JP5385435B1 - 不揮発性半導体記憶装置とその読み出し方法 - Google Patents
不揮発性半導体記憶装置とその読み出し方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5385435B1 JP5385435B1 JP2012159685A JP2012159685A JP5385435B1 JP 5385435 B1 JP5385435 B1 JP 5385435B1 JP 2012159685 A JP2012159685 A JP 2012159685A JP 2012159685 A JP2012159685 A JP 2012159685A JP 5385435 B1 JP5385435 B1 JP 5385435B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- selection gate
- gate transistor
- state
- semiconductor memory
- memory device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 101000739175 Trichosanthes anguina Seed lectin Proteins 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/26—Sensing or reading circuits; Data output circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0483—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】それぞれワード線に接続された複数のメモリセルが直列に接続された複数のメモリストリングが、複数のビット線とソース線との間に、第1及び第2の選択ゲートトランジスタを介して接続されてなる不揮発性半導体記憶装置において、各メモリセルからデータを読み出すために、ワード線を所定値に上昇させるときに、第1の選択ゲートトランジスタをオンにしかつ第2の選択ゲートトランジスタをオフする第1の状態と、第1の選択ゲートトランジスタをオフにしかつ第2の選択ゲートトランジスタをオンする第2の状態とが交互となるように第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御する制御回路を備える。
【選択図】図5
Description
上記各メモリセルからデータを読み出すために、ワード線を所定値に上昇させるときに、上記第1の選択ゲートトランジスタをオンにしかつ上記第2の選択ゲートトランジスタをオフする第1の状態と、上記第1の選択ゲートトランジスタをオフにしかつ上記第2の選択ゲートトランジスタをオンする第2の状態とが交互となるように、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御する制御回路を備えたことを特徴とする。
上記第1の選択ゲートトランジスタは、ドレイン側の選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタであり、
上記第2の選択ゲートトランジスタは、ソース側の選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタであることを特徴とする。
上記第1の選択ゲートトランジスタは、ソース側の選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタであり、
上記第2の選択ゲートトランジスタは、ドレイン側の選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタであることを特徴とする。
上記各メモリセルからデータを読み出すために、ワード線を所定値に上昇させるときに、上記第1の選択ゲートトランジスタをオンにしかつ上記第2の選択ゲートトランジスタをオフする第1の状態と、上記第1の選択ゲートトランジスタをオフにしかつ上記第2の選択ゲートトランジスタをオンする第2の状態とが交互となるように、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御する制御ステップを含むことを特徴とする。
上記第1の選択ゲートトランジスタは、ドレイン側の選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタであり、
上記第2の選択ゲートトランジスタは、ソース側の選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタであることを特徴とする。
上記第1の選択ゲートトランジスタは、ソース側の選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタであり、
上記第2の選択ゲートトランジスタは、ドレイン側の選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタであることを特徴とする。
(状態A)選択ゲート線SGDに接続された選択ゲート用MOSトランジスタ(以下、選択ゲートトランジスタという。)のゲートにハイレベル(例えば、5V)の電圧を印加することにより当該選択ゲートトランジスタをオンし、かつ選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタのゲートにローレベル(例えば、0V)の電圧を印加することにより当該選択ゲートトランジスタをオフする状態と、
(状態B)選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタのゲートにローレベル(例えば、0V)の電圧を印加することにより当該選択ゲートトランジスタをオフしかつ選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタのゲートにハイレベル(例えば、5V)の電圧を印加することにより当該選択ゲートトランジスタをオンする状態と
が時間的に交互になるように、選択ゲート線SGD及びSGSの各電圧を発生する。選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタ又は選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタの少なくともいずれか一方オフとされているので、グローバルビット線GBLの電流はメモリストリングからセルソース線に流れない。しかし一方、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタ又は選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタはオンされているので、ブーストされた電荷は図9Aのごとく流れ出る。ここで、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタ、もしくは選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタが繰り返してオン状態となるので、上記チャネルブーストを抑圧し、ホットエレクトロンの発生を抑制するために十分に低い電圧レベルに低下させることができる。
図6Aは本発明の一実施形態に係るNAND型フラッシュEEPROMの読み出し方法にかかる実施例1の動作を示すタイミングチャートである。図6Aの23aにおいて、選択ゲート線SGD及びSGSのまず最初のパルス電圧はハイレベルに上昇する電圧で始まり、その後、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタがオフされ、次いで、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタがオンされかつ選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタがオフされる。そして、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタがオフされかつ選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタがオンされる。
図6Bは本発明の一実施形態に係るNAND型フラッシュEEPROMの読み出し方法にかかる実施例2の動作を示すタイミングチャートである。図6Bの23bにおいて、選択ゲート線SGD及びSGSのまず最初のパルス電圧はハイレベルに上昇する電圧で始まり、その後、選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタがオフされ、次いで、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタがオフされかつ選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタがオンされる。そして、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタがオンされかつ選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタがオフされる。
図6Cは本発明の一実施形態に係るNAND型フラッシュEEPROMの読み出し方法にかかる実施例3の動作を示すタイミングチャートである。図6Cの23cにおいて、選択ゲート線SGD及びSGSのまず最初のパルス電圧はハイレベルに上昇する電圧で始まり、その後、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタがオフされ、次いで、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタがオンされかつ選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタがオフされる。そして、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタがオフされかつ選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタがオンされる。さらに、これらの動作が複数回繰り返される。なお、本実施例3における選択ゲートトランジスタのオン/オフの制御パルスの周期は実施例1及び2よりも短くかつパルス数が多いことを特徴としている。
図7Aは本発明の一実施形態に係るNAND型フラッシュEEPROMの読み出し方法にかかる実施例1の変形例の動作を示すタイミングチャートである。図6Aの実施例1に比較して、選択ゲート線SGSを介して選択ゲートトランジスタのゲートに印加するパルスのローレベル期間を、それに対応する選択ゲート線SGDを介して選択ゲートトランジスタのゲートに印加するパルスのハイレベル期間よりも長く設定し、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタ及び選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタとをともにオフにする期間を設けてもよい(図7Aの24a)。
図7Bは本発明の一実施形態に係るNAND型フラッシュEEPROMの読み出し方法にかかる実施例2の変形例の動作を示すタイミングチャートである。図6Bの実施例2に比較して、選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタのゲートに印加するパルスのハイレベル期間を、それに対応する選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタのゲートに印加するパルスのローレベル期間よりも短く設定し、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタ及び選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタとをともにオフにする期間を設けてもよい(図7Bの24b)。
図7Cは本発明の一実施形態に係るNAND型フラッシュEEPROMの読み出し方法にかかる実施例3の変形例の動作を示すタイミングチャートである。図6Cの実施例3に比較して、選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタのゲートに印加するパルスのローレベル期間を、それに対応する選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタのゲートに印加するパルスのハイレベル期間よりも長く設定し、並びに選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタのゲートに印加するパルスのハイレベル期間を、それに対応する選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタのゲートに印加するパルスのローレベル期間よりも短く設定し、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタ及び選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタとをともにオフにする期間を設けてもよい(図7Aの24c)。
以上の実施形態においては、NAND型フラッシュEEPROMについて説明しているが、本発明はこれに限らず、NOR型フラッシュEEPROMなどのフローティングゲートにデータを書き込むことが可能な不揮発性半導体記憶装置に広く適用できる。
図10は特許文献1において開示された第1の従来例に係るNAND型フラッシュEEPROMの動作例を示すタイミングチャートである。図10において、すべてのワード線WLが所定の電圧Vpassに設定され、選択ゲート線SGD及びSGSの各電圧はまたハイレベルに設定される。このとき、ビット線BLはプリチャージレベルにプリチャージされた後、ビット線BLに電流が流れてデータの読み出しが行われる。しかしながら、特許文献1において、本発明の実施形態のごとく、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタと、選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタとが繰り交互に返してオン状態となるように制御することは開示されていない。また、時間T3においてはビット線BLeがプリチャージされ、全てのワード線WLもハイレベルVpassに上がっており、選択ゲート線のDSLとSSLはともにハイレベルとなるので、ビット線からソース線に電流が流れることになり、本発明の目的の1つであるビット線電流のカットが達成されない。
図11は特許文献2において開示された第2の従来例に係るNAND型フラッシュEEPROMの動作例を示すタイミングチャートである。図11において、第2の従来例と同様の動作であり、ワード線WLの所定値への昇圧設定中において、ワード線WL並びに選択ゲート線SGS,SGDはともにハイレベルに設定された後、データの読み出しが行われる。しかしながら、特許文献1において、本発明の実施形態のごとく、選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタと、選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタとが繰り交互に返してオン状態となるように制御することは開示されていない。また、時間te〜tfにおいてはビット線BLがプリチャージされ、全てのワード線WLもハイレベル(VB以上)に上がっており、選択ゲート線のSGDLとSGSLはともにハイレベルなので、ビット線からソース線に電流が流れることになり、本発明の目的の1つであるビット線電流のカットが達成されない。
11…制御回路、
12…ロウデコーダ、
13…高電圧発生回路、
14,14A…データ書き換え及び読み出し回路(ページバッファ)、
14a,14b…ラッチ回路、
15…カラムデコーダ、
17…コマンドレジスタ、
18…アドレスレジスタ、
19…動作ロジックコントローラ、
50…データ入出力バッファ、
51…データ入出力端子、
52…データ線、
L1,L2…ラッチ、
SG1,SG2…選択ゲートトランジスタ。
Claims (14)
- それぞれワード線に接続された複数のメモリセルが直列に接続された複数のメモリストリングが、複数のビット線とソース線との間に、第1及び第2の選択ゲートトランジスタを介して接続されてなる不揮発性半導体記憶装置において、
上記各メモリセルからデータを読み出すために、ワード線を所定値に上昇させるときに、上記第1の選択ゲートトランジスタをオンにしかつ上記第2の選択ゲートトランジスタをオフする第1の状態と、上記第1の選択ゲートトランジスタをオフにしかつ上記第2の選択ゲートトランジスタをオンする第2の状態とが交互となるように、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御する制御回路を備えたことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 - 上記制御回路は、第1及び第2の選択ゲートトランジスタの各ゲートにハイレベルを印加してともにオンにした後、上記第1の状態と上記第2の状態とが交互となるように、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御することを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 上記制御回路は、第1及び第2の選択ゲートトランジスタの各ゲートにハイレベルを印加してともにオンにした後、上記第1の選択ゲートトランジスタをオンにしかつ上記第2の選択ゲートトランジスタをオフにし、次いで、上記第1の状態と上記第2の状態とが交互となるように、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御することを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 上記第1の選択ゲートトランジスタは、ドレイン側の選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタであり、
上記第2の選択ゲートトランジスタは、ソース側の選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタであることを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 上記第1の選択ゲートトランジスタは、ソース側の選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタであり、
上記第2の選択ゲートトランジスタは、ドレイン側の選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタであることを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 上記制御回路は、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタがともにオフとなる期間を含むように、上記第1の状態と上記第2の状態とが交互となるように上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御することを特徴とする請求項1乃至5のうちのいずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 上記制御回路は、上記第1の状態と上記第2の状態とが交互となるように複数回繰り返すように、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御することを特徴とする請求項1乃至6のうちのいずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置。
- それぞれワード線に接続された複数のメモリセルが直列に接続された複数のメモリストリングが、複数のビット線とソース線との間に、第1及び第2の選択ゲートトランジスタを介して接続されてなる不揮発性半導体記憶装置の読み出し方法において、
上記各メモリセルからデータを読み出すために、ワード線を所定値に上昇させるときに、上記第1の選択ゲートトランジスタをオンにしかつ上記第2の選択ゲートトランジスタをオフする第1の状態と、上記第1の選択ゲートトランジスタをオフにしかつ上記第2の選択ゲートトランジスタをオンする第2の状態とが交互となるように、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御する制御ステップを含むことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の読み出し方法。 - 上記制御ステップは、第1及び第2の選択ゲートトランジスタの各ゲートにハイレベルを印加してともにオンにした後、上記第1の状態と上記第2の状態とが交互となるように、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御することを含むことを特徴とする請求項8記載の不揮発性半導体記憶装置の読み出し方法。
- 上記制御ステップは、第1及び第2の選択ゲートトランジスタの各ゲートにハイレベルを印加してともにオンにした後、上記第1の選択ゲートトランジスタをオンにしかつ上記第2の選択ゲートトランジスタをオフにし、次いで、上記第1の状態と上記第2の状態とが交互となるように、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御することを含むことを特徴とする請求項8記載の不揮発性半導体記憶装置の読み出し方法。
- 上記第1の選択ゲートトランジスタは、ドレイン側の選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタであり、
上記第2の選択ゲートトランジスタは、ソース側の選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタであることを特徴とする請求項8乃至10のうちのいずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置の読み出し方法。 - 上記第1の選択ゲートトランジスタは、ソース側の選択ゲート線SGSに接続された選択ゲートトランジスタであり、
上記第2の選択ゲートトランジスタは、ドレイン側の選択ゲート線SGDに接続された選択ゲートトランジスタであることを特徴とする請求項8乃至10のうちのいずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置の読み出し方法。 - 上記制御ステップは、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタがともにオフとなる期間を含むように、上記第1の状態と上記第2の状態とが交互となるように上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御することを含むことを特徴とする請求項8乃至12のうちのいずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 上記制御ステップは、上記第1の状態と上記第2の状態とが交互となるように複数回繰り返すように、上記第1及び第2の選択ゲートトランジスタを制御することを含むことを特徴とする請求項8乃至13のうちのいずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置の読み出し方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012159685A JP5385435B1 (ja) | 2012-07-18 | 2012-07-18 | 不揮発性半導体記憶装置とその読み出し方法 |
US13/677,796 US8824206B2 (en) | 2012-07-18 | 2012-11-15 | Non-volatile semiconductor memory device and readout method thereof |
TW101149460A TWI482159B (zh) | 2012-07-18 | 2012-12-24 | 非揮發性半導體記憶裝置及其讀出方法 |
CN201310006293.XA CN103578557B (zh) | 2012-07-18 | 2013-01-08 | 非易失性半导体存储装置及其读出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012159685A JP5385435B1 (ja) | 2012-07-18 | 2012-07-18 | 不揮発性半導体記憶装置とその読み出し方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5385435B1 true JP5385435B1 (ja) | 2014-01-08 |
JP2014022003A JP2014022003A (ja) | 2014-02-03 |
Family
ID=49946438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012159685A Active JP5385435B1 (ja) | 2012-07-18 | 2012-07-18 | 不揮発性半導体記憶装置とその読み出し方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8824206B2 (ja) |
JP (1) | JP5385435B1 (ja) |
CN (1) | CN103578557B (ja) |
TW (1) | TWI482159B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10304541B2 (en) | 2017-06-26 | 2019-05-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Memory device |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016170837A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
KR102504294B1 (ko) | 2016-03-25 | 2023-02-28 | 삼성전자 주식회사 | 메모리 장치, 메모리 시스템 및 이에 대한 독출/검증 동작 방법 |
CN113782083B (zh) * | 2020-06-10 | 2024-02-23 | 华邦电子股份有限公司 | 半导体存储装置及预充电方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0169267B1 (ko) * | 1993-09-21 | 1999-02-01 | 사토 후미오 | 불휘발성 반도체 기억장치 |
JP2006041174A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
KR100754894B1 (ko) * | 2005-04-20 | 2007-09-04 | 삼성전자주식회사 | 더미 메모리 셀을 가지는 낸드 플래시 메모리 장치 |
JP4960378B2 (ja) * | 2005-12-06 | 2012-06-27 | サンディスク コーポレイション | 不揮発性メモリの読み出し外乱を低減する方法 |
US7606075B2 (en) * | 2006-04-19 | 2009-10-20 | Micron Technology, Inc. | Read operation for NAND memory |
JP2009245556A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US7952928B2 (en) * | 2008-05-27 | 2011-05-31 | Sandisk Il Ltd. | Increasing read throughput in non-volatile memory |
KR101036720B1 (ko) * | 2009-02-02 | 2011-05-24 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 소자의 동작 방법 |
KR101001449B1 (ko) * | 2009-04-14 | 2010-12-14 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 소자의 독출 동작 방법 |
JP2010287283A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体メモリ |
JP4913188B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2012-04-11 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP5044624B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2012-10-10 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
-
2012
- 2012-07-18 JP JP2012159685A patent/JP5385435B1/ja active Active
- 2012-11-15 US US13/677,796 patent/US8824206B2/en active Active
- 2012-12-24 TW TW101149460A patent/TWI482159B/zh active
-
2013
- 2013-01-08 CN CN201310006293.XA patent/CN103578557B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10304541B2 (en) | 2017-06-26 | 2019-05-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Memory device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8824206B2 (en) | 2014-09-02 |
CN103578557B (zh) | 2016-08-24 |
US20140022845A1 (en) | 2014-01-23 |
TW201405560A (zh) | 2014-02-01 |
CN103578557A (zh) | 2014-02-12 |
JP2014022003A (ja) | 2014-02-03 |
TWI482159B (zh) | 2015-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112233713B (zh) | 半导体存储装置 | |
JP5106083B2 (ja) | 不揮発性メモリ装置におけるプログラム方法及びこのプログラムを適用する不揮発性メモリ装置 | |
JP4856138B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP4510072B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置とその書き込み方法 | |
JP2008140488A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP3866650B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその消去ベリファイ方法 | |
KR101046306B1 (ko) | 반도체 기억 장치 | |
JP2008084471A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US10290357B2 (en) | Semiconductor memory device and operation method thereof for suppressing floating gate (FG) coupling | |
JP5992983B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP5883494B1 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2017216025A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2011018397A (ja) | Nand型フラッシュメモリ | |
JP2010211883A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2013200932A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2007305204A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP5805162B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP5385435B1 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置とその読み出し方法 | |
JP4846814B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US10014064B2 (en) | Non-volatile semiconductor storage device | |
JP2009301679A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置とその書き込み方法 | |
JP2009301681A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置とその制御方法 | |
JP2010102792A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2011204356A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2010160866A (ja) | 半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5385435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |