JP2003120447A - 内燃機関のインテークマニホールド、及び多連独立吸気通路体 - Google Patents

内燃機関のインテークマニホールド、及び多連独立吸気通路体

Info

Publication number
JP2003120447A
JP2003120447A JP2001318800A JP2001318800A JP2003120447A JP 2003120447 A JP2003120447 A JP 2003120447A JP 2001318800 A JP2001318800 A JP 2001318800A JP 2001318800 A JP2001318800 A JP 2001318800A JP 2003120447 A JP2003120447 A JP 2003120447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake passage
intake
independent
passage
independent intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001318800A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Nishimura
光宣 西村
Shigeto Niitsuma
重人 新妻
Morio Kuwano
盛雄 桑野
Hiroyuki Nemoto
博之 根本
Hiroaki Hoshika
浩昭 星加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001318800A priority Critical patent/JP2003120447A/ja
Priority to EP02022937A priority patent/EP1304461A3/en
Priority to US10/271,728 priority patent/US20030106516A1/en
Publication of JP2003120447A publication Critical patent/JP2003120447A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/021Resonance charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0242Fluid communication passages between intake ducts, runners or chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10111Substantially V-, C- or U-shaped ducts in direction of the flow path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10229Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like the intake system acting as a vacuum or overpressure source for auxiliary devices, e.g. brake systems; Vacuum chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10301Flexible, resilient, pivotally or movable parts; Membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10347Moulding, casting or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主材料に合成樹脂を用い、弁体と弁体を取囲
む吸気通路壁の間の気密性を高めることができ、また、
弁体駆動時のフリクショントルクを小さく抑えることが
でき、内燃機関の出力トルク特性の向上、弁体を開閉す
る駆動手段の小型化を図ることのできる内燃機関のイン
テークマニホールドを提供すること。 【解決手段】 エアークリーナを通過した吸入空気の流
量を制御するスルットバルブの下流側に配置される第1
容積室と、第1容積室から分岐し第1容積室内の空気を
各気筒へ誘導する第1独立吸気通路と、各気筒毎に設け
られた第1独立吸気通路のそれぞれに合流連通した第2
独立吸気通路と、全ての第2独立吸気通路に連通した第
2容積室と、第2容積室と第1独立吸気通路を連通・遮
断する弁体を第2独立吸気通路に設けてなる内燃機関の
可変吸気長インテークマニホールドの第1独立吸気通路
及び第1容積室とは複数の合成樹脂成形部材で構成し、
弁体を取囲む第2独立吸気通路部を第1容積室、第1独
立吸気通路を形成する合成樹脂成形部材とは別の合成樹
脂成形部材で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関のインテ
ークマニホールドに係り、主材料が合成樹脂で、可変吸
気長機能を有する内燃機関のインテークマニホールドに
関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂を主材料とするインテークマニ
ホールド(多連独立吸気管体)の技術は、特開平4−8
823号、特開平2−230919号、特開平5−32
1675号、特開平3−141820号、特開平2−2
77919号等で知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、多連独立吸気
管体は、形状が複雑なため、従来の技術では成形性が悪
いという問題があった。また、成形精度がよくないため
に、吸気長可変機構を装備した吸気装置では可変吸気長
弁の部分で空気漏れが発生したり、弁の動きが渋くなる
という問題があった。
【0004】本願の第1発明の目的は、可変吸気長弁部
での機密性が良好な多連独立吸気通路体、もしくは可変
吸気長弁の動きがスムーズな多連独立吸気通路体を得る
ことにある。
【0005】本願の第2発明の目的は、成形性の良い、
合成樹脂を主材料とした多連独立吸気通路体を得ること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の第1発明の特徴
は、エアークリーナを通過した吸入空気の流量を制御す
るスルットバルブの下流側に配置される第1容積室と、
第1容積室から分岐し第1容積室内の空気を各気筒へ誘
導する第1独立吸気通路と、各気筒毎に設けられた第1
独立吸気通路のそれぞれに合流連通した第2独立吸気通
路と、全ての第2独立吸気通路に連通した第2容積室
と、第2容積室と第1独立吸気通路を連通・遮断する弁
体を第2独立吸気通路に設けてなる内燃機関の可変吸気
長インテークマニホールドの第1独立吸気通路及び第1
容積室とは複数の合成樹脂成形部材で構成し、弁体を取
囲む第2独立吸気通路部を第1容積室、第1独立吸気通
路を形成する合成樹脂成形部材とは別の合成樹脂成形部
材で形成したことにある。
【0007】本願の第2発明の特徴は、一端に容積室
が、他端に接続フランジ部が形成された複数の通路体か
らなり、当該通路体には前記容積室と前記接続フランジ
部との中間位置に開口が形成され、当該各開口の周囲に
は別のフランジ部が形成された多連独立吸気通路体にお
いて、通路体は空気の流れに沿う面で、開口部を有する
側の第1部分と、開口部を有しない側の第2部分とに区
画されて別々の成形体で構成されており、当該第1、第
2部分を接合して通路体が構成されている点にある。
【0008】
【発明の実施の形態】可変吸気長インテークマニホール
ドは、図1に示す如き構成を有している。すなわち、図
1に示される可変吸気長インテークマニホールドには、
図示されていないが、エアークリーナを通して外気が取
り入れられ、このエアークリーナを通過した吸入空気が
スルットバルブで計量されて供給されてくる。この可変
吸気長インテークマニホールドは、スルットバルブの下
流に位置する第1容積室1と、この第1容積室1から分
岐し第1容積室1の空気を各気筒へ送りこむための第1
独立吸気通路2と、この第1独立吸気通路2に連通した
第2独立吸気通路3と、第1独立吸気通路2と第2独立
吸気通路3との合流部とは反対側で全ての第2独立吸気
通路3に連通した第2容積室4と、第2独立吸気通路3
に設けられ第2容積室4と第1独立吸気通路2を連通・
遮断する弁体20とを有している。この弁体20を取囲
む第2独立吸気通路3は、主吸気通路である第1容積室
1及び第1独立吸気通路2と樹脂によって一体モールド
成形によって構成されている。
【0009】この本可変吸気長インテークマニホールド
は、吸気管長の長い長吸気管である第1独立吸気通路2
と、吸気管長の短い短吸気管である第2独立吸気通路3
の慣性吸気効果を利用したものである。一般的に、スロ
ットルバルブの下流に設けられた容積室から分岐した独
立吸気通路長を長くすると、内燃機関の出力トルク特性
が低回転数側にシフトすることが解っている。そこで、
内燃機関の低回転数域においては、弁体20を閉じ第2
独立吸気通路3を遮断することによって、吸気管長の長
い第1独立吸気通路2に同調させ低回転数域の出力トル
クを高め、高回転数域においては、弁体20を開いて吸
気管長の短い第2独立吸気通路3に同調させて高回転数
域の出力トルクを高めるようにしている。このような慣
性過給効果を出すためには、目的の出力トルク特性が得
られる適切な吸気管長、吸気管断面積、容積室の容量を
設定することはもとより、弁体20が閉じたときに短い
第2独立吸気通路3と弁体20とによって形成される隙
間を小さくすること、弁体20が所定のタイミングで可
動することが重要である。
【0010】このように構成される内燃機関のインテー
クマニホールドは、従来、アルミ製が主流であった。と
ころが、製品を軽量にでき、吸気通路部の表面粗度が小
さく、寸法精度が高く、成形後の機械加工が不要であ
り、製造コストが安価なところから、合成樹脂成形によ
って製造されるものが増えつつある。この内燃機関のイ
ンテークマニホールドを、従来のアルミ製から合成樹脂
成形に変更すると、アルミ製の内燃機関のインテークマ
ニホールドに比べて合成樹脂製の内燃機関のインテーク
マニホールドの場合、比重が小さく、製品を軽量にでき
るという効果がある。また、内燃機関のインテークマニ
ホールドを、アルミ鋳造、アルミダイカストによって製
造したものに比べて、合成樹脂によって製造したもの
は、アルミ鋳造、アルミダイカストによるものに比して
吸気通路部の表面粗度が小さく、吸気抵抗が小さく抑え
られるという効果がある。さらに、内燃機関のインテー
クマニホールドを、アルミ鋳造、アルミダイカストによ
って製造したものに比べて、合成樹脂によって製造した
ものは、アルミ鋳造、アルミダイカストによるものに比
して寸法精度が高く、成形後の機械加工が不要であり、
製造コストが安く抑えられるという効果がある。このよ
うに内燃機関のインテークマニホールドを、従来のアル
ミ製から合成樹脂成形に変更すると、種々の効果を有
し、自動車の軽量化、低燃費化、高出力化を図ることが
できる。
【0011】しかしながら、合成樹脂成形品の寸法精度
は、アルミ鋳造、アルミダイカストに比べ高いものの、
製品のサイズが大きくなるにしたがいモールド後の形状
寸法精度は落ちる。この形状寸法精度が低いと、弁体2
0と弁体20を取囲む短い第2独立吸気通路3の壁面と
のクリアランスを大きく設定する必要が生じる。このよ
うに弁体20と弁体20を取囲む短い第2独立吸気通路
3の壁面とのクリアランスを大きくすると、弁体20の
全閉時の通路遮断性が悪化することになり、可変吸気の
効果が得られなくなる場合がある。また、この形状寸法
精度が低いと、弁体20を作動する軸、軸受系の寸法精
度が下がり、軸回転フリクショントルクが上がり、弁体
20が作動するためのアクチュエータの出力を上げる必
要が発生する場合がある。このようにアクチュエータの
出力を上げようとすると、アクチュエータのサイズが大
きくなったり、アクチュエータの単価が上がることにな
る。
【0012】以下の実施例では、主材料に合成樹脂を用
い、弁体と弁体を取囲む吸気通路壁の間の気密性を高め
ることができ、また、弁体駆動時のフリクショントルク
を小さく抑えることができ、内燃機関の出力トルク特性
の向上、弁体を開閉する駆動手段の小型化を図ることの
できる内燃機関のインテークマニホールドを提供するこ
とを目的とする。
【0013】以下、内燃機関のインテークマニホールド
の実施例について図を用いて説明する。まず、本実施例
のインテークマニホールドに関わる可変吸気について、
図2、図3を用いて説明する。図中、図2は、内燃機関
の吸気系の構成図、図3は可変吸気内燃機関の出力トル
ク特性を概略的に示したものである。
【0014】図2において、インテークマニホールド2
00は、エアークリーナを通過した吸入空気をスルット
バルブで制御された吸入空気量を吸気ポートに供給する
もので、内燃機関の各気筒毎に第1独立吸気通路2と第
2独立吸気通路3を有している。この第1独立吸気通路
2は、スルットバルブの下流側に配置される容積室1か
ら分岐し、各吸気ポート121に連通している。また、
第2独立吸気通路3は、第1独立吸気通路2から分岐し
て設けられており、この第2独立吸気通路3の先端は、
第2容積室4に合流連通している。そして、この各第2
独立吸気通路3内には、それぞれ弁体20が設けられて
いる。このそれぞれの弁体20は、それぞれ軸21に略
90゜回転可能に取り付けられており、各弁体20を9
0゜回転させることにより、各第2独立吸気通路3を開
閉できるように構成されている。また、この各弁体20
を90゜回転させて各第2独立吸気通路3を開通するこ
とにより、第1独立吸気通路2と第2容積室4間を連通
させ、この各弁体20をもとの方向に90゜回転させて
各第2独立吸気通路3を閉鎖することにより、第1独立
吸気通路2と第2容積室4間を遮断する構造になってい
る。
【0015】また、第1独立吸気通路2と第2独立吸気
通路3を通り、内燃機関に供給される吸入空気は、ま
ず、外部からダクト112を介してエアークリーナ11
0内に取り込まれる。このエアークリーナ110内に取
り込まれた吸入空気は、エアークリーナ110内にある
エアーフィルタ111を通過し、スロットルボディ10
0のスロットルバルブ101に供給される。このスロッ
トルバルブ101に供給された吸入空気は、スロットル
バルブ101で計量され、インテークマニホールド20
0の第1容積室1、第1独立吸気通路2、シリンダヘッ
ド120の吸気ポート121を通過し、吸気バルブ12
2が開いたところで、気筒132に吸い込まれる。
【0016】このように吸入空気を吸入して動作する内
燃機関の出力は、図3に示す如き特性を有している。す
なわち、各第2独立吸気通路3内にそれぞれ設けられた
弁体20が閉じた状態では、図2に図示の吸気バルブ1
22から第1容積室1までの第1独立吸気通路2の吸気
管長さL1に依存した慣性過給効果により、カーブAの
ように低回転数の領域で高い出力トルクが得られる。ま
た、各第2独立吸気通路3内にそれぞれ設けられた弁体
20が開いた状態では、図2に図示の吸気バルブ122
から第2容積室4までの第2独立吸気通路3の短い吸気
管長さL2に依存した慣性過給効果により、カーブBの
ようにカーブAよりも高回転数の領域で高い出力トルク
が得られる。このカーブAとカーブBとから、回転数α
より低い回転数領域では、各弁体20を閉じ、回転数α
より高い回転数領域では、各弁体20を開くことによ
り、広回転数領域で高い出力トルク特性を得ることがで
きる。
【0017】図4〜図10には、本実施例に係る内燃機
関のインテークマニホールドの実施の形態が示されてい
る。図4〜図9は、請求項1に対応する実施の形態を示
しており、図4は、本実施例に係る内燃機関のインテー
クマニホールドに弁体を開閉する駆動手段50を装着し
た状態の正面図、図5は、図4に図示の内燃機関のイン
テークマニホールドの外観斜視図、図6は、図5に図示
の内燃機関のインテークマニホールドの後ろ側から見た
外観斜視図、図7は、図5に図示の内燃機関のインテー
クマニホールドの第2独立吸気通路と第2容積室の部分
を取り外し分解した斜視図、図8は、図4に図示の内燃
機関のインテークマニホールドの右側面図、図9は、図
4に図示の内燃機関のインテークマニホールドの右側か
ら見た吸気通路を示す断面図である。なお、本実施の形
態においては、3気筒内燃機関用インテークマニホール
ドを用いて説明しているが、内燃機関の気筒数は3気筒
に特に限定されるものではない。また、図4に図示の内
燃機関のインテークマニホールドは、使用状態におい
て、フランジ5aに吸入空気量を制御するスロットルボ
ディ、フランジ5bを介し内燃機関のシリンダーヘッド
に取付けられる。
【0018】図4〜図9において、内燃機関のインテー
クマニホールドは、第1容積室1と、第1独立吸気通路
2と、第2独立吸気通路3と、第2容積室4とによって
構成されている。この第1独立吸気通路2と第2独立吸
気通路3は、各気筒毎に設けられており、第1独立吸気
通路2の端部に設けられる第1容積室1は、気筒分設け
られた各第1独立吸気通路2と連通する容積室として1
個設けられている。また、第2独立吸気通路3の端部に
設けられる第2容積室4は、気筒分設けられた各第2独
立吸気通路3と連通する容積室として1個設けられてい
る。
【0019】この第1容積室1は、一端が開放された容
器状に形成され、開放端に接合用のフランジ1Aが形成
された合成樹脂成形部材10aと、一端にこの合成樹脂
成形部材10aのフランジ1Aに接合するフランジ1B
が設けられ筒状に形成された合成樹脂成形部材10bと
によって形成されている。この合成樹脂成形部材10b
は、他端が筒状の通路を半割した形状に成形されてお
り、端部には、フランジ2Aが設けられている。
【0020】また、第1独立吸気通路2は、筒状の通路
を半割した形状に成形される合成樹脂成形部材10b
と、この合成樹脂成形部材10bのフランジ2Aに接合
するフランジ2Bが端部に設けられ、他方の筒状の通路
を半割した形状に成形された合成樹脂成形部材10cと
によって形成されている。この合成樹脂成形部材10b
のフランジ2Aと合成樹脂成形部材10cのフランジ2
Bを接合することによって第1独立吸気通路2が形成さ
れる。この第1独立吸気通路2を形成している合成樹脂
成形部材10bには、吸気ポート寄りに第2独立吸気通
路3に連通する開口2Cが形成されており、この開口2
Cに筒状の突出部2Dが形成されており、この突出部2
Dの先端には、フランジ2Eが形成されている。
【0021】また、第2独立吸気通路3は、第1独立吸
気通路2の突出部2Dの先端に形成されるフランジ2E
に接合するフランジ3Aが一端部に設けられ、筒状に形
成されている。また、この第2独立吸気通路3の筒状の
他端部には、容器状に形成された第2容積室4が設けら
れている。この第2独立吸気通路3と第2容積室4は、
合成樹脂成形部材10dによって一体に形成されてい
る。また、第2独立吸気通路3内には、第1独立吸気通
路2と第2容積室4との間を連通・遮断する弁体20が
設けられている。この弁体20は、軸22に軸支され9
0゜回転することによって第2独立吸気通路3を全開又
は全閉にすることができるようになっている。
【0022】なお、第1容積室1と第1独立吸気通路2
は、図10に示すように1個の合成樹脂成形部材10e
で形成していても良い。また、第1容積室1や第1独立
吸気通路2を形成する合成樹脂成形部材の数は問わな
い。さらに、図10において、第2容積室4は、合成樹
脂成形部材10fと、合成樹脂成形部材10gとによっ
て形成されているが、第2容積室4についても合成樹脂
成形部材の数は問わない。さらにまた、第2独立吸気通
路3を形成する合成樹脂成形部材の数も問わない。図
中、6aは、開口部である。
【0023】このように請求項1に記載の実施例は、図
9に示すように、弁体20を取囲む第2独立吸気通路部
3は、第1容積室1、第1独立吸気通路2を形成する合
成樹脂成形部材10a、10b、10cとは別の合成樹
脂成形部材10dで形成されていることを特徴としたも
のである。ここで、第1容積室1、第1独立吸気通路
2、第2独立吸気通路3、第2容積室4のサイズが同等
である場合は、図1に図示の従来のインテークマニホー
ルドの第2独立吸気通路3を形成する合成樹脂成形部材
10hに比べて、図9に示す弁体20を取囲む第2吸気
通路3を形成する合成樹脂成形部材10dのサイズを小
さく抑えることができ、成形する部材のサイズが小さい
程、型の寸法精度や成形後の部材の変形による部材の寸
法精度を上げることができる。
【0024】図11には、本実施例に係る内燃機関のイ
ンテークマニホールドの第2の実施の形態が示されてい
る。図11は、請求項2に対応する実施の形態を示して
おり、図11は、図8に図示の内燃機関のインテークマ
ニホールドの軸22の中心を通るA−A断面矢視図であ
る。
【0025】図11において、本実施の形態が、図9に
図示の実施の形態と異なる点は、弁体20の構成にあ
る。すなわち、図11において、各気筒毎に設けられた
第2独立吸気通路3のそれぞれを貫通して軸21aが軸
受23により支持され回転自在に設けられている。この
軸受23は、合成樹脂成形部材10dに保持されてい
る。この軸21aの第2独立吸気通路3内にそれぞれ第
2独立吸気通路3を開閉する弁体20が軸21aと一体
に形成されて設けられている。この軸21aは、駆動手
段50の軸21bと連結されており、この駆動手段50
を駆動することにより、軸21bを回転し、この軸21
bの回転が軸21aを回転させ弁体20を開閉すること
になる。
【0026】この駆動手段50は、第2独立吸気通路3
を形成する合成樹脂成形部材10dに設けられたフラン
ジ5cに装着し、ネジ51によって固定されている。こ
のように本実施の形態によると、第2独立吸気通路3を
形成する合成樹脂成形部材10dに設けられたフランジ
5cに駆動手段50を装着するため、第2独立吸気通路
3を形成する合成樹脂成形部材10dとは別の部材に装
着するのに比べ、駆動手段50の軸21bとインテーク
マニホールド側の軸21aの同軸度の精度を高くするこ
とができる。
【0027】なお、図11に示される弁体20は、軸2
1aと一体に形成された構成となっているが、弁体20
と軸21aとは別体であってもよい。また、弁体20の
開閉駆動する駆動手段50は、電制モータを有してお
り、この電制モータのトルクによって軸21b回転さ
せ、この軸21bを回転させることによって軸21bに
連結された軸21aを回転させるが、図12、図13に
図示の如く、駆動手段50に代えて、負圧によって動作
する負圧ダイヤフラムアクチュエータ52で軸21bを
回転させるものであっても良い。
【0028】図14には、本実施例に係る内燃機関のイ
ンテークマニホールドの第3の実施の形態が示されてい
る。図14は、請求項3及び請求項4に対応する実施の
形態を示しており、第1容積室1、第1独立吸気通路
2、第2独立吸気通路3、第2容積室4の断面図であ
る。この図14は、第1容積室1、第1独立吸気通路2
から成る主吸気通路モジュール部60と、第2独立吸気
通路3、第2容積室4、弁体20、駆動手段50から成
る可変吸気モジュール部61を分離した状態を示してい
る。
【0029】図14において、主吸気通路モジュール部
60は、第1容積室1と、第1独立吸気通路2とによっ
て構成されており、この第1容積室1と、第2独立吸気
通路2は、図9に図示の第1の実施の形態と同一の構成
となっている。また、可変吸気モジュール部61には、
可変吸気の効果を果たす部品が集約されており、第2独
立吸気通路3と、第2容積室4と、弁体20と、駆動手
段50とによって構成されている。この可変吸気モジュ
ール部61は、第2独立吸気通路3のフランジ3Aにお
いて、第1独立吸気通路2の開口2Cに形成される筒状
の突出部2Dの先端に形成されているフランジ2Eと脱
着可能に構成されている。また、第1独立吸気通路2の
開口2Cに形成される筒状の突出部2Dの先端に形成さ
れているフランジ2Eに脱着可能に取り付けられる封止
部材90を備えている。この封止部材90は、筒状に形
成されており、一端部に第1独立吸気通路2の突出部2
Dの先端に形成されるフランジ2Eに接合するフランジ
90Aが形成されており、他端部が封止されて構成され
おり、合成樹脂成形部材10mによって一体に形成され
ている。
【0030】そこで、第2独立吸気通路3のフランジ3
Aと第1独立吸気通路2の突出部2Dの先端に形成され
ているフランジ2Eとを接合することにより、可変吸気
モジュール部61を主吸気通路モジュール部60に結合
した場合は、可変吸気インテークマニホールドとして利
用することができる。また、第2独立吸気通路3のフラ
ンジ3Aと第1独立吸気通路2の突出部2Dの先端に形
成されているフランジ2Eとを切り離し、可変吸気モジ
ュール部61を主吸気通路モジュール部60から取り外
し、封止部材90のフランジ90Aと第1独立吸気通路
2の突出部2Dの先端に形成されているフランジ2Eと
を接合することにより、封止部材90を主吸気通路モジ
ュール部60に結合した場合は、第1独立吸気通路2を
シールすることになり、可変吸気機能を付加していない
インテークマニホールドとして利用することができる。
このように構成することにより、本実施の形態による
と、合成樹脂成形部材10bを多機種のインテークマニ
ホールドに共用することで、量産効果が得られ、製品の
コストを低減することができる。
【0031】図15には、本実施例に係る内燃機関のイ
ンテークマニホールドの第4の実施の形態が示されてい
る。図15は、請求項5に対応する実施の形態を示して
おり、図15(A)に示す70は、インテークマニホー
ルドの第1容積室1、第1独立吸気通路2を形作る低溶
融金属中子(ロストコア)である。また、図15(A)
に示す71a、71b、71cは、ロストコア70を成
形型にセットした時に、型の中でロストコア70が動か
ないように保持する個所で、保持部である。図15
(B)は、射出成形後のインテークマニホールドからロ
ストコア70を溶出する前の状態、図15(C)は、ロ
ストコア70を溶出した後のインテークマニホールドを
それぞれ示している。
【0032】図15において、保持部71aは、図示さ
れないスロットルボディに連通する開口部6aで保持
し、保持部71bは、図示されないシリンダヘッドの吸
気ポートに連通する開口部6b(図10に図示)で保持
し、保持部71cは、図15(C)に示す開口部6cで
保持するようになっている。この開口部6cは、第1独
立吸気通路2から通路の開口端部である。また、図15
(D)は、インテークマニホールドに可変吸気モジュー
ル部61を装着した状態を示している。
【0033】このように本実施の形態によると、ロスト
コア70を保持する保持部71cによってインテークマ
ニホールドに開口した開口部6cを可変吸気モジュール
部61の第2独立吸気通路3に通ずるインターフェース
として用いることにより、吸気通路を栓体などで塞ぐこ
となく、有効に利用することができる。
【0034】図16には、本実施例に係る内燃機関のイ
ンテークマニホールドの第5の実施の形態が示されてい
る。図16は、請求項6に対応する実施の形態を示して
おり、第1容積室1と、第1独立吸気通路2とは、合成
樹脂成形部材10pによって一体に形成されている。こ
の第1独立吸気通路2を形成している合成樹脂成形部材
10pには、第2独立吸気通路3に連通する開口2Fが
形成されており、この開口2Fに筒状の突出部2Gが形
成されており、この突出部2Gの先端には、フランジ2
Hが形成されている。また、第2独立吸気通路3は、第
1独立吸気通路2の突出部2Gの先端に形成されるフラ
ンジ2Hに接合するフランジ3Bが一端部に設けられ、
筒状に形成されている。また、この第2独立吸気通路3
の筒状の他端部は、大径に形成され第2容積室4の一部
を構成しており、また、第2独立吸気通路3の筒状の他
端部は、一部がカバー状に形成され、端部にフランジ3
Cが設けられている。
【0035】第1独立吸気通路2を形成する合成樹脂成
形部材10pの突出部2Gの先端のフランジ2Hにフラ
ンジ3Bを、第1独立吸気通路2を形成する合成樹脂成
形部材10pに第2独立吸気通路3の端部のフランジ3
Cを結合することによりバキュームタンク8をインテー
クマニホールドに形成されている。
【0036】このバキュームタンク8内には、バキュー
ムタンク8の圧力が第1独立吸気通路2の圧力より低い
場合、図中に示す矢印の方向に空気が流れ、バキューム
タンク8に負圧を貯えるチェックバルブ81が設けられ
ている。このチェックバルブ81は、第1容積室1、第
1独立第1独立吸気通路2とバキュームタンク8の間に
設けられている。
【0037】図中、82は、チェックバルブ81を保持
する蓋である。バキュームタンク8に連通するホース8
0の先には図示されない3方切替弁、その先は図15
(d)に示すダイヤフラムアクチュエータ52のニップ
ル53に連通している。バキュームタンク8に貯えられ
る負圧はダイヤフラムアクチュエータ51を駆動するの
に用いられる。このように主吸気通路モジュール部60
と可変吸気モジュール部を5e、5fで接合するこによ
りバキュームタンク8が形成する構造であってもよい。
【0038】図17〜図19には、本実施例に係る内燃
機関のインテークマニホールドの第6の実施の形態が示
されている。図17〜図19は、請求項8に対応する実
施の形態を示しており、図17は、本実施の形態のイン
テークマニホールドの外形図、図18は、図17に図示
B−B断面矢視図、図19は、図17に図示C−C断面
矢視図である。
【0039】図17において、第1容積室1、第1独立
吸気通路2からなる主吸気通路モジュール部60と弁体
20を有した第2独立吸気通路3、第2容積室4からな
る可変吸気モジュール部61を結合することにより、図
18に示すように第1独立吸気通路2から分岐した第2
独立吸気通路3が形成される。同時に、連通路9によっ
て第1容積室1と第2容積室4が連通される。エンジン
に流入する吸入空気は、弁体20が閉じている場合、矢
印L3で流れ、弁体20が開いた場合は矢印L3、L4
で流れる。尚、21aは弁体20を開閉動作させるため
の軸で、24はインテークマニホールド内と大気空間を
仕切る隔壁である。内燃機関の出力トルク特性上、L4
での流れが要する場合に有効な吸気通路構造である。
【0040】本実施例によれば、主材料に合成樹脂を用
い、弁体と弁体を取囲む吸気通路壁の間の気密性を高め
ることができ、また、弁体駆動時のフリクショントルク
を小さく抑えることができ、内燃機関の出力トルク特性
の向上、弁体を開閉する駆動手段の小型化を図ることが
できる。
【0041】
【発明の効果】本願の第1発明では、可変吸気長弁を装
着する通路を含む第2容積室部分を第1容積室及び第1
独立吸気通路とからなる部分とは別の成形部材で構成し
たので可変吸気長弁を装着する通路部分の成形精度が良
くなり、機密性が向上した。もしくは可変吸気長弁の動
きがスムーズになった。
【0042】本願の第2発明では、多連独立吸気通路体
を複数の成形体から形成するようにしたので成形性が向
上し、量産し易くなった。また、複雑な形状の吸気通路
体が比較的簡単に得られるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の可変吸気インテークマニホールドの断面
図。
【図2】内燃機関の吸気系構成図。
【図3】可変吸気内燃機関の出力トルク特性図。
【図4】本発明に係る内燃機関のインテークマニホール
ドの実施の形態を示すインテークマニホールドの正面
図。
【図5】図4に図示の内燃機関のインテークマニホール
ドの外観斜視図。
【図6】図5に図示の内燃機関のインテークマニホール
ドの後ろ側から見た外観斜視図。
【図7】図5に図示の内燃機関のインテークマニホール
ドの第2独立吸気通路と第2容積室の部分を取り外し分
解した斜視図。
【図8】図4に図示のインテークマニホールドの右側面
図。
【図9】図4に図示の内燃機関のインテークマニホール
ドの右側から見た吸気通路を示す断面図。
【図10】本発明に係る内燃機関のインテークマニホー
ルドの吸気通路の実施の形態を示す断面図。
【図11】本発明に係る内燃機関のインテークマニホー
ルドの第2の実施の形態を示す図8のA−A断面矢視
図。
【図12】図8のA−A断面矢視図で弁体駆動手段に負
圧ダイヤフラムアクチュエータを用いた実施の形態を示
す図。
【図13】図12の外観斜視図。
【図14】本発明に係る内燃機関のインテークマニホー
ルドの第3の実施の形態を示す断面図。
【図15】本発明に係る内燃機関のインテークマニホー
ルドの第4の実施の形態を示す製造工程を示す図。
【図16】本発明に係る内燃機関のインテークマニホー
ルドの第5の実施の形態を示す断面図。
【図17】本発明に係る内燃機関のインテークマニホー
ルドの第6の実施の形態を示すインテークマニホールド
の正面図。
【図18】図17のB−B断面矢視図。
【図19】図17のC−C断面矢視図。
【符号の説明】
200……………………………インテークマニホールド 1…………………………………第1容積室 1A、1B………………………フランジ 2…………………………………第1独立吸気通路 2A、2B、2E、2H………フランジ 3…………………………………第2独立吸気通路 3A、3B………………………フランジ 4…………………………………第2容積室 5a、5b………………………フランジ 8…………………………………バキュームタンク 20………………………………弁体 52………………………………負圧ダイヤフラムアクチ
ュエータ 60………………………………主吸気通路モジュール部 61………………………………可変吸気モジュール部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 35/10 102A 102Y 301Q 301P 301R (72)発明者 新妻 重人 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 桑野 盛雄 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 根本 博之 茨城県ひたちなか市高場2477番地 株式会 社日立カーエンジニアリング内 (72)発明者 星加 浩昭 茨城県ひたちなか市高場2477番地 株式会 社日立カーエンジニアリング内 Fターム(参考) 3G031 AA02 AA24 AA28 AB02 AC01 BA10 BA15 BB05 BB09 BB16 DA12 DA17 DA18 DA25 DA32 DA37 DA38 EA03 FA06 GA13 HA01 HA02 HA04 HA10

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアークリーナを通過した吸入空気の流
    量を制御するスルットバルブの下流側に配置される第1
    容積室と、該第1容積室から分岐し第1容積室内の空気
    を各気筒へ誘導する第1独立吸気通路と、前記各気筒毎
    に設けられた第1独立吸気通路のそれぞれに合流連通し
    た第2独立吸気通路と、前記全ての第2独立吸気通路に
    連通した第2容積室と、前記第2容積室と前記第1独立
    吸気通路を連通・遮断する弁体を前記第2独立吸気通路
    に設けてなる内燃機関の可変吸気長インテークマニホー
    ルドにおいて、 前記第1独立吸気通路及び前記第1容積室とは複数の合
    成樹脂成形部材で構成し、前記弁体を取囲む前記第2独
    立吸気通路部を前記第1容積室、前記第1独立吸気通路
    を形成する合成樹脂成形部材とは別の合成樹脂成形部材
    で形成したことを特徴とする内燃機関のインテークマニ
    ホールド。
  2. 【請求項2】 前記弁体を開閉するための駆動手段は、
    前記弁体を取囲む前記第2独立吸気通路部を形成する合
    成樹脂成形部材に設けたことを特徴とする請求項1に記
    載の内燃機関のインテークマニホールド。
  3. 【請求項3】 前記第1容積室と前記第1独立吸気通路
    を有した主吸気通路モジュール部と、前記第2独立吸気
    通路と前記第2容積室と弁体を有した可変吸気モジュー
    ル部の少なくとも2個のサブモジュールで構成されたイ
    ンテークマニホールドであって、 前記主吸気通路モジュール部は、前記第1独立吸気通路
    から分岐した前記第2独立吸気通路断面、あるいは前記
    第2独立吸気通路が前記第1独立吸気通路から分岐する
    分岐部に空気通路開口部を備えてなり、 前記可変吸気モジュール部は、前記第2独立吸気通路断
    面に吸気通路開口部を備えてなり、 前記主吸気通路モジュール部と前記可変吸気モジュール
    部は、前記吸気通路開口部で結合され、前記可変吸気モ
    ジュール部を前記主吸気通路モジュール部に脱着可能に
    構成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃
    機関のインテークマニホールド。
  4. 【請求項4】 前記主吸気通路モジュール部は、前記可
    変吸気モジュール部と結合された前記可変吸気長インテ
    ークマニホールドの他に、前記主吸気通路モジュール部
    の前記吸気通路開口部に該吸気通路開口部を塞ぐ栓体を
    結合し、可変吸気機能を付加しないインテークマニホー
    ルドとして使用できるようにしたことを特徴とする請求
    項3に記載の内燃機関のインテークマニホールド。
  5. 【請求項5】 前記第1独立吸気通路を形成する合成樹
    脂成形部材は、吸気通路部を低溶融金属中子で形造るロ
    ストコア法によって射出成形し、該射出成形の型締工程
    では、前記第1独立吸気通路から分岐した前記吸気通路
    開口部で低溶融金属中子が型に保持されるようにしたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の内燃機関のインテーク
    マニホールド。
  6. 【請求項6】前記主吸気通路モジュール部と前記可変吸
    気モジュール部を結合したときに、バキュームタンクが
    形成されるようにしたことを特徴とする請求項3、4又
    は5に記載の内燃機関のインテークマニホールド。
  7. 【請求項7】 前記第1独立吸気通路と、前記第2独立
    吸気通路以外の通路によって前記第1容積室、前記第2
    容積室のそれぞれが連通していることを特徴とする請求
    項1、2、3、4、5又は6に記載の内燃機関のインテ
    ークマニホールド。
  8. 【請求項8】 一端に容積室が、他端に接続フランジ部
    が形成された複数の通路体からなり、当該通路体には前
    記容積室と前記接続フランジ部との中間位置に開口が形
    成され、当該各開口の周囲には別のフランジ部が形成さ
    れた多連独立吸気通路体において、 前記吸気通路体は空気の流れに沿う面で区画される、前
    記開口部を有する側の第1部分と、開口部を有しない側
    の第2部分とが別々の成形体で構成されており、当該第
    1、第2部分を接合して前記通路体が構成されている多
    連独立吸気通路体。
  9. 【請求項9】 前記第1部分の両端には、それぞれ前記
    第1容積室と、前記フランジ部が一体に成形されている
    請求項8に記載の多連独立吸気通路体。
  10. 【請求項10】 前記別のフランジ部がすべての開口に
    共通の一個のフランジ部として形成されてなる請求項8
    に記載の多連独立吸気通路体。
  11. 【請求項11】 前記各通路体が湾曲しており、前記開
    口は前記各通路体の湾曲部内側部位に形成されている請
    求項8に記載の多連独立吸気通路体。
  12. 【請求項12】 前記開口を覆うように装着され、前記
    開口を通じて前記各吸気通路体内部に連通する別の容積
    室を備えた成形体を有する請求項8、9、10又は11
    に記載の多連独立吸気通路体。
  13. 【請求項13】 前記開口部と前記別の容積室との間の
    通路部に開閉弁を備えた請求項12に記載の多連独立吸
    気通路体。
  14. 【請求項14】 前記開閉弁を駆動するアクチュエータ
    を前記成形体の外壁に装着した請求項13に記載の多連
    独立吸気通路体。
JP2001318800A 2001-10-17 2001-10-17 内燃機関のインテークマニホールド、及び多連独立吸気通路体 Withdrawn JP2003120447A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318800A JP2003120447A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 内燃機関のインテークマニホールド、及び多連独立吸気通路体
EP02022937A EP1304461A3 (en) 2001-10-17 2002-10-11 Intake manifold for internal combustion engine, and multiple and independent intake passages
US10/271,728 US20030106516A1 (en) 2001-10-17 2002-10-17 Intake manifold for internal combustion engine, and multiple and independent intake passages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318800A JP2003120447A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 内燃機関のインテークマニホールド、及び多連独立吸気通路体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003120447A true JP2003120447A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19136435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001318800A Withdrawn JP2003120447A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 内燃機関のインテークマニホールド、及び多連独立吸気通路体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030106516A1 (ja)
EP (1) EP1304461A3 (ja)
JP (1) JP2003120447A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036463A (ja) * 2011-08-02 2013-02-21 Mann & Hummel Gmbh 内燃機関の吸気システム
JP2013076384A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Sinco Metal:Kk インテークマニホールド
CN103742317A (zh) * 2013-12-23 2014-04-23 广西科技大学 一种可变长度进气歧管
JP2014224507A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JP2016079882A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004013766B4 (de) * 2004-03-20 2010-05-06 Audi Ag Luftansaugsystem
JP2006132371A (ja) 2004-11-04 2006-05-25 Yamaha Motor Co Ltd エンジン及びそれを備えた車両
JP4837646B2 (ja) * 2007-10-05 2011-12-14 株式会社ケーヒン エンジン用吸気マニフォルド
JP5425645B2 (ja) * 2010-01-12 2014-02-26 愛三工業株式会社 インテークマニホールドの固定構造
FR2960025A1 (fr) * 2010-05-12 2011-11-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Circuit de distribution de vide d'un moteur de vehicule
KR101470167B1 (ko) * 2013-06-13 2014-12-05 현대자동차주식회사 엔진의 흡기계
USD757118S1 (en) * 2013-11-27 2016-05-24 Kubota Corporation Engine
IT201600103942A1 (it) * 2016-10-17 2018-04-17 Ferrari Spa Motore a combustione interna provvisto di un dispositivo di amplificazione del rumore di aspirazione
US10480664B1 (en) 2019-01-08 2019-11-19 RB Distribution, Inc. Intake manifold with PCV check valve retainer
USD880528S1 (en) * 2019-04-18 2020-04-07 Oliver Matt Shurdim Intake manifold pair

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679531A (en) * 1984-11-08 1987-07-14 Mazda Motor Corporation Intake system for internal combustion engine
JP2777817B2 (ja) * 1989-04-20 1998-07-23 ヤマハ発動機株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
JPH07166876A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Mitsubishi Motors Corp 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
JPH07166877A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Mitsubishi Motors Corp 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
JPH08277717A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Du Pont Kk 吸気制御バルブを備えた樹脂吸気系
WO1998011336A1 (fr) * 1996-09-13 1998-03-19 Hitachi, Ltd. Structure d'aspiration pour moteurs a combustion interne
JP3567061B2 (ja) * 1997-04-28 2004-09-15 愛三工業株式会社 可変吸気バルブの取付方法
JP3394192B2 (ja) * 1998-09-01 2003-04-07 ジー・ピー・ダイキョー株式会社 合成樹脂製インテークマニホールド及びその製造方法
JP3484364B2 (ja) * 1998-12-25 2004-01-06 日産自動車株式会社 ロータリーバルブ装置およびエンジンの吸気装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036463A (ja) * 2011-08-02 2013-02-21 Mann & Hummel Gmbh 内燃機関の吸気システム
JP2013076384A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Sinco Metal:Kk インテークマニホールド
JP2014224507A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
CN103742317A (zh) * 2013-12-23 2014-04-23 广西科技大学 一种可变长度进气歧管
JP2016079882A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1304461A1 (en) 2003-04-23
EP1304461A3 (en) 2003-08-06
US20030106516A1 (en) 2003-06-12
EP1304461A8 (en) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875758A (en) Resin air intake system provided with intake control valve
JP2003120447A (ja) 内燃機関のインテークマニホールド、及び多連独立吸気通路体
EP0819212B1 (en) Resin air intake system provided with intake control valve
US5636605A (en) Composite intake manifold for an internal combustion engine
CA2470599C (en) Dual port intake device for an internal combustion engine formed by injection molding
US6591804B2 (en) Variable intake apparatus for a multi-cylinder internal combustion engine
US5950587A (en) Continuously variable runner length manifold
US6431136B2 (en) Intake device with ram pipes and longitudinally adjustable resonance pipes
JP4305828B2 (ja) 内燃機関の吸気マニホールド
CA2386311C (en) Intake system for multi-cylinder engine
JP4249547B2 (ja) 内燃機関用吸気装置
JP2000073774A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2002070671A (ja) 多方向燃料噴射式に用いるインテークマニホールド
JPH10339224A (ja) 内燃機関用合成樹脂製吸気マニホールド
JP2003083074A (ja) 多気筒エンジンの可変吸気装置
JP4251393B2 (ja) 内燃機関用吸気装置
JP4530577B2 (ja) 船外機用v型エンジンの吸気装置
JP3777315B2 (ja) 多気筒エンジンの可変吸気装置
JP3610367B2 (ja) レゾネータ内蔵サージタンク
JP4458709B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP4530578B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS60216064A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP4474070B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH09250350A (ja) 内燃機関における吸気装置
KR20150136625A (ko) 가변 흡기 매니폴드 조립구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050907