de préprogrammation d'une mémoire resistive non volatile a changement de phase |
GB2500694A (en) | 2012-03-30 | 2013-10-02 | Ibm | Phase-change memory cell |
US8981330B2 (en) * | 2012-07-16 | 2015-03-17 | Macronix International Co., Ltd. | Thermally-confined spacer PCM cells |
US8673717B2 (en) | 2012-07-18 | 2014-03-18 | International Business Machines Corporation | Self-aligned process to fabricate a memory cell array with a surrounding-gate access transistor |
US8895402B2 (en) * | 2012-09-03 | 2014-11-25 | Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. | Fin-type memory |
KR101994449B1 (ko) * | 2012-11-08 | 2019-06-28 | 삼성전자주식회사 | 상변화 메모리 소자 및 그 제조방법 |
KR102054819B1 (ko) * | 2013-05-22 | 2019-12-11 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
KR20150043759A (ko) | 2013-10-15 | 2015-04-23 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 저항 변화 메모리 장치 및 그의 제조방법 |
CN104124337A (zh) * | 2014-07-15 | 2014-10-29 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 一种相变存储器单元的制作方法 |
US10008667B2 (en) * | 2014-08-29 | 2018-06-26 | Intel Corporation | Materials and components in phase change memory devices |
US9299747B1 (en) * | 2014-11-24 | 2016-03-29 | Intel Corporation | Electrode configurations to increase electro-thermal isolation of phase-change memory elements and associated techniques |
US10103325B2 (en) * | 2016-12-15 | 2018-10-16 | Winbond Electronics Corp. | Resistance change memory device and fabrication method thereof |
KR102357987B1 (ko) | 2017-07-14 | 2022-02-04 | 삼성전자주식회사 | 가변 저항 메모리 소자 및 이의 제조 방법 |
US10546632B2 (en) | 2017-12-14 | 2020-01-28 | Micron Technology, Inc. | Multi-level self-selecting memory device |
US10892406B2 (en) | 2018-06-04 | 2021-01-12 | Intel Corporation | Phase change memory structures and devices |
US11139430B2 (en) | 2018-10-31 | 2021-10-05 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Phase change random access memory and method of manufacturing |
KR102684975B1 (ko) * | 2019-01-17 | 2024-07-17 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
US10978459B2 (en) * | 2019-09-05 | 2021-04-13 | Nanya Technology Corporation | Semiconductor device with bit lines at different levels and method for fabricating the same |
CN115548049A (zh) * | 2021-06-29 | 2022-12-30 | 华为技术有限公司 | 存储阵列、存储阵列的制备方法、相变存储器和存储芯片 |
US12046280B2 (en) * | 2022-05-18 | 2024-07-23 | Changxin Memory Technologies, Inc. | Semiconductor structure and manufacturing method thereof |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7052941B2 (en) | 2003-06-24 | 2006-05-30 | Sang-Yun Lee | Method for making a three-dimensional integrated circuit structure |
US6617192B1 (en) | 1997-10-01 | 2003-09-09 | Ovonyx, Inc. | Electrically programmable memory element with multi-regioned contact |
US6570784B2 (en) | 2001-06-29 | 2003-05-27 | Ovonyx, Inc. | Programming a phase-change material memory |
US6545287B2 (en) * | 2001-09-07 | 2003-04-08 | Intel Corporation | Using selective deposition to form phase-change memory cells |
US6625054B2 (en) | 2001-12-28 | 2003-09-23 | Intel Corporation | Method and apparatus to program a phase change memory |
KR100476893B1 (ko) | 2002-05-10 | 2005-03-17 | 삼성전자주식회사 | 상변환 기억 셀들 및 그 제조방법들 |
US7042749B2 (en) * | 2002-05-16 | 2006-05-09 | Micron Technology, Inc. | Stacked 1T-nmemory cell structure |
US7227170B2 (en) | 2003-03-10 | 2007-06-05 | Energy Conversion Devices, Inc. | Multiple bit chalcogenide storage device |
US6774004B1 (en) | 2003-03-17 | 2004-08-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Nano-scale resistance cross-point memory array |
US7335906B2 (en) | 2003-04-03 | 2008-02-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Phase change memory device |
KR100504700B1 (ko) * | 2003-06-04 | 2005-08-03 | 삼성전자주식회사 | 고집적 상변환 램 |
US7877426B2 (en) | 2003-07-17 | 2011-01-25 | International Business Machines Corporation | Performance-enhancing system and method of accessing file system objects |
JP2005051122A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Renesas Technology Corp | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
US6914255B2 (en) * | 2003-08-04 | 2005-07-05 | Ovonyx, Inc. | Phase change access device for memories |
US7012273B2 (en) | 2003-08-14 | 2006-03-14 | Silicon Storage Technology, Inc. | Phase change memory device employing thermal-electrical contacts with narrowing electrical current paths |
US6927410B2 (en) | 2003-09-04 | 2005-08-09 | Silicon Storage Technology, Inc. | Memory device with discrete layers of phase change memory material |
US7485891B2 (en) | 2003-11-20 | 2009-02-03 | International Business Machines Corporation | Multi-bit phase change memory cell and multi-bit phase change memory including the same, method of forming a multi-bit phase change memory, and method of programming a multi-bit phase change memory |
KR100733147B1 (ko) * | 2004-02-25 | 2007-06-27 | 삼성전자주식회사 | 상변화 메모리 장치 및 그 제조 방법 |
KR100997783B1 (ko) | 2004-06-30 | 2010-12-02 | 주식회사 하이닉스반도체 | 상변환 기억 소자 및 그의 제조방법 |
TWI254443B (en) | 2004-10-08 | 2006-05-01 | Ind Tech Res Inst | Multilevel phase-change memory, manufacture method and status transferring method thereof |
JP2006108645A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Ind Technol Res Inst | マルチレベル相変化メモリ、及びその動作方法並びに製造方法 |
TWI277207B (en) * | 2004-10-08 | 2007-03-21 | Ind Tech Res Inst | Multilevel phase-change memory, operating method and manufacture method thereof |
JP4428228B2 (ja) | 2004-12-24 | 2010-03-10 | エルピーダメモリ株式会社 | 半導体装置 |
JP4591821B2 (ja) | 2005-02-09 | 2010-12-01 | エルピーダメモリ株式会社 | 半導体装置 |
KR100657956B1 (ko) | 2005-04-06 | 2006-12-14 | 삼성전자주식회사 | 다치 저항체 메모리 소자와 그 제조 및 동작 방법 |
US7488968B2 (en) | 2005-05-05 | 2009-02-10 | Ovonyx, Inc. | Multilevel phase change memory |
KR100689831B1 (ko) * | 2005-06-20 | 2007-03-08 | 삼성전자주식회사 | 서로 자기정렬된 셀 다이오드 및 하부전극을 갖는 상변이기억 셀들 및 그 제조방법들 |
KR100682948B1 (ko) * | 2005-07-08 | 2007-02-15 | 삼성전자주식회사 | 상전이 메모리 소자 및 그 제조방법 |
US7372725B2 (en) | 2005-08-15 | 2008-05-13 | Infineon Technologies Ag | Integrated circuit having resistive memory |
US7973384B2 (en) | 2005-11-02 | 2011-07-05 | Qimonda Ag | Phase change memory cell including multiple phase change material portions |
KR100773095B1 (ko) | 2005-12-09 | 2007-11-02 | 삼성전자주식회사 | 상 변화 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법 |
KR100738092B1 (ko) | 2006-01-05 | 2007-07-12 | 삼성전자주식회사 | 상전이 메모리 소자의 멀티-비트 동작 방법 |
JP2007214419A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2007294638A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Renesas Technology Corp | メモリセルおよび不揮発性メモリ |
US8084799B2 (en) | 2006-07-18 | 2011-12-27 | Qimonda Ag | Integrated circuit with memory having a step-like programming characteristic |
US20080019257A1 (en) | 2006-07-18 | 2008-01-24 | Jan Boris Philipp | Integrated circuit with resistivity changing material having a step-like programming characteristitic |
US7704788B2 (en) | 2007-04-06 | 2010-04-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of fabricating multi-bit phase-change memory devices and devices formed thereby |
-
2007
- 2007-03-26 KR KR1020070029280A patent/KR100819560B1/ko active IP Right Grant
- 2007-09-28 US US11/905,244 patent/US7767568B2/en active Active
- 2007-11-14 TW TW096143114A patent/TWI430487B/zh active
-
2008
- 2008-02-01 JP JP2008022848A patent/JP5469814B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008244439A (ja) | 2008-10-09 |
US20080237566A1 (en) | 2008-10-02 |
TWI430487B (zh) | 2014-03-11 |
TW200840103A (en) | 2008-10-01 |
US7767568B2 (en) | 2010-08-03 |
KR100819560B1 (ko) | 2008-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5469814B2 (ja) | 相転移メモリ素子及びその製造方法 | |
KR100883412B1 (ko) | 자기 정렬된 전극을 갖는 상전이 메모리소자의 제조방법,관련된 소자 및 전자시스템 | |
KR100791077B1 (ko) | 작은 전이영역을 갖는 상전이 메모리소자 및 그 제조방법 | |
US7704788B2 (en) | Methods of fabricating multi-bit phase-change memory devices and devices formed thereby | |
JP4345676B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US7910398B2 (en) | Phase-change memory device and method of manufacturing the same | |
KR100689831B1 (ko) | 서로 자기정렬된 셀 다이오드 및 하부전극을 갖는 상변이기억 셀들 및 그 제조방법들 | |
US7675770B2 (en) | Phase change memory device | |
KR100971423B1 (ko) | 상변화 메모리 소자 및 그 제조방법 | |
US7532507B2 (en) | Phase change memory device and method for manufacturing phase change memory device | |
JP2009021602A (ja) | 下部電極を有する相変化記憶素子の形成方法 | |
US8686393B2 (en) | Integrated circuit semiconductor devices including channel trenches and related methods of manufacturing | |
KR101394263B1 (ko) | 비휘발성 기억 소자 및 그 형성 방법 | |
KR20090006628A (ko) | 상변화 기억 소자 및 그 제조방법들 | |
US7678642B2 (en) | Method for manufacturing phase change memory device using a patterning process | |
KR101429724B1 (ko) | 콘택 구조체 형성방법, 이를 이용하는 반도체소자의 제조방법 및 그에 의해 제조된 반도체소자 | |
KR101186653B1 (ko) | 하부전극을 갖는 상변화 기억 소자들 및 그 제조방법들 | |
KR20090003881A (ko) | 멀티 비트 상전이 메모리소자의 제조방법 및 관련된 소자 | |
TWI441325B (zh) | 相位變化記憶體裝置以及形成該相位變化記憶體裝置之方法 | |
KR20100086852A (ko) | 상변화 메모리소자의 제조방법 | |
KR100941514B1 (ko) | 멀티 비트 상전이 메모리소자 및 그 제조방법 | |
KR20220082150A (ko) | 가변 저항 메모리 장치의 제조 방법 | |
KR100895819B1 (ko) | 상변화 기억 소자의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5469814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |