JP5418744B1 - フッ素樹脂製シールリング - Google Patents

フッ素樹脂製シールリング Download PDF

Info

Publication number
JP5418744B1
JP5418744B1 JP2013540932A JP2013540932A JP5418744B1 JP 5418744 B1 JP5418744 B1 JP 5418744B1 JP 2013540932 A JP2013540932 A JP 2013540932A JP 2013540932 A JP2013540932 A JP 2013540932A JP 5418744 B1 JP5418744 B1 JP 5418744B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
ptfe resin
gas
amorphous carbon
carbon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013540932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014017376A1 (ja
Inventor
清文 深澤
晶子 古賀
昭寛 鈴木
秀樹 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2013540932A priority Critical patent/JP5418744B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5418744B1 publication Critical patent/JP5418744B1/ja
Publication of JPWO2014017376A1 publication Critical patent/JPWO2014017376A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/328Manufacturing methods specially adapted for elastic sealings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1009Fluorinated polymers, e.g. PTFE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3284Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings characterised by their structure; Selection of materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

シールリングの不連続箇所を形成する合口部の少なくとも一方の面に非晶質炭素膜を形成させたPTFE樹脂製シールリング。このPTFE樹脂製シールリングは、合口面に非晶質炭素膜が形成されているので、高温で一定の荷重がかけられた状態になった後においても、その合口部において固着が生じず、加圧下でのシール性および常圧下での摺動性を確保するといったすぐれた効果を奏し、例えば自動車用自動変速機(A/T)や無段変速機(CVT)等の油圧回路を含む回転または往復動に使用されるシール材として有効に用いられる。

Description

本発明は、フッ素樹脂製シールリングに関する。さらに詳しくは、フッ素樹脂製部材同士の溶着を防止可能なフッ素樹脂製シールリングに関する。
現在、樹脂製シールリングは、例えば自動車用自動変速機(A/T)や無段変速機(CVT)等の油圧回路を含む回転または往復動に使用されている。かかる樹脂製シールリングは、環状溝への装着性、加圧下でのシール性および常圧下での摺動性を確保するため、一般的にはリングの一部に不連続箇所となる合口部を備えており、シールリング装着時には、合口部に周方向の間隙(合口すきま)が僅かに生じるように設定される。密封流体の温度が上昇するとシールリングは熱膨張し、合口部の間隙が徐々に狭まっていき、合口部のカット面が互いに突き当て状態になる。そして、例えばストレートカットでは合口間隙がゼロになると密封流体の漏れがなくなり、良好なシール性を発揮するようになる。
しかしながら、密封流体の温度がさらに上昇し、シールリングの膨張が増大すると合口部分に圧縮応力が作用するようになってしまう。このように高温で一定の荷重がかけられた状態では、塑性降伏を起こす応力よりも低い応力で圧縮永久歪が生じ、時間経過とともに合口部が変形し(クリープ)、さらには固着してしまうこととなる。かかる現象は、密封流体の温度のみならず、加圧条件下での油圧装置の振動等によって合口面同士が擦れ合う場合には、その摩擦熱によってさらに発生しやすくなることが知られている。合口部がクリープし、さらにその状態で固着してしまった場合、その後密封流体の温度が低下してもクリープまたは固着した部分の形状は元に戻らないため、シールリングの装着状態に悪影響を及ぼし、低温作動時のシール性の低下を引き起こすこととなる。
以上の問題に対処するため、本出願人は特許文献1において、フッ素樹脂にオイルコークスおよび炭素繊維を充填したシールリング材料を提案している。しかるに、かかる材料から製造されるシールリングは、耐クリープ性は向上しているものの、加圧下で摩擦熱を発生させるような条件下ではやはりフッ素樹脂同士が固着してしまう可能性がある。フッ素樹脂同士の固着を防止するためには、フッ素樹脂表面に液体コーティング剤で処理を行うことが考えられるが、一般的に液体コーティング剤はフッ素樹脂に対して密着性が悪く、またコーティング膜自体も摩擦熱により溶解、溶着してしまう可能性が高い。
特開2003−035367号公報 特開2010−203546号公報 特開2010−249219号公報 特開2003−182615号公報 WO 2007/043622 特開2006−176544号公報 特開2005−232196号公報 特開2002−317089号公報 特開2001−294720号公報 特開2007−154170号公報 特開2000−9228号公報 特開2002−161181号公報 特開平10−45989号公報 特開昭62−109844号公報 特開平2−32146号公報 特開2000−1589号公報
本発明の目的は、高温で一定の荷重がかけられた状態になった後においても、シールリングの不連続箇所を形成するその合口部表面において固着が生じないPTFE樹脂製シールリングを提供することにある。
かかる本発明の目的は、シールリングの不連続箇所を形成する合口部の少なくとも一方の面に非晶質炭素膜を形成させたPTFE樹脂製シールリングによって達成される。
本発明に係るPTFE樹脂製シールリングは、合口面に非晶質炭素膜が形成されているので、高温で一定の荷重がかけられた状態になった後においても、その合口部において固着が生じず、加圧下でのシール性および常圧下での摺動性を確保するといったすぐれた効果を奏し、例えば自動車用自動変速機(A/T)や無段変速機(CVT)等の油圧回路を含む回転または往復動に使用されるシール材として有効に用いられる。
シールリングとしては、好ましくは-200〜+260℃という広い温度範囲で連続使用が可能で、耐熱性、耐寒性にすぐれ、摩擦係数が0.04〜0.3と非常に低く耐摩擦性にもすぐれているPTFE樹脂製のものが用いられる。PTFEとしては、ホモPTFEを用いることができることはもちろんであるが、フルオロアルキルビニルエーテル、ヘキサフルオロプロピレン等のポリフルオロアルキル基を含有する単量体やエチレンなどで一部変性(数モル%以下)したPTFEを用いることもできる。
PTFEには、各種の充填剤を含有せしめて各種用途に用いることができることが知られており、本発明においても、充填剤の種類およびその性状によって異なるが、一般にはPTFEとの合計量中約70重量%以下、好ましくは約1〜30重量%程度充填剤を含有させて用いることができる。PTFEに含有可能な充填剤としては、次のようなものが挙げられ、これらの充填剤は2種以上併用することもできる。
ガラス繊維:特許文献4〜5参照
一般に、平均繊維径が約1〜50μm、好ましくは約5〜15μm、平均繊維長が約10〜1000μm、好ましくは約50〜200μmのものが用いられる。これらのガラス繊維は、予めシランカップリング剤等によって表面処理された上で用いられることが好ましい。
炭素繊維:特許文献1、同5〜9参照
ピッチ系、レーヨン系、ポリアクリロニトリル系のものなどであって、好ましくはピッチ系、特に好ましくは高黒鉛化ピッチ系のものであって、一般にその平均繊維径が約1〜50μm、好ましくは約5〜20μm、特に好ましくは約7〜15μm、平均繊維長が約10〜1000μm、好ましくは約20〜500μm、特に好ましくは約50〜200μmのものが用いられる。
セラミックス繊維またはセラミックス粉末:特許文献10参照
SiC、Al2O3、WC、Y2O3、MgO、SiO2、Si3N4、ZrO2等の繊維または粉末であって、一般にその平均粒径が約0.4〜100μm、好ましくは約0.7〜30μmのものが用いられる。
黒鉛粉末:特許文献9、同11、同15参照
天然黒鉛(土状、塊状、粉末状など)あるいは人造黒鉛のいずれをも用いることができる。その平均粒径は、その性状にもよるが、一般には30μm以下のものが用いられる。
コークス:特許文献1、同7〜8、同14参照
石炭コークス、石油コークス等であって、その平均粒径が約1〜200μm、好ましくは10〜50μm、特に好ましくは約3〜30μmのものが用いられる。
カーボンビーズ:特許文献8、同12〜13参照
好ましくは芳香族ポリマーを原料として得られるものが用いられ、一般にその平均粒径が約3〜30μm、好ましくは約10〜20μmのものが用いられる。
カーボンブラック:
算術平均粒径が約70〜90nmのケッチェンブラック、サーマル級カーボンブラック等が用いられる。
ブロンズ粉末:特許文献15〜16参照
Cuに2〜35重量%のSnを加えた合金であり、例えばCu 85〜98重量%、好ましくは88〜92重量%、Sn 2〜15重量%、好ましくは8〜12重量%の組成を有するもの、あるいはCuとCrとの比がほぼ9:1で、一般には平均粒径が約10〜50μmのものが用いられる。
非晶質炭素膜の形成は、低圧プラズマ装置を用い、プラズマCVD法によってシールリングの合口部の少なくとも一方の面に対して行われる(プラズマCVD処理)。具体的には、シールリングの合口面が合わさらないようにして真空チャンバー内に入れ、チャンバー内(真空槽)を所定の真空度、一般には5〜100Paあるいはこれ以下まで排気した後、炭化水素ガスを導入し、所定の周波数の高周波電源を使用して、所定の電力を一定時間印加することにより行われる。ここでシールリングの合口部とは、リングの一部に設けられた不連続箇所のことであり、この面とは合口部における相対する面をいい、その形状としては、ストレートカット、階段状のステップカット、特殊ステップカット、斜め状のバイアスカットなどがあり、例えばストレートカットの例として特許文献1記載のものが、また特殊ステップカットの例として特許文献2〜3記載のものが挙げられる。
非晶質炭素膜の形成に用いられる炭化水素ガスとしては、メタン、エチレン、プロピレン、アセチレン等が挙げられる。非晶質炭素膜の形成に際しては、炭化水素ガスによるプラズマCVD処理のみが行われる基本的な態様の他に、次のような態様でも行われる。
(1) 炭化水素ガスと共に、非重合性ガスを例えば炭化水素ガス1に対して10以下の容積比で用いてプラズマ改質処理およびプラズマCVD処理が同時に行われる態様
(2) 非晶質炭素膜の形成に先立って、非重合性ガスを用いてプラズマ改質処理が行われる態様
(3) 非重合性ガスを用いてのプラズマ改質処理を行った後、炭化水素ガス-非重合性ガス混合ガスを用いてプラズマCVD処理が行われる態様
非重合性ガスとしては、例えばアルゴン、ヘリウム、窒素などの非反応性ガスや、酸素などの反応性ガス等が挙げられる。
低圧プラズマ装置としては、例えば真空槽内に下側電極および上側電極が互いに対向するように位置しており、少なくともいずれかの電極が高周波電源やマイクロ波電源に接続されているものが用いられる。
非晶質炭素膜の形成過程におけるプラズマ照射は、例えば系内を真空ポンプにより5〜100Paあるいはこれ以下に減圧した後、炭化水素ガスを導入して真空チャンバー内の圧力を6〜500Pa、好ましくは10〜100Paとし、周波数40kHzまたは13.56MHzなどの高周波電源または周波数2.45GHzのマイクロ波電源を使用して、約10〜30000Wの電力を1〜60分供給することによって行われる。この際、炭化水素ガスと共に非重合性ガスが導入され、同時にプラズマ改質処理を行うという態様をとることもできる。
炭化水素ガスによるプラズマ処理に先立って、非重合性ガスによるプラズマ処理が行われる場合には、例えば系内を減圧した後、非重合性ガスを導入して真空チャンバー内の圧力を10〜500Pa、好ましくは20〜100Paとし、周波数40kHzまたは13.56MHzなどの高周波電源を使用して、約10〜30000Wの電力を1〜30分供給することによって行われる。その後、非晶質炭素膜を形成させる炭化水素ガスまたは炭化水素ガス-非重合性ガス混合ガスによりプラズマ処理が行われる。非重合性ガスとして、例えばアルゴンガスを用いた場合には、ポリテトラフルオロエチレンの表面構造が変性し、表面エッチングが行われる。
各種形状を有する合口部表面だけへのプラズマCVD法の適用は、シールリングの合口部における相対する面の少くとも一方だけにプラズマCVD法が適用されるように、シールリングを開いた状態で行われる。
なお、シールリングの合口部の一方の面だけにプラズマCVD法が適用される場合には、予め他方の面をフィルム等で覆っておくことが必要であり、このような煩雑な方法を避けるために、合口部の相対する両面にプラズマCVD法が適用することが望ましい。
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1
PTFE(旭硝子製品G163)68重量%、ガラス繊維(日東紡績製品CSX-3J-451S)30重量%およびオイルコークス(中越黒鉛工業製品;平均粒径20μm)2重量%をミキサを用いて混合した後、圧縮成形機によって10〜20MPaで圧縮成形され、次いで焼成炉中で融点以上にて焼成し、直方体形状(4×4×4mm)の試験片を作製した。
得られた試験片を低圧プラズマ処理装置の真空槽内の下側電極上に静置し、真空槽内を真空度10Paとなるまで排気した。この真空度となった時点でアルゴンガスを導入し、真空槽内の圧力を約60Paに保ちながら、周波数13.56MHzの高周波電源から、200Wの電力を上側電極に10分間供給し、アルゴンガスをプラズマ化してPTFE表面のプラズマ改質処理を行った。
その後、アルゴンガスに代えてアセチレンガスを5分間供給し、真空槽内の圧力を約30Paに保ちながら、周波数13.56MHzの高周波電源から、200Wの電力を上側電極に10分間供給し、アセチレンガスをプラズマ化してPTFE表面に非晶質炭素膜を形成させた(プラズマCVD処理)。ここで低圧プラズマ処理装置としては、ガス供給部とガス排気装置を外部側面に備えた真空槽の内部上側および下側にそれぞれ上側電極および下側電極を対向するように配置し、上側電極が真空槽外部に配置された高周波電源と接続され、下側電極から真空槽外部へアース線が備えられているものが用いられた。
非晶質炭素膜を形成させた試験片を用いて、下記2種類の耐固着性評価が行われた。
耐固着性評価A:試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面(4×4mm)と何ら処理されていないPTFE面(4×4mm)とを重ね合わせて治具で挟んだ後、室温条件下で面圧3MPaの荷重をかけながら200Hzの周波数で微振動を30秒間与え、治具をはずしたうえで接着面に対して垂直に引張り、固着強度をオートグラフにて測定
耐固着性評価B:試験片の非晶質炭素膜を形成させた上記PTFE面と何ら処理されていない上記PTFE面とをそれぞれの両端部を上記長さで重ね合わせて治具で挟んだ後、面圧7MPaの荷重をかけながら160℃で1時間保持し、冷却後に治具をはずしたうえで接着面に対して垂直に引張り、固着強度をオートグラフにて測定
実施例2
実施例1において、試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例3
実施例1において、アセチレンガスを用いたプラズマCVD処理が20分間に変更されて非晶質炭素膜の形成が行われたものについて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例4
実施例3において、試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例5
実施例1において、アセチレンガスを用いたプラズマCVD処理が30分間に変更されて非晶質炭素膜の形成が行われたものについて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例6
実施例5において、試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例7
実施例1において、アルゴンガスを用いたプラズマ改質処理を行った後、アセチレンガスを供給すると同時に、同容量のアルゴンガスの供給が行われて非晶質炭素膜の形成が行われたものについて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例8
実施例7において、試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例9
実施例7において、アセチレン/アルゴン混合ガスを用いたプラズマCVD処理が20分間に変更されて非晶質炭素膜の形成が行われたものについて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例10
実施例9において、試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例11
実施例7において、アセチレン/アルゴン混合ガスを用いたプラズマCVD処理が30分間に変更されて非晶質炭素膜の形成が行われたものについて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例12
実施例11において、試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例13
実施例1において、アルゴンガスを用いたプラズマ改質処理が行われず、またアセチレンガスを用いてのプラズマCVD処理時間が10分間に変更されて非晶質炭素膜の形成が行われたものについて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例14
実施例13において、試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例15
実施例13において、アセチレンガスを供給すると同時に、同容量のアルゴンガスの供給が行われて非晶質炭素膜の形成が行われたものについて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例16
実施例15において、試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例17
実施例13において、アセチレンガスの代わりにメタンガスが用いられて非晶質炭素膜の形成が行われたものについて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例18
実施例17において、試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例19
実施例13において、アセチレンガスの代わりにメタン/アルゴン等容量混合ガスが用いられて非晶質炭素膜の形成が行われたものについて、2種類の耐固着性評価が行われた。
実施例20
実施例19において、試験片の非晶質炭素膜を形成させたPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
比較例1
実施例1において、いずれも試験片表面が何ら処理されていないPTFE面同士を重ね合わせ治具で挟んだものを用いて、2種類の耐固着性評価が行われた。
以上の実施例1〜20および比較例1で得られた結果は、次の表1に示される。
Figure 0005418744
実施例21〜40、比較例2
実施例1〜20および比較例1において、PTFE量が70重量%に、またオイルコークス量が30重量%に変更され、ガラス繊維が用いられなかった。得られた結果は、次の表2に示される。
Figure 0005418744
実施例41〜60、比較例3
実施例1〜20および比較例1において、PTFE量が67重量%に、またオイルコークス量が3重量%に変更され、ガラス繊維の代わりにカーボンブラック(三菱化学製品ケッチェンブラックECP600JD)が同量(30重量%)用いられた。得られた結果は、次の表3に示される。
Figure 0005418744

Claims (7)

  1. シールリングの不連続箇所を形成する合口部の少なくとも一方の面に非晶質炭素膜を形成させたPTFE樹脂製シールリング。
  2. 非晶質炭素膜の形成が炭化水素ガスを用いたプラズマCVD処理によって行われた請求項1記載のPTFE樹脂製シールリング。
  3. 炭化水素ガスがメタン、エチレン、プロピレンまたはアセチレンである請求項2記載のPTFE樹脂製シールリング。
  4. 炭化水素ガスとともに非重合性ガスが用いられてプラズマCVD処理が行われた請求項2または3記載のPTFE樹脂製シールリング。
  5. 合口部の少なくとも一方の面に、非重合性ガスを用いてプラズマ改質処理した後、この改良処理面に炭化水素ガスまたは炭化水素ガス-非重合性ガス混合ガスによるプラズマCVD処理が行われた請求項2または3記載のPTFE樹脂製シールリング。
  6. PTFE樹脂が充填剤含有PTFE樹脂である請求項1記載のPTFE樹脂製シールリング。
  7. 充填剤含有PTFE樹脂が、ガラス繊維、炭素繊維、セラミックス繊維、セラミックス粉末、黒鉛粉末、コークス粉末、カーボンビーズ、カーボンブラックまたはブロンズ粉末を含有したPTFE樹脂である請求項6記載のPTFE樹脂製シールリング。
JP2013540932A 2012-07-25 2013-07-18 フッ素樹脂製シールリング Expired - Fee Related JP5418744B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013540932A JP5418744B1 (ja) 2012-07-25 2013-07-18 フッ素樹脂製シールリング

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164596 2012-07-25
JP2012164596 2012-07-25
PCT/JP2013/069504 WO2014017376A1 (ja) 2012-07-25 2013-07-18 フッ素樹脂製シールリング
JP2013540932A JP5418744B1 (ja) 2012-07-25 2013-07-18 フッ素樹脂製シールリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5418744B1 true JP5418744B1 (ja) 2014-02-19
JPWO2014017376A1 JPWO2014017376A1 (ja) 2016-07-11

Family

ID=49997190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540932A Expired - Fee Related JP5418744B1 (ja) 2012-07-25 2013-07-18 フッ素樹脂製シールリング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150176121A1 (ja)
EP (1) EP2878862B1 (ja)
JP (1) JP5418744B1 (ja)
CN (1) CN104471292B (ja)
WO (1) WO2014017376A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102558432B1 (ko) 2022-01-03 2023-07-24 나노씰(주) 기계적 물성이 우수한 실링재 제조방법
KR102672197B1 (ko) 2022-11-25 2024-06-07 나노씰(주) 실링재용 비드 조성물 제조방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208648A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 コスモ石油株式会社 樹脂配合物
JP6735571B2 (ja) * 2016-03-03 2020-08-05 Nok株式会社 ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
JP2018199229A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 Nok株式会社 フッ素樹脂−ゴム積層体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032359A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Hitachi Ltd 揺動型圧縮機
JP2009156440A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Riken Corp 樹脂製シールリング

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618964B2 (ja) 1985-11-07 1994-03-16 エヌオーケー株式会社 摺動部用部材
JPH0232146A (ja) 1988-07-22 1990-02-01 Nok Corp 水潤滑性樹脂組成物
JPH09249873A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toyoda Gosei Co Ltd 弾性製品
JPH1045989A (ja) 1996-08-07 1998-02-17 Nok Corp 樹脂組成物
JP3674314B2 (ja) 1998-06-17 2005-07-20 Nok株式会社 Ptfe樹脂組成物
JP2000009228A (ja) 1998-06-23 2000-01-11 Nok Corp Ptfe樹脂組成物
JP2001294720A (ja) 2000-04-13 2001-10-23 Nok Corp ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
JP2002161181A (ja) 2000-11-28 2002-06-04 Nok Corp ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
JP3750590B2 (ja) 2001-02-13 2006-03-01 Nok株式会社 ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
US20020175476A1 (en) * 2001-03-30 2002-11-28 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring, and combined structure of piston ring and ring groove of piston
JP2003035367A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Nok Corp シールリング
JP4177984B2 (ja) * 2001-12-03 2008-11-05 株式会社ジェイテクト 封止材
JP2003182615A (ja) 2001-12-18 2003-07-03 Nok Corp シール部材
US20040258547A1 (en) * 2003-04-02 2004-12-23 Kurt Burger Pump piston and/or elements sealing the pump piston, in particular a sealing ring of elastomeric material, and a device and method for coating an object of elastomeric material
JP2006176544A (ja) 2003-04-23 2006-07-06 Nok Corp ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
JP4321290B2 (ja) 2004-02-17 2009-08-26 Nok株式会社 テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体樹脂組成物
US7230038B2 (en) * 2004-06-30 2007-06-12 Freudenberg-Nok General Partnership Branched chain fluoropolymers
US7452577B2 (en) * 2004-06-30 2008-11-18 Freudenberg-Nok General Partnership Electron beam curing of fabricated polymeric structures
US7244329B2 (en) * 2004-06-30 2007-07-17 Freudenberg-Nok General Partnership Electron beam curing in a composite having a flow resistant adhesive layer
WO2007043622A1 (ja) 2005-10-12 2007-04-19 Nok Corporation Ptfe樹脂組成物
JP2007154170A (ja) 2005-11-14 2007-06-21 Nok Corp ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
US7495865B2 (en) * 2006-04-10 2009-02-24 Seagate Technology Llc Adhesion layer for protective overcoat
US20100140880A1 (en) * 2006-11-24 2010-06-10 Toshikatsu Hayashi Piston ring
CN201212555Y (zh) * 2008-07-10 2009-03-25 武汉鼎丰设备备件材料有限公司 剖分式轴承润滑密封
JP5359381B2 (ja) 2009-03-04 2013-12-04 Nok株式会社 シールリングの癖付け方法、シールリングの癖付け装置及びシールリング
JP2010249219A (ja) 2009-04-15 2010-11-04 Nok Corp シールリング
US8251373B2 (en) * 2009-07-17 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Seal performance for hydrogen storage and supply systems
CN102002684B (zh) * 2009-08-31 2014-07-30 日立金属株式会社 滑动部件
CN201818384U (zh) * 2010-10-26 2011-05-04 中外合资安庆帝伯格茨活塞环有限公司 一种类金刚石涂层的活塞环

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032359A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Hitachi Ltd 揺動型圧縮機
JP2009156440A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Riken Corp 樹脂製シールリング

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102558432B1 (ko) 2022-01-03 2023-07-24 나노씰(주) 기계적 물성이 우수한 실링재 제조방법
KR102672197B1 (ko) 2022-11-25 2024-06-07 나노씰(주) 실링재용 비드 조성물 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2878862B1 (en) 2016-09-21
US20150176121A1 (en) 2015-06-25
EP2878862A4 (en) 2016-03-30
CN104471292A (zh) 2015-03-25
CN104471292B (zh) 2017-05-17
WO2014017376A1 (ja) 2014-01-30
JPWO2014017376A1 (ja) 2016-07-11
EP2878862A1 (en) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5418743B1 (ja) フッ素樹脂製シールリング
JP5418744B1 (ja) フッ素樹脂製シールリング
JP3177983B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン成形用粉末
Yang et al. Influence of graphite particle size and shape on the properties of NBR
CA2930670C (en) Carbon composites, methods of manufacture, and uses thereof
JP2013216915A (ja) 含フッ素エラストマーを含む架橋性組成物及び架橋ゴム成形品
JP6135819B2 (ja) パーフルオロエラストマー水性分散液の製造方法及びパーフルオロエラストマーの製造方法
WO2007111178A1 (ja) 充填材入りフッ素樹脂シートの製造方法および充填材入りフッ素樹脂シート
TW201406793A (zh) 改質含氟共聚物、氟樹脂成形品、及氟樹脂成形品之製造方法
CN106589622A (zh) 一种耐烧蚀橡胶型绝热层及其制备方法
CN108440879B (zh) 高温增压聚四氟乙烯复合材料及其产品制造工艺及环垫
CN112480578B (zh) 基于笼型骨架结构的聚四氟乙烯复合材料及其制备方法
JP2005248167A (ja) ポリテトラフルオロエチレン系樹脂製シール用部材およびその製造法
JP5756338B2 (ja) シール部材の製造方法およびその方法で作製されるシール部材
JP2012509367A (ja) 不活性耐摩耗性フッ素系固体潤滑剤、その製造方法、及び利用方法
JP5014692B2 (ja) 充填材入りフッ素樹脂シートの製造方法および充填材入りフッ素樹脂シート
JP2006176544A (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
JP2000001589A (ja) Ptfe樹脂組成物
JP2018199229A (ja) フッ素樹脂−ゴム積層体
JP2020007455A (ja) 含フッ素ポリマーを含有する組成物
JP4443849B2 (ja) 非石綿系ジョイントシートの製造方法および該製法により得られた非石綿系ジョイントシート
JP2005232365A (ja) 非石綿系ジョイントシートの製造方法および該製法により得られた非石綿系ジョイントシート
JP4777389B2 (ja) ガスケット用充填材入りフッ素樹脂シートおよびガスケット
CN106554590A (zh) 一种汽车用高强度丙烯酸酯胶料及其制备方法及应用
Audzeichik Technological aspects of thermoplastic nanocomposite materials obtaining

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5418744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees