JP5443338B2 - コンクリートまたはモルタル混和剤組成物 - Google Patents

コンクリートまたはモルタル混和剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5443338B2
JP5443338B2 JP2010509255A JP2010509255A JP5443338B2 JP 5443338 B2 JP5443338 B2 JP 5443338B2 JP 2010509255 A JP2010509255 A JP 2010509255A JP 2010509255 A JP2010509255 A JP 2010509255A JP 5443338 B2 JP5443338 B2 JP 5443338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
concrete
mortar
weight
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010509255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009131240A1 (ja
Inventor
秀雄 小谷田
美穂 宮川
Original Assignee
ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット filed Critical ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット
Priority to JP2010509255A priority Critical patent/JP5443338B2/ja
Publication of JPWO2009131240A1 publication Critical patent/JPWO2009131240A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5443338B2 publication Critical patent/JP5443338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • C04B2103/0082Segregation-preventing agents; Sedimentation-preventing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/34Flow improvers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures

Description

本発明は、高流動性、フレッシュ保持性、早強性、ポンプ圧送性、材料分離抵抗性、水中不分離性に優れた高性能で多機能なコンクリートまたはモルタルを製造するために必要なコンクリートまたはモルタル混和剤組成物に関するものである。
コンクリート混和剤組成物は、セルフレベリング性能を重視した水中不分離用コンクリート、例えば水中コンクリートやトンネル工事などに用いられる。フレッシュコンクリートまたはフレッシュモルタルの性状を良好に保つために、増粘剤の併用が必要となる。従来既存の増粘剤、例えばメチルセルロース系増粘剤を使用した場合、著しい凝結遅延により十分な早強性が得られない。また、2種の界面活性剤を静電的に会合させた擬似ポリマー増粘剤を使用した場合(例えば、特許文献1、特許文献2)、コンクリートの粘性が強く、ポンプ圧送性が良好でない。一方、ポリサッカライド系増粘剤であるが、一般に粉末である場合が多く、ミキサー内に手作業で添加をするため、少量の添加を精密にコントロールすることが難しい。しかもポリサッカライド粒子を完全溶解せずに使用すると、コンクリート中での粉末粒子溶解に時間がかかり、所望の分離低減効果あるいは増粘効果を得るために比較的長く練り時間がかかる上、さらに必要添加量が増加し、経済的でない。
特開2003−277751 特開2006−176397
高流動性、フレッシュ保持性、早強性、ポンプ圧送性、材料分離抵抗性、水中不分離性に優れた高性能で多機能なコンクリートまたはモルタルを製造するために必要なコンクリートまたはモルタル混和剤組成物が必要とされている。
本発明によれば、セメント、骨材及び水から成るコンクリートまたはモルタル組成物において(A)ポリカルボン酸系コンクリート減水剤をセメントに対し0.1〜1.5重量%、(B)オキシカルボン酸系コンクリート減水剤をセメントに対して0.01〜0.2重量%、ならびに(C)ポリサッカライド系増粘剤を水に対して0.001〜1重量%を添加することにより、高流動性、フレッシュ保持性、早強性、ポンプ圧送性、材料分離抵抗性、水中不分離性のすべての性能を満足させるコンクリートまたはモルタルを製造することを可能にする。
ポリカルボン酸系コンクリート減水剤とは、酸/ポリオキシアルキレン側鎖モル比が3.5以上であるカルボキシル基を含有する櫛型ポリマーを指す。ここで言う「ポリカルボン酸」は不飽和カルボン酸重合体を指し、好ましい不飽和カルボン酸はアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸およびその混合物であり、不飽和カルボン酸以外の単量体を共重合させた重合体も包含する。ここで言う「酸」とは、分子構造中のカルボン酸あるいはその塩を指すが、必要に応じて分子構造中に重合して組み入れられた硫酸、燐酸およびその塩をも指す。また「ポリオキシアルキレン」とはC2からC4から選ばれる1種または2種以上の混合物から選ばれる。ポリオキシアルキレン側鎖として、直鎖状ポリエチレングリコールが好ましいが、分岐状であったり、あるいはポリプロピレングリコールがブロックまたはランダムにポリエチレングリコール側鎖中に存在していてもよい。酸/ポリオキシアルキレン側鎖モル比が3.5未満の場合、コンクリートまたはモルタルの練り上がりに時間が要するだけでなく、スランプ保持性が悪くなる傾向があり、しかもコンクリートまたはモルタルにコワバリを生じさせる原因にもなり、扱いが困難となる。酸/ポリオキシアルキレン側鎖モル比はさらに好ましくは5以上である。しかし、酸/ポリオキシアルキレン側鎖モル比が高くなると凝結遅延性が顕著になっていく問題が生じてくるため、そのバランスを考えると5〜7が最も好ましい。ポリカルボン酸ポリマーの分子量は5,000−200,000が好ましく、さらに好ましくは10,000−100,000であり、これは市販一般品に多く使われている範囲のものである。尚、ポリカルボン酸ポリマーは1種類に限定されず、2種あるいはそれ以上の配合でも構わない。添加量は0.1重量%未満であると十分な流動性を与えず、また1.5重量%超であると分離あるいは凝結遅延と言った弊害が生じる。従って、好ましくは0.2〜1重量%、さらに好ましくは0.3〜0.8重量%の使用が望ましい。
オキシカルボン酸系コンクリート減水剤として、グルコン酸、グルコヘプトン酸、クエン酸、オキシマロン酸、酒石酸、サッカリック酸、あるいはこれらの塩から選ばれる1種、または2種以上が好ましい。コンクリートまたはモルタル混和剤としての汎用性や経済的理由を考え併せると、グルコン酸ナトリウムの使用が最も好ましい。オキシカルボン酸はスランプ保持効果を与えるだけでなく、コワバリを取り除く効果も併せ持っている。添加量は0.01重量%未満であると十分なスランプ保持が得られず、コワバリを生ずる原因ともなり、十分な添加量とは言いがたい。また0.2重量%超であると著しい凝結遅延が生じる。従って、好ましくは0.03〜0.15重量%、さらに好ましくは0.04〜0.1重量%の使用が望ましい。
ポリサッカライドとして、デュータンガム、ウェランガム、グアーガム、タマリンドガム、ローカストビーンガム、及びキサンタンガムから選ばれる1種、または2種以上が好ましい。凝結遅延性、レオロジー、強度発現性、増粘作用を考えると、デュータンガム、ウェランガムが好ましく、この中でもデュータンガムが最も好ましい。ポリサッカライドは粉末のままでも使うことができるが、あらかじめ水に完全溶解させた後に使用する方がさらに好ましい。添加量は水に対し、0.001重量%未満だと十分な材料分離抵抗性、水中不分離性を示さず、また1重量%超だと経済的なメリットに欠ける。従って、添加量として、好ましくは0.01〜0.5重量%、さらに好ましくは0.1〜0.3重量%の使用が望ましい。
(A)ポリカルボン酸系コンクリート減水剤、(B)オキシカルボン酸系コンクリート減水剤、(C)ポリサッカライド系増粘剤の3剤を別々に添加しても良いが、これらのうち2種、あるいは3種をあらかじめ混合して使用することもできる。また添加の順序や方法も何ら制約されない。
本発明の適用であるが、セメントを主としたコンクリートまたはモルタル配合なら何ら限定されない。通常のコンクリートでは単位粉体量は250〜1000kg/m(10〜50重量%)であるが、本発明において所望の性能を有するためには、粉体量の比較的高い領域、好ましくは400〜800kg/m(15〜40重量%)、さらに好ましくは500〜800kg/m(20〜40重量%)での使用が好ましい。ここで使用するセメントとして、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、耐硫酸塩ポルトランドセメント、白色ポルトランドセメントなどのポルトランドセメントの他、高炉セメント、フライアッシュセメント、シリカセメントなどの混合セメントがあげられる。またこれらのセメント以外にも、炭酸カルシウム微粉末、フライアッシュ、高炉スラグ、シリカフューム等の粉末の1種または2種以上でセメントを置換して使用することができる。本発明で使用される粉体とは、セメントおよびこれらの粉末との混合物を指す。
さらにAE剤、遅延剤、早強剤、促進剤、発泡剤、消泡剤、収縮低減剤、膨張材等の他の混和剤との併用、あるいは他の増粘剤を併用することも可能である。
本発明で使用するコンクリートを製造するための単位水量は、140〜240kg/m(14〜24重量%)の範囲であるが、耐久性や施工性を考えると、150〜200kg/m(15〜20重量%)範囲での使用が好ましい。この場合、水粉体比は0.2〜0.8の範囲であるが、モルタルを製造するための水粉体比もこの範囲から選ばれる。
本発明で使用するコンクリートとは、モルタルに砂利等の粗骨材を配合したものである。単位粗骨材容積としては0.28〜0.40m/mの範囲から選ばれるが、作業性や硬化コンクリートの品質を考えると0.30〜0.35m/mの範囲で選ぶことが好ましい。
実施例で使用した(A)ポリカルボン酸系コンクリート減水剤
以下に示す5種類のポリカルボン酸系ポリマー市販品を使用した。化学分析の結果、これらはすべてエチレンオキシドを側鎖に持つポリメタクリル酸系櫛型ポリカルボン酸ポリマーであり、化学組成の詳細は以下に示すとおりであった。
・ PC−1:酸/PEG側鎖モル比=5.1、平均分子量=49,300、エチレン
オキシド側鎖分子量=3,400
・ PC−2:酸/PEG側鎖モル比=3.7、平均分子量=40,200、エチレン
オキシド側鎖分子量=2,000
・ PC−3:酸/PEG側鎖モル比=3.4、平均分子量=52,200、エチレン
オキシド側鎖分子量=3,600
・ PC−4:酸/PEG側鎖モル比=2.7、平均分子量=30,900、エチレン
オキシド側鎖分子量=2,000
・ PC−5:酸/PEG側鎖モル比=2.0、平均分子量=27,600、エチレン
オキシド側鎖分子量=2,000
実施例で使用した(B)オキシカルボン酸系コンクリート減水剤
市販のグルコン酸ナトリウム試薬、クエン酸試薬(共に和光純薬工業社製)を使用した。
実施例で使用した(C)ポリサッカライド系増粘剤
市販のデュータンガム、ウェランガム(共にCPKelco社製)を使用した。
実施例1〜8及び比較例1〜8について、以下に示す配合でモルタルを混練りした。実施例で使用した混和剤は、(A)ポリカルボン酸系コンクリート減水剤および(B)オキシカルボン酸系コンクリート減水剤を混合し1液とした溶液(A+B)と、(C)ポリサッカライド系増粘剤をあらかじめ水に完全溶解させた溶液を、練混ぜ水と同時に添加した。使用した混和剤組成を表1に、また試験結果を表2に示す。尚、混和剤の添加量は固形分換算で示した。
・ セメント(C): 540kg/m、早強ポルトランドセメント(住友大阪
セメント社製、密度3.13g/cm
・ 石灰石微粉末(LP):80kg/m (上越工業社製)
・ 細骨材(S): 512kg/m 大井川産系陸砂 (FM 2.74)
・ 水(W): 189kg/m 水道水
・ 水/粉体比(W/(C+LP)):0.305
また、試験項目の詳細を以下に示す。
・ スランプフロー測定: JIS A1173に基づきモルタルの広がりを測定
・ 水中不分離性: JSCE−D104−2007に基づき懸濁物質量から水
中分離度を測定
・ コワバリ: 経時60分後以降のモルタルのコワバリ状態を観察
・ ポンプ圧送性: 100mmΦ X 200mmの鉄製シリンダー下部に1
0mmΦの穴を開け、上部に5kgのおもりを載せ、5分
間で圧送されるモルタル吐出量(%)を測定した。経時6
0分後のモルタルを用いた。
・ 24時間強度: JIS R5201に基づき圧縮強度を測定
なお、試験はすべて20℃、相対湿度60%の環境下で行い、モルタルは空気量の影響がないように、すべてのモルタル配合に消泡剤を添加し、空気量が2%以下であることを確認した。
実施例9〜10及び比較例9〜13:モルタル実験から代表的なものを選び、コンクリート実験にて効果の確認を行った。使用した混和剤組成を表3に、また実験結果を表4に示す。
・ セメント(C): 540kg/m、早強ポルトランドセメント(住友大阪
セメント社製、密度3.13g/cm
・ 石灰石微粉末(LP):80kg/m (上越工業社製)
・ 細骨材(S): 512kg/m 大井川産系陸砂 (FM 2.74)
・ 粗骨材(G): 969kg/m 青梅産砕石2005 (FM 6.5
8)
・ 水(W): 196kg/m 水道水
・ 水/粉体比(W/(C+LP)):0.316
また、試験項目の詳細を以下に示す。
・ スランプフロー測定: JIS A1101に基づきコンクリートの広がりを測定
・ 水中不分離性: JSCE−D104−2007に基づき懸濁物質量から水
中分離度を測定
・ コワバリ: 経時60分後以降のモルタルのコワバリ状態を観察
・ ポンプ圧送性: 経時60分後のコンクリートを5mmのふるいでふるい、
粗骨材を取り除いた部分を採取し、モルタル試験同様の実
験を行った。
・ 24時間強度: JIS A1108に基づき圧縮強度を測定
なお、試験はすべて20℃、相対湿度60%の環境下で行い、コンクリートは空気量の影響がないように、すべての配合に消泡剤を添加し、空気量が2%以下であることを確認した。
発明の効果
以上の実験結果に示すとおり、(A)ポリカルボン酸系コンクリート減水剤、(B)オキシカルボン酸系コンクリート減水剤、(C)ポリサッカライド系増粘剤の3剤の使用により、高流動性、フレッシュ保持性、早強性、ポンプ圧送性、材料分離抵抗性、水中不分離性のすべての性能を満足させることをモルタル実験ならびにコンクリート実験で確認した。
Figure 0005443338
Figure 0005443338
Figure 0005443338
流動性保持: ◎(非常に良好、180分におけるフロー保持率80%以上)
○(良好、180分におけるフロー保持率60−79%)
×(不良、180分におけるフロー保持率59%以下)
水中不分離性: ◎(非常に良好、懸濁物質量50mg/L以下)
○(良好、懸濁物質量51〜500mg/L)
×(不良、懸濁物質量501mg/L以上)
コワバリ: ◎(全くなし)
○(ほとんどなし、軽い攪拌により流動性復元)
×(あり、流動性復元のためには強い攪拌が必要)
ポンプ圧送性: ◎(非常に良好、圧送率80%以上)
○(良好、圧送率30〜80%)
×(不良、圧送率20%以下)
Figure 0005443338
Figure 0005443338
Figure 0005443338
流動性保持: ◎(非常に良好、180分におけるフロー保持率80%以上)
○(良好、180分におけるフロー保持率60−79%)
×(不良、180分におけるフロー保持率59%以下)
水中不分離性: ◎(非常に良好、懸濁物質量50mg/L以下)
○(良好、懸濁物質量51〜500mg/L)
×(不良、懸濁物質量501mg/L以上)
コワバリ: ◎(全くなし)
○(ほとんどなし、軽い攪拌により流動性復元)
×(あり、流動性復元のためには強い攪拌が必要)
ポンプ圧送性: ◎(非常に良好、圧送率80%以上)
○(良好、圧送率30〜80%)
×(不良、圧送率20%以下)
本発明のポリカルボン酸系コンクリート減水剤、オキシカルボン酸系コンクリート減水剤およびポリサッカライド系増粘剤を、セメント、骨材及び水から成るコンクリートまたはモルタル組成物に添加することにより、高流動性、フレッシュ保持性、早強性、ポンプ圧送性、材料分離抵抗性、水中不分離性のすべての性能を満足させるコンクリートまたはモルタルを製造することが可能となる。

Claims (4)

  1. セメント、骨材及び水から成るコンクリートまたはモルタル組成物において(A)酸/ポリオキシアルキレン側鎖モル比が3.5以上であるポリカルボン酸系ポリマーであるポリカルボン酸系コンクリート減水剤をセメントに対して0.2重量%〜1.5重量%、(B)オキシカルボン酸系コンクリート減水剤をセメントに対して0.01〜0.2重量%、ならびに(C)あらかじめ水に完全溶解させたポリサッカライド系増粘剤を水に対して0.001〜1重量%添加したことを特徴とするコンクリートまたはモルタル混和剤組成物。
  2. オキシカルボン酸系コンクリート減水剤が、グルコン酸、グルコヘプトン酸、クエン酸、オキシマロン酸、酒石酸、サッカリック酸、あるいはこれらの塩から選ばれる1種、または2種以上であることを特徴とする請求項1のコンクリートまたはモルタル混和剤組成物。
  3. ポリサッカライド系増粘剤が、デュータンガム、ウェランガム、グアーガム、タマリンドガム、ローカストビーンガム、及びキサンタンガムから選ばれる1種、または2種以上であることを特徴とする請求項1のコンクリートまたはモルタル混和剤組成物。
  4. (A)ポリカルボン酸系コンクリート減水剤、(B)オキシカルボン酸系コンクリート減水剤、(C)ポリサッカライド系増粘剤の2種、あるいは3種すべてをあらかじめ混合して添加したことを特徴とする請求項1のコンクリートまたはモルタル混和剤組成物。
JP2010509255A 2008-04-24 2009-04-22 コンクリートまたはモルタル混和剤組成物 Active JP5443338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010509255A JP5443338B2 (ja) 2008-04-24 2009-04-22 コンクリートまたはモルタル混和剤組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008114055 2008-04-24
JP2008114055 2008-04-24
PCT/JP2009/058423 WO2009131240A1 (ja) 2008-04-24 2009-04-22 コンクリートまたはモルタル混和剤組成物
JP2010509255A JP5443338B2 (ja) 2008-04-24 2009-04-22 コンクリートまたはモルタル混和剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009131240A1 JPWO2009131240A1 (ja) 2011-08-25
JP5443338B2 true JP5443338B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=41216963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509255A Active JP5443338B2 (ja) 2008-04-24 2009-04-22 コンクリートまたはモルタル混和剤組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8168701B2 (ja)
JP (1) JP5443338B2 (ja)
WO (1) WO2009131240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI723661B (zh) 2018-12-04 2021-04-01 日商愛松日本股份有限公司 眼鏡

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011312689B2 (en) 2010-09-27 2015-01-15 Gcp Applied Technologies Inc. Dilution-stable cement grinding additive composition
JP5820195B2 (ja) * 2011-08-30 2015-11-24 株式会社熊谷組 セメント系組成物
CN102504126B (zh) * 2011-11-03 2014-01-01 山西合盛邦砼建材有限公司 一种保坍型聚羧酸盐减水剂及其制备方法
CN102558454B (zh) * 2011-12-05 2014-05-28 山西合盛邦砼建材有限公司 利用生产丙烯醛的尾液制备聚羧酸保坍剂的方法
EP3122696A1 (en) * 2014-03-28 2017-02-01 Dow Global Technologies LLC Stable pce and polysaccharide vma compositions for concrete admixtures and their uses
EP3215474A1 (de) * 2014-11-07 2017-09-13 Sika Technology AG Verfahren zur herstellung von granulaten aus zementzusammensetzungen
JP6482861B2 (ja) * 2014-12-25 2019-03-13 太平洋マテリアル株式会社 水中不分離性モルタル組成物
CN104860573A (zh) * 2015-05-27 2015-08-26 湖州华仑助剂科技有限公司 一种液体水泥助磨剂
CN105481285A (zh) * 2015-12-10 2016-04-13 文登蓝岛建筑工程有限公司 一种多功能可用于泵送混凝土抗裂防水剂
JP6626341B2 (ja) * 2015-12-21 2019-12-25 太平洋マテリアル株式会社 水中不分離性モルタル組成物
JP6636351B2 (ja) * 2016-02-08 2020-01-29 太平洋マテリアル株式会社 水中不分離性コンクリート組成物およびその硬化体
CN105731873A (zh) * 2016-03-09 2016-07-06 文登蓝岛建筑工程有限公司 一种多功能可用于泵送混凝土抗裂防水剂
CN105948604A (zh) * 2016-04-28 2016-09-21 吴成继 一种地面抹灰的制备方法
US11352301B2 (en) 2016-10-14 2022-06-07 Gcp Applied Technologies Inc. Controllable high flow concrete
CN106946492B (zh) * 2017-03-01 2019-07-12 中建商品混凝土有限公司 一种水下不分散混凝土外加剂及其制备方法、应用
CN107337376B (zh) * 2017-07-06 2020-01-14 杭州构建新型材料有限公司 一种聚羧酸超缓凝减水剂
CN110451839B (zh) * 2019-08-20 2021-11-02 重庆腾治科技有限公司 一种早强型聚羧酸减水剂及其制备方法和应用
CN111393066B (zh) * 2020-01-07 2022-04-08 中铁二局集团有限公司 一种清水混凝土外加剂及其制备方法
JP7303525B2 (ja) * 2020-01-09 2023-07-05 株式会社大林組 水硬性組成物用添加剤、及び水硬性組成物
JP7393762B2 (ja) 2020-01-09 2023-12-07 株式会社大林組 水硬性組成物用添加剤、及び水硬性組成物
CN113354353A (zh) * 2021-05-20 2021-09-07 福建新华夏建工集团有限公司 一种能延长混凝土凝结时间的混凝土制备方法
EP4194428A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-14 Construction Research & Technology GmbH Hydrocolloid particle suspension useful as rheological modifier for cementitious applications, use of a hydrocolloid particle suspension
CN114656189A (zh) * 2022-03-31 2022-06-24 华新水泥股份有限公司 双组分早强型湿拌砌筑砂浆外加剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0940447A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2001019518A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Kajima Corp 高流動コンクリート用混和剤
JP2001247347A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Kajima Corp コンクリートの流動安定用混和剤およびこれを用いたコンクリート。
JP2008184344A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Grace Chemicals Kk 分離抵抗性セメント混和剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175278A (en) * 1985-06-28 1992-12-29 Merck & Co., Inc. Heteropolysaccharide S-657
CA2223731A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 The Nutrasweet Company Stable suspension of hydrocolloids
CA2223723A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 The Nutrasweet Company Stable suspension of hydrocolloids and superplasticizer
ATE190971T1 (de) * 1995-12-15 2000-04-15 Monsanto Co Verfahren zur verbesserten rheologischen steuerung bei zementsystemen
TW475922B (en) * 1996-11-27 2002-02-11 Kao Corp A polysaccharide derivative and hydraulic compositions
JP3936765B2 (ja) * 1996-12-06 2007-06-27 株式会社エヌエムビー ポンプ施工に用いるセメント組成物用添加剤
CA2294429C (en) * 1997-06-25 2003-12-09 W.R. Grace & Co.-Conn. Admixture and method for optimizing addition of eo/po superplasticizer to concrete containing smectite clay-containing aggregates
AU2897999A (en) 1998-03-05 1999-09-20 Westinghouse Savannah River Company Admixture for zero-bleed mixtures, grouts, and cements
CA2264418C (en) * 1998-03-12 2002-05-14 Adeola Florence Ojo Removal of carbon dioxide from gas streams
US20040072939A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-15 Cornman Charles R. Viscosity modifying agents and water reducers
WO2006011182A1 (ja) * 2004-06-25 2006-02-02 Sika Ltd. セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリート組成物
US8394191B2 (en) * 2006-12-06 2013-03-12 Construction Research & Technology Gmbh Rheology modifying additive for cementitious compositions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0940447A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2001019518A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Kajima Corp 高流動コンクリート用混和剤
JP2001247347A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Kajima Corp コンクリートの流動安定用混和剤およびこれを用いたコンクリート。
JP2008184344A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Grace Chemicals Kk 分離抵抗性セメント混和剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI723661B (zh) 2018-12-04 2021-04-01 日商愛松日本股份有限公司 眼鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US8168701B2 (en) 2012-05-01
WO2009131240A1 (ja) 2009-10-29
JPWO2009131240A1 (ja) 2011-08-25
US20110046270A1 (en) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5443338B2 (ja) コンクリートまたはモルタル混和剤組成物
TWI409240B (zh) Reinforcing Bar for Reinforcement and Construction Method for Reinforcing Bar with Reinforcement
JP6192208B2 (ja) 無収縮aeコンクリートの調製方法及び無収縮aeコンクリート
JP2009155151A (ja) セメント組成物用減水剤、及びセメント組成物
JP6891041B2 (ja) 早強性超高強度グラウト組成物
JP2009155184A (ja) 高流動超早強性混和剤および高流動超早強性コンクリート
WO2007062711A2 (en) Cement additive and cement composition using the same
JP2008189526A (ja) グラウト用混和材及びグラウト用のセメント組成物
JP2011006305A (ja) 高炉セメントを用いた低収縮aeコンクリート組成物
JP5533967B2 (ja) 水硬性組成物、水硬性組成物の使用方法、水硬性モルタルの製造方法、及び水硬性モルタル硬化体の製造方法
JP5832599B2 (ja) セメント組成物
JP7369849B2 (ja) セメント組成物
JP2010215479A (ja) セメント組成物
JP2017031037A (ja) 水中不分離性コンクリート組成物およびその硬化体
JP2004284873A (ja) 水硬性複合材料
JP2011201126A (ja) 未硬化セメント組成物の製造方法
JP2004175651A (ja) コンクリート混和剤
JP3698348B2 (ja) 水硬性配合物
JP6676265B2 (ja) 低発塵型グラウト材組成物
JP2001206754A (ja) 高流動コンクリート
JP7148170B2 (ja) 水硬性組成物用添加剤及び水硬性組成物
JP2022183463A (ja) 低収縮超高強度グラウト組成物及び低収縮超高強度グラウト
TW202406879A (zh) 製備濕混凝土組成物的方法和控制濕混凝土組成物的可混合性、流變學及/或晾置時間的方法
JP2022114141A (ja) コンクリートのアンモニア発生抑制方法及びアンモニア発生量低減コンクリート
JP2023151117A (ja) セメント組成物、及び、セメント組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5443338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250