JP5425645B2 - インテークマニホールドの固定構造 - Google Patents

インテークマニホールドの固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5425645B2
JP5425645B2 JP2010003710A JP2010003710A JP5425645B2 JP 5425645 B2 JP5425645 B2 JP 5425645B2 JP 2010003710 A JP2010003710 A JP 2010003710A JP 2010003710 A JP2010003710 A JP 2010003710A JP 5425645 B2 JP5425645 B2 JP 5425645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake manifold
intake
manifold
engine
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010003710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011144693A (ja
Inventor
一郎 久田
▲ショウビン▼ 潘
裕紀 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2010003710A priority Critical patent/JP5425645B2/ja
Priority to US12/985,676 priority patent/US8640667B2/en
Publication of JP2011144693A publication Critical patent/JP2011144693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425645B2 publication Critical patent/JP5425645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、インテークマニホールドの固定構造に関する。
従来、多気筒エンジンの各気筒に吸気を分配するエンジンの各気筒に吸気を分配するインテークマニホールドの吸気入口側の端部をエンジンに固定する第1取付手段、及び、インテークマニホールドの吸気出口側の端部をエンジンに固定する第2取付手段を備えるインテークマニホールドの固定構造がある(例えば特許文献1参照)。そして、第1取付手段及び第2取付手段において、エンジンに設けられた設置面と、その設置面に接合されるインテークマニホールドに設けられた取付面との間に、インテークマニホールドの自由状態において角度差が0(ゼロ)°とされており、エンジンにインテークマニホールドを固定しても、インテークマニホールドに曲げモーメントは発生しない。
特開2003−201928号公報
従来のインテークマニホールドの固定構造によると、エンジンに第1取付手段及び第2取付手段により固定されたインテークマニホールドにおける剛性の低い部分(例えば、吸気管)に波打ちと呼ばれる局部振動が発生しやすいという問題点があった。なお、吸気管が樹脂製であると、局部振動の発生が甚だしいものとなる。
本発明が解決しようとする課題は、エンジンに固定されたインテークマニホールドにおける剛性の低い部分に発生する局部振動を防止することのできるインテークマニホールドの固定構造を提供することにある。
第1の発明は、エンジンの各気筒に吸気を分配するマニホールド本体を備えたインテークマニホールドの吸気入口側の端部をエンジンに固定する第1取付手段、及び、インテークマニホールドの吸気出口側の端部をエンジンに固定する第2取付手段を備えるインテークマニホールドの固定構造であって、第1取付手段及び第2取付手段のうちの少なくとも一方の取付手段は、エンジンに対するインテークマニホールドの当該端部を固定する固定力によって、マニホールド本体に曲げモーメントを発生させる構成としている。この構成によると、エンジンに対して、インテークマニホールドの吸気入口側の端部が第1取付手段により固定されるとともに、インテークマニホールドの吸気出口側の端部が第2取付手段により固定される。そして、第1取付手段及び第2取付手段のうちの少なくとも一方の取付手段が、エンジンに対するインテークマニホールドの当該端部を固定する固定力によって、マニホールド本体に曲げモーメントを発生させる。このため、エンジンに固定されたインテークマニホールドにおける剛性の低い部分(例えば、マニホールド本体の吸気管)に発生する局部振動を防止することができる。
第2の発明は、第1の発明において、第1取付手段及び第2取付手段のうちの少なくとも一方の取付手段において、エンジンに設けられた設置面と、その設置面に接合されるインテークマニホールドに設けられた取付面との間に、インテークマニホールドの自由状態において角度差が設定されている。したがって、エンジンに対してインテークマニホールドを固定するにともない、第1取付手段及び第2取付手段のうちの少なくとも一方の取付手段におけるエンジンの設置面にインテークマニホールドの取付面が接合されることによって、インテークマニホールドに曲げモーメントを発生させることができる。
第3の発明は、第1の発明において、第1取付手段は、マニホールド本体の吸気入口側に一体的に設けられたスロットルボデーをエンジンに固定し、かつ、エンジンに設けられた第1設置面と、その第1設置面に接合されるスロットルボデーに設けられた第1取付面との間に、インテークマニホールドの自由状態において角度差が設定されている。したがって、エンジンに対してインテークマニホールドのスロットルボデーを固定するにともない、第1取付手段におけるエンジンの第1設置面にスロットルボデーの第1取付面が接合されることによって、インテークマニホールドに曲げモーメントを発生させることができる。
実施例1に係るインテークマニホールドの固定構造を示す正面図である。 インテークマニホールドを示す正面図である。 インテークマニホールドを示す上面図である。 インテークマニホールドを示す下面図である。 第1取付手段を示す正断面図である。 図5のVI−VI線矢視断面図である。 第2取付手段を示す正断面図である。 インテークマニホールドの自由状態を示す正面図である。 実施例2に係るインテークマニホールドの自由状態を示す正面図である。 実施例3に係るインテークマニホールドの自由状態を示す正面図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
[実施例1]
本発明の実施例1を説明する。本実施例では、船外機に用いられるインテークマニホールドの固定構造について例示する。図1はインテークマニホールドの固定構造を示す正面図、図2はインテークマニホールドを示す正面図、図3は同じく上面図、図4は同じく下面図である。なお説明の都合上、図1の正面図を基準として前後左右上下の各方向を定めることにする。
図1に示すように、インテークマニホールド10は、多気筒エンジン(本実施例では4気筒エンジン)12上に配置されるものである。
図2〜図4に示すように、前記インテークマニホールド10は、その主体をなす樹脂製のマニホールド本体14と、そのマニホールド本体14の吸気入口側の端部(左端部)に装着されたスロットルボデー16とを備えている。
マニホールド本体14は、吸気入口側に形成されたサージタンク18と、サージタンク18から右方へ延びかつサージタンク18内に導入された吸気をエンジン12の各気筒に分配する複数本(4本)の吸気管19とを一体的に有している(図3及び図4参照)。4本の吸気管19は、エンジン12の気筒列方向すなわち前後方向に並んでいる。サージタンク18の左端部には、前記スロットルボデー16が複数本のボルト21(図2及び図4では1本を示す)により締結されている。
前記スロットルボデー16は、前記マニホールド本体14のサージタンク18内に連通する吸気通路22(図4参照)を備えている。スロットルボデー16は、吸気通路22が左下がり状となるようにマニホールド本体14に傾斜状に装着されている(図2参照)。また、スロットルボデー16には、吸気通路22を流れる吸入空気量を制御するスロットルバルブ(図示省略)を備えている。また、スロットルボデー16は、吸気通路22の上流側には図示しないエアクリーナに連通する配管部材が接続可能となっている。また、スロットルボデー16は、例えば樹脂製で、吸気通路22の前後の両側壁には、左右一対の金属製の第1カラー23がインサート成形により縦向きで埋設されている(図4参照)。なお、スロットルボデー16とスロットルバルブとによりスロットル装置が構成されている。
図2〜図4に示すように、前記マニホールド本体14の吸気管19の吸気出口側の端部(右端部)には、水平状をなす取付フランジ25が形成されている。取付フランジ25には、下面を開口する4つの吸気出口26が前後方向に並んで形成されている(図4参照)。また、取付フランジ25の外周部には、複数本(図3及び図4では5本を示す)の金属製の第2カラー27がインサート成形により縦向きに埋設されている。
次に、前記インテークマニホールド10のスロットルボデー16を前記エンジン12に固定する第1取付手段29(図1参照)について説明する。図5は第1取付手段を示す正断面図、図6は図5のVI−VI線矢視断面図である。
図5及び図6に示すように、スロットルボデー16に対応するエンジン12の固定側部材としては、図示しないエンジン本体(シリンダブロック)に固定されたブラケット30が相当する。なお、ブラケット30は、本明細書でいう「エンジン側の部材」に相当する。
前記第1取付手段29は、前記スロットルボデー16の第1カラー23内に挿通される第1ボルト31と、前記ブラケット30に設けられかつ第1ボルト31を螺合可能なネジ孔である第1ボルト孔32とにより構成されている。また、スロットルボデー16の下面には、第1カラー23の軸線23Lに直交する第1取付面34が形成されている。また、ブラケット30の上面には、スロットルボデー16の第1取付面34に対応する第1設置面35が形成されている。
次に、前記インテークマニホールド10の取付フランジ25を前記エンジン12に固定する第2取付手段39(図1参照)を説明する。図7は第2取付手段を示す正断面図である。
図7に示すように、マニホールド本体14の取付フランジ25に対応するエンジン12の固定側部材としては、図示しないエンジン本体(シリンダブロック)に固定されたシリンダヘッド40が相当する。なお、シリンダヘッド40は、本明細書でいう「エンジン側の部材」に相当する。
前記第2取付手段39は、前記マニホールド本体14の取付フランジ25の第2カラー27に挿通される第2ボルト41と、前記シリンダヘッド40に設けられかつ第2ボルト41を螺合可能なネジ孔である第2ボルト孔42とにより構成されている。また、取付フランジ25の下面には、第2カラー27の軸線27Lに直交する第2取付面44が形成されている。また、シリンダヘッド40の上面には、取付フランジ25の第2取付面44に対応する第2設置面45が形成されている。
図8はインテークマニホールドの自由状態を示す正面図である。
図8に示すように、前記インテークマニホールド10がエンジン12に固定される前の状態すなわち自由状態において、前記第1取付手段29におけるブラケット30の第1設置面35は、前記スロットルボデー16の第1取付面34に対して角度差θをもって傾斜する平面で形成されている。これにより、第1設置面35と第1取付面34との間に角度差θが設定されている。角度差θは、例えば3°である。また、第1設置面35は、マニホールド本体14の長手方向に関して吸気出口側(右側)が第1取付面34から離れる斜面となっている。なお、第1ボルト孔32の軸線32Lは、第1設置面35に対して直交している。
また、前記第2取付手段39におけるシリンダヘッド40の第2設置面45は、前記マニホールド本体14の第2取付面44に対して平行に面している。このため、第2設置面45と第2取付面44との角度差θは0(ゼロ)°である。なお、第2ボルト孔42の軸線42Lは、第2設置面45に対して直交している。
前記インテークマニホールド10を前記第1取付手段29及び前記第2取付手段39によりブラケット30及びシリンダヘッド40に固定する(図1参照)。すなわち、図7に示すように、インテークマニホールド10の吸気出口側の端部(右端部)においては、第2取付手段39の第2ボルト41をマニホールド本体14の取付フランジ25の第2カラー27内を通してシリンダヘッド40の第2ボルト孔42に螺合すなわち締付けて締結する。これにともない、シリンダヘッド40の第2設置面45に取付フランジ25の第2取付面44が面接触状に接合される。
また、図5に示すように、インテークマニホールド10の吸気入口側の端部(左端部)においては、第1取付手段29の第1ボルト31をスロットルボデー16の第1カラー23内を通してブラケット30の第1ボルト孔32に螺合すなわち締付けて締結する。これにともない、ブラケット30の第1設置面35にスロットルボデー16の第1取付面34が面接触状に接合される。このとき、第1取付手段29において、ブラケット30の第1設置面35と、スロットルボデー16の第1取付面34との間に、インテークマニホールド10の自由状態において角度差θが設定されている(図8参照)。このため、ブラケット30に対してスロットルボデー16を固定するにともない、第1取付手段29におけるブラケット30の第1設置面35にスロットルボデー16の第1取付面34が面接触状に接合されることによって、インテークマニホールド10に曲げモーメントが発生する。
前記したインテークマニホールド10の固定構造によると、エンジン12のブラケット30及びシリンダヘッド40に対して、インテークマニホールド10のスロットルボデー16が第1取付手段29により固定されるとともに、インテークマニホールド10のマニホールド本体14の取付フランジ25が第2取付手段39により固定される。そして、第1取付手段29が、エンジン12のブラケット30に対してスロットルボデー16を固定する固定力によって、マニホールド本体14に曲げモーメントを発生させる。このため、エンジン12に固定されたインテークマニホールド10における剛性の低い部分(例えば、樹脂製のマニホールド本体14の吸気管19)に発生する局部振動を防止することができる。
また、第1取付手段29は、マニホールド本体14の吸気入口側に一体的に設けられたスロットルボデー16をエンジン12のブラケット30に固定し、かつ、エンジン12のブラケット30に設けられた第1設置面35と、その第1設置面35に接合されるスロットルボデー16に設けられた第1取付面34との間に、インテークマニホールド10の自由状態において角度差θが設定されている(図8参照)。したがって、エンジン12のブラケット30に対してインテークマニホールド10のスロットルボデー16を固定するにともない、第1取付手段29におけるエンジン12のブラケット30の第1設置面35にスロットルボデー16の第1取付面34が接合されることによって、インテークマニホールド10に曲げモーメントを発生させることができる。
[実施例2]
本発明の実施例2を説明する。本実施例は、前記実施例1に変更を加えたものであるから、その変更部分について説明し、重複する説明は省略する。図9はインテークマニホールドの自由状態を示す正面図である。
図9に示すように、本実施例は、インテークマニホールド10の自由状態において、前記実施例1における第1取付手段29におけるブラケット30の第1設置面35が、スロットルボデー16の第1取付面34に対して平行に面している。このため、第1設置面35と第1取付面34との角度差θは0(ゼロ)°である。
また、前記第2取付手段39におけるシリンダヘッド40の第2設置面45が、マニホールド本体14の取付フランジ25の第2取付面44に対して角度差θをもって傾斜する平面で形成されている。これにより、第2設置面45と第2取付面44との間に角度差θが設定されている。また、第2設置面45は、マニホールド本体14の長手方向に関して吸気出口側(右側)が第2取付面44から離れる斜面となっている。
本実施例によると、第2取付手段39において、エンジン12のシリンダヘッド40に設けられた第2設置面45と、その設置面45に接合されるインテークマニホールド10のマニホールド本体14の取付フランジ25に設けられた第2取付面44との間に、インテークマニホールド10の自由状態において角度差θが設定されている。したがって、エンジン12のシリンダヘッド40に対してインテークマニホールド10のマニホールド本体14の取付フランジ25を固定するにともない、第2取付手段39におけるエンジン12のシリンダヘッド40の第2設置面45にインテークマニホールド10のマニホールド本体14の取付フランジ25の第2取付面44が面接触状に接合されることによって、インテークマニホールド10に曲げモーメントを発生させることができる。
[実施例3]
本発明の実施例3を説明する。本実施例は、前記実施例1に変更を加えたものであるから、その変更部分について説明し、重複する説明は省略する。図10はインテークマニホールド10の自由状態を示す正面図である。
図10に示すように、本実施例は、前記実施例1(図8参照)の第2取付手段39におけるシリンダヘッド40の第2設置面45が、マニホールド本体14の取付フランジ25の第2取付面44に対して角度差θをもって傾斜する平面で形成されている。これにより、前記実施例2と同様に、第2設置面45と第2取付面44との間に角度差θが設定されている。
本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本発明は、スロットルボデー16を備えたインテークマニホールド10に限らず、マニホールド本体14のみで構成されるインテークマニホールドにも適用することができる。また、前記実施例では、設置面(第1設置面35及び/又は第2設置面45)をインテークマニホールド10の長手方向に関して吸気出口側(右側)が取付面(第1取付面34及び/又は第2取付面44)から離れる斜面としたが、設置面をインテークマニホールド10の長手方向に関して吸気入口側(左側)が取付面(第1取付面34及び/又は第2取付面44)から離れる斜面としてもよい。また、取付面(第1取付面34及び/又は第2取付面44)を設置面(第1設置面35及び/又は第2設置面45)に対して傾斜する斜面としてもよい。
10…インテークマニホールド
12…エンジン
14…マニホールド本体
16…スロットルボデー(吸気入口側の端部)
25…取付フランジ(吸気出口側の端部)
30…ブラケット(エンジン側の部材)
31…第1取付手段
34…第1取付面
35…第1設置面
39…第2取付手段
40…シリンダヘッド(エンジン側の部材)
44…第2取付面
45…第2設置面
θ…角度差

Claims (3)

  1. エンジンの各気筒に吸気を分配するマニホールド本体を備えたインテークマニホールドの吸気入口側の端部を前記エンジンに固定する第1取付手段、及び、前記インテークマニホールドの吸気出口側の端部を前記エンジンに固定する第2取付手段を備えるインテークマニホールドの固定構造であって、
    前記インテークマニホールドのマニホールド本体は、吸気入口側に形成されたサージタンクと、サージタンク内に導入された吸気を前記エンジンの各気筒に分配しかつ剛性の低い複数本の吸気管とを有し、
    前記第1取付手段及び前記第2取付手段のうちの少なくとも一方の取付手段は、前記エンジンに対する前記インテークマニホールドの当該端部を固定する固定力によって、前記マニホールド本体に曲げモーメントを発生させることで、該マニホールド本体の吸気管に発生する局部振動を防止する
    ことを特徴とするインテークマニホールドの固定構造。
  2. 請求項1に記載のインテークマニホールドの固定構造であって、
    前記第1取付手段及び前記第2取付手段のうちの少なくとも一方の取付手段において、前記エンジンに設けられた設置面と、その設置面に接合される前記インテークマニホールドに設けられた取付面との間に、前記インテークマニホールドの自由状態において角度差が設定されていることを特徴とするインテークマニホールドの固定構造。
  3. 請求項1に記載のインテークマニホールドの固定構造であって、
    前記第1取付手段は、前記マニホールド本体の吸気入口側に一体的に設けられたスロットルボデーを前記エンジンに固定し、かつ、前記エンジンに設けられた第1設置面と、その第1設置面に接合される前記スロットルボデーに設けられた第1取付面との間に、前記インテークマニホールドの自由状態において角度差が設定されていることを特徴とするインテークマニホールドの固定構造。
JP2010003710A 2010-01-12 2010-01-12 インテークマニホールドの固定構造 Expired - Fee Related JP5425645B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003710A JP5425645B2 (ja) 2010-01-12 2010-01-12 インテークマニホールドの固定構造
US12/985,676 US8640667B2 (en) 2010-01-12 2011-01-06 Fixing structures for intake manifolds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003710A JP5425645B2 (ja) 2010-01-12 2010-01-12 インテークマニホールドの固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011144693A JP2011144693A (ja) 2011-07-28
JP5425645B2 true JP5425645B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=44257520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003710A Expired - Fee Related JP5425645B2 (ja) 2010-01-12 2010-01-12 インテークマニホールドの固定構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8640667B2 (ja)
JP (1) JP5425645B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6036539B2 (ja) * 2013-05-15 2016-11-30 トヨタ紡織株式会社 インテークマニホールド
JP6870345B2 (ja) * 2017-01-30 2021-05-12 株式会社アイシン 吸気装置の取付構造、吸気装置の取付方法および樹脂部材の締結構造
JP6930442B2 (ja) * 2018-01-25 2021-09-01 トヨタ自動車株式会社 車両の内燃機関

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3024774A (en) * 1959-02-05 1962-03-13 Int Harvester Co Tuned intake manifold
US3360008A (en) * 1964-10-07 1967-12-26 Raymond Int Inc Molded manifold construction and method of forming
JPS60189613U (ja) * 1984-05-28 1985-12-16 トヨタ自動車株式会社 ステ−
JPH0565857A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Mazda Motor Corp インテークマニホールドの支持構造
JP3225731B2 (ja) * 1994-05-09 2001-11-05 日産自動車株式会社 吸気マニホールドの支持構造
JP3394192B2 (ja) * 1998-09-01 2003-04-07 ジー・ピー・ダイキョー株式会社 合成樹脂製インテークマニホールド及びその製造方法
JP4419276B2 (ja) * 2000-05-31 2010-02-24 スズキ株式会社 船外機のインテークマニフォールド
EP1277947B1 (de) * 2001-07-20 2007-02-28 Mann + Hummel GmbH Befestigungsvorrichtung für einen Ansaugverteiler
JP4303588B2 (ja) * 2001-07-31 2009-07-29 フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 空気吸入装置および該装置の装着方法
DE60235144D1 (de) * 2001-08-06 2010-03-11 Fuji Heavy Ind Ltd Lufteinlasssystem für eine Brennkraftmaschine
JP2003120447A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Hitachi Ltd 内燃機関のインテークマニホールド、及び多連独立吸気通路体
JP2003201928A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Suzuki Motor Corp エンジンの吸気系支持構造
US7360519B2 (en) * 2003-07-10 2008-04-22 Dow Global Technologies, Inc. Engine intake manifold assembly
KR20050017139A (ko) * 2003-08-08 2005-02-22 현대자동차주식회사 엔진의 흡기매니폴드 고정구조
US7059289B2 (en) * 2004-08-06 2006-06-13 Lanxess Corporation Air intake manifold with composite flange and method

Also Published As

Publication number Publication date
US8640667B2 (en) 2014-02-04
US20110168121A1 (en) 2011-07-14
JP2011144693A (ja) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7107709B2 (ja) 内燃機関
JP6089405B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5425645B2 (ja) インテークマニホールドの固定構造
JP5401335B2 (ja) 自動二輪車のガードパイプ構造
US9719403B2 (en) Internal combustion engine exhaust system supporting structure
JP2011132816A (ja) インテークマニホールド
JP2012197702A (ja) 吸気マニホールド
JP2003269271A (ja) インテークマニホールド
JP2018025139A (ja) 内燃機関
JP2019011740A (ja) インテークマニホールド
JP5092805B2 (ja) 多気筒内燃機関の燃料供給装置
JP2019157802A (ja) 自動車用内燃機関
JP6977538B2 (ja) 内燃機関のインテークマニホールド
JP4671952B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気マニホルド
US9631588B2 (en) Intake manifold
JP5510245B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2017078352A (ja) エンジン補機支持構造
JP7234782B2 (ja) 車載内燃機関の吸気マニホールド
JP5532519B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP5532421B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP5912013B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールド
JP2018025140A (ja) 内燃機関
US10871137B2 (en) Fuel supply device for internal combustion engine
JP6766733B2 (ja) 吸気装置
JP2005061395A (ja) エンジンの吸気マニホールド固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees