JP5398455B2 - 異方性導電フィルム及びその製造方法 - Google Patents

異方性導電フィルム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5398455B2
JP5398455B2 JP2009225771A JP2009225771A JP5398455B2 JP 5398455 B2 JP5398455 B2 JP 5398455B2 JP 2009225771 A JP2009225771 A JP 2009225771A JP 2009225771 A JP2009225771 A JP 2009225771A JP 5398455 B2 JP5398455 B2 JP 5398455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
anisotropic conductive
conductive film
film
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009225771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011076808A (ja
Inventor
達朗 深谷
隆行 松島
潤 山本
亮太 相崎
克哉 工藤
和隆 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Dexerials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dexerials Corp filed Critical Dexerials Corp
Priority to JP2009225771A priority Critical patent/JP5398455B2/ja
Priority to PCT/JP2010/066938 priority patent/WO2011040458A1/ja
Priority to TW099133204A priority patent/TWI456595B/zh
Priority to KR1020127010312A priority patent/KR20120098646A/ko
Priority to CN201080054185.4A priority patent/CN102668250B/zh
Publication of JP2011076808A publication Critical patent/JP2011076808A/ja
Priority to HK13100221.6A priority patent/HK1174153A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5398455B2 publication Critical patent/JP5398455B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/16Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive material in insulating or poorly conductive material, e.g. conductive rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29075Plural core members
    • H01L2224/2908Plural core members being stacked
    • H01L2224/29082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01067Holmium [Ho]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15788Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1189Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、導電性粒子が分散された異方性導電フィルム及びその製造方法に関する。
従来、IC(Integrated Circuit)及びその他の電子部品をガラス基板に接合させる場合、ICはガラス基板上に実装し(COG:Chip on Glass)、その他の電子部品はフレキシブルプリント基板(FPC:Flexible Printed Circuits)上に実装することが行われている。
例えば、図6に示す液晶装置のように、コンデンサなどのSMD(Surface Mount Device)101はFPC102上に搭載され、IC103はガラス基板104上に搭載される。また、FPC102とガラス基板104とは、FOG(Film on Glass)用ACF(Anisotropic Conductive Film)105によって接続され、IC103とガラス基板104とは、COG用ACF106によって接続される。
