JP5451069B2 - 流体輸送を生成するための方法及び手段 - Google Patents

流体輸送を生成するための方法及び手段 Download PDF

Info

Publication number
JP5451069B2
JP5451069B2 JP2008518078A JP2008518078A JP5451069B2 JP 5451069 B2 JP5451069 B2 JP 5451069B2 JP 2008518078 A JP2008518078 A JP 2008518078A JP 2008518078 A JP2008518078 A JP 2008518078A JP 5451069 B2 JP5451069 B2 JP 5451069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
fluid
absorption
fluid flow
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008518078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008547017A (ja
Inventor
ペール・オヴェ・エーマン
イブ・メンデル−ハートヴィグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amic AB
Original Assignee
Amic AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amic AB filed Critical Amic AB
Publication of JP2008547017A publication Critical patent/JP2008547017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451069B2 publication Critical patent/JP5451069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5023Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/089Virtual walls for guiding liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/086Passive control of flow resistance using baffles or other fixed flow obstructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Description

本発明は、分析及び診断試験の分野に関し、特に、これらの試験で用いられるキャリア及び基板を含む種々の装置で、流体輸送を確立又は維持するための、方法及び手段に関する。
かつて最新式機器及び熟練者を活用して実験室内で実施されていた多数の生化学試験は、今日では、小規模な、場合によっては使い捨て可能な装置を用いて、医師、看護師、或いは患者自身によって行うこともできるようになった。これは、生化学や医学の理解が深まったことに加え、この数十年にわたる機械や電子機器両方の小型化が進んだことの1つの成果である。
このような試験は、サンプル添加後に反応が基板上で起こり、この基板の1つ以上の特性の変化量として結果が検出される「一段階試験」、検出複合体の添加に続いて特定の反応が起こった結果として検出信号が得られる「二段階試験」という2つのグループに分けることができる。
大部分の分析検査では、検出複合体やその他の可能な試薬は予め分注されるか装置内に一体化され、ユーザによる試薬の別個の添加の必要性をなくしている。
もっとも一般的なタイプの使い捨て可能分析試験装置は、サンプルを受け入れるための区域又はエリア、反応区域、更にオプションとして、受け入れ及び反応区域をそれぞれ接続する輸送又は培養区域で構成される。これらの分析装置は、イムノクロマトグラフィ分析装置として公知であるか、或いは単にストリップ試験と呼ばれる。これらの装置は、毛管流を支持することのできる流体流路を画定する、ニトロセルロースといった多孔性材料を、用いる。サンプル受け入れ区域は、サンプルを吸収することのできる更に多孔性の材料で構成されることが多く、血球の分離が所望される場合、赤血球細胞を捕捉するのに有効である。このような材料の例としては、例えば、セルロース、ニトロセルロース、ウール、ガラス繊維、石綿、合成繊維、重合体等、或いはこれらの混合物でできた紙、フリース、ゲル又は組織といった繊維状材料、がある。輸送或いは培養区域は、サンプル受け入れ区域の多孔度とはしばしば異なる多孔度の、同一又は同類の材料で構成されるのが普通である。同様に、培養区域と一体化されるか、或いはその最遠位部を構成する反応区域は、ニトロセルロースといった同様の吸収繊維状材料、或いは上で列記した材料で、構成されることが普通である。
分析装置或いはストリップ試験において、多孔性材料は、熱可塑性プラスチック材料、紙、厚紙等といった、キャリア上で、組み合わされる。更に、カバーを設け、このカバーが、サンプルを受け入れるための少なくとも1つの開口部と、分析検査結果を読み取るための開口部又は透明区域と、を有することも可能である。
ニトロセルロース材料は、受け入れ区域及び反応区域を接続する、輸送又は反応区域を、構成する母材として、用いられることが多い。ニトロセルロースにおける顕著に不利な点は、タンパク質や他の生体分子の非特異的結合性が高いということである。しかしながら、試験ストリップでは、サンプルの余剰部分を取り扱い、この結合の影響を減らすことが多い。ニトロセルロースの他の不利な点は、化学特性及び物理特性の両方に関して、質の変動があることである。いかなる場合でも、精度及び信頼度を損なうことなく試薬の量を最小にすることを含め、試験全体を小型化する傾向と合わせてサンプル体積を最小化することが、望ましい。
WO01/27627号は、液体サンプルにおける分析物の定量化又は有無の検出を行うための分析装置を示している。この分析装置は、モールドを備えており、そのモールドは、モールドの一部が実質的に平坦なプレートとモールドとの間で毛管チャンバを形成するように、該プレートに対して恒久的に又は取り外し可能に取り付けられている。この装置は、更に、試験サンプル及び/又は試薬を導入できるチャンバを、備えている。この装置は、更に、吸収パッドを収納できるチャンバを、備えている。試験サンプルと、吸収パッドを保持できるチャンバとは、上記チャンバ内に、毛管チャンバを通して、側方流接触している。
米国特許第6,436,722号は、複数の独立流体流路を用いた統合診断のための装置及び方法と、第1流体流路から第2方向に流れる別個の第2流体流路を吸収及び維持して試薬を引き上げるのに十分な毛管をもたらす吸収ブロックと、を開示している。とりわけ、吸収ブロックは、全サンプル体積と他のすべての液体試薬の全体積とを超える、液体体積を、収容できるものとして示されている。
本発明者の目的は、作製が容易で費用削減をもたらす代替構成とともに、同出願者によるWO03/103835号で開示されたマイクロピラー構造に関連する技術的利得を見出すことであった。更なる目的、解決策、更にはその利点については、以下の記述と非限定的な例を研究すれば、当業者にとって明らかとなるであろう。
(発明の概要)
本発明者は、分析される流体、特に、生体サンプルで実施される診断及び分析測定のケースでよくある少量サンプル、を取り扱うための改良された装置及び方法を、利用可能にした。本発明の実施形態は、第1端部と第2端部とを有する流体輸送のための少なくとも1つの流体流路と、少なくとも1つの流体流路を通して、或いはこれに沿って、流体輸送を確立、維持、及び/又は計測するように特に構成される吸収区域と、を含む装置に、係るものであり、この吸収区域は、基板表面を有する非多孔性基板を備え、この区域は、この表面に対して実質的に垂直な突起を有し、この突起は、区域内で流体の側方毛管流が得られるような、高さH、直径D、及び突起間距離t1,t2を有する。
他の実施形態は、基板上又はその中にある少なくとも1つの流体流路内又はそれに沿った流体輸送を取り扱うための方法に関し、ここで、流路内の流体輸送は、流路と流体接触するように配置される吸収区域によって確立及び/又は維持及び/又は計測され、この吸収区域は、非多孔性基板でできた区域を備え、この区域は、表面に対して実質的に垂直な突起を有し、この突起は、この区域上で流体の側方毛管流が得られるような、高さH、直径D、突起間距離t1,t2を有する。
本発明の装置及び方法の更なる実施形態は、以下の記述、例、図面、及び請求項で説明され、ここでは引用によって本明細書に組み込まれる。
(定義)
本装置及び方法を記述する前に、ここで開示された構成、方法ステップ、及び材料は、幾分変わる場合もあるため、本発明がこういった特定の構成、方法ステップ、及び材料に限定されないことを、理解するべきである。更に、本発明の適用範囲は、添付の請求項及びそれと等価なものによってのみ、限定されることから、ここで用いられる用語は、特定の実施形態を記述するためだけに用いられるものであり、限定することを意図するものではないことを、理解するべきである。
また、この明細書及び添付請求項で用いられるように、単数形の不定冠詞及び定冠詞は、文脈においてそれ以外のことが明確に書かれていない限りにおいて、複数形を指示することも含むのはいうまでもない。このため、例えば、「単一クローン抗体」を含む反応混合物に対する言及は、2つ以上の抗体の混合物を含む。
数値の文脈で用いられる場合、「約」という用語は当業者にとってよく知られ、受け入れ可能な精度の間隔を意味する。この間隔は±10%、或いは好ましくは±5%が可能である。
本発明を記述し、請求するのにおいて、ここで示される定義にしたがって、以下の用語が用いられる。
ここでの「サンプル」という用語は、ある成分の有無、ある成分の濃度といった、特性の定性的又は定量的測定を行うことが意図された、ある容積の液体、溶液、又は懸濁液を意味する。サンプルは、哺乳動物、好ましくは人間などの器官から、又は水サンプル又は流出液といった生物圏から、或いは、例えば、薬物、食品、飼料の製造、或いは飲料水の浄化又は廃棄流出液の処理などの製造プロセスといった工学、化学又は生物学的工程から、採取される。サンプルは、実際の、或いは均質化、音波処理、濾過、沈降、遠心分離、熱処理といった適切な前処理を行った後に定性或いは定量測定が行われる場合もある。
本発明の文脈における典型的なサンプルは、血液、血漿、血清、リンパ、尿、唾液、精液、羊水、胃液、粘液、痰、粘膜液、涙といった体液;地表水、地下水、汚泥といった環境流体;乳液、乳清、液体培地、栄養素溶液、細胞培養培地といった処理流体;である。本発明の実施形態は、すべてのサンプルに適用可能であるが、好ましくは体液、更に最も好ましくは全血サンプルに適用可能である。
サンプルの側方流、サンプル内にある成分と装置内にある試薬との反応に基づく測定と、そういった反応の定性的又は定量的いずれかの検出は、診断、環境、品質管理、規制、法医学的或いは調査目的といった何らかの目的のためのものである。このような試験は、例えば、イムノクロマトグラフィ分析検査のようにクロマトグラフィ分析検査或いは側方流分析検査について呼ぶことが多い。
診断測定の例としては、例えば、血糖、血中ケトン、尿糖(糖尿病)、血中コレステロール(アテローム性動脈硬化症、肥満等)といった慢性代謝障害などのさまざまな障害に特定の、マーカとも呼ばれる被検体、例えば、冠動脈梗塞マーカ(例えば、トロポリンT)といった急性疾患のような他の特定疾患のマーカ、甲状腺機能のマーカ(甲状腺刺激的ホルモン(TSH)の測定)、ウィルス感染のマーカ(特定のウィルス抗体の検出のための側方流免疫学的検定の利用)等があるが、これらに限定されるものではない。
診断測定に関する他の有用な分野は、妊娠及び受精、例えば、妊娠試験(ヒト絨毛性腺刺激ホルモン(hCG)の測定)、排卵試験(黄体ホルモン(LH)の測定)、受胎試験(卵胞刺激ホルモン(FSH)の測定)等に関する。
更に他の重要な分野は、尿サンプル等における特定の薬物及び薬物代謝(例えば、THC)の測定といった、薬物及び薬物乱用を示す薬物代謝の、容易で即座に行われる検出のための薬物試験である。
「被検体」という用語は、「マーカ」という用語と同意語であり、定量的又は定性的に測定される何らかの物質を示すように意図される。
「区域」、「エリア」、及び「領域」といった用語は、この記載、例、及び請求項の文脈で用いられ、従来技術の装置又は本発明の実施形態による装置のいずれかにおける基板上の流体流路の一部を定義する。
「反応」という用語は、サンプルの成分と前記基板上又はその中の少なくとも1つの試薬との間、或いは前記サンプル中にある2つ以上の成分間、で起こる何らかの反応を定義するために用いられる。「反応」という用語は、被検体の定性的又は定量的測定の一部として被検体と試薬との間で起こる反応を定義するために特に用いられる。
「基板」という用語は、ここでは、サンプルが加えられ、測定が実施される、或いは被検体と試薬との間で反応が起こるキャリア又は母材を意味する。
「化学官能性」という用語は、分析検査を行う或いはこれを容易にするために必要な、何らかの化合物又は成分を、含む。本発明と特に関係する化合物の1つのグループは、サンプル中の1つ以上の成分に対して特定の親和性を示す、或いはこれと結合又は反応する能力のある、化合物である。赤血球細胞分離剤が例となる。こういった薬剤は、赤血球細胞を集約又は結合できる何らかの物質の場合もある。
「生物学的機能性」という用語は、触媒、結合、内面化、活性化、又は他の生体特有の反応といった、基板上或いはその中でのサンプル内の成分と試薬との間のあらゆる生物学的反応を、含む。適切な試薬は、結合能力のある他の重合体又は分子を含む抗体、抗体フラグメント及び派生物、単鎖抗体、レクチン、DNA、アプタマー等があるが、これらに限定されるものではない。このような試薬は、例えば、スクリーニング法及び化学ライブラリといった標準的な実験法を用いて分離する成分を選択した後に、当業者は特定することができる。
「物理的機能性」という用語は、ここでは、主に化学的又は生物学的な反応及び相互作用以外のものに関する機能性を、含む。例として、直径、高さ、形状、断面、表面トポグラフィ及び表面様式、単位面積当たりの突起数、突起表面の濡れ挙動、或いはこれらの組合せ、及び/又は、サンプルの成分流れ、保持、吸着、又は拒否に影響を与える他の機能性がある。
化学的、生物学的、及び物理学的相互作用間の差は、常に明確というわけではなく、基板上でのサンプル中の成分と試薬との間の相互作用といったものが、化学、生物学だけでなく物理学的区域に関わることもありうる。
親水性又は疎水性化合物、親水性又は疎水性反応等における「親水性」及び「疎水性」という用語は、当業者であれは一般的に理解される意味をもち、一般的に認識されている教科書で用いられている意味に対応している。
本発明は、本発明の実施形態に関する以下の説明、非限定的な例、及び請求項について、添付図面を参照しながら詳細に説明される。
流体を取り扱うための装置の本発明の実施形態の適用範囲は、流体輸送のための少なくとも1つの流体流路と、少なくとも1つの流体流路を通して或いはこれに沿って、流体輸送を確立及び/又は維持するための、吸収区域と、を含み、この吸収区域が、非多孔質基板でできた区域を備え、この区域は、表面に対して実質的に垂直な突起を有し、この突起は、区域内で流体の側方毛管流が得られるような、高さH、直径D、及び突起間距離t1,t2を有する。上述の高さ、直径、及び突起間距離の、最適化に加えて、突起に対して、例えば、突起の表面を改変することで所望の化学的、生物学的又は物理的機能性が与えられる。
この装置は、好ましくは、診断又は分析装置といった、使い捨て可能な分析装置或いはその装置の一部である。この少なくとも1つの流体流路は、反応区域及び選択可能な培養区域を通してサンプルが吸収区域に加えられる位置間で、流体接続を確立することのできる、何らかの流体流路の場合もある。
本発明による実施形態において、サンプルは1つの流体流路に沿って流れるか、或いは2つ以上の並列流体流路内で迂回される。或いは、複数のサンプルが2つ以上の並列流体流路に加えられる。同様に、この流体流路は、連続又は間欠の場合もあるが、後者は、流体流路が、弁、時間ゲート、又はロックにより閉じられて、流れの、流速、容積、又はタイミングを調節することを意味する。
一実施形態において、少なくとも1つの流体流路は、毛管流を支持する流路である。毛管流を支持する流路の例として、開いた又は閉じた毛管、溝、チャネル、芯、隔膜、フィルタ、ゲル等がある。流体流路は、好ましくは、同一出願者によるWO03/103835号で開示されているマイクロピラーといった、実質的に垂直な突起により支持された、開かれた側方流体流路の一部又は全体を組み込むか、これで構成される。この突起又はマイクロピラーは、好ましくは、非多孔質基板から作製され、表面に対して実質的に垂直な突起を構成し、この突起が、区域内で流体の側方毛管流が得られるような、高さH、直径D、及び突起間距離t1,t2を有する。上述の高さ、直径、及び突起間距離の、最適化に加えて、突起に対して、例えば、突起の表面を改変することで所望の化学的、生物学的又は物理的機能性が与えられる。
一実施形態によれば、吸収材料は、区域上又はその中に配置される。この吸収材料は、セルロース含有物質、吸湿性塩、親水性重合体構造、固体吸湿性粒子、架橋デクトラン又はアガローズの多孔質粒子といった屈曲性高分子鎖の架橋ネットワークの多孔質粒子、高吸水性材料、及びポリウレタンフォームといった吸収発泡体、の中から選択される。これは、図3、4及び5で概略的に示される。図3において、装置1では、実質的に垂直な突起で構成されるように示された流体流路27が、流体流路と流体接触するように置かれた吸収パッド29に繋がり且つそれと流体連通している。
図4において、基板1は、吸収粒子31が垂直突起間に配置されている遠位部で、実質的に垂直な突起で構成されるように示された流体流路27を、支えている。この実施形態には、装置に対する吸収粒子の良好な接着と、液体と粒子との間の良好な接触と、を確保するという利点がある。
図5の実施形態では、基板1上で、流体流路33が、基板の表面の溝又はチャネルの形で設けられており、チャネルの遠位部に突起の領域35が設けられており、この突起が、チャネルと、突起を通してチャネルと流体連通する吸収区域37と、の間に、移行部を形成している。この実施形態には、チャネル又は溝内の流体と、突起に設けられる吸収区域と、の間での良好な接触を、確保するという利点がある。
ポリアクリル結晶及びゲルといった高吸水材或いは高吸収性重合体(SAP)は、当業者にとって公知であり、商業的に利用可能である(例えば、DRYTECH(登録商標)、ダウ・ケミカル社、米国)。
この実施形態は、図2に示されている。図2は、各々が別個の吸収区域17,19,21と流体連通する3つの流体流路11,13,15を有する装置1の斜視図である。この実施形態において、第3流体流路15は、対応する第3吸収区域25に繋がる基板1の表面にある溝として示されている。これにより、第3流体流路それ自体は、毛管流を支持しない。
図2において、第1吸収区域17は、区域17に取り付けられてこれと流体接続する、吸収パッド23を、備えている。第2吸収区域19は、区域の実質的に垂直な突起間に配置された、吸収材料を、備えている。第3吸収区域21は、区域の実質的に垂直な突起の上及び間に配置された、発泡体を、備えている。
図6aは、チャネルの底部すなわち「床部」が、基板の全般的な表面43よりも低くなるように、実質的に垂直な突起39を備えた流体流路が、基板のチャネル内に設けられた、実施形態の断面図である。製造を簡単にして垂直突起に対する防護を行うために、突起の最上部が表面43と同じレベルであることが望ましい。
図6bは、カバー又は箔45が垂直突起の最上部に設けられている、関連する実施形態を、示す。これは特に、突起によって画定される容積を正確に限定するのに役立つ。この実施形態は、例えば、吸収区域の疎水性特性に影響を与えることにより、区域の吸収容量又は吸収率を改変し、好ましくは向上させるために、用いることもできる。図9の詳細図は、高さH、直径D、及び突起間距離t1,t2がどのように計測されるかを示す。
一実施形態において、マイクロピラー又は突起は、約15〜約150マイクロメートル好ましくは約30〜約100マイクロメートルの間の高さ、約10〜約160マイクロメートル好ましくは20〜約80マイクロメートルの直径、互いに約5〜約200マイクロメートル好ましくは10〜約100マイクロメートルの突起間距離を有する。流路は、約5〜約500ミリメートル好ましくは約10〜約100ミリメートルの長さと、約1〜約30ミリメートル好ましくは約2〜約10ミリメートルの幅と、を有する場合もある。なお、この文脈において、本発明の実施形態による装置が必ずしもマイクロピラーの均一部位を持たなくてもよく、マイクロピラーの寸法、形状、及び突起間距離が、装置で異なる場合もある。同様に、流路の形状及び寸法も変わる場合がある。
他の一実施形態において、少なくとも1つの流体流路は、それ自体は毛管流を支持しない流路である。このような流路の主要例は、毛管作用が起こらないような大径の、開いた又は閉じた、流路である。この種類の流路は、重力、遠心力、ポンプ力、又は他の外的影響により、過剰な液体が加えられるときだけ液体で満たされる。本発明によれば、毛管を支持することのできない流路は吸収区域に接続でき、この場合、吸収区域が流路内に流れを確立することになる。好ましい実施形態によれば、上記区域は、区域に引かれ且つ任意の培養区域及び反応区域を通過させる体積が、この区域の体積によって決められ、且つ、装置に加えられるサンプルの量によって決められないように、設計される。
他の好ましい一実施形態によれば、本発明による装置は、同一吸収区域又は同一区域のセクションに繋がる2つ以上の並列流路を、備えている。この実施形態による装置は、複数の被検体が1つのサンプルで測定される分析検査に対して、特に適している。各流体流路は、それ自体の試薬のセットを有し、サンプルの一部が、各流路に入り、流路内に配置された又はその他の形の特定の試薬と、反応する。
図1は、表面に対して実質的に垂直な突起を有する領域として示された吸収区域9にそれぞれ流体接続する3つの流体流路3,5,7、を有する基板1を、備えた実施形態を概略的に示している。ここで、3つ全ての流体流路は、毛管流を生成するか支持することのできる突起を備えている。分析検査で適用される場合、サンプルは、図1及び2で示されるように、流路3,5,7の近位端又はその近く、もしくは図3,4又は5で示される流路27の左側端部に、加えられる。
この実施形態及び類似の実施形態によれば、並列流路の流体の同時流又は逐次流が、この流路の長さ、幅、深さ、又は他の特性を適応させることで得られる。例えば、長い蛇行流路(例えば、図1及び3において、符号3及び11で示されるもの)は、長い培養時間が所望されるときに用いられる。複数の試薬が加えられるか、或いは同一サンプルに対して複数の分析を行う場合には、分岐流路が用いられる。サンプルに対して複数の分析が行われる適用の1つの例は、種々のタンパク質の存在及び/又は活性が、1つのサンプルで同時に分析される多重分析の分野である。他の適用としては、単一サンプルの特定グループのタンパク質の構成要素の有無及び/又は活性を多重検出すること、例えば、リン酸化及びユビキチン化といった異なるタンパク質の変質を同時検出すること、特定の捕獲タンパク質を結合するタンパク質及び特定の核酸シーケンスを結合するタンパク質を1つのサンプル中で同時検出するものがある。ビードベースの多重分析は当業者にとって公知であり、固定化された反応物と検出結合体をもつ適切なビードは、商業的に利用可能である。ビード技術は、本発明による装置、或いは本発明の装置で用いられる基板に対して固定された反応物及び結合体に、適応可能である。
本発明の一実施形態によれば、吸収区域の流体容量は、輸送される流体の体積と、少なくとも等しいか、好ましくは少なくとも2倍である。好ましい実施形態によれば、吸収区域の容量は、反応区域内に引き込まれたサンプルの量を決め、装置をサンプルの計測とは独立させる。
本発明の実施形態による実質的に垂直な突起には、好ましくは、当該の分析検査に適した、所望される流量及び容量に適した親水性特性を含む、化学的、生物学的、又は生理学的特性が与えられる。1つの例として、デキストランで突起を被膜するものがある。
本発明は更に、基板上にある少なくとも1つの流体流路内又はそれに沿った流体輸送を取り扱うための方法を利用可能にし、ここで、流路内の流体輸送は、流路と流体接触するように配置された吸収区域によって確立及び/又は維持され、この吸収区域は、非多孔質基板でできた区域であり、この区域は、表面に対して実質的に垂直な突起を有し、この突起は、この区域上で流体の側方毛管流が得られるような、高さH、直径D、及び突起間距離t1,t2を有する。
この方法において、基板は、好ましくは、使い捨て可能な分析装置の少なくとも一部又はセクションを形成する。
好ましい実施形態において、吸収材料がこの吸収区域に配置される。この吸収材料は、好ましくは、ガラス繊維を含むことのできるセルロースといった強化セルロース含有材料を含むセルロース含有材料、ニトロセルロース、吸湿性塩、親水性重合体構造、吸湿性固体粒子、架橋デクトラン又はアガローズ、或いは架橋ポリアクリルアミドの多孔性粒子といった屈曲性高分子鎖の架橋ネットワークの多孔性粒子、高吸水性材料、及びポリウレタンフォーム等、から選択される。
本発明による方法において、サンプルは、2つ以上の流体流路に分割でき、ここで、少なくとも1つの流体流路は、毛管流を支持する流路である。或いは、少なくとも1つの流体流路は、それ自体は毛管流を支持しない流路である。
図面は単に非限定的な方式で本発明の実施形態を示すだけであり、その特性は、明らかに、これらの実施形態間で取り換え可能である。例えば、図5における溝又はチャネル33は、図1における1つ以上の流体流路3,5,7又は図2における流体流路11,13,15の、それぞれの代わりとしても、同じく適している。同様に、蛇行流路3,11、砂時計型流路5,13、及び実質的に真っ直ぐな流路又は溝7,15,33、のように示された、異なる形状の流路が、例示されている。本発明による装置及び方法における流体流路も同様に、迷路型、分岐型、相互接続型、又は当業者にとって公知の他の構成の場合もある。
一実施形態によれば、そのサンプル或いはその一部は、同一の吸収区域又は同一区域のセクションに繋がる並列流路を通って、導かれる。
他の一実施形態によれば、並列流路の流体の同時流又は逐次流が、この流路の、長さ、幅、深さ、又は他の特性を適応させることで得られる。
更に、本発明の方法によれば、吸収区域の流体容量は、輸送される流体の体積と、少なくとも等しいか、好ましくは少なくとも2倍である。本発明の好ましい実施形態によれば、吸収区域の吸収容量は、反応区域、検出区域、及び任意の培養区域、を含む流体流路、を通して引き込まれる、サンプル及び/又は試薬の量を、決める。したがって、この方法は、サンプル又は試薬の正確な計測ステップを含み、加えられるサンプル又は試薬の量とは独立したものになる。
本発明は、本発明及びその実施形態により画定される装置、を備えた分析又は診断試験装置とともに、ここで画定された装置又はステップを用いることを含む何らかの方法を、カバーする。
(利点)
本発明の実施形態により、従来型の吸収パッドを更に小型の構造で置き換えることができるようになるが、ここで、基本となる垂直突起によって、吸収区域の均一性と信頼性が確保される。垂直突起により、流体流路から吸収区域までの滑らかな移行と、この吸収区域内でのサンプル流体の安定した分布と、が保証される。
この実施形態により、検出区域及び選択可能な培養区域を含め、流体流路を通して引き込まれるサンプル及び/又は試薬の量を正確に測定し調節できるようになる。
この実施形態により、同様に、既存の試験の感度調節が簡単になり、これは小さな体積又は大きな体積のサンプルに対しても、同様に適用できる。
吸収区域をカバーするための箔の利用は、非常に正確に体積を画定することを助けるだけではなく、流速を改変するためにこれを開くこともできる。同一の構成と同一の体積で、構造に対して異なる箔を適用することで、流速を調節できる。
この実施形態は、特に、同一の流路と、容量、流れ、及び反応時間に関して高度に繰り返し可能な特性と、を有する使い捨て可能な装置の、大量生産にとって適している。この実施形態は、定義のはっきりしない繊維状材料の全て又はその一部を置き換える、良く特徴付けられた重合体材料から、製造される場合に、適している。
この実施形態により、更に、大きな間隔内で正確に吸収容量を調節することができるようになり、使い捨て可能な分析装置を種々の用途に対して合わせることが可能になる。
更なる利点については、記述、図、及び非限定的な例を、研究すれば、当業者にとって明らかになるであろう。
(材料及び方法)
WO03/103835号に記載のマイクロピラー構造は、Amic AB社、ウプサラ、スウェーデンにより製造され、毛管流路と、吸収区域に対する移行及び支持と、の両方を構成するように、用いられた。試験される構造を含むポジ原型は、ケイ酸製構造体をエッチングすることで作製され、ニッケル製で作製されたネガ型は、このケイ酸製原型を用いて作製された。複数の試験構成は、ネガ型に対する熱可塑性プラスチック押し出しにより作製され、1ミリメートルの厚さのポリプロピレン製ディスク上に構造体を生成したものであるが、これは、垂直突起又はマイクロピラーで構成される流体流路又は開いた流路を各々がもつストリップに切断されたものである。このストリップは、実用上の理由から、典型的な顕微鏡送り台と同じ寸法、すなわち20×76ミリメートルであった。
マイクロピラーは、高さ69マイクロメートル、直径46マイクロメートルという寸法を持ち、互いに約29マイクロメートルの距離をおいて置かれた。流路は、25ミリメートルの長さ、5ミリメートルの幅を、持っていた。最後の5ミリメートルは、吸収材料のサポート部として用いられ、約5×5ミリメートルの吸収区域を画定するものであった。
定常状態の流れは、0.25%トリトンX−100、0.5%BSA、0.3モルNaCl、及び0.1モルトリス緩衝液pH7.0、で構成された緩衝液、10マイクロリットルを、5回連続して塗付することで測定された。緩衝液の喪失時間が計測された。最後の5は、定常状態計算のために用いられた。
(例1.吸収手段として多孔性マイクロビードを用いる毛管流)
乾燥したセファデックスG25(媒体、アマシャム・バイオサイエンス社、ウプサラ、スウェーデン)25ミリグラムが、垂直突起間で分散するように、流路の末端に置かれた。流量は、上述の緩衝液の付加により測定された。結果は表1で示される。
Figure 0005451069
同じマイクロビードセファデックスG25(超微粉、アマシャム・バイオサイエンス社、ウプサラ、スウェーデン)の他の部分を用いた予備実験では、粒子の大きさが流れに対して大きな影響を与えることが示された。
(例2.吸収手段としてセルロース/ガラス繊維フィルタを用いる毛管流)
長さ25ミリメートル、幅5ミリメートルのCF6(ワットマン社、メイドストーン、英国)吸収フィルタが、垂直突起上に静置されるように、流路の末端に置かれた。流量は、上述の緩衝液の付加により測定された。結果は表2で示される。
Figure 0005451069
この結果は、流体流路と突起と吸収フィルタ材料と、の間で、良好に機能するインターフェイスが形成され、顕著な流量が得られること、を示している。
(例3.吸収手段として発泡材料を用いる毛管流)
ポリウレタンフォームは、垂直突起を構成する領域内で、流路の端末において装置内の現位置で硬化された。発泡体は、突起間のスペースを満たし、残りの流路との良好な流体連通をもたらした。発泡体により100マイクロリットルが吸収される時間が、異なるサンプルについて3回測定された。結果(表3)によれば、発泡体が吸収区域の働きをして、関連流れが得られることが示された。ポロシティ、硬化、及び他の特性、に関する発泡体の最適化により、良好な流量をもたらすこともできることが予想される。
Figure 0005451069
(例4.箔依存の流れ)
試験ストリップは、高さ69マイクロメートル、直径46マイクロメートルの寸法を持つマイクロピラーの領域で構成されるか、或いはこれに繋がる流体流路を持つように作製され、互いにおよそ29マイクロメートルの距離に置かれた。流路は、約25ミリメートルの長さと4ミリメートルの幅を持っていた。接着箔で覆われたサンプル付加に対する遠位端。親水性及び疎水性の接着剤を持つ異なる箔が、試験された(アドヒーシブ・リサーチ社、米国によって提供されたサンプル)。
流量は、0.015%Tween−20が加えられたリン酸緩衝液サリンを用いて、試験された。結果は表4で示される。
Figure 0005451069
結果は、親水性箔を持つ幅広い流体流路(4ミリメートル)の遠位端を覆うことが、流速を顕著に大きくすることを、示している。更に狭い流体流路(2ミリメートル)で得られる僅かな改善は、構造上の差によるものと考えられる。狭い流体流路において、露出される側の影響が大きくなる。例えば、異なる程度の濡れ挙動又は親水性を選択することで、接着剤の特性を調節すれば、種々のサンプル流体に対して流速を正確に調節できる。
一般に、全ての実験結果は、本発明の概念が実際に作用し、吸収区域を設けることが、本発明による装置の吸収容量と流速とを顕著に増加させること、を示している。突起又はマイクロピラー構造に対して密着して配置された箔を用いた実験は、非常に正確に体積を画定するだけでなく、流速にも影響すること、を示している。
本発明は、本発明者にとって現在知られているベストモードを構成する好ましい実施形態に関して述べられているが、当業者にとって明らかな種々の変更及び改変を、ここで添付される請求項で示された本発明の範囲から逸脱することなく、行う場合もあることは、明らかである。
なお、本発明の好ましい実施態様は以下の通りである。
(1) 分析される流体を取り扱うための装置であって、
前記装置が、
基板表面を有する非多孔性基板と、
第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部と、を有する少なくとも1つの流体流路と、
前記少なくとも1つの第1流路の前記第2端部と流体接触する少なくとも1つの吸収区域と、を備えており、
前記少なくとも1つの吸収区域が、前記基板表面に対して実質的に垂直な突起を、備えており、
前記突起が、前記少なくとも1つの流体流路の前記第2端部から、前記吸収区域と接触するように置かれた流体の、前記基板表面に対して側方の毛管流を生成することのできる、高さ、直径、及び突起間距離を有している、ことを特徴とする装置。
(2) 前記装置が、使い捨て可能な分析装置又はその装置の一部である、実施態様1に記載の装置。
(3) 箔が、前記吸収区域の前記垂直突起上に設けられている、実施態様1に記載の装置。
(4) 前記箔が、前記少なくとも1つの流体流路内の流速に影響を及ぼす親水特性を、有している、実施態様3に記載の装置。
(5) 吸収材料が、前記吸収区域の上又は中に設けられている、実施態様1に記載の装置。
(6) 前記吸収材料が、セルロース含有材料、吸湿性塩、親水性重合体構造、親水性固体粒子、屈曲性高分子鎖の架橋ネットワークの多孔性粒子、高吸水性材料、及び熱可塑性プラスチック発泡体材料、の中から選択される、実施態様5に記載の装置。
(7) 前記吸収材料が、架橋デキストラン又はアガローズの粒子を含んでいる、実施態様5に記載の装置。
(8) 前記吸収材料が、ポリウレタンフォームである、実施態様5に記載の装置。
(9) 前記吸収材料が、高吸収性である、実施態様5に記載の装置。
(10) 前記少なくとも1つの流体流路が、毛管流を支持する流路である、実施態様1に記載の装置。
(11) 前記少なくとも1つの流体流路が、それ自体は毛管流を支持しない流路である、実施態様1に記載の装置。
(12) 前記装置が、同一の吸収区域又は同一区域のセクションまで繋がる並列流路を、備えている、実施態様1に記載の装置。
(13) 前記装置が、同一又は異なる吸収容量を示す2つ以上の吸収区域まで繋がる並列流路を、備えている、実施態様1に記載の装置。
(14) 1つ或いは両方の吸収区域が、箔で覆われており、該区域が、同一又は異なる流体容量を示している、実施態様13に記載の装置。
(15) 前記吸収区域の前記流体容量が、輸送される流体の体積と、少なくとも等しいか、好ましくは少なくとも2倍である、実施態様1乃至14の内のいずれか1つの項に記載の装置。
(16) 前記流体流路に沿って供給されるサンプルの体積が、前記吸収区域の前記吸収容量によって決められ、前記装置に対して加えられるサンプルの量によって決められない、実施態様1乃至14の内のいずれか1つの項に記載の装置。
(17) 基板表面を有する非多孔性基板上の少なくとも1つの流体流路内で流体輸送を取り扱う方法であって、
少なくとも1つの流体流路が、第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部と、を有し、
少なくとも1つの吸収区域が、前記少なくとも1つの第1流路の前記第2端部と流体接触し、
前記流路の流体輸送が、1つの吸収区域によって確立及び/又は維持され、
前記少なくとも1つの吸収区域が、前記基板表面に対して実質的に垂直な突起を備え、
前記突起が、前記少なくとも1つの流体流路の前記第2端部から、前記吸収区域と接触するように置かれた流体の、前記基板表面に対して側方の毛管流を生成することのできる、高さ、直径、及び突起間距離を、有することを特徴とする方法。
(18) 前記基板が、使い捨て可能な分析装置の一部である、実施態様17に記載の方法。
(19) 箔が、前記吸収区域の前記垂直突起上に設けられる、実施態様17に記載の方法。
(20) 前記装置の流速が、前記箔の親水特性の選択による影響を受ける、実施態様19に記載の方法。
(21) 吸収材料が、前記吸収区域の上又は中に設けられる、実施態様17に記載の方法。
(22) 前記吸収材料が、セルロース含有材料、吸湿性塩、親水性重合体構造、屈曲性高分子鎖の架橋ネットワークの多孔性粒子、固体吸湿性粒子、高吸水性材料、及び熱可塑性プラスチック発泡体物質、の中から選択される、実施態様21に記載の方法。
(23) 前記少なくとも1つの流体流路が、毛管流を支持する流路である、実施態様17に記載の方法。
(24) 前記少なくとも1つの流体流路が、それ自体は毛管流を支持しない流路である、実施態様17に記載の方法。
(25) 前記装置が、同一の吸収区域又は同一区域のセクションまで繋がる並列流路を備え、同一又は異なる吸収容量を示す、実施態様17に記載の方法。
(26) 1つ或いは両方の吸収区域が、箔で覆われ、該区域が、同一又は異なる吸収容量を示す、実施態様17に記載の方法。
(27) 前記吸収区域の前記容量が、輸送される流体の体積と少なくとも等しい、実施態様17乃至26の内のいずれか1つの項に記載の方法。
(28) 前記流体流路に沿って供給されるサンプルの体積が、前記吸収区域の前記吸収容量によって決められ、前記装置に対して加えられるサンプルの量によって決められない、実施態様17乃至26の内のいずれか1つの項に記載の方法。
(29) 実施態様1乃至16の内のいずれか1つの項に記載の装置を備えたことを特徴とする分析又は診断試験装置。
(30) 実施態様17乃至28の内のいずれか1つの項に記載のステップを備えたことを特徴とする方法。
本発明の一実施形態による並列流体流路を持つ装置を概略的に示す。 本発明の一実施形態による他の装置の斜視図を概略的に示す。 本発明の一実施形態による装置の側面図を示す。 本発明の他の一実施形態の側面図を示す。 更に他の一実施形態の側面図を示す。 2つの異なる実施形態による装置の概略断面を示す。 2つの異なる実施形態による装置の概略断面を示す。 他の一実施形態の側面図を示す。 図7の実施形態の斜視図を示す。 高さH、直径D、及び突起間距離t1,t2がどのように計測できるかを例示した詳細図を示す。

Claims (25)

  1. 分析される流体を取り扱うための装置において、
    前記装置が、
    基板表面を有する非多孔性基板と、
    第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部と、を有する少なくとも1つの流体流路と、
    前記少なくとも1つの流体流路の前記第2端部と流体接触する少なくとも1つの吸収区域と、を備えており、
    前記少なくとも1つの吸収区域が、前記基板表面に対して実質的に垂直な突起を収納する、ある流体容量を持ち
    前記突起が、前記少なくとも1つの流体流路の前記第2端部から、前記吸収区域と接触するように置かれた流体の、前記基板表面に対して側方の、前記吸収区域の吸収容量を決める毛管流を生成することのできる、高さ、直径、及び突起間距離を有しており、
    前記吸収区域の前記垂直突起上に箔が設けられており、当該箔が、前記少なくとも1つの流体流路内の流速に影響を及ぼす親水特性を有しており、
    前記流体流路に沿って供給されるサンプルの体積が、前記吸収区域の前記吸収容量によって決められ、前記装置に対して加えられるサンプルの量によって決められない、
    ことを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、前記装置が、使い捨て可能な分析装置又はその装置の一部である、装置。
  3. 請求項1に記載の装置において、吸収材料が、前記吸収区域の上又は中に設けられている、装置。
  4. 請求項に記載の装置において、前記吸収材料が、セルロース含有材料、吸湿性塩、親水性重合体構造、親水性固体粒子、屈曲性高分子鎖の架橋ネットワークの多孔性粒子、高吸水性材料、及び熱可塑性プラスチック発泡体材料、の中から選択される、装置。
  5. 請求項に記載の装置において、前記吸収材料が、架橋デキストラン又はアガローズの粒子を含んでいる、装置。
  6. 請求項に記載の装置において、前記吸収材料が、ポリウレタンフォームである、装置。
  7. 請求項に記載の装置において、前記吸収材料が、高吸収性である、装置。
  8. 請求項1に記載の装置において、前記少なくとも1つの流体流路が、毛管流を支持する流路である、装置。
  9. 請求項1に記載の装置において、前記少なくとも1つの流体流路が、それ自体は毛管流を支持しない流路である、装置。
  10. 請求項1に記載の装置において、前記装置が、同一の吸収区域又は同一区域のセクションまで繋がる並列流路を、備えている、装置。
  11. 請求項1に記載の装置において、前記装置が、同一又は異なる吸収容量を示す2つ以上の吸収区域まで繋がる並列流路を、備えている、装置。
  12. 請求項11に記載の装置において、1つ或いは両方の吸収区域が、箔で覆われており、該区域が、同一又は異なる流体容量を示している、装置。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置において、前記吸収区域の流体容量が、輸送される流体の体積と、少なくとも等しいか、好ましくは少なくとも2倍である、装置。
  14. 基板表面を有する非多孔性基板上の少なくとも1つの流体流路内で流体輸送を取り扱う方法において、
    少なくとも1つの流体流路が、第1端部と、前記第1端部の反対側の第2端部と、を有し、
    少なくとも1つの吸収区域が、前記少なくとも1つの流体流路の前記第2端部と流体接触し、
    前記流路の流体輸送が、1つの吸収区域によって確立及び/又は維持され、
    前記少なくとも1つの吸収区域が、前記基板表面に対して実質的に垂直な突起を収納する、ある流体容量を持ち
    前記突起が、前記少なくとも1つの流体流路の前記第2端部から、前記吸収区域と接触するように置かれた流体の、前記基板表面に対して側方の、前記吸収区域の吸収容量を決める毛管流を生成することのできる、高さ、直径、及び突起間距離を、有し、
    前記吸収区域の前記垂直突起上に箔が設けられており、当該箔が、前記少なくとも1つの流体流路内の流速に影響を及ぼす親水特性を有しており、
    前記流体流路に沿って供給されるサンプルの体積が、前記吸収区域の前記吸収容量によって決められ、前記装置に対して加えられるサンプルの量によって決められない
    ことを特徴とする方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、前記基板が、使い捨て可能な分析装置の一部である、方法。
  16. 請求項14に記載の方法において、前記装置の流速が、前記箔の親水特性の選択による影響を受ける、方法。
  17. 請求項14に記載の方法において、吸収材料が、前記吸収区域の上又は中に設けられる、方法。
  18. 請求項17に記載の方法において、前記吸収材料が、セルロース含有材料、吸湿性塩、親水性重合体構造、屈曲性高分子鎖の架橋ネットワークの多孔性粒子、固体吸湿性粒子、高吸水性材料、及び熱可塑性プラスチック発泡体物質、の中から選択される、方法。
  19. 請求項14に記載の方法において、前記少なくとも1つの流体流路が、毛管流を支持する流路である、方法。
  20. 請求項14に記載の方法において、前記少なくとも1つの流体流路が、それ自体は毛管流を支持しない流路である、方法。
  21. 請求項14に記載の方法において、前記装置が、同一の吸収区域又は同一区域のセクションまで繋がる並列流路を備え、同一又は異なる吸収容量を示す、方法。
  22. 請求項14に記載の方法において、1つ或いは両方の吸収区域が、箔で覆われ、該区域が、同一又は異なる吸収容量を示す、方法。
  23. 請求項14〜22のいずれか1項に記載の方法において、前記吸収区域の前記流体容量が、輸送される流体の体積と少なくとも等しい、方法。
  24. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の装置を備えたことを特徴とする分析又は診断試験装置。
  25. 請求項14〜23のいずれか1項に記載の方法によって得られた流体を分析する、方法。
JP2008518078A 2005-06-20 2006-06-20 流体輸送を生成するための方法及び手段 Active JP5451069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0501418-8 2005-06-20
SE0501418A SE528233C2 (sv) 2005-06-20 2005-06-20 Metod och medel för att åstadkomma vätsketransport
PCT/SE2006/000745 WO2006137785A1 (en) 2005-06-20 2006-06-20 Method and means for creating fluid transport

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008547017A JP2008547017A (ja) 2008-12-25
JP5451069B2 true JP5451069B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=37054375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518078A Active JP5451069B2 (ja) 2005-06-20 2006-06-20 流体輸送を生成するための方法及び手段

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8821812B2 (ja)
EP (1) EP1893337B1 (ja)
JP (1) JP5451069B2 (ja)
CN (1) CN101203311B (ja)
AU (1) AU2006259886B2 (ja)
BR (1) BRPI0612248A2 (ja)
SE (1) SE528233C2 (ja)
WO (1) WO2006137785A1 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2375724T3 (es) 2002-09-27 2012-03-05 The General Hospital Corporation Dispositivo microflu�?dico para seperación de células y sus usos.
SE0400662D0 (sv) * 2004-03-24 2004-03-24 Aamic Ab Assay device and method
US8921102B2 (en) 2005-07-29 2014-12-30 Gpb Scientific, Llc Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
JP4934360B2 (ja) * 2006-07-05 2012-05-16 学校法人東京女子医科大学 細胞培養支持体
US8652420B2 (en) * 2007-05-23 2014-02-18 Vrije Universiteit Brussel Device for the distribution of sample and carrier liquid across a micro-fabricated separation channel
WO2009075894A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Beckman Coulter, Inc Device and methods for detecting a target cell
US8008032B2 (en) * 2008-02-25 2011-08-30 Cellective Dx Corporation Tagged ligands for enrichment of rare analytes from a mixed sample
SE533515C2 (sv) 2008-04-16 2010-10-12 Aamic Ab Analysförfarande för samtidig analys av flera analyter
US8974749B2 (en) * 2008-06-16 2015-03-10 Johnson & Johnson Ab Assay device and method
US9285361B2 (en) * 2008-07-03 2016-03-15 Johnson & Johnson Ab Method for the analysis of circulating antibodies
KR101102532B1 (ko) 2008-07-10 2012-01-03 삼성전자주식회사 시약 카트리지, 시약 카트리지를 구비하는 미세유동장치, 그 제조방법, 및 이를 이용한 시료분석방법
WO2010022537A1 (zh) * 2008-08-26 2010-03-04 红电医学科技股份有限公司 流体检测试片的基板
US20110318822A1 (en) * 2008-08-29 2011-12-29 Chih-Wei Hsieh Analytical strip
WO2010108310A1 (zh) * 2009-03-23 2010-09-30 红电医学科技股份有限公司 流体检测试片及其制造方法
US9347931B2 (en) 2009-04-23 2016-05-24 Dublin City University Lateral flow assay device for coagulation monitoring and method thereof
EP2281632B1 (en) 2009-07-02 2013-11-13 Amic AB Capillary driven assay device and its manufacture
EP2270506A3 (en) 2009-07-02 2011-03-09 Amic AB Amplified labeled conjugate for use in immunoassays
EP2488871B1 (en) * 2009-10-16 2017-01-04 Åmic AB An assay method involving the use of magnetic particles
JP5490492B2 (ja) * 2009-10-30 2014-05-14 学校法人立命館 血漿分離器及び血液分析装置
GB201014316D0 (en) 2010-08-27 2010-10-13 Univ Dublin City A agglutination assay method and device
US9451913B2 (en) * 2010-12-10 2016-09-27 Touchtek Labs, Llc Transdermal sampling and analysis device
CA2832494C (en) * 2011-04-06 2019-11-26 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Assay device having rhombus-shaped projections
US9541480B2 (en) 2011-06-29 2017-01-10 Academia Sinica Capture, purification, and release of biological substances using a surface coating
WO2013109821A1 (en) 2012-01-20 2013-07-25 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Assay device having multiplexing
JP6177529B2 (ja) * 2012-01-20 2017-08-09 オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッドOrtho−Clinical Diagnostics, Inc. 多数の試薬セルを有するアッセイ装置
CA2802260C (en) 2012-01-20 2021-03-30 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Controlling fluid flow through an assay device
BR102013001328A2 (pt) * 2012-01-20 2015-05-12 Ortho Clinical Diagnostics Inc Dispositivo de ensino tendo fluxo uniforme próximo de cantos
CN103212456A (zh) * 2012-01-20 2013-07-24 奥索临床诊断有限公司 具有增加的灵敏度的小体积测定装置
KR20130085992A (ko) 2012-01-20 2013-07-30 오르토-클리니칼 다이아그노스틱스, 인코포레이티드 제어가능한 샘플 크기를 갖는 분석 장치
CA2818332C (en) 2012-06-12 2021-07-20 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral flow assay devices for use in clinical diagnostic apparatus and configuration of clinical diagnostic apparatus for same
EP2888286B1 (en) 2012-08-21 2018-02-21 Janssen Pharmaceutica NV Antibodies to quetiapine haptens and use thereof
CA2882449C (en) 2012-08-21 2018-09-04 Ronghui Lin Haptens of aripiprazole and their use in immunoassays
PL2888590T3 (pl) 2012-08-21 2020-11-30 Janssen Pharmaceutica Nv Przeciwciała dla olanzapiny i ich zastosowanie
JP2015529199A (ja) 2012-08-21 2015-10-05 オルソ−クリニカル ダイアグノスティクス,インコーポレイティド パリペリドンハプテンに対する抗体及びその使用
EP2887952B1 (en) 2012-08-21 2019-05-15 Janssen Pharmaceutica NV Antibodies to olanzapine haptens and use thereof
WO2014031645A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc Antibodies to risperidone haptens and use thereof
EP2888285B1 (en) 2012-08-21 2024-04-17 Janssen Pharmaceutica NV Antibodies to aripiprazole haptens and use thereof
PL2888373T3 (pl) 2012-08-21 2018-08-31 Janssen Pharmaceutica Nv Przeciwciała dla arypiprazolu i ich zastosowanie
AU2013305965B2 (en) 2012-08-21 2017-08-24 Saladax Biomedical Inc. Antibodies to paliperidone and use thereof
AU2013305887B2 (en) 2012-08-21 2018-02-22 Saladax Biomedical Inc. Antibodies to risperidone and use thereof
AU2013305907B2 (en) 2012-08-21 2018-01-18 Saladax Biomedical Inc. Antibodies to quetiapine and use thereof
JP6328655B2 (ja) 2012-11-15 2018-05-23 オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド 反応時間を使用してアッセイを較正すること
RU2013150854A (ru) 2012-11-15 2015-05-20 Орто-Клиникал Дайэгностикс, Инк. Контроль качества/работы устройства латерального проточного анализа на основании мониторинга потока
CA2900156C (en) 2013-02-04 2024-02-27 Epona Biotech Ltd Device and diagnostic methods for infections in mammals using serum amyloid a
KR20140100843A (ko) * 2013-02-07 2014-08-18 삼성전자주식회사 시료 중의 당화 단백질을 포획하는 지지체 및 이를 이용한 상기 당화 단백질을 측정하는 장치 및 방법
CA2841692C (en) 2013-02-12 2023-08-22 Zhong Ding Reagent zone deposition pattern
JP5951527B2 (ja) 2013-03-07 2016-07-13 株式会社東芝 検体検出装置及び検出方法
JP2014173937A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toshiba Corp 半導体マイクロ分析チップ及び検体流動方法
JP2014173934A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toshiba Corp 半導体マイクロ分析チップ及びその製造方法
JP5904958B2 (ja) 2013-03-07 2016-04-20 株式会社東芝 半導体マイクロ分析チップ及びその製造方法
EP2778679B1 (en) 2013-03-15 2017-09-27 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Rotable disk-shaped fluid sample collection device
EP2777499B1 (en) 2013-03-15 2015-09-16 Ortho-Clinical Diagnostics Inc Rotatable fluid sample collection device
JP6151128B2 (ja) 2013-08-12 2017-06-21 株式会社東芝 半導体マイクロ分析チップ及びその製造方法
DE102013111759A1 (de) * 2013-10-25 2015-04-30 Bürkert Werke GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung von Probenflüssigkeit
CA2932269C (en) 2013-12-06 2022-01-25 Ortho Clinical Diagnostics, Inc. Assay device having a wash port
JP6278772B2 (ja) * 2014-03-19 2018-02-14 テルモ株式会社 血糖値測定用チップ
CN106662514A (zh) 2014-04-01 2017-05-10 中央研究院 用于癌症诊断及预后的方法和系统
US9903858B2 (en) 2014-07-23 2018-02-27 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Multiplexing with single sample metering event to increase throughput
US10031085B2 (en) 2014-07-24 2018-07-24 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Point of care analytical processing system
US10073091B2 (en) 2014-08-08 2018-09-11 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral flow assay device
US10071373B2 (en) 2014-08-08 2018-09-11 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral-flow assay device having flow constrictions
US11033896B2 (en) 2014-08-08 2021-06-15 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Lateral-flow assay device with filtration flow control
EP2998026B1 (en) 2014-08-26 2024-01-17 Academia Sinica Collector architecture layout design
GB2535998A (en) * 2015-02-27 2016-09-07 Intelligent Fingerprinting Ltd A device for receiving and analysing a sample
CN104880563A (zh) * 2015-04-08 2015-09-02 上海盛复源生物医药有限公司 一种ngal快速检测试剂及其制备方法
CN104880562A (zh) * 2015-04-08 2015-09-02 上海盛复源生物医药有限公司 一种l-fabp快速检测试剂及其制备方法
JP6728237B2 (ja) 2015-05-19 2020-07-22 オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッドOrtho−Clinical Diagnostics, Inc. アッセイデバイス中の液体試料の流動を改善する方法
WO2017106508A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Janssen Pharmaceutica Nv Antibodies to quetiapine and use thereof
EP3390449A1 (en) 2015-12-17 2018-10-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Antibodies to risperidone and use thereof
US10656151B2 (en) 2016-01-29 2020-05-19 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Air capillary vent for a lateral flow assay device
US10107726B2 (en) 2016-03-16 2018-10-23 Cellmax, Ltd. Collection of suspended cells using a transferable membrane
CN107469476A (zh) * 2016-06-07 2017-12-15 杨国勇 流体处理装置
CN107469478B (zh) * 2016-06-07 2023-06-06 苏州苏瑞膜纳米科技有限公司 流体处理装置及其制备方法
WO2018152496A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 The Usa, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Compositions and methods for the diagnosis and treatment of zika virus infection
EP3615569A1 (en) 2017-04-25 2020-03-04 The U.S.A. As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Antibodies and methods for the diagnosis and treatment of epstein barr virus infection
CN111094334A (zh) 2017-07-19 2020-05-01 美国卫生与公众服务部 用于诊断和治疗乙肝病毒感染的抗体和方法
CN108393105B (zh) * 2018-04-20 2023-08-25 华南师范大学 一种微流控芯片及其控制系统、控制方法
WO2019213416A1 (en) 2018-05-02 2019-11-07 The Usa, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Antibodies and methods for the diagnosis, prevention, and treatment of epstein barr virus infection
GB201902769D0 (en) 2019-03-01 2019-04-17 Univ Court Of The Univ Of Aberdeen Antibody molcules and uses thereof
US11633129B2 (en) 2019-04-05 2023-04-25 Cambridge Medical Technologies LLC Non-invasive transdermal sampling and analysis device incorporating redox cofactors
US20220276235A1 (en) * 2019-07-18 2022-09-01 Essenlix Corporation Imaging based homogeneous assay
US11375931B2 (en) 2019-08-08 2022-07-05 Cambridge Medical Technologies LLC Non-invasive transdermal sampling and analysis device incorporating an electrochemical bioassay
CN116105967B (zh) * 2023-04-17 2023-06-20 四川省农业机械研究设计院 一种用于作物抗倒伏测试实验的风场实验平台

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051237A (en) 1988-06-23 1991-09-24 P B Diagnostic Systems, Inc. Liquid transport system
US6143576A (en) 1992-05-21 2000-11-07 Biosite Diagnostics, Inc. Non-porous diagnostic devices for the controlled movement of reagents
US6767510B1 (en) 1992-05-21 2004-07-27 Biosite, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US6905882B2 (en) 1992-05-21 2005-06-14 Biosite, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US6156270A (en) 1992-05-21 2000-12-05 Biosite Diagnostics, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US6391265B1 (en) 1996-08-26 2002-05-21 Biosite Diagnostics, Inc. Devices incorporating filters for filtering fluid samples
US6416642B1 (en) * 1999-01-21 2002-07-09 Caliper Technologies Corp. Method and apparatus for continuous liquid flow in microscale channels using pressure injection, wicking, and electrokinetic injection
US6150178A (en) * 1999-03-24 2000-11-21 Avitar, Inc. Diagnostic testing device
GB9924222D0 (en) 1999-10-14 1999-12-15 Imp College Innovations Ltd Assay device
US6451264B1 (en) * 2000-01-28 2002-09-17 Roche Diagnostics Corporation Fluid flow control in curved capillary channels
US20020004246A1 (en) * 2000-02-07 2002-01-10 Daniels Robert H. Immunochromatographic methods for detecting an analyte in a sample which employ semiconductor nanocrystals as detectable labels
CA2301451A1 (en) * 2000-03-20 2001-09-21 Thang T. Pham Method for analysis of analytes by mass spectrometry
US6436722B1 (en) * 2000-04-18 2002-08-20 Idexx Laboratories, Inc. Device and method for integrated diagnostics with multiple independent flow paths
JP3584863B2 (ja) * 2000-08-25 2004-11-04 株式会社島津製作所 連続ガス分析計
JP2002196001A (ja) * 2000-09-22 2002-07-10 Shino Test Corp 被検物質の測定器具及び測定方法
US20040126767A1 (en) 2002-12-27 2004-07-01 Biosite Incorporated Method and system for disease detection using marker combinations
US7476533B2 (en) * 2002-04-19 2009-01-13 Adhesives Research, Inc. Diagnostic devices for use in the assaying of biological fluids
JP3757133B2 (ja) * 2001-06-06 2006-03-22 アドバンテック東洋株式会社 水中試料採取装置
SE0201738D0 (sv) 2002-06-07 2002-06-07 Aamic Ab Micro-fluid structures
JP4199609B2 (ja) * 2002-07-12 2008-12-17 三菱化学株式会社 分析用チップ、分析用チップユニット及び分析装置ならびに分析用チップの作製方法
WO2004059281A2 (en) * 2002-12-16 2004-07-15 Avery Dennison Corporation Analyte detecting article and method
US20040191127A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Avinoam Kornblit Method and apparatus for controlling the movement of a liquid on a nanostructured or microstructured surface
JP2004325153A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Aida Eng Ltd マイクロチップ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008547017A (ja) 2008-12-25
CN101203311B (zh) 2012-10-03
EP1893337A4 (en) 2012-06-06
EP1893337B1 (en) 2018-11-14
BRPI0612248A2 (pt) 2010-10-26
SE0501418L (sv) 2006-09-26
AU2006259886B2 (en) 2012-12-06
WO2006137785A1 (en) 2006-12-28
EP1893337A1 (en) 2008-03-05
US20060285996A1 (en) 2006-12-21
CN101203311A (zh) 2008-06-18
US8821812B2 (en) 2014-09-02
SE528233C2 (sv) 2006-09-26
AU2006259886A1 (en) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451069B2 (ja) 流体輸送を生成するための方法及び手段
JP5143832B2 (ja) アッセイ装置と方法
JP5479417B2 (ja) 制御流れアッセイ装置及び方法
US5945345A (en) Device for preventing assay interference using silver or lead to remove the interferant
CA2654931C (en) Assay device and method with improved control functions
KR20130085991A (ko) 코너 주위의 균일한 유동을 갖는 분석 장치
CA2802645C (en) Assay device having controllable sample size
KR20130085993A (ko) 분석 장치를 통한 유체 유동의 제어
KR20130085994A (ko) 다수의 시약 셀을 갖는 분석 장치
KR20150078742A (ko) 패턴 경로를 포함하는 면역 크로마토그래피 분석 센서 및 이를 이용한 분석 방법
AU2012251951A1 (en) Method and means for creating fluid transport

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5451069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250