JP5413598B2 - 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5413598B2
JP5413598B2 JP2010055171A JP2010055171A JP5413598B2 JP 5413598 B2 JP5413598 B2 JP 5413598B2 JP 2010055171 A JP2010055171 A JP 2010055171A JP 2010055171 A JP2010055171 A JP 2010055171A JP 5413598 B2 JP5413598 B2 JP 5413598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electrode
liquid ejecting
layer
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010055171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011189523A (ja
Inventor
勝人 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010055171A priority Critical patent/JP5413598B2/ja
Priority to CN201110060943.XA priority patent/CN102189799B/zh
Priority to US13/045,410 priority patent/US8632167B2/en
Publication of JP2011189523A publication Critical patent/JP2011189523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5413598B2 publication Critical patent/JP5413598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/055Devices for absorbing or preventing back-pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、圧電素子の変位によってノズルから液滴を噴射する液体噴射ヘッド及び液体噴射装置に関する。
液滴を噴射する液体噴射ヘッドの代表例であるインクジェット式記録ヘッドとしては、例えば、圧力発生室が形成された流路形成基板と、流路形成基板の一方面側に設けられた共通電極である下電極、下電極上に設けられた圧電体層及び圧電体層上に設けられた個別電極である上電極で構成される圧電素子とを具備し、この圧電素子の変位によって振動板を変位させて圧力発生室内に圧力を付与することで、ノズルからインク滴を噴射するものがある。このようなインクジェット式記録ヘッドの構成では、圧電素子の駆動により振動板を変位させた際に、振動板の圧力発生室の長手方向の端部に対向する部分にクラックが生じやすいという問題があった。
このような問題を解決するために、圧電素子が、実質的な駆動部となる圧電体能動部と、圧電体能動部から連続する圧電体層を有するが実質的に駆動されない圧電体非能動部とを有するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
このように圧電素子が圧電体非能動部を備えることで、圧電素子を駆動させた際に、圧力発生室の長手方向端部に対向する振動板の変形量を低減させて振動板の割れの発生を抑制することができる。
特許第3114808号公報
ところで圧電素子は、流路形成基板上に設けられる個別電極である第1の電極(下電極)と、圧電体層と、共通電極である第2の電極(上電極)とで構成されているものもある。このような構成の圧電素子の場合であっても、上述のように圧電素子が圧電体能動部と圧電体非能動部とを備えるようにすることで振動板の割れの発生を抑制することができる。
またこのように第2の電極が共通電極である圧電素子では、圧電体非能動部は、例えば、第2の電極を除去することによって形成される。すなわち、圧電体能動部と圧電体非能動部との境界が第2の電極の端部で規定されているものがある。このような圧電素子であっても、圧電体非能動部を備えていることで、上述のように振動板の割れを抑制することができる。
しかしながら、圧電体非能動部上に第2の電極が存在していないと、これら圧電体能動部と圧電体非能動部との境界部分に応力が集中して、この部分の振動板に割れが生じる虞がある。より詳細に説明すると、圧電素子を構成する第2の電極は、例えば、イリジウム等かなり圧縮方向の内部応力を有するため、初期状態(電圧を印加していない状態)において、圧電体能動部は第2の電極によって圧力発生室とは反対方向に実質的に引っ張られ、圧力発生室の幅方向(短手方向)の断面において第2の電極側が凸となるように撓み変形する。一方、第2の電極を備えていない圧電体非能動部は、圧電体能動部とは逆に、第1の電極側が凸となるように撓み変形してしまう。このため、これら圧電体能動部と圧電体非能動部との境界部分に応力が集中して、その部分の振動板に割れが生じる虞がある。
このような問題は、第2の電極を圧電素子の共通電極とした場合に特に発生し易い。第2の電極を圧電素子の共通電極とすると、個別電極とする場合に比べて、圧電素子(圧電体能動部)を構成する第2の電極の面積が比較的大きくなるため、初期状態における圧電体能動部の撓み量が比較的大きいからである。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、圧電体能動部と圧電体非能動部との境界における振動板の割れを抑制した液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明は、液滴を吐出するノズルにそれぞれ連通する圧力発生室が複数並設された流路形成基板と、該流路形成基板の一方面側に振動板を介して各圧力発生室に対応して設けられる圧電素子と、を具備し、該圧電素子は、前記流路形成基板上に設けられて前記圧電素子毎に独立する第1の電極と、該第1の電極上に設けられる圧電体層と、該圧電体層上に複数の圧電素子に亘って連続して設けられてこれら複数の圧電素子に共通する第2の電極と、で構成され、当該圧電素子は、前記第1の電極と前記圧電体層と前記第2の電極とが積層された圧電体能動部と、該圧電体能動部から連続する前記第1の電極と前記圧電体層とを有するが電圧駆動されない圧電体非能動部とを、前記圧力発生室に対向して備えると共に、前記圧電体非能動部が、前記圧力発生室の外側まで延設されており、前記圧電体非能動部の前記圧電体層上には、前記第2の電極の内部応力と同じ方向の内部応力を有し前記第2の電極とは電気的に絶縁された応力制御層が設けられていることを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
かかる本発明では、圧電素子に電圧が印加されていない初期状態において、圧電体能動部と圧電体非能動部とがその内部応力によって同程度に撓み変形する。したがって、圧電体能動部と圧電体非能動部との境界に応力集中が発生することを抑制し、応力集中に伴う振動板の割れを抑制することができる。
ここで、前記応力制御層が、前記圧力発生室の長手方向端部よりも内側に形成されていることが好ましい。これにより、応力制御層の撓み変形が規制されることがないため、圧電体能動部の撓み変形量と圧電体非能動部の撓み変形量とをより近づけることができる。
また前記応力制御層が、前記第2の電極と同一層で構成されていることが好ましい。これにより、圧電体非能動部の撓み変形量を、圧電体能動部と同等の変形量とすることができる。
さらに、前記応力制御層が、前記圧力発生室の短手方向外側まで延設されていることが好ましい。これにより、圧電体能動部の撓み変形量と圧電体非能動部の撓み変形量をさらに近づけることができる。
さらに本発明は、これらの液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置にある。かかる本発明では、圧電素子の破壊を抑制して、信頼性、耐久性等を向上した液体噴射装置を実現することができる。
本発明の一実施形態に係る記録ヘッドの分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る圧電素子の構成を示す平面図及び断面図である。 本発明の一実施形態に係る圧電素子の構成を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る圧電素子の構成の変形例を示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る圧電素子の構成の変形例を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る記録装置の概略図である。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る液体噴射ヘッドであるインクジェット式記録ヘッドの概略構成を示す分解斜視図であり、図2は、圧電素子の構造を示す平面図及びそのA−A′断面図である。また図3(a)は図2のB−B′断面図であり、図3(b)は図2のC−C′断面図である。
図1に示すように、インクジェット式記録ヘッドを構成する流路形成基板10には、隔壁11によって区画される複数の圧力発生室12がその幅方向(短手方向)に並設されている。また流路形成基板10には、圧力発生室12の長手方向一端部側に、隔壁11によって区画され各圧力発生室12に連通するインク供給路13と連通路14とが設けられている。連通路14の外側には、各連通路14と連通する連通部15が設けられている。
連通部15は、後述する保護基板30のリザーバー部32と連通して各圧力発生室12の共通のインク室(液体室)となるリザーバーの一部を構成する。インク供給路13は、圧力発生室12よりも狭い断面積となるように形成されており、連通部15から圧力発生室12に流入するインクの流路抵抗を一定に保持している。連通路14は、圧力発生室12の幅方向両側の隔壁11を連通部15側に延設してインク供給路13と連通部15との間の空間を区画することで形成されている。
流路形成基板10の材料としては、例えば、シリコン単結晶基板が好適に用いられるが、その他に、例えば、ガラスセラミックス、ステンレス鋼等を用いてもよい。
流路形成基板10の一方側の面には、ノズル21が穿設されたノズルプレート20が、接着剤や熱溶着フィルム等によって固着されている。ノズルプレート20は、例えば、ガラスセラミックス、シリコン単結晶基板、ステンレス鋼などからなる。
流路形成基板10の他方側の面には、例えば、流路形成基板10を熱酸化することによって形成される弾性膜51を含む振動板50が形成されている。上述した圧力発生室12等の流路の一方面側は、この振動板(弾性膜51)によって構成されている。
本実施形態では、弾性膜51上には弾性膜51とは異なる材料の酸化膜からなる絶縁体膜52が形成され、これら弾性膜51及び絶縁体膜52によって振動板50が構成されている。この振動板50上には、第1の電極である下電極60、圧電体層70及び第2の電極である上電極80で構成される圧電素子300が形成されている。
圧電素子300は、一般的には、何れか一方の電極を共通電極とし、他方の電極をそれぞれ独立する個別電極とする。本発明に係る圧電素子300は、下電極60が個別電極を構成し、上電極80が共通電極を構成している。
なお、このような圧電素子300と、圧電素子300の駆動により変位が生じる振動板50とを合わせてアクチュエーター装置と称する。上述した例では、弾性膜51、絶縁体膜52が振動板50を構成するが、振動板50の構成は特に限定されるものではない。例えば、圧電素子300の下電極60が振動板50を兼ねるようにしてもよいし、圧電素子300自体が振動板50として機能するようにしてもよい。
ここで、本実施形態に係る圧電素子300の構造について詳しく説明する。図2に示すように、圧電素子300は、下電極60、圧電体層70及び上電極80が積層されて両電極への電圧印加により圧電歪みが生じる圧電体能動部320と、圧電体能動部320から連続する第1の電極60及び圧電体層70を有するが電圧駆動されない圧電体非能動部330とを備える。これら圧電体能動部320と圧電体非能動部330との境界は、上電極80の端部で規定されている。本実施形態では、圧電体能動部320は圧力発生室12に対向して設けられ、圧電体非能動部330は、圧電体能動部320の長手方向両外側に設けられて、圧力発生室12の長手方向外側まで延設されている。
圧電素子300の個別電極である下電極60は、各圧力発生室12に対向する部分が圧力発生室12の幅よりも狭い幅で形成され、各圧力発生室12の長手方向両端部の外側(周壁上)まで延設されている。各下電極60には、圧力発生室12の長手方向一端部よりも外側で、例えば、金(Au)等からなるリード電極90がそれぞれ接続され、このリード電極90を介して各圧電素子300に選択的に電圧が印加されるようになっている(図1参照)。
圧電体層70は、その一部に凹部75が存在するが、複数の圧力発生室12に対向する領域に亘って連続的に設けられている。凹部75は、各圧力発生室12を区画する隔壁11に対向して設けられている。これにより、図3(a)に示すように、圧電体能動部320を構成する圧電体層70の大半は、圧力発生室12の幅方向において各圧力発生室12に対向する領域内に形成されている。また図3(b)に示すように、圧電体非能動部330を構成する圧電体層70は、圧力発生室12の幅方向において圧力発生室12の外側まで連続的に形成されている。なお凹部75は、本実施形態では圧電体層70を完全に除去することによって形成されているが、その厚さ方向の一部を残すようにしてもよいし、圧電体層70と共に絶縁体膜52の上部の一部を除去するように形成してもよい。
上電極80は、凹部75を含む圧電体層70上に、複数の圧力発生室12に対向する領域に亘って連続的に形成されている。圧力発生室12に対向する部分では、圧力発生室12の長手方向における上電極80の端部は、圧力発生室12上に位置している。この上電極80の端部によって圧電体能動部320と圧電体非能動部330との境界が規定されている。なお上電極80は、本実施形態では、同一材料からなる二層構造を有しており、その一層目は、圧電体層70をパターニングするためのマスクとしても用いられる。
圧電体非能動部330の圧電体層70上には、上電極80の内部応力と同じ方向の内部応力を有し上電極80とは電気的に絶縁された応力制御層100が設けられている。本実施形態では、この応力制御層100は、圧力発生室12の長手方向端部よりも内側、すなわち圧力発生室12に対向する領域内に設けられている。また応力制御層100は、圧力発生室12の幅方向においては、圧力発生室12の外側まで延設されている。
このような応力制御層100の材料や形成方法は、特に限定されず、上電極80の内部応力を考慮して適宜決定されればよいが、本実施形態では、応力制御層100を上電極80と同一層で形成するようにした。すなわち、圧電体層70上の全面に金属膜を形成した後、金属膜をパターニングして上電極80を形成する際、この金属膜を圧電体非能動部330上に上電極80とは電気的に絶縁させて残すようにした。
このように圧電体非能動部330上に応力制御層100を設けることで、圧電体能動部320と圧電体非能動部330との初期状態における撓み量(内部応力による変形量)を、同程度に制御(調整)することができる。これにより、圧電体能動部320と圧電体非能動部330との境界部分への応力集中を抑制することができ、この応力集中に起因する振動板50の割れを抑制することができる。
例えば、本実施形態では、上電極80がイリジウム等の圧縮応力を有する材料からなるため、圧電体能動部320は、その内部応力により圧力発生室12の幅方向の断面において上電極80側が凸となるよう撓み変形する。これに対し、圧電体非能動部330が下電極60と圧電体層70とで構成されている場合、圧電体非能動部330は、その内部応力によって下電極60側が凸となるよう撓み変形してしまう。しかしながら、圧電体非能動部330上に応力制御層100が設けられていることで、圧電体非能動部330が、圧電体能動部320と同程度に、上電極80側が凸となるように撓み変形する。したがって、圧電体能動部320と圧電体非能動部330との境界部分に応力集中が生じることはなく、応力集中に起因する振動板50の割れを抑制することができる。
特に本実施形態では、応力制御層100を圧力発生室12に対向する領域内のみに形成するようにしたので、応力制御層100の撓み変形が流路形成基板10によって規制されることがない。このため応力制御層100を含む圧電体非能動部330の撓み量を、圧電体能動部320の撓み量と実質的に一致させることができる。したがって圧電体能動部320と圧電体非能動部330との境界部分への応力集中がより確実に抑えられる。
なお応力制御層100は、圧力発生室12の幅方向においては、上述のように圧力発生室12の外側まで延設されている。圧力発生室12の長手方向の端部断面における圧電素子300の変形量は、圧力発生室12の幅方向端部における圧電素子300の変形量よりも小さい。このため、圧力発生室12の幅方向においては、圧力発生室12の外側まで延設されていても、応力制御層100の変形をほとんど妨げることはない。また圧力発生室12の外側まで延設されていることで、圧電素子300を駆動した際に圧力発生室12の端部に対応する振動板50への応力集中が抑えられ、それに伴う振動板50の割れを抑制することができるという効果もある。
また本実施形態では、上電極80は、隔壁11上から圧力発生室12の長手方向他端部外側まで延設され、圧力発生室12の長手方向他端部の外側の領域においても圧力発生室12の幅方向に沿って連続的に形成されている。このような構成では、圧電素子300の共通電極である電極80の面積を比較的広く確保することができるため、電圧降下等の発生を抑制して圧電素子300を良好に駆動させることができる。
図1に戻り、このような圧電素子300が形成された流路形成基板10上には、圧電素子300を保護するための空間である圧電素子保持部31を有する保護基板30が接着剤等によって接合されている。圧電素子300は、この圧電素子保持部31内に形成されているため、外部環境の影響を殆ど受けない状態で保護されている。また、保護基板30には、流路形成基板10の連通部15に対応する領域にリザーバー部32が設けられている。リザーバー部32は、上述したように流路形成基板10の連通部15と連通されて各圧力発生室12の共通のインク室となるリザーバーを構成している。
さらに、保護基板30の圧電素子保持部31とリザーバー部32との間の領域には、保護基板30を厚さ方向に貫通する貫通孔33が設けられ、上電極80及びリード電極90の端部がこの貫通孔33内に露出されている。そして、図示しないが、これら上電極80及びリード電極90は、貫通孔33内に延設される接続配線によって圧電素子300を駆動するための駆動IC等に接続される。
保護基板30上には、さらに、封止膜41及び固定板42とからなるコンプライアンス基板40が接合されている。封止膜41は、剛性が低く可撓性を有する材料からなり、この封止膜41によってリザーバー部32の一方面が封止されている。固定板42は、金属等の硬質の材料で形成される。この固定板42のリザーバー部32に対向する領域は、厚さ方向に完全に除去された開口部43となっているため、リザーバー部32の一方面は可撓性を有する封止膜41のみで封止されている。
このような本実施形態のインクジェット式記録ヘッドでは、図示しない外部インク供給手段からインクを取り込み、ノズル21に至るまで流路内部をインクで満たした後、図示しない駆動ICからの記録信号に従い、圧力発生室12に対応するそれぞれの圧電素子300に電圧を印加し圧電素子300をたわみ変形させて各圧力発生室12内の圧力を高めることで、各ノズル21からインク滴が噴射される。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、この実施形態に限定されるものではない。
例えば、上述の実施形態では、圧力発生室12の長手方向においては、応力制御層100を圧力発生室12に対向する領域内に設けるようにしたが、応力制御層100の構成はこれに限定されるものではない。
例えば、上述の実施形態では、圧力発生室12の長手方向一端側の応力制御層100を圧力発生室12の幅方向に沿って連続的に形成するようにしたが、例えば、図4に示すように、圧力発生室12毎に独立する応力制御層100Aが設けられていてもよい。この構成では、さらに上電極80が、各応力制御層100Aの間を圧力発生室12の外側まで延設される延設部81を備え、図示は省略するが、これら延設部81同士を応力制御層100Aよりも外側の領域で電気的に接続するようにしてもよい。これにより、圧電素子300の共通電極である電極80の抵抗値を実質的に低下させることができるため、電圧降下等の発生を抑制して圧電素子300をさらに良好に駆動させることができる。
また例えば、図5に示すように、応力制御層100は、圧力発生室12の長手方向において、圧力発生室12の外側まで延設されていてもよい。この場合、初期状態における応力制御層100の変形量(圧電体非能動部330の変形量)は若干減少するかもしれないが、圧電体能動部320と圧電体非能動部330との境界への応力集中は十分に抑制することができる。またこの構成では、圧電素子300を駆動した際に圧力発生室12の長手方向端部に対応する振動板50への応力集中が抑えられ、それに伴う振動板50の割れを抑制することができる。
なおインクジェット式記録ヘッドは、インクカートリッジ等と連通するインク流路を具備する記録ヘッドユニットの一部を構成して、インクジェット式記録装置に搭載される。図6は、そのインクジェット式記録装置の一例を示す概略図である。図6に示すように、インクジェット式記録ヘッドを有する記録ヘッドユニット1A及び1Bは、インク供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bが着脱可能に設けられ、この記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられている。この記録ヘッドユニット1A及び1Bは、例えば、それぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するものとしている。そして、駆動モーター6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される。一方、装置本体4にはキャリッジ軸5に沿ってプラテン8が設けられており、図示しない給紙ローラーなどにより給紙された紙等の記録媒体である記録シートSがプラテン8上を搬送されるようになっている。
また上述した実施形態においては、本発明の液体噴射ヘッドの一例としてインクジェット式記録ヘッドを説明したが、液体噴射ヘッドの基本的構成は上述したものに限定されるものではない。本発明は、広く液体噴射ヘッドの全般を対象としたものであり、インク以外の液体を噴射するものにも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッドとしては、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプ
レイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられる。
10 流路形成基板、 11 隔壁、 12 圧力発生室、 20 ノズルプレート、 30 保護基板、 40 コンプライアンス基板、 50 振動板、 51 弾性膜、 52 絶縁体膜、 60 下電極、 70 圧電体層、 75 凹部、 80 上電極、 81 延設部、 90 リード電極、 100 応力制御層、 300 圧電素子、 320 圧電体能動部、 330 圧電体非能動部

Claims (5)

  1. 液滴を吐出するノズルにそれぞれ連通する圧力発生室が複数並設された流路形成基板と、該流路形成基板の一方面側に振動板を介して各圧力発生室に対応して設けられる圧電素子と、を具備し、
    該圧電素子は、前記流路形成基板上に設けられて前記圧電素子毎に独立する第1の電極と、該第1の電極上に設けられる圧電体層と、該圧電体層上に複数の圧電素子に亘って連続して設けられてこれら複数の圧電素子に共通する第2の電極と、で構成され、当該圧電素子は、前記第1の電極と前記圧電体層と前記第2の電極とが積層された圧電体能動部と、該圧電体能動部から連続する前記第1の電極と前記圧電体層とを有するが電圧駆動されない圧電体非能動部とを、前記圧力発生室に対向して備えると共に、前記圧電体非能動部が、前記圧力発生室の外側まで延設されており、前記圧電体非能動部の前記圧電体層上には、前記第2の電極の内部応力と同じ方向の内部応力を有し前記第2の電極とは電気的に絶縁された応力制御層が設けられていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
  2. 前記応力制御層が、前記圧力発生室の長手方向端部よりも内側に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  3. 前記応力制御層が、前記第2の電極と同一層で構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の液体噴射ヘッド。
  4. 前記応力制御層が、前記圧力発生室の短手方向外側まで延設されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の液体噴射ヘッド。
  5. 請求項1〜4の何れか一項に記載の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置。
JP2010055171A 2010-03-11 2010-03-11 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 Active JP5413598B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055171A JP5413598B2 (ja) 2010-03-11 2010-03-11 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
CN201110060943.XA CN102189799B (zh) 2010-03-11 2011-03-09 液体喷射头以及液体喷射装置
US13/045,410 US8632167B2 (en) 2010-03-11 2011-03-10 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055171A JP5413598B2 (ja) 2010-03-11 2010-03-11 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011189523A JP2011189523A (ja) 2011-09-29
JP5413598B2 true JP5413598B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=44559573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010055171A Active JP5413598B2 (ja) 2010-03-11 2010-03-11 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8632167B2 (ja)
JP (1) JP5413598B2 (ja)
CN (1) CN102189799B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5957914B2 (ja) * 2012-02-01 2016-07-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2013169061A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Seiko Epson Corp 液滴噴射ヘッド
JP6337703B2 (ja) 2014-09-01 2018-06-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP6582803B2 (ja) * 2015-09-25 2019-10-02 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス、液体吐出ヘッド、および、電子デバイスの製造方法
JP6707974B2 (ja) * 2016-04-27 2020-06-10 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイス、液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP6146515B2 (ja) * 2016-06-17 2017-06-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、圧電デバイスおよび液体噴射装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3412156B2 (ja) * 1992-08-26 2003-06-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録ヘッド
JP3543933B2 (ja) * 1999-01-26 2004-07-21 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JP3114808B2 (ja) * 1998-07-29 2000-12-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
US6502928B1 (en) 1998-07-29 2003-01-07 Seiko Epson Corporation Ink jet recording head and ink jet recording apparatus comprising the same
JP2000052550A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JP3491688B2 (ja) 2000-10-16 2004-01-26 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド
JP5358868B2 (ja) * 2004-11-01 2013-12-04 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータ、圧電アクチュエータの製造方法、液体移送装置及び液体移送装置の製造方法
JP5162871B2 (ja) * 2006-09-27 2013-03-13 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置用ヘッドの駆動方法および液滴吐出装置用ヘッド
JP4386091B2 (ja) * 2007-04-02 2009-12-16 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP5278654B2 (ja) 2008-01-24 2013-09-04 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5327443B2 (ja) 2008-03-03 2013-10-30 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2009255529A (ja) 2008-03-27 2009-11-05 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ
CN101544113A (zh) * 2008-03-27 2009-09-30 精工爱普生株式会社 液体喷射头、液体喷射装置、以及执行器
JP5061990B2 (ja) * 2008-03-27 2012-10-31 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ
JP2010137485A (ja) 2008-12-15 2010-06-24 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びアクチュエーター装置並びに液体噴射ヘッドの製造方法
JP2010149376A (ja) 2008-12-25 2010-07-08 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102189799B (zh) 2014-09-17
CN102189799A (zh) 2011-09-21
JP2011189523A (ja) 2011-09-29
US20110221832A1 (en) 2011-09-15
US8632167B2 (en) 2014-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278654B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5402760B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP5327443B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2007281031A (ja) アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
JP5413598B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP4614070B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5743076B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5305017B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びアクチュエーター装置
JP6024170B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター
JP5979351B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター
JP2006248166A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2008080741A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2006218776A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP4780293B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2013111819A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2012218186A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5825499B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2007261216A (ja) アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
JP5741867B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2013047014A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6024171B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター
JP4835860B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2013111966A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP5953760B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置
JP2010149376A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5413598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350