しかし、SMD101の搭載方法には、はんだ接合が利用され、リフロー工程が必須であるため、SMD101に高熱が掛かっていた。また、SMD101の接合のために両面型のFPC102が必要となり、コストが増大していた。また、近年の液晶装置の高詳細化に伴って必要なSMD101の数が増加しており、FPC102面積の増大により液晶装置が大きくなっていた。
そこで、図7に示す液晶装置のように、SMD用ACF207を用いてSMD201をガラス基板204上に実装することが試みられている(例えば、特許文献1を参照。)。これにより、上述したリフロー工程を省くことができる。また、SMD201をガラス基板205上に実装することにより、FPC202を小型化できると共に、安価な片面FPC202を使用することができる。
特開2006−245554号公報
しかしながら、図7に示す液晶装置において、SMD201、FPC202及びIC203などの電子部品は大きさが異なるため、これらを搭載する際には、それぞれSMD用ACF207、FOG用ACF205、及びCOG用ACF206が必要である。また、SMD201の搭載には、個別の仮搭載(仮貼り)が必要であり、かなりの工数を要してしまう。
また、SMD、FPC及びICを同一のACFを用いて同時実装することも考えられるが、SMD、FPC、及びICで必要とするACF特性がそれぞれ異なるため、これらの電子部品を高精度に一括実装させることは困難である。例えば、コンデンサのような小型SMDをCOG用ACF(タック力:5〜80kPa)上に仮搭載すると、図8に示すようにSMDの位置ずれが発生しまう。
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、大きさの異なる電子部品を高精度に同時実装させる異方性導電フィルム及びその製造方法を提供する。
本発明者らは、種々の検討を重ねた結果、表面実装部品を保持する能力の1つであるタック力(Tackiness)を規定し、2層構造としたACFを用いることにより、ガラス基板上にSMDを高速仮搭載させ、SMDとICとを同時実装することが可能になることを見出した。
すなわち、本発明に係る異方性導電フィルムは、200kPaより高いタック力を有する第1の樹脂層と、導電性粒子を含有する第2の樹脂層とが積層され、表面実装機によって上記第1の樹脂層上に電子部品が複数高速仮搭載され、熱圧着により上記電子部品と他の電子部品とを同時実装するのに用いられることを特徴としている。
また、本発明に係る異方性導電フィルムの製造方法は、200kPaより高いタック力を有する第1の樹脂層と、導電性粒子を含有する第2の樹脂層とが積層され、表面実装機によって第1の樹脂層上に電子部品が複数高速仮搭載され、熱圧着により電子部品と他の電子部品とを同時実装するのに用いられる異方性導電フィルムを製造することを特徴としている。
本発明によれば、高いタック力により例えば小型SMDを高速仮搭載可能とし、また、2層構造により例えばCOGにおける粒子補足性を向上させることができるため、ファインピッチ化へ対応でき、大きさの異なる電子部品を高精度に同時実装することができる。
本発明の一実施の形態に係る異方性導電フィルムを示す断面図である。 異方性導電フィルムの製品形態の一例を模式的に示す図である。 本実施の形態に係る異方性導電フィルムを用いた電子部品の実装方法を説明するための図である。 サンプル4の異方性導電フィルムを用いて小型SMDを仮搭載させた際の写真の模式図である。 サンプル7の異方性導電フィルムを用いて小型SMDを仮搭載させた際の写真の模式図である。 従来の電子部品の実装方法を説明するための図である。 従来の電子部品の実装方法を説明するための図である。 従来の異方性導電フィルムを用いて小型SMDを仮搭載させた際の写真の模式図である。
<異方性導電フィルム>
図1は、本発明の一実施の形態に係る異方性導電フィルムを示す断面図である。この異方性導電フィルム10は、200kPa以上のタック力を有する第1の樹脂層11と、導電性粒子を含有する第2の樹脂層12とが積層されている。この異方性導電フィルム10を用いて電子部品をガラス基板に実装させる場合、電子部品側が第1の樹脂層11、ガラス基板側が第2の樹脂層12となるように固着される。特に、本実施の形態に係る異方性導電フィルム10は、表面実装機によって第1の樹脂層11上に電子部品が複数仮搭載され、熱圧着により電子部品と他の電子部品とを同時実装するのに用いられる。表面実装機としては、例えば1.0〜0.1秒/チップ程度に高速仮搭載可能なものを用いることができる。また、表面実装機を用いて仮搭載する電子部品としては、表面実装機に適用可能なSMD(Surface Mount Device)であれば、特に制限されないが、例えば液晶表示装置を製造する際のSMDとしてはコンデンサを挙げることができる。
本実施の形態に係る異方性導電フィルムの第1の樹脂層11のタック力が200kPa以上であることにより、例えばコンデンサなどの小型SMDを高速仮搭載する際の位置ずれ防止し、小型SMDを高精度に実装させることができる。タック力の範囲は、好ましくは200〜600kPaであり、さらに好ましくは200〜250kPaである。この範囲内において電子部品の高速仮搭載に十分な保持力が得られ、また、フィルム形状を維持することができる。なお、タック力は、タッキング試験機(TACKINESS TESTER)によってコントロールされた測定用プローブを被測定物に押し付け、引き離す過程での粘着力の最大値を意味する。
第1の樹脂層11は、導電性粒子を含有しない絶縁層であり、第2の樹脂層12は、導電粒子を含有する導電層であり、本実施の形態に係る異方性導電フィルムは、第1の樹脂層11と第2の樹脂層が積層された2層構造を有することが好ましい。これにより、例えばIC(Integrated Circuit)をガラス基板に実装する(COG:Chip on Glass)場合、第1の樹脂層11は、ICのバンプの押圧力により流動し、ガラス基板上の電極と導電性粒子との接触を妨げない状態となる。一方、第2の樹脂層12は、導電性粒子が高密度に含まれているため、ICのバンプの押圧力による流動が制限され、導電性粒子が高い捕捉率で捕捉される。なお、導電性粒子の捕捉率は、電子部品と基板との接合前後における端子(バンプ)の単位面積あたりの導電性粒子の数の比を意味する。また、粒子捕捉効率の観点から、第2の樹脂層12の最低溶融粘度は、第1の樹脂層11の最低溶融粘度よりも高いことが好ましい。具体的には、第2の樹脂層12を構成する樹脂の最低溶融粘度は、100〜100000Pa・sであることが好ましく、第1の樹脂層11を構成する樹脂の最低溶融粘度は、10〜10000Pa・sであることが好ましい。最低溶融粘度については、サンプルを所定量回転式粘度計に装填し、所定の昇温速度で上昇させながら測定することができる。
異方性導電フィルム10に用いられる導電性粒子としては、特に制限されず、例えば、ニッケル、金、銅などの金属粒子、樹脂粒子に金めっきなどを施したもの、樹脂粒子に金めっきを施した粒子の最外層に絶縁被覆を施したものなどを挙げることができる。
また、異方性導電フィルム10は、常温での粘度が10〜1000kPa・sであることが好ましく、さらに好ましくは、10〜500kPaである。異方性導電フィルム10の粘度が10〜1000kPa・sの範囲であることにより、異方性導電フィルム10を後述するテープ状のリール巻とした場合において、いわゆるはみ出しを防止することができ、また、所定のタック力を維持することができる。
第1の樹脂層11及び第2の樹脂層12の組成は、上述のような特徴を害さない限り、特に制限されないが、より好ましくは、膜形成樹脂と、液状エポキシ樹脂と、潜在性硬化剤と、シランカップリング剤とを含有する。
膜形成樹脂は、平均分子量が10000以上の高分子量樹脂に相当し、フィルム形成性の観点から、10000〜80000程度の平均分子量であることが好ましい。膜形成樹脂としては、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、フェノキシ樹脂等の種々の樹脂を使用することができ、その中でも膜形成状態、接続信頼性等の観点からフェノキシ樹脂が好適に用いられる。
液状エポキシ樹脂としては、常温で流動性を有していれば、特に制限はなく、市販のエポキシ樹脂が全て使用可能である。このようなエポキシ樹脂としては、具体的には、ナフタレン型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノール型エポキシ樹脂、スチルベン型エポキシ樹脂、トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、フェノールアラルキル型エポキシ樹脂、ナフトール型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、トリフェニルメタン型エポキシ樹脂などを用いることができる。これらは単独でも、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
潜在性硬化剤としては、加熱硬化型、UV硬化型などの各種硬化剤が使用できる。潜在性硬化剤は、通常では反応せず、何かしらのトリガーにより活性化し、反応を開始する。トリガーには、熱、光、加圧などがあり、用途により選択して用いることができる。熱活性型潜在性硬化剤の活性化方法には、加熱による解離反応などで活性種(カチオンやアニオン)を生成する方法、室温付近ではエポキシ樹脂中に安定に分散しており高温でエポキシ樹脂と相溶・溶解し、硬化反応を開始する方法、モレキュラーシーブ封入タイプの硬化剤を高温で溶出して硬化反応を開始する方法、マイクロカプセルによる溶出・硬化方法などが存在する。熱活性型潜在性硬化剤としては、イミダゾール系、ヒドラジド系、三フッ化ホウ素−アミン錯体、スルホニウム塩、アミンイミド、ポリアミン塩、ジシアンジアミドなどや、これらの変性物があり、これらは単独または2種以上の混合体として使用できる。これらの中でも、本実施の形態では、マイクロカプセル型イミダゾール系潜在性硬化剤が好ましく用いられる。
シランカップリング剤としては、エポキシ系、アミノ系、メルカプト・スルフィド系、ウレイド系などを用いることができる。これらの中でも、本実施の形態では、エポキシ系シランカップリング剤が好ましく用いられる。これにより、有機材料と無機材料の界面における接着性を向上させることができる。
また、その他の添加組成物として、無機フィラーを含有することが好ましい。無機フィラーを含有することにより、圧着時に第1の樹脂層11と第2の樹脂層12との流動性に差が生じ、粒子捕捉率を向上させることができる。無機フィラーとしては、シリカ、タルク、酸化チタン、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム等を用いることができ、無機フィラーの種類は特に限定されるものではない。
図2は、異方性導電フィルム10の製品形態の一例を模式的に示す図である。この異方性導電フィルム10は、剥離基材13上に第1の樹脂層11と第2の樹脂層12とがこの順に積層され、テープ状に成型されている。このテープ状の異方性導電フィルムは、第1及び第2のフランジ21に挟持された巻取部22に剥離基材13が外周側となるように巻回積層される。剥離基材13としては、特に制限はなく、PET(Poly Ethylene Terephthalate)、OPP(Oriented Polypropylene)、PMP(Poly-4-methlpentene−1)、PTFE(Polytetrafluoroethylene)などを用いることができる。また、第2の樹脂層12上に透明なカバーフィルムを有する構成としてもよい。また、異方性導電フィルム10は、リール形状に限らず、短冊形状であってもよい。
図2に示すように異方性導電フィルム10が巻き取られたリール製品として提供される場合、異方性導電フィルム10の粘度を10〜1000kPa・sの範囲とすることにより、異方性導電フィルム10の変形を防止し、所定の寸法を維持することができる。また、異方性導電フィルム10が短冊形状で2枚以上積層された場合も同様に、変形を防止し、所定の寸法を維持することができる。
また、リールを巻き戻して異方性導電フィルム10を使用する場合、第1の樹脂層11のタック力が第2の樹脂層12のタック力よりも大きくすることにより、第2の樹脂層12が先に剥離基材13から剥離され、ブロッキングを防止することができる。
<異方性導電フィルムの製造方法>
次に、上述した異方性導電フィルムの製造方法について説明する。本実施の形態における異方性導電フィルムの製造方法は、200kPa以上のタック力を有する第1の樹脂膜を、導電性粒子を含有する第2の樹脂膜上に形成する。ここで、第1の樹脂膜と第2の樹脂膜とを貼り付けてもよいし、一方の樹脂膜を形成後、他方の樹脂を塗布乾燥(重ね塗り)させてもよい。なお、第1の樹脂膜及び第2の樹脂膜は、それぞれ第1の樹脂層11及び第2の樹脂層12を構成する。
第1の樹脂膜と第2の樹脂膜とを貼り付ける製造方法は、200kPa以上のタック力を有する第1の樹脂膜を生成する工程と、導電性粒子を含有する第2の樹脂膜を生成する工程と、第1の樹脂膜と第2の樹脂膜とを貼り付ける工程とを有する。第1の樹脂膜を生成する工程では、膜形成樹脂と、液状エポキシ樹脂と、潜在性硬化剤と、シランカップリング剤とを溶剤に溶解させる。溶剤としては、トルエン、酢酸エチルなど、又はこれらの混合溶剤を用いることができる。溶解させて得られた第1の樹脂膜生成用溶液を剥離シート上に塗布し、溶剤を揮発させることにより、第1の樹脂膜を得る。
同様に、第2の樹脂膜を生成する工程では、導電性粒子と、膜形成樹脂と、液状エポキシ樹脂と、潜在性硬化剤と、シランカップリング剤とを溶剤に溶解させる。溶剤としては、トルエン、酢酸エチルなど、又はこれらの混合溶剤を用いることができる。溶解させて得られた第2の樹脂膜生成用溶液を剥離シート上に塗布し、溶剤を揮発させることにより、第2の樹脂膜を得る。
次に、第1の樹脂膜と第2の樹脂膜とを貼り付ける工程では、第2の樹脂膜の剥離シートを剥離して第1の樹脂膜上に貼り付ける。
このように第1の樹脂膜と第2の樹脂膜とを貼り付けることにより、剥離基材13上に第1の樹脂層11と第2の樹脂層12とがこの順に積層された異方性導電フィルム10を得ることができる。また、一方の樹脂膜を形成後、他方の樹脂を塗布乾燥(重ね塗り)させて製造する場合、例えば第1の樹脂膜を乾燥させて生成した後、第2の樹脂膜生成用溶液を第1の樹脂膜上に塗布すればよい。
<異方性導電フィルムを用いた電子部品の実装>
次に、異方性導電フィルムを用いた電子部品の実装方法について説明する。本実施の形態に係る異方性導電フィルムは、タック力が高いため小型SMDを高速仮搭載しても位置ずれが生じにくい。また、2層構造であるため、粒子捕捉性が良く、ファインピッチのICを実装することができる。すなわち、本実施の形態に係る異方性導電フィルムによれば、大きさ、種類などの異なる電子部品を一括実装することができる。
図3は、本実施の形態に係る異方性導電フィルムを用いた電子部品の実装方法を説明するための図である。この図3に示す液晶装置において、SMD31、FPC32及びIC33は、異方性導電フィルム10によってそれぞれガラス基板の電極に接続されている。SMD31は、コンデンサであり、実装時において、表面実装機を用いて異方性導電フィルム10の第1の樹脂層側に高速仮搭載され、また、FPC32及びIC33は、第1の樹脂層の他の実装領域に配置される。そして、例えば熱圧着ヘッドを用いてこれらの電子部品を一括して熱圧着させることによって、SMD31、FPC32及びIC33がガラス基板の電極に電気的に接続される。
すなわち、ガラス基板上の電極を含む実装領域に異方性導電フィルム10を全面的に配置し、この異方性導電フィルム10上の電極位置に異なる実装方式の電子部品(SMD31、FPC32及びIC33)を配置し、例えば熱圧着ヘッドを用いてこれらの電子部品を一括して熱圧着させることにより、従来の半田接合を用いた場合に比べタクトタイムを大幅に向上させることができる。
このようにSMDの接合を従来用いられていた半田からACFにすることにより、高速実装が可能となる。また、半田接合よりも接合の面積を少なくすることができるとともに、SMDの仮搭載時の位置ずれを防止することができるため、SMD間距離を短くして小型SMDを搭載することが可能となり、高詳細化を実現することができる。
以下、本発明の実施例について説明する。先ず、表1に示す配合割合となるように、フェノキシ樹脂と、液状エポキシ樹脂と、潜在性硬化剤と、シランカップリング剤と、シリカ粒子と、導電性粒子とをトルエンに溶解させ、この溶解液を所定の乾燥厚となるように剥離フィルム上に塗工し、オーブンで乾燥させて樹脂A〜Gを作製した。
表1中、「PKHH」は、フェノキシアソシエイツ社製のフェノキシ樹脂である。また、「EP828」は、ジャパンエポキシレンジ株式会社製のビスフェノールA型液状エポキシ樹脂である。また、「HX3941」は、旭化成ケミカル株式会社製のマイクロカプセル型イミダゾール系潜在性硬化剤である。また、「A−187」は、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製のエポキシ系シランカップリング剤である。また、「RY200」は、日本アエロジル株式会社製の疎水性シリカ粒子である。また、「Ni/Auメッキアクリル樹脂粒子」は、積水化学工業株式会社製の導電性粒子である。また、表1中の各配合割合は質量部を示す。
Figure 0005398455
次に、表1に示す樹脂A〜Gを用いて異方性導電フィルムのサンプル1〜7を作製した。
[サンプル1]
膜厚25μmの樹脂Fからなる1層構造の異方性導電フィルムを作製した。
[サンプル2]
膜厚25μmの樹脂Gからなる1層構造の異方性導電フィルムを作製した。
[サンプル3]
膜厚15μmの樹脂Aからなる第1の樹脂膜と、膜厚10μmの樹脂Gからなる第2の樹脂膜とを貼り付け、2層構造の異方性導電フィルムを作製した。なお、この異方性導電フィルムを用いて電子部品をガラス基板に実装させる場合は、電子部品側が第1の樹脂膜、ガラス基板側が第2の樹脂膜となるように固着される。
[サンプル4]
膜厚15μmの樹脂Bからなる第1の樹脂膜と、膜厚10μmの樹脂Gからなる第2の樹脂膜とを貼り付け、2層構造の異方性導電フィルムを作製した。なお、この異方性導電フィルムを用いて電子部品をガラス基板に実装させる場合は、サンプル3と同様に電子部品側が第1の樹脂膜、ガラス基板側が第2の樹脂膜となるように固着される。
[サンプル5]
膜厚15μmの樹脂Cからなる第1の樹脂膜と、膜厚10μmの樹脂Gからなる第2の樹脂膜とを貼り付け、2層構造の異方性導電フィルムを作製した。なお、この異方性導電フィルムを用いて電子部品をガラス基板に実装させる場合は、サンプル3と同様に電子部品側が第1の樹脂膜、ガラス基板側が第2の樹脂膜となるように固着される。
[サンプル6]
膜厚15μmの樹脂Dからなる第1の樹脂膜と、膜厚10μmの樹脂Gからなる第2の樹脂膜とを貼り付け、2層構造の異方性導電フィルムを作製した。なお、この異方性導電フィルムを用いて電子部品をガラス基板に実装させる場合は、サンプル3と同様に電子部品側が第1の樹脂膜、ガラス基板側が第2の樹脂膜となるように固着される。
[サンプル7]
膜厚15μmの樹脂Eからなる第1の樹脂膜と、膜厚10μmの樹脂Gからなる第2の樹脂膜とを貼り付け、2層構造の異方性導電フィルムを作製した。なお、この異方性導電フィルムを用いて電子部品をガラス基板に実装させる場合は、サンプル3と同様に電子部品側が第1の樹脂膜、ガラス基板側が第2の樹脂膜となるように固着される。
表2にサンプル1〜7の各種試験結果を示す。タック力、仮搭載性、絶縁性、粒子捕捉性、接続抵抗、接着強度、粘度、及び巻締り性の各試験は、次のように行った。なお、サンプル1〜4は、比較例又は参照例に該当し、サンプル5〜7は実施例に該当する。
[タック力]
タック試験機((株)レスカ製TACII)を用い、22℃の雰囲気下において、プローブ直径5mm(ステンレス製鏡面、円柱状)、押し付け荷重196kgf、押し付け速度30mm/min、剥離速度5mm/minの測定条件で行い、ピーク強度を各サンプルのタック力(kPa)とした。ここで、各サンプルのタック力は、電子部品搭載側のフィルムのタック力を表す。
[仮搭載性]
表面実装機(ヤマハ発動機(株)社製YV100II)を用いて、0.7mm厚のガラス基板(コーニング(株)製1737F)上の各サンプルに10個のSMD((株)村田製作所製1005コンデンサ、外形寸法:L1.0mm×W0.5mm×H0.4mm)を0.3mmの素子間ギャップで仮搭載した。SMDの位置ずれがある場合を×、位置ずれがない場合を○とした。
[絶縁性]
0.7mm厚のガラス基板(コーニング(株)製1737F)上の各サンプルにIC(バンプ間スペース:12.5μm)を熱圧着し、接続体を得た。ガラス基板の隣接するパッド間に30Vの電圧を加え絶縁抵抗を測定し、絶縁抵抗が1.0×10−6Ω以下をショートとした。ショートの場合を×とし、ショートでない場合を○とした。
[粒子捕捉性]
ICを仮固定した際の各バンプ下に存在する導電性粒子の数(平均)と、熱圧着後の粒子捕捉数(平均)とをカウントし、下記式により捕捉効率を求めた。捕捉効率が20%以上の場合を○とし、20%未満の場合を×とした。
捕捉効率(%)=(熱圧着後に捕捉した粒子数)/(仮固定時バンプ下に存在する粒子数)×100
[接続抵抗]
0.7mm厚のガラス基板(コーニング(株)製1737F)上の各サンプルにIC(バンプ間スペース:12.5μm)を熱圧着し、接続体を得た。そして、ICのバンプとガラス基板のパッド間の初期接続抵抗(Ω)を測定した。接続抵抗が5Ωより小さい場合を○、5Ω以上の場合を×とした。
[接着強度]
0.7mm厚のガラス基板(コーニング(株)製1737F)上の各サンプルにIC(バンプ間スペース:12.5μm)を熱圧着し、接続体を得た。そして、この接続体を引張強度50cm/minで90℃方向に剥離したときの剥離強度を初期接着強度(N/cm)とした。接着強度が3N/cmより小さい場合を×とし、3N/cm以上の場合を○とした。
[粘度]
応力制御型レオメータ(Haake社製RS150)を用い、各サンプルの最低粘度(kPa・s)を測定した。コーンとしては直径8mm、角度2度のものを使用し、測定範囲は30℃〜250℃とした。また、電子部品搭載側の樹脂フィルム及びガラス基板側の樹脂フィルムについても同様にして測定した。
[はみ出しの有無]
各サンプルを2.0mmにスリットし、コア直径を2.54mm、外形110mmのリールに0.2N/mmのテンションで巻き取り、室温で1日放置した。外観観察により、はみ出しが無い場合を○とし、はみ出しが有る場合を×とした。
Figure 0005398455
また、図4は、サンプル4の異方性導電フィルムを用いて小型SMDを仮搭載させた際の様子を示す図である。また、図5は、サンプル7の異方性導電フィルムを用いて小型SMDを仮搭載させた際の様子を示す図である。これらは、上記[仮搭載性]の条件と同様に、表面実装機を用いて、サンプル上に10個のSMD((株)村田製作所製1005コンデンサ)を0.3mmの素子間ギャップで2列仮搭載させた。
図4及び図5を比べれば分かるように、サンプル7を用いた方がサンプル4を用いるよりも高速仮搭載時のコンデンサの位置を高精度に保つことができる。これは、サンプル7の搭載側の樹脂フィルムEがサンプル4の搭載側の樹脂フィルムBよりも多くの液状エポキシ樹脂を含有し、高いタック力を有しているためである。
また、表2に示す各種試験結果から分かるように、電子部品搭載側の第1の樹脂層が200kPa以上のタック力を有し、且つガラス基板側の第2の樹脂層が導電性粒子を含有することにより、IC、FPC及びSMDのいずれの搭載にも使用することができる。例えば、サンプル5〜サンプル7は、2層構造を有し、且つ200kPa以上のタック力を有しているため、コンデンサを高速仮搭載可能となり、また、IC、FPC等の電子部品との同時実装が可能となる。
なお、サンプル1は、200kPa以上のタック力を有しているが、樹脂フィルムFのみの単層であるため、良好な絶縁性及び粒子捕捉性が得られない。また、サンプル2は、高速仮搭載に対応するだけのタック力を有しておらず、また、樹脂フィルムGのみの単層であるため、良好な絶縁性、粒子捕捉性、及び接着強度が得られず、IC、FPC及びSMDのいずれの実装にも適していない。また、サンプル3、4は、2層構造を有しているが、そのタック力は従来のACFと同レベルであり、高速仮搭載に対応するだけのレベルではなく、SMDの実装に適していない。
また、異方性導電フィルムの粘度が10〜1000kPa・sであることにより、フィルム形状を維持し、リールに巻き取った際のはみ出しを防止することができる。例えば、サンプル6とサンプル7とは、フェノキシ樹脂に対する液状エポキシ樹脂の配合割合が同じであるが、サンプル6は粘度が低すぎるため、リールに巻き取る際、はみ出しが発生してしまう。一方、サンプル7は、適当な粘度を有しているため、リールに巻き取る際のはみ出しを防止することができる。
また、表1に示す各樹脂の配合割合から分かるように、電子部品搭載側の第1の樹脂層における液状エポキシ樹脂の配合割合が、フェノキシ樹脂100質量部に対して100〜150質量部であることにより、優れたタック力を維持することができる。例えば、サンプル1、5〜7の搭載側で使用されている樹脂フィルムC〜Fは、上記配合割合の範囲であるため、200kPa以上ものタック力を得ることができる。
また、樹脂にシリカ粒子を添加することにより、タック力を増加させた際の粘度の低下を防止し、フィルム形状を維持することができる。例えば、サンプル6の搭載側のフィルムDとサンプル7の搭載側のフィルムEとを比べれば分かるように、シリカ粒子を含有する樹脂フィルムEは、タック力を維持しつつ、液状エポキシ樹脂の含有量の増加による粘度の低下を防ぐことができる。
10 異方性導電フィルム、11 第1の樹脂層、12 2第の樹脂層、13 剥離基材、21 フランジ、22 巻取部、31 SMD、32 FPC、33 IC、101 SMD、102 FPC、103 IC、104 ガラス基板、105 FOG用ACF、106 COG用AFC、201 SMD、202 FPC、203 IC、204 ガラス基板、205 FOG用ACF、206 COG用ACF、207 SMD用ACF

Claims (6)

  1. 200kPaより高いタック力を有する第1の樹脂層と、
    導電性粒子を含有する第2の樹脂層とが積層され、
    表面実装機によって上記第1の樹脂層上に電子部品が複数高速仮搭載され、熱圧着により上記電子部品と他の電子部品とを同時実装するのに用いられる異方性導電フィルム。
  2. 常温での粘度が、10〜1000kPa・sである請求項1記載の異方性導電フィルム。
  3. 上記第1の樹脂層及び上記第2の樹脂層が、膜形成樹脂と、液状エポキシ樹脂と、潜在性硬化剤とを含有する請求項2記載の異方性導電フィルム。
  4. 上記第2の樹脂層が、無機フィラーを含有する請求項3記載の異方性導電フィルム。
  5. 上記第1の樹脂層が、無機フィラーを含有する請求項4記載の異方性導電フィルム。
  6. 上記請求項記載の異方性導電フィルムを製造する製造方法。
JP2009225771A 2009-09-30 2009-09-30 異方性導電フィルム及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5398455B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009225771A JP5398455B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 異方性導電フィルム及びその製造方法
PCT/JP2010/066938 WO2011040458A1 (ja) 2009-09-30 2010-09-29 異方性導電フィルム及びその製造方法
TW099133204A TWI456595B (zh) 2009-09-30 2010-09-29 異向性導電膜及其製造方法
KR1020127010312A KR20120098646A (ko) 2009-09-30 2010-09-29 이방성 도전 필름 및 그 제조 방법
CN201080054185.4A CN102668250B (zh) 2009-09-30 2010-09-29 各向异性导电膜及其制造方法
HK13100221.6A HK1174153A1 (en) 2009-09-30 2013-01-07 Anisotropic conducting film and method for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009225771A JP5398455B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 異方性導電フィルム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011076808A JP2011076808A (ja) 2011-04-14
JP5398455B2 true JP5398455B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=43826274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009225771A Expired - Fee Related JP5398455B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 異方性導電フィルム及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP5398455B2 (ja)
KR (1) KR20120098646A (ja)
CN (1) CN102668250B (ja)
HK (1) HK1174153A1 (ja)
TW (1) TWI456595B (ja)
WO (1) WO2011040458A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170081295A (ko) 2012-08-29 2017-07-11 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 이방성 도전 필름 및 그 제조 방법
JP5956362B2 (ja) * 2013-02-19 2016-07-27 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム、接続方法、及び接合体
KR101665160B1 (ko) * 2013-05-31 2016-10-11 제일모직주식회사 이방성 도전 필름, 이의 조성물 및 이를 이용한 디스플레이 장치
JP6428325B2 (ja) * 2014-02-04 2018-11-28 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法
JP2015149126A (ja) * 2014-02-04 2015-08-20 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法
CN105940560B (zh) * 2014-02-04 2020-06-12 迪睿合株式会社 各向异性导电膜及其制备方法
CN106415938B (zh) * 2014-03-31 2019-09-06 迪睿合株式会社 各向异性导电膜及其制备方法
TWI755470B (zh) * 2018-01-16 2022-02-21 優顯科技股份有限公司 導電薄膜、光電半導體裝置及其製造方法
DE102019126859A1 (de) * 2019-10-07 2021-04-08 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Anzeigevorrichtung und Anzeigeeinheit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013416A (ja) * 2003-01-07 2009-01-22 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性樹脂組成物、接着性エポキシ樹脂ペースト、接着性エポキシ樹脂シート、導電接続ペースト、導電接続シート及び電子部品接合体
JP4282417B2 (ja) * 2003-09-12 2009-06-24 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 接続構造体
JP5099284B2 (ja) * 2005-02-24 2012-12-19 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 異方性接続シート材料
JP2007169469A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toray Ind Inc 電子機器用接着剤組成物、その製造方法、およびそれを用いた電子機器用接着剤シート
JP5013067B2 (ja) * 2007-01-22 2012-08-29 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 異方性導電フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
HK1174153A1 (en) 2013-05-31
WO2011040458A1 (ja) 2011-04-07
TWI456595B (zh) 2014-10-11
JP2011076808A (ja) 2011-04-14
TW201129994A (en) 2011-09-01
KR20120098646A (ko) 2012-09-05
CN102668250B (zh) 2015-06-17
CN102668250A (zh) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398455B2 (ja) 異方性導電フィルム及びその製造方法
JP5311772B2 (ja) 接着フィルム
JP5581576B2 (ja) フラックス活性剤、接着剤樹脂組成物、接着ペースト、接着フィルム、半導体装置の製造方法、及び半導体装置
JP5192194B2 (ja) 接着フィルム
JP5388572B2 (ja) 導電粒子配置シート及び異方導電性フィルム
JP5690648B2 (ja) 異方性導電フィルム、接続方法及び接続構造体
JP5337034B2 (ja) 接着剤及び接合体
WO2013146573A1 (ja) 導電性粒子、回路接続材料、実装体、及び実装体の製造方法
JP3441412B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびこれを用いた液晶表示モジュール
JP5695881B2 (ja) 電子部品の接続方法及び接続構造体
JP2009242508A (ja) 接着剤及び接合体
JP5703621B2 (ja) 回路部材接続用接着剤、回路部材接続用接着剤シート、半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7846547B2 (en) Insulation-coated conductive particle
JP2000080341A (ja) 異方性導電接着剤および基板搭載デバイス
JP5543267B2 (ja) 異方性導電フィルム及びその製造方法、並びに実装体及びその製造方法
JP4684087B2 (ja) 連結構造体
JP2006335910A (ja) 異方導電性接着シート及び微細接続構造体
JP2011054444A (ja) 導電材料、電子デバイス及びその製造方法
JP2005197032A (ja) 異方導電性フィルム
JP7276105B2 (ja) アンダーフィル用のシート状樹脂組成物、及びそれを用いた半導体装置
JPH02288019A (ja) 異方性導電フィルム
JP2012124427A (ja) 電子部品の製造方法および半導体装置の製造方法
JPH09115335A (ja) 異方性導電接着フィルム
JP6472702B2 (ja) 異方性導電フィルム、接続方法、及び接合体
JP2012156385A (ja) 樹脂組成物、半導体装置、多層回路基板および電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees