JP5465534B2 - 水性媒体のための消泡剤 - Google Patents

水性媒体のための消泡剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5465534B2
JP5465534B2 JP2009539652A JP2009539652A JP5465534B2 JP 5465534 B2 JP5465534 B2 JP 5465534B2 JP 2009539652 A JP2009539652 A JP 2009539652A JP 2009539652 A JP2009539652 A JP 2009539652A JP 5465534 B2 JP5465534 B2 JP 5465534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
use according
diamine
molar ratio
monoamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009539652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511499A (ja
Inventor
アルベルト フランク
ダニエラ ベトケ
ディナー グラヴェ
ミハエル フォアデアヴールベケ
Original Assignee
ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング filed Critical ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Publication of JP2010511499A publication Critical patent/JP2010511499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5465534B2 publication Critical patent/JP5465534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • B01D19/0413Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance compounds containing N-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/34Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids using polymerised unsaturated fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/47Levelling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/12Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/14Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds a condensation reaction being involved
    • C10M149/18Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/12Defoamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/044Polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/18Anti-foaming property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、消泡に決定的に影響を及ぼす疎水性成分として特定のポリアミドを含んでなる水性媒体のための消泡剤に関する。それらは、溶液からの沈殿によって、および/またはキャリア媒体に導入することによって、消泡剤としてのその特定の活性に必要な特性を獲得し得る。
特に、水性媒体において、例えば、インクおよび塗料の製造において、廃水処理において、製紙において、繊維工業においておよびエマルション重合などにおいておこる多数の工業的過程において、調製または処理作業の際に不要な泡の形成を抑制する、または完全に排除することが必要である。これは、約0.001重量%を上回る極めて低濃度であっても不要な泡を防ぐ、または破壊することができる、泡止め剤または消泡剤として知られているものを添加することによって達成できる。先行技術により、多様な消泡剤、例えば、シリコンオイル、鉱油、疎水性ポリオキシアルキレン、長鎖アルコールおよびまた、これらの製品の互いとの混合物およびそれらのエマルションなどが開示されている。活性は、泡薄膜上の脱濡れ過程を特異的に促進し、したがって、極めて活発に泡崩壊を補助する、0.1%〜10重量%の量のいわゆる疎水性固体を添加することによって高められることが多い。先行技術の適した親水性固体として、対応するシリカ、ステアリン酸金属塩、ポリオレフィンおよびワックスまたは尿素および尿素誘導体がある。
特許文献1から、脂肪酸アミドは、消泡剤における疎水性固体として使用できることがわかっている。この目的のために、ジアミンを、脂肪酸族から選択される特定のモノカルボン酸と反応させることが記載されている。これによって、水不溶性固体が生じ、これは、さらなる使用には、必ず、非水性溶媒、例えば、低沸点ミネラルスピリットなどとの混合物で使用される。非水性溶媒を加えずに使用すると、水性媒体中での泡防止の関連では全く効果がなくなる。比較的高粘度のオイルとの混合物が同様に不利と記載されている。
特許文献2および特許文献3には、特許文献1由来の既知脂肪酸アミドを使用する方法が記載されており、脂肪酸アミドは、衝撃冷却(shock cooling)操作によって微細分散された形である。
既知脂肪酸アミドの微細分散型を調製するための別の方法は、脂肪酸アミドを有機液体中で溶解温度に加熱し、その後、溶液を激しく撹拌および振盪しながら迅速に冷却することであり、するとすぐ、脂肪酸アミドは微細分散物の形で析出する。この方法の不利点として、有機相を加熱することによって引き起こされる高いエネルギーコストが挙げられる。さらに、固体脂肪酸アミドはまた、任意のミルで製粉することによって必要な微粉度にすることができる。
独国特許855688 米国特許3,677,963号 米国特許3,652,453号
疎水性固体およびキャリア媒体で構成された既存の消泡系のすべてに関連する不利点として、分散された固体のキャリア媒体からの迅速な沈降がある。これは、ジアミンおよび脂肪酸族から選択される特定のモノカルボン酸から調製された上記の脂肪酸アミドを用いる場合、増大した程度に生じる。結果として、保存安定性は相当に低下する。さらに、記載された系は必ず、非水性溶媒、例えば、低沸点ミネラルスピリットなどの使用を必要とするという不利点を有する。しかし、このような溶媒の使用は、もはや最新のものではなく、より厳しい制限および環境義務の背景に対抗するものである。
したがって、極めて広範な水性系の消泡に関して高度の信頼性を提供する疎水性固体を含む高度に一般的な消泡剤を提供し、最小の技術上の複雑性しか伴わないことが本発明の目的である。この消泡剤は、職業衛生学の現代の必要条件および環境義務を満たす担体系と適合すべきである。さらに、高温での保存でさえの高い安定性によって区別されるべきである。
驚くべきことに、疎水性固体として、少なくとも1種のジカルボン酸および少なくとも1種のジアミンから調製されたポリアミドを含んでなる消泡製剤は、水性媒体において優れた消泡特性を有することが明らかになった。
ポリアミドの好ましくは直線状のポリマー構造のために、既知ポリアミドと比較して消泡製剤において改良された活性を示す。さらに、可溶性およびキャリア媒体との適合性は、処理能力の最適化と並行して消泡剤活性の相当な増加を達成するような方法での、遊離官能基のモノアミンおよび/またはモノカルボン酸との特定のさらなる反応の可能性によって調整できる。この方法では、さらに、極めて良好な保存安定性を達成することが可能である。
ポリアミドは、長鎖ジカルボン酸、さらに詳しくは、二量体脂肪酸として知られるものの、ジアミンとの重縮合によって得ることができる。
ジカルボン酸として特に好ましく用いられるのは、いわゆる二量体脂肪酸であり、これは不飽和脂肪酸を二量体化することによって調製される。下流の操作段階で、得られた二量体を、蒸留および/または水素化によって精製できる。これによって、単量体脂肪酸および/または三量体化された脂肪酸によって代表される不純物が除去される。また、水素化によって、二量体脂肪酸の暗色の著しい改善を達成することが可能である。
ジアミンとして、C4〜C36の鎖長を有するジアミンを好ましく使用できる。ヘテロ原子によって鎖が中断されているジアミン、例えば、4,9−ジオキサ−1,12−ドデカンジアミンおよびα,ω−ジアミノポリプロピレングリコールなども使用できる。特に好ましいジアミンとして、ヘキサメチレンジアミンおよびジアミノドデカンがある。
ジカルボン酸成分は、ジアミンに対して1:2〜2:1のモル比で用いられることが好ましい。二官能性成分が等モル量で用いられない場合には、ポリアミドは少なくとも1種のモノアミンおよび/または少なくとも1種のモノカルボン酸の基をさらに含んでもよく、これを反応混合物に加えることができる。これは、さらに、等モル比の酸およびアミン官能基を生じることが好ましい。
使用できるモノカルボン酸として、C10〜40、好ましくは、C16〜C26の、より好ましくは、C18〜C22の鎖長すべてが挙げられる。これらのモノカルボン酸はまた、モノまたはポリ不飽和であり得る。さらに、天然起源のモノカルボン酸も同様に使用できる。これらの天然起源のモノカルボン酸は、鎖長の異なるモノカルボン酸の混合物であることが多く、また、二重結合の数も異なる。可能性ある例として、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、エイコセン酸、エルカ酸、リシノール酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、ティムノドン酸およびクルパノドン酸が挙げられる。2種以上の脂肪酸の混合物も使用できる。それらは、反応の前に混合してもよいし、反応に別個に加えてもよい。
好ましい一実施形態では、ジカルボン酸対モノカルボン酸のモル比は、0.5〜1、より好ましくは、0.5〜0.8、特に好ましくは、0.5〜0.7である。
ジアミン対モノカルボン酸のモル比は、好ましくは、1〜5、より好ましくは、1〜3、特に好ましくは、1〜1.5である。
使用できるモノアミンとして、C10〜C40、好ましくは、C12〜C30、より好ましくは、C14〜C24の鎖長を有する、飽和またはモノもしくはポリ不飽和第一または第二アミンがある。牛脂アミン、水素化または非水素化、ステアリルアミン、ココアミンおよびC16〜C22の鎖長を有するアルキルアミンを使用できることが好ましい。用いられることが好ましい第二アミンとして、ジステアリルアミン、ジ牛脂アミンおよびジパルミチルアミンがある。
さらなる好ましい実施形態では、ジアミン対モノアミンのモル比は、0.5〜4、より好ましくは、0.5〜2、特に好ましくは、0.5〜1である。
次いで、ジカルボン酸対モノアミンのモル比は、好ましくは、1〜5、より好ましくは、1〜3、特に好ましくは、1〜1.5である。
一般的に言えば、縮合後も依然として利用可能である遊離反応基は、さらに反応させることができる。反応基は、反応が完了まで起こらなかった場合に、またはアミンもしくはカルボン酸が過剰に用いられる場合に依然として利用可能であり得る。
遊離酸基は、例えば、アミンを用いて塩の形に変換できる。遊離アミノ基は、例えば、イソシアネートと反応させることができ、またはマイケル付加においてアクリル酸エステルに添加される。これらの修飾によって、ポリアミド鎖の極性が、消泡が起こる予定のキャリア媒体の、または塗料系の必要条件にさらに適合されることが可能になる。
重縮合の方法は当業者に公知である。反応の水を除去するために、一方では、共沸混合物形成剤、例えば、トルエンまたはキシレンなどとともに操作することが可能であり、あるいは、操作を溶媒を伴わずに行い、窒素の導入または真空の適用によって、形成される反応の水が除かれる。
ポリ縮合物の重量平均分子量は、1,000〜10,000の間、好ましくは、1,500〜7,000の間、より好ましくは、2,000〜4,000の間である。
得られた産物は、蝋様または固体である。対応して、ポリ縮合物は、さらなる処理に先立って融解し、次いで、キャリア媒体に加えてもよい。あるいは、ポリ縮合物はまた、消泡剤の製剤に用いられる溶媒あるいはその他の液体添加物中に取り入れてもよい。特に好ましくは、ポリ縮合物は乳化剤に取り入れてもよく、なぜなら、これらはともかく消泡製剤の大部分に添加されるからである。
ポリ縮合物は、これらの乳化剤と一緒になって、ゲルを形成する。ゲルは理想的には透明であり、その場合には融解し、種々のキャリア媒体に組み込むことが特に容易である。
次いで、ポリ縮合物またはポリ縮合物および乳化剤の混合物またはポリ縮合物の溶媒もしくはその他の液体添加物との混合物を、液体状態でキャリア媒体に加える。
ポリ縮合物またはポリ縮合物および乳化剤の混合物またはポリ縮合物の溶媒もしくはその他の液体添加物との混合物が固体である場合には、それらを使用前にその融点を超えて加熱し、その後、液体状態でキャリア媒体に加える。
適したキャリア媒体として、有機オイルおよび鉱油だけでなく、シロキサンまたは有機的に修飾されたシロキサンが挙げられる。
乳化剤の添加によって、この種の消泡製剤が、さらに水性エマルションに変換されることが可能となる。
本発明の消泡剤は、例えば、塗料および印刷用インク、ポリマー分散物および冷却滑沢剤を消泡するために使用できる。
以下の実施例は、本発明を例示するが、それに対して何ら制限を課すものではない。
ポリ縮合物の調製例
実施例1
スターラー、温度計、水分離器、還流冷却器、滴下漏斗および窒素接続部を備えた250mlの三口フラスコに、室温で、67.30gのプリポール(Pripol)1006(登録商標)、67.3gのトール油脂肪酸および30gのキシレンを入れる。窒素雰囲気下、この初期投入物を、80℃に加熱する。この温度に達した後、37.14gのヘキサメチレンジアミン(70%水溶液)を、2分にわたって加える。次いで始まる発熱反応の過程では、温度が100℃に上昇する。次いで、温度を徐々に約160℃、キシレン還流があるまで高める。反応混合物を、約160℃で2時間撹拌し、その後、温度を3時間の間180℃に上げ、反応を完了する。この時間の最後には、もはや、反応の水が出されるのを観察することは全くできない。透明な橙色のゲルが得られる。
実施例2
スターラー、温度計、水分離器、還流冷却器、滴下漏斗および窒素接続部を備えた250mlの三口フラスコに、室温で、44.51gのプリポール(Pripol)1022(登録商標)、30.85gのラウリン酸および25gのキシレンを入れる。窒素雰囲気下、この初期投入物を、70℃に加熱する。この温度に達した後、24.64gのヘキサメチレンジアミン(70%水溶液)を、10分にわたって加える。次いで始まる発熱反応の過程では、温度が97℃に上昇する。続いて、温度を160℃〜170℃、キシレン還流があるまで高める。4時間の反応時間後、約9.0gの水が出た。透明な褐色のゲルが得られる。
実施例3
スターラー、温度計、水分離器、還流冷却器、滴下漏斗および窒素接続部を備えた250mlの三口フラスコに、室温で、36.60gのプリポール(Pripol)1006(登録商標)、43.14gのベヘン酸および25gのキシレンを入れる。窒素雰囲気下、この初期投入物を、70℃に加熱する。この温度に達した後、20.26gのヘキサメチレンジアミン(70%水溶液)を、6分にわたって加える。次いで、温度を約160℃に上げ、この温度でキシレン還流が始まる。4時間の反応時間の後、約8.4gの水が出た。透明な橙色のゲルが得られる。
実施例4
スターラー、温度計、水分離器、還流冷却器、滴下漏斗および窒素接続部を備えた250mlの三口フラスコに、室温で、18.52gのセバシン酸、52.18gのオレイン酸、20.51gのヘキサメチレンジアミンおよび0.1gのp−トルエンスルホン酸を入れる。窒素雰囲気下、反応混合物をゆっくりと融解し、温度を180℃に上げる。形成される反応の水を、穏やかな窒素流によって除去する。反応混合物を、これらの条件下に5時間保持する。この時間の最後には、もはや、IR分光法によってカルボン酸を全く決定できない。透明な橙色のゲルが得られる。
実施例5
スターラー、温度計、水分離器、還流冷却器、滴下漏斗および窒素接続部を備えた250mlの三口フラスコに、室温で、35.94gのプリポール(Pripol)1006(登録商標)、35.45gのラウリン酸および25gのキシレンを入れる。窒素雰囲気下、この初期投入物を、70℃に加熱する。この温度に達した後、28.61gのヘキサメチレンジアミン(70%水溶液)を、10分にわたって加える。次いで、温度を170℃、キシレン還流が得られるまで上げる。4時間の反応時間後、水はもはや出ない。粘性橙色液体が得られる。
実施例6
スターラー、温度計、水分離器、還流冷却器、滴下漏斗および窒素接続部を備えた250ml三口フラスコに、室温で、37.32gのプリポール(Pripol)1006(登録商標)、36.80gのトール油脂肪酸および25gのキシレンを入れる。窒素雰囲気下、この初期投入物を、70℃に加熱する。この温度に達した後、25.88gのジアミノドデカンを、10分にわたって加える。次いで、温度を170℃、キシレン還流が得られるまで上げる。4時間の反応時間後、水はもはや出ない。粘性橙色液体が得られる。
プリポール(Pripol)1006(登録商標)=リノール酸をベースとする、精製され、水素化された二量体酸、Uniqema、Gouda、NL
プリポール(Pripol)1022(登録商標)=リノール酸をベースとする、二量体酸、Uniqema、Gouda、NL
粒子濃縮物の調製例:
実施例7
実施例1から得た100gのポリ縮合物を、250mlの蒸発フラスコに入れる。180℃の油浴温度で、ロータリーエバポレーターを用い、20mbar未満の真空を適用して、揮発性成分のすべてを60分で留去する。次いで、32.66gの得られたポリ縮合物を、約75〜85℃の温度で、67.34gのソルビタンモノオレエートに溶解する。透明な橙色ゲルが得られる。
実施例8
実施例3から得た100gのポリ縮合物を、250mlの蒸発フラスコに入れる。180℃の油温度で、ロータリーエバポレーターを用い、20mbar未満の真空を適用して、揮発性成分のすべてを60分で留去する。次いで、32.66gの得られたポリ縮合物を、約80〜85℃の温度で、67.34gのソルビタンモノオレエートに溶解する。透明な橙色ゲルが得られる。
実施例9
実施例4から得た32.66gのポリ縮合物を、約90〜105℃の温度で、67.34gのソルビタンモノオレエートに溶解する。わずかに濁った橙色ゲルが得られる。
性能試験:
鉱油消泡製剤中の本発明のポリアミド粒子の性能試験:
試験1:
95%のシェルオンジナ(Shell Ondina)941(登録商標)(白色鉱油、Shell、Hamburg、DE)を、5%のソルビタンモノオレエートと混合する。
試験2:
92.5gのシェルオンジナ(Shell Ondina)941(登録商標)を、350mlのPEビーカーに入れる。Dispermat CV(4cm 歯付ディスク)を2000rpmで用いるせん断を伴い、7.5gの実施例9から得た融解混合物を加え、4000rpmで3分間分散を行う。
試験3:
試験2と同様であるが、実施例7から得たポリアミドを用いる。
試験4:
試験2と同様であるが、実施例8から得たポリアミドを用いる。
試験2〜4は、本発明の消泡製剤を記載する。
試験5:
92.5gのシェルオンジナ(Shell Ondina)941(登録商標)および5gのソルビタンモノオレエートを、350mlのPEビーカー中でホモジナイズする。Dispermat CV(4cm 歯付ディスク)を1000rpmで用いるせん断を伴い、2.5gの微粉化EBSワックス(d50=4μm)を加え、4000rpmで3分間分散を行う。
EBS/ワックス/鉱油融解物:3部のシェルオンジナ(Shell Ondina)941(登録商標)を、1部のEBSワックスとともに約140℃でホモジナイズする。
試験6:
90gのシェルオンジナ(Shell Ondina)941(登録商標)および5gのソルビタンモノオレエートを、350mlのPEビーカーに入れる。Dispermat CV(4cm 歯付ディスク)を2000rpmで用いるせん断を伴い、10gのEBS/ワックス/鉱油融解物を加え、4000rpmで3分間分散を行う。
試験7:
試験6と同様であるが、EBS/ワックス/鉱油融解物を、1000rpmでパドルスターラーによって組み込み、3分間分散させる。
試験8:
92.5gのシェルオンジナ(登録商標)(Shell Ondina)および5gのソルビタンモノオレエートおよび2.5gのEBSワックスを、250mlのスチール容器に入れ、約140℃に加熱することによってホモジナイズする。その後、4000rpmでのせん断(Dispermat CV(4cm 歯付ディスク))下で、混合物を、EBSワックスの融点より低くまで冷却し、次いで、比較的低せん断を行いながら温度を50℃未満に冷却する。
試験9:
試験8と同様であるが、冷却相の間のせん断を、パドルスターラーのみを用いて1000rpmで実施する。
EBSワックス=1,2−エチレンビス(ステアラミド)
試験1〜9から得た消泡製剤を、アクロナール(Acronal)290D(登録商標)をベースとするエマルション塗料におけるその消泡活性について調べる。
試験系:アクロナール(Acronal)290D(登録商標)をベースとするエマルション塗料
配合(%で)
1.水 3.50
2.水中、カルゴンN(登録商標)10% 1.45 BK Guilini Chemie、Ladenburg、DE
3.コラクラル(Collacral)VAL(登録商標)
4.80 BASF、Ludwigshafen、DE
4.水中、エムラン(Emulan)OC(登録商標)20%
2.40 BASF、Ludwigshafen、DE
5.アンモニア、25%型 1.00
6.パルメトールA26(登録商標) 0.30 Sculke&Mayr、Norderstedt、DE
7.クロノス(kronos)2059(登録商標)
24.00 Kronos Titan、leverkusen、DE
8.ホワイト・スピリットK30(登録商標) 0.25
9.ブチルグリコール 2.90
10.アクロナール(Acronal)290D(登録商標)
48.00 BASF、Ludwigshafen、DE
11.水 11.40
100.00
調製指示:
項目1〜6を混合し、撹拌しながら項目7を加え、20分間分散する(分散20分 9.8m/s=1865rpm d=10cm)。
項目8および9を混合し、撹拌しながら加える。項目10および11を撹拌しながら加える。全体を930rpmでさらに15分間撹拌する。
消泡剤の組み込みおよび試験:
50gのエマルション塗料を秤量し、175mlのPEビーカーに入れ、0.5%の試験消泡剤を加える。
組み込み:溶解機、歯付ディスクd=4cm、1865rpm=4m/sで2分。
サンプルを室温で16〜24時間保存し、その後塗布する。
その後、30gのサンプルを、解放孔(open−pored)フォームローラーを用いてコントラストチャート(コーティングされた、2801番、BYK−Gardner、大きさ約28cm×21cm)に塗布する。フォームローラー(Friess製、5.5cm幅、d=8cm、ハンドル付、3918730番)を、各試験の前に水で洗い流し、次いで、絞り、タオル上で可能な限り完全に回転乾燥する。
試験の結果:
Figure 0005465534
評価:
0=完全な消泡
5=消泡活性なし
本発明のポリアミド粒子を含んでなる消泡製剤は、保存時の極めて良好な安定性によって区別される。
ポリグリコール消泡製剤中の本発明のポリアミド粒子の性能試験
試験10:
93.8gのポリグリコールP4000(登録商標)(Dow Chemical、Midland、US)を、6.2gのソルビタンモノオレエートと混合する。
試験11:
実施例4から得た2.5部のポリアミドを、5部のソルビタンモノオレエートと、約100℃に加熱しながらホモジナイズする。90.8gのポリグリコールP4000(登録商標)を、350mlのPEビーカーに入れる。Dispermat CV(4cm 歯付ディスク)を用いるせん断を伴い、9.2gの、ポリアミドおよびソルビタンモノオレエートの混合物を、3000rpmで加え、4000rpmで3分間分散する。
試験12:
試験11と同様であるが、実施例1から得たポリアミドを含む
試験13:
試験11と同様であるが、実施例3から得たポリアミドを含む
試験11〜13は、本発明の消泡製剤を記載する。
試験14:
93.8gのポリグリコールP4000(登録商標)および6.13gのソルビタンモノオレエートを、350mlのPEビーカー中でホモジナイズする。
Dispermat CV(4cm 歯付ディスク)を1000rpmで用いるせん断を伴い、3.07gの微粉化EBSワックス(d50=4μm)を加え、4000rpmで3分間分散を行う。
試験10〜14から得た消泡製剤を、Mowilith DM611(登録商標)をベースとするエマルション塗料におけるその消泡活性について調べる。
試験系:Mowilith DM611(登録商標)をベースとするエマルション塗料
配合(%で)
1.水 17.70
2.水中、カルゴンN(登録商標)10% 2.00 BK Guilini Chemie、Ladenburg、DE
3.アンモニア、32%型 0.30
4.パルメトールA26(登録商標) 0.20 Sculke&Mayr、Norderstedt、DE
5.BYK−154(登録商標) 0.80 BYK Chemie、Wesel、DE
6.Natrasol 250 HHR(登録商標) 0.20 Hercules、Wilmington、US
7.二酸化チタン RHD−2(登録商標) 20.00
8.Finntalk M15(登録商標) 6.00 Omya、Cologne、DE
9.Durcal 5(登録商標) 17.00 Omya、Cologne、DE
10.Socal P2(登録商標) 4.00 Solvay、Brussels、BE
11.Mowilith DM 611(登録商標) 29.50 Celanese、Dallas、US
12.Viscalex HV30(登録商標) 0.30 Ciba、Basle、CH
13.ホワイト・スピリット 1.30
14.テキサノール 0.70
100.00
調製指示:
項目1〜5を混合し、撹拌しながら項目6を加え、Natrosol(登録商標)が溶解するまで10〜15分撹拌する。項目7〜10を混合し、撹拌しながら加える。
分散:15分3730rpm。項目11を撹拌しながら加え、項目12を加え、項目13および14を混合し、撹拌しながら加える。全体を930rpmでさらに5分間撹拌する。
消泡剤の組み込み及び試験:
50gのエマルション塗料を秤量し、175mlのPEビーカーに入れ、0.5%の試験消泡剤を加える。
組み込み:溶解機、歯付ディスクd=4cm、1865rpm=4m/sで2分。
サンプルを室温で16〜24時間保存し、その後塗布する。
その後、30gのサンプルを、解放孔(open−pored)フォームローラーを用いてコントラストチャート(コーティングされた、2801番、BYK−Gardner、大きさ約28cm×21cm)に塗布する。フォームローラー(Friess製、5.5cm幅、d=8cm、ハンドル付、3918730番)を、各試験の前に水で洗い流し、次いで、絞り、タオル上で可能な限り完全に回転乾燥する。
試験の結果:
Figure 0005465534
評価:
0=完全な消泡
5=消泡活性なし
本発明のポリアミド粒子を含んでなる消泡製剤は、保存時の極めて良好な安定性によって区別される。EBSワックスを含んでなる消泡製剤は保存時に安定でない。

Claims (66)

  1. 水性媒体を消泡するための製剤における、少なくとも1種のジアミンおよび少なくとも1種のジカルボン酸から調製されたポリアミドの使用であって、製剤を調製するために、ポリアミドおよび少なくとも1種の乳化剤を液体状態で、有機オイル、鉱油、シロキサンおよび有機的に修飾されたシロキサンからなる群から選択されるキャリア媒体に分散することを特徴とする使用。
  2. ポリアミドが少なくとも1種のモノアミンの、および/または少なくとも1種のモノカルボン酸の基をさらに含む、請求項1に記載の使用。
  3. ジアミンがC4〜C36の鎖長を有する、請求項1または2に記載の使用。
  4. ジアミンが鎖中にさらなるヘテロ原子を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  5. ジアミンがヘキサメチレンジアミンおよび/またはジアミノドデカンである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  6. ジカルボン酸が少なくともC10の鎖長を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用。
  7. ジカルボン酸が二量体脂肪酸である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の使用。
  8. ポリアミドが、少なくとも1種のジアミン、少なくとも1種のジカルボン酸、および少なくとも1種のモノカルボン酸から調製された、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使用。
  9. ポリアミドが、少なくとも1種のジアミン、少なくとも1種のジカルボン酸、および少なくとも1種のモノアミンから調製された、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使用。
  10. ポリアミドが、少なくとも1種のジアミン、少なくとも1種のジカルボン酸、少なくとも1種のモノカルボン酸および少なくとも1種のモノアミンから調製された、請求項1〜9のいずれか一項に記載の使用。
  11. モノカルボン酸が、C10〜C40の鎖長を有する、請求項2〜8および10のいずれか一項に記載の使用。
  12. モノカルボン酸が、C16〜C26の鎖長を有する、請求項11に記載の使用。
  13. モノカルボン酸が、C18〜C22の鎖長を有する、請求項11に記載の使用。
  14. モノカルボン酸が、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、エイコセン酸、エルカ酸、リシノール酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、ティムノドン酸、クルパノドン酸および/またはそれらの混合物である、請求項2〜8および10〜13のいずれか一項に記載の使用。
  15. モノアミンが、C10〜C40の鎖長を有する、飽和またはモノもしくはポリ不飽和第一または第二アミンである、請求項2〜7、9および10のいずれか一項に記載の使用。
  16. モノアミンが、C12〜C30の鎖長を有する、飽和またはモノもしくはポリ不飽和第一または第二アミンである、請求項15に記載の使用。
  17. モノアミンが、C14〜C24の鎖長を有する、飽和またはモノもしくはポリ不飽和第一または第二アミンである、請求項15に記載の使用。
  18. モノアミンが、水素化または非水素化牛脂アミン、ステアリルアミン、ココアミン、C16〜C22の鎖長を有するアルキルアミン、ジステアリルアミン、ジ牛脂アミン、ジパルミチルアミンまたはそれらの混合物である、請求項2〜7、9、10および15〜17のいずれか一項に記載の使用。
  19. ジカルボン酸が、ジアミンに対して0.5〜2のモル比で用いられる、請求項1〜18のいずれか一項に記載の使用。
  20. モノカルボン酸に対するジカルボン酸のモル比が、0.5〜1である、請求項2〜8、10〜14および19のいずれか一項に記載の使用。
  21. モノカルボン酸に対するジカルボン酸のモル比が、0.5〜0.8である、請求項20に記載の使用。
  22. モノカルボン酸に対するジカルボン酸のモル比が、0.5〜0.7である、請求項20に記載の使用。
  23. モノカルボン酸に対するジアミンのモル比が、1〜5である、請求項2〜8、10〜14および19〜22のいずれか一項に記載の使用。
  24. モノカルボン酸に対するジアミンのモル比が、1〜3である、請求項23に記載の使用。
  25. モノカルボン酸に対するジアミンのモル比が、1〜1.5である、請求項23に記載の使用。
  26. モノアミンに対するジアミンのモル比が、0.5〜4である、請求項2〜7、9、10および15〜19のいずれか一項に記載の使用。
  27. モノアミンに対するジアミンのモル比が、0.5〜2である、請求項26に記載の使用。
  28. モノアミンに対するジアミンのモル比が、0.5〜1である、請求項26に記載の使用。
  29. モノアミンに対するジカルボン酸のモル比が、1〜5である、請求項2〜7、9、10、15〜19および26〜28のいずれか一項に記載の使用。
  30. モノアミンに対するジカルボン酸のモル比が、1〜3である、請求項29に記載の使用。
  31. モノアミンに対するジカルボン酸のモル比が、1〜1.5である、請求項29に記載の使用。
  32. ポリアミドの重量平均分子量が、1,000〜10,000の間である、請求項1〜31のいずれか一項に記載の使用。
  33. ポリアミドの重量平均分子量が、1,500〜7,000の間である、請求項32に記載の使用。
  34. ポリアミドの重量平均分子量が、2,000〜4,000の間である、請求項32に記載の使用。
  35. 少なくとも1種のジアミンおよび少なくとも1種のジカルボン酸から調製された少なくとも1種のポリアミドを含んでなり、消泡剤を製剤するために、ポリアミドおよび少なくとも1種の乳化剤が、液体状態で、有機オイル、鉱油、シロキサンおよび有機的に修飾されたシロキサンからなる群から選択されるキャリア媒体に分散された、水性媒体のための消泡剤。
  36. ポリアミドが、少なくとも1種のモノアミンおよび/または少なくとも1種のモノカルボン酸の基をさらに含む、請求項35に記載の消泡剤。
  37. ジアミンがC4〜C36の鎖長を有する、請求項35または36に記載の消泡剤。
  38. ジアミンが、鎖中にさらなるヘテロ原子を含む、請求項35〜37のいずれか一項に記載の消泡剤。
  39. ジアミンがヘキサメチレンジアミンおよび/またはジアミノドデカンである、請求項35〜37のいずれか一項に記載の消泡剤。
  40. ジカルボン酸が、少なくともC10の鎖長を有する、請求項35〜39のいずれか一項に記載の消泡剤。
  41. ジカルボン酸が二量体脂肪酸である、請求項3540のいずれか一項に記載の消泡剤。
  42. モノカルボン酸が、C10〜C40の鎖長を有する、請求項36〜41のいずれか一項に記載の消泡剤。
  43. モノカルボン酸が、C16〜C26の鎖長を有する、請求項42に記載の消泡剤。
  44. モノカルボン酸が、C18〜C22の鎖長を有する、請求項42に記載の消泡剤。
  45. モノカルボン酸が、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、エイコセン酸、エルカ酸、リシノール酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、ティムノドン酸、クルパノドン酸および/またはそれらの混合物である、請求項36〜44のいずれか一項に記載の消泡剤。
  46. モノアミンが、C10〜C40の鎖長を有する、飽和またはモノもしくはポリ不飽和第一または第二アミンである、請求項36〜45のいずれか一項に記載の消泡剤。
  47. モノアミンが、C12〜C30の鎖長を有する、飽和またはモノもしくはポリ不飽和第一または第二アミンである、請求項46に記載の消泡剤。
  48. モノアミンが、C14〜C24の鎖長を有する、飽和またはモノもしくはポリ不飽和第一または第二アミンである、請求項46に記載の消泡剤。
  49. モノアミンが、水素化または非水素化牛脂アミン、ステアリルアミン、ココアミン、C16〜C22の鎖長を有するアルキルアミン、ジステアリルアミン、ジ牛脂アミン、ジパルミチルアミンまたはそれらの混合物である、請求項36〜48のいずれか一項に記載の消泡剤。
  50. ジカルボン酸が、ジアミンに対して0.5〜2のモル比で用いられる、請求項35〜49のいずれか一項に記載の消泡剤。
  51. モノカルボン酸に対するジカルボン酸のモル比が、0.5〜1である請求項36〜50のいずれか一項に記載の消泡剤。
  52. モノカルボン酸に対するジカルボン酸のモル比が、0.5〜0.8である請求項51に記載の消泡剤。
  53. モノカルボン酸に対するジカルボン酸のモル比が、0.5〜0.7である請求項51に記載の消泡剤。
  54. モノカルボン酸に対するジアミンのモル比が、1〜5である、請求項36〜53のいずれか一項に記載の消泡剤。
  55. モノカルボン酸に対するジアミンのモル比が、1〜3である、請求項54に記載の消泡剤。
  56. モノカルボン酸に対するジアミンのモル比が、1〜1.5である、請求項54に記載の消泡剤。
  57. モノアミンに対するジアミンのモル比が、0.5〜4である、請求項36〜50のいずれか一項に記載の消泡剤。
  58. モノアミンに対するジアミンのモル比が、0.5〜2である、請求項57に記載の消泡剤。
  59. モノアミンに対するジアミンのモル比が、0.5〜1である、請求項57に記載の消泡剤。
  60. モノアミンに対するジカルボン酸のモル比が、1〜5である、請求項36〜50および57〜59のいずれか一項に記載の消泡剤。
  61. モノアミンに対するジカルボン酸のモル比が、1〜3である、請求項60に記載の消泡剤。
  62. モノアミンに対するジカルボン酸のモル比が、1〜1.5である、請求項60に記載の消泡剤。
  63. ポリアミドが、1,000〜10,000の間の重量平均分子量を有する、請求項35〜62のいずれか一項に記載の消泡剤。
  64. ポリアミドが、1,500〜7,000の間の重量平均分子量を有する、請求項63に記載の消泡剤。
  65. ポリアミドが、2,000〜4,000の間の重量平均分子量を有する、請求項63に記載の消泡剤。
  66. 塗料、印刷用インク、ポリマー分散物、冷却滑沢剤における、または製紙における、請求項35〜65のいずれか一項に記載の消泡剤の使用。
JP2009539652A 2006-12-04 2007-12-03 水性媒体のための消泡剤 Active JP5465534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006057373A DE102006057373B3 (de) 2006-12-04 2006-12-04 Entschäumer für wässrige Medien
DE102006057373.0 2006-12-04
PCT/EP2007/010488 WO2008067974A2 (de) 2006-12-04 2007-12-03 Entschäumer für wässrige medien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511499A JP2010511499A (ja) 2010-04-15
JP5465534B2 true JP5465534B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=38514941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539652A Active JP5465534B2 (ja) 2006-12-04 2007-12-03 水性媒体のための消泡剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8153697B2 (ja)
EP (1) EP2099543B1 (ja)
JP (1) JP5465534B2 (ja)
KR (1) KR101461191B1 (ja)
DE (1) DE102006057373B3 (ja)
TW (1) TW200836814A (ja)
WO (1) WO2008067974A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2301645A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-30 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Defoamers for airless paint spray application
CN102492135A (zh) * 2011-11-30 2012-06-13 上海天洋热熔胶有限公司 一种二聚酸型聚酰胺热熔胶的合成方法
EP2891511A1 (en) 2013-11-22 2015-07-08 Byk-Chemie GmbH Ethylene-based polymer as a defoamer additive
CN104096384A (zh) * 2014-05-12 2014-10-15 青岛蓬勃石油技术服务有限公司 一种消泡剂及其制备方法
EP3687654B1 (en) 2017-09-27 2021-12-15 BYK-Chemie GmbH Polysiloxane defoaming agent
EP3837322A1 (en) 2018-08-13 2021-06-23 Danimer Bioplastics, Inc. Biodegradable coatings based on aqueous pha dispersions

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1207620A (en) * 1967-09-13 1970-10-07 Hercules Inc Improvements in or relating to methods of controlling foam formation in aqueous systems
US3652453A (en) * 1970-01-27 1972-03-28 Diamond Shamrock Corp Defoamer composition
US3677963A (en) * 1970-09-30 1972-07-18 Diamond Shamrock Corp Defoamer composition and method of preparation
IE42854B1 (en) * 1975-06-13 1980-11-05 Ciba Geigy Ag Process for removing foam from aqueous systems
NL194372C (nl) * 1987-04-13 2002-02-04 Unichema Chemie Bv Gedimeriseerde vetzuren met een hoog gehalte aan dicarbonzuur.
DE4121147A1 (de) * 1991-06-26 1993-01-07 Henkel Kgaa Antischaummittel
ATE122250T1 (de) * 1991-08-28 1995-05-15 Dorset Ind Chemicals Ltd Entschäumungsmittel.
JPH06145683A (ja) * 1992-10-31 1994-05-27 Tonen Corp 自動変速機用潤滑油組成物
JPH10176195A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Lion Corp 粒状消泡剤組成物および粒状洗剤組成物
JP3564259B2 (ja) * 1997-05-09 2004-09-08 楠本化成株式会社 水系塗料用沈降防止剤
JP2003164707A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Hakuto Co Ltd 高級アルコール系水中油型エマルション消泡剤組成物
WO2003078947A2 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 The Penn State Research Foundation Method for control of temperature-sensitivity of polymers in solution
US7001979B2 (en) * 2002-06-14 2006-02-21 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Polyamide and composition and article including same
JP2004339364A (ja) 2003-05-15 2004-12-02 Nippon Paint Co Ltd 消泡剤を含有するカチオン電着塗料組成物
JP4038539B2 (ja) * 2004-03-26 2008-01-30 サンノプコ株式会社 消泡剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090087495A (ko) 2009-08-17
DE102006057373B3 (de) 2007-10-18
US20100096583A1 (en) 2010-04-22
WO2008067974A2 (de) 2008-06-12
KR101461191B1 (ko) 2014-11-13
TW200836814A (en) 2008-09-16
WO2008067974A3 (de) 2008-11-27
EP2099543A2 (de) 2009-09-16
JP2010511499A (ja) 2010-04-15
EP2099543B1 (de) 2014-02-12
US8153697B2 (en) 2012-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465534B2 (ja) 水性媒体のための消泡剤
US8809429B2 (en) Aqueous pigment anti-settling agent and process for producing same
US5994494A (en) Antisettling agent for aqueous paints
AU601000B2 (en) Polyamide rheological additive, a solution containing the additive and thickened compositions containing the additive
CA2075747C (en) Polyamide ester rheological additive, a solution containing the additive and thickened compositions containing the additive
KR20150065188A (ko) 오르가노겔화제로서의 14―히드록시에이코산산-기재 지방산 아미드
JP5756372B2 (ja) 非水系無溶剤防食塗料用粉末状垂れ防止剤およびその製造方法
BR112018006144B1 (pt) Agente estabilizante de emulsão livre de hidrocarboneto, e, fluido de tratamento subterrâneo água-em-óleo
CN114163864A (zh) 一种高固含型水性聚酰胺蜡
JPH0218123B2 (ja)
JP6806401B2 (ja) 非水系塗料用の粉末状揺変性付与剤、及びそれを配合した非水系塗料組成物
US20060213393A1 (en) Compositions useful to provide improved rheology and mist control to ink formulations and ink formulations containing such compositions
JP4546725B2 (ja) 水系塗料用顔料沈降防止剤及びその製造方法
CN114761637A (zh) 用于疏水性化合物的非再湿o/w(水包油)乳化体系
JP4567705B2 (ja) 水系塗料用沈降防止剤組成物
WO2017144340A1 (en) Amides of aliphatic polyamines and 12-hydroxyoctadecanoic acid and lipase stable thickener compositions
JP7516548B2 (ja) 水性樹脂用粘性調整剤および水性塗料組成物
TWI523832B (zh) 作爲水凝膠添加劑之以己內醯胺爲基礎的脂肪醯胺
JP2004107543A (ja) アミド系ペースト状揺変性付与剤の製造方法およびこの方法により製造されたアミド系ペースト状揺変性付与剤
KR20230107745A (ko) 점성조정제 및 이를 함유하는 피막형성제
US20210380527A1 (en) Rheological additive based on optionally biosourced 1,5-pentamethylenediamine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5465534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250