JP5417714B2 - 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 - Google Patents

回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP5417714B2
JP5417714B2 JP2008035532A JP2008035532A JP5417714B2 JP 5417714 B2 JP5417714 B2 JP 5417714B2 JP 2008035532 A JP2008035532 A JP 2008035532A JP 2008035532 A JP2008035532 A JP 2008035532A JP 5417714 B2 JP5417714 B2 JP 5417714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
resin composition
prepreg
resin
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008035532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009191218A (ja
Inventor
晃彦 飛澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2008035532A priority Critical patent/JP5417714B2/ja
Publication of JP2009191218A publication Critical patent/JP2009191218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5417714B2 publication Critical patent/JP5417714B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は、回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板に関する。
ノート型パーソナルコンピューターや携帯電話等の情報処理機器は高速化が要求されておりCPUクロック周波数が高くなっている。そのため信号伝搬速度の高速化が要求されており、高速化に誘電率および誘電正接の低いプリント板であることが必要とされる。
誘電率および誘電正接を低減するために、分子内に2個以上のマレイミド基を含有する化合物を熱硬化性樹脂の分子構造に組み込むことは一般におこなわれている。分子内に2個以上のマレイミド基を含有する化合物を熱硬化性樹脂に組み込む方法としては、シアネート樹脂と共重合させる方法、エポキシ樹脂と共重合させる方法などがあげられる。しかし、シアネート樹脂と共重合させた場合、誘電率および誘電正接は優れるが、吸水率が大きいため、吸湿後の誘電特性が劣り、また半田耐熱性が十分でない欠点がある。
また、エポキシ樹脂と共重合させた場合、硬化後に極性基を生じるため誘電率や誘電正接が大きくなる欠点がある。
特開平6−306166 号公報 特開平8−225668 号公報
本発明は、誘電率、誘電正接が低く、優れた耐熱性および密着性を有する回路基板用樹脂組成物、及び、これを用いたプリプレグと積層板を提供するものである。
このような目的は、下記(1)〜(5)に記載の本発明により達成される。
(1) 分子内に2つ以上のマレイミド基を含有する化合物(A)と、分子内に1つ以上のスチリル基を含有する化合物(B)と、を含有し、前記化合物(B)は、下記一般式(1)で表される化合物又は下記一般式(2)で表されるピラゾリン系化合物であることを特徴とする回路基板用樹脂組成物。
) 前記化合物(A)は、2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンである上記(1)に記載の回路基板用樹脂組成物。
) 前記化合物(A)は、ビス−(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニル)メタンである上記(1)に記載の回路基板用樹脂組成物
) 上記(1)ないし()のいずれか1項に記載の回路基板用樹脂組成物を基材に含浸させてなることを特徴とするプリプレグ。
) 上記(4)に記載のプリプレグを1枚以上成形してなることを特徴とする積層板。
誘電率、誘電正接が低く、優れた耐熱性および密着性を有する回路基板用樹脂組成物、及び、これを用いたプリプレグと積層板を提供することができる。
以下、本発明の回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板について説明する。
本発明の回路板用樹脂組成物は、基材として金属箔に直接樹脂組成物を形成し、樹脂付き銅箔として用いたり、基材としてガラス繊維基材に樹脂組成物を含浸させプリプレグとして、多層基板の層間絶縁材として用いたり、プリプレグと金属箔を積層し加熱加圧して積層板として用いることができる。
本発明の回路基板用樹脂組成物は、分子内に2つ以上のマレイミド基を含有する化合物と分子内に1つ以上のスチリル基を含有する化合物(スチレンを除く)とを含有することを特徴とするものである。
また、本発明のプリプレグは、上述の回路基板用樹脂組成物を基材に含浸させてなることを特徴とするものである。
また、本発明の積層板は、上述のプリプレグを1枚以上成形してなることを特徴とするものである。
まず、本発明の回路基板用樹脂組成物について説明する。
本発明の回路基板用樹脂組成物は、分子内に2つ以上のマレイミド基を含有する化合物(A)を含む。これにより、積層板の誘電率、誘電正接を向上させることができ、耐熱性を有する。
上記化合物(A)としては、特に限定されないが、4,4‘−ジフェニルメタンビスマレイミド、m−フェニレンビスマレイミド、p−フェニレンビスマレイミド、2,2’−[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパン、ビス−(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニル)メタン、4−メチル−1,3−フェニレンビスマレイミド、N,N‘−エチレンジマレイミド、N,N‘−ヘキサメチレンジマレイミドなどのビスマレイミド、また、ポリフェニルメタンマレイミドのようなポリマレイミドがあげられる。低吸水率などを考慮すると、2,2’−[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパン、ビス−(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニル)メタンが特に好ましい。
上記化合物(A)は、1種類もしくは2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の回路基板用樹脂組成物は、分子内に1つ以上のスチリル基を含有する化合物(B)を含む。これにより、低吸水率を維持したまま誘電率や誘電正接を低減することができる。
上記化合物(B)としては、下記一般式(1)で表される化合物が好ましい。
また、上記化合物(B)として、下記一般式(2)で表されるピラゾリン系化合物は、分子体積が大きく誘電率および誘電正接を低減するのに好ましい。
上記化合物(B)としては、特に限定されないが、アネトール、イソサフロール、スチルベン、2−メチルスチルベン、4−メチルスチルベン、3,4‘,5−トリメトキシスチルベン、3,5−ジメトキシスチルベン,4,4’−ジメトキシスチルベン、4,4‘−ジメチルスチルベン、1−アセトキシ−2−メトキシ−4−(1−プロペニル)ベンゼン、1−ベンジルオキシ−2−メトキシ−4−(1−プロペニル)ベンゼン、4−(1−プロペニル)−1,2−ジメトキシスチルベン、1−フェニル−3−スチリル−5−フェニルピラゾリン、1−フェニル−3−(4−tブチルスチリル)−5−(4−tブチルフェニル)ピラゾリンなどの分子内に1つのスチリル基を含有する化合物、4,4’−ビス(2−メチルスチリル)ビフェニル、4,4‘−ビス(2−メトキシスチリル)ビフェニルなどの分子内に2つのスチリル基を含有する化合物などがあげられる。
上記化合物(B)を使用することで低吸水率を維持したまま誘電率、誘電正接を低減することができる。
上記化合物(A)のマレイミド基の2重結合は、2つのカルボニル基によって、電子不足状態の2重結合となっている。これに対し、化合物(B)のスチリル基の2重結合は、フェニル部分からの電子の流れ込みにより、電子過剰状態の2重結合となっている。このため、マレイミド基の2重結合とスチリル基の2重結合は加熱により、容易に反応する。
化合物(A)を用いることで、反応点が2箇所以上となり、網目構造をとり、耐熱性が向上する。
また、マレイミド基の二重結合とスチリル基の二重結合の反応によって、水酸基などの極性基が生じないため、低吸水率を有したまま、誘電率、誘電正接を低減することができる。本発明の回路基板用樹脂組成物は、分子内に2つ以上のマレイミド基を含有する化合物を使用した場合においても、その低誘電率、低誘電正接とともに、低吸水率を有することができるものである。
特に、化合物(A)として2,2’−[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンもしくはビス−(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニル)メタンを用い、化合物(B)として1−フェニル−3−(4−tブチルスチリル)−5−(4−tブチルフェニル)ピラゾリンを用いたとき、分子が占める体積が大きくなり、低誘電率、低誘電正接とともに、低吸水率となり好ましい。
化合物(A)と化合物(B)の当量比は0.8〜1.2が好ましい。この当量比が0.8未満もしくは1.2を超えると、未反応の化合物が残存し、耐熱性が低下し好ましくない。
本発明の回路基板用樹脂組成物の硬化物の、1GHzにおける誘電率が、2.3以上、3.3以下であり、また、1GHzにおける誘電正接が、0.005以上、0.018以下であることが好ましい。
上記回路基板用樹脂組成物の硬化物とは、回路基板用樹脂組成物を構成する硬化性樹脂組成物中の硬化性樹脂成分が有する官能基の反応が実質的に完結した状態を意味し、例えば、示差走査熱量測定(DSC)装置により発熱量を測定することにより評価することができ、具体的には、この発熱量がほとんど検出されない状態を指すものである。
このような樹脂材料の硬化物を得る条件としては、例えば、120〜220℃で、30〜180分間処理することが好ましく、特に、150〜200℃で、45〜120分間処理することが好ましい。
また、例えば、マレイミド基とスチレン化合物は重合することが知られているが、スチレンのような、α一置換二重結合を有する化合物、もしくはα−メチルスチレンのようなα、α‘に置換二重結合を有する化合物の二重結合は、マレイミド化合物との反応性が高く、反応制御が困難なことがあり好ましくない。これに対し、スチリル基を有する化合物はα、β二置換二重結合を有するが、この二重結合は立体障害のため、マレイミド化合物との反応性がそれほど高くなく、反応制御が可能であり、プリプレグ作成に好適である。ただし、後述するその他の樹脂として、スチレンを含んでいてもよい。
本発明の回路基板用樹脂組成物は、上述した化合物(A)と化合物(B)を必須成分として含有するが、本発明の目的に反しない範囲において、その他の樹脂、例えばエポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂など、また、硬化剤、硬化促進剤、難燃剤、カップリング剤、フィラー、その他の成分、例えばN−フェニルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミドなどのモノマレイミドを添加することは差し支えない。
次に、プリプレグについて説明する。
本発明のプリプレグは、上述の回路基板用樹脂組成物を基材に含浸させてなるものである。これにより、耐熱性等の各種特性に優れたプリプレグを得ることができる。
本発明のプリプレグで用いる基材としては、例えばガラス繊布、ガラス不繊布等のガラス繊維基材、あるいはガラス以外の無機化合物を成分とする繊布又は不繊布等の無機繊維基材、芳香族ポリアミド樹脂、ポリアミド樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂等の有機繊維で構成される有機繊維基材等が挙げられる。これら基材の中でも強度、吸水率の点でガラス織布に代表されるガラス繊維基材が好ましい。
本発明で得られる回路基板用樹脂組成物を基材に含浸させる方法には、例えば、回路基板用樹脂組成物を溶媒に溶解して樹脂ワニスを調製し、基材を樹脂ワニスに浸漬する方法、各種コーター装置により樹脂ワニスを基材に塗布する方法、樹脂ワニスをスプレー装置により基材に吹き付ける方法等が挙げられる。これらの中でも、基材を樹脂ワニスに浸漬する方法が好ましい。これにより、基材に対する回路基板用樹脂組成物の含浸性を向上させることができる。なお、基材を樹脂ワニスに浸漬する場合、通常の含浸塗布装置を使用することができる。
前記樹脂ワニスに用いられる溶媒は、前記回路基板用樹脂組成物に対して良好な溶解性を示すことが望ましいが、悪影響を及ぼさない範囲で貧溶媒を使用しても構わない。良好な溶解性を示す溶媒としては、例えばジメチルホルムアミド等が挙げられる。
前記樹脂ワニス中の固形分は、特に限定されないが、前記回路基板用樹脂組成物の固形分40〜80重量%が好ましく、特に50〜65重量%が好ましい。これにより、樹脂ワニスの基材への含浸性を更に向上できる。
前記基材に前記回路基板用樹脂組成物を含浸させ、所定温度、例えば80〜200℃で乾燥させることによりプリプレグを得ることができる。
次に、積層板について説明する。
本発明の積層板は、上述のプリプレグを少なくとも1枚成形してなるものである。これにより、優れた耐熱性と密着性を有し、誘電率や誘電正接が低い積層板を得ることができる。
プリプレグ1枚のときは、その上下両面もしくは片面に金属箔あるいはフィルムを重ねる。
また、プリプレグを2枚以上積層することもできる。プリプレグ2枚以上積層するときは、積層したプリプレグの最も外側の上下両面もしくは片面に金属箔あるいはフィルムを重ねる。
次に、プリプレグと金属箔等とを重ねたものを加熱、加圧して成形することで積層板を得ることができる。
前記加熱する温度は、特に限定されないが、150〜240℃が好ましく、特に180〜220℃が好ましい。
また、前記加圧する圧力は、特に限定されないが、2〜5MPaが好ましく、特に2.5〜4MPaが好ましい。
以下、本発明を実施例及び比較例により説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施例1)
(1) 樹脂ワニスの調製
2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンを38重量部、1−フェニル−3−(4−tブチルスチリル)−5−(4−tブチルフェニル)ピラゾリンを62重量部にN−メチル−2−ピロリドンを加え、100℃で加熱し不揮発分50%となるように調整し、樹脂ワニスを得た。
(2) プリプレグの製造
上述の樹脂ワニスを用いて、ガラス繊布(厚さ0.18mm、日東紡績社製)100重量部に対して、樹脂ワニスを固形分で80重量部含浸させて、190℃の乾燥炉で5分間乾燥させ、樹脂含有量44.4重量%のプリプレグを作製した。
(3) 積層板の製造
上記プリプレグを6枚重ね、上下に厚さ35μmの電解銅箔を重ねて、圧力4MPa、温度220℃で180分間加熱加圧成形を行い、厚さ1.2mmの両面銅張積層板を得た。
(実施例2)
2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンを20重量部、1−フェニル−3−(4−tブチルスチリル)−5−(4−tブチルフェニル)ピラゾリンを80重量部とした以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(実施例3)
2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンを50重量部、1−フェニル−3−(4−tブチルスチリル)−5−(4−tブチルフェニル)ピラゾリンを50重量部とした以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(実施例4)
ビス−(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニル)メタンを34重量部、1−フェニル−3−(4−tブチルスチリル)−5−(4−tブチルフェニル)ピラゾリンを66重量部とした以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(実施例5)
2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンを60重量部、t−スチルベンを40重量部とした以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(参考例6)
2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンを56重量部、1−アセトキシ−2−メトキシ−4−(1−プロペニル)ベンゼンを44重量部とした以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(実施例7)
2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンを34重量部、1−フェニル−3−(4−tブチルスチリル)−5−(4−tブチルフェニル)ピラゾリンを56重量部、ビスフェノールA型フェノキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン社製1256)を10重量部とした以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(実施例8)
2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンを36重量部、1−フェニル−3−(4−tブチルスチリル)−5−(4−tブチルフェニル)ピラゾリンを59重量部、トリフェニルホスフィンオキサイドを5重量部とした以外は、実施例
1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(実施例9)
2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンを34重量部、1−フェニル−3−(4−tブチルスチリル)−5−(4−tブチルフェニル)ピラゾリンを61重量部、スチレンを5重量部とした以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(比較例1)
2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンを20重量部、分子内に1つ以上のスチリル基を含有する化合物を用いず、代わりにシアネート樹脂(チバガイギー社製B−40S)を80重量部用いた以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
(比較例2)
2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンを50重量部、分子内に1つ以上のスチリル基を含有する化合物を用いず、代わりにクレゾールノボラックエポキシ樹脂(大日本インキ化学工業社製N−690)を15重量部、フェノールノボラック樹脂(住友ベークライト社製PR−51470)を35重量部用いた以外は、実施例1と同様にして樹脂ワニスを調製し、プリプレグ及び積層板を得た。
各実施例および比較例により得られた積層板について、次の各評価を行った。各評価を、評価方法と共に以下に示す。得られた結果を表1に示す。
1.評価方法
(1)樹脂の1GHzでの誘電特性測定
樹脂の1GHzでの誘電特性測定は、回路基板用樹脂組成物をキャリアフィルムに塗工し、加熱し、プレスした後にキャリアフィルムを除去したものを、トリプレート共振器法で測定した。
(2)積層板の1GHzでの誘電特性測定
積層板の1GHzでの誘電特性測定は、トリプレート共振器法で測定した。
(3)積層板の吸湿後の1GHzでの誘電特性測定
積層板の吸湿後の1GHzでの誘電特性測定は、積層板を23℃の水に24時間浸漬物した後にトリプレート共振器法で測定した。
(4)半田耐熱性
半田耐熱性は、JIS C 6481に準拠して測定した。測定は、煮沸2時間の吸湿処理を行った後、288℃の半田槽に120秒間浸漬した後で外観の異常の有無を調べた。
(5)ピール強度
ピール強度は、JIS C 6481に準拠して測定した。
表から明らかなように、実施例1〜9は、分子内に2つ以上のマレイミド基を含有する化合物と分子内に1つ以上のスチリル基を含有する本発明の回路基板用樹脂組成物を用いた積層板であり、耐熱性、密着性に優れており、誘電率、誘電正接も十分低い値であった。
これに対して比較例1は分子内に1つ以上のスチリル基を含有する化合物の代わりに、シアネート樹脂を用いたが、吸湿後の誘電特性が悪化し、吸湿後半田耐熱性も悪化した。十分に誘電率、誘電正接が低くならなかった。また、比較例2は分子内に1つ以上のスチリル基を含有する化合物の代わりにエポキシ樹脂とフェノールノボラック樹脂を用いたので、十分に誘電率、誘電正接が低くならなかった。
本発明の回路基板用樹脂組成物、プリプレグ、積層板は、小型軽量化に対応でき、高度な耐熱性、密着性および信号伝搬速度の高速化に必要なプリント配線板に適する。

Claims (5)

  1. 分子内に2つ以上のマレイミド基を含有する化合物(A)と、
    分子内に1つ以上のスチリル基を含有する化合物(B)と、
    を含有し、
    前記化合物(B)は、下記一般式(1)で表される化合物又は下記一般式(2)で表されるピラゾリン系化合物であることを特徴とする回路基板用樹脂組成物。
  2. 前記化合物(A)は、2,2’−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンである請求項1に記載の回路基板用樹脂組成物。
  3. 前記化合物(A)は、ビス−(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニル)メタンである請求項1に記載の回路基板用樹脂組成物。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の回路基板用樹脂組成物を基材に含浸させてなることを特徴とするプリプレグ。
  5. 請求項4に記載のプリプレグを1枚以上成形してなることを特徴とする積層板。
JP2008035532A 2008-02-18 2008-02-18 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 Expired - Fee Related JP5417714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035532A JP5417714B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035532A JP5417714B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009191218A JP2009191218A (ja) 2009-08-27
JP5417714B2 true JP5417714B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=41073521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008035532A Expired - Fee Related JP5417714B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5417714B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5365883B2 (ja) * 2011-05-26 2013-12-11 コニカミノルタ株式会社 トナー及びトナーの製造方法
US10563029B2 (en) * 2015-07-06 2020-02-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition and prepreg, resin sheet, laminate, and printed circuit board
JP6744234B2 (ja) * 2016-02-04 2020-08-19 日本化薬株式会社 マレイミド樹脂組成物、プリプレグ及びその硬化物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796519B2 (ja) * 1987-08-28 1995-10-18 株式会社日立製作所 付加反応型化合物とその製法及び関連物質
JPS6485959A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Hitachi Ltd Addition reaction-type amine derivative and composition containing said derivative
GB9111940D0 (en) * 1991-06-04 1991-07-24 Univ Surrey Novel propenyl-functionalized aromatic compounds
JP5040092B2 (ja) * 2005-10-04 2012-10-03 日立化成工業株式会社 安定性の優れた低誘電正接樹脂ワニスおよびそれを用いた配線板材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009191218A (ja) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569270B2 (ja) プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及び半導体装置
JP4738622B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP5417714B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP5136331B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、回路基板用プリプレグおよび積層板
JP4502148B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP4159902B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP5293654B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、プリプレグ、積層板、プリント配線板、及び半導体装置
JP2009120702A (ja) 耐熱基板用樹脂組成物、プリプレグおよび耐熱基板
JP5098226B2 (ja) 金属張積層板
JP5245809B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2003238681A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP5088223B2 (ja) プリプレグおよび積層板
JP3261061B2 (ja) 積層板用樹脂組成物、該組成物を用いたプリプレグ及び積層板
JP2004224817A (ja) 樹脂組成物、これを用いたプリプレグおよび積層板
JP3981251B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP5152113B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2009091450A (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP5292942B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2007254746A (ja) 耐熱性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP5169975B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2003128765A (ja) 耐熱性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2004018615A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP5056657B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2005272573A (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JP2004137381A (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131104

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees