JP5376791B2 - 多階調フォトマスクの欠陥修正方法及び欠陥が修正された多階調フォトマスク - Google Patents

多階調フォトマスクの欠陥修正方法及び欠陥が修正された多階調フォトマスク Download PDF

Info

Publication number
JP5376791B2
JP5376791B2 JP2007271516A JP2007271516A JP5376791B2 JP 5376791 B2 JP5376791 B2 JP 5376791B2 JP 2007271516 A JP2007271516 A JP 2007271516A JP 2007271516 A JP2007271516 A JP 2007271516A JP 5376791 B2 JP5376791 B2 JP 5376791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
semi
film
defect
shielding film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007271516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009098517A (ja
Inventor
和男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Electronics Co Ltd
Original Assignee
SK Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Electronics Co Ltd filed Critical SK Electronics Co Ltd
Priority to JP2007271516A priority Critical patent/JP5376791B2/ja
Publication of JP2009098517A publication Critical patent/JP2009098517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5376791B2 publication Critical patent/JP5376791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

本発明は、半透過膜を含むハーフトーン型のフォトマスク(以下、単に「多階調フォトマスク」という。)の欠陥修正方法、特に、ハーフトーン部の欠陥修正方法及びこの方法を適用した多階調フォトマスクに関するものである。
多階調フォトマスクは、透明基板の上に遮光膜と半透過膜が形成され、透明基板が露出した透光部と、遮光部によって光が全く透過しない遮光部と、半透過膜の透過率に応じた量の光が透過するハーフトーン部とで構成される。このようなマスクを用いて露光すると、半透過膜の透過率によって露光量を制限することができるため、1回の露光で複数のパターニングが可能となり、マスク露光工程を削減することができる。
図5(a)は、透明基板上に形成された正常なパターンの一例を示している。このパターンでは、遮光膜10と半透過膜11とが形成されている。図5(b)は、半透過膜11からなるハーフトーン部に白欠陥12aが形成された様子を、図5(c)は、半透過膜11からなるハーフトーン部に黒欠陥12bが形成された様子を、それぞれ示している。
本明細書において、欠陥とは、設計通りの透過率が得られないことによるパターン異常の直接の原因となるすべての欠陥をいう。
このような異常パターンの発生を抑えるために、ハーフトーン部に生じた欠陥を事後的に除去することが重要となる。
特開平7−295204号公報 特開2003−121992号公報 特開2005−189492号公報 特開平8−314119号公報 特開2002−107913号公報
ハーフトーン部の欠陥を除去する方法の一つに、先ず欠陥部分を含む周囲の半透過膜(未修正半透過膜)を除去し、その後改めて半透過膜(修正半透過膜)を形成するというものがある。なお、本明細書では、ハーフトーンマスクに当初から形成されていた半透過膜を「未修正半透過膜」、修正膜として形成された半透過膜を「修正半透過膜」とよび区別する。
この方法は、欠陥部分そのものを直接修正する方法とは異なり、それ自体あまり知られていない方法であると思われるが、本発明の前提となる方法であるから、まずこれについて説明する。
図2及び図3は本発明の課題を説明するための図である。
ここで、ハーフトーン部上に図5(b)若しくは図5(c)のような欠陥が発生した状況を想定し、図2(a)、(b)及び図3(a)、(b)を参照して、従来の欠陥修正方法について説明する。
図2(a)は、図5(b)或いは図5(c)に示す欠陥12(白欠陥12a又は黒欠陥12b)を含む未修正半透過膜を除去した直後の様子を示している。この状態から、次に、図2(b)に示すように、修正半透過膜13を成膜する。
従来は除去された未修正半透過膜11の大きさよりもはみ出して、かつ遮光膜10にオーバーラップするようにして修正半透過膜13を堆積した後、次の工程で不要部分を除去して形を整えるという手順に従って修正が施されていた。これは、修正半透過膜13の端部(エッジ部)は一般に透過率が定まらず連続的に変化していることが多く、後の工程で透過率を正確に設定することが困難となるためである。
このような理由から、先ず除去した未修正半透過膜11よりも大きな面積の修正半透過膜13を堆積した後、図2(c)に示すように、修正半透過膜13の形を整えるためにトリミング処理と呼ばれる整形処理を施して、余剰の修正半透過膜を除去し、正常なパターン(図5(a))と同様の露光パターンが得られる修正半透過膜14を形成していた。
なおオーバーラップ部はもともと透過率が極めて低い領域であるから、オーバーラップ部に修正半透過膜13が残っていてもその後の露光工程で特に問題は起こらないため、この部分は除去する必要がない。
しかし、上述した従来の修正方法を実際に実施してみると、修正半透過膜13のトリミング処理の際に修正半透過膜13に「クラック」が形成されたり、トリミング処理時には一見して正常に見えていてもその後の洗浄工程などで修正半透過膜の一部が剥がれたりするという問題が高頻度で発生することが明らかとなった。
図3(a)はトリミング処理後、更にフォトマスクの洗浄工程を行った直後のマスクパターンの一例を示している。この図に示されるように、トリミング処理後の修正半透過膜14にはクラックC1や膜剥がれC2が発生している。図3(b)は、図3(a)におけるX1−X1線矢視図を示している。
クラックC1や膜剥がれC2が形成された箇所は、透明基板が露出しているため、本来あるべき半透過膜が存在しない白欠陥の状態となり、透過率の異常が起こりうる。
図4(a)は、修正半透過膜13を堆積した状態(図2(b))の後に実施するトリミング処理工程を説明するための図である。トリミング処理工程は、レーザーザッピングと呼ばれる方法が用いられる。図4(a)において、レーザー光Lはまず遮光膜とのオーバーラップ部Aを起点として矢印のように軌跡を描き、他の遮光膜とのオーバーラップ部Bを終点として移動することを示している。
図4(b)は、図4(a)における遮光膜10にトリミング処理工程で使用されるレーザー光Lが照射される様子を説明するための図である。図4(a)において斜線で示した部分は遮光膜10と修正半透過膜13とのオーバーラップ部を示しているが、図4(b)は、この部分にレーザー光Lが照射された場合に、遮光膜の組成元素である金属(例えばクロム原子等)が飛び散っている様子を示している。
このように、トリミング処理工程の際に遮光膜にレーザー光Lが照射されると、遮光膜が金属で形成されている(一般に、クロム膜などを主成分とする)ためにその部分で金属膜の組成成分の一部が飛び散り、熱衝撃等によってクラックが生じたり膜が剥がれやすくなったりする。また、修正半透過膜13の上に飛び散った金属膜の一部が再付着するとその後の洗浄工程で膜剥がれを引き起こす原因にもなりうる。
本発明は上記の知見乃至考察に基づきなされたものであり、多階調フォトマスクにおけるハーフトーン部が欠陥を含む場合に、その欠陥を事後的に除去して異常パターンの形成を極力抑えることができる多階調フォトマスクを提供することであり、またそのような多階調フォトマスクの欠陥修正方法を提供することである。
本発明に係る多階調フォトマスクの欠陥修正方法は、透明基板の上に少なくとも遮光膜のパターンと半透過膜のパターンとが形成された多階調フォトマスクの前記半透過膜に欠陥が含まれている場合に適用される多階調フォトマスクの欠陥修正方法であって、
欠陥を含む前記半透過膜を前記欠陥と共に除去する工程と、
前記除去された半透過膜に代えて、前記遮光膜のパターンとの境界部を覆い全周に余剰部が存在するように修正半透過膜を堆積する工程と、
前記修正半透過膜の余剰部の一部をレーザー光で除去して整形する工程とを含み、
前記除去されるべき余剰部は前記遮光膜のパターンとのオーバーラップ部を含まず、かつ
前記整形する工程は、前記オーバーラップ部以外の他の余剰部に対しては露光装置の解像限界以下の部分が残るように除去することを特徴とする。
この方法は、半透過膜に白欠陥や黒欠陥などの欠陥が形成された場合に、欠陥を直接埋めたり除去したりするのではなく、欠陥を含む周囲の半透過膜のうち比較的広い面積を除去し、改めて修正半透過膜を堆積するというものであり、本発明の前提となる基本的な欠陥修正方法である。
この修正半透過膜の余剰部を除去する工程は、レーザー光を照射することによって行うことが好ましい。いわゆるレーザーザッピングと呼ばれる方法などが該当する。また、レーザー光は、遮光膜に照射しないように、かつ、露光光の解像限界以下の余剰部を残すことが好ましい。解像限界より大きい余剰部を残すとその部分で透過率が設計値から代わり異常パターンとなるからである。
本発明に係る多階調フォトマスクは、透明基板の上に少なくとも遮光膜のパターンと修正半透過膜のパターンとが形成された多階調フォトマスクであって、
前記遮光膜のパターンとの境界部を覆うようにかつ全周に余剰部が存在するように前記修正半透過膜が形成され、前記遮光膜のパターンと前記修正半透過膜のパターンとのオーバーラップ部を有すると共に
前記オーバーラップ部以外の他の余剰部は露光装置の解像限界以下の部分が残るようにレーザー光で除去されて整形され
ことを特徴とする欠陥が修正されたことを特徴とする。
本発明に係る多階調フォトマスクの欠陥修正方法によると、修正半透過膜のトリミング処理工程の際に修正半透過膜にクラックや膜剥がれが発生せず、確実に修正を成功させることができる。
本発明に係る多階調フォトマスクは露光装置の解像限界以下の余剰部など、本来の設計パターンとは異なる修正半透過膜パターンが形成されているが、露光装置の解像限界以下の大きさであるため露光パターンには全く影響しない。そして、全体としての完成度を要するフォトマスクの利用効率が改善し、欠陥修正を施さなければ不良品として使用不可能として廃棄されていたフォトマスクが修正によって良品になり、製造コスト並びに生産歩留まりが大幅に向上する。
(実施形態)
図1は、本発明の実施形態について説明するための図である。以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
初めに、図5(b)又は図5(c)に示すように、ハーフトーン部に欠陥12(白欠陥12a又は黒欠陥12b)が発生した場合を想定する。欠陥除去の最初の工程は、レーザーザッピングによって当該欠陥部分の半透過膜11を欠陥部分と共に除去することである(図2(a))。次に、図2(b)に示すように、修正半透過膜13を例えば光CVD法(化学気相堆積法)によって堆積する。
次に、レーザーザッピングによって修正半透過膜13のトリミング処理を行う。
次に、図1(a)及び図1(b)に示すように、トリミング処理時に遮光膜10と修正半透過膜13とのオーバーラップ部にレーザーザッピング装置からのレーザー光が照射されないように、遮光膜のエッジ部分から所定距離dだけ離間した余剰部を残してトリミングを行う。
この余剰部の離間距離dは露光装置の解像限界以下の大きさとする。それによって、この多階調フォトマスクを露光しても修正半透過膜の余剰部が結像することはなく、ゆえにパターン異常の原因となることはないからである。
以上のようにして、修正半透過膜にクラックや膜剥がれが発生することを効果的に防止することができる。
なお、上記実施形態では代表的なパターンとして、遮光部によって少なくとも2方向を囲まれた半透過部に欠陥が発生した場合について説明したが、これ以外の(例えば、U字形状に形成された)パターンについても当然に本発明の考え方を適用することができる。
本発明は修正半透過膜にクラックや膜剥がれが生じることを効果的に防止することができる多階調マスクの欠陥修正方法を提供するものである。本発明に係る欠陥修正方法を適用して修正された多階調フォトマスクは、従来よりもクラックや膜剥がれが起こりにくいため品質が高く、その産業上の利用可能性は極めて大きい。
図1(a)及び図1(b)は、本発明の実施形態について説明するための図である。 図2(a)乃至図2(c)は、本発明の課題を説明するための図である。 図3(a)及び図3(b)は、本発明の課題を説明するための図である。 図4(a)は、修正半透過膜13を堆積した状態(図2(b))の後に実施するトリミング処理工程を説明するための図である。図4(b)は、図4(a)における遮光膜にトリミング処理工程で使用されるレーザー光Lが照射される様子を説明するための図である。 図5(a)は、透明基板上に形成された正常なパターンの一例を示している。図5(b)は、半透過膜11からなるハーフトーン部に白欠陥12aが形成された様子を、図5(c)は、半透過膜11からなるハーフトーン部に黒欠陥12bが形成された様子を、それぞれ示している。
符号の説明
10 遮光膜
11 未修正半透過膜
12 欠陥
12a 白欠陥
12b 黒欠陥
13 修正半透過膜
14 トリミング処理後の修正半透過膜
L レーザー光
C1 クラック
C2 膜剥がれ
A レーザーザッピングの起点(遮光膜と修正半透過膜のオーバーラップ部)
B レーザーザッピングの終点(遮光膜と修正半透過膜の他のオーバーラップ部)
d 余剰部の離間距離

Claims (4)

  1. 透明基板の上に少なくとも遮光膜のパターンと半透過膜のパターンとが形成された多階調フォトマスクの前記半透過膜に欠陥が含まれている場合に適用される多階調フォトマスクの欠陥修正方法であって、
    欠陥を含む前記半透過膜を前記欠陥と共に除去する工程と、
    前記除去された半透過膜に代えて、前記遮光膜のパターンとの境界部を覆い全周に余剰部が存在するように修正半透過膜を堆積する工程と、
    前記修正半透過膜の余剰部の一部をレーザー光で除去して整形する工程とを含み、
    前記除去されるべき余剰部は前記遮光膜のパターンとのオーバーラップ部を含まず、かつ
    前記整形する工程は、前記オーバーラップ部以外の他の余剰部に対しては露光装置の解像限界以下の部分が残るように除去することを特徴とする多階調フォトマスクの欠陥修正方法。
  2. 前記遮光膜はクロム原子を含む請求項1記載の多階調フォトマスクの欠陥修正方法。
  3. 前記修正半透過膜を堆積する工程は光CVD法である請求項1又は2記載の多階調フォトマスクの欠陥修正方法。
  4. 透明基板の上に少なくとも遮光膜のパターンと修正半透過膜のパターンとが形成された多階調フォトマスクであって、
    前記遮光膜のパターンとの境界部を覆うようにかつ全周に余剰部が存在するように前記修正半透過膜が形成され、前記遮光膜のパターンと前記修正半透過膜のパターンとのオーバーラップ部を有すると共に
    前記オーバーラップ部以外の他の余剰部は露光装置の解像限界以下の部分が残るようにレーザー光で除去されて整形され
    ことを特徴とする欠陥が修正された多階調フォトマスク。
JP2007271516A 2007-10-18 2007-10-18 多階調フォトマスクの欠陥修正方法及び欠陥が修正された多階調フォトマスク Active JP5376791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271516A JP5376791B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 多階調フォトマスクの欠陥修正方法及び欠陥が修正された多階調フォトマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271516A JP5376791B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 多階調フォトマスクの欠陥修正方法及び欠陥が修正された多階調フォトマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009098517A JP2009098517A (ja) 2009-05-07
JP5376791B2 true JP5376791B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=40701563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007271516A Active JP5376791B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 多階調フォトマスクの欠陥修正方法及び欠陥が修正された多階調フォトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5376791B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6960741B2 (ja) * 2017-02-02 2021-11-05 株式会社エスケーエレクトロニクス 位相シフトマスクの欠陥修正方法
JP6741893B1 (ja) * 2020-03-04 2020-08-19 株式会社エスケーエレクトロニクス ハーフトーンマスクの欠陥修正方法、ハーフトーンマスクの製造方法及びハーフトーンマスク

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260155A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Casio Comput Co Ltd 薄膜パタ−ンの補修方法
JPH0980741A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Toppan Printing Co Ltd ハーフトーン位相シフトマスクの欠陥修正方法およびハーフトーン位相シフトマスク
JP4122563B2 (ja) * 1998-04-21 2008-07-23 沖電気工業株式会社 フォトマスクの回路パターン部の修正方法
JP4442962B2 (ja) * 1999-10-19 2010-03-31 株式会社ルネサステクノロジ フォトマスクの製造方法
JP2003302744A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Dainippon Printing Co Ltd エマルジョンマスクパターン欠陥修正方法及び装置
JP2003302747A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Mitsubishi Electric Corp 位相シフトマスクの修正方法と位相シフトマスク及びパターン転写方法並びにウェハー
JP4297693B2 (ja) * 2003-01-31 2009-07-15 株式会社ルネサステクノロジ フォトマスク、フォトマスクの製造方法、およびフォトマスクの製造装置
JP2007057747A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toppan Printing Co Ltd フォトマスクの修正方法
JP4752495B2 (ja) * 2005-12-22 2011-08-17 大日本印刷株式会社 階調をもつフォトマスクの欠陥修正方法
JP4446395B2 (ja) * 2006-02-02 2010-04-07 Hoya株式会社 グレートーンマスクの欠陥修正方法、及びグレートーンマスク
JP5057866B2 (ja) * 2007-07-03 2012-10-24 Hoya株式会社 グレートーンマスクの欠陥修正方法、グレートーンマスクの製造方法及びグレートーンマスク、並びにパターン転写方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009098517A (ja) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100524109B1 (ko) 그레이톤 마스크에 있어서의 그레이톤부의 결함 수정 방법
JP4752495B2 (ja) 階調をもつフォトマスクの欠陥修正方法
JP5376791B2 (ja) 多階調フォトマスクの欠陥修正方法及び欠陥が修正された多階調フォトマスク
JP5035537B2 (ja) 階調マスクの欠陥修正方法および階調マスク
JP5037231B2 (ja) ハーフトーンマスクの欠陥修正方法及び欠陥が修正されたハーフトーンマスク
TWI232488B (en) Method of checking a defect and evaluating the repaired defect in a graytone mask
CN108388078B (zh) 相移掩模的缺陷修正方法
JP2010079112A (ja) フォトマスクの製造方法、及びパターン転写方法
JP2018124466A5 (ja)
US7771900B2 (en) Manufacturing method for photo mask
JP5045394B2 (ja) 階調マスクの欠陥修正方法
KR101179000B1 (ko) 다계조 광마스크 및 그 수정방법
JP5283440B2 (ja) 多階調フォトマスク及びその修正方法
JP5283441B2 (ja) 多階調フォトマスク及びその修正方法
JP5296432B2 (ja) 多階調フォトマスク及びその修正方法
JP4661146B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JP7449187B2 (ja) 位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および、表示装置の製造方法
JP4543840B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JP4806877B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクの修正方法
JP2010061020A (ja) 多階調フォトマスクの製造方法及び多階調フォトマスク
JP2005043793A (ja) フォトマスク及びそれを用いたパターン転写方法
JPS63218959A (ja) ホトマスクパタ−ンの修正方法
JP4251009B2 (ja) レベンソン型位相シフトマスク及びその製造方法
JP2003121987A (ja) フォトマスクの製造方法
JP2009122295A (ja) フォトマスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5376791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250