JP5453011B2 - 電子部品特性検査分類装置 - Google Patents

電子部品特性検査分類装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5453011B2
JP5453011B2 JP2009184403A JP2009184403A JP5453011B2 JP 5453011 B2 JP5453011 B2 JP 5453011B2 JP 2009184403 A JP2009184403 A JP 2009184403A JP 2009184403 A JP2009184403 A JP 2009184403A JP 5453011 B2 JP5453011 B2 JP 5453011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
disk
electronic components
electronic component
classification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009184403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011036759A (ja
Inventor
正孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Humo Laboratory Ltd
Original Assignee
Humo Laboratory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Humo Laboratory Ltd filed Critical Humo Laboratory Ltd
Priority to JP2009184403A priority Critical patent/JP5453011B2/ja
Priority to TW099122226A priority patent/TWI520792B/zh
Priority to CN201010239528.6A priority patent/CN101995526B/zh
Priority to KR1020100075524A priority patent/KR101698451B1/ko
Publication of JP2011036759A publication Critical patent/JP2011036759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5453011B2 publication Critical patent/JP5453011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/344Sorting according to other particular properties according to electric or electromagnetic properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/18Subjecting similar articles in turn to test, e.g. go/no-go tests in mass production
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

本発明は、複数の電子部品を並列に搬送し、検査し、分類をする電子部品特性検査分類装置に関する。さらに詳しく言えば、ひとつの搬送用の回転する円盤に、一時に複数の電子部品を供給し、前記円盤によって順次搬送されてくる電子部品の電気的特性を検査し、前記検査の結果に基づき電子部品の分類を可能にする電子部品特性検査分類装置に関する。
従来の電子部品の電気的特性を検査して分類する装置では、電子部品を収納して回転する円盤には電子部品を1個ずつ供給して搬送し、1個ずつ検査等を行う方式が一般的に使用されている(特許文献1)。
特開2002―043194号公報
電子機器のノイズの減衰あるいは遮断をするための電子部品として、特に、3端子コンデンサやLCフィルタ等の複合素子の需要が急増している。
従来、これらの電子部品の電気的特性を検査して分類する装置は、電子部品を収納して回転する円盤に上記電子部品を1個ずつ供給して検査用電極まで搬送する手段が一般的に使用されている。前述の電子部品は全数検査が必要である関係上、その処理速度の向上が強く要望されている。
処理量を増加させるためには、前記円盤を複数個用意して回転させ並列に処理する方法が考えられる。これは複数の円盤やそれらの駆動機構を複数組用意するという装置規模の拡大に過ぎず、相応のコスト負担が要求される。
本発明の主たる目的は、従来の検査方法の基本的な構造を温存し、ハードウエアの増大を抑えて、処理量を拡大することができる電子部品特性検査分類装置を提供することにある。
本発明のさらに具体的な目的は、ひとつの回転する円盤に電子部品を同時並列的に供給して、搬送、検査、分類を行うことを可能にする電子部品特性検査分類装置を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明による電子部品特性検査分類装置は、
回転する円盤に電子部品を順次供給し、保持させ、搬送させて検査ユニットで検査し、前記検査の結果に基づき電子部品を分類する電子部品特性検査分類装置において、
ポケット群を有し、電子部品をポケット単位またはポケット対単位で保持搬送可能な円盤と、
前記円盤をポケット対単位で回転駆動する円盤駆動機構と、
ポケット対単位で前記ポケット群に電子部品を供給する電子部品供給手段と、
検査項目数に対応して前記円盤の回動域に配置されており、対の電子部品に対応する電極ユニットを備える検査ユニット群からなり、各電子部品の検査データを取得する検査手段と、
取得した検査データに基づいて電子部品を分類した分類結果に基づいて電子部品を分類する前記円盤の回動域に配置されている分類装置と、
前記円盤に電子部品を2個同時に供給し、検査可能に駆動し、前記検査手段により検査データを取得させ、検査の結果に基づく分類に従って前記分類装置に分類させる制御装置と、を含むことを特徴とするものである。
本発明による請求項2記載の電子部品特性検査分類装置は、請求項1記載の電子部品特性検査分類装置において、
前記検査手段は、検査する電気的特性の内容毎に電子部品を2個同時に検査可能であり、
前記分類装置は、前記検査の結果に基づき電子部品を2個同時にそれぞれの分類に基づいて分類することを特徴とするものである。
本発明による請求項3記載の電子部品特性検査分類装置は、請求項1記載の電子部品特性検査分類装置において、
前記電子部品供給手段は、電子部品の供給可能な状態を検出する部品センサを含み、
前記円盤駆動機構は、さらに前記円盤をポケット単位で回転駆動する機構を備え、
前記制御装置は、前記部品センサの出力に基づいて前記円盤の回転を制御することにより、ポケット対単位またはポケット単位で電子部品の供給をさせることを特徴とするものである。
本発明によれば、電子部品を供給し、回転する円盤に電子部品を収納し、前記円盤によって順次搬送されてくる電子部品の電気的特性を検査し、前記検査の結果に基づき電子部品を分類する装置において、円盤およびその円盤駆動機構は一組でありながら、電子部品を2個同時に前記円盤へ供給して搬送することによる並列処理の効果が得られ、高速に処理が可能な電子部品特性検査分類装置を提供することができる。
従来の電子部品1個ずつの処理を前提とする典型的な設計による電子部品特性検査分類装置(比較対象装置)を示す配置図である。 図1の装置の搬送用の円盤の具体例として、50分割のポケットを有する円盤を示す平面図である。 本発明による電子部品特性検査分類装置で使用する円盤の具体例を示す部分拡大平面図であって、電子部品を2個同時搬送、検査が可能な円盤におけるポケットの組合せを示す図である。 本発明による電子部品特性検査分類装置の構成図である。 円盤のポケットに収納する電子部品の姿勢を説明するための斜視図である。 本発明による電子部品特性検査分類装置で電子部品を1個ずつ供給する場合の供給手順(A)、(B)、(C)を示す説明図である。 本発明による電子部品特性検査分類装置で電子部品を1個ずつ供給する場合の他の供給手順(D)、(E)、(F)を示す説明図である。
本発明の説明をする前に、比較対象装置を図1、図2を参照して説明する。この比較対象装置は電子部品1個搬送用の円盤を用いて、1個ずつ検査を行うシステムである。
図1は、従来の電子部品1個ずつの処理を前提とする典型的な設計による電子部品特性検査分類装置を示す配置図であり、図2は図1の装置の搬送用の円盤の具体例として50分割のポケットを有する円盤を示す平面図である。
図2に示すように、円盤2は電子部品を収納するための50個のポケット202を有し、ポケット202は円盤2を50分割する等分割中心線201上の円盤2の外周部に配置されている。円盤2を用いた装置である図1において、電子部品1を1個ずつ供給するための電子部品供給手段である一列排出パーツフィーダ6から1個の電子部品1が円盤2のポケット202へ供給される。この受け渡し装置の図示を省略しているが、例えばピックアンドプレース装置のような通常の受け渡し装置を用いる。
検査ユニットの電極ユニット4の先端部には、例えば図5に示す電子部品1の端子電極101,102および103に接触するための接触子が組み込まれたコンタクト機構(図、省略)が設置されていて電子部品1の電気的特性を検査するための計測器に接続(図、省略)されている。
電極ユニット4は検査の項目(例えば、容量,耐圧,漏れ電流等)毎に電極ユニット上下動板5上に設置されている。
電子部品1が電極ユニット4の位置に送られてくると、電極ユニット上下動板5の動作によって電極ユニット4が下降して検査を実行する。
検査が完了すると、電極ユニット4は上昇する。又、検査の結果に基づいて電子部品1を分類するための機構(図、省略)が電極ユニット上下動板5から電子部品1の供給位置までの間に設置されている。
円盤2は、ポケット202に電子部品1の供給が完了、検査が完了、分類が完了した時点で1分割の間欠搬送が円盤駆動機構3により行われる。この動作が繰り返し実行されていく。
図5は円盤2のポケット202および203に収納する電子部品1の姿勢を示す図である。電子部品1の一例として、3端子コンデンサの端子電極1,2および3(符号の101,102および103が対応)を示す。図5の(a)は図示された電子部品1の姿勢の状態のまま円盤2のポケット202に収納されることを示し、図5の(b)は図示された電子部品1の姿勢の状態のまま円盤2のポケット203に収納されることを示している。なお、この構成は本発明による電子部品特性検査分類装置においても採用している。本発明による電子部品特性検査分類装置は、従来の装置で使用されている基本的な構成を多く踏襲している。
次に、本発明による電子部品特性検査分類装置の実施の形態を説明する。
本発明による装置を図3および図4を参照して説明する。
図3は、本発明による電子部品特性検査分類装置で使用する円盤の具体例を示す部分拡大平面図であって、電子部品を2個同時搬送、検査が可能な円盤におけるポケットの組合せを示しており、図4に示す二個一対ポケットを有する円盤7のポケット部分を拡大して示した図である。
図3に示すように、本発明による電子部品特性検査分類装置では、50等分割に円盤7を分割した等分割中心線701に平行に且つ等間隔に円盤7の外周部に電子部品1を収納するためのポケットを2個配置し、これを一対とする。この記述による二個のポケットを一対としたポケットの単位を「ポケット対単位」としている。
すなわち、50等分割の1番目の一対のポケットの、ポケット1aが二個一対ポケットその1の702であり1bが二個一対ポケットその2の703である。同様に、2番目の二個一対のポケットを2aおよび2bとし、50番目の二個一対のポケットを50aおよび50bと表記してある。
図4に示す二列排出パーツフィーダ8は、排出部の先端にストッパ板(図、省略)を有し電子部品1を2列に整列させる機能を有している。さらに、2列整列の間隔は円盤7の二個一対ポケットである1aと1bの間隔と等しくなっている。
円盤7の全てのポケットのポケット一個一個を「ポケット単位」と呼ぶことにする。
ピックアンドプレースユニット等(図、省略)を使用して、二列排出パーツフィーダ8の先端部にある2個の電子部品1を、円盤7の二個一対ポケットである1aと1bへ同時に供給する。供給が完了すると、円盤7は1分割の分だけ円盤駆動機構3により回転されて、次のポケットである50aと50bが二列排出パーツフィーダ8の先端部の位置に送られてくる。前述と同様にして、2個の電子部品1が各々のポケットに供給される。このような一連の動作により、円盤7およびその円盤駆動機構3は一組でありながら、電子部品1を2個同時に搬送することが可能となる。
二個一対ポケット円盤7を用いた装置である図4において、電子部品1を2個ずつ供給するための二列排出パーツフィーダ8から2個の電子部品1が円盤7の二個一対ポケット702および703へ供給される(この供給手段の図は省略)。
検査ユニットは電極ユニット4を備え、電極ユニット4の先端部には、例えば図5に示す2個の電子部品1(一方は図示を省略)の端子電極101,102および103に接触するための接触子が組み込まれたコンタクト機構(図、省略)が2セット設置されていて、電子部品1の電気的特性を検査するための計測器に各々接続(図、省略)されている。
電極ユニット4は、検査の項目(例えば、容量,耐圧,漏れ電流等)毎に準備され、電極ユニット上下動板5上に設置されている。
電子部品1の対が電極ユニット4の位置(検査位置)に送られてくると、電極ユニット上下動板5の動作によって電極ユニット4が離脱位置から下降して電子部品1に接触、2個同時に検査を実行する。
検査が完了すると、電極ユニット4は上昇する。又、この検査の結果に基づいて2個の電子部品1を同時に分類するための機構(図、省略)が電極ユニット上下動板5から電子部品1の供給位置までの間に設置されている。円盤7は、二個一対ポケット702および703に電子部品1の供給が完了、検査が完了、分類が完了した時点で1分割の間欠搬送が円盤駆動機構3により行われる。この動作が繰り返し実行されていく。このような手段によって、円盤7およびその円盤駆動機構3は一組でありながら、電子部品の検査および分類を2個同時に処理することが可能となる。
本発明による電子部品特性検査分類装置の制御装置11は、前述の一連の動作シーケンスを統合的に実行させる。制御プログラムに従って、端子11a〜11eから各部への制御信号を発生し、円盤7をポケット対単位の移動ピッチ(なお特殊なケースでポケット単位の電子部品の装填のためにはポケット単位の移動ピッチ(図3参照))で回転駆動させ、電子部品供給手段である二列排出パーツフィーダ8からポケット対単位で電子部品を供給させる。
検査手段は、検査項目数に対応して円盤7の回動域に配置されており対の電子部品に対応して接触位置と離脱位置間を移動できる電極ユニット4を備える検査ユニット群からなり、各電子部品の検査データを取得させる。電極ユニット4の接触位置と離脱位置間の移動は、円盤の移動と同期させられている。
分類位置10に配置されている分類装置は、取得した検査データに基づいてそれぞれの電子部品を分類した分類結果に基づいて、電子部品をそれぞれ分類する(分類位置10にある分類箱に電子部品を落下させる)。分類のための演算は制御装置11で行われる。分類装置の制御はポケット単位で行われることは既知の装置と異ならない。
次に前述と異なる使用形態を、図6および図7を参照して説明する。二列排出パーツフィーダ8での何らかのトラブル、あるいは、二列排出パーツフィーダ8内の電子部品1の残量が少なくなったことにより、二列の内の一列の先端部に電子部品1が供給されてこない場合を想定して、電子部品供給手段である二列排出パーツフィーダ8の先端部に、2個の電子部品があるか、1個の電子部品のみが供給可能な状態にあるときはそれがいずれの側にあるかを検出する部品センサ(公知の光電センサ 図示せず)を設置してある。
円盤7の二個一対ポケット702および703に電子部品1を供給すべきタイミングにおいて、前記センサの検出により2個の電子部品1が有る時には、ポケット702および703の2個一対分を送るように円盤7を回転させて、2個の電子部品1を同時に二個一対ポケット702および703に供給する。
円盤7の二個一対ポケット702および703に電子部品1を供給すべきタイミングにおいて、前記センサの検出により1個の電子部品1しかない時には、2個一対ポケット702および703に電子部品を1個ずつ供給されるように円盤7の回転ピッチを制御する。この制御の方法は以下の通りである。
図6は、本発明による電子部品特性検査分類装置で電子部品を1個ずつ供給する場合の供給手順(A)、(B)、(C)を示す説明図であり、二列排出パーツフィーダ8の二列をa、bとしたときに、a列の先端部に電子部品1が有り、b列に電子部品1が無い場合についての制御の方法を説明するための図である。
a列の位置へ円盤7のポケット1aを回転させる((A)の図)。この状態でa列に有る電子部品1をポケット1aへ図示しない供給手段により供給する。供給が完了して円盤7を回転させるタイミングの時に、前記センサの検出信号によりb列に電子部品1が有る場合には、円盤7を回転させないでb列の電子部品1をポケット1bへ図示しない供給手段により供給し((B)の図)、前記センサの検出信号によりa列に電子部品1が有る場合には、円盤7をポケット1bがa列先端部に位置するように回転させて、a列の電子部品1をポケット1bへ図示しない供給手段により供給する((C)の図)。ここで、(B)の図において、a列にも電子部品1が有る場合には、ポケット1aには既に電子部品1は供給されているので無視する。また、(C)の図において、b列にも電子部品1が有る場合には無視する。
次に、図7は、本発明による電子部品特性検査分類装置で電子部品を1個ずつ供給する場合の他の供給手順(D)、(E)、(F)を示す説明図であり、二列排出パーツフィーダ8の二列をa、bとしたときに、b列の先端部に電子部品1が有り、a列に電子部品1が無い場合についての制御の方法を説明するための図である。
b列の位置へ円盤7のポケット1aを回転させる((D)の図)。この状態でb列に有る電子部品1をポケット1aへ図示しない供給手段により供給する。供給が完了して円盤7を回転させるタイミングの時に、前記センサの検出信号によりb列に電子部品1が有る場合には、円盤7をポケット1bがb列先端部に位置するように回転させて、b列の電子部品1をポケット1bへ図示しない供給手段により供給し((E)の図)、前記センサの検出信号によりa列に電子部品1が有る場合には、円盤7をポケット1bがa列先端部に位置するように回転させて、a列の電子部品1をポケット1bへ図示しない供給手段により供給する((F)の図)。ここで、(E)の図において、a列にも電子部品1が有る場合には、ポケット1aには既に電子部品1は供給されているので無視する。また、(F)の図において、b列にも電子部品1が有る場合には無視する。
以上の説明のように円盤7の回転を制御することにより、円盤7およびその円盤駆動機構3は一組でありながら、電子部品の検査および分類を2個同時に処理することが可能となる。このような制御を行わずに、単純に1分割毎に円盤7を間欠に送る方法であると、a列あるいはb列に1個しか電子部品がない場合には、円盤7内のポケットには電子部品が歯抜け状態となって、装置の処理能力は低下することとなってしまう。
以上、電子部品2個同時並列処理について詳しく説明したが、この原理は3個以上並列して処理する場合にも同様に適用可能であり、そのような変形も本発明の技術的範囲に属するものである。
1 電子部品
101 端子電極1
102 端子電極2
103 端子電極3
2 円盤
201、701 等分割中心線
202、203 ポケット
4 検査ユニットの電極ユニット
5 電極ユニット上下動板
6 電子部品供給手段(一列排出パーツフィーダ)
7 円盤(二個一対ポケット円盤)
702 二個一対ポケットその1
703 二個一対ポケットその2
8 電子部品供給手段(二列排出パーツフィーダ)
10 分類位置
11 制御装置

Claims (2)

  1. 回転する円盤に電子部品を順次供給し、保持させ、搬送させて検査ユニットで検査し、前記検査の結果に基づき電子部品を分類する電子部品特性検査分類装置において、
    ポケット群を有し、電子部品をポケット単位またはポケット対単位で保持搬送可能な円盤と、
    前記円盤をポケット対単位で回転駆動する円盤駆動機構と、
    ポケット対単位で前記ポケット群に電子部品を供給する電子部品供給手段と、
    検査項目数に対応して前記円盤の回動域に配置されており、対の電子部品に対応する電極ユニットを備える検査ユニット群からなり、各電子部品の検査データを取得する検査手段と、
    取得した検査データに基づいて電子部品を分類した分類結果に基づいて電子部品を分類する前記円盤の回動域に配置されている分類装置と、
    前記円盤に電子部品を2個同時に供給し、検査可能に駆動し、前記検査手段により検査データを取得させ、検査の結果に基づく分類に従って前記分類装置に分類させる制御装置と、を含む電子部品特性検査分類装置であって、
    前記電子部品供給手段は、電子部品の供給可能な状態を検出する部品センサを含み、
    前記円盤駆動機構は、さらに前記円盤をポケット単位で回転駆動する機構を備え、
    前記制御装置は、前記部品センサの出力に基づいて前記円盤の回転を制御することにより、ポケット対単位またはポケット単位で電子部品の供給をさせることを特徴とする電子部品特性検査分類装置。
  2. 請求項1記載の電子部品特性検査分類装置において、
    前記検査手段は、検査する電気的特性の内容毎に電子部品を2個同時に検査可能であり、
    前記分類装置は、前記検査の結果に基づき電子部品を2個同時にそれぞれの分類に基づいて分類することを特徴とする電子部品特性検査分類装置。
JP2009184403A 2009-08-07 2009-08-07 電子部品特性検査分類装置 Active JP5453011B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009184403A JP5453011B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 電子部品特性検査分類装置
TW099122226A TWI520792B (zh) 2009-08-07 2010-07-06 Electronic parts characteristic inspection sorting device
CN201010239528.6A CN101995526B (zh) 2009-08-07 2010-07-27 电子部件特性检查分类装置
KR1020100075524A KR101698451B1 (ko) 2009-08-07 2010-08-05 전자부품 특성검사 분류장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009184403A JP5453011B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 電子部品特性検査分類装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011036759A JP2011036759A (ja) 2011-02-24
JP5453011B2 true JP5453011B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43765107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009184403A Active JP5453011B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 電子部品特性検査分類装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5453011B2 (ja)
KR (1) KR101698451B1 (ja)
CN (1) CN101995526B (ja)
TW (1) TWI520792B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866726B2 (ja) * 2011-08-22 2016-02-17 澁谷工業株式会社 物品分類装置およびその運転方法
WO2014010623A1 (ja) * 2012-07-10 2014-01-16 株式会社ヒューモラボラトリー チップ電子部品の検査方法および検査装置
KR102042099B1 (ko) * 2013-05-16 2019-11-07 ㈜큐엠씨 전자부품 검사 및 분류장치
JP6496151B2 (ja) * 2014-02-19 2019-04-03 株式会社ヒューモラボラトリー 三つ以上の電極を備えたチップ電子部品検査選別装置
CN104117488A (zh) * 2014-03-27 2014-10-29 深圳市良机自动化设备有限公司 一种半导体器件的高速测试分选设备
JP6370599B2 (ja) * 2014-05-02 2018-08-08 株式会社ヒューモラボラトリー チップ電子部品の電気特性の連続的な検査方法
JP6506552B2 (ja) * 2014-12-26 2019-04-24 株式会社ヒューモラボラトリー チップ電子部品検査選別装置
JP6623896B2 (ja) * 2016-03-30 2019-12-25 株式会社村田製作所 電子部品の特性測定装置
CN105750223A (zh) * 2016-05-06 2016-07-13 深圳市朝阳光科技有限公司 一种全自动双头植入贴片式led分光机
CN106881273B (zh) * 2016-12-29 2019-01-25 铜陵龙嘉机电有限公司 一种自动化电容器壳体轴向挤压式检验筛选线
CN106862100B (zh) * 2016-12-29 2019-01-25 铜陵龙嘉机电有限公司 一种自动化电容器壳体径向滚压式检验筛选线
CN107694964A (zh) * 2017-11-20 2018-02-16 江门市江海区康欣电子科技有限公司 一种led分类装置
CN108169649B (zh) * 2018-02-28 2023-11-03 经续检验技术(东莞)有限公司 一种耐高压循检设备
CN112742749B (zh) * 2020-12-16 2022-08-09 扬州日精电子有限公司 一种金属化薄膜电容器焊接机赋能断线检测装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG98373A1 (en) * 1998-11-25 2003-09-19 Advantest Corp Device testing apparatus
JP2002043194A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Tokyo Weld Co Ltd ワーク検査装置
JP4929532B2 (ja) * 2001-05-11 2012-05-09 イビデン株式会社 プリント配線板の検査方法及び検査装置
JP4388286B2 (ja) * 2003-01-31 2009-12-24 喜彦 蒲田 微小物体検査装置
JP2005022769A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Murata Mfg Co Ltd チップ型電子部品の取扱い装置およびチップ型電子部品の取扱い方法
CN2860631Y (zh) * 2005-09-08 2007-01-24 慧萌高新科技有限公司 一种电子元件的分选装置
KR100713799B1 (ko) * 2006-04-07 2007-05-04 (주)알티에스 듀얼 전자부품 검사장치
JP2009025186A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Fuji World:Kk ばね等検査部品の自動測定判別機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101995526B (zh) 2014-12-31
TWI520792B (zh) 2016-02-11
KR101698451B1 (ko) 2017-01-20
TW201132421A (en) 2011-10-01
CN101995526A (zh) 2011-03-30
JP2011036759A (ja) 2011-02-24
KR20110015387A (ko) 2011-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453011B2 (ja) 電子部品特性検査分類装置
WO2008012889A1 (en) Electronic component transfer method and electronic component handling device
JP2012228638A (ja) 実装チップ検査・選別装置
JP2018056483A (ja) チップ電子部品の電気特性の連続的な検査方法
JP6312200B2 (ja) チップキャパシタ検査選別装置
JP2015203671A (ja) Icハンドラの電子部品姿勢修正装置及び電子部品姿勢修正方法
JP2011208972A (ja) 基板検査システム
US20150066414A1 (en) Automatic retest method for system-level ic test equipment and ic test equipment using same
JP2017015483A (ja) 電子部品搬送装置および電子部品検査装置
CN105234096A (zh) 半导体元件测试分类设备
JP2016156715A (ja) 電子部品搬送装置および電子部品検査装置
US8901947B2 (en) Probe out-of-position sensing for automated test equipment
TW201350885A (zh) 凱爾文感測探針校準
CN104112686A (zh) 检测及分类led圆片的检测总成及方法
JP2016223828A (ja) 電子部品搬送装置および電子部品検査装置
JP2004055837A (ja) プローバ装置及び半導体装置の検査方法
JP2007003342A (ja) 電子部品の検査分類装置
Cen et al. Defect patterns study of pick-and-place machine using automated optical inspection data
JP5586062B2 (ja) 電子部品の搬送機構及びそれを備えた電子部品検査装置
JP2018136239A (ja) 電子部品搬送装置及び電子部品検査装置
TWI637182B (zh) Inspection device for electronic components, inspection method for electronic components, and inspection program for electronic components
TWM479419U (zh) 電子元件檢測儀結構
KR101292047B1 (ko) Pcb 카본저항 검사장치
CN207787098U (zh) 底部测试分光机
CN104635143A (zh) 芯片测试方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5453011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250