JP5379110B2 - 広帯域包絡線信号を効率的に増幅する装置と方法 - Google Patents

広帯域包絡線信号を効率的に増幅する装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5379110B2
JP5379110B2 JP2010249098A JP2010249098A JP5379110B2 JP 5379110 B2 JP5379110 B2 JP 5379110B2 JP 2010249098 A JP2010249098 A JP 2010249098A JP 2010249098 A JP2010249098 A JP 2010249098A JP 5379110 B2 JP5379110 B2 JP 5379110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
output terminal
input
converter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010249098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011061844A (ja
Inventor
マテ、レナート
キンボール、ドン
アーチャンボールト、ジョー
ヘイリー、ウォルター
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2011061844A publication Critical patent/JP2011061844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5379110B2 publication Critical patent/JP5379110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • H03F3/2171Class D power amplifiers; Switching amplifiers with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0222Continuous control by using a signal derived from the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • H03F3/2173Class D power amplifiers; Switching amplifiers of the bridge type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/504Indexing scheme relating to amplifiers the supply voltage or current being continuously controlled by a controlling signal, e.g. the controlling signal of a transistor implemented as variable resistor in a supply path for, an IC-block showed amplifier

Description

本発明は一般に増幅器に関するもので、より詳しくは高周波広帯域幅増幅器に関するものである。
無線通信分野では、広帯域幅信号(例えば、スペクトラム拡散信号)を高効率で増幅する機能が重要である。例えば、一般的な18チャンネル基地局では約540ワットのRF電力出力(各チャンネル30ワット)が必要である。一般的な電力増幅器効率を5%と仮定すると、540ワットのRF電力出力を生成するのに必要な電力は10.8kWであり、10.26kWは熱として放散される。この熱放散が問題になる理由は、基地局を冷却するのにファンやヒートシンクが必要だからだけでなく、エネルギーを浪費して電池の寿命を縮めるからである。要するに、基地局で用いる電力増幅器の効率が低下するほど基地局のコストは上昇する。
この問題に対処するために種々の試みがなされてきたが、広帯域幅信号を線形増幅する高効率の電力増幅器を設計することは依然として困難である。その理由は、広帯域幅機能がその効率に逆比例するという矛盾した性質を一般に増幅器が持つからである。一般にピーク対平均の信号振幅比が大きいスペクトラム拡散信号(例えば、符号分割多元接続(CDMA)信号)を増幅するとき、電力増幅器を飽和状態で連続的に運転することは不可能ではないにしろ困難であり、このため電力増幅器の効率は更に低下する。
この問題を解決するために提案されている方法は包絡線除去および回復(envelope elimination and restoration;EER)を用いることである。これは高効率の無線周波数(RF)電力増幅器を結合して高効率の線形増幅器システムを作る技術である。この方法では、変調された入力信号を2つの経路、すなわち、変調入力信号の包絡線を処理する振幅経路と、変調入力信号の位相変調搬送波を処理する位相経路と、に分割する。より狭い変調帯域幅(すなわち包絡線の帯域幅)で動作する高効率の増幅器で変調入力信号の包絡線を増幅して増幅包絡線信号を作る。次に、高効率の高周波増幅器を用いて高周波位相変調搬送波を増幅包絡線信号で変調して、変調入力信号を増幅した信号を生成する。特定して述べると、増幅包絡線信号を生成する増幅器は高周波増幅器へのDC電源として作用する。このEER増幅器システムの効率は、2個の増幅器の効率を乗算することにより計算することができる。例えば、各増幅器の効率が50%の場合は、EER増幅器システムの全体効率は25%である。
EER増幅器システムを用いて広帯域幅変調信号を増幅するのは一般に有効であるが、その効率と最大変調帯域幅とは、電源増幅器の効率と帯域幅とに依存する。
したがって、EER増幅器システム内のRF電力増幅器にDC電力を与え、種々の目的に対して増幅器の効率と帯域幅とを高める装置と方法を提供することが望ましい。
本発明は比較的広帯域幅の信号を効率的に増幅するシステムと方法に関するものである。
本発明の第1の形態は、1以上の低周波数成分と1以上の高周波数成分とを含む入力信号(例えば、CDMA信号から得られる包絡線信号)を増幅する方法を用いる。「低」および「高」は相対的な用語であって、単に或る周波数成分を別の周波数成分に対して定義するに過ぎない。また低周波成分はDC成分を含むものとする。この方法は、入力信号を増幅することにより第1の信号を生成し、この第1の信号(例えば電流)を検出し、第1の信号の1以上の低周波数成分内に存在する電力を増幅することにより第2の信号を生成する。第1の信号の1以上の低周波数成分内に存在する電力は第2の信号とは逆に変化する。実際に、入力信号の1以上の低周波数成分内に存在する電力の増幅は、最初に述べた増幅中は最小であり、第2に述べた増幅中は最大である。次に第1および第2の信号を結合して増幅入力信号を作る。検出された第1の信号から第2の信号の増幅に正フィードバックを与えると増幅入力信号は安定する。オプションで、第2の信号(例えば電圧)を検出し、入力信号をこの検出された第2の信号とは逆に変化させると、例えば第2に述べた増幅中に発生する雑音は最小になる。
入力信号の帯域幅は比較的広くてよく、例えば0MHzから10MHzの範囲である。この場合、1以上の低周波数成分が帯域幅内の比較的狭い範囲(例えば0MHzから1MHz)を形成し、1以上の高周波数成分が帯域幅内の比較的広い範囲(例えば1MHzから10MHz)を形成する。この場合、1以上の高周波数成分の増幅は好ましくは第1の電力効率で行い、1以上の低周波数成分の増幅は好ましくは第2の高い電力効率で行う。その結果、比較的狭い低周波範囲内の電力は効率的に増幅され、比較的広い高周波範囲内の電力は実質的に歪なく増幅される。
本発明の第2の形態は、入力信号(例えば、CDMA信号から抽出された包絡線信号)を増幅する増幅器回路を提供する。増幅器回路は、入力信号を受けるAB級増幅器と、正のフィードバック・ループによりその入力と増幅器の出力とを結合する同期バックDC/DC変換器と、を含む。AB級増幅器とDC/DC変換器との各出力の間に抵抗負荷を並列に接続する。好ましい実施の形態では、正のフィードバック・ループはAB級増幅器の出力に結合する電流センサと、電流センサとDC/DC変換器の入力との間に結合するパルス幅変調器と、を含む。検出された電流はフィードバック・プロセスにより比較的低い値になり、高周波成分はほとんど検出された電流内に残る。オプションで、DC/DC変換器の出力とAB級増幅器の入力との間に負のフィードバック・ループを結合してよい。負のフィードバック・ループは差動演算増幅器を含み、差動演算増幅器はAB級増幅器の入力に結合する出力と変換器の出力に結合する反転入力と入力信号を受ける非反転入力とを有する。
本発明の第3の形態は、入力信号を増幅する増幅器回路を提供する。この増幅器回路は、第1の帯域幅と第1の電力効率とで動作する従属電圧源(例えば、AB級RF増幅器)と、前記第1の帯域幅より狭い第2の帯域幅と第1の電力効率より高い第2の電力効率とで動作する従属電流源(例えば、同期バックDC/DC変換器)と、を備える。従属電圧源は入力信号と共に変化する第1の電圧を生成し、従属電流源は前記従属電圧源が作る第1の電流と共に変化する第2の電流を生成する。従属電圧源と従属電流源との間に負荷を並列に結合する。第1の電圧は負荷の両端に現れ、第1および第2の電流は負荷の中を流れる。
オプションで、従属電圧源では第1の電圧は電流源が生成する第2の雑音電圧とは逆に変化する。好ましい実施の形態では、第1の帯域幅は第2の帯域幅を含み、第2の帯域幅は第1の帯域幅の下端にある。例えば、第1の帯域幅は0MHzから10MHzの範囲であり、第2の帯域幅は0MHzから1MHzの範囲である。
本発明の他の目的や特徴は、添付の図面と共に以下の説明を考察すれば明らかになる。
本発明の好ましい実施の形態は添付の図面の各図に示されている。これは例示であって制限するものではない。図の中で、同じ参照番号は同じ構成要素を指す。
本発明に従って構築されたEERシステムの略ブロック図である。 図1のEERシステムに入力する例示のCDMA信号入力のプロットである。 図2のCDMA信号の包絡線のプロットである。 図2のCDMA信号の位相変調搬送波のプロットである。 図2の増幅されたCDMA信号のプロットである。 図1のEERシステム内に用いられるバッファ増幅器回路の略図である。 図5のバッファ増幅器回路の機能ブロック図である。 図5のバッファ増幅器回路に入力する例示の包絡線信号入力のスペクトル・パワーのプロットである。
図1は、本発明に従って構築された包絡線削除および回復(EER)システム100を一般的に示す。EERシステム100は、無線周波数(RF)信号RFINが入力するRF入力102と、増幅されたRF信号RFOUTが出力するRF出力104と、を備える。図に示す実施の形態では、入力信号RFINは符号分割多元接続(CDMA)信号であり、その波形の一例を図2に示す。図から分かるように、入力信号RFINは振幅も位相も変調され、式 RFIN=A(t)cos[ω*t+φt] で表される。ただし、Aは振幅変調係数、ωは搬送波周波数、tは時間、φは位相変調係数である。ピーク対平均の振幅比が比較的大きいので、変更しなければ入力信号RFINの増幅効率は比較的低い。しかしこのEERシステム100は入力信号RFINを非常に効率的に増幅する。このため、EERシステム100は一般に、電力分割器106と、包絡線検波器108と、バッファ増幅器回路110と、時間遅れ要素112と、リミッタ114と、RF電力増幅器116と、を備える。
電力分割器106は入力信号RFINを振幅経路と位相経路とに分ける。振幅経路では、包絡線検波器108は入力信号RFINから包絡線を検波し、これに応じて包絡線信号SENVを生成する。包絡線信号SENVは入力信号RFINの振幅情報を表す。図3に示す包絡線信号SENVの例示の波形から分かるように、入力信号RFINの比較的高周波成分が除かれ、時変振幅変調係数A(t)に等しい比較的低周波の包絡線信号SENVが残る。後で詳細に説明するように、包絡線信号SENVはバッファ増幅器回路110により効率的に増幅されて、増幅包絡線信号SENV’が生成される。包絡線信号SENVは比較的低周波であり、バッファ増幅器回路110は比較的狭帯域幅で動作するので効率が高い。
位相経路では、時間遅れ要素112は遅延入力信号RFINΔtを生成する。この遅れは振幅経路内のバッファ増幅器回路110で生じる遅れに等しくなるよう選択される。もちろん、振幅経路で生じる遅れが小さいかまたはゼロの場合は時間遅れ要素112を除いてよい。リミッタ114は遅延入力信号RFINΔtの振幅を制限して、入力信号RFINの位相変調搬送波を表す位相信号Sφを生成する。図4に示す位相信号Sφの例示の波形から分かるように、入力信号RFINの振幅変動が除かれ、位相変調搬送波 cos[ω*t+φt] に等しい一定振幅を持つ比較的高周波信号が残る。位相信号SφはRF電力増幅器116により増幅され、位相信号Sφの振幅が一定なのでその効率は改善される。このため、位相信号Sφの振幅は好ましくはRF電力増幅器116が飽和状態で動作するように選択される。
増幅位相信号Sφを増幅包絡線信号SENV’で変調して、増幅RF出力信号RFOUTを生成する。特定して述べると、バイアス(JFETを用いるRF電力増幅器の場合はドレイン・バイアス)は増幅包絡線信号SENV’により変化し、信号SENV’はRF電力増幅器116のDC電力端子に時変DC供給電圧VDDとして与えられる。DC供給電圧VDDはRF電力増幅器116の出力に現れるので、実際上、増幅器116は位相信号Sφを供給電圧VDDで変調する。出力信号RFOUTの波形の例を図5に示す。図から分かるように、出力信号RFOUTは入力信号RFINを増幅した信号であり、式RFOUT=A’(t)cos[ω*t+φt] で表される。ただし、A’は増幅された振幅変調係数である。
EERシステム100の効率と帯域幅性能とは振幅経路に用いるバッファ増幅器回路110の効率と帯域幅性能とに依存するので、包絡線信号SENVの比較的低周波成分内に存在する電力を比較的高い電力効率と狭帯域幅性能とを持つ装置で増幅し、また包絡線信号SENVの比較的高周波成分内に存在する電力を比較的中間電力効率と広帯域幅性能とを持つ装置で増幅することにより、バッファ増幅器回路110は包絡線信号SENVを効率的に線形増幅することができる。
このため図6に、包絡線信号SENVを受ける入力118と、増幅された包絡線信号SENV’を出す出力120と、を有するバッファ増幅器回路110を示す。増幅器回路110は一般に、広帯域幅機能を有する中間電力効率の装置であるAB級RF増幅器122と、狭帯域幅機能を有する高効率の装置である同期バックDC/DC変換器124と、を備える。増幅器回路110にAB級増幅器122を用いて包絡線信号SENVの比較的高周波成分内に存在する電力を増幅することにより、増幅器回路110に広帯域幅機能を与える。増幅器回路110にDC/DC変換器124を用いて包絡線信号SENVの比較的低周波成分内の電力を増幅することにより、増幅器回路110の電力効率を高める。
増幅器回路110は更に、AB級増幅器122の出力132とDC/DC変換器124の入力134との間に結合する正の電流フィードバック・ループ126と、DC/DC変換器124の出力136とAB級増幅器122の入力130との間に結合する負の電圧フィードバック・ループ128と、を備える。後で更に詳細に説明するように、電流フィードバック・ループ126と電圧フィードバック・ループ128とはAB級増幅器122とDC/DC変換器124との間に双方向フィードバックを与え、これにより増幅器回路110は実質的に安定で歪のない増幅包絡線信号SENV’を生成する。
以下に、増幅器回路110の構造を更に詳細に説明する。説明を簡単にするために、図6には増幅器回路110の機能性を説明するのに必要な構成要素及び接続だけを示す。実際には、増幅器回路110は図6に示すものより多くの構成要素と接続とを含む。
AB級増幅器122の特徴はプッシュ・プル電圧フォロアということである。このため、AB級増幅器122は上部トランジスタQ1と下部トランジスタQ2とを備え、図に示す実施の形態では、Q1はNチャンネルMOSFET、Q2はPチャンネルMOSFETである。トランジスタQ1およびQ2のソースを一緒に結合してAB級増幅器122の出力132を形成し、上部トランジスタQ1のドレインは正のDC電圧源(例えば11V)に結合し、下部トランジスタQ2のドレンは負のDC電圧源または接地(例えば−1V)に結合する。負のDC電圧により、必要な場合にAB級増幅器122の出力132を0Vにプルダウンすることができる。トランジスタQ2のドレインを接地に結合した場合は、これを達成するのは不可能ではないが困難である。このように、上部トランジスタQ1はAB級増幅器122に電圧プルアップ機能を与え、下部トランジスタQ2はAB級増幅器122に電圧プルダウン機能を与える。
AB級増幅器122は、DC電圧源(例えば18V)とトランジスタQ1およびQ2のゲートとの間に結合するバイアス回路を更に含む。特定して述べると、並列のトランジスタQ3およびQ4(この場合はJFET)で構成する電流源はDC電圧源からトランジスタQ1およびQ2のゲートに電流を供給し、抵抗器R1、R2、R3はトランジスタQ1およびQ2に選択可能なバイアス点を与える。一例をあげると、抵抗器R1、R2、R3の値はそれぞれ2KΩ、10Ω、2Ωに選択してよい。
増幅器回路110の入力118は差動演算増幅器U1を介してAB級増幅器122の入力130に結合する。後で更に詳しく説明するが、演算増幅器U1は包絡線信号SENVから得られた包絡線電圧VENVとDC/DC変換器124の出力136から得られた雑音電圧VNOISEとの差を決定して、差動包絡線電圧VΔENVをその出力として生成する。差動包絡線電圧VΔENVはコンデンサC1及びバイアス回路を介してトランジスタQ1およびQ2のゲートに与えられる。差動包絡線電圧VΔENVに応じて、AB級増幅器122は電圧Vと電流Iとで表される第1の信号Sを生成する。
第1の信号Sは包絡線信号SENVを増幅した信号であり、AB級増幅器122だけ考えると、AB級増幅器122の広帯域幅機能により包絡線信号SENVを増幅した信号である。しかし後で更に詳細に説明するように、AB級増幅器122は包絡線信号Sの高周波成分内に存在する電力を増幅するが、増幅器回路110では、包絡線信号Sの低周波成分内の電力はAB級増幅器122でほとんどまたは全く増幅されない。
DC/DC変換器124は一般に、上部切換えトランジスタQ5と、下部切換えトランジスタQ6と、誘導要素L1と、制御装置U2とで構成される。図に示す実施の形態では、トランジスタQ5およびQ6はJFETであり、誘導要素L1は適当なインダクタンス値(例えば10μH)を有する。図に示す実施の形態では、制御装置U2は、カリフォルニア州サンタ・クララのナショナル・セミコンダクタ社が市販する集積回路で実現される。集積回路が好ましいが、本発明の機能性が達成される限り、任意のアナログまたはディジタル回路、ディスクリートまたは集積回路、またはこれらの組み合わせを用いてよいことは当然である。
制御装置U2制御下で、トランジスタQ5およびQ6(図に示す実施の形態ではNチャンネルJFET)は開及び閉に切り換わって誘導要素L1を交互に充電および放電する。特定して述べると、トランジスタQ5のソースとトランジスタQ6のドレインとは結合し、上部トランジスタQ5のドレインはDC電圧源(例えば11V)に結合し、下部トランジスタQ6のソースは接地に結合する。上部トランジスタQ5と下部トランジスタQ6とのゲートは制御装置U2のDRVHピンとDRVLピンとにそれぞれ結合する。この方法では、制御装置U2のDRVHピンから高信号と低信号とをそれぞれ送ることにより、上部トランジスタQ5を交互に閉じ(すなわち、実際上の短絡回路を表す)また開く(すなわち、実際上の開回路を表す)ことができる。同様に、制御装置U2のDRVLピンから高信号と低信号とをそれぞれ送ることにより、下部トランジスタQ6を交互に閉じまた開くことができる。
切換えトランジスタQ5およびQ6を確実に実質的に閉じまたは開く(すなわち、不確定なモードを作らない)ため、切換えトランジスタQ5およびQ6を適当にバイアスする。特定して述べると、電流源(この場合はトランジスタQ7、例えばJFET)は並列接続のコンデンサC2とツェナー・ダイオードD1とを通して切換えトランジスタQ5およびQ6のドレインに電流を与える。バイアス・レベルは制御装置U2のピンBSTとピンSWとにより調整することができる。
制御装置U2はピンVINに入力する制御電圧VPULSEに従ってトランジスタQ5およびQ6を切り換える。すなわち、制御電圧VPULSEがhighのとき制御装置U2は上部トランジスタQ5を閉じて下部トランジスタQ6を開き、誘導要素L1を充電する。逆に、制御電圧VPULSEがlowのとき制御装置U2は上部トランジスタQ5を開いて下部トランジスタQ6を閉じ、誘導要素L1を放電する。誘導要素L1の充電と放電に応じて、DC/DC変換器124は電圧Vと電流Iとで表される第2の信号Sを生成する。
後で更に詳細に説明するように、制御電圧VPULSEは第1の増幅信号Sから得られ、増幅信号Sは包絡線信号SENVから得られる。この点において、第2の信号Sは包絡線信号SENVを増幅した信号である。しかしDC/DC変換器124は狭帯域幅機能を有するので、DC/DC変換器124は包絡線信号SENVの低周波成分内に存在する電力だけを増幅する。
後で更に詳細に説明するように、AB級増幅器122から出力される第1の信号SとDC/DC変換器124から出力される第2の信号Sとは増幅器回路110の出力120で重なって増幅包絡線信号SENV’を生成する。これは包絡線信号SENVを増幅した信号である。
上に簡単に説明したように、電流フィードバック・ループ126はAB級増幅器122の出力132とDC/DC変換器124の入力との間に結合して、増幅包絡線信号SENV’を安定にする。このため、電流フィードバック・ループ126は一般に電流センサ138を含み、電流センサ138はAB級増幅器122の出力132から流れ出る第1の電流Iを表す誤差電圧VERRORを生成する。電流フィードバック・ループ126はパルス幅変調器140を更に含む。パルス幅変調器140は電流センサ138から出力される誤差電圧VERRORの関数として制御電圧VPULSEを生成する。
特定して述べると、電流センサ138は、AB級増幅器122の出力132に結合する抵抗器R4と差動演算増幅器U3とを含む。差動演算増幅器U3の非反転入力と反転入力とは抵抗器R4の両端に結合する。このように、第1の電流Iは抵抗器R4の中を流れ、演算増幅器U3により増幅され、誤差電圧VERRORとして出力される。演算増幅器U3の正端子はDC供給電圧(例えば15V)に結合し、その負端子は接地に接続する。抵抗器R5、R6、R7を用いて演算増幅器U3の差動利得を選択する。一例をあげると、抵抗器R5、R6、R7の値がそれぞれ397Ω、397Ω、10Ωの場合は、演算増幅器U3の差動利得は25である。誤差電圧VERRORを正レベルに保つように、抵抗器R8およびR9とDC供給電圧とにより演算増幅器U3の出力をオフセットする。一例をあげると、抵抗器R8およびR9の抵抗値がそれぞれ316Ωおよび953Ωで、供給電圧の値が2.5Vの場合は、演算増幅器U3の出力のオフセットは2.5Vである。抵抗器R10は演算増幅器U3の反転入力を緩衝するのに用いる。
電流フィードバック・ループ126内の電力の浪費を最小にするには、抵抗器R4の抵抗値を実用的な最小値(例えば0.01Ω)にするのが好ましい。この場合、演算増幅器U3は抵抗器R4で生じる小さな電圧に対して比較的高感度なので、演算増幅器U3の差動利得とオフセットとはできるだけ精密でなければならない。
パルス幅変調器140は比較器U4を備える。比較器U4は誤差電圧VERRORとしきい値とを比較して、誤差電圧VERRORがしきい値より高いときはhighの信号を出力し、誤差電圧VERRORがしきい値より低いときはlow信号を出力する。特定して述べると、比較器U4の非反転入力はバッファ抵抗器R11(適当な抵抗値、例えば50Ω)を通して演算増幅器U3の出力に結合する。比較器U4の反転入力はDC基準電圧(例えば2.5V)に結合する。比較器U4の正端子はDC供給電圧(例えば15V)に結合し、その負端子は接地に結合する。
このように、誤差電圧VERRORが基準電圧より大きいとき比較器U4はhighの電圧を出力し、誤差電圧VERRORが基準電圧より小さいとき比較器U4はlowの電圧を出力する。比較器U4の出力はDC供給電圧(例えば5V)に結合して、highの出力電圧のレベルをDC供給電圧のレベルに変換する。したがって、DC供給電圧が5Vの場合、比較器U4の出力は0Vか5Vである。
ヒステリシスを持つ比較器U4を作るには、供給電圧と比較器U4の出力との間に抵抗器R12を結合し、比較器U4の出力と非反転入力との間に抵抗器R13を結合する。したがって、比較器U4の出力がhighの場合は、比較器U4の出力をhighからlowに移行させるためには誤差電圧VERRORは基準電圧より所定の値だけ低くなければならない。同様に、比較器U4の出力がlowの場合は、比較器U4の出力をlowからhighに移行させるためには誤差電圧VERRORは基準電圧より所定の値だけ高くなければならない。この所定の値は抵抗器R12およびR13の値を選択することにより設定する。一例をあげれば、抵抗器R12およびR13の値がそれぞれ1KΩおよび49.9KΩの場合、供給電圧が5Vと仮定すると、所定の値は0.1Vである。
このように、比較器U4から交互に出力されるhighとlowとはDC/DC変換器124の制御装置U2に制御電圧VPULSEとして入力する。上に説明したように、誘導要素L1は、制御電圧VPULSEがhighの場合は充電されて第2の信号S内の電力を増加させ、制御電圧VPULSEがlowの場合は放電されて第2の信号S内の電力を減少させる。このようにして、DC/DC変換器124から出力される第2の信号SはAB級増幅器122から出力される第1の電流Sを離散的に追従して、増幅器回路110の出力120上に生成される増幅包絡線信号SENV’を安定させる。
上に簡単に説明したように、DC/DC変換器124の出力136とAB級増幅器122の入力130との間に電圧フィードバック・ループ128を結合して、異常(例えば、DC/DC変換器124から出力される電圧スパイク)により増幅包絡線信号SENV’に雑音が生じるのを防ぎまたは軽減する。このため、電圧フィードバック・ループ128は一般に前に説明した差動演算増幅器U1を含む。差動演算増幅器U1は、包絡線信号SENVから得られた包絡線電圧VENVとDC/DC変換器124から出力された第2の電圧Vとに応じた差動包絡線電圧VΔENVとを生成する。
特定して述べると、演算増幅器U1の正端子と負端子とは、DC供給電圧(例えば15V)と接地とにそれぞれ接続する。演算増幅器U1の非反転入力は増幅器回路110の入力118に結合して包絡線電圧VENVを受け、演算増幅器U1の反転入力はDC/DC変換器124の出力136に結合して第2の電圧Vを受ける。抵抗器R14、R15、R16を用いて演算増幅器U1の差動利得を選択する。一例をあげると、抵抗器R14、R15、R16の抵抗値をそれぞれ511Ω、511Ω、511Ωにすると、演算増幅器U1の差動利得は2になる。上に説明したように、演算増幅器U1から出力される差動包絡線電圧VΔENVは第2の電圧Vに反映される。後で更に詳細に説明するように、DC/DC変換器124から出力される第2の電圧V内の全ての外乱は、増幅器回路110の出力120に接続する任意の負荷に吸収されるのではなく、AB級増幅器122に吸収される。
実質的に歪のない増幅包絡線信号SENV’を効率的に生成する増幅器回路110の動作を以下に説明する。増幅器回路110の位相図を図7に示し、図6に示した記号を時間と共に変化する同じ記号で示す。特定して述べると、AB級増幅器122は、差動包絡線電圧VΔENV(t)(すなわち、包絡線電圧VENV(t)と検出された第2の電圧V’(t)との差)と共に変化する第1の電圧V(t)を出力する従属電圧源で表す。DC/DC変換器124は、検出された第1の電流I’(t)と共に変化する第2の電流I(t)を出力する従属電流源で表す。この例示の実施の形態でRF電力増幅器116(図1に示す)を表す負荷抵抗器RL は電圧源V(t)と電流源I(t)との間に結合し、増幅電圧VENV’(t)と増幅電流IENV’(t)とは負荷抵抗器RL の両端に現れる。
電圧源V(t)が包絡線信号SENV(t)の帯域幅と同じ広帯域幅で動作すると仮定すると、電圧源V(t)(従って負荷抵抗器RL の両端に現れる増幅電圧VENV’(t))は包絡線電圧VENV(t)を増幅した電圧である。すなわち、低周波成分と高周波成分とを共に有する。したがって、負荷抵抗器RL の中を流れる増幅電流IENV’(t)は包絡線信号SENV(t)を増幅した電流であり、したがって低周波成分と高周波成分とを共に含む。
これを前提とすると、電圧源から出力される第1の電流I(t)と電流源から出力される第2の電流I(t)との和は増幅電流IENV’(t)に等しい。電流源が包絡線信号SENV(t)の狭帯域幅で低周波の範囲で動作すると仮定すると、電流源から出力される第2の電流I(t)は電流源の帯域幅と同じ低周波成分を含む。電圧源から出力される第1の電流I(t)は必然的に高周波成分を含むので、第1の電流I(t)と第2の電流I(t)の和は増幅電流IENV’(t)に等しい。したがって、ほとんどの電力が包絡線信号SENV(t)の低周波成分内に含まれると仮定すると、増幅信号SENV’(t)内のほとんどの電力は電力効率の優れた電流源により作られる。
一般的に述べると、第2の電流I(t)は包絡線信号SENVの低周波成分を増幅した電流である。しかし電流源はインダクタンスを含むので、包絡線電流IENV(t)と第2の電流I(t)の間に時間遅れを生じる。そのため、第1の電流I(t)は必然的に低周波成分のごく一部だけを含み、その程度は包絡線信号SENV(t)の時間変動に依存する。
第1の電流I(t)と第2の電流I(t)は相互依存するので(上に述べた電流フィードバック・ループ126により)増幅器回路110は安定する。特定して述べると、第1の電流I(t)は第2の電流I(t)を直に追従する。すなわち、第1の電流I(t)が増加または減少すると、これは第2の電流I(t)に直に依存するので、第2の電流I(t)はそれぞれ増加または減少する。第2の電流I(t)は第1の電流I(t)を逆に追従する。すなわち、第1の電流I(t)が増加または減少すると、これは検出された第1の電流I(t)に逆に依存するので、第2の電流I(t)はそれぞれ減少または増加する。したがって、第1の電流I(t)と第2の電流I(t)とは安定である。
第1の電圧V(t)と第2の電圧V(t)は相互依存するので(上に説明した電圧フィードバック・ループ128により)増幅器回路110内の干渉は最小になる。特定して述べると、第1の電圧V(t)は第2の電圧V(t)を逆に追従する。すなわち、第2の電圧V(t)が増加または減少すると、第1の電圧V(t)は検出された第2の電圧V’(t)に対して逆に依存するのでそれぞれ減少または増加する。第2の電圧V(t)は第1の電圧V(t)を直に追従する。すなわち、第1の電圧V(t)が増加または減少をすると、第2の電圧V(t)は第1の電圧V(t)に並列に配置されているためにそれぞれ増加または減少する。このように、電流源124により第2の電圧V(t)に干渉が生じた場合は、第1の電圧V(t)は干渉を打ち消すことにより補償する。実際には、干渉は抵抗負荷RL ではなく電圧源122により吸収される。
一例をあげると、増幅器回路110を用いて図8に示す例示の包絡線信号SENVを大きな歪なしに効率的に増幅することができる。特定して述べると、例示の包絡線信号SENVは0MHzから10MHzの範囲の10MHz帯域幅を示し、大部分の電力(CDMA信号から抽出された包絡線信号の約95%)は0MHzから1MHzの範囲内に存在する。増幅器回路110は電力のこの不均衡を利用して、例示の包絡線信号SENVの比較的高電力低周波成分を高効率のDC/DC変換器124で増幅し、例示の包絡線信号SENVの比較的低電力高周波成分を中間効率のAB級増幅器122で増幅する。
このように、AB級増幅器122の効率は比較的中間(一般に、約35%)であるが、増幅器回路110の全体効率は実質的に影響されない。なぜなら、例示の包絡線信号SENVの高周波成分内に存在する電力は比較的少ないからである。これに対して、低周波成分内に比較的多くの電力が存在するので、高効率(一般に、約90%)のDC/DC変換器124により増幅器回路110の全体効率は大幅に改善される。
例えば、DC/DC変換器124とAB級増幅器122の効率がそれぞれ90%と35%であり、それぞれ0MHzから1MHzと1MHzから10MHzとの範囲の3dB帯域幅で動作すると仮定すると、図8に示す例示の包絡線信号SENVを増幅したときの増幅器回路110の全体効率は、約 (.95)(.9)+(.05)(.35)=87.25% である。
本発明は種々の変更や別の形式が可能であるが、その特定の例を図面に示しまた詳細に説明した。しかし理解されるように、本発明はここに開示された特定の形式または方法に限定されるものではなく、特許請求の範囲に含まれる全ての変更と、同等物と、代替物とをカバーするものである。

Claims (12)

  1. 入力信号を増幅する増幅器回路であって、
    RF入力信号を受ける入力端子と出力端子とを有するAB級RF増幅器と、
    入力端子と出力端子とを有するDC/DC変換器と、
    前記AB級RF増幅器の出力端子と前記DC/DC変換器の入力端子との間に結合する正の電流フィードバック・ループと、
    前記DC/DC変換器の出力端子と前記AB級RF増幅器の入力端子との間に結合する電圧フィードバック・ループと、
    前記AB級RF増幅器の出力端子と前記DC/DC変換器の出力端子との間に並列に結合する抵抗負荷と、
    を備え
    前記正の電流フィードバック・ループは入力端子及び出力端子を有する電流センサと、入力端子及び出力端子を有するパルス幅変調器とを備え、前記電流センサの入力端子は前記AB級RF増幅器の出力端子に結合し、前記電流センサの出力端子は前記パルス幅変調器の入力端子に結合し、前記パルス幅変調器の出力端子は前記DC/DC変換器の入力端子に結合し、前記電流センサは前記AB級RF増幅器の出力端子から流れ出る電流を表す誤差電圧を生成し、前記パルス幅変調器は前記誤差電圧に基づいて制御電圧を生成し、該生成された制御電圧を前記DC/DC変換器に入力することを特徴とする増幅器回路。
  2. 前記フィードバック・ループは、前記AB級RF増幅器の入力端子に結合する出力端子と、前記DC/DC変換器の出力に結合する反転入力端子と、前記RF入力信号を受ける非反転入力端子と、を有する差動演算増幅器を備えることを特徴とする請求項1に記載の増幅器回路。
  3. 前記RF入力信号は包絡線信号であることを特徴とする請求項1に記載の増幅器回路。
  4. 前記RF入力信号はCDMA信号から得られた包絡線信号であることを特徴とする請求項1に記載の増幅器回路。
  5. RF入力信号を増幅する増幅器回路であって、
    前記RF入力信号を受ける入力端子と出力端子とを有するRF増幅器と、
    入力と出力とを有するDC対ベースバンドの切換え変換器と、
    前記RF増幅器の出力と前記切換え変換器の入力との間に結合する正の電流フィードバック・ループと、
    前記切換え変換器の出力端子と前記RF増幅器の入力端子との間に結合する電圧フィードバック・ループと、
    前記RF増幅器の出力端子と前記切換え変換器の出力端子との間に並列に結合する抵抗負荷と、
    を備え
    前記正の電流フィードバック・ループは入力端子及び出力端子を有する電流センサと、入力端子及び出力端子を有するパルス幅変調器とを備え、前記電流センサの入力端子は前記RF増幅器の出力端子に結合し、前記電流センサの出力端子は前記パルス幅変調器の入力端子に結合し、前記パルス幅変調器の出力端子は前記変換器の入力端子に結合し、前記電流センサは前記RF増幅器の出力端子から流れ出る電流を表す誤差電圧を生成し、前記パルス幅変調器は前記誤差電圧に基づいて制御電圧を生成し、該生成された制御電圧を前記変換器に入力することを特徴とする増幅器回路。
  6. 前記切換え変換器はDC対ベースバンドのRF切換え変換器を電流源として含むことを特徴とする請求項に記載の増幅器回路。
  7. 前記パルス幅変調器はヒステリシス比較器回路を含むことを特徴とする請求項に記載の増幅器回路。
  8. 前記切換え変換器の入力端子は切換え制御入力端子を含み、前記パルス幅変調器の出力端子は前記切換え制御入力端子に結合する、ことを特徴とする請求項に記載の増幅器回路。
  9. 前記電圧フィードバック・ループは、前記RF増幅器とは逆関係に、前記切換え変換器がRF入力信号の1以上の低周波電流成分の電力増幅を行うような負のフィードバック・ループを備えることを特徴とする請求項に記載の増幅器回路。
  10. 前記RF増幅器はAB級増幅器を含むことを特徴とする請求項に記載の増幅器回路。
  11. 前記切換え変換器はDC/DC変換器を含むことを特徴とする請求項に記載の増幅器回路。
  12. 前記RF増幅器は電圧源増幅器と前記切換え変換器とを含み、前記切換え変換器は電流源増幅器を含む、ことを特徴とする請求項に記載の増幅器回路。
JP2010249098A 2000-05-05 2010-11-05 広帯域包絡線信号を効率的に増幅する装置と方法 Expired - Fee Related JP5379110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/566,194 US6300826B1 (en) 2000-05-05 2000-05-05 Apparatus and method for efficiently amplifying wideband envelope signals
US09/566,194 2000-05-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582908A Division JP5210481B2 (ja) 2000-05-05 2001-04-30 広帯域包絡線信号を効率的に増幅する装置と方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011061844A JP2011061844A (ja) 2011-03-24
JP5379110B2 true JP5379110B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=24261891

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582908A Expired - Fee Related JP5210481B2 (ja) 2000-05-05 2001-04-30 広帯域包絡線信号を効率的に増幅する装置と方法
JP2010249098A Expired - Fee Related JP5379110B2 (ja) 2000-05-05 2010-11-05 広帯域包絡線信号を効率的に増幅する装置と方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582908A Expired - Fee Related JP5210481B2 (ja) 2000-05-05 2001-04-30 広帯域包絡線信号を効率的に増幅する装置と方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6300826B1 (ja)
JP (2) JP5210481B2 (ja)
CN (1) CN1295864C (ja)
AU (1) AU5838501A (ja)
WO (1) WO2001086806A2 (ja)

Families Citing this family (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061313B2 (en) * 2000-05-05 2006-06-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dual feedback linear amplifier
US6300826B1 (en) * 2000-05-05 2001-10-09 Ericsson Telefon Ab L M Apparatus and method for efficiently amplifying wideband envelope signals
US6472937B1 (en) * 2000-11-15 2002-10-29 Conexant Systems, Inc. Bias enhancement circuit for linear amplifiers
US6661217B2 (en) 2001-12-21 2003-12-09 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Wideband precision current sensor
US6661210B2 (en) 2002-01-23 2003-12-09 Telfonaktiebolaget L.M. Ericsson Apparatus and method for DC-to-DC power conversion
US6792252B2 (en) 2002-02-06 2004-09-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wideband error amplifier
US6566944B1 (en) * 2002-02-21 2003-05-20 Ericsson Inc. Current modulator with dynamic amplifier impedance compensation
US6841981B2 (en) * 2002-04-09 2005-01-11 Mstar Semiconductor, Inc. Radio frequency data communication device in CMOS process
AU2003215854A1 (en) * 2002-04-19 2003-11-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Power amplifier
JP3985649B2 (ja) * 2002-10-03 2007-10-03 松下電器産業株式会社 送信方法及び送信装置
WO2004032345A1 (ja) * 2002-10-03 2004-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信方法及び送信装置
US6801082B2 (en) * 2002-12-31 2004-10-05 Motorola, Inc. Power amplifier circuit and method using bandlimited signal component estimates
US7372333B2 (en) * 2003-02-03 2008-05-13 Arizona Board Of Regents, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Monolithic supply-modulated RF power amplifier and DC-DC power converter IC
JP4230238B2 (ja) * 2003-02-06 2009-02-25 パナソニック株式会社 送信装置及びその調整方法
GB2398648B (en) * 2003-02-19 2005-11-09 Nujira Ltd Power supply stage for an amplifier
US7038539B2 (en) * 2003-05-06 2006-05-02 Powerwave Technologies, Inc. RF amplifier employing active load linearization
US7042287B2 (en) * 2003-07-23 2006-05-09 Northrop Grumman Corporation System and method for reducing dynamic range and improving linearity in an amplication system
US7058373B2 (en) * 2003-09-16 2006-06-06 Nokia Corporation Hybrid switched mode/linear power amplifier power supply for use in polar transmitter
NO321759B1 (no) * 2003-10-24 2006-07-03 Nera Asa Effektiv kraftforsyning for hurtigvarierende effektbehov
US7068096B2 (en) * 2003-12-08 2006-06-27 Northrop Grumman Corporation EER modulator with power amplifier having feedback loop providing soft output impedance
KR101065903B1 (ko) 2003-12-17 2011-09-19 재단법인서울대학교산학협력재단 발진기를 이용한 고효율 선형 전력증폭 시스템
US7339426B2 (en) * 2004-03-19 2008-03-04 Powerwave Technologies, Inc. High efficiency linear amplifier employing dynamically controlled back off
US7440733B2 (en) * 2004-04-09 2008-10-21 Powerwave Technologies, Inc. Constant gain nonlinear envelope tracking high efficiency linear amplifier
US7317352B2 (en) * 2004-11-05 2008-01-08 Zarbana Digital Fund Llc Power amplifier
US8035362B2 (en) * 2005-04-20 2011-10-11 Nxp B.V. Amplifier system with DC-component control
US7602155B2 (en) * 2005-07-27 2009-10-13 Artesyn Technologies, Inc. Power supply providing ultrafast modulation of output voltage
JP2007053540A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Nec Corp ドハティ型増幅器
US7468500B2 (en) * 2005-09-13 2008-12-23 Texas Instruments Incorporated High performance charge detection amplifier for CCD image sensors
US7391261B2 (en) * 2005-12-16 2008-06-24 Harris Corporation Enhanced bandwidth envelope elimination and restoration
CN101401261B (zh) 2006-02-03 2012-11-21 匡坦斯公司 功率放大器控制器电路
US7933570B2 (en) * 2006-02-03 2011-04-26 Quantance, Inc. Power amplifier controller circuit
US7917106B2 (en) * 2006-02-03 2011-03-29 Quantance, Inc. RF power amplifier controller circuit including calibrated phase control loop
US8032097B2 (en) 2006-02-03 2011-10-04 Quantance, Inc. Amplitude error de-glitching circuit and method of operating
US8095090B2 (en) * 2006-02-03 2012-01-10 Quantance, Inc. RF power amplifier controller circuit
US7869542B2 (en) * 2006-02-03 2011-01-11 Quantance, Inc. Phase error de-glitching circuit and method of operating
US7761065B2 (en) * 2006-02-03 2010-07-20 Quantance, Inc. RF power amplifier controller circuit with compensation for output impedance mismatch
US7430130B2 (en) * 2006-05-18 2008-09-30 Credence Systems Corporation D-optimized switching converter
GB2440772B (en) * 2006-08-08 2011-11-30 Asahi Chemical Micro Syst Envelope modulator
GB2481755B (en) * 2006-08-08 2012-02-29 Asahi Kasei Emd Corp Envelope modulator
US7454238B2 (en) * 2006-10-30 2008-11-18 Quantance, Inc. Power combining power supply system
EP2097973B1 (en) * 2006-11-01 2013-04-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Dynamic range improvements of load modulated amplifiers
JP2008124715A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Nec Corp 高周波電力増幅器
FI20065865A0 (fi) * 2006-12-29 2006-12-29 Nokia Corp Usean toimitilan amplitudimodulaattorin ohjausmenetelmä
KR20080080874A (ko) * 2007-03-02 2008-09-05 삼성전자주식회사 가상 접지를 이용한 오디오 파워 앰프 및 그 신호 처리방법
US7859336B2 (en) * 2007-03-13 2010-12-28 Astec International Limited Power supply providing ultrafast modulation of output voltage
US7466195B2 (en) * 2007-05-18 2008-12-16 Quantance, Inc. Error driven RF power amplifier control with increased efficiency
US7783269B2 (en) * 2007-09-20 2010-08-24 Quantance, Inc. Power amplifier controller with polar transmitter
US7994761B2 (en) 2007-10-08 2011-08-09 Astec International Limited Linear regulator with RF transistors and a bias adjustment circuit
US8014735B2 (en) * 2007-11-06 2011-09-06 Quantance, Inc. RF power amplifier controlled by estimated distortion level of output signal of power amplifier
JP5081612B2 (ja) 2007-12-26 2012-11-28 株式会社日立国際電気 電源回路並びにそれを用いた電力増幅器及び基地局装置
JP5119961B2 (ja) * 2008-02-08 2013-01-16 住友電気工業株式会社 包絡線追跡電源回路及びそれを含む高周波増幅器
US8018277B2 (en) * 2008-09-09 2011-09-13 Quantance, Inc. RF power amplifier system with impedance modulation
US7782134B2 (en) * 2008-09-09 2010-08-24 Quantance, Inc. RF power amplifier system with impedance modulation
JP2011097504A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 電源回路
JP5505311B2 (ja) * 2008-12-25 2014-05-28 日本電気株式会社 電力増幅装置
US8030995B2 (en) * 2008-12-25 2011-10-04 Hitachi Kokusai Electric Inc. Power circuit used for an amplifier
WO2010076672A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 Freescale Semiconductor, Inc. Amplifier circuitry, integrated circuit and communication unit
ATE528853T1 (de) * 2009-01-30 2011-10-15 Alcatel Lucent Digital gesteuerter getakteter linearverstärker
ATE528852T1 (de) 2009-01-30 2011-10-15 Alcatel Lucent Getakteter linearverstärker für basisbandsignalverstärkung
EP2395655A4 (en) * 2009-02-05 2014-07-23 Nec Corp POWER AMPLIFIERS AND POWER AMPLIFICATION PROCESS
US7777566B1 (en) * 2009-02-05 2010-08-17 Quantance, Inc. Amplifier compression adjustment circuit
US8405456B2 (en) 2009-03-31 2013-03-26 Quantance, Inc. High speed power supply system
JP2010258896A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Panasonic Corp Rf増幅装置
US8159295B2 (en) * 2009-05-21 2012-04-17 The Regents Of The University Of California Supply-modulated RF power amplifier and RF amplification methods
US9112452B1 (en) 2009-07-14 2015-08-18 Rf Micro Devices, Inc. High-efficiency power supply for a modulated load
US8594589B2 (en) 2009-07-31 2013-11-26 Nec Corporation Power amplifier, power amplification method, and storage medium
JP5247629B2 (ja) * 2009-08-26 2013-07-24 株式会社日立国際電気 増幅器電源電圧制御装置
WO2011040507A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 日本電気株式会社 電力増幅器、無線通信機および電力増幅方法
JP5434475B2 (ja) * 2009-10-28 2014-03-05 日本電気株式会社 増幅器及びその制御方法
EP2525488A4 (en) * 2010-01-14 2013-03-06 Sumitomo Electric Industries AMPLIFIER AND SIGNAL PROCESSING DEVICE
CN102142768B (zh) * 2010-01-30 2013-10-09 华为技术有限公司 一种快速跟踪电源装置、控制方法及通信设备
JP5526884B2 (ja) * 2010-03-12 2014-06-18 富士通株式会社 増幅器、増幅器制御方法及び送信機
US8917067B2 (en) 2010-03-24 2014-12-23 R2 Semiconductor, Inc. Assisting an output current of a voltage converter
US8248044B2 (en) * 2010-03-24 2012-08-21 R2 Semiconductor, Inc. Voltage regulator bypass resistance control
EP3376667B1 (en) 2010-04-19 2021-07-28 Qorvo US, Inc. Pseudo-envelope following power management system
US8519788B2 (en) 2010-04-19 2013-08-27 Rf Micro Devices, Inc. Boost charge-pump with fractional ratio and offset loop for supply modulation
US9431974B2 (en) 2010-04-19 2016-08-30 Qorvo Us, Inc. Pseudo-envelope following feedback delay compensation
US8633766B2 (en) 2010-04-19 2014-01-21 Rf Micro Devices, Inc. Pseudo-envelope follower power management system with high frequency ripple current compensation
US8981848B2 (en) 2010-04-19 2015-03-17 Rf Micro Devices, Inc. Programmable delay circuitry
US9099961B2 (en) 2010-04-19 2015-08-04 Rf Micro Devices, Inc. Output impedance compensation of a pseudo-envelope follower power management system
JP5991199B2 (ja) 2010-05-18 2016-09-14 日本電気株式会社 電源装置、およびそれを用いた電力増幅装置
US8866549B2 (en) 2010-06-01 2014-10-21 Rf Micro Devices, Inc. Method of power amplifier calibration
JP2012004822A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Panasonic Corp 変調電源
CN101876834B (zh) * 2010-06-23 2014-03-12 中兴通讯股份有限公司 跟踪电源装置和控制方法
JP2012023489A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Panasonic Corp 変調電源
JP5522465B2 (ja) 2010-07-28 2014-06-18 日本電気株式会社 包絡線増幅器
WO2012027039A1 (en) 2010-08-25 2012-03-01 Rf Micro Devices, Inc. Multi-mode/multi-band power management system
WO2012047738A1 (en) 2010-09-29 2012-04-12 Rf Micro Devices, Inc. SINGLE μC-BUCKBOOST CONVERTER WITH MULTIPLE REGULATED SUPPLY OUTPUTS
KR101743014B1 (ko) * 2010-11-11 2017-06-02 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 출력 효율을 높이기 위한 장치 및 방법
WO2012068260A1 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Rf Micro Devices, Inc. Digital gain multiplier for envelop tracking systems and corresponding method
JP5742186B2 (ja) * 2010-11-22 2015-07-01 富士通株式会社 増幅装置
JPWO2012074133A1 (ja) * 2010-12-02 2014-05-19 日本電気株式会社 電源回路および電源制御方法
US8890616B2 (en) 2010-12-05 2014-11-18 Rf Micro Devices (Cayman Islands), Ltd. Power amplifier system with a current bias signal path
EP2858238A1 (en) * 2010-12-09 2015-04-08 RF Micro Devices, Inc. Pseudo-envelope follower power management system with high frequency ripple current compensation
TW201229706A (en) * 2011-01-07 2012-07-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Voltage regulator circuit
US8588713B2 (en) 2011-01-10 2013-11-19 Rf Micro Devices, Inc. Power management system for multi-carriers transmitter
US9166538B2 (en) 2011-02-01 2015-10-20 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit wireless communication unit and method for providing a power supply
US8665018B2 (en) 2011-02-01 2014-03-04 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit, wireless communication unit and method for a differential interface for an envelope tracking signal
US8975960B2 (en) 2011-02-01 2015-03-10 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit wireless communication unit and method for providing a power supply
US8803605B2 (en) * 2011-02-01 2014-08-12 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit, wireless communication unit and method for providing a power supply
US8611402B2 (en) 2011-02-02 2013-12-17 Rf Micro Devices, Inc. Fast envelope system calibration
WO2012109227A2 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Rf Micro Devices, Inc. Group delay calibration method for power amplifier envelope tracking
US8624760B2 (en) 2011-02-07 2014-01-07 Rf Micro Devices, Inc. Apparatuses and methods for rate conversion and fractional delay calculation using a coefficient look up table
US20120212282A1 (en) * 2011-02-20 2012-08-23 Rio Systems Ltd Methods, circuits and systems for modulating supply voltage to a power amplifier
US9247496B2 (en) 2011-05-05 2016-01-26 Rf Micro Devices, Inc. Power loop control based envelope tracking
US9379667B2 (en) 2011-05-05 2016-06-28 Rf Micro Devices, Inc. Multiple power supply input parallel amplifier based envelope tracking
US9246460B2 (en) 2011-05-05 2016-01-26 Rf Micro Devices, Inc. Power management architecture for modulated and constant supply operation
US9270241B2 (en) 2011-05-13 2016-02-23 Nec Corporation Power supply device, transmission device using same, and method for operating power supply device
WO2012166992A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Rf Micro Devices, Inc. Rugged iq receiver based rf gain measurements
US9019011B2 (en) 2011-06-01 2015-04-28 Rf Micro Devices, Inc. Method of power amplifier calibration for an envelope tracking system
US8698558B2 (en) 2011-06-23 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Low-voltage power-efficient envelope tracker
US9083453B2 (en) 2011-06-23 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Power supply generator with noise cancellation
US8760228B2 (en) 2011-06-24 2014-06-24 Rf Micro Devices, Inc. Differential power management and power amplifier architecture
US8797772B2 (en) * 2011-06-30 2014-08-05 Texas Instruments Incorporated Low noise voltage regulator
WO2013012787A2 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Rf Micro Devices, Inc. Modified switching ripple for envelope tracking system
US8952710B2 (en) 2011-07-15 2015-02-10 Rf Micro Devices, Inc. Pulsed behavior modeling with steady state average conditions
US8626091B2 (en) 2011-07-15 2014-01-07 Rf Micro Devices, Inc. Envelope tracking with variable compression
US9263996B2 (en) 2011-07-20 2016-02-16 Rf Micro Devices, Inc. Quasi iso-gain supply voltage function for envelope tracking systems
US8618868B2 (en) 2011-08-17 2013-12-31 Rf Micro Devices, Inc. Single charge-pump buck-boost for providing independent voltages
US8942652B2 (en) 2011-09-02 2015-01-27 Rf Micro Devices, Inc. Split VCC and common VCC power management architecture for envelope tracking
US8957728B2 (en) 2011-10-06 2015-02-17 Rf Micro Devices, Inc. Combined filter and transconductance amplifier
CN104300916B (zh) * 2011-10-20 2017-04-26 联发科技(新加坡)私人有限公司 信号处理电路及信号处理方法
US9024688B2 (en) 2011-10-26 2015-05-05 Rf Micro Devices, Inc. Dual parallel amplifier based DC-DC converter
WO2013063387A2 (en) 2011-10-26 2013-05-02 Rf Micro Devices, Inc. Inductance based parallel amplifier phase compensation
WO2013063364A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 Rf Micro Devices, Inc. Average frequency control of switcher for envelope tracking
US9484797B2 (en) 2011-10-26 2016-11-01 Qorvo Us, Inc. RF switching converter with ripple correction
US9515621B2 (en) 2011-11-30 2016-12-06 Qorvo Us, Inc. Multimode RF amplifier system
US9250643B2 (en) 2011-11-30 2016-02-02 Rf Micro Devices, Inc. Using a switching signal delay to reduce noise from a switching power supply
US8975959B2 (en) 2011-11-30 2015-03-10 Rf Micro Devices, Inc. Monotonic conversion of RF power amplifier calibration data
US8947161B2 (en) 2011-12-01 2015-02-03 Rf Micro Devices, Inc. Linear amplifier power supply modulation for envelope tracking
US9041365B2 (en) 2011-12-01 2015-05-26 Rf Micro Devices, Inc. Multiple mode RF power converter
US9041364B2 (en) 2011-12-01 2015-05-26 Rf Micro Devices, Inc. RF power converter
US9256234B2 (en) 2011-12-01 2016-02-09 Rf Micro Devices, Inc. Voltage offset loop for a switching controller
US9280163B2 (en) 2011-12-01 2016-03-08 Rf Micro Devices, Inc. Average power tracking controller
US9494962B2 (en) 2011-12-02 2016-11-15 Rf Micro Devices, Inc. Phase reconfigurable switching power supply
US9813036B2 (en) 2011-12-16 2017-11-07 Qorvo Us, Inc. Dynamic loadline power amplifier with baseband linearization
US9298198B2 (en) 2011-12-28 2016-03-29 Rf Micro Devices, Inc. Noise reduction for envelope tracking
US8890502B2 (en) 2012-02-17 2014-11-18 Quantance, Inc. Low-noise, high bandwidth quasi-resonant mode switching power supply
US8952753B2 (en) 2012-02-17 2015-02-10 Quantance, Inc. Dynamic power supply employing a linear driver and a switching regulator
US8994347B2 (en) 2012-06-04 2015-03-31 R2 Semiconductor, Inc. Assisting a load current of a switching voltage regulator
US8981839B2 (en) 2012-06-11 2015-03-17 Rf Micro Devices, Inc. Power source multiplexer
CN104662792B (zh) 2012-07-26 2017-08-08 Qorvo美国公司 用于包络跟踪的可编程rf陷波滤波器
US9225231B2 (en) 2012-09-14 2015-12-29 Rf Micro Devices, Inc. Open loop ripple cancellation circuit in a DC-DC converter
CN102843108B (zh) * 2012-09-21 2016-07-06 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种高效线性化射频功率放大装置及方法
US9197256B2 (en) 2012-10-08 2015-11-24 Rf Micro Devices, Inc. Reducing effects of RF mixer-based artifact using pre-distortion of an envelope power supply signal
WO2014062902A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Rf Micro Devices, Inc Transitioning from envelope tracking to average power tracking
US9627975B2 (en) 2012-11-16 2017-04-18 Qorvo Us, Inc. Modulated power supply system and method with automatic transition between buck and boost modes
US9929696B2 (en) 2013-01-24 2018-03-27 Qorvo Us, Inc. Communications based adjustments of an offset capacitive voltage
US9059793B2 (en) 2013-01-28 2015-06-16 Qualcomm Incorporated Noise shaping for switching circuitry
US9178472B2 (en) 2013-02-08 2015-11-03 Rf Micro Devices, Inc. Bi-directional power supply signal based linear amplifier
US9608675B2 (en) 2013-02-11 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Power tracker for multiple transmit signals sent simultaneously
WO2014152876A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Rf Micro Devices, Inc Noise conversion gain limited rf power amplifier
US9197162B2 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Rf Micro Devices, Inc. Envelope tracking power supply voltage dynamic range reduction
JP6149452B2 (ja) * 2013-03-22 2017-06-21 富士通株式会社 電源装置および半導体集積回路装置
US9479118B2 (en) 2013-04-16 2016-10-25 Rf Micro Devices, Inc. Dual instantaneous envelope tracking
US9837962B2 (en) 2013-06-06 2017-12-05 Qualcomm Incorporated Envelope tracker with variable boosted supply voltage
US9374005B2 (en) 2013-08-13 2016-06-21 Rf Micro Devices, Inc. Expanded range DC-DC converter
KR102169671B1 (ko) * 2014-05-28 2020-10-23 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 전력 증폭부의 노이즈를 제거하기 위한 장치 및 방법
CN105281692A (zh) * 2014-06-30 2016-01-27 展讯通信(上海)有限公司 一种射频功率放大控制系统及移动终端
US9614476B2 (en) 2014-07-01 2017-04-04 Qorvo Us, Inc. Group delay calibration of RF envelope tracking
CN104079171B (zh) * 2014-07-17 2017-01-18 电子科技大学 一种具有快速响应特性的dc‑dc变换器
US9445371B2 (en) * 2014-08-13 2016-09-13 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for wideband envelope tracking systems
CN106033953B (zh) * 2015-03-09 2018-12-25 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 包络跟踪放大器以及具有该包络跟踪放大器的放大电路
US9843294B2 (en) 2015-07-01 2017-12-12 Qorvo Us, Inc. Dual-mode envelope tracking power converter circuitry
US9912297B2 (en) 2015-07-01 2018-03-06 Qorvo Us, Inc. Envelope tracking power converter circuitry
US10103693B2 (en) 2015-09-30 2018-10-16 Skyworks Solutions, Inc. Power amplifier linearization system and method
US9973147B2 (en) 2016-05-10 2018-05-15 Qorvo Us, Inc. Envelope tracking power management circuit
US10110169B2 (en) 2016-09-14 2018-10-23 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for envelope tracking systems with automatic mode selection
US10418946B2 (en) * 2017-01-06 2019-09-17 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Dual hysteretic control loop of envelope tracking
US10361659B2 (en) * 2017-03-22 2019-07-23 Intel IP Corporation Power envelope tracker and adjustable strength DC-DC converter
US10236831B2 (en) 2017-05-12 2019-03-19 Skyworks Solutions, Inc. Envelope trackers providing compensation for power amplifier output load variation
US10615757B2 (en) 2017-06-21 2020-04-07 Skyworks Solutions, Inc. Wide bandwidth envelope trackers
US10516368B2 (en) 2017-06-21 2019-12-24 Skyworks Solutions, Inc. Fast envelope tracking systems for power amplifiers
US10476437B2 (en) 2018-03-15 2019-11-12 Qorvo Us, Inc. Multimode voltage tracker circuit
WO2019244374A1 (ja) 2018-06-22 2019-12-26 ローム株式会社 スイッチング電源、半導体集積回路装置、差動入力回路
WO2020106360A2 (en) * 2019-09-20 2020-05-28 Futurewei Technologies, Inc. Low noise power conversion system and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052607B2 (ja) * 1979-05-10 1985-11-20 ヤマハ株式会社 増幅器
US4992749A (en) * 1988-12-28 1991-02-12 Pioneer Electronic Corporation Pulse-width modulating amplifier circuit
JPH03207106A (ja) * 1990-01-10 1991-09-10 Asahi Kasei Micro Syst Kk 増幅回路
JPH04119707A (ja) * 1990-09-10 1992-04-21 Uchu Tsushin Kiso Gijutsu Kenkyusho:Kk 高効率増幅器
FR2666944A1 (fr) * 1990-09-14 1992-03-20 Sextant Avionique Circuit d'amplification a decoupage pour la fourniture d'un courant proportionnel a une tension et systeme de deflexion electromagnetique utilisant au moins un tel circuit.
JPH06303049A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Mitsubishi Electric Corp Pwm増幅器
KR100226226B1 (ko) * 1997-02-24 1999-10-15 윤덕용 혼합형 증폭기
US5847602A (en) * 1997-03-03 1998-12-08 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for linearizing an efficient class D/E power amplifier using delta modulation
US5905407A (en) * 1997-07-30 1999-05-18 Motorola, Inc. High efficiency power amplifier using combined linear and switching techniques with novel feedback system
US6084468A (en) * 1997-10-06 2000-07-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for high efficiency wideband power amplification
US6137358A (en) * 1998-03-23 2000-10-24 Motorola, Inc. Class S radio frequency power amplifier
US6300826B1 (en) * 2000-05-05 2001-10-09 Ericsson Telefon Ab L M Apparatus and method for efficiently amplifying wideband envelope signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP5210481B2 (ja) 2013-06-12
CN1443395A (zh) 2003-09-17
US20020008574A1 (en) 2002-01-24
US6300826B1 (en) 2001-10-09
WO2001086806A2 (en) 2001-11-15
WO2001086806A3 (en) 2002-09-26
JP2011061844A (ja) 2011-03-24
JP2003533116A (ja) 2003-11-05
CN1295864C (zh) 2007-01-17
AU5838501A (en) 2001-11-20
US6583664B2 (en) 2003-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379110B2 (ja) 広帯域包絡線信号を効率的に増幅する装置と方法
US7474149B2 (en) Radio frequency power amplifier and method using a controlled supply
US7808323B2 (en) High-efficiency envelope tracking systems and methods for radio frequency power amplifiers
US7102427B2 (en) Amplifier and radio frequency power amplifier using the same
KR101101575B1 (ko) 전력 증폭기용 셀프 믹싱 적응형 바이어스 회로 시스템 및 방법
KR100663450B1 (ko) 집적 가능한 전압조정 초고주파 전력 증폭기
EP0962120B1 (en) High-fidelity and high-efficiency analog amplifier combined with digital amplifier
KR101467230B1 (ko) 멀티 모드 바이어스 변조기 및 이를 이용한 포락선 추적 전력 증폭 장치
JP5275590B2 (ja) 増幅回路
US7649413B2 (en) High-frequency power amplifier improved in size and cost
WO2003067753A1 (en) Digital pwm input d class amplifier by pwm negative feedback
JP3119216B2 (ja) 高周波増幅回路
JPH0654877B2 (ja) 線形送信装置
JP5081612B2 (ja) 電源回路並びにそれを用いた電力増幅器及び基地局装置
US6600344B1 (en) Predistortion circuit for RF detector
Choi et al. A design of a 10-W single-chip class D audio amplifier with very high efficiency using CMOS technology
US11539329B2 (en) Wideband envelope control in polar modulators
JP2008283462A (ja) デジタルアンプ装置およびスピーカ装置
JP2010118879A (ja) 電源回路
US6100756A (en) Method and apparatus for high efficiency power amplification
EP1028522A1 (en) Communication device
Ghahremani et al. A+ 20 dBm Highly Efficient Linear Outphasing Class-E PA Without AM/AM and AM/PM Characterization Requirements
GB2439983A (en) Frequency compensation for an audio power amplifier
Hietakangas et al. 1.8 W, 19 MHz envelope amplifier for envelope tracking and envelope elimination and restoration
JPH08139542A (ja) 半導体電力増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees