JP5377858B2 - チャックテープ、チャックテープ付き包装袋およびチャックテープ付き包装袋の製造装置 - Google Patents

チャックテープ、チャックテープ付き包装袋およびチャックテープ付き包装袋の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5377858B2
JP5377858B2 JP2007556019A JP2007556019A JP5377858B2 JP 5377858 B2 JP5377858 B2 JP 5377858B2 JP 2007556019 A JP2007556019 A JP 2007556019A JP 2007556019 A JP2007556019 A JP 2007556019A JP 5377858 B2 JP5377858 B2 JP 5377858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
easy peel
packaging bag
seal
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007556019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007086513A1 (ja
Inventor
研一 田中
亮 片田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Unitech Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Unitech Co Ltd filed Critical Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority to JP2007556019A priority Critical patent/JP5377858B2/ja
Publication of JPWO2007086513A1 publication Critical patent/JPWO2007086513A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5377858B2 publication Critical patent/JP5377858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2575Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor the slide fastener providing access to the bag through a bag wall, e.g. intended to be cut open by the consumer
    • B65D33/2583Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor the slide fastener providing access to the bag through a bag wall, e.g. intended to be cut open by the consumer the slide fastener being attached to one wall only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5021Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/22Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns
    • B29C66/221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns being in the form of a sinusoidal wave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/851Bag or container making machines
    • B29C66/8511Bag making machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/18End- or aperture-closing arrangements or devices using adhesive applied to integral parts, e.g. to flaps
    • B65D33/20End- or aperture-closing arrangements or devices using adhesive applied to integral parts, e.g. to flaps using pressure-sensitive adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2516Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener
    • B65D33/2525Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener located between the fastener and the product compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2516Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener
    • B65D33/2533Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener the slide fastener being located between the product compartment and the tamper indicating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2005/00Elements of slide fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • B31B70/642Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure using sealing jaws or sealing dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • B31B70/8131Making bags having interengaging closure elements
    • B31B70/8132Applying the closure elements in the machine direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2532Zipper or required component thereof having interlocking surface with continuous cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45152Each mating member having similarly shaped, sized, and operated interlocking or intermeshable face
    • Y10T24/45157Zipper-type [e.g., slider]
    • Y10T24/45168Zipper-type [e.g., slider] for container [e.g., bag]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

本発明は、包装袋などに取り付けられて開封及び再封が可能なチャックテープ、このチャックテープを配設したチャックテープ付き包装袋、およびチャックテープ付き包装袋の製造装置に関する。本発明は、例えば、水分と固形の内容物を収納するチャックテープ付き包装袋や、レトルト処理を行う食品を収納するチャックテープ付き包装袋などに利用できる。
食品、薬品、医療品、雑貨等の各種物品を包装するための包装材としては、袋の開口部に対して雄部材及び雌部材より形成されて雌雄咬合する一対の帯状のチャックテープを配設して、かかる咬合状態を開閉自在としたチャックテープ付き包装袋が適用されている。また、このような開口部の開閉を自在に実施することができるチャックテープ付き包装袋を製造する方法としては、一般には、あらかじめチャックテープを製造した後、当該チャックテープを袋体の構成材である基材フィルムに対してヒートシールする方法が広く使用されている。
このようなチャックテープ付き包装袋にあっては、チャックテープを開閉する前は、袋体の周縁のヒートシール(サイドシール)のほか、袋の開口端近傍の辺をヒートシール(トップシール)して閉じた状態となっている一方、チャックテープを開いて袋体の内容物を取り出すときは、袋体の開口端近傍の辺のトップシールされた部分を切断して取り除き、かかる状態でチャックテープを開くことにより内容物を取り出していた。
このような構成では、気密性や水密性が確保できない場合が多く、内容物が封入された状態での搬送途中などにおいては、内容物が液状である場合には、チャックテープの咬合された部分におけるわずかな隙間や、サイドシールの潰し部とチャックテープの咬合部分の境目からトップシール側に内容物が漏れ出してしまうといった問題が発生していた。
これに対して、チャックテープ付き包装袋に気密性や水密性を付与する手段として、種々の検討がなされており、例えば、ジッパーテープ(チャックテープ)の内容物側の位置においてジッパーテープ間をホットメルト型接着剤などでイージーピール接合するジッパー付き包装袋が提供されていた(例えば、特許文献1参照)。
また、チャックテープの一方の基部を他方の基部より広幅とするとともに、この広幅の基部の咬合部側にシーラントを設けて袋内面に接着し、開封時には前記シーラントが設けられたフランジ部分を咬合具が設けられたフランジ部分から分離する包装袋も知られている(例えば、特許文献2参照)。
また、袋に開閉自在なチャックテープを有しており、チャックテープの下側に近接して設けられた容易に剥離可能な隔壁により、使用前は液体がチャック側へ移行するのを防止し、使用時にはチャックを開閉する力で隔壁が容易に剥離できる包装袋も提供されていた(例えば、特許文献3参照)。
特開2004−168420号公報(請求項1,図2) 国際公開第2004/050487号パンフレット 特開2005−40630号公報
しかしながら、前記した特許文献1に開示されたジッパー付き包装袋は、水密性は確保されるものの、例えば高温でレトルト処理されるレトルト食品用の包装用途に適用した場合にあっては、包装袋の内部に圧力が作用すると、イージーピール接着した部分が内側から容易に剥離してしまう。このため、密封性が確保できる使用条件は、包装袋に内圧が作用しない環境に限定されるものとなっていた。
また、特許文献2では、イージーピール部分となるフランジ部分を分離しなければならず、イージーピール部の樹脂に工夫がないため、比較的大きな力で開封しなければならず、利用者にとって開封しにくいという問題もあった。
特許文献3では、気密性を確保するために隔壁のシール部を広くしなければならないため、袋の寸法に制約を受ける。また隔壁のシール部を狭くすると、袋の内部および外部に圧力が作用した場合には、容易に隔壁が剥離し、密封性を確保できる使用条件に大きく制限され、加熱処理・レトルト処理などの内圧が作用する包装袋としては使用が困難である。
本発明の目的は、イージーピール部分の開封作業を容易に行うことができるチャックテープを提供することと、このチャックテープを用いることで、内容物封入後の気密性・水密性を保持するとともに、開封作業も容易に行うことができ、高温のレトルト処理を必要とするレトルト食品の包装用途にも最適なチャックテープ付き包装袋を提供することにある。
また、本発明の別の目的は、包装袋の内部および外部に圧力が作用した場合でも密封性を確保でき、包装袋の開封を容易に行えるチャックテープ付き包装袋およびその製造装置を提供することにある。
本発明のチャックテープは、ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋の内面に融着されるチャックテープであって、咬合部と、当該咬合部と連接する帯状基部から構成される一対の雄部材及び雌部材を備えて構成され、前記帯状基部のうち一方は、咬合部から帯状基部の側端部までの幅寸法が他方の帯状基部より広幅とされたシール基部を有し、前記シール基部の咬合部側の面には、前記シール基部とイージーピール層とを接合する層である接着層と、この接着層を介して前記シール基部に接合されたイージーピール層とが積層され、前記シール基部はポリプロピレンで構成され、前記接着層はポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成され、前記イージーピール層は低密度ポリエチレンとポリプロピレンの混合物で構成されており、前記イージーピール層におけるポリプロピレンの割合は、前記接着層におけるポリプロピレンの割合よりも少なく、前記イージーピール層は、前記接着層とは反対側の面で剥離することを特徴とする。
なお、本発明において、帯状基部の側端部とは、帯状基部において咬合部の延長方向(連続方向)に沿った端部を意味する。従って、咬合部から帯状基部の側端部までの幅寸法とは、咬合部の延長方向に対して直交する方向の寸法である。
例えば、チャックテープを、包装袋を構成するフィルム(袋体)内面に取り付けた場合には、帯状基部の側端部は、咬合部よりも袋体内部(内容物が収納される部分)側に位置する端部であり、咬合部から帯状基部の側端部までの幅寸法とは、咬合部から袋体内部に向かう方向の寸法である。
このような本発明によれば、シール基部にイージーピール層を直接接着するのではなく、接着層を介しているので、チャックテープを包装袋内面に取り付けた際の剥離位置の安定性を向上できる。すなわち、前記接着層を設けない場合、チャックテープを開いてイージーピール層部分を剥離させると、その剥離位置がばらついて安定しない。これに対し、本発明のように接着層を設けることで、接着層とイージーピール層間の接着力を適切に設定してこれらの各層間で剥離するように設定できる。このため、剥離位置を安定させることができ、利用者は、包装袋の開封作業を安定して確実に行うことができる。
また、本発明では、シール基部をポリプロピレン製とし、イージーピール層を低密度ポリエチレンとポリプロピレンの混合物で構成し、これらのシール基部およびイージーピール層を接合する接着層をポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成しているので、各シール基部およびイージーピール層を確実に接合することができる。
特に、イージーピール層に低密度ポリエチレンを含むので、例えばポリプロピレン系接着剤等でイージーピール層を構成したために剥離強度が高くなって剥離が困難な場合に比べて、適度な剥離強度にすることができ、比較的容易に剥離可能にできる。
そして、イージーピール層におけるポリプロピレンの割合は、接着層におけるポリプロピレンの割合よりも少ないため、例えば、チャックテープを包装袋内面に取り付けた際には、各シール基部およびイージーピール層を確実に接合することができる一方で、イージーピール部分を適度な剥離強度で包装袋内面から剥離させることができる。
このため、このチャックテープを用いた包装袋によれば、利用者の剥離感を向上でき、開封しやすい包装袋にすることができる。
本発明のチャックテープにおいて、前記イージーピール層は、直鎖状低密度ポリエチレンとポリプロピレンの混合物で構成されていることが好ましい。
イージーピール層は、低密度ポリエチレンであればよいが、特に直鎖状低密度ポリエチレンで構成すれば、イージーピール部分を適度な剥離強度で剥離させることができる。このため、このチャックテープを用いた包装袋によれば、利用者の剥離感を向上でき、開封しやすい包装袋にすることができる。
本発明のチャックテープにおいて、前記接着層は、ポリプロピレンと直鎖状低密度ポリエチレンの混合物で構成され、かつ前記ポリプロピレンの割合が40〜80wt%であることが好ましい。
このような構成の接着層を用いれば、イージーピール部分を適度な剥離強度で剥離可能であり、かつ、開封時の剥離位置を同じ位置にできてその剥離位置の安定性を向上できる。このため、このチャックテープを用いた包装袋によれば、利用者の剥離感を向上でき、開封しやすい包装袋にすることができる。
本発明のチャックテープにおいて、前記接着層は、前記イージーピール層よりもシール基部の側端部側に延長され、この延長部は前記イージーピール層の表面と同一高さまで設けられていることが好ましい。
このように接着層の側端部側をイージーピール層の表面まで延長すれば、イージーピール層および接着層を袋体に熱融着した際に、接着層はイージーピール層の内容物側の位置で袋体に融着される。このため、例えば包装袋内の内容物をレトルト処理した際に、内容物の油分がイージーピール層の融着部分に達することを接着層で防止でき、イージーピール層の強度低下を防止することができる。
本発明のチャックテープは、ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋の内面に融着されるチャックテープであって、咬合部と、当該咬合部と連接する帯状基部から構成される一対の雄部材及び雌部材を備えて構成され、前記帯状基部のうち一方は、咬合部から帯状基部の側端部までの幅寸法が他方の帯状基部より広幅とされたシール基部を有し、前記シール基部の咬合部側の面には、前記シール基部とイージーピール層とを接合する層である接着層と、この接着層を介して前記シール基部に接合されたイージーピール層と、このイージーピール層の表面側に設けられたシール層とが積層され、前記シール基部はポリプロピレンで構成され、前記接着層はポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成され、前記イージーピール層は低密度ポリエチレンで構成され、前記シール層はポリプロピレンで構成され、前記イージーピール層は、前記接着層とは反対側の面で剥離することを特徴とする。
このような本発明によれば、シール基部にイージーピール層を直接接着するのではなく、接着層を介しているので、チャックテープを包装袋内面に取り付けた際の剥離位置の安定性を向上できる。すなわち、前記接着層を設けない場合、チャックテープを開いてイージーピール層部分を剥離させると、その剥離位置がばらついて安定しない。これに対し、本発明のように接着層を設け、シール基部とイージーピール層とを接着層で接着することで、接着力の最も弱いシール層およびイージーピール層間で確実に剥離させることができる。このため、剥離位置を安定させることができ、利用者は、包装袋の開封作業を安定して確実に行うことができる。
また、イージーピール層の表面にシール層を設けたので、イージーピール層はシール層を介して袋体内面に融着されるため、その接着力を向上でき、この点でもシール層とイージーピール層とを確実に剥離させることができて剥離位置を安定させることができる。
さらに、シール層を設けることにより、袋体のフィルムの材質による剥離性の差を無くすことができ、袋体の材質に関係なく一定の剥離性能を維持することができる。
また、本発明では、シール基部をポリプロピレン製とし、イージーピール層を低密度ポリエチレン製とし、これらのシール基部およびイージーピール層を接合する接着層をポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成しているので、各シール基部およびイージーピール層を確実に接合することができる。
特に、イージーピール層を低密度ポリエチレン製としたので、例えばポリプロピレン系接着剤等でイージーピール層を構成したために剥離強度が高くなって剥離が困難な場合に比べて、適度な剥離強度にすることができ、比較的容易に剥離可能にできる。
このため、このチャックテープを用いた包装袋によれば、利用者の剥離感を向上でき、開封しやすい包装袋にすることができる。
本発明のチャックテープにおいて、前記イージーピール層は、直鎖状低密度ポリエチレンで構成されていることが好ましい。
イージーピール層は、低密度ポリエチレンであればよいが、特に直鎖状低密度ポリエチレンで構成すれば、イージーピール部分を適度な剥離強度で剥離させることができる。このため、このチャックテープを用いた包装袋によれば、利用者の剥離感を向上でき、開封しやすい包装袋にすることができる。
本発明のチャックテープにおいて、前記接着層は、ポリプロピレンと直鎖状低密度ポリエチレンの混合物で構成され、かつ、前記ポリプロピレンの割合が40〜80wt%であることが好ましい。
このような構成の接着層を用いれば、イージーピール部分を適度な剥離強度で剥離可能であり、かつ、開封時の剥離位置を同じ位置にできてその剥離位置の安定性を向上できる。このため、このチャックテープを用いた包装袋によれば、利用者の剥離感を向上でき、開封しやすい包装袋にすることができる。
本発明のチャックテープにおいて、前記シール層において前記咬合部に近い端縁は、前記イージーピール層において前記咬合部に近い端縁まで設けられておらず、前記イージーピール層の表面の咬合部に近い側は前記シール層で覆われていないことが好ましい。
ここで、シール層およびイージーピール層において咬合部に近い端縁とは、各層において咬合部の延長方向やシール基部の側端部に沿った2つの端縁のうち、シール基部の側端部側ではなく、咬合部側の端縁を意味する。
このような構成になっていれば、包装袋にチャックテープを貼り付けた際に、シール層が袋内面に貼り付けられるが、このシール層の幅寸法がイージーピール層の幅寸法よりも短くされているので、開封時の応力がシール層とイージーピール層の間に集中し、開封しやすくできる。
本発明のチャックテープにおいて、前記接着層は、前記イージーピール層よりもシール基部の側端部側に延長され、この延長部は前記イージーピール層の表面と同一高さまで設けられていることが好ましい。
このように接着層の側端部側をイージーピール層の表面まで延長すれば、イージーピール層および接着層をシール層に接着でき、接着層はイージーピール層の内容物側の位置でシール層に接着される。このため、例えば包装袋内の内容物をレトルト処理した際に、内容物の油分がイージーピール層およびシール層の接着部分に達することを接着層で防止でき、イージーピール層の強度低下を防止することができる。
本発明のチャックテープは、ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋の内面に融着されるチャックテープであって、咬合部と、当該咬合部と連接する帯状基部から構成される一対の雄部材及び雌部材を備えて構成され、前記帯状基部のうち一方は、咬合部から帯状基部の側端部までの幅寸法が他方の帯状基部より広幅とされたシール基部を有し、前記シール基部の咬合部側の面には、イージーピール層と、前記イージーピール層の表面側に設けられ、前記イージーピール層と前記シーラント層を接合する層である接着層とが積層され、前記シール基部はポリプロピレンで構成され、前記接着層はポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成され、前記イージーピール層は低密度ポリエチレンとポリプロピレンの混合物で構成されており、前記イージーピール層におけるポリプロピレンの割合は、前記接着層におけるポリプロピレンの割合よりも少なく、前記イージーピール層は、前記接着層とは反対側の面で剥離することを特徴とする。
このようなチャックテープは、包装袋にイージーピール層を直接接着するのではなく、接着層を介しているので、チャックテープを包装袋内面に取り付けた際の剥離位置の安定性を向上できる。すなわち、前記接着層を設けない場合、チャックテープを開いてイージーピール層部分を剥離させると、その剥離位置がばらついて安定しない。これに対し、本発明のように接着層を設けることで、接着層とイージーピール層間の接着力を適切に設定することで、イージーピール層とシール基部間を確実に剥離するように設定できる。このため、剥離位置を安定させることができ、利用者は、包装袋の開封作業を安定して確実に行うことができる。
また、本発明では、シール基部をポリプロピレン製とし、イージーピール層を低密度ポリエチレンとポリプロピレンの混合物で構成し、包装袋およびイージーピール層を接合する接着層をポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成しているので、各包装袋およびイージーピール層を確実に接合することができる。
特に、イージーピール層に低密度ポリエチレンを含むので、例えばポリプロピレン系接着剤等でイージーピール層を構成したために剥離強度が高くなって剥離が困難な場合に比べて、適度な剥離強度にすることができ、比較的容易に剥離可能にできる。
そして、イージーピール層におけるポリプロピレンの割合は、接着層におけるポリプロピレンの割合よりも少ないため、例えば、チャックテープを包装袋内面に取り付けた際には、各シール基部およびイージーピール層を確実に接合することができる一方で、イージーピール部分を適度な剥離強度で剥離させることができる。
このため、このチャックテープを用いた包装袋によれば、利用者の剥離感を向上でき、開封しやすい包装袋にすることができる。
本発明のチャックテープにおいて、前記イージーピール層は、直鎖状低密度ポリエチレンとポリプロピレンの混合物で構成されていることが好ましい。
イージーピール層は、低密度ポリエチレンであればよいが、特に直鎖状低密度ポリエチレンで構成すれば、イージーピール部分を適度な剥離強度で剥離させることができる。このため、このチャックテープを用いた包装袋によれば、利用者の剥離感を向上でき、開封しやすい包装袋にすることができる。
本発明のチャックテープにおいて、前記接着層は、ポリプロピレンと直鎖状低密度ポリエチレンの混合物で構成され、かつ前記ポリプロピレンの割合が40〜80wt%であることが好ましい。
このような構成の接着層を用いれば、イージーピール部分を適度な剥離強度で剥離可能であり、かつ、開封時の剥離位置を同じ位置にできてその剥離位置の安定性を向上できる。このため、このチャックテープを用いた包装袋によれば、利用者の剥離感を向上でき、開封しやすい包装袋にすることができる。
本発明のチャックテープにおいて、前記接着層は、前記イージーピール層よりもシール基部の側端部側に延長され、この延長部は前記シール基部に接合されていることが好ましい。
このように接着層の側端部側をシール基部に接合すれば、接着層を袋体に熱融着した際に、接着層はイージーピール層の内容物側の位置でシール基部に接合されていることになる。このため、例えば包装袋内の内容物をレトルト処理した際に、内容物の油分がイージーピール層およびシール基部の接着部分に達することを接着層で防止でき、イージーピール層の強度低下を防止することができる。
本発明のチャックテープ付き包装袋は、咬合部と、当該咬合部と連接する帯状基部から構成され、一対の雄部材および雌部材を備えた前述した本発明のチャックテープが、ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される袋体の内面に取り付けられたチャックテープ付き包装袋であって、前記チャックテープを構成する前記シール基部の咬合部側の面は、対向する一方の袋体内面とイージーピール可能に接着され、前記咬合部との間の寸法が前記帯状基部の長手方向に沿って変化した形状のヒートシール部が形成されており、前記シール基部の咬合部側と反対側は、対応する前記他方の袋体内面と接着されていないことを特徴とする。
ここで、イージーピール可能に接着された状態とは、幅広部の咬合部の面と、対向する袋体の内面とが、適度の力で剥離できる程度に接着された状態となっていることをいい、両者の剥離強度は、例えば、概ね1〜20N/15mm幅程度である。
この発明のチャックテープ付き包装袋は、袋体に対して、雄部材または雌部材の一方の帯状基部が、他方の帯状基部より内容物側に向かって幅広とされており、この雌部材の帯状基部における幅広とされたシール基部のうち咬合部側の面が、対向する袋体内面とイージーピール可能に接着されているため、気密性、水密性が保持され、チャックテープの咬合部の隙間に液状の内容物が入り込むことを効率よく防止することができる。
また、前記シール基部のうち咬合部と反対側の面が、対向する袋体内面と実質的に接着されていないようにしているので、袋体の内容物側に内圧が作用した場合であっても、シール基部の咬合部側の面と対向する袋体内面とが剥離することもなく、内容物が漏れ出してしまうこともない。よって、袋体の内容物側に内圧が作用することとなるような用途(例えば、レトルト食品の包装用途)にも最適なチャックテープ付き包装袋を提供することができる。従って、特許文献1にあった隔壁の幅で剥離強度が変化する問題を解消できる。
また、ヒートシール部と咬合部との間の寸法が帯状基部の長手方向に沿って変化しているので、チャックテープを開いた際に、ヒートシール部と咬合部との間の寸法が最も小さい位置(応力集中点)に応力が集中し、この位置から剥離が開始される。すなわち、チャックシールを開封する力が応力集中点にかかるため、ヒートシール部が剥離しやすい。
さらに、イージーピール層におけるポリプロピレンの割合は、接着層におけるポリプロピレンの割合よりも少ないため、各シール基部およびイージーピール層を確実に接合することができる一方で、適度な剥離強度でイージーピール部分を包装袋内面から剥離させることができる。
本発明のチャックテープ付き包装袋は、前記ヒートシール部の形状が、1つ以上の波状を有する構成が好ましい。
このようなヒートシール部の形状では、開口部側に向かう山が1つ形成されることから、チャックテープ開封時には、1つの山の頂点(応力集中点)に応力が集中し、この位置から剥離が開始される。
また、本発明のチャックテープ付き包装袋は、前記ヒートシール部の形状が、2つ以上の波状を有する構成が好ましい。
このようなヒートシール部の形状では、開口部側に向かう山が複数形成されることから、チャックテープ開封時には、複数の山のいずれかの頂点(応力集中点)に応力が集中し、この位置から剥離が開始される。
さらに、本発明のチャックテープ付き包装袋は、ヒートシール部の形状が、開口部側に向かう山の曲率半径が、内容物側に向かう谷の曲率半径より小さい構成が好ましい。
本発明によれば、開口部側の山の角度が小さくなるので、応力集中点に応力が集中しやすくなり、ヒートシール部の剥離がより容易となる。一方、内容物側の谷の角度は緩やかになるので、内圧による応力はかかりにくく、内容物が漏れ出すことはない。
また、本発明のチャックテープ付き包装袋は、前記ヒートシール部の幅が略一定である構成が好ましい。
本発明によれば、ヒートシール部の幅が一定となっているため、ヒートシール部の山の頂点を応力集中点とでき、剥離位置を安定させることができる。つまり、ヒートシール部の幅が一定でないと、ヒートシール部の細い部分にも応力が集中することになり、剥離位置が安定しない。したがって、本発明では、幅を一定にすることで、確実にヒートシール部を剥離できる。
本発明のチャックテープ付き包装袋の製造装置は、前記フィルム内面に前記チャックテープが設けられた前記包装袋を間に挟んで対向配置された一対のシールバーを備え、この一対のシールバーの少なくとも一方は、ヒートシール部と同じ形状を有することを特徴とする。
この発明では、シールバーがヒートシール部と同じ形状をしているので、このシールバーでシールすると、ヒートシール部を形成できる。従って、チャックテープを開封した力で容易に剥離できるチャックテープ付き包装袋を作成することができる。
本発明のチャックテープ付き包装袋は、ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋において、前記包装袋において対向するフィルム内面には、前述した本発明のチャックテープが、前記シール基部が咬合部よりも内容物側に位置する向きでそれぞれ熱融着され、前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部側の面は、前記イージーピール層またはイージーピール層および接着層が前記一方のフィルム内面に熱融着され、前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部とは反対側の面は、対向する前記他方のフィルム内面と接着されていないことを特徴とする。
本発明のチャックテープ付き包装袋は、ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋において、前記包装袋において対向するフィルム内面には、前述した本発明のチャックテープが、前記シール基部が咬合部よりも内容物側に位置する向きでそれぞれ熱融着され、前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部側の面は、前記イージーピール層の表面において咬合部に近い側を除いて、前記イージーピール層またはイージーピール層および接着層が前記一方のフィルム内面に熱融着され、前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部とは反対側の面は、対向する前記他方のフィルム内面と接着されていないことを特徴とする。
本発明のチャックテープ付き包装袋は、ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋において、前記包装袋において対向するフィルム内面には、前述した本発明のチャックテープが、前記シール基部が咬合部よりも内容物側に位置する向きでそれぞれ熱融着され、前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部側の面は、前記シール層が前記一方のフィルム内面に熱融着され、前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部とは反対側の面は、対向する前記他方のフィルム内面と接着されていないことを特徴とする。
また、本発明のチャックテープ付き包装袋は、ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋において、前記包装袋において対向するフィルム内面には、前述した本発明のいずれかに記載のチャックテープが、前記シール基部が咬合部よりも内容物側に位置する向きでそれぞれ熱融着され、前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部側の面は、前記接着層が前記一方のフィルム内面に熱融着され、前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部とは反対側の面は、対向する前記他方のフィルム内面と接着されていないことを特徴とする。
これらの各発明のチャックテープ付き包装袋は、袋体に対して、雄部材または雌部材の一方の帯状基部が、他方の帯状基部より内容物側に向かって幅広とされており、この雌部材の帯状基部における幅広とされたシール基部のうち咬合部側の面が、対向する袋体内面とイージーピール可能に接着されているため、気密性、水密性が保持され、チャックテープの咬合部の隙間に液状の内容物が入り込むことを効率よく防止することができる。
また、前記シール基部のうち咬合部と反対側の面が、対向する袋体内面と実質的に接着されていないようにしているので、袋体の内容物側に内圧が作用した場合であっても、シール基部の咬合部側の面と対向する袋体内面とが剥離することもなく、内容物が漏れ出してしまうこともない。よって、袋体の内容物側に内圧が作用することとなるような用途(例えば、レトルト食品の包装用途)にも最適なチャックテープ付き包装袋を提供することができる。
なお、イージーピール可能に接着された状態とは、幅広部の咬合部の面と、対向する袋体の内面とが、適度の力で剥離できる程度に接着された状態となっていることをいい、両者の剥離強度としては、概ね1〜20N/15mm幅程度としておけばよい。
さらに、前記各発明のチャックテープを用いているので、前記各発明と同様に、適度な剥離強度が得られ、かつ剥離位置の安定性を向上できる。
また、前記イージーピール層の表面において咬合部に近い側を除いて、前記イージーピール層またはイージーピール層および接着層を前記一方のフィルム内面に熱融着した場合には、開封時の応力がシール層とイージーピール層の間に集中し、開封しやすくできる。
本発明の第1実施形態のチャックテープ付き包装袋を示す正面図である。 図1のII−II断面図であって、雄部材と雌部材が咬合した状態を示す断面図である。 第1実施形態のチャックテープを示す断面図である。 図2において、雄部材と雌部材の咬合を開放した状態を示す断面図である。 図2において、幅広部(接着層)と、イージーピール層とを剥離させた状態を示す断面図である。 第2実施形態のチャックテープの構成を示す断面図である。 第2実施形態のチャックテープ付き包装袋を示す断面図である。 第3実施形態のチャックテープを示す断面図である。 第4実施形態のチャックテープを示す断面図である。 第5実施形態のチャックテープを示す断面図である。 第5実施形態のチャックテープ付き包装袋を示す断面図である。 第6実施形態のチャックテープを示す断面図である。 第7実施形態のチャックテープを示す断面図である。 第7実施形態のチャックテープ付き包装袋を示す断面図である。 本発明の第8実施形態のチャックテープ付き包装袋を示す正面図。 図15のXVI−XVI断面図であって、雄部材と雌部材が咬合した状態を示す断面図。 第8実施形態のチャックテープを示す断面図。 図16において、雄部材と雌部材の咬合を開放した状態を示す断面図。 図16において、ヒートシール部と、基材フィルムとを剥離させた状態を示す断面図。 第8実施形態のチャックテープ付き包装袋の製造装置の要部を示す断面図。 前記製造装置のうち、シールバーでヒートシール部を形成している様子を示す断面図。 シールバーの形状を示す斜視図。 本発明の変形例にかかるチャックテープ付き包装袋を示す正面図。
[第1実施形態]
図1及び図2を用いて、本発明の第1実施形態のチャックテープ付き包装袋(以下、単に「包装袋」とすることもある)を説明する。
図1は、チャックテープを袋体にヒートシールしたチャックテープ付き包装袋を示した正面図である。また、図2は、図1のII−II断面図であって、チャックテープを咬合部が咬合した状態で、包装袋を構成する袋体に対してヒートシールした状態を示す断面図である。
ここで、図1及び図2中、1はチャックテープ、10は咬合部、11は雄部材、12は雌部材、13,14は帯状基部、141はシール基部(幅広部)、16は頭部、17は連結部、18は第1のフック部、19は第2のフック部、20は袋体、21はサイドシール部、22はトップシール部、24は開口部、30は包装袋、40は基材フィルム(包材)をそれぞれ示している。
本実施形態のチャックテープ付き包装袋30は、図1及び図2に示すように、包材となる基材フィルム40を重ね合わせて、その周縁にサイドシール部21を形成することによって形成される袋体20を備えている。袋体20の開口部24の内面には、咬合部10と、当該咬合部10と連接する帯状基部13,14から構成される一対の雄部材11及び雌部材12を備えたチャックテープ1が取り付けられている。
なお、このチャックテープ付き包装袋30は、図示しない内容物が袋体20の底方向から収納された後は、袋体20の底辺をシールすることにより、密封状態とされる。
また、使用者は、開封時には開口部24を切って開封し、チャックテープ1で再封するようにする。
また、チャックテープ1は、図2にその断面構成を示すように、熱可塑性樹脂からなる一方の帯状の雄部材11と、この雄部材11と咬合する他方の雌部材12とを備えている。
ここで、雄部材11は、袋体20に対して融着される帯状基部13と、断面が略鏃(やじり)形状の頭部16、及びこの帯状基部13と頭部16を連結する連結部17により一体的に形成されている。
また、雌部材12は、前記した雄部材11と同様に、袋体20に対して融着される帯状基部14と、当該帯状基部14と連結して形成される断面が円弧形状の第1のフック部18及び第2のフック部19からなり、この第1のフック部18と第2のフック部19は対向するように形成されている。
そして、チャックテープ1は、雄部材11の頭部16と雌部材12の第1のフック部18及び第2のフック部19が咬合部10を形成しており、これらが咬合または離れることにより、開封または再封が行われることとなる。
このような雄部材11及び雌部材12と一体的に形成される帯状基部13,14のうち、雌部材12と一体的に形成されている帯状基部14は、雄部材11と一体的に形成されている帯状基部13より、袋体20の内容物側に向かって(図1及び図2において下側に)幅広に形成されている。すなわち、幅広の帯状基部14における帯状基部13と比較して幅広の部分(咬合部10から帯状基部の側端部141Cまでの幅寸法が大きい部分)が、シール基部141とされている。
また、この帯状基部13,14は、ともに咬合部10とは反対側の面を、対向する袋体20の内面とヒートシールすることにより、袋体20に対してチャックテープ1が固定されることになるが、雌部材12と一体的に形成されている帯状基部14のうち、シール基部141における咬合部10と反対側の面141Aは、対向する袋体20の内面とは実質的に接着されていない。
一方、帯状基部14に形成されたシール基部141のうち咬合部10側の面141Bは、後述するように接着層51およびイージーピール層52が積層され、対向する袋体20内面とイージーピール可能に接着されている。ここで、イージーピール可能に接着された状態とは、シール基部141の咬合部10側の面141Bと、対向する袋体20の内面を構成する基材フィルム40のシーラント層401とが、接着層51およびイージーピール層52を介して適度の力で剥離できる程度に接着された状態となっていることをいう。また、両者の剥離強度としては、概ね1〜20N/15mm幅程度であることが好ましい。
なお、本実施形態では、図4に示すように、シール基部141に接着層51を介して接合されたイージーピール層52を、対向する袋体20の内面を構成する基材フィルム40に熱融着しておき、咬合部10を開封した際には、図5に示すように、イージーピール層52およびシーラント層401間で界面剥離などによって剥離するように構成している。
ここで、本実施形態のチャックテープ1を構成する雄部材11は、帯状基部13と連続する頭部16と連結部17を、共押出成形法により一体化して得ることができ、同様に、雌部材12も、帯状基部14と連続する第1のフック部18及び第2のフック部19を、共押出成形法により一体化して得ることができる。チャックテープ1をこのような共押出法により成形すれば、製造工程を簡略化でき、製造コストを低くでき、チャックテープ1を連続的に安定して製造することができる。
このようなチャックテープ1の雄部材11、雌部材12は、ポリプロピレンで構成されている。具体的には、ホモポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ランダムポリプロピレン(RPP)、プロピレン−エチレン−ブテン1ランダム三元共重合体、ポリオレフィン系特殊軟質樹脂(TPO(Thermo Plastic Olefin)樹脂。例えばプライムポリマーTPO)等の熱可塑性樹脂や、これらの樹脂を混合した混合物を使用することができる。
なお、チャックテープ1を構成する樹脂としてランダムポリプロピレン(RPP)を使用する場合にあっては、このRPPのメルトフローレート(MFR)は、0.5〜20g/10分であることが好ましく、1〜15g/10分であることが特に好ましい。ランダムポリプロピレンのMFRが0.5g/10分より小さいと、帯状基部13,14と連続して一体的に形成される咬合部10の押出成形性が悪くなる場合があり、一方、MFRが20g/10分より大きいと、雌部材の第1のフック部18,第2のフック部19の先端が閉じやすくなったり、雄部材11の連結部17が倒れやすくなったりするので、再開閉可能な所定の形状に押し出すことが困難になる場合がある。
一方、イージーピール層52は、低密度ポリエチレン(LDPE)で構成され、例えば、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)で構成されている。
また、シール基部141とイージーピール層52とを接着する接着層51は、前述した雄部材11や雌部材12などと同様のポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成されている。例えば、ポリプロピレンとしては、ホモポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ランダムポリプロピレン(RPP)、プロピレン−エチレン−ブテン1ランダム三元共重合体、ポリオレフィン系特殊軟質樹脂(TPO樹脂)等や、これらの樹脂を混合した混合物が利用でき、低密度ポリエチレンとしては直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等が利用できる。この際、接着層51におけるポリプロピレンの割合は、40〜80wt%であることが好ましい。
接着層51およびイージーピール層52は、例えば、チャックテープ1を押出成形で製造する際、多層共押出成形法を用いて、その帯状基部14のシール基部141の面141Bに、接着層51やイージーピール層52を構成する樹脂を共押出して形成してもよい。また、チャックテープ1の咬合部10、帯状基部13,14を前もって押出成形した後、シール基部141の咬合部10側の面141Bに、前記接着層51およびイージーピール層52を構成する樹脂を液状にして、この液状の塗布液を従来公知のコーティング手段を用いて塗布、乾燥して形成してもよい。
このような構成のチャックテープ1を、袋体20を形成する基材フィルム40に融着させ、当該基材フィルム40を製袋化することにより、図1に示すようなチャックテープ付き包装袋30を得ることができる。
ここで、袋体20を形成する包材である基材フィルム40としては、基材層402にシーラント層401を積層した構成の積層フィルムを使用することが好ましいが、要求される性能に応じて、基材層402とシーラント層401との間に、中間層として図示しないガスバリアー層、遮光層、強度向上層などを積層した構成の積層フィルム層を使用してもよい。
基材層402には、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP(Oriented Polypropylene)フィルム)のほか、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)、二軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルム(PENフィルム)などの二軸延伸ポリエステルフィルムや、ナイロン6、ナイロン66、MXD6(ポリメタキシリレンアジパミド)などの二軸延伸ポリアミドフィルムなどを好適に使用することができるが、必要に応じて各種エンジニアリングプラスチックフィルムを使用することもできる。また、これらは単独で使用してもよく、また、複数を組み合わせて積層して使用することもできる。
中間層をガスバリアー層とする場合、中間層には、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリアクリロニトリル(PAN)などのフィルムのほか、アルミニウム箔、或いは、シリカ、アルミナ、アルミニウムなどの蒸着層やPVDCの塗膜層を使用することができる。
また、シリカ、アルミナ、アルミニウムなどの蒸着層やPVDCの塗膜層を使用する場合は、前記基材層402の内面に蒸着または塗布して形成してもよく、また、別の二軸延伸ナイロンフィルム(ONyフィルム)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)などに蒸着または塗布して形成しておいて、そのフィルムを中間層に積層してもよい。
これらのうち、アルミニウム箔とアルミニウム蒸着層は、不透明であるため遮光層を兼ねることもできる。
基材層402と中間層のフィルムの積層には、公知のドライラミネーション法または押し出しラミネーション法(サンドイッチラミネーション法)を用いることができる。
最内層のシーラント層401には、ポリプロピレン(CPP(Cast Polypropylene))などを使用することができる。
なお、シーラント層401の積層は、上記の樹脂をフィルム状に製膜し、ドライラミネーション法または押出ラミネーション法で積層してもよく、また、前記の樹脂を押し出しコートして積層することもできる
また、本発明のチャックテープ付き包装袋30は、例えば、市販のチャックテープ付け三方シール製袋機等を用いて簡便に製造することができる。
なお、この場合の融着条件(温度、圧力等)は、チャックテープ1、及び袋体20を形成する基材フィルム40を構成する樹脂の種類等に応じて適宜決定することができる。
次に、図2、図4及び図5を用いて本実施形態のチャックテープ付き包装袋30の開封の状態を説明する。
図2の状態では、チャックテープ1の雄部材11と雌部材12は咬合している状態であり、この状態では図2における咬合部10の下側(内容物側)にあっては、雄部材11の帯状基部13より幅広とされた雌部材12の帯状基部14におけるシール基部141の咬合部10側の面141Bと、対向する袋体20内面とがイージーピール可能に接着されているため、気密性、水密性が保持され、例えば搬送途中などにおいてチャックテープ1の咬合部10の隙間に液状の内容物が入り込むこともない。
また、図2の構成のチャックテープ付き包装袋30にあっては、シール基部141のうち咬合部10と反対側の面141Aについては、対向する袋体20内面と実質的に接着されていないため、例えばレトルト処理等により、袋体20の内容物側に内圧が作用した場合であっても、応力は図2における「X」の部分に集中し、内圧が作用しても、シール基部141の咬合部10側の面141Bと対向する袋体20内面とが剥離することもなく、内容物が漏れ出してしまうこともない。
次に、包装袋30から内容物を取り出す場合には、図4に示すように、開口部24を切断して、チャックテープ1を開いて咬合部10の咬合状態を解除し(図4、図5においては、咬合状態が解除されているので、咬合部10は特に示していない。)、さらに袋体20の上側(内容物側と反対側)を開くようにするとその力で、図5に示すように、袋のシーラント層401と、イージーピール層52との間が剥離することにより、両者が剥離されることになる。
前記したようなチャックテープ付き包装袋30によれば、以下に示す効果を奏することができる。
(1)本実施形態のチャックテープ付き包装袋30は、雌部材12の帯状基部14が、雄部材11の帯状基部13より内容物側に向かって幅広とされており、この雌部材12の帯状基部14における幅広とされたシール基部141のうち咬合部10側の面141Bが、対向する袋体20内面とイージーピール可能に接着されているため、気密性、水密性が保持され、チャックテープ1の咬合部10の隙間に液状の内容物が入り込むことを防止することができる。
(2)雌部材12の帯状基部14におけるシール基部141のうち咬合部10と反対側の面141Aが、対向する袋体20内面と実質的に接着されていないようにしているので、袋体20の内容物側に内圧が作用した場合であっても、シール基部141の咬合部10側の面141Bと対向する袋体20内面とが剥離することもなく、内容物が漏れ出してしまうこともない。
従って、このような構成のチャックテープ付き包装袋30は、気密性・水密性に優れ、かつ、袋体20の内容物側に内圧が作用した場合であっても、内容物が漏れ出してしまうこともないため、食品、薬品、医療品、雑貨等の各種物品を包装するために用いるほか、高温によるレトルト殺菌処理にも対応可能なチャックテープ付き包装袋30とすることができる。
(3)シール基部141に対してイージーピール層52を直接積層するのではなく、接着層51を介在させているので、接着層51とイージーピール層52間の接着力(剥離強度)を適度な大きさにできる。このため、シーラント層401とイージーピール層52との間から確実に開封することができ、開封位置を安定させることができる。
(4)イージーピール層52として、直鎖状低密度ポリエチレンを用いれば、通常の低密度ポリエチレンを用いた場合に比べて剥離強度を高くできるので、ポリプロピレン製のフィルムからなる袋体20内面に熱融着し、かつ、内容物を加熱処理するレトルト処理を行う場合でも、そのレトルト処理時にイージーピール層52が剥離して内容物が漏れ出すことをより確実に防止できる。
また、イージーピール層52として、低密度ポリエチレン以外のもの、例えば、ポリプロピレン系接着剤で構成すると、袋体20内面とイージーピール層52間の剥離強度が高くなりすぎて剥離が困難あるいは不可能になってしまうおそれがあるが、本実施形態では、低密度ポリエチレンを含んでいるので適度な剥離強度に維持することができる。
(5)また、接着層51を、ポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成したので、シール基部141およびイージーピール層52と同じ材質にでき、接着性を向上できる。
さらに、接着層51を、ポリプロピレンと直鎖状低密度ポリエチレンの混合物で構成し、かつ、ポリプロピレンの混合割合を40〜80wt%にすれば、適度な剥離強度を確保できる。すなわち、前記ポリプロピレンの混合割合を、例えば30wt%程度にすると、レトルト処理後の剥離強度が大幅に低下してしまうが、前記混合割合にすればその低下を抑えることができる。
(6)また、雄部材11や雌部材12をポリプロピレンで構成したので、耐熱性を向上できる。
[第2実施形態]
次に、図6,7を用いて、本発明の第2実施形態のチャックテープおよびチャックテープ付き包装袋を説明する。
なお、以下の説明では、前述する各実施形態と同様の構造および同一部材には同一符号を付して、その詳細な説明は省略または簡略化する。
前記した第1実施形態に示したチャックテープ1では、イージーピール層52は接着層51の表面全面に積層されている。
これに対し、第2実施形態のチャックテープ1Bでは、図6に示すように、接着層51をイージーピール層52よりもシール基部141の側端部141C側まで延長し、この延長部分の表面51Aを、イージーピール層52の表面52Aと同一高さとしている。この接着層51、イージーピール層52の積層構造以外は、前記第1実施形態と同一であるため、説明を省略する。
このチャックテープ1Bを取り付けたチャックテープ付き包装袋30Bにおいては、図7に示すように、イージーピール層52および接着層51の各表面52A,51Aを袋体20内面に熱融着している。
また、イージーピール層52を袋体20内面に熱融着する際、イージーピール層52の表面52A全体を熱融着するのではなく、その表面52Aの一部を熱融着している。具体的には、イージーピール層52の表面52Aは、シール基部141の側端部141C側から咬合部10に近づく方向の途中まで熱融着され、表面52Aの咬合部10側(開封側)は袋体20に融着されていない。すなわち、イージーピール層52の幅寸法W1(イージーピール層52の雌部材12の延長方向に対して直交する方向の寸法W1)に対し、イージーピール層52の袋体20内面に熱融着した部分の幅寸法W2は小さくされている。
このような第2実施形態において、第1実施形態と同様に開封作業を行うと、シーラント層401およびイージーピール層52間で剥離する。また、接着層51は、イージーピール層52よりも側端部141C側に延長された部分が、シール基部141に接着された側と、袋体20内面に熱融着された表面51A側とに分断される。これによりイージーピール部分が剥離して開封される。
このような第2実施形態によれば、前記第1実施形態と同様の作用効果を奏することができる上、以下の効果を奏することができる。
(2−1)接着層51の表面51Aが袋体20に熱融着されているので、レトルト処理などを行った際に、内容物がイージーピール層52と袋体20の熱融着部分まで達することを防止できる。このため、レトルト処理時に内容物の油分などの影響でイージーピール層52の強度が低下してイージーピール部が剥離してしまうことを確実に防止できる。
(2−2)さらに、イージーピール層52の幅寸法W1に対して、イージーピール層52の袋体20内面に熱融着した部分の幅寸法W2を小さくしているので、イージーピール層52において熱融着されていない開封側に応力が集中しやすくなり、シーラント層401とイージーピール層52との間を容易にかつ確実に開封することができる。
[第3実施形態]
次に、図8を用いて、本発明の第3実施形態のチャックテープを説明する。
第3実施形態のチャックテープ1Cでは、イージーピール層52の表面側にシール層53を積層した点のみが前記第1実施形態と相違する。すなわち、チャックテープ1Cでは、シール基部141の上に、接着層51、イージーピール層52、シール層53を順次積層している。
ここで、前記実施形態と同様に、シール基部141はポリプロピレン、接着層51はポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物、イージーピール層52は低密度ポリエチレンで構成されている。また、シール層53は、ポリプロピレンで構成されている。
また、前記第1実施形態と同様に、レトルト処理などを行う場合には、イージーピール層52は、直鎖状ポリエチレンであることが好ましい。さらに、接着層51は、ポリプロピレンと直鎖状低密度ポリエチレンの混合物であることが好ましく、ポリプロピレンの混合割合は、40〜80wt%であることが好ましい。
そして、このような本実施形態においては、シール層53を袋体20内面に熱融着してチャックテープ付き包装袋を構成すればよい。
このような第3実施形態において、第1実施形態と同様に開封作業を行うと、第1実施形態と同様に、イージーピール層52およびシール層53間で剥離して開封される。
このような本実施形態では、前記第1実施形態と同様の作用効果を奏することができる上、以下の効果を奏することができる。
(3−1)イージーピール層52の表面(袋体20内面側)にシール層53を設けたので、シーラント層401の材質に影響を受けることなく、イージーピール層52を確実に剥離することができる。
[第4実施形態]
次に、図9を用いて、本発明の第4実施形態のチャックテープを説明する。
第4実施形態のチャックテープ1Dは、シール層53の雌部材12側(咬合部10側つまり開封側)が、イージーピール層52の表面52Aを被覆していない点のみが前記第3実施形態と相違する。
そして、このような本実施形態においても、シール層53を袋体20内面に熱融着してチャックテープ付き包装袋を構成すればよい。
このような第4実施形態においても、第1実施形態と同様に開封作業を行うと、第1実施形態と同様に、イージーピール層52およびシール層53間で剥離して開封される。
このような本実施形態では、前記第1,3実施形態と同様の作用効果を奏することができる上、以下の効果を奏することができる。
(4−1)シール層53は、イージーピール層52の表面52A全体を覆うのではなく、開封側(咬合部10側)を被覆しないように構成したので、シーラント層401にシール層53をシールして開封する際に、シール層53とイージーピール層52の間に応力を集中させて開封しやすくできる。
[第5実施形態]
次に、図10,11を用いて、本発明の第5実施形態のチャックテープ1Eおよびチャックテープ付き包装袋30Eを説明する。
本実施形態のチャックテープ1Eは、図10に示すように、第2実施形態のチャックテープ1Bに対し、接着層51の表面51Aとイージーピール層52の表面52Aの一部にシール層53を積層した点が相違する。なお、このシール層53は、第4実施形態と同様に、イージーピール層52の表面52Aにおいて、開封側(咬合部10側)を被覆しないように構成されている。
このチャックテープ1Eを取り付けたチャックテープ付き包装袋30Eは、図11に示すように、シール層53のみを袋体20内面に熱融着して構成されている。
このような第5実施形態においても、第2実施形態と同様に開封作業を行うと、第2実施形態と同様に、イージーピール層52およびシール層53間で剥離し、接着層51の一部が分断されて開封される。
このような本実施形態では、前記第1〜4実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
[第6実施形態]
次に、図12を用いて、本発明の第6実施形態のチャックテープ1Fを説明する。
第6実施形態のチャックテープ1Fは、シール基部141の上にまずイージーピール層52が積層され、イージーピール層52の上に接着層51が積層されている。すなわち、第1実施形態の層構成と逆の順序で積層されている。
なお、本実施形態の接着層51、イージーピール層52の具体的な材質は、前記各実施形態と同一であるため、説明を略す。
そして、このような本実施形態においては、接着層51を袋体20内面に熱融着してチャックテープ付き包装袋を構成すればよい。
このような第6実施形態においては、前記各実施形態と同様に開封作業を行うと、シール基部141およびイージーピール層52間で剥離して開封される。
このような本実施形態では、接着層51が袋体20内面に熱融着されているので、開封作業時には、前記各実施形態と同様に、イージーピール層52およびシール基部141間を確実に剥離させることができ、第3〜5実施形態と同様に、シーラント層401の材質の影響を受けることがなく、剥離位置の安定性を向上できる。
[第7実施形態]
次に、図13,14を用いて、本発明の第7実施形態のチャックテープ1Gおよびチャックテープ付き包装袋30Gを説明する。
本実施形態のチャックテープ1Gは、図13,14に示すように、第6実施形態のチャックテープ1Fに対し、接着層51をイージーピール層52よりもシール基部141の側端部141C側まで延長し、この延長部分を、シール基部141の咬合具側の面141Bに接合している点が相違する。この接着層51、イージーピール層52の積層構造以外は、前記第6実施形態と同一であるため、説明を省略する。
このチャックテープ1Gを取り付けたチャックテープ付き包装袋30Gは、図14に示すように、接着層51を袋体20内面に熱融着することで構成されたものである。
このような第7実施形態においても、第6実施形態と同様に開封作業を行うと、第6実施形態と同様に、シール基部141およびイージーピール層52間で剥離し、さらに第2,5実施形態と同様に接着層51の一部が分断されて開封される。
このような本実施形態では、第6実施形態と同じ作用効果を奏することができる上、接着層51を側端部141C側に延長してシール基部141に接合しているので、第2,5実施形態と同様に、内容物の油分などの影響でイージーピール層52の強度が低下することを確実に防止できる効果が得られる。
[第8実施形態]
次に、図15〜19を用いて、本発明の第8実施形態のチャックテープ付き包装袋を説明する。
本実施形態のチャックテープ付き包装袋30では、図15および図16に示すように、帯状基部14に形成されたシール基部141のうち咬合部10側の面141Bは、後述するように接着層51およびイージーピール層52が積層されている。接着層51およびイージーピール層52は、それぞれ所定厚さを有する帯状に形成されており、このうち、イージーピール層52の一部は長手方向に沿ったヒートシール部521とされている。
ヒートシール部521と咬合部10との間の距離は一定とはなっておらず、図15に示すように、開口部24にそれぞれ頂点が向かった複数の山状に形成され、これらの山の頂点が応力集中点となっている。また、この応力集中点を含む角度が、内容物側に向かう山の頂点を含む角度よりも小さく形成されている。換言すれば、ヒートシール部521の山部分の曲率半径R1が谷部分の曲率半径R2よりも小さくされている。ヒートシール部521は略同一の幅寸法を有する。
イージーピール層52のうちヒートシール部521のみが、対向する袋体20内面とイージーピール可能に接着されている。このヒートシール部521は、後述する通り、袋体20を介してシールバー60がイージーピール層52に加熱状態で押圧された際に形成される(図20、図21参照)ものであり、このシールバー60の押圧面にはヒートシール部521の形状と同じ連続した山形形状の押圧突起60Aが形成される(図22参照)。
ここで、イージーピール可能に接着された状態とは、シール基部141の咬合部10側の面141Bと、対向する袋体20の内面を構成する基材フィルム40のシーラント層401とが、接着層51およびヒートシール部521を介して適度の力で剥離できる程度に接着された状態となっていることをいう。また、両者の剥離強度としては、概ね1〜20N/15mm幅程度であることが好ましい。
なお、本実施形態では、図18に示すように、シール基部141に接着層51を介して接合されたイージーピール層52を、対向する袋体20の内面を構成する基材フィルム40に熱融着しておき、咬合部10を開封した際には、図19に示すように、ヒートシール部521とシーラント層401の間で界面剥離、層間剥離、凝集剥離またはこれらの複合剥離などによって剥離するように構成している。
ここで、ヒートシール部521を含むイージーピール層52は、低密度ポリエチレン(LDPE)で構成され、例えば、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)で構成されている。また、ヒートシール部521を含むイージーピール層52の剥離強度を調整するために、低密度ポリエチレン(LDPE)や直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)にポリプロピレンを混合しても良い。例えば、ポリプロピレンとしては、ホモポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ランダムポリプロピレン(RPP)、プロピレン−エチレン−ブテン1ランダム三元共重合体、ポリオレフィン系特殊軟質樹脂(TPO樹脂)が利用できる。
また、シール基部141とイージーピール層52とを接着する接着層51は、前述した雄部材11や雌部材12などと同様のポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成されている。例えば、ポリプロピレンとしては、ホモポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ランダムポリプロピレン(RPP)、プロピレン−エチレン−ブテン1ランダム三元共重合体、ポリオレフィン系特殊軟質樹脂(TPO樹脂)等や、これらの樹脂を混合した混合物が利用でき、低密度ポリエチレンとしては直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等が利用できる。
このような接着層51およびイージーピール層52において、イージーピール層52におけるポリプロピレンの割合は、接着層51におけるポリプロピレンの割合よりも少ないことが好ましい。その上で、イージーピール層52におけるポリプロピレンの割合は0〜70wt%、接着層51におけるポリプロピレンの割合は40〜80wt%であることがより好ましい。
接着層51とイージーピール層52とは、例えば、チャックテープ1を押出成形で製造する際、多層共押出成形法を用いて、その帯状基部14のシール基部141の面141Bに、接着層51やイージーピール層52を構成する樹脂を共押出して形成してもよい。また、チャックテープ1の咬合部10、帯状基部13,14を前もって押出成形した後、シール基部141の咬合部10側の面141Bに、前記接着層51およびイージーピール層52を構成する樹脂を液状にして、この液状の塗布液を従来公知のコーティング手段を用いて塗布、乾燥して形成してもよい。
このような構成のチャックテープ1を、袋体20を形成する基材フィルム40に融着させ、当該基材フィルム40を製袋化することにより、図15に示すようなチャックテープ付き包装袋30を得ることができる。
ここで、袋体20を形成する包材である基材フィルム40としては、基材層402にシーラント層401を積層した構成の積層フィルムを使用することが好ましいが、要求される性能に応じて、基材層402とシーラント層401との間に、中間層として図示しないガスバリアー層、遮光層、強度向上層などを積層した構成の積層フィルム層を使用してもよい。
このような本実施形態のチャックテープ付き包装袋30において、包装袋30から内容物を取り出す場合には、図18に示すように、開口部24を切断して、チャックテープ1を開いて咬合部10の咬合状態を解除し(図18、図19においては、咬合状態が解除されているので、咬合部10は特に示していない。)、さらに袋体20の上側(内容物側と反対側)を開くようにするとその力で、図19に示すように、袋のシーラント層401と、ヒートシール部521との間が剥離することにより、両者が剥離されることになる。
前記したようなチャックテープ付き包装袋30によれば、前記第1実施形態と同様の作用効果を奏することができる上、以下に示す効果を奏することができる。
(8−1)シール基部141の咬合部側の面には、対向する一方の袋体内面とイージーピール可能に接着されたヒートシール部521が設けられ、このヒートシール部521は咬合部10との間の寸法が帯状基部の長手方向に沿って変化しているから、咬合部10と最も近い部分が開封時における応力集中点となり、この応力集中点に応力が集中するので、この位置から剥離が開始されることになり、ヒートシール部521を剥離しやすくなる。
(8−2)ヒートシール部521は開口部側に向かう山が複数形成された形状である。そのため、袋の開口部における中心部や端部のいずれから開封しようとしても、チャックテープ開封時には、このうちいずれかの山の頂点(応力集中点)に応力が集中し、この位置から剥離が開始されるので、開封位置にかかわらず容易に袋の開封をすることができる。
(8−3)ヒートシール部521は山谷が連続した形状であり、山の曲率半径R1が谷の曲率半径R2より小さいから、開口部に近い山の部分に応力が集中し、ヒートシール部521の剥離がより容易となる。
(8−4)ヒートシール部521として、直鎖状低密度ポリエチレンを用いれば、通常の低密度ポリエチレンを用いた場合に比べて剥離強度を高くできるので、ポリプロピレン製のフィルムからなる袋体20内面に熱融着し、かつ、内容物を加熱処理するレトルト処理を行う場合でも、そのレトルト処理時にヒートシール部521が剥離して内容物が漏れ出すことをより確実に防止できる。
また、ヒートシール部521として、低密度ポリエチレン以外のもの、例えば、ポリプロピレン系接着剤で構成すると、袋体20内面とヒートシール部521間の剥離強度が高くなりすぎて剥離が困難あるいは不可能になってしまうおそれがあるが、本実施形態では、低密度ポリエチレンを含んでいるので適度な剥離強度に維持することができる。
(8−5)接着層51を、ポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成したので、シール基部141およびイージーピール層52と同じ材質にでき、接着性を向上できる。
[チャックテープ付き包装袋の製造装置]
次に、図20〜22を用いて、本発明の第8実施形態にかかるチャックテープ付き包装袋の製造装置について説明する。
チャックテープ付き包装袋30の製造に利用される製造装置は、製袋部を備えている。図20および図21はそれぞれ製袋部の要部を示すものである。
図20および図21において、製袋部は、図示しない包材送出部から送り出した一対の基材フィルム40の間に、図示しないテープ送出部から送り出したチャックテープ1を位置させて、テープ貼付部でチャックテープ1を基材フィルム40にそれぞれ接着させるテープ接着部(図示せず)と、搬送される基材フィルム40を、基材フィルム40の搬送方向に対して所定間隔、すなわちチャックテープ付き包装袋30の幅方向の寸法に対応した間隔で融着および溶断してチャックテープ付き包装袋30を形成する密封部とを備える。
密封部は、内容物Pが充填されチャックテープ1が閉じられたチャックテープ付き包装袋30を挟んで互いに対向配置された一対のシールバー60を備えている。
これらのシールバー60は互いに近接離隔可能とされており、互いに離反している際に内容物Pが収納された包装袋30が所定位置に保持される(図20参照)。この状態でシールバー60が互いに近接すると(図21参照)、一方のシールバー60が基材フィルム40を介してイージーピール層52に押圧することになり、このイージーピール層52にヒートシール部521が形成される。
ここで、一方のシールバー60は、図22に示される通り、ヒートシール部521と同じ連続した山形形状の押圧突起60Aを備えている。
本実施形態では、チャックテープ1の内容物側をシールして密封する際、ヒートシール部521と同じ形状の押圧突起60Aを有するシールバー60を用いることで、容易に剥離可能なヒートシール部521を形成することができる。従って、チャックテープを開封した力で容易に剥離できるチャックテープ付き包装袋を作成することができる。
[実施形態の変形]
なお、以上説明した態様は、本発明の一態様を示したものであって、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的及び効果を達成できる範囲内での変形や改良が、本発明の内容に含まれるものであることはいうまでもない。また、本発明を実施する際における具体的な構造及び形状等は、本発明の目的及び効果を達成できる範囲内において、他の構造や形状等としても問題はない。
前記した実施形態では、チャックテープ1,1B,1C,1D,1E,1F,1Gの雄部材11と雌部材12について、雌部材12の帯状基部14を雄部材11の帯状基部13より幅広とした態様を示したが、これには限られず、雄部材11の帯状基部13が雌部材12の帯状基部14より幅広になるようにしてシール基部を帯状基部13側に設けてもよい。
前記した実施形態では、チャックテープ1,1B,1C,1D,1E,1F,1Gを袋体20の内面に取り付けるに際し、雄部材11及び雌部材12の帯状基部13,14を袋体20の内面(シーラント層401)に直接ヒートシールする(ただし、雌部材12の帯状基部14におけるシール基部141の咬合部10側と反対側の面141Aを除く)態様を示したが、例えば、雄部材11と雌部材12の帯状基部13,14にはヒートシール可能な樹脂からなるシール層を設けてもよい。このようなシール層を設ければ、チャックテープ1,1B,1C,1D,1E,1F,1Gの袋体20への取付けが良好に行われることになる(ただし、このシール層も、雌部材12の帯状基部14におけるシール基部141の咬合部10側と反対側の面141Aには配設する必要はない)。
前記した実施形態では、チャックテープ1、1B,1C,1D,1E,1F,1Gが、咬合部10である雄部材11の略鏃形状の頭部16と、雌部材12の略円弧形状の第1のフック部18及び第2のフック部19が咬合ないしは離れることにより、開封及び再封が行われる態様を示したが、咬合部10の形状はこれには限定されず、開封及び再封の機能を有していれば、雄部材11の頭部16や、雌部材の第1のフック部18及び第2のフック部19の形状や数は任意のものであってよい。
その他、本発明の実施における具体的な構造及び形状等は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造等としてもよい。
前記第8実施形態では、ヒートシール部521の形状を連続した波状で示したが、図23に示される通り、開口部24に向かって頂部が形成された1つの山形と、その両側に接続された直線部とを備えたヒートシール部522でもよく、山形形状を2つ設けるものでもよい。本発明では、ヒートシール部521,522の具体的な形状はこれらに限定されず、応力集中点を有するものであれば、その具体的な形状を問わず、応力集中点の数は任意のものであってよい。
前記チャックテープ付き包装袋の製造装置の実施形態では、シールバー60の一方の面にヒートシール部521と同じ形状を有する態様を示したが、シールバー60の両方の面にヒートシール部521と同じ形状を有していてもよい。
以下、実施例および比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明は実施例等の内容に何ら限定されるものではない。
なお、以下の実施例等の樹脂の物性に関しては、メルトフローレート(MFR)はJIS(Japanese Industrial Standards) K7210に準拠して(ポリプロピレンは230℃、ポリエチレンは190℃で21.1N荷重)、融点はJIS K7121に準拠してそれぞれ測定した。
[実施例1〜5、比較例1〜3]
先ず、前記第1〜第7実施形態に関し、実施例1〜5および比較例1〜3を説明する。
[実施例1]
実施例1は、前記した図3に示した形状(第1実施形態)のチャックテープ1であって、シール基部141、接着層51、イージーピール層52の構成材料として以下のものを使用し、市販の押出成形機を用いて押出成形して製造したものである。
シール基部141:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)
接着層51:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)と、直鎖状低密度ポリエチレン(MFR:6.0g/10分、融点120℃)の混合物。TPO:LLDPE=60:40(wt%)
イージーピール層52:低密度ポリエチレン(MFR:2.0g/10分、融点110℃)
[実施例2]
実施例2は、イージーピール層52の構成材料を、低密度ポリエチレンから直鎖状低密度ポリエチレン(MFR:6.0g/10分、融点120℃)に変更した以外は、実施例1と同じ構成のチャックテープ1である。
[実施例3]
実施例3は、前記した図6に示した形状(第2実施形態)のチャックテープ1Bであって、シール基部141、接着層51、イージーピール層52の構成材料は実施例2と同一である。
[実施例4]
実施例4は、前記図9に示した形状(第4実施形態)のチャックテープ1Dであって、シール基部141、接着層51、イージーピール層52、シール層53の構成材料として以下のものを使用したものである。
シール基部141:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)
接着層51:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)と、直鎖状低密度ポリエチレン(MFR:6.0g/10分、融点120℃)の混合物。TPO:LLDPE=60:40(wt%)
イージーピール層52:直鎖状低密度ポリエチレン(MFR:6.0g/10分、融点120℃)
シール層53:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)
[実施例5]
実施例5は、前記図12に示した形状(第6実施形態)のチャックテープ1Fであって、シール基部141、接着層51、イージーピール層52の構成材料として以下のものを使用したものである。
シール基部141:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)
接着層51:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)と、直鎖状低密度ポリエチレン(MFR:6.0g/10分、融点120℃)の混合物。TPO:LLDPE=60:40(wt%)
イージーピール層52:直鎖状低密度ポリエチレン(MFR:6.0g/10分、融点110℃)
[比較例1]
実施例1の構成に対し、接着層51を設けずに、シール基部141に直接イージーピール層52を積層したチャックテープである。シール基部141、イージーピール層52の構成材料は実施例1と同一である。
[比較例2]
実施例1の構成に対し、イージーピール層52の混合比を、TPO:LLDPE=30:70(wt%)としたこと以外は実施例1と同一のチャックテープである。
[比較例3]
イージーピール層52に、PP(ポリプロピレン)系接着剤(三井化学製:アドマーQF551、アドマーは登録商標)を用いた点以外は、比較例1と同一のチャックテープである。
[試験例]
実施例1〜3及び比較例1〜3については、下記のフィルムを用い、一側と他側のフィルム(袋体20内面)に前記チャックテープをそれぞれ熱融着するとともに、前記チャックテープのイージーピール層52の表面52Aを他側のフィルム(袋体20内面)に熱融着した。この際、イージーピール層52は、第2実施形態と同様に、イージーピール層52の幅寸法W1より狭い幅寸法W2でフィルムに熱融着し、イージーピール層52の表面52Aにおいて開封側(咬合部10側)はフィルムに熱融着されていないように構成した。また、シール基部141の咬合部と反対側の面141Aが、対向する袋体20内面と実質的に接着されていないようにして包装袋を製造した。
また、実施例4,5については、下記のフィルムを用い、一側と他側のフィルに前記チャックテープをそれぞれ熱融着するとともに、前記チャックテープのイージーピール層52の表面全面を他側のフィルムに熱融着した。また、シール基部141の咬合部と反対側の面141Aが、対向する袋体20内面と実質的に接着されていないようにして包装袋を製造した。
なお、いずれもイージーピール層52のシール条件は180℃である。
また、包装袋のフィルムは、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み12μm)/二軸延伸ナイロンフィルム(厚み15μm)/キャストポリプロピレンフィルム(厚み70μm)の多層フィルムを用いた。
上記の包装袋において、イージーピール層52の剥離感と、剥離位置の安定性を下記のレトルト処理の前後で比較、評価した。レトルト処理は、処理条件:135℃、30分、定圧法(0.2MPa)、内容物は食用油である。
なお、剥離感の評価基準および剥離位置の安定性の評価基準として、以下の記号および内容を用いる。
(剥離感の評価基準)
A:適度な剥離強度で剥離可能。レトルト処理前後で剥離強度の変化が殆どない。
B:適度な剥離強度で剥離可能であるが、レトルト処理後の剥離強度がレトルト処理前の70%程度に低下する。
C:適度な剥離強度で剥離可能であるが、レトルト処理後の剥離強度がレトルト処理前の50%程度に低下する。
D:剥離強度が高く、剥離が困難又は不可能。
(剥離位置の安定性の評価基準)
A:開封時、必ず同じ位置で剥離する。
B:開封時、剥離位置がばらつく。
Figure 0005377858
表1の結果から分かるように、実施例1〜5については適度な剥離強度で剥離可能であった。特に、接着層51をイージーピール層52の表面52Aと同じ高さ位置にした実施例3は、レトルト処理前後で剥離強度の変化が殆ど無く、接着層51を設けて内容物がイージーピール層52の接合部分に達しないように構成すれば、内容物の油分などによるイージーピール層52の強度低下を効果的に防止できることが確認できた。
さらに、比較例1〜3はいずれも剥離位置がばらついたり、剥離自体が困難であったが、実施例1〜5についてはいずれも剥離位置が同じになり、接着層51を設けることで剥離位置が安定することが確認できた。
[実施例6〜11、比較例4〜6]
次に、前記第8実施形態に関し、実施例6〜11および比較例4〜6を説明する。
以下では、ヒートシール部521の形状の相違と発明の効果との関係について試験した。
[実施例6]
実施例6は、第8実施形態のチャックテープ1であって、シール基部141、接着層51、ヒートシール部521を含むイージーピール層52の構成材料として以下のものを使用し、市販の押出成形機を用いて押出成形して製造したものである。また、シールバー60の押圧突起60Aを、波(山谷)が連続した形状とした(図15参照)。
シール基部141:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)
接着層51:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)と、直鎖状低密度ポリエチレン(MFR:6.0g/10分、融点120℃)との混合物。TPO:直鎖状低密度ポリエチレン=60:40(wt%)
イージーピール層52:直鎖状低密度ポリエチレン(MFR:6.0g/10分、融点120℃)
基材フィルム40:ポリエチレンテレフタレート(PET):厚み12μm//ナイロン(Ny);厚み15μm//キャストポリプロピレンフィルム(CPP):厚み60μmの多層フィルム
[実施例7]
実施例7は、シールバー60の押圧突起60Aを、波が中央に2つある形状とした以外は、実施例6と同一である。
[実施例8]
実施例8は、シールバー60の押圧突起60Aを、波が中央に1つある形状とした(図23参照)以外は、実施例6と同一である。
[実施例9]
実施例9は、第8実施形態のチャックテープ1であって、シール基部141、接着層51、ヒートシール部521を含むイージーピール層52の構成材料として以下のものを使用し、市販の押出成形機を用いて押出成形して製造したものである。また、シールバー60の押圧突起60Aを、波(山谷)が連続した形状とした。
シール基部141:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)
接着層51:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)と、直鎖状低密度ポリエチレン(MFR:6.0g/10分、融点120℃)との混合物。TPO:直鎖状低密度ポリエチレン=80:20(wt%)
イージーピール層52:TPO樹脂(MFR:8.0g/10分、融点154℃)と、直鎖状低密度ポリエチレン(MFR:6.0g/10分、融点120℃)との混合物。TPO:直鎖状低密度ポリエチレン=70:30(wt%)
基材フィルム40:ポリエチレンテレフタレート(PET):厚み12μm//ナイロン(Ny):厚み15μm//キャストポリプロピレンフィルム(CPP):厚み60μmの多層フィルム
[実施例10]
実施例10はシールバー60の押圧突起60Aを、波が中央に2つある形状とした以外は実施例9と同一である。
[実施例11]
実施例11はシールバー60の押圧突起60Aを、波が中央に1つある形状とした以外は実施例9と同一である。
[比較例4]
比較例4は、シールバー60の押圧突起60Aの形状を直線とした以外は、実施例6と同一である。
[比較例5]
実施例5はシールバー60の押圧突起60Aの形状を直線とした以外は実施例9と同一である。
[比較例6]
比較例6は、特許文献1に記載のチャックテープ、すなわち一方の帯状基部が幅広となっていないチャックテープを使用し、特許文献3に記載のシール形状でシールした。
(シール処理後の開封性評価基準)
実施例6〜11及び比較例4〜6において、ヒートシール部521のシール温度は180℃である。実施例6〜11及び比較例4では、三方シール製袋機を用いてヒートシール部が直線状であった場合の剥離強度を20N/15mmに調整し、同じ製袋条件で複数山形状の押圧突起60A(図22参照)を有するシールバー60で製袋した。袋のサイズは幅200mm×高さ200mmであった。
なお、シール処理後の開封性の評価基準として、以下の記号および内容を用いる。
A :容易に開封可能である。
B :やや抵抗があるが開封可能である。
C :抵抗が大きく開封困難である。
(耐圧強度評価基準)
袋に水を200ml充填したサンプルに100Kgの荷重を加え、1分間放置して弱シール部(ヒートシール部)の剥離の有無を確認した。
なお、耐圧強度の評価基準として、以下の記号および内容を用いる。
A :剥離なし。
B :剥離あり。
(落下衝撃)
袋に水を200ml充填したサンプルを1mの高さから落下させ、弱シール部(ヒートシール部)の剥離の有無を確認した。
なお、落下衝撃の評価基準として、以下の記号および内容を用いる。
A :剥離なし。
B :剥離あり。
以上の試験の結果を表2に示す。
Figure 0005377858
表2の結果から分かるように、実施例6〜実施例11を全体的にみると、開封性、耐圧強度、落下衝撃のどれにおいても良好であることがわかる。実施例8および実施例11の開封性にやや抵抗がみられるのは、ヒートシール部の形状における剥離開始となる応力集中点の数が少ないからであるが、実用上、問題はない。
また、比較例4および比較例5では直線のシールバーを使用しているため、開封が困難であった。比較例6は、シール部の剥離強度が弱く、外部からの圧力に対して密封性を確保できていないことがわかる。
このように、イージーピール層52のポリプロピレンの割合を増やすと通常は剥離強度が強くなり、ヒートシール形状が直線形状では開封が困難であるが、ヒートシール形状を波(山谷)にすることで、イージーピール層52のポリプロピレンの割合が直鎖状低密度ポリエチレンの割合より多くても容易に開封することが可能となる。
本発明は、例えば、食品、薬品、医療品、雑貨等の各種物品を包装するほか、高温によるレトルト殺菌処理にも対応可能であるため、特にレトルト食品包装用のチャックテープ付き包装袋として広く利用することができる。
1,1B,1C,1D,1E,1F,1G…チャックテープ、10…咬合部、11…雄部材、12…雌部材、13,14…帯状基部、20…袋体、24…開口部、30,30B,30E,30G…包装袋、40…基材フィルム、51…接着層、52…イージーピール層、52A…表面、53…シール層、141…シール基部、141A,141B…面、141C…側端部、521…ヒートシール部。

Claims (24)

  1. ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋の内面に融着されるチャックテープであって、
    咬合部と、当該咬合部と連接する帯状基部から構成される一対の雄部材及び雌部材を備えて構成され、
    前記帯状基部のうち一方は、咬合部から帯状基部の側端部までの幅寸法が他方の帯状基部より広幅とされたシール基部を有し、
    前記シール基部の咬合部側の面には、前記シール基部とイージーピール層とを接合する層である接着層と、この接着層を介して前記シール基部に接合されたイージーピール層とが積層され、
    前記シール基部はポリプロピレンで構成され、前記接着層はポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成され、前記イージーピール層は低密度ポリエチレンとポリプロピレンの混合物で構成されており、
    前記イージーピール層におけるポリプロピレンの割合は、前記接着層におけるポリプロピレンの割合よりも少なく、
    前記イージーピール層は、前記接着層とは反対側の面で剥離することを特徴とするチャックテープ。
  2. 請求項1に記載のチャックテープにおいて、
    前記イージーピール層は、直鎖状低密度ポリエチレンとポリプロピレンの混合物で構成されていることを特徴とするチャックテープ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のチャックテープにおいて、
    前記接着層は、ポリプロピレンと直鎖状低密度ポリエチレンの混合物で構成され、かつ、前記ポリプロピレンの割合が40〜80wt%であることを特徴とするチャックテープ。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のチャックテープにおいて、
    前記接着層は、前記イージーピール層よりもシール基部の側端部側に延長され、この延長部は前記イージーピール層の表面と同一高さまで設けられていることを特徴とするチャックテープ。
  5. ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋の内面に融着されるチャックテープであって、
    咬合部と、当該咬合部と連接する帯状基部から構成される一対の雄部材及び雌部材を備えて構成され、
    前記帯状基部のうち一方は、咬合部から帯状基部の側端部までの幅寸法が他方の帯状基部より広幅とされたシール基部を有し、
    前記シール基部の咬合部側の面には、前記シール基部とイージーピール層とを接合する層である接着層と、この接着層を介して前記シール基部に接合されたイージーピール層と、このイージーピール層の表面側に設けられたシール層とが積層され、
    前記シール基部はポリプロピレンで構成され、前記接着層はポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成され、前記イージーピール層は低密度ポリエチレンで構成され、前記シール層はポリプロピレンで構成され、
    前記イージーピール層は、前記接着層とは反対側の面で剥離することを特徴とするチャックテープ。
  6. 請求項5に記載のチャックテープにおいて、
    前記イージーピール層は、直鎖状低密度ポリエチレンで構成されていることを特徴とするチャックテープ。
  7. 請求項5または請求項6に記載のチャックテープにおいて、
    前記接着層は、ポリプロピレンと直鎖状低密度ポリエチレンの混合物で構成され、かつ、前記ポリプロピレンの割合が40〜80wt%であることを特徴とするチャックテープ。
  8. 請求項5から請求項7のいずれかに記載のチャックテープにおいて、
    前記シール層において前記咬合部に近い端縁は、前記イージーピール層において前記咬合部に近い端縁まで設けられておらず、前記イージーピール層の表面の咬合部に近い側は前記シール層で覆われていないことを特徴とするチャックテープ。
  9. 請求項5から請求項8のいずれかに記載のチャックテープにおいて、
    前記接着層は、前記イージーピール層よりもシール基部の側端部側に延長され、この延長部は前記イージーピール層の表面と同一高さまで設けられていることを特徴とするチャックテープ。
  10. ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋の内面に融着されるチャックテープであって、
    咬合部と、当該咬合部と連接する帯状基部から構成される一対の雄部材及び雌部材を備えて構成され、
    前記帯状基部のうち一方は、咬合部から帯状基部の側端部までの幅寸法が他方の帯状基部より広幅とされたシール基部を有し、
    前記シール基部の咬合部側の面には、イージーピール層と、前記イージーピール層の表面側に設けられ、前記イージーピール層と前記シーラント層を接合する層である接着層とが積層され、
    前記シール基部はポリプロピレンで構成され、前記接着層はポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物で構成され、前記イージーピール層は低密度ポリエチレンとポリプロピレンの混合物で構成されており、
    前記イージーピール層におけるポリプロピレンの割合は、前記接着層におけるポリプロピレンの割合よりも少なく、
    前記イージーピール層は、前記接着層とは反対側の面で剥離することを特徴とするチャックテープ。
  11. 請求項10に記載のチャックテープにおいて、
    前記イージーピール層は、直鎖状低密度ポリエチレンとポリプロピレンの混合物で構成されていること特徴とするチャックテープ。
  12. 請求項10または請求項11に記載のチャックテープにおいて、
    前記接着層は、ポリプロピレンと直鎖状低密度ポリエチレンの混合物で構成され、かつ、前記ポリプロピレンの割合が40〜80wt%であることを特徴とするチャックテープ。
  13. 請求項10から請求項12のいずれかに記載のチャックテープにおいて、
    前記接着層は、前記イージーピール層よりもシール基部の側端部側に延長され、この延長部は前記シール基部に接合されていることを特徴とするチャックテープ。
  14. ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋において、
    前記包装袋において対向するフィルム内面には、請求項1から請求項4のいずれかに記載のチャックテープが、前記シール基部が咬合部よりも内容物側に位置する向きでそれぞれ熱融着され、
    前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部側の面は、前記イージーピール層またはイージーピール層および接着層が前記一方のフィルム内面に熱融着され、
    前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部とは反対側の面は、対向する前記他方のフィルム内面と接着されていないことを特徴とするチャックテープ付き包装袋。
  15. ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋において、
    前記包装袋において対向するフィルム内面には、請求項1から請求項4のいずれかに記載のチャックテープが、前記シール基部が咬合部よりも内容物側に位置する向きでそれぞれ熱融着され、
    前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部側の面は、前記イージーピール層の表面において咬合部に近い側を除いて、前記イージーピール層またはイージーピール層および接着層が前記一方のフィルム内面に熱融着され、
    前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部とは反対側の面は、対向する前記他方のフィルム内面と接着されていないことを特徴とするチャックテープ付き包装袋。
  16. ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋において、
    前記包装袋において対向するフィルム内面には、請求項5から請求項9のいずれかに記載のチャックテープが、前記シール基部が咬合部よりも内容物側に位置する向きでそれぞれ熱融着され、
    前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部側の面は、前記シール層が前記一方のフィルム内面に熱融着され、
    前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部とは反対側の面は、対向する前記他方のフィルム内面と接着されていないことを特徴とするチャックテープ付き包装袋。
  17. ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される包装袋において、
    前記包装袋において対向するフィルム内面には、請求項10から請求項13のいずれかに記載のチャックテープが、前記シール基部が咬合部よりも内容物側に位置する向きでそれぞれ熱融着され、
    前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部側の面は、前記接着層が前記一方のフィルム内面に熱融着され、
    前記イージーピール層が積層されたシール基部における咬合部とは反対側の面は、対向する前記他方のフィルム内面と接着されていないことを特徴とするチャックテープ付き包装袋。
  18. 咬合部と、当該咬合部と連接する帯状基部から構成され、一対の雄部材および雌部材を備えた請求項1から請求項13のいずれかに記載のチャックテープが、ポリプロピレンからなるシーラント層を有するプラスチック製フィルムで形成される袋体の内面に取り付けられたチャックテープ付き包装袋であって、
    前記チャックテープを構成する前記シール基部の咬合部側の面は、対向する一方の袋体内面とイージーピール可能に接着され、前記咬合部との間の寸法が前記帯状基部の長手方向に沿って変化した形状のヒートシール部が形成されており、
    前記シール基部の咬合部側と反対側は、対応する他方の袋体内面と接着されていないことを特徴とするチャックテープ付き包装袋。
  19. 請求項18に記載のチャックテープ付き包装袋において、
    前記ヒートシール部の形状が、1つ以上の波状を有することを特徴とするチャックテープ付き包装袋。
  20. 請求項18に記載のチャックテープ付き包装袋において、
    前記ヒートシール部の形状が、2つ以上の波状を有することを特徴とするチャックテープ付き包装袋。
  21. 請求項18から請求項20のいずれかに記載のチャックテープ付き包装袋において、
    前記ヒートシール部の形状は、開口部側に向かう山の曲率半径が、内容物側に向かう谷の曲率半径より小さいことを特徴とするチャックテープ付き包装袋。
  22. 請求項21に記載のチャックテープ付き包装袋において、
    前記ヒートシール部の幅が略一定であることを特徴とするチャックテープ付き包装袋。
  23. 請求項18から請求項22のいずれかに記載のチャックテープ付き包装袋を製造する装置であって、
    前記フィルム内面に前記チャックテープが設けられた前記包装袋を間に挟んで対向配置される一対のシールバーを備え、この一対のシールバーの少なくとも一方は、前記ヒートシール部を有することを特徴とするチャックテープ付き包装袋の製造装置。
  24. 請求項14から請求項22のいずれかに記載のチャックテープ付き包装袋において、
    袋体の内容物側に内圧が作用する用途に用いられることを特徴とするチャックテープ付き包装袋。
JP2007556019A 2006-01-27 2007-01-26 チャックテープ、チャックテープ付き包装袋およびチャックテープ付き包装袋の製造装置 Active JP5377858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007556019A JP5377858B2 (ja) 2006-01-27 2007-01-26 チャックテープ、チャックテープ付き包装袋およびチャックテープ付き包装袋の製造装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006019812 2006-01-27
JP2006019812 2006-01-27
JP2006122457 2006-04-26
JP2006122457 2006-04-26
PCT/JP2007/051280 WO2007086513A1 (ja) 2006-01-27 2007-01-26 チャックテープ、チャックテープ付き包装袋およびチャックテープ付き包装袋の製造装置
JP2007556019A JP5377858B2 (ja) 2006-01-27 2007-01-26 チャックテープ、チャックテープ付き包装袋およびチャックテープ付き包装袋の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007086513A1 JPWO2007086513A1 (ja) 2009-06-25
JP5377858B2 true JP5377858B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=38309299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556019A Active JP5377858B2 (ja) 2006-01-27 2007-01-26 チャックテープ、チャックテープ付き包装袋およびチャックテープ付き包装袋の製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8011831B2 (ja)
EP (1) EP1982610B1 (ja)
JP (1) JP5377858B2 (ja)
KR (1) KR101286810B1 (ja)
CN (1) CN101374435B (ja)
AT (1) ATE526844T1 (ja)
WO (1) WO2007086513A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102286368B1 (ko) * 2021-05-04 2021-08-05 비디씨아이 주식회사 개선된 프레스핏 구조 및 이에 의한 식품 포장용 랩

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5087219B2 (ja) * 2005-11-08 2012-12-05 出光ユニテック株式会社 咬合具、これを用いた袋およびこれらの製造方法
JP4874742B2 (ja) * 2006-08-21 2012-02-15 出光ユニテック株式会社 カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋
JP5032945B2 (ja) * 2007-11-08 2012-09-26 出光ユニテック株式会社 カットテープおよびカットテープ付き包装袋
US7681732B2 (en) * 2008-01-11 2010-03-23 Cryovac, Inc. Laminated lidstock
US20120314978A1 (en) * 2010-02-12 2012-12-13 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Zipper tape and packing bag with zipper tape
US20120000163A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Sunsweet Growers Inc. Reduction of pathogens for food in packaging
CN105658532A (zh) * 2013-09-23 2016-06-08 因诺弗莱克斯公司 带底部角撑的包装和方法
US11370064B2 (en) 2015-04-08 2022-06-28 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Zipper tape, bag with zipper tape, method for manufacturing bag with zipper tape, long member-bonding method capable of favorably bonding long members, device therefor, and zipper tape-bonding device
FR3034759A1 (fr) * 2015-04-13 2016-10-14 Aplix Sa Systeme de fermeture a forces de rupture distinctes
CN106739157A (zh) * 2016-11-09 2017-05-31 厦门市锦坤工贸有限公司 一种包袋的压合工艺
CN108438491A (zh) * 2018-03-01 2018-08-24 北京优宠时光商贸有限公司 一种便于使用的包装袋自封装置
PL242136B1 (pl) 2019-02-08 2023-01-23 Elplast Europe Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Zamknięcie strunowe z zabezpieczeniem przed otwarciem oraz opakowanie z zamknięciem strunowym z zabezpieczeniem przed otwarciem
US20230065515A1 (en) * 2020-01-24 2023-03-02 Idemitsu Unitech Co.,Ltd. Zipper tape, bag provided with zipper tape, and method for manufacturing bag provided with zipper tape
US11383891B2 (en) 2020-01-31 2022-07-12 Illinois Tool Works Inc. Child-deterrent packaging having a barrier to protect contents from surrounding environment
WO2021156898A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Taghleef Industries S.P.A. Con Socio Unico Packaging for food products made of a multilayer film
CN111806015A (zh) * 2020-07-20 2020-10-23 山东齐鲁乙烯化工股份有限公司 聚丙烯高温易揭食品包装膜及其制备方法
WO2023080078A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープおよびジッパーテープ付き容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279552A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 東洋アルミニウム株式会社 シ−ラントフイルム及び蓋材
JP2004106929A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Dainippon Printing Co Ltd チャックテープ及びそれを用いたチャックテープ付き袋

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112746A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd 易開封性密封袋
US5725312A (en) 1994-04-11 1998-03-10 Reynolds Consumer Products, Inc. Closure arrangement having a peelable seal
US5486051A (en) 1994-04-11 1996-01-23 Reynolds Consumer Products Inc. Closure arrangement having a breakaway seal
US5604000A (en) * 1995-01-18 1997-02-18 Reynolds Consumer Products Inc. Heat-sealable peelable composition
JP3094269B2 (ja) 1995-09-08 2000-10-03 株式会社生産日本社 合成樹脂製チャック付の袋体
US5749658A (en) * 1996-09-12 1998-05-12 Reynolds Consumer Products, Inc. Closure arrangement for attachment to outside of bag
JPH10147352A (ja) 1996-11-19 1998-06-02 Showa Highpolymer Co Ltd チャック付プラスチック容器
US6505383B2 (en) 2001-01-30 2003-01-14 Illinois Tool Works Inc. Reclosable zipper strip with coated webs
US7413535B2 (en) 2001-07-27 2008-08-19 Illinois Tool Works Inc. Method for manufacturing tamper evident reclosable plastic bags
JP2004123187A (ja) 2002-10-03 2004-04-22 Meisei Sansho Kk 加熱処理用包装体
US20040091186A1 (en) 2002-11-07 2004-05-13 Daiwa Gravure Co. Ltd. Packaging bag with zipper
JP2004168420A (ja) 2002-11-07 2004-06-17 Daiwa Gravure Co Ltd ジッパー付き包装袋
US20040131283A1 (en) 2002-12-03 2004-07-08 Sprague Paul A. Autoclavable reclosable package
JP4801328B2 (ja) 2004-06-04 2011-10-26 出光ユニテック株式会社 チャックテープ、チャックテープ付き包装袋及びチャックテープ付き包装袋の製造方法
JP2006111277A (ja) 2004-10-12 2006-04-27 Idemitsu Unitech Co Ltd チャックテープ付き包装袋
JP5030034B2 (ja) 2004-10-22 2012-09-19 ニプロ株式会社 液体収容バッグ
KR101266633B1 (ko) * 2004-12-07 2013-05-22 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 척 및 척 장착 백
JP4805742B2 (ja) * 2006-07-19 2011-11-02 出光ユニテック株式会社 チャックテープ付き包装袋
KR20100016509A (ko) * 2007-05-10 2010-02-12 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 척 테이프 및 척 테이프가 부착된 포장 봉지
JP5032945B2 (ja) * 2007-11-08 2012-09-26 出光ユニテック株式会社 カットテープおよびカットテープ付き包装袋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279552A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 東洋アルミニウム株式会社 シ−ラントフイルム及び蓋材
JP2004106929A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Dainippon Printing Co Ltd チャックテープ及びそれを用いたチャックテープ付き袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102286368B1 (ko) * 2021-05-04 2021-08-05 비디씨아이 주식회사 개선된 프레스핏 구조 및 이에 의한 식품 포장용 랩
WO2022234903A1 (ko) * 2021-05-04 2022-11-10 비디씨아이 주식회사 개선된 프레스핏 구조 및 이에 의한 식품 포장용 랩

Also Published As

Publication number Publication date
CN101374435A (zh) 2009-02-25
EP1982610B1 (en) 2011-10-05
EP1982610A4 (en) 2010-03-31
KR101286810B1 (ko) 2013-07-17
KR20080090543A (ko) 2008-10-08
WO2007086513A1 (ja) 2007-08-02
US20090022435A1 (en) 2009-01-22
JPWO2007086513A1 (ja) 2009-06-25
CN101374435B (zh) 2011-07-06
ATE526844T1 (de) 2011-10-15
US8011831B2 (en) 2011-09-06
EP1982610A1 (en) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5377858B2 (ja) チャックテープ、チャックテープ付き包装袋およびチャックテープ付き包装袋の製造装置
JP4805742B2 (ja) チャックテープ付き包装袋
TWI392623B (zh) 附拆封帶之夾鏈帶、其製造方法及附夾鏈帶之包裝袋
TWI460105B (zh) Clamps and straps
US8789247B2 (en) Interlock tool, bag making use thereof and process for producing them
WO2006041057A1 (ja) チャックテープ付き包装袋
JP5319987B2 (ja) ジッパーテープ及びジッパーテープ付包装袋
WO1998014383A1 (fr) Recipient en plastique avec fermeture
JP5639091B2 (ja) ジッパーテープおよびジッパーテープ付包装袋
TWI670206B (zh) 具有夾鏈帶之袋體及其製造方法
US20120321225A1 (en) Zipper tape and package bag with zipper tape
US20100226599A1 (en) Fastener Tape and Packaging Bag with Fastener Tape
JP4530404B2 (ja) ファスナー付き包装材料および包装体
JP2004106929A (ja) チャックテープ及びそれを用いたチャックテープ付き袋
JPH10147352A (ja) チャック付プラスチック容器
JP2006176196A (ja) チャックテープ付き包装袋
KR100334481B1 (ko) 척이 부착된 플라스틱 용기
JP2007254021A (ja) ジッパー付き包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121029

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5377858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150