JPH03207106A - 増幅回路 - Google Patents

増幅回路

Info

Publication number
JPH03207106A
JPH03207106A JP2001448A JP144890A JPH03207106A JP H03207106 A JPH03207106 A JP H03207106A JP 2001448 A JP2001448 A JP 2001448A JP 144890 A JP144890 A JP 144890A JP H03207106 A JPH03207106 A JP H03207106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
current
power source
output terminal
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001448A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Adachi
敏男 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Microsystems Co Ltd
Asahi Kasei Microdevices Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Microsystems Co Ltd
Asahi Kasei Microdevices Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Microsystems Co Ltd, Asahi Kasei Microdevices Corp filed Critical Asahi Kasei Microsystems Co Ltd
Priority to JP2001448A priority Critical patent/JPH03207106A/ja
Publication of JPH03207106A publication Critical patent/JPH03207106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低電流で、安定化された増幅回路に関する。
〔従来の技術〕
大電流駆動能力があり、無負荷時に消費電流が少ない演
算増幅器として、例えば第3図に示すような構戒でB級
またはAB級動作させた演算増幅器が使われている。第
3図において、演算増幅器1は出力端■o、反転入力端
Vi(−)および非反転入力@Vi(+)を有し、反転
入力端Vi(−)および非反転入力端Vi(+)はそれ
ぞれ差動増幅段2および3の非反転入力および反転入力
に接続される。差動増幅器2、3の出力は、PMOSF
ET 4とNMOSFET5とで構威された出力増幅段
6のそれぞれのFETのゲートに接続される。一般にこ
のような演算増幅器は種々の帰還回路により出力を負帰
還させて用いられ、例えば第3図では、帰還回路8を介
して出力端Voから反転入力端V i (−)に帰還さ
れる。
例えば帰還回路8が直結回路であればボルテージホロワ
として動作し、コンデンサ等であれば積分器として動作
する。この回路はB級またはAB級として動作するので
出力電流駆動能力が大きく、無負荷時に消費電流が少な
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
この回路をB級またはAB級として動作させるために無
負荷時には電源V.から電源VSSへ流れる出力段の電
流を十分抑える必要がある。しかしながら、抑えすぎる
と(例えば電流がほとんど流れないようにすると)出力
端の電圧が不安定になり、入出力特性に線形歪を生じ、
帰還ループにおける位相余裕が小さくなり、回路が不安
定になる。
そこで、通常出力増幅段に必要最小限の無負荷時電流を
流すように設計されるが、実際には製造プロセスのばら
つきにより差動増幅段のオフセットがばらつき、このた
め出力増幅段の電流を設計どおりに設定できず、電流が
抑えられすぎたり流れすぎたりする。特に、電流が抑え
られすぎた場合には、前述のように回路が不安定になる
。したがって、電流設定を大きくし、オフセットがばら
ついても回路が不安定にならないようにしていたが、こ
れによって消費電流が大きくなっていた。
本発明は、以上の点に鑑み、簡単な構或を付加すること
により、無負荷時の消費電流を増加させることなく、回
路が不安定にならない増幅回路を供給することを目的と
する。
[課題を解決する為の手段] 本発明は、それぞれ反転入力端と非反転入力端を有する
第1と第2の差動増幅段および該第1と第2の差動増幅
段の出力によって制御される出力増幅段を有する演算増
幅器と、該出力増幅段の出力端から差動増幅段への負帰
還回路とからなり、前記出力端に電流源を接続したこと
を特徴とするものである。電流源は電源V。から演算増
幅器の出力端へ電流を流すようなものでもよいし、演算
増幅器の出力端から1t源VSSへ電流を流すものでも
よい。
〔作用〕
前述のように設計上、出力増幅段を流れる電流は抑制す
るようにかつ最低限必要な電流量を得るようにされてい
るが、それぞれの差動増幅段のオフセットのばらつきに
より出力増幅段を流れる電流が著しく低い値となったと
きは以下のように動作する。電流がゼロになると電流源
によって出力端の電圧は電流源が接続された側の電源電
圧に近づく方向に変化しようとする。すなわち、電流源
を出力端と電源V0との間に設けたときは出力端は電源
V。の方向へ、電流源を出力端と電源■SSとの間に設
けたときは出力端は’KRVssの方向へ変化する。出
力端の電圧は差動増幅段の入力端に負帰還されているの
で、出力増幅段の電流が増加するような方向に差動増幅
段の出力が変化する。
この結果、出力増幅段に電流が流れ、演算増幅器の出力
端の電圧を安定にするように動作し、結果として安定な
ループを形或する。
〔実施例〕
以下に、図面を参照して本発明について詳細に説明する
。第1図は本発明の実施例であって、1は演算増幅器、
2および3は差動増幅段であり、PMOSFET 4お
よびNMOSFET 5で出力増幅段6を形威している
。7は定電流源であって、PMOSFETで構威されて
いる。非反転入力端Vi(+)は差動増幅段2および3
のそれぞれの反転入力に接続され、反転入力端Vi(−
)は差動増幅段2および3のそれぞれの非反転入力に接
続されている。差動増幅段2および3の出力はそれぞれ
PMOSFET 4およびNMOSFET 5のゲート
に接続されている。また、PMOSFET 4 オヨび
NMOSFET 5 ハ、電源VtlDと電源VssO
間に直列に接続されている。演算増幅器1の出力端■。
と反転入力端V i (−)との間には帰還回路8が設
けられ負帰還がかかっている。帰還回路8は、コンデン
サ、抵抗、またはそれらの組合せ等であって、直接出力
端V0と反転入力端Vi(−)とを接続する場合は、演
算増幅器8はボルテージホロワとして働く。第2図は、
第1図の演算増幅器1の具体的な回路図であって、端子
9、10およびl1はそれぞれ差動増幅段2、3および
定電流源7に定電流を流すためのバイアス電圧を印加す
るためのバイアス端子である。5、12、l3、18〜
20はNMOSFET、4、14〜17、21はPMO
SFETである。
次に、上記回路の作用を説明する。出力増幅段6に流れ
る電流が小さくなりすぎた場合には出力増幅段6の出力
は定電流[7によって電源VSSの方向に変化する。出
力増幅段6の出力が演算増幅器lの反転入力端に帰還さ
れているため、差動増幅段2および3の出力電圧は電源
■5,の方向に変化し、PMOSFET 4に電流が流
れるように帰還ががかる。従って、出力増幅段6の出力
は安定し、結果として演算増幅器1が安定する。なお、
電流源7は演算増幅器の帯域等によるがIMHz程度な
ら100uAもあれば十分である。また、電流源は電源
VDDから演算増幅器1の出力端へ電流を流すようにN
MOSFETを用いたものでもよい。
本発明は、差動増幅段にあらかしめオフセットのばらつ
きを見越して出力電流を低下させる方向にオフセット電
圧を与え、定電流源によって安定化を図ることもできる
〔発明の効果〕
本発明によれば、消費電流を抑え、かつ安定性のよい演
算増幅器を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の簡単なブロソク図、第2図は
第1図の演算増幅器の回路図、第3図は従来のB級動作
の演算増幅器のブロック図である。 ■−−−〜−・一・・−演算増幅器 2、3 −−−−−−一差動増幅段 4・一・−−一一−−一−−・一P月OSFET5 6 −−−−−−一〜−・ 7 −−−−−一・ 9〜11 1 2〜21 NMOSFET 出力増幅段 ・定電流源 バイアス端子 ・トランジスタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)それぞれ反転入力端と非反転入力端を有する第1と
    第2の差動増幅段および該第1と第2の差動増幅段の出
    力によって制御される出力増幅段を有する演算増幅器と
    、該出力増幅段の出力端から差動増幅段への負帰還回路
    とからなる増幅回路において、 前記出力端に電流源を接続したことを特徴とする増幅回
    路。
JP2001448A 1990-01-10 1990-01-10 増幅回路 Pending JPH03207106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001448A JPH03207106A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001448A JPH03207106A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03207106A true JPH03207106A (ja) 1991-09-10

Family

ID=11501724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001448A Pending JPH03207106A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343521A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 差動増幅器
JP2011061844A (ja) * 2000-05-05 2011-03-24 Telefon Ab L M Ericsson 広帯域包絡線信号を効率的に増幅する装置と方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061844A (ja) * 2000-05-05 2011-03-24 Telefon Ab L M Ericsson 広帯域包絡線信号を効率的に増幅する装置と方法
JP2004343521A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 差動増幅器
JP4532847B2 (ja) * 2003-05-16 2010-08-25 株式会社リコー 差動増幅器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5087891A (en) Current mirror circuit
EP0792013B1 (en) Operational amplification circuit
US3984780A (en) CMOS voltage controlled current source
US5631607A (en) Compact GM-control for CMOS rail-to-rail input stages by regulating the sum of the gate-source voltages constant
EP0346011B1 (en) Amplifiers
US5289058A (en) MOS operational amplifier circuit
KR20070057022A (ko) 저전압 저전력 a/b급 출력단
US5561396A (en) Rail-to-rail input stages with gm -control by multiple input pairs
EP0643478B1 (en) Cascode circuit operable at a low working voltage and having a high output impedance
KR0177511B1 (ko) 선형 cmos 출력단
EP0173370B1 (en) Amplifier arrangement
US4933643A (en) Operational amplifier having improved digitally adjusted null offset
US6194966B1 (en) Cmos class ab operational amplifier operating from a single 1.5v cell
US6696895B2 (en) Push-pull amplifier
JPH11340753A (ja) 演算増幅器
JPH01227523A (ja) 電流スイッチ回路
US6496066B2 (en) Fully differential operational amplifier of the folded cascode type
US6462619B1 (en) Input stag of an operational amplifier
JPH03207106A (ja) 増幅回路
US4333025A (en) N-Channel MOS comparator
US4970471A (en) Gallium arsenide class AB output stage
JPH098570A (ja) Cmos演算増幅器
JPH051646B2 (ja)
JPS63207209A (ja) 演算増幅器
JP2540767B2 (ja) 差動増幅回路