JP5413547B1 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5413547B1
JP5413547B1 JP2013539837A JP2013539837A JP5413547B1 JP 5413547 B1 JP5413547 B1 JP 5413547B1 JP 2013539837 A JP2013539837 A JP 2013539837A JP 2013539837 A JP2013539837 A JP 2013539837A JP 5413547 B1 JP5413547 B1 JP 5413547B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
rotational speed
resonance frequency
torque
damper device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013539837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014122744A1 (ja
Inventor
武司 金山
正人 渡辺
真一郎 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5413547B1 publication Critical patent/JP5413547B1/ja
Publication of JPWO2014122744A1 publication Critical patent/JPWO2014122744A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/1232Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/12326End-caps for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/1236Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/12366Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • F16F15/12373Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs the sets of springs being arranged at substantially the same radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/266Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators with two coaxial motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • B60W2030/206Reducing vibrations in the driveline related or induced by the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/14Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions combined with a friction coupling for damping vibration or absorbing shock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2035Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with two engaging means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

エンジンと電動機との間の動力伝達経路にダンパ装置が設けられているハイブリッド車両において、エンジン始動時の捩れ共振を抑制できる装置を提供する。
ダンパ装置38の負方向の捩れ角では、エンジン回転速度Neに対する共振周波数fが複数設けられており、エンジン始動に際して、エンジン回転速度Neの上昇中に、電動機トルクTm1を制御して共振周波数fを切り替えることで、エンジン回転速度Neが共振周波数fに対応する回転速度と一致することを回避することができる。従って、エンジン始動中の捩れ共振が回避され、ドライバビリティを向上させることができる。

Description

本発明は、ハイブリッド車両の制御装置に係り、特に、エンジン始動時の制御に関するものである。
エンジンと電動機との間の動力伝達経路にダンパ装置が介挿された構造を有するハイブリッド車両がよく知られている。特許文献1に記載のハイブリッド駆動装置用ダンパもその一例である。このようなダンパ装置にあっては、例えば特許文献2にも記載されているように、一般に、車両運転中のエンジン回転域において捩れ共振を抑制するために、共振回転域が車両運転時のエンジン回転域以下となるようにダンパ特性が設定されている。また、特許文献3には、ダンパ装置の捩れ特性を段階的に変化させることで、低トルク域から高トルク域への捩れ剛性の変動を小さくすることが記載されている。
特開2002−13547号公報 特開2012−62912号公報 特開2012−67877号公報
ところで、ハイブリッド車両にあっては、エンジン始動に際して、電動機からエンジン回転速度を引き上げるクランキングトルクが付与される。このとき、エンジン回転速度が上昇する際に、エンジン回転速度が共振周波数に対応する回転速度と一致すると捩れ共振が生じ、振動や騒音が発生してドラビリが悪化する。特に、ハイブリッド車両にあっては、車両走行中においてエンジンの始動および停止が頻繁に繰り返されるため、この問題が顕著となる。なお、特許文献3には、捩れ特性を段階的に変化させることでドライバビリティの悪化を防止する内容が記載されているものの、エンジン始動時において捩れ共振を抑制できる具体的な内容について開示されていない。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、エンジンと電動機との間の動力伝達経路に介挿されているダンパ装置を備えたハイブリッド車両において、エンジン始動時の捩れ共振を抑制できる装置を提供することにある。
上記目的を達成するための、第1発明の要旨とするところは、(a)エンジンと電動機との間の動力伝達経路にダンパ装置が設けられ、(b)そのダンパ装置は、そのエンジンからその電動機に向かって駆動力を伝達する正方向の捩れと、その電動機からそのエンジンに向かって駆動力を伝達する負方向の捩れの捩れ特性が異なり、(c)前記電動機によって前記エンジンの回転を上昇させてそのエンジンを始動するハイブリッド車両の制御装置において、(d)前記ダンパ装置の負方向の捩れは、前記捩れ角によって捩れ剛性の異なる複数の捩れ特性を有しており、(e)エンジン始動に際し、エンジン回転速度に応じて前記複数の捩れ特性を使い分けてエンジン回転速度を上昇させることを特徴とする。
このようにすれば、ダンパ装置の負方向の捩れ特性は、捩れ角によって捩れ剛性の異なる複数の捩れ特性を有しており、エンジン始動に際して、エンジン回転速度に応じて前記複数の捩れ特性を使い分けてエンジン回転速度を上昇させることで、エンジン回転速度の上昇中に、エンジン回転速度が共振周波数に対応する回転速度と一致することを回避することができる。従って、エンジン回転速度の上昇中の捩れ共振が回避され、ドライバビリティを向上させることができる。
また、好適には、(a)前記ダンパ装置は、前記負方向の捩れにおいて、第1共振周波数となる第1捩れ特性と、その第1周波数よりも高い第2共振周波数となる第2捩れ特性とを、有しており、(b)エンジン始動が開始されると、前記第2捩れ特性となる捩れ角で前記エンジンの回転速度を上昇し、(c)前記エンジン回転速度が、前記第1共振周波数に対応する回転速度よりも高く、且つ、前記第2共振周波数に対応する回転速度よりも低い回転速度となると、前記電動機の電動機トルクを低減し、前記第1捩れ特性となる捩れ角で前記エンジンの回転速度を上昇させる。このようにすれば、エンジン始動が開始される時点では、ダンパ装置が第2捩れ特性となる捩れ角となるので、共振周波数に対応する回転速度が高くなり、エンジン回転速度がその回転速度に到達しない。また、エンジン回転速度が、第1共振周波数に対応する回転速度を超え、第2共振周波数に対応する回転速度よりも低い回転速度となると、電動機トルクが低減されて第1捩れ特性となる捩れ角でエンジン回転速度が上昇するので、エンジン回転速度が第1共振周波数に対応する回転速度よりも高くなり、エンジン回転速度の上昇に従ってその第1共振周波数に対応する回転速度から遠ざかる。このように、エンジン始動中においてエンジン回転速度が共振周波数に対応する回転速度と一致することが回避されるので、エンジン始動時の捩れ共振を回避し、ドライバビリティを向上することができる。
また、好適には、前記ダンパ装置は、負方向の捩れにおいて、少なくとも2つの捩れ特性を有しており、捩れ角の大きい方が、捩れ角の小さい方に比べて、エンジン回転速度に対する共振周波数が高い。このようにすれば、エンジン始動が開始される時点では大きなトルクが出力されるが、そのときに共振周波数が高くなるので、共振周波数に対応するエンジン回転速度が高い値となる。また、エンジン回転速度が上昇すると、大きなトルクが不要となりトルクが低減されるが、このトルクの低減によって共振周波数が低い値に切り替えられる。このとき、エンジン回転速度がその共振周波数に対する回転速度よりも高くなることで、エンジン回転速度が共振周波数に対応する回転速度と一致することが回避される。
また、好適には、エンジン始動が開始されると、前記ダンパ装置に伝達されるトルクが、前記ダンパ装置の捩れ特性が前記第2捩れ特性となる予め設定されている下限トルクを下回らないように、前記電動機トルクを制御する。このようにすれば、エンジン始動が開始された当初は、ダンパ装置の捩れ特性が第2捩れ特性の状態で維持され、エンジン回転速度に対して共振周波数に対応する回転速度が高い値に設定される。従って、エンジン始動が開始された当初は、エンジン回転速度を共振周波数に対応する回転速度から遠ざけることができる。
また、好適には、前記エンジン回転速度が、前記第2共振周波数に対応する回転速度よりも所定値だけ低い回転速度となると、前記ダンパ装置に伝達されるトルクが、前記ダンパ装置の捩れ特性が前記第1捩れ特性となる予め設定されている上限トルクよりも低くなるように、前記電動機トルクを制御する。このようにすれば、エンジン回転速度が第2共振周波数に対応する回転速度よりも所定値だけ低い回転速度となると、ダンパ装置の捩れ特性が第1捩れ特性に切り替えられるので、エンジン回転速度が第1共振周波数に対する回転速度よりも高くなる。従って、エンジン回転速度がさらに上昇しても共振周波数に対応する回転速度と一致することが回避される。
また、好適には、前記第1共振周波数に対応するエンジン回転速度および前記第2共振周波数に対応するエンジン回転速度は、何れも前記エンジンのアイドル回転速度よりも低い値に設定されている。このようにすれば、エンジン駆動中は、エンジン回転速度が共振周波数に対応する回転速度とならないので、エンジン駆動中の捩れ共振の発生が回避される。
また、好適には、エンジン回転速度に対する共振周波数とは、捩れ共振が発生するエンジン回転速度を周波数に換算した値である。言い換えれば、エンジン回転速度がその共振周波数に対応する回転速度と一致した場合には、捩れ共振が発生する。
本発明が適用されたハイブリッド車両の車両用駆動装置を説明する概略構成図である。 図1のダンパ装置の構造を詳細に示す図である。 図2のダンパ装置において、コイルスプリング周辺を拡大して示した拡大図である。 図2のダンパ装置の捩れ特性を示す図である。 エンジン始動時の制御作動を示すタイムチャートである。 図1の電子制御装置の制御作動の要部、具体的には、エンジン始動時の制御作動を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明が適用されたハイブリッド車両8(車両8)の車両用駆動装置10を説明する概略構成図である。車両用駆動装置10は、エンジン24と、動力伝達装置12と、エンジン24と動力伝達装置12との間に設けられている後述するダンパ装置38とを含んで構成されている。図1において、この車両用駆動装置10では、車両8において、主駆動源であるエンジン24のトルクが後述するダンパ装置38および遊星歯車装置26を介して車輪側出力軸14に伝達され、その車輪側出力軸14から差動歯車装置16を介して左右一対の駆動輪18にトルクが伝達されるようになっている。また、この車両用駆動装置10には、走行のための駆動力を出力する力行制御およびエネルギを回収するための回生制御を選択的に実行可能な第2電動機MG2が設けられており、この第2電動機MG2は自動変速機22を介して上記車輪側出力軸に連結されている。したがって、第2電動機MG2から車輪側出力軸へ伝達される出力トルクがその自動変速機22で設定される変速比γs(=第2電動機MG2の回転速度Nmg2/車輪側出力軸の回転速度Nout)に応じて増減されるようになっている。
第2電動機MG2と駆動輪18との間の動力伝達経路に介装されている自動変速機22は、変速比γsが「1」より大きい複数段を成立させることができるように構成されており、第2電動機MG2からトルクを出力する力行時にはそのトルクを増大させて車輪側出力軸へ伝達することができるので、第2電動機MG2が一層低容量もしくは小型に構成される。これにより、例えば高車速に伴って車輪側出力軸の回転速度Noutが増大した場合には、第2電動機MG2の運転効率を良好な状態に維持するために、変速比γsを小さくして第2電動機MG2の回転速度(以下、第2電動機回転速度という)Nmg2を低下させたり、また車輪側出力軸の回転速度Noutが低下した場合には、変速比γsを大きくして第2電動機回転速度Nmg2を増大させる。
上記動力伝達装置12は、第1電動機MG1および第2電動機MG2を備えて構成されており、エンジン24のトルクを駆動輪18に伝達する。上記エンジン24は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの燃料を燃焼させて動力を出力する公知の内燃機関であって、マイクロコンピュータを主体とする図示しないエンジン制御用の電子制御装置100(E−ECU)によって、スロットル弁開度や吸入空気量、燃料供給量、点火時期などの運転状態が電気的に制御されるように構成されている。上記電子制御装置100には、アクセルペダルの操作量であるアクセル開度Accを検出するアクセル操作量センサAS、ブレーキペダルの操作の有無を検出するためのブレーキセンサBS、クランク軸36のクランク角に対応するエンジン回転速度Neを検出するクランク角センサ43、第1電動機MG1の第1電動機回転速度Nmg1を検出する第1レゾルバ44、第2電動機MG2の第2電動機回転速度Nmg2を検出する第2レゾルバ46、車速Vに対応する車輪側出力軸14の回転速度Noutを検出する出力軸回転速度センサ48等からの検出信号が供給されている。
上記第1電動機MG1(本発明の電動機)は、例えば同期電動機であって、駆動トルクTm1を発生させる電動機としての機能と発電機としての機能とを選択的に生じるように構成され、インバータ30を介してバッテリー、コンデンサなどの蓄電装置32に接続されている。そして、マイクロコンピュータを主体とする図示しないモータジェネレータ制御用の電子制御装置100(MG−ECU)によってそのインバータ30が制御されることにより、第1電動機MG1の電動機トルクTm1が制御される。
遊星歯車装置26は、サンギヤS0と、そのサンギヤS0に対して同心円上に配置されたリングギヤR0と、これらサンギヤS0およびリングギヤR0に噛み合うピニオンギヤP0を自転かつ公転自在に支持するキャリヤCA0とを三つの回転要素として備えて公知の差動作用を生じるシングルピニオン型の遊星歯車機構である。遊星歯車装置26はエンジン24および自動変速機22と同心に設けられている。遊星歯車装置26および自動変速機22は中心線に対して対称的に構成されているため、図1ではそれらの下半分が省略されている。
本実施例では、エンジン24のクランク軸36は、ダンパ装置38および動力伝達軸39を介して遊星歯車装置26のキャリヤCA0に連結されている。これに対してサンギヤS0には第1電動機MG1が連結され、リングギヤR0には車輪側出力軸が連結されている。このキャリヤCA0は入力要素として機能し、サンギヤS0は反力要素として機能し、リングギヤR0は出力要素として機能している。
上記遊星歯車装置26において、キャリヤCA0に入力されるエンジン24の出力トルクに対して、第1電動機MG1による反力トルクTm1がサンギヤS0に入力されると、出力要素となっているリングギヤR0には、直達トルクが現れるので、第1電動機MG1は発電機として機能する。また、リングギヤR0の回転速度すなわち車輪側出力軸14の回転速度(出力軸回転速度)Noutが一定であるとき、第1電動機MG1の回転速度Nmg1を上下に変化させることにより、エンジン24の回転速度(エンジン回転速度)Neを連続的に(無段階に)変化させることができる。
本実施例の前記自動変速機22は、一組のラビニョ型遊星歯車機構によって構成されている。すなわち自動変速機22では、第1サンギヤS1と第2サンギヤS2とが設けられており、その第1サンギヤS1にステップドピニオンP1の大径部が噛合するとともに、そのステップドピニオンP1の小径部がピニオンP2に噛合し、そのピニオンP2が前記各サンギヤS1、S2と同心に配置されたリングギヤR1(R2)に噛合している。上記各ピニオンP1、P2は、共通のキャリヤCA1(CA2)によって自転かつ公転自在にそれぞれ保持されている。また、第2サンギヤS2がピニオンP2に噛合している。
前記第2電動機MG2は、前記モータジェネレータ制御用の電子制御装置100(MG−ECU)によりインバータ40を介して制御されることにより、電動機または発電機として機能させられ、アシスト用出力トルクあるいは回生トルクが調節或いは設定される。第2サンギヤS2にはその第2電動機MG2が連結され、上記キャリヤCA1が車輪側出力軸に連結されている。第1サンギヤS1とリングギヤR1とは、各ピニオンP1、P2と共にタプルピニオン型遊星歯車装置に相当する機構を構成し、また第2サンギヤS2とリングギヤR1とは、ピニオンP2と共にシングルピニオン型遊星歯車装置に相当する機構を構成している。
そして、自動変速機22には、第1サンギヤS1を選択的に固定するためにその第1サンギヤS1と非回転部材であるハウジング42との間に設けられた第1ブレーキB1と、リングギヤR1を選択的に固定するためにそのリングギヤR1とハウジング42との間に設けられた第2ブレーキB2とが設けられている。これらのブレーキB1、B2は摩擦力によって制動力を生じるいわゆる摩擦係合装置であり、多板形式の係合装置あるいはバンド形式の係合装置を採用することができる。そして、これらのブレーキB1、B2は、それぞれ油圧シリンダ等のブレーキB1用油圧アクチュエータ、ブレーキB2用油圧アクチュエータにより発生させられる係合圧に応じてそのトルク容量が連続的に変化するように構成されている。
以上のように構成された自動変速機22は、第2サンギヤS2が入力要素として機能し、またキャリヤCA1が出力要素として機能し、第1ブレーキB1が係合させられると「1」より大きい変速比γshの高速段Hが成立させられ、第1ブレーキB1に替えて第2ブレーキB2が係合させられるとその高速段Hの変速比γshより大きい変速比γslの低速段Lが成立させられるように構成されている。すなわち、自動変速機22は2段変速機で、これらの変速段HおよびLの間での変速は、車速Vや要求駆動力(もしくはアクセル操作量)などの走行状態に基づいて実行される。より具体的には、変速段領域を予めマップ(変速線図)として定めておき、検出された運転状態に応じていずれかの変速段を設定するように制御される。
図2は、図1のダンパ装置38の構造を詳細に示す図であり、図2(a)がダンパ装置38の断面図、図2(b)がダンパ装置38の正面図を示している。なお、図2(a)は図2(b)のX−X断面図に対応し、図2(b)において一部が断面図で示されている。
ダンパ装置38は、軸心Cを中心としてエンジン24と遊星歯車装置26との間に動力伝達可能に設けられている。また、第1電動機MG1が遊星歯車装置26に動力伝達可能に連結されていることから、ダンパ装置38は、エンジン24と第1電動機MG1との間の動力伝達経路上に設けられている。なお、図1に示す動力伝達軸39が、ダンパ装置38の内周部(ハブ58)にスプライン嵌合される。
ダンパ装置38は、回転軸心Cまわりの回転可能な一対のディスクプレート56と、そのディスクプレート56と同回転軸心Cまわりの相対回転可能なハブ58と、ディスクプレート56とハブ58との間に介挿され、ディスクプレート56とハブ58との間を動力伝達可能に連結するばね鋼から成るコイルスプリング62a、62bと、ディスクプレート56とハブ58との間でヒステリシストルクを発生させるヒステリシス機構64とを、含んで構成されている。
ディスクプレート56は、左右一対の円盤状の第1ディスクプレート66(以下、第1プレート66)および第2ディスクプレート68(以下、第2プレート68)から構成され、コイルスプリング62a、62bおよびハブ58をそれらプレート66、68で軸方向に挟み込んだ状態で、外周部がリベット70によって相対回転不能に互いに締結されている。第1プレート66には、コイルスプリング62a、62bを収容するための開口穴が周方向に等角度間隔で4個形成されている。また、第2プレート68にも、コイルスプリング62a、62bを収容するための開口穴が、周方向において第1プレート66の開口穴と同じ位置に等角度間隔で4個形成されている。そして、第1プレート66の開口穴および第2プレート68の開口穴によって形成される空間に、コイルスプリング62a、62bが収容されている。
本実施例では、第1プレート66の開口穴と第2プレート68の開口穴によって形成される空間が4個形成されているが、その空間にはコイルスプリング62aおよびコイルスプリング62bが交互に2個ずつ収容されている。なお、コイルスプリング62bは、大径のコイルスプリング、およびその大径のコイルスプリングの内部に収容されている小径のコイルスプリングから構成されている。本実施例では、これら大径のコイルスプリングおよび小径のコイルスプリングを、まとめてコイルスプリング62bと定義する。
ハブ58は、内周部に動力伝達軸39がスプライン嵌合される内周歯を備えた円筒状の基部58aと、その基部58aの外周面から径方向に伸びる円盤状のフランジ部58bとから構成されている。フランジ部58bには、周方向に等角度間隔で4個のスプリング収容穴58cが形成されている。このスプリング収容穴58cにコイルスプリング62a、62bが収容されている。
ここで、コイルスプリング62aにあっては、ダンパ装置38にトルクが伝達されない状態において、その両端からコイルスプリング62aを保持する一対のスプリングシート72aとフランジ部58bとが当接した状態でスプリング収容穴58cに収容されている。一方、コイルスプリング62bにあっては、コイルスプリング62bを保持する一対のスプリングシート72bとフランジ部58との間に、所定の間隙が形成されている。従って、ダンパ装置38の捩れ角θが所定の捩れ角θに到達するまでは、ハブ58(フランジ部58b)とコイルスプリング62bを保持するスプリングシート72bとが当接しないようになっている。
図3は、図2(b)の太一点鎖線Dで囲まれる部位、すなわちコイルスプリング62b周辺を拡大して示した拡大断面図である。図3に示すように、コイルスプリング62bをその両端から挟み込んで保持する一対のスプリングシート72bとハブ58(フランジ部58b)との間に形成されている間隙Lが、非対称となるように形成されている。具体的には、図3において、上方側(時計回り側)に形成されているスプリングシート72bとフランジ部58bとの間隙L1が、下方側(反時計回り側)に形成されている間隙L2よりも小さく形成されている。これより、図3において、ハブ58がコイルスプリング62bに対して反時計回りに相対回転した場合においてフランジ部58b(ハブ58)とスプリングシート72bとが当接する捩れ角θ1(間隙L1に対応する)は、フランジ部58b(ハブ58)がコイルスプリング62に対して時計回りに相対回転した場合においてフランジ部58bとスプリングシート72bとが当接する捩れ角θ2(間隙L2に対応する)よりも小さくなる。
このように構成されるダンパ装置38において、ディスクプレート56が軸心Cを中心に反時計回りに回転すると、コイルスプリング62a、62bの一端が押圧され、コイルスプリング62a、62bも同様に軸心Cを中心に反時計回りに公転させられる。そして、コイルスプリング62aの他端がフランジ部58b(ハブ58)を押圧することで、ハブ58が反時計回りに回転する。また、捩れ角θが所定値θ2に到達すると、コイルスプリング62bの他端もスプリングシート72bを介してフランジ部58(ハブ58)に当接し、コイルスプリング62bもハブ58を反時計回り側に押圧する。従って、ハブ58がコイルスプリング62a、62bによって反時計回りに回転させられる。このとき、コイルスプリング62a、62bは、弾性変形しつつ動力を伝達することで、トルク変動によるショックがコイルスプリング62によって吸収される。なお、本実施例では、ディスクプレート56はエンジン24に動力伝達可能に連結されており、エンジン24から第1電動機MG1側に向かって駆動力が伝達されると、ディスクプレート56を反時計回りに回転させるトルクが伝達される。このエンジン24から第1電動機MG1側に向かって駆動力が伝達されるときにダンパ装置38が正方向に捩られる。すなわち、ダンパ装置38が正の捩れ角θで捩られる。
また、ハブ58が軸心Cを中心に反時計回りに回転すると、コイルスプリング62aの一端が押圧され、コイルスプリング62aが軸心Cを中心に反時計回りに公転させられる。そして、コイルスプリング62aの他端がディスクプレート56を押圧し、ディスクプレート56が軸心Cを中心に反時計回りに回転させられる。また、捩れ角θが所定値θ1に到達すると、フランジ部58b(ハブ58)がスプリングシート72bを介してコイルスプリング62bの一端と当接し、さらにコイルスプリング62bの他端がディスクプレート56を反時計回りに押圧する。従って、ディスクプレート56が、コイルスプリング62a、62bによって反時計回りに回転させられる。なお、第1電動機MG1からエンジン24に向かってエンジン24を駆動させる方向の駆動力が伝達される場合には、ハブ58側からそのハブ58を反時計回りに回転させるトルクが伝達される。この第1電動機MG1からエンジン24に向かってエンジン24を駆動させる方向の駆動力が伝達されるときにダンパ装置38が負方向に捩られる。すなわち、ダンパ装置38が負の捩れ角θで捩られる。
図4は、ダンパ装置38のダンパ捩れ特性を示している。図4において横軸がハブ58とディスクプレート56の相対回転角である捩れ角θを示し、縦軸がダンパ装置38にかかるトルクT(Nm)を示している。また、正の捩れ角θは、エンジン24が駆動したときの捩れ角、すなわちディスクプレート56側からダンパ装置38を反時計回りに回転させるトルクが伝達されたときの捩れ角に対応している。一方、負の捩れ角θは、ハブ58側(動力伝達軸39側)からダンパ装置38を反時計回りに回転させるトルクが伝達されたときの捩れ角に対応している。なお、ダンパ装置38は、ヒステリシス機構64を備えているが、図4では、そのヒステリシストルクは省略されている。
図4に示すように、エンジン24側から伝達される駆動力(駆動トルク)が増加するに従って、正の捩れ角θが増加している。そして、正の捩れ角θが所定値θ2に到達すると、コイルスプリング62bがハブ58と当接するので、ダンパ装置38の剛性が高くなり、捩れ角θに対するトルクの傾きがさらに大きくなる。すなわち、捩れ角θ1となると、コイルスプリング62の捩れ剛性が剛性K1から、その剛性K1よりも大きい捩れ剛性K2に切り替わる。
また、ハブ58側から伝達される駆動力(駆動トルク)が増加するに従って、負の捩れ角が増加している。そして、負の捩れ角θが所定値θ1に到達すると、ハブ58がコイルスプリング62bと当接するので、ダンパ装置38の剛性が高くなり、捩れ角θに対するトルクの傾きがさらに大きくなる。すなわち、捩れ角θ2となると、コイルスプリング62の捩れ剛性が剛性K1から、その剛性K1よりも大きい捩れ剛性K2に切り替わる。従って、ダンパ装置38の負の捩れにおいて、捩れ角θによって捩れ剛性が変化することから、捩れ角θによってエンジン回転速度Neに対する共振周波数の異なる2つの捩れ特性を有している。具体的には、ダンパ装置38は、負の捩れにおいて、捩れ角θが所定値θ1未満で共振周波数f1となる第1捩れ特性Bと、所定値θ1以上で共振周波数f1よりも高い共振周波数f2となる第2捩れ特性Aとを有している。捩れ角θの大きい方が、捩れ角θの小さい方に比べて共振周波数fが高くなるのは、捩れ角θが所定値θ1まで増加するとハブ58がコイルスプリング62bと当接し、ダンパ装置38の捩れ剛性が高くなるためである。なお、このエンジン回転速度Neに対する共振周波数fとは、捩れ共振が生じるエンジン回転速度Neを駆動系の共振周波数fに換算した値であり、エンジン回転速度Neがその共振周波数fに対応する回転速度となると捩れ共振が発生する。また、共振周波数f1が本発明の第1共振周波数に対応し、共振周波数f2が本発明の第2共振周波数に対応しており、本実施例では、これら共振周波数f1、f2が、ともにエンジン24のアイドル回転速度Nidleよりも低い値に設定されている。
図4に示すように、捩れ角θ2は捩れ角θ1よりも大きい。これは、図3で示した間隙L2が間隙L1よりも大きいことに起因している。このように、ダンパ装置38にあっては、正の捩れ角(正方向の捩れ)と負の捩れ角(負方向の捩れ)とで捩れ特性が異なっている。具体的には、負の捩れ角では、捩れ剛性K1から捩れ剛性K2に切り替わる捩れ角θ1が、正の捩れ角において切り替わる捩れ角θ2よりも捩れ角Δθ分だけ小さくなる。
図1に戻り、電子制御装置100は、例えばCPU、RAM、ROM、入出力インターフェース等を備えた所謂マイクロコンピュータを含んで構成されており、CPUはRAMの一時記憶機能を利用しつつ予めROMに記憶されたプログラムに従って信号処理を行うことによりハイブリッド車両8の各種制御を実行する。例えば、電子制御装置100は、エンジン24の出力制御、第1電動機MG1および第2電動機MG2の駆動制御および回生制御、自動変速機22の変速制御、等を実行するようになっており、必要に応じてエンジン制御用や電動機制御用や油圧制御用(変速制御用)等に分けて構成される。
また、電子制御装置100は、車両8の走行状態に基づいてモータ走行からエンジン走行への切り替えを判定する、すなわちエンジン24の始動を判定するエンジン始動判定部102(エンジン始動判定手段)、および、エンジン24の始動制御を実行するエンジン始動制御部104(エンジン始動制御手段)を機能的に含んでいる。
エンジン始動判定部102は、モータ走行中において、車両の走行状態が所定の条件を満たしたか否かに基づいて、モータ走行からエンジン走行への切替判定、言い換えれば、エンジン24の始動を判定する。エンジン始動制御部102は、例えば、予め設定されている車速Vとアクセル開度Accから成る、モータ走行とエンジン走行の走行領域を示す走行モードマップに基づいて、車両の走行状態がモータ走行領域からエンジン走行領域に切り替わった際に、エンジン走行に切り替えるためにエンジン24を始動させることを判断する。
エンジン始動制御部104は、エンジン始動判定部102に基づいてエンジン24の始動が判断されると実行される。エンジン始動制御部104は、第1電動機MG1からエンジン24をクランキングさせるトルクTm1(エンジン回転速度を上昇させるトルク)を出力することで、エンジン回転速度Neを引き上げて自立運転可能な回転速度まで上昇させた後、エンジン24を燃焼させてエンジン24を始動させる。なお、第1電動機MG1は、遊星歯車装置26を介してダンパ装置38に連結されるので、第1電動機MG1の電動機トルクTm1が遊星歯車装置26のギヤ比に基づいて算出されるクランキングトルクTに変換されてがダンパ装置38に伝達される。
ところで、車両8では、エンジン24の常用回転速度域で捩れ共振が発生しないように、エンジン24のアイドル回転速度よりも低い回転速度で捩れ共振が発生するように設定されている。そのため、エンジン始動の際にエンジン回転速度Neを上昇させる過渡期において、車両8の共振周波数に対応するエンジン回転速度を通過することになる。このとき、捩れ共振が発生し、振動によるショックや異音が発生しやすくなる。また、例えば極低温時にあっては、エンジン24のフリクションも大きくなるため、エンジン始動時に共振周波数に対応する回転速度に滞留しやすくなる。さらに、ハイブリッド車両8では、エンジン24の始動および停止が頻繁に繰り返されるため、この問題が顕著となる。
この問題を解消するため、エンジン始動制御部104は、エンジン始動に際して、エンジン回転速度Neに応じてダンパ装置38が有する複数(本実施例では2つ)の捩れ特性を使い分けることで捩れ共振の発生を抑制する。以下、エンジン始動制御部104の具体的な制御について説明する。
エンジン始動にあっては、第1電動機MG1から遊星歯車装置26およびダンパ装置38を介して、エンジン24にエンジン回転速度を上昇させるクランキングトルクTが伝達される。このとき、ダンパ装置38においては、ハブ58側からクランキングトルクTが伝達されることになり、ダンパ装置38では負の捩れ角θとなる。すなわち、エンジン始動にあっては、この負の捩れ角領域での捩れ特性を利用することになる。
エンジン始動制御部104は、エンジン始動が開始された当初は、第1電動機MG1のトルクTm1を高くして、ダンパ装置38に伝達されるクランキングトルクTを高くする。具体的には、ダンパ装置38の捩れ角θが所定値θ1よりも大きくなるトルクT2よりも大きいトルクが、ダンパ装置38に伝達されるように制御される。従って、ダンパ装置38の捩れ特性が第2捩れ特性Aとなる。このとき、駆動系の共振周波数fが、捩れ剛性K2に基づく共振周波数f2となる。そして、エンジン回転速度Neが上昇し、エンジン回転速度Neが、共振周波数f1に対応する回転速度Nf1よりも高く、且つ、共振周波数f2よりも所定値αだけ低い回転速度領域では、エンジン始動制御部104は、クランキングトルクTがトルクT2よりも大きい状態を維持する。さらに、エンジン回転速度Neが、共振周波数f2に対応する回転速度Nf2に近づくと、その共振周波数f2に対応する回転速度Nf2に到達する前に、エンジン始動制御部104は、第1電動機MG1のトルクTm1を制御してダンパ装置38に伝達されるクランキングトルクTを低減する。具体的には、捩れ角θが所定値θ1よりも小さくなるトルクT1以下となるまでクランキングトルクTを低減する。このとき、ダンパ装置38の捩れ特性が第1捩れ特性Bとなり、共振周波数fが共振周波数f2よりも小さい共振周波数f1となる。この共振周波数f1に対応するエンジン回転速度Nf1は、回転速度Nf2よりも低い回転速度となる。そこで、エンジン回転速度Neが共振周波数f1に対応する回転速度Nf1を通過した状態で、クランキングトルクTを低減させて共振周波数fを共振周波数f2から共振周波数f1に切り替えると、エンジン回転速度Neが共振周波数f1に対応する回転速度Nf1よりも高くなり、さらにエンジン回転速度Neが上昇するとエンジン回転速度Neが共振周波数fに対応する回転速度から遠ざかる。すなわち、エンジン回転速度Neが共振周波数fに対応する回転速度と一致することが回避される。
上記エンジン始動制御について、図5に示すエンジン始動時のタイムチャートを用いて説明する。エンジン24を始動させる判定が為されると、第1電動機MG1からクランキングトルクが出力されてエンジン回転速度Neの上昇が開始される。ここで、エンジン回転速度Neをゼロから上昇させる際には、大きなクランキングトルクが必要となり、エンジン始動制御部104は、エンジン始動が開始されると、ダンパ装置38に伝達されるクランキングトルクTがトルクT2よりも大きくなるように、第1電動機MG1のトルクTm1を出力する。これに関連して、ダンパ装置38の捩れ特性が第2捩れ特性A(共振周波数f2)となる。
第1電動機MG1によるエンジン回転速度Neの上昇が開始されると、エンジン回転速度Neが、捩れ剛性K1に基づく共振周波数f1に対応するエンジン回転速度Nf1に近づいたか否かが判定される。具体的には、エンジン回転速度Neが、エンジン回転速度Nf1から予め設定されている所定値βだけ低い値(=Nf1-β)を超えたか否かが判定される。なお、所定値βは、予め実験によって適合的に求められる値であり、エンジン回転速度Neが回転速度Nf1に到達までの時間等を考慮したマージンである。
図5にt1時点において、エンジン回転速度Neが回転速度(Nef1-β)に到達すると、エンジン回転速度Neが共振周波数f1に対応する回転速度Nf1に近づいたものと判断され、エンジン始動制御部104は、クランキングトルクTが予め設定されているトルクT2を下回らないように第1電動機MG1のトルクTm1を制御する。すなわち、クランキングトルクTの下限ガード値(トルクT2)が設定され、クランキングトルクTがトルクT2で維持されている。このトルクT2は、予め適合によって求められる値であり、図4に示すように、ダンパ装置38の捩れ特性が第2捩れ特性Aとなる値、すなわち共振周波数f2となる値に設定されている。従って、t1時点において、エンジン回転速度Neが回転速度(Nef1-β)を超えると、クランキングトルクTがトルクT2以下とならないように制御され、共振周波数fが捩れ剛性K2に基づいて決定される共振周波数f2となる。この共振周波数f2は、捩れ剛性K1に基づいて決定される共振周波数f1よりも高い値であり、この共振周波数f2に対応する回転速度Nf2も共振周波数f1に対応する回転速度Nf1よりも高い値となる。これより、エンジン回転速度Neが上昇して、共振周波数f1に対応する回転速度Nf1を通過しても、共振周波数fが共振周波数f1よりも高い共振周波数f2となっているため捩れ共振は発生しない。なお、トルクT2が本発明の下限トルクに対応している。
さらにエンジン回転速度Neが上昇し、共振周波数f1に対応する回転速度Nf1よりも高くなり、共振周波数f2に対応するエンジン回転速度Nf2に近づくと、エンジン始動制御部104は、クランキングトルクを低減する。具体的には、エンジン回転速度Neが、共振周波数f2に対応するエンジン回転速度Nf2から予め設定されている所定値αだけ低い値(=Nf2-α)に到達したとき、エンジン回転速度Nf2に近づいたものと判定される。このとき、エンジン始動制御部104は、クランキングトルクを図4に示すトルクT1よりも低い値となるまで低減する。このトルクT1は、予め適合によって求められる値であり、図4に示すように、ダンパ装置38の捩れ特性が第1捩れ特性Bとなる値、すなわち共振周波数f1となる値に設定されている。また、所定値αは、予め適合によって求められる値であり、エンジン回転速度Neが回転速度(Nf2-α)から回転速度Nf2に到達するまでの時間等を考慮したマージンである。なお、トルクT1が本発明の上限トルクに対応している。
図5のt2時点が、エンジン回転速度Neが回転速度(Nf2-α)に到達した時点を示している。このt2時点からクランキングトルクTが低下しており、トルクT1よりも低い値で制御されている。従って、ダンパ装置38の捩れ特性が第1捩れ特性Bとなり、共振周波数fが共振周波数f1となる。ここで、t2時点では、エンジン回転速度Neが、共振周波数f1に対応する回転速度Nf1よりも高いため、エンジン回転速度Neがさらに上昇しても、共振周波数fに対応するエンジン回転速度Neと一致しない。従って、エンジン始動に際して、エンジン回転速度Neが捩れ共振の発生する回転速度と一致することが回避され、捩れ共振の発生が回避される。
図6は、電子制御装置100の制御作動の要部、具体的にはエンジン始動時の制御作動を説明するフローチャートであり、例えば数msec乃至数十msec程度の極めて短いサイクルタイムで繰り返し実行される。
先ず、エンジン始動判定部102に対応するステップS1(以下、ステップを省略する)において、エンジン24の始動要求が出力されたか否かが判定される。S1が否定される場合、本ルーチンは終了させられる。S1が肯定される場合、エンジン始動制御部104に対応するS2において、第1電動機MG1からクランキングトルクTが伝達されることで、エンジン24のクランキングが開始される。エンジン始動制御部104に対応するS3では、エンジン回転速度Neが、共振周波数f1に対応するエンジン回転速度Nf1よりも所定値βだけ低い値(=Nf1-β)と、共振周波数f2に対応するエンジン回転速度Nf2よりも所定値αだけ低い値(Nef2-α)との間の回転速度域(Nf2-α>Ne>Nf1-β)にあるか否かが判定される。S3が否定される場合、本ルーチンは終了させられる。S3が肯定される場合、エンジン始動制御部104に対応するS4において、ダンパ装置38に伝達されるクランキングトルクTがトルクT2以上で維持されるように下限ガードが設定され、電動機MG1のトルクTm1が制御される。エンジン始動制御部104に対応するS5では、エンジン回転速度Neが、共振周波数f2に対応するエンジン回転速度Nf2よりも所定値αだけ低い値(=Nf2-α)を超えたか否かが判定される。S5が否定される場合、本ルーチンは終了させられる。一方、S5が肯定される場合、クランキングトルクTがトルクT1以下となるようにトルクダウンされ、共振周波数fが周波数f2から周波数f1に切り替えられる。これより、エンジン回転速度Neが共振周波数f1に対応する回転速度Nf1よりも高い状態となり、さらにエンジン回転速度Neが上昇しても捩れ共振は発生しない。
上述のように、本実施例によれば、ダンパ装置38の負方向の捩れ特性は、捩れ角によって捩れ剛性の異なる複数の捩れ特性を有しており、エンジン始動に際して、エンジン回転速度Neに応じて前記複数の捩れ特性を使い分けてエンジン回転速度Neを上昇させることで、エンジン回転速度Neの上昇中に、エンジン回転速度Neが共振周波数fに対応する回転速度と一致することを回避することができる。従って、エンジン回転速度Neの上昇中の捩れ共振が回避され、ドライバビリティを向上させることができる。
また、本実施例によれば、エンジン始動が開始される時点では、ダンパ装置38が第2捩れ特性Aとなる捩れ角となるので、共振周波数fに対応する回転速度が高くなり、エンジン回転速度Neがその回転速度に到達しない。また、エンジン回転速度Neが、第1共振周波数f1に対応する回転速度Nf1を超え、第2共振周波数f2に対応する回転速度Nf2よりも低い回転速度となると、電動機トルクTm1が低減されて第1捩れ特性Bとなる捩れ角でエンジン回転速度Neが上昇するので、エンジン回転速度Neが第1共振周波数f1に対応する回転速度Nf1よりも高くなり、エンジン回転速度Neの上昇に従ってその第1共振周波数f1に対応する回転速度Nf1から遠ざかる。このように、エンジン始動中においてエンジン回転速度Neが共振周波数fに対応する回転速度と一致することが回避されるので、エンジン始動時の捩れ共振を回避し、ドライバビリティを向上することができる。
また、本実施例によれば、ダンパ装置38は、負方向の捩れにおいて、少なくとも2つの捩れ特性を有しており、捩れ角θの大きい方が、捩れ角θの小さい方に比べて、エンジン回転速度Neに対する共振周波数fが高い。このようにすれば、エンジン始動が開始された時点では大きなトルクが出力されるが、そのときに共振周波数fが高くなるので、共振周波数fに対応するエンジン回転速度Neが高い値となる。また、エンジン回転速度Neが上昇すると、大きなトルクが不要となりトルクが低減されるが、このトルクの低減によって共振周波数fが低い値f1に切り替えられる。このとき、エンジン回転速度Neがその共振周波数f1に対する回転速度Nf1よりも高くなることで、エンジン回転速度Neが共振周波数fに対応する回転速度と一致することが回避される。
また、本実施例によれば、エンジン始動が開始されると、ダンパ装置38に伝達されるクランキングトルクTが、ダンパ装置38の捩れ特性が第2捩れ特性Aとなる予め設定されているトルクT2を下回らないように、電動機トルクTm1を制御する。このようにすれば、エンジン始動が開始された当初は、ダンパ装置38の捩れ特性が第2捩れ特性の状態で維持され、エンジン回転速度Neに対して共振周波数に対応する回転速度が高い値に設定される。従って、エンジン始動が開始された当初は、エンジン回転速度Neを共振周波数に対応する回転速度から遠ざけることができる。
また、本実施例によれば、エンジン回転速度Neが、第2共振周波数f2に対応する回転速度Nf2よりも所定値αだけ低い回転速度(Nf2-α)となると、ダンパ装置38に伝達されるクランキングトルクTが、ダンパ装置38の捩れ特性が第1捩れ特性Bとなる予め設定されている上限トルクT1よりも低くなるように、電動機トルクTm1を制御する。このようにすれば、エンジン回転速度Neが第2共振周波数f2に対応する回転速度Nf2よりも所定値αだけ低い回転速度(Nf2-α)となると、ダンパ装置38の捩れ特性が第1捩れ特性Bに切り替えられるので、エンジン回転速度Neが第1共振周波数f1に対する回転速度Nf1よりも高くなる。従って、エンジン回転速度Neがさらに上昇して共振周波数fに対応する回転速度Nfと一致することが回避される。
また、本実施例によれば、第1共振周波数f1に対応する回転速度Nf1および第2共振周波数f2に対応する回転速度Nf2は、何れもエンジン24のアイドル回転速度よりも低い値に設定されている。このようにすれば、エンジン駆動中は、エンジン回転速度Neが共振周波数に対応する回転速度とならないので、エンジン駆動中の捩れ共振の発生が回避される。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例では、ダンパ装置38は、負の捩れ角において、捩れ特性が第1捩れ特性Bおよび第2捩れ特性Aの2つの捩れ特性を有しているが、これは一例であって、3段以上に切り替えられる構造であっても構わない。また、本発明は、複数の捩れ特性を有するダンパ装置であれば適用可能であり、複数の捩れ特性を実現する具体的な構造についても本実施例のものに限定されない。
また、前述の実施例では、第1電動機MG1が差動機構として機能する遊星歯車装置26を介してダンパ装置38に連結されているが、必ずしもこの構成に限定されるものではなく、電動機が直接ダンパ装置に連結されたものであっても構わない。すなわち、本発明は、エンジンと電動機との間にダンパ装置が動力伝達可能に設けられている構成であれば、適宜適用することができる。
また、前述の実施例では、エンジン回転速度Neが回転速度(Nf1-β)となると、クランキングトルクTがトルクT2以上となるように制御されているが、エンジン始動が開始された時点から、クランキングトルクがトルクT2以上となるように制御されても構わない。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
8:ハイブリッド車両
24:エンジン
38:ダンパ装置
100:電子制御装置(制御装置)
MG1:第1電動機(電動機)
f1:共振周波数(第1共振周波数)
f2:共振周波数(第2共振周波数)

Claims (5)

  1. エンジンと電動機との間の動力伝達経路にダンパ装置が設けられ、
    該ダンパ装置は、該エンジンから該電動機に向かって駆動力を伝達する正方向の捩れと、該電動機から該エンジンに向かって駆動力を伝達する負方向の捩れの捩れ特性が異なり、
    前記電動機によって前記エンジンの回転を上昇させて該エンジンを始動するハイブリッド車両の制御装置において、
    前記ダンパ装置の負方向の捩れ特性は、前記捩れ角によって捩れ剛性の異なる複数の捩れ特性を有しており、
    エンジン始動に際し、エンジン回転速度に応じて前記複数の捩れ特性を使い分けてエンジン回転速度を上昇させることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 前記ダンパ装置は、前記負方向の捩れにおいて、第1共振周波数となる第1捩れ特性と、該第1周波数よりも高い第2共振周波数となる第2捩れ特性とを、有しており、
    エンジン始動が開始されると、前記第2捩れ特性となる捩れ角で前記エンジンの回転速度を上昇し、
    前記エンジン回転速度が、前記第1共振周波数に対応する回転速度よりも高く、且つ、前記第2共振周波数に対応する回転速度よりも低い回転速度となると、電動機の電動機トルクを低減し、前記第1捩れ特性となる捩れ角で前記エンジンの回転速度を上昇させることを特徴とする請求項1のハイブリッド車両の制御装置。
  3. 前記ダンパ装置は、負方向の捩れにおいて、少なくとも2つの捩れ特性を有しており、
    捩れ角の大きい方が、捩れ角の小さい方に比べて、エンジン回転速度に対する共振周波数が高いことを特徴とする請求項1または2のハイブリッド車両の制御装置。
  4. エンジン始動が開始されると、前記ダンパ装置に伝達されるトルクが、前記ダンパ装置の捩れ特性が前記第2捩れ特性となる予め設定されている下限トルクを下回らないように、前記電動機トルクを制御することを特徴とする請求項2または3のハイブリッド車両の制御装置。
  5. 前記エンジン回転速度が、前記第2共振周波数に対応する回転速度よりも所定値だけ低い回転速度となると、前記ダンパ装置に伝達されるトルクが、前記ダンパ装置の捩れ特性が前記第1捩れ特性となる予め設定されている上限トルクよりも低くなるように、前記電動機トルクを制御することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1のハイブリッド車両の制御装置。
JP2013539837A 2013-02-06 2013-02-06 ハイブリッド車両の制御装置 Expired - Fee Related JP5413547B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/052764 WO2014122744A1 (ja) 2013-02-06 2013-02-06 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5413547B1 true JP5413547B1 (ja) 2014-02-12
JPWO2014122744A1 JPWO2014122744A1 (ja) 2017-01-26

Family

ID=50202746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539837A Expired - Fee Related JP5413547B1 (ja) 2013-02-06 2013-02-06 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9233685B2 (ja)
JP (1) JP5413547B1 (ja)
KR (1) KR101496073B1 (ja)
CN (1) CN104105629B (ja)
BR (1) BR112013022228B1 (ja)
DE (1) DE112013000024T5 (ja)
WO (1) WO2014122744A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6217612B2 (ja) * 2014-12-02 2017-10-25 トヨタ自動車株式会社 車両の振動制御装置
KR101628577B1 (ko) * 2014-12-26 2016-06-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 진동저감 제어장치
JP6332172B2 (ja) * 2015-07-06 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6780566B2 (ja) * 2017-04-04 2020-11-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
DE102017213344A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Robert Bosch Gmbh Getriebe für eine Hybridantriebsanordnung
CN107905932B (zh) * 2017-11-03 2020-06-09 奇瑞汽车股份有限公司 用于混合动力车辆的控制发动机起动的方法和装置
JP6900908B2 (ja) * 2018-01-09 2021-07-07 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP6911775B2 (ja) * 2018-01-12 2021-07-28 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
DE102019115002A1 (de) * 2019-06-04 2020-12-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Steuern eines Startvorgangs einer Brennkraftmaschine
WO2021090493A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
JP7321426B2 (ja) * 2019-11-18 2023-08-07 マツダ株式会社 動力伝達装置
KR20210105647A (ko) * 2020-02-19 2021-08-27 현대트랜시스 주식회사 하이브리드 차량용 동력전달장치
CN113665560A (zh) * 2021-08-31 2021-11-19 中国第一汽车股份有限公司 一种双电机混合动力低功率起机控制方法、装置及车辆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949023U (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 株式会社大金製作所 ダンパ−デイスクの摩擦装置
JPS6152440A (ja) * 1984-08-18 1986-03-15 ダイムラ−ベンツ・アクチエンゲゼルシャフト 振動の伝達を減少する装置
JP2004092822A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Exedy Corp クラッチ装置
JP2004270854A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2013015188A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Toyota Motor Corp 捩り振動減衰装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699253A (en) * 1995-04-05 1997-12-16 Ford Global Technologies, Inc. Nonlinear dynamic transform for correction of crankshaft acceleration having torsional oscillations
JP3216589B2 (ja) * 1996-10-29 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置,原動機制御装置並びにこれらの制御方法
JP3379439B2 (ja) * 1997-09-17 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
JP3412525B2 (ja) * 1998-07-13 2003-06-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその制御方法並びにハイブリッド車両
DE10018926A1 (de) * 1999-04-26 2000-11-02 Luk Lamellen & Kupplungsbau Antriebsstrang
US6574535B1 (en) * 2000-05-31 2003-06-03 General Motors Corporation Apparatus and method for active driveline damping with clunk control
JP2002013547A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Aisin Seiki Co Ltd ハイブリッド駆動装置用ダンパ
US6364807B1 (en) * 2000-06-30 2002-04-02 Ford Global Technologies, Inc. Control strategy for a hybrid powertrain for an automotive vehicle
DE10035521B4 (de) * 2000-07-21 2006-04-20 Zf Sachs Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung von Lastwechselschwingungen im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
US7195111B2 (en) 2002-09-02 2007-03-27 Exedy Corporation Clutch device having a clutch damper and dual-mass flywheel assembly
DE102004062012A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeugs
EP1712394A3 (en) * 2005-04-12 2006-11-08 Nissan Motor Co., Ltd. On-vehicle hybrid drive apparatus having a rotational damper
EP1930221B1 (en) * 2005-09-30 2013-03-27 JTEKT Corporation Drive control device for vehicle
JP2007126073A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Nissan Motor Co Ltd エンジンの振動抑制装置
DE102005061414A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeugs
JP4007387B2 (ja) * 2006-01-24 2007-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4665790B2 (ja) * 2006-02-15 2011-04-06 株式会社デンソー 車両の振動低減制御装置
US8010263B2 (en) * 2006-03-22 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for multivariate active driveline damping
DE102006030040A1 (de) * 2006-06-29 2008-05-15 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsstrangvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Antriebsstrangvorrichtung
JP4345847B2 (ja) * 2006-09-01 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の失火判定装置および失火判定方法並びに車両
US8033954B2 (en) * 2007-04-18 2011-10-11 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain with reversing engine and method of control
JP4358264B2 (ja) * 2007-08-08 2009-11-04 株式会社日本自動車部品総合研究所 ハイブリッド車両
JP4438858B2 (ja) * 2007-12-12 2010-03-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の失火判定装置および車両並びにねじれ要素の剛性推定装置,内燃機関の失火判定方法,ねじれ要素の剛性推定方法
US8109857B2 (en) * 2009-04-23 2012-02-07 GM Global Technology Operations LLC Vehicle launch device having fluid coupling and electric machine
DE102009033544B4 (de) * 2009-07-14 2018-08-23 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Anlassen einer Verbrennungskraftmaschine
CN201633523U (zh) * 2010-01-29 2010-11-17 比亚迪股份有限公司 混合动力驱动系统
JP5434856B2 (ja) 2010-09-14 2014-03-05 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP5625676B2 (ja) 2010-09-24 2014-11-19 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE102010047187A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Volkswagen Ag Antriebsanordnung eines Hybridfahrzeugs und Verfahren zum Betrieb einer Elektromaschine in einem Hybridfahrzeug
US8517892B2 (en) * 2011-08-08 2013-08-27 Bae Systems Controls Inc. Method and apparatus for controlling hybrid electric vehicles
JP5293895B1 (ja) * 2011-09-12 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949023U (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 株式会社大金製作所 ダンパ−デイスクの摩擦装置
JPS6152440A (ja) * 1984-08-18 1986-03-15 ダイムラ−ベンツ・アクチエンゲゼルシャフト 振動の伝達を減少する装置
JP2004092822A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Exedy Corp クラッチ装置
JP2004270854A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2013015188A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Toyota Motor Corp 捩り振動減衰装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014122744A1 (ja) 2017-01-26
BR112013022228A2 (pt) 2016-12-06
KR101496073B1 (ko) 2015-02-25
US20150321660A1 (en) 2015-11-12
WO2014122744A1 (ja) 2014-08-14
CN104105629A (zh) 2014-10-15
US9233685B2 (en) 2016-01-12
DE112013000024T5 (de) 2014-10-23
BR112013022228B1 (pt) 2021-07-06
CN104105629B (zh) 2016-09-14
KR20140114272A (ko) 2014-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5413547B1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5776673B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5656949B2 (ja) 車両のダンパ装置
WO2012066679A1 (ja) 車両用ダンパ装置
JPWO2012066680A1 (ja) 車両用ダンパ装置
JP5983861B2 (ja) 車両用ダンパ装置
JP5494891B2 (ja) 車両用トルクリミッタ装置
JP5447746B1 (ja) 車両の制御装置
US20140202278A1 (en) Dynamic damper device
JP2019131117A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012219883A (ja) ハイブリッド車両のダンパ装置
JP5998911B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5859940B2 (ja) 車両のダンパ装置
JP6965799B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5660213B2 (ja) 車両用ダンパ装置
JP2013083317A (ja) 車両用ダンパ装置
JP4882690B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2014184940A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2013087884A (ja) 車両用ダンパ装置
JP2017071323A (ja) 車両の制御装置
JP2013050118A (ja) 車両用トルクリミッタ
JP2012233527A (ja) 車両のトルクリミッタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5413547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees