JP5425247B2 - サイドエアバッグ装置 - Google Patents

サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5425247B2
JP5425247B2 JP2012040039A JP2012040039A JP5425247B2 JP 5425247 B2 JP5425247 B2 JP 5425247B2 JP 2012040039 A JP2012040039 A JP 2012040039A JP 2012040039 A JP2012040039 A JP 2012040039A JP 5425247 B2 JP5425247 B2 JP 5425247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
upper chamber
occupant
lower chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012040039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012131503A (ja
Inventor
秀穂 福田
伸章 宮内
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Priority to JP2012040039A priority Critical patent/JP5425247B2/ja
Publication of JP2012131503A publication Critical patent/JP2012131503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425247B2 publication Critical patent/JP5425247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両の衝突時、主に側面衝突時の衝撃や圧迫から乗員を保護するサイドエアバッグ装置に関するものである。
車両等におけるサイドエアバッグ装置は、一例としてエアバックと、そのエアバッグの後端部に内蔵されたインフレーターとで構成され、車両が通常の状態の時は、車両のシートバック内などに収納されている。そして、車両の衝突時、特に側面衝突時には、インフレーターからエアバッグ内に膨張ガスを供給し、エアバッグを、車両の側壁と乗員との間に、膨出展開させて乗員を保護するようになっている。
このサイドエアバッグ装置では、車両の側壁と乗員との間隔が非常に近いため、極めて短時間内に、車両の側壁と乗員との間の適切な位置にエアバッグを膨出展開させることが重要である。
そこで、例えば特許文献1には、エアバッグの内部を上部室と下部室に区画するとともに、エアバッグの内部に、膨張ガスをすばやく上方に送るための通路となるダクトを形成することにより、エアバッグを適切な態様で展開できるサイドエアバッグ装置が提案されている。
特開2000−85515号公報
しかしながら、従来のサイドエアバッグ装置は、上部室が、余裕を持って頭部を保護できるように上方に延びる比較的大きなサイズとなっていたため、エアバッグの膨出展開スピードの点で不利となっていた。
また、従来のサイドエアバッグ装置は、エアバッグを乗員の頭部と胸部の側方に膨出展開させるものであるが、頭部と胸部は、人体の構造上弱いため、エアバック展開圧力を高くし過ぎると、その荷重を受け止めることができない。従って、従来のサイドエアバッグ装置は、エアバッグ内に供給する膨張ガスの内圧を高くするにしても限界があり、頭部や胸部で受け止めることができる一定のレベル以下にする必要があった。そのため、強い側面衝突に対しては、エアバッグの膨張ガス内圧が不足し、乗員を確実に保護できないという問題があった。また、膨張ガスの内圧を高くできない点は、膨出展開スピードを速めることができない原因にもなっていた。
本発明は上記した従来の技術の問題点に鑑みてなされてものであり、シンプルな構成で製造コストの低減が可能であり、エアバッグの膨出展開スピードが速く、乗員の所定の部位に適切な内圧ですばやく膨出展開して乗員を確実に保護することができるサイドエアバッグ装置を提供することを目的としている。
想定される乗員には、成人男子相当の体格の乗員(SID)から、小柄な成人女子相当の体格の乗員(Euro SID2s)まであるが、本発明のエアバッグ装置は、何れの体格の乗員についても適切に保護できるように構成されたものである。
本発明のサイドエアバッグ装置は、
車両の衝突時に、インフレーターから膨張ガスを供給して、シートバックに内蔵されたエアバッグを、車両側部と乗員との間の車両前方方向に展開させて乗員を保護するサイドエアバッグ装置において、
前記エアバッグは、区画部により、上部室と下部室とに区画された一つのエアバッグであり、
前記上部室は膨出展開時に成人男子相当の体格の乗員(SID)に対して頭頂部に至らない程度の大きさであり、前記インフレーターは前記上部室と前記下部室とにまたがって設けられ、
車両の衝突時、前記インフレーターから前記上部室と前記下部室のそれぞれに膨張ガスを供給し、前記上部室と前記下部室を展開させた膨出展開状態のときに、前記上部室の内圧を前記下部室の内圧よりも高くする調整手段を設け、
前記調整手段は、インフレーターの上部にのみ噴出口を配置し、当該噴出口は前記上部室内に設けられたものであることを最も主要な特徴としている。
本発明は、乗員の肩部を積極的に保護する構成を採用することにより、上部室をコンパクト化したので、エアバッグの膨出展開スピードを速めることができる。また、乗員の肩部を保護する上部室は、インフレーターの上部にのみ噴出口を配置するか、あるいは、前記インフレーターの噴出口面積の和を、上部室に臨ませる面積の方が下部室に臨ませる面積よりも広くすることにより、内圧を高く設定できるので、強い側面衝突からも乗員を保護することができる。
一方、下部室は、上部室よりも内圧を低く設定するので、弱い腹部は、内圧の低い下部室によって適切に保護することができる。以上により、乗員に対する障害値を総合的に低減することができる。
エアバッグが膨出展開した状態の本発明の第1実施例のサイドエアバッグ装置を側面から見た図である。 第1実施例のエアバッグの構成を説明する図である。 図2のX−X’線に沿った断面を示す図である。 シートバックの内部に収納された第1実施例のサイドエアバッグ装置を上方から見た断面図である。 インフレーターの構成を説明する図である。 本発明の第2実施例の構成を説明する図である。 本発明の第3実施例の構成を説明する図である。
本発明のサイドエアバッグ装置の第1の実施形態は、
車両の衝突時に、インフレーターから膨張ガスを供給して、シートバックに内蔵されたエアバッグを、車両側部と乗員との間の車両前方方向に展開させて乗員を保護するサイドエアバッグ装置において、
前記エアバッグは、区画部により、上部室と下部室とに区画された一つのエアバッグであり、
前記上部室は膨出展開時に成人男子相当の体格の乗員(SID)に対して頭頂部に至らない程度の大きさであり、前記インフレーターは前記上部室と前記下部室とにまたがって設けられ、
車両の衝突時、前記インフレーターから前記上部室と前記下部室のそれぞれに膨張ガスを供給し、前記上部室と前記下部室を展開させた膨出展開状態のときに、前記上部室の内圧を前記下部室の内圧よりも高くする調整手段を設け、
前記調整手段は、インフレーターの上部にのみ噴出口を配置し、当該噴出口は前記上部室内に設けられたものである。
また、本発明のサイドエアバッグ装置の第2の実施形態は、
車両の衝突時に、インフレーターから膨張ガスを供給して、シートバックに内蔵されたエアバッグを、車両側部と乗員との間の車両前方方向に展開させて乗員を保護するサイドエアバッグ装置において、
前記エアバッグは、区画部により、上部室と下部室とに区画された一つのエアバッグであり、
前記上部室は膨出展開時に成人男子相当の体格の乗員(SID)に対して頭頂部に至らない程度の大きさであり、前記インフレーターは前記上部室と前記下部室とにまたがって設けられ、
車両の衝突時、前記インフレーターの噴出口から前記上部室と前記下部室のそれぞれに膨張ガスを供給し、前記上部室と前記下部室を展開させた膨出展開状態のときに、前記上部室の内圧を前記下部室の内圧よりも高くする調整手段を設け、
前記調整手段は、前記上部室に臨ませる前記噴出口の面積の和を、前記下部室に臨ませる前記噴出口の面積の和よりも広くしたものである。
前記第1又は第2の実施形態の本発明のサイドエアバッグ装置において、
前記区画部の後端部の取付けが強化部により補強された構成とすれば、
何れの体格の乗員に対しても確実に肩部を保護できることに加え、膨出展開時の圧力に耐え切れずに、区画部の後端部の取付けが裂けてしまう不具合を防止することができるため、好適である。
また、前記第1又は第2の実施形態の本発明のサイドエアバッグ装置において、
前記区画部が、前記エアバッグを構成する対向する2枚の基布の間に縫合して取付けた隔壁布、あるいは、前記2枚の基布同士を縫合して設けた縫合仕切り部の何れかを用いるようにすれば、
隔壁布または縫合仕切り部を用いるのみで、シンプルなエアバッグ構成を得ることができる。
また、前記第1又は第2の実施形態の本発明のサイドエアバッグ装置において、
前記下部室の所定位置に、前記エアバッグの外部と連通する通気孔を設けるようにすれば、
膨張ガスを外部に流出させることにより下部室の内圧が過度に高くなるのを防止して、弱い腹部を適切な内圧でより確実に保護することができるので、好適である。
また、前記第1又は第2の実施形態の本発明のサイドエアバッグ装置において、
前記区画部の所定位置に、前記上部室と下部室を相互に連通する連通孔を設けるようにすれば、
膨出展開時における上部室と下部室の膨張ガス内圧の差をさらに適切に調節することができる。
本発明のサイドエアバッグシステムの第1の実施形態は、
車両の衝突時に、インフレーターから膨張ガスを供給して、車両側部と乗員との間に少なくとも1つのエアバッグを展開させて乗員を保護するサイドエアバッグシステムであって、
車両衝突時に車両前方方向に展開し、成人男子相当の体格(SID)または小柄な成人女子相当の体格(Euro SID2s)の乗員の肩部側方に展開可能な上部室と、前記成人男子相当の体格または小柄な成人女子相当の体格の乗員の腹部側方に展開可能な下部室とを有するシートバックに内蔵された第1エアバッグと、
車両側部と乗員との間に当該成人男子相当の体格または小柄な成人女子相当の体格の乗員の腰部保護用のドアパッド、または車両衝突時に腰部を保護するように展開する第2エアバッグとを備えており、
前記第1エアバッグの展開時に、前記第1エアバッグの前記上部室の内圧が前記下部室の内圧よりも高くなるように構成するとともに、前記上部室における前記小柄な成人女子相当の体格の乗員の肩部付近が、当該第1エアバッグの最高圧力部分となるように構成したものである。
前記第1の実施形態の本発明のサイドエアバッグシステムにおいて、
車両の窓上縁部に配置された当該乗員の頭部保護用の第3エアバッグを更に備えるように構成すれば、腰部に加えて、頭部の保護も図れるため、好適である。
また、本発明のサイドエアバッグシステムの第2の実施形態は、
請求項1〜7の何れかに記載のサイドエアバッグ装置を備え、
車両の窓上縁部に配置された当該成人男子相当の体格または小柄な成人女子相当の体格の乗員の頭部保護用の第3エアバッグをさらに備えた構成である。
以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。図1は、第1実施例のサイドエアバッグ装置Aを側面から見た図であり、エアバッグ1は膨出展開された状態となっている。図1には、シートバックSに体を預け座席に着座した2人の乗員M,Wが描かれているが、乗員Mは、成人男子相当の体格の乗員(SID)であり、乗員Wは、小柄な成人女子相当の体格の乗員(EuroSID2s)を表している。
サイドエアバッグ装置Aは、エアバッグ1と、このエアバッグ1の後端部1aに内蔵されたインフレーター2とを含む。エアバッグ1の内部は、車両前方の内壁1fと後端部1aの間を車両前後方向に設けた区画部1bによって、上部室1cと下部室1dとに区画形成されており、車両の衝突時、特に側面衝突時は、インフレーター2から上部室1c、下部室1dそれぞれに膨張ガスを噴射して供給し、エアバッグ1を、車両側部と乗員M,Wの間に、車両前方方向(矢印Fの方向)に膨出展開させて、乗員M,Wを保護するようになっている。なお、1eは、後述する強化部を示している。
上部室1cは、車両の衝突時に乗員M,Wの肩部M2,W2を保護できるように、膨出展開時における厚み(車両幅方向寸法)と展開位置を設計している。この場合において、乗員M,Wの体格は異なっているから、膨出展開時の最高圧力となる位置を、肩部M2,W2の何れに設定するかが問題となるが、本発明では、上部室1cは、小柄な成人女子相当の体格の乗員Wを基準として、その肩部W2の側方に膨出展開可能な構成としている。
このようにした理由は、一般的には、成人男子の方がエアバッグ1の展開圧力に対して耐力があるため、小柄な女子を基準として上部室1cの膨出展開時における厚み(車両幅方向寸法)と展開位置を設計する方が、問題が少ないと考えられたからである。
上部室1cの膨出展開時のサイズは、図1に示すように、成人男子相当の体格の乗員Mに対しては、頭部M1に至らない程度の大きさとしている。そのため、エアバッグ1全体は、肩部M2,W2から乗員M,Wの腹部にかけての範囲を保護する大きさで済むので、コンパクトなサイズとすることができ、エアバッグ1の膨出展開速度をより速くすることができる。なお、W1は、乗員Wの頭部を示している。
肩部M2,W2は、従来のサイドエアバッグ装置が保護対象にしていた頭部M1,W1と比べると、車両の側壁との距離が小さいため、肩部M2,W2を積極的に保護するためには、膨出展開速度をより速くする必要がある。本発明は、上記のようにエアバッグのコンパクト化を図ることにより、膨出展開速度を向上している。
肩部M2,W2は、頭部や胸部と比べると強い荷重を受け止めることができるので、本発明では、肩部M2,W2を保護する上部室1cは、後述する図2に示されているエアバッグ等により、腹部側方に膨出展開させる下部室1dよりも、膨張ガス内圧を高く設定している。また、好ましくは、インフレーター2の噴出口を上部にのみ配置する方法も採用できる。この方法でも、自然に上部室1cへのガスの流量が増え、上部室1cの内圧は下部室1dの内圧よりも高くなる。そして、上記のようなエアバッグ1の形状、構成とすることで得られる本発明のサイドエアバッグ装置Aは、強い側面衝突に対しても、乗員を確実に保護することができる。また、上部室1cの膨張ガス内圧を高くできるので、エアバッグ1の膨出展開速度をより速くすることもできる。
また、上記のように車両の側壁に最も近い肩部M2,W2を積極的に保護することで、肩部M2,W2よりも側壁から離れた位置にある頭部M1,W1を保護する効果も得られる。一方、下部室1dは、上部室1cよりも内圧を低く設定するので、弱い腹部は、内圧の低い下部室によって適切に保護することができる。
なお、乗員Mと乗員Wの間には体格差があるため、本実施例では、エアバッグ1を上下に区画する区画部1bを設ける高さ位置を、乗員M,Wの双方の上腕M3,W3の側方に位置できるような高さに設定している。このようにすれば、上部室1cは、確実に肩部W2の側方に膨出展開され、肩部M2,W2の双方を保護できるので、結果として、乗員M,Wの双方を保護できる。
次に、図2は、第1実施例のエアバッグ1の構成を説明する図であり、図3は、図2のX−X’線に沿った断面を示す図である。エアバッグ1は、対向する2枚の基布1g1,1g2の全周囲を、1h1,1h2の位置で縫合して袋状の形状としたものであり、その内部の空間は、上部室1cと下部室1dの2室に分割されている。
第1実施例では、エアバッグ1を2室に区画するための区画部1bとして、車両前後方向に延設された隔壁布1b1を用いている。該隔壁布1b1は、車両の後方から見た場合、図3に示すように、前記2枚の基布1g1,1g2の間に跨って1h3、1h4の位置で縫合されており、また、車両の側方から見た場合、図2に示すように、その後端部1b12はインフレーター2に近接して縫合され、その前端部1b11は、エアバッグ1の前方側の内壁1fまで延設して縫合されている。
前述したように、隔壁布1b1は、乗員Mと乗員Wの上腕M3,W3の側方に位置できるような高さに設定している。また、区画部の後端部1b12は、対向する2枚の基布1g1,1g2同士を密着させて縫合した強化部1eにて補強されている。この強化部1eは、エアバッグ1が膨出展開される過程で、膨張ガスによる圧力が隔壁布1b1へ瞬間的に負荷され、これに耐え切れずに区画部の後端部1b12が裂けてしまうおそれがあり、これを防止するために設けたものである。なお、図2において、矢印Fは、エアバッグ1が膨出展開される車両の前方方向を、矢印F2、F3は、インフレーター2から噴射される膨張ガスの流れを示している。
図4は、第1実施例のサイドエアバッグ装置AがシートバックSの内部に収納された状態を上方から見た断面図である。エアバッグ1は、折り畳まれた状態でシートバックSの内部に収納されており、筒状のインフレーター2は、エアバッグ1の後端部1aに、上下方向に立てた状態で内蔵されている。インフレーター2は、エアバッグ後端部1aを介して取付部材3に固定されている。なお、2aは取付ボルトを、4はナットを示している。また、矢印Fは車両前方方向を示しており、折り畳まれた状態のエアバッグ1が膨出展開される方向に一致している。
図5は、インフレーター2の構成を説明する図であり、膨張ガスを噴出する側面噴出口2b、上部噴出口2c、下部噴出口2dを備え、前述の取付ボルト2aが横方向に2本突き出た形状をしている。そして、車両の側面時、上部室1cには、側面噴出口2bと上部噴出口2cの2箇所から膨張ガスが噴射され、下部室1dには、下部噴出口2dから膨張ガスが噴射されるようになっている(図2の矢印F2とF3を参照)。
このように、第1実施例では、上部室1cの内圧を下部室1dの内圧よりも高くするための調整手段の1つとして、上部室1cに臨ませる噴出口を多くし、室内に臨む噴出口面積の和を広くする方法を用いている。これにより、肩部M2,W2を保護する上部室1cは、膨張ガス内圧が高く設定されるので、膨出展開速度を速くでき、しかも強い側面衝突にも対応可能となる一方、下部室1dは、膨張ガス内圧を低く設定することで、弱い腹部を適度な内圧で保護することが可能となり、乗員の保護対象部位に応じて最適な膨張ガス内圧を設定することができる。なお、調整手段は、インフレーター2を複数に分割するか又はあらかじめ複数用意し、それぞれの設定圧力に応じてガス発生剤の量を調節しておくなど、個別に膨張ガス流量を設定する構成としても良い。
次に、図6は、本発明の第2実施例の構成を説明する図である。第2実施例では、膨張ガス内圧をより適切に調節するために、下部室1dにエアバッグ1の外部と連通する通気孔1jを設け、矢印F4に示すように、この通気孔1jを通して下部室内1d内の膨張ガスを外部に流出させることができる。このようにすることで、下部室1dの膨張ガス内圧が過度に高くなるのを防止することができる。
また、第2実施例は、膨張ガス内圧をさらに適切に調節するために、隔壁布1b1の車両前方の位置に、上部室1cと下部室1dを矢印F5に示すように相互に連通する連通孔1b13を設けている。このようにすることで、膨出展開時の上部室1cと下部室1dの膨張ガス内圧の差の設定を最適な状態に調節できる。
次に、本発明のサイドエアバッグシステムの実施例について説明する。
本発明のサイドエアバッグシステムの第1例は、例えば図1に示すような構成の、乗員の肩部側方に展開可能な上部室1cと、乗員の腹部側方に展開可能な下部室1dとを有するサイドエアバッグ装置A(以下、サイドエアバッグシステムの説明においては、「第1エアバッグ」という。)に加えて、乗員の腰部を保護するために、腰部保護用のドアパッド、又は、車両衝突時に腰部を保護するように展開する第2エアバッグを更に備えたものである。
第1エアバッグは、例えば図2に示すような調整手段により、膨出展開時に上部室1cの内圧が下部室1dの内圧よりも高くなるように構成するとともに、上部室1cにおける小柄な成人女子相当の体格の乗員の肩部W2付近の部分が、当該第1エアバッグの最高圧力部分となるように構成する。
腰部保護用ドアパッドは、車両のドアの内側に設けられ、車両のドアが外側から外力を受けた際に緩衝材として機能し、乗員の腰部を保護するものある。ドアパッドの材質は、例えば発泡樹脂製のもの等を用いることができる。また、第2エアバッグは、例えばドアの内部に収納するタイプのものであっても良いし、シートクッションに収納するタイプのものであっても良い。このように、第1エアバッグと、腰部保護用ドアパッド又は第2エアバッグを組み合わせることにより、肩部を中心とした保護に加えて、乗員の腰部付近の衝撃も吸収することができる。
また、本発明のサイドエアバッグシステムの第2例は、前記第1例のサイドエアバッグシステムの構成に加えて、車両の窓上縁部に配置された当該乗員の頭部保護用の第3エアバッグを更に備えたものである。第3エアバッグは、乗員の頭部を保護するものであり、たとえば、通常時は、全体が上下方向に折り畳まれた状態で収納されており、車両衝突時は、インフレーターからの噴出ガスにより上方から下方に向けて膨張しながらカーテン状に降りてくる構造のカーテンエアバッグ等を用いることができる。このように、第1エアバッグと、腰部保護用ドアパッド又は第2エアバッグと、第3エアバッグを組み合わせることにより、乗員の腰部や頭部への衝撃も吸収できるから、乗員に対する障害値を総合的に低減することができる。
また、本発明のサイドエアバッグシステムの第3例は、第1エアバッグに加えて、乗員の頭部を保護するために、車両の窓上縁部に配置された当該乗員の頭部保護用の第3エアバッグを更に備えたものである。第1エアバッグは、例えば図2に示すような調整手段により、膨出展開時に上部室1cの内圧が下部室1dの内圧よりも高くなるように構成するとともに、上部室1cにおける小柄な成人女子相当の体格の乗員の肩部W2の中央部付近の部分が、当該第1エアバッグの最高圧力部分となるように構成する。また、第3エアバッグとしては、例えば上記した構成のカーテンエアバッグ等を用いることができる。このように、第1エアバッグと、頭部保護用の第3エアバッグを組み合わせることにより、乗員の頭部をより確実に保護できる。
以上、本発明の実施例(実施形態、実施態様)について説明したが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲に示された技術的思想の範疇において変更可能なものである。たとえば、図7に示すように、区画部1bに隔壁布1b1を用いない場合の代替手段として、対向する2枚の基布1g1,1g2同士を直接密着して縫合した縫合仕切り部1b2を用いることもできる。
この縫合仕切り部1b2を設ける高さ位置とその作用効果は、隔壁布1b1と同じである。ただ、縫合仕切り部1b2を用いた場合には、エアバッグ1の膨出展開時の厚み(車両幅方向寸法)が、隔壁布1b1を用いる場合よりも小さくなる。そのため、区画部1bの構成は、車両への搭載条件などにより適する方を選択すれば良い。
本発明のサイドエアバッグ装置は、低コスト化が図れるため、高級車両に限らず殆どの車両に搭載可能なものである。
1 エアバッグ
1a 後端部
1b 区画部
1b1 隔壁布
1b12 区画部の後端部
1b2 縫合仕切り部
1b13 連通孔
1c 上部室
1d 下部室
1e 強化部
1g1、1g2 基布
1j 通気孔
2 インフレーター
A サイドエアバッグ装置
S シートバック
M 成人男子相当の体格の乗員
W 成人女子相当の体格の乗員
M1,W1 頭部
M2,W2 肩部
M3,W3 上腕

Claims (8)

  1. 車両の衝突時に、インフレーターから膨張ガスを供給して、シートバックに内蔵されたエアバッグを、車両側部と乗員との間の車両前方方向に展開させて乗員を保護するサイドエアバッグ装置において、
    前記エアバッグは、区画部により、上部室と下部室とに区画された一つのエアバッグであり、
    前記上部室は膨出展開時に成人男子相当の体格の乗員(SID)に対して頭頂部に至らない程度の大きさであり、前記インフレーターは前記上部室と前記下部室とにまたがって設けられ、
    車両の衝突時、前記インフレーターから前記上部室と前記下部室のそれぞれに膨張ガスを供給し、前記上部室と前記下部室を展開させた膨出展開状態のときに、前記上部室の内圧を前記下部室の内圧よりも高くする調整手段を設け、
    前記調整手段は、インフレーターの上部にのみ噴出口を配置し、当該噴出口は前記上部室内に設けられたものであることを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  2. 車両の衝突時に、インフレーターから膨張ガスを供給して、シートバックに内蔵されたエアバッグを、車両側部と乗員との間の車両前方方向に展開させて乗員を保護するサイドエアバッグ装置において、
    前記エアバッグは、区画部により、上部室と下部室とに区画された一つのエアバッグであり、
    前記上部室は膨出展開時に成人男子相当の体格の乗員(SID)に対して頭頂部に至らない程度の大きさであり、前記インフレーターは前記上部室と前記下部室とにまたがって設けられ、
    車両の衝突時、前記インフレーターの噴出口から前記上部室と前記下部室のそれぞれに膨張ガスを供給し、前記上部室と前記下部室を展開させた膨出展開状態のときに、前記上部室の内圧を前記下部室の内圧よりも高くする調整手段を設け、
    前記調整手段は、前記上部室に臨ませる前記噴出口の面積の和を、前記下部室に臨ませる前記噴出口の面積の和よりも広くしたものであることを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  3. 前記区画部を設ける高さ位置が、前記成人男子相当の体格の乗員(SID)および小柄の成人女子相当の体格の乗員(Euro SID2s)の上腕の側方に位置できるような高さに設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のサイドエアバッグ装置。
  4. 車両の衝突時、前記上部室は、成人男子相当の体格(SID)または小柄な成人女子相当の体格(Euro SID2s)の乗員の肩部側方を押すように展開可能に、また、前記下部室は、前記成人男子相当の体格または小柄な成人女子相当の体格の乗員の腹部側方に展開可能に構成したことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のサイドエアバッグ装置。
  5. 前記区画部が、前記エアバッグを構成する対向する2枚の基布の間に縫合して取付けた隔壁布、あるいは、前記2枚の基布同士を縫合して設けた縫合仕切り部の何れかであり、当該区画部の後端部は、前記インフレーターに近接して縫合され、前端部は、前記エアバッグの前方側の内壁まで延設して縫合されることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のサイドエアバッグ装置。
  6. 前記下部室の所定位置に、前記エアバッグの外部と連通する通気孔を設けたことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のサイドエアバッグ装置。
  7. 前記区画部の所定位置に、前記上部室と下部室を相互に連通する連通孔を設けたことを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のサイドエアバッグ装置。
  8. 頭部保護用のカーテンエアバッグを更に備えたことを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載のサイドエアバッグ装置。
JP2012040039A 2004-11-05 2012-02-27 サイドエアバッグ装置 Active JP5425247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012040039A JP5425247B2 (ja) 2004-11-05 2012-02-27 サイドエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322483 2004-11-05
JP2004322483 2004-11-05
JP2012040039A JP5425247B2 (ja) 2004-11-05 2012-02-27 サイドエアバッグ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542342A Division JP5004587B2 (ja) 2004-11-05 2005-10-28 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012131503A JP2012131503A (ja) 2012-07-12
JP5425247B2 true JP5425247B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=36319111

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542342A Active JP5004587B2 (ja) 2004-11-05 2005-10-28 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグシステム
JP2012040039A Active JP5425247B2 (ja) 2004-11-05 2012-02-27 サイドエアバッグ装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542342A Active JP5004587B2 (ja) 2004-11-05 2005-10-28 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070267854A1 (ja)
EP (1) EP1829755A4 (ja)
JP (2) JP5004587B2 (ja)
WO (1) WO2006049101A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1832475B1 (en) * 2004-11-04 2011-11-30 Autoliv Development AB Side air bag device for vehicle
JP4827046B2 (ja) * 2004-11-16 2011-11-30 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP4552840B2 (ja) * 2005-04-01 2010-09-29 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
DE102006023271A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Autoliv Development Ab Gassack-Einheit
JP4245031B2 (ja) 2006-09-28 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP5001702B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-15 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置
US7770921B2 (en) * 2007-05-25 2010-08-10 Autoliv Development Ab Airbag for protection of a vehicle occupant
JP2009023640A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Tk Holdings Inc マルチチャンバ式サイドエアバッグ
JP5259136B2 (ja) * 2007-08-09 2013-08-07 タカタ株式会社 側突用エアバッグ装置
KR101028223B1 (ko) * 2007-12-13 2011-04-11 현대자동차주식회사 측면 에어백 장치의 쿠션 구조
JP4890432B2 (ja) * 2007-12-28 2012-03-07 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US20090200774A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Cis Tech, Llc Low risk deployment side airbag system
JP5070084B2 (ja) * 2008-02-22 2012-11-07 タカタ株式会社 側突用エアバッグ装置
KR101430193B1 (ko) * 2008-05-19 2014-08-18 현대모비스 주식회사 차량용 사이드 에어백
JP5433250B2 (ja) * 2009-02-13 2014-03-05 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2011005908A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
KR101071740B1 (ko) * 2009-07-31 2011-10-11 기아자동차주식회사 차량용 에어백 쿠션
EP2543555A4 (en) 2010-03-01 2013-02-20 Toyota Motor Co Ltd SIDE AIRBAG DEVICE
US8480124B2 (en) * 2011-01-18 2013-07-09 Autoliv Asp, Inc. Seat bolster chamber
JP5747989B2 (ja) * 2011-08-31 2015-07-15 トヨタ自動車株式会社 自動車用サイドエアバッグ装置
KR101560539B1 (ko) * 2012-02-10 2015-10-16 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차용 사이드 에어백 모듈
KR101360434B1 (ko) * 2012-03-28 2014-02-11 기아자동차주식회사 사이드 에어백
JP2014076702A (ja) 2012-10-09 2014-05-01 Toyota Motor Corp 車両用乗員保護装置
KR101406409B1 (ko) * 2012-11-16 2014-06-13 현대자동차주식회사 사이드에어백
JP5972833B2 (ja) * 2013-06-10 2016-08-17 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6036658B2 (ja) * 2013-11-15 2016-11-30 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
DE102014209665B4 (de) 2014-05-21 2018-01-25 Ford Global Technologies, Llc Seitenairbagvorrichtung für Fahrzeuge
DE102014209664A1 (de) 2014-05-21 2015-11-26 Ford Global Technologies, Llc Seitenairbagvorrichtung für Fahrzeuge
JP6422911B2 (ja) * 2015-04-14 2018-11-14 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
KR101756015B1 (ko) * 2016-04-21 2017-07-10 현대자동차주식회사 차량용 사이드 에어백
WO2018211894A1 (ja) * 2017-05-19 2018-11-22 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338479Y2 (ja) * 1986-01-20 1991-08-14
US5556128A (en) * 1994-11-24 1996-09-17 Volkswagen Ag Safety arrangement for a vehicle occupant
DE19538657A1 (de) * 1995-10-17 1997-04-24 Trw Repa Gmbh Gassack-Seitenaufprall-Schutzeinrichtung
JPH1024794A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Mazda Motor Corp 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH10100827A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Mitsubishi Motors Corp エアバッグ装置
JP3038479U (ja) * 1996-12-04 1997-06-20 センサー・テクノロジー株式会社 サイドエアバッグ装置
JPH10287195A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Autoliv Japan Kk 側突用エアバッグ
JP3365271B2 (ja) * 1997-09-19 2003-01-08 日産自動車株式会社 自動車の側突用エアバッグ装置
JPH11245757A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Nippon Plast Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
JP3591289B2 (ja) * 1998-03-30 2004-11-17 日産自動車株式会社 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2000058815A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Hitachi Cable Ltd 化合物半導体エピタキシャルウェハ
JP2000085515A (ja) 1998-09-10 2000-03-28 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置
US6270113B1 (en) * 1998-10-06 2001-08-07 Breed Automotive Technology, Inc. Side air bag system
DE29822159U1 (de) * 1998-12-11 1999-05-12 Trw Repa Gmbh Gassack-Seitenaufprall-Schutzeinrichtung
JP4037005B2 (ja) * 1999-03-26 2008-01-23 ダイハツ工業株式会社 サイドエアバッグ装置
JP2001171458A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置及びエアバッグの折り畳み方法
JP3987732B2 (ja) * 2002-01-31 2007-10-10 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
US20030168836A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Eiji Sato Side airbag apparatus
JP2003335210A (ja) * 2002-03-11 2003-11-25 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP4323750B2 (ja) * 2002-03-29 2009-09-02 本田技研工業株式会社 サイドエアバッグ装置
JP4122196B2 (ja) * 2002-08-29 2008-07-23 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置
US7819419B2 (en) * 2003-01-20 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Occupant protection device
JP4165239B2 (ja) * 2003-01-29 2008-10-15 マツダ株式会社 車両用エアバッグ装置
JP4285633B2 (ja) * 2003-01-31 2009-06-24 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2004276808A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP4355153B2 (ja) * 2003-03-27 2009-10-28 富士重工業株式会社 車両のエアバッグ装置
JP4075680B2 (ja) * 2003-05-08 2008-04-16 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US7063350B2 (en) * 2003-09-23 2006-06-20 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber side airbag apparatus and method
US20060022439A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable vehicle occupant protection device with differentially pressurized chambers

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006049101A1 (ja) 2006-05-11
JP2012131503A (ja) 2012-07-12
EP1829755A4 (en) 2009-04-01
US20070267854A1 (en) 2007-11-22
JP5004587B2 (ja) 2012-08-22
JPWO2006049101A1 (ja) 2008-05-29
EP1829755A1 (en) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425247B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6504296B2 (ja) 乗員保護装置
JP6426590B2 (ja) 乗員保護装置
JP5083024B2 (ja) エアバッグ装置
JP4846595B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
US7770921B2 (en) Airbag for protection of a vehicle occupant
JP6551196B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置及びエアバッグの折り畳み方法
JP4165559B2 (ja) エアバッグ装置
US7350807B2 (en) Divided airbag system
JP7288510B2 (ja) エアバッグ装置
JP6447392B2 (ja) サイドエアバッグ装置
WO2004065179A1 (ja) 乗員保護装置
WO2016013279A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2008201175A (ja) サイドエアバッグ装置
JP6098409B2 (ja) サイドエアバッグ装置
EP4159552A1 (en) Airbag device
JP6350462B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6197777B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP6115506B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2009255827A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2018161925A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2003246254A (ja) 乗員保護装置
JP6631434B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP4229887B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5157981B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5425247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250