JP5373268B2 - Uv硬化性コーティング組成物及びその使用 - Google Patents

Uv硬化性コーティング組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5373268B2
JP5373268B2 JP2006547077A JP2006547077A JP5373268B2 JP 5373268 B2 JP5373268 B2 JP 5373268B2 JP 2006547077 A JP2006547077 A JP 2006547077A JP 2006547077 A JP2006547077 A JP 2006547077A JP 5373268 B2 JP5373268 B2 JP 5373268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
curable acrylate
acrylate
curable
acrylate coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006547077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517935A (ja
Inventor
キシュロム,ブレット・ジャ
キャウス,ジェイムズ・ノーマン
モライソン,クリス・アンソニー
ブレナン,マイケル・ジョルラス,ジュニア
Original Assignee
モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34679301&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5373268(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク filed Critical モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Publication of JP2007517935A publication Critical patent/JP2007517935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373268B2 publication Critical patent/JP5373268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/14Libraries containing macromolecular compounds and not covered by groups C40B40/06 - C40B40/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は硬化コーティングに関し、さらに具体的には、硬化性アクリレートコーティング組成物、その使用、及びそれから得られる被覆物品に関する。
耐候性を向上させるためにポリマー樹脂基体(例えば、成形されたポリカーボネート、ポリエステル、ポリウレタンなどの物品)を被覆することは、広く受け入れられている方法である。かかるコーティングとしては、放射線硬化性ポリアクリル又はポリアクリル−ウレタンコーティングがある。
通常の硬化ハードコート仕上は、いくつかの欠点を有している。一般に、コーティング材料及び硬化剤は、特定の順序及び特定の相対レベルで別々に塗布しなければならない。これは、成分の比率及びこれらの塗布のタイミングが共に重要だからである。したがって、通常の硬化ハードコートは、特に現行の商業的用途で要求される一貫性及び均一性をもって施工するのが困難であると共に高価であった。これらの欠点のいくつかを解消しようとして、硬化性コーティングが使用されてきた。特に、硬化性コーティング組成物は予備混合できる。例えば、活性成分への重合開始剤の添加は、コーティングの塗布時にユーザーが行うのではなく、コーティングの製造時に行うことができる。かくして、混合誤差及び測定誤差が回避でき、ばらつきの少ない製品を得ることができる。
しかし、硬化性コーティング組成物自体も様々な問題を提起する。例えば、典型的なUVハードコートは、反応性の高いアクリレート官能基から形成される高分子量の高度架橋フィルムである。その結果、公知のUVハードコートは、限られた耐久性、低い固形分、及び硬化樹脂の収縮に悩まされてきた。また、硬化のために大量のUV光が必要となる。加えて、これらの問題を解消しようとして処方されたハードコートは、耐摩耗性や耐引っかき性の低下、密着性の不良、加工性の不良、及び不満足な耐久性の何らかの組合せに悩まれるのが通例である。
したがって、簡便に加工可能であると共に、向上した物理的及び化学的性質(例えば、耐引っかき性、耐摩耗性、密着性及び耐久性)を示す硬化コーティングを形成する硬化性製品に対するニーズが存在している。本発明は、硬化性コーティングの製造方法及び使用方法に関する上記及び類似の問題に対する新規な解決策を提供する。
米国特許第4198465号明細書 米国特許第4455205号明細書 米国特許第4477529号明細書 米国特許第4478876号明細書 米国特許第4528311号明細書 米国特許第5227240号明細書 米国特許第5977200号明細書 米国特許第6538725号明細書
本発明は、2種以上の多官能性アクリレート誘導体、光開始剤、及びナノスケール充填材を含んでなる硬化性アクリレートコーティング組成物に関する。本発明はまた、かかるコーティングで被覆した物品にも関する。
本発明のコーティングはまた、溶媒、UV吸収剤などのような追加の成分も含み得る。
本発明のその他様々な特徴、態様及び利点は、以下の説明及び実施例並びに特許請求の範囲を参照することでさらに明らかとなろう。
本明細書及び特許請求の範囲では多くの用語を用いるが、以下の意味をもつものと定義される。
単数形で記載したものであっても、前後関係から明らかでない限り、複数の場合も含めて意味する。
「任意」又は「任意には」という用語は、その用語に続いて記載された事象又は状況が起きても起きなくてもよいことを意味しており、かかる記載はその事象又は状況が起こる場合と起こらない場合を包含する。
本明細書中に示される範囲の各々は、それに包含される範囲の任意の部分集合も含み得る。
本発明に係る硬化性アクリレートコーティング組成物は、2種以上の多官能性アクリレート誘導体、1種以上の溶媒、1種以上の光開始剤、及び1種以上のナノスケール充填材を含んでなる。かかる硬化性アクリレートコーティング組成物は、密着性、耐摩耗性、良好な耐候性、及び耐熱亀裂性を有するコーティングを与える。
多官能性アクリレート誘導体は、アクリル酸基、メタクリル酸基、エタクリル酸基などを有すると共に、2以上の官能価を有する任意のモノマー又はオリゴマー分子からなる群から選択できる。好ましくは、アクリレート誘導体は、六官能性ウレタンアクリレート、ジペンタエリトリトールペンタアクリレート、エトキシル化ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、ブタンジオールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、二官能性ウレタンアクリレート、テトラアクリレートモノマー、ポリエステルアクリレートオリゴマー及びこれらの組合せからなる群から選択される。本発明の別の実施形態では、多官能性アクリレート誘導体は、特に限定されないが、ペンタエリトリトールトリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ブタンジオールジアクリレート及びこれらの組合せのような低分子量アクリレートであり得る。
一実施形態では、第一の多官能性アクリレート誘導体は六官能性ウレタンアクリレートであり、第二の多官能性アクリレート誘導体はペンタエリトリトールトリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート及びブタンジオールシアクリレートからなる群から選択される。
通例、本発明の硬化アクリレートコーティング組成物中に存在するすべての多官能性アクリレートの総量は、硬化性アクリレートコーティング組成物の約30〜約95重量%の範囲内、又はその間の任意の範囲内にある。別法として、本発明の一実施形態では、本発明の硬化アクリレートコーティング組成物中に存在するすべての多官能性アクリレートの総量は、硬化性アクリレートコーティング組成物の約50〜約90重量%の範囲内にある。さらに別の実施形態では、本発明の硬化アクリレートコーティング組成物中に存在するすべての多官能性アクリレートの総量は、硬化性アクリレートコーティング組成物の約70〜約80重量%の範囲内にある。
本発明の一実施形態では、多官能性アクリレートは六官能性アクリレート誘導体である。好ましくは、六官能性アクリレート誘導体は、硬化性アクリレートコーティング組成物の約0.1〜約80重量%の量又はその間の任意の範囲内の量で存在する。別の実施形態では、六官能性アクリレート誘導体は、硬化性アクリレートコーティング組成物の約15〜約60重量%の範囲内の量で存在する。本発明のさらに別の実施形態では、六官能性アクリレート誘導体は、硬化性アクリレートコーティング組成物の約20〜約40重量%の範囲内の量で存在する。
一実施形態では、多官能性ウレタンアクリレートは種々の異なる分子量を有する。好ましくは、第一の多官能性ウレタンアクリレート誘導体は700以上、好ましくは約700〜約2000の範囲内の分子量を有する。さらに別の実施形態では、第一の多官能性ウレタンアクリレート誘導体は約900〜約1100の分子量を有する。追加の多官能性ウレタンアクリレート誘導体は700未満、好ましくは約100〜約800の範囲内の分子量を有する。追加の多官能性ウレタンアクリレート誘導体は、好ましくは約156〜約700の分子量を有する。ポリウレタンアクリレート誘導体の各々が異なる分子量を有することは要件ではない。ポリウレタンアクリレートの各々は同一又は類似の分子量を有していてもよく、かかる分子量は約150〜約1100の分子量及びその間の分子量の任意の1種又は組合せを含む。
硬化性アクリレートコーティング組成物中に存在する光開始剤には、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインn−ブチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、アセトイン、ブチロイン、トルオイン、ベンジル、ベンゾフェノン、p−メトキシベンゾフェノン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、α,α−ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノン、メチルフェニルグリオキシレート、エチルフェニルグリオキシレート、4,4’−ビス(ジメチルアミノベンゾフェノン)、プロピオフェノン、アセトフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、エチルフェニルピロキシレート、フェナントラキノン及び2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オンのようなカルボニル化合物、テトラメチルチウラムモノスルフィド及びテトラメチルチウラムジスルフィドのような硫黄化合物、アゾビスイソブチロニトリル及びアゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリルのようなアゾ化合物、ベンゾイルペルオキシド及びジ−tert−ブチルペルオキシドのようなペルオキシド化合物、7−クロロチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン及び2,4−ジイソプロピルチオキサントンのようなチオキサントン光開始剤、並びにアシロホスフィンオキシド光開始剤(例えば、下記の式(I)で表されるようなアシロホスフィンオキシド)がある。
Figure 0005373268
式中、R、R及びRは各々独立にC〜Cアルキル又はC〜Cオキシアルキル基、フェニル又は置換フェニル基、ベンジル又は置換ベンジル基、及びこれらの混合物を表す。置換フェニル基は、特に限定されないが、ジフェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド及びベンゾイルジエトキシホスフィンオキシドを含み得る。本発明のさらに別の実施形態では、光開始剤は2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン又は2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィンオキシドからなる。
通例、光開始剤は組成物の全重量の約0.1〜約10重量%に相当する量又はその間の任意の範囲内の量で存在する。一実施形態では、光開始剤は組成物の全重量の約1〜約5重量%に相当する量で存在する。別の実施形態では、光開始剤はプラスチック保護フィルムを構成する組成物の全重量を基準にして約2〜約4重量%に相当する量で存在する。
通例、光開始剤は約350〜約420ナノメートルの波長を有する入射光で活性化される。特定の実施形態では、光開始剤は約360〜約400nmの波長を有する光で活性化される。本発明の他の実施形態では、光開始剤は約390nm未満の波長を有する光で活性化される。
一実施形態では、本発明の方法は、対象となるプラスチック基体を容易に溶解しない1種以上の溶媒を使用する。様々な実施形態では、基体に塗布した際にコーティングの平滑化を容易にするため、前記溶媒は約35℃を超える沸点を有する。この種の好適な溶媒は、特に限定されないが、脂肪族アルコール、グリコールエーテル、脂環式アルコール、脂肪族エステル、脂環式エステル、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化脂肪族化合物、ハロゲン化脂環式化合物、ハロゲン化芳香族化合物、脂肪族エーテル、脂環式エーテル、アミド溶剤及びスルホキシド溶剤からなる群を包含する。別の特定の実施形態では、溶媒は1−メトキシ−2−プロパノールである。一般に、コーティング溶液中での溶媒の濃度は約10〜約60重量%、好ましくは約20〜約40重量%、又はその間の任意の範囲内にある。
硬化性アクリレートコーティング中には、ナノスケール充填材も存在している。かかる充填材は、可視光を散乱させない程度に小さい粒度を有するナノスケールサイズのものである。好ましくは、充填材は250ナノメートル(nm)以下の粒度を有する。一実施形態では、粒度は好ましくは約10〜約100ナノメートル又はその間の任意の範囲内にある。本発明のさらに別の実施形態では、粒度は約15〜約50ナノメートルである。前述の通り、代わりの範囲として、その間の任意の部分集合も含まれる。
ナノスケール充填材として使用するのに適した材料の例には、特に限定されないが、シリカ、ジルコニア、チタニア、セリア、アルミナ、酸化アンチモン及びこれらの混合物がある。本発明の一実施形態では、ナノスケール充填材はさらに有機官能基を含む。有機官能基には、下記の構造(II)に対応する構造単位を含むアクリレートがある。
Figure 0005373268
式中、Rは水素、メチル又はエチルである。
本発明の別の実施形態では、ナノスケール充填材はアクリレート官能化シリカである。アクリレート官能化シリカは、アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン又はこれらの混合物のようなアクリレート官能性アルコキシシランを水性シリカコロイドに添加し、混合物を加熱してシランの加水分解及びシリカナノ粒子上に存在するシラノール基とアクリレート官能性シランシラノール基又はアルコキシシラン基との縮合を促進させ、真空ストリッピングで水性相を有機相と交換することで製造できる。水性相を有機相で置換することは、官能化シリカ粒子と他のコーティング成分との溶液ブレンドを可能にするために必要である。有機相用として好適な物質は、水より高い沸点を有するアクリレート又は有機溶剤である。
硬化性アクリレートコーティング組成物中のナノスケール充填材の量は、所望の可使時間及び所要特性(若干の例を挙げれば、密着性、耐摩耗性、良好な耐候性及び耐熱亀裂性)に応じて調整できる。硬化性アクリレートコーティング組成物中のナノスケール充填材は、硬化性コーティング組成物の全重量を基準にして約1〜約65重量%の量で存在する。一実施形態では、ナノスケール充填材は約1〜約40重量%、好ましくは約3〜約35重量%、さらに好ましくは約5〜約30重量%、さらに一段と好ましくは約15重量%、又はその間の任意の範囲内の量で存在する。
硬化性アクリレートコーティング組成物は、任意には光安定剤又はUV安定剤を含み得る。これらの物質は、所望の特定使用目的又は用途に従って様々な量で含まれる。含まれる場合、その量は向上した耐候性を与えながら組成物に関して適切な硬化応答を得るのに十分なものである。一実施形態では、紫外線吸収剤としては、ヒドロキシベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール類、シアノアクリレート、トリアジン類、オキサニリド誘導体、ポリ(エチレンナフタレート)、ヒンダードアミン、ホルムアミジン、シンナメート、マロネート誘導体及びこれらの混合物がある。本発明の方法に従って使用できるUV−可視吸収剤の例には、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(ヘキシルオキシ)フェノール、2−(4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル−5−オクチルオキシ)フェノール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,4,2’,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、フェニルサリチレート、フェニルベンゾエート、2−ヒドロキシベンゾフェノン、5−クロロ−2−ヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、4−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクタデシルオキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシメトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4−ジメトキシベンゾフェノン、p−tert−ブチルフェニルサリチレート、p−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニルサリチレート、3−ヒドロキシフェニルベンゾエート、フェニレン−1,3−ジベンゾエート、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール及びこれらの混合物がある。
一実施形態では、硬化性アクリレートコーティング組成物は、任意にはつや消し剤(例えば、BYK−Chemie社から入手できるBYK−353)、界面活性剤(例えば、BHK−Chemie社から入手できるBYK−Siclean3700)、チキソトロープ剤(例えば、Aldrich Chemicals社から入手できる酢酸酪酸セルロース)などの各種添加剤、並びに上述の添加剤の1種以上を含む反応生成物及び組合せも含み得る。
硬化性アクリレートコーティング組成物は、通常の塗布技術を用いて物品上に塗布できる。これらの技術には、例えば、流し塗り、漬け塗り、ロール塗り、吹付け塗り、又はドクターブレードを用いる基体上へのコーティングの塗布がある。
以下の実施例は、本発明の一態様として特許請求の範囲に記載した方法をいかに実施し評価するかの詳しい説明を当業者に提供するために記載するものであり、本発明者らが発明として把握している範囲を限定するものではない。表1は、本発明の以下の実施例で使用する各種材料を例示している。
Figure 0005373268

実施例1
コーティングの形成方法。複数の液状コーティングを基体上にアレイ状に自動堆積させる段階、遠心力を用いて基体上に液を広げる段階、及びUV光でアレイを硬化させる段階でコーティングを形成した。
1−メトキシ−2−プロパノール中に六官能性ウレタンアクリレート(EB1290)及びペンタエリトリトールトリアクリレート(SR444)(各アクリレート0.2グラム/ミリリットル)、DAROCUR4365(0.02グラム/ミリリットル)並びにFCS100(0.1グラム/ミリリットル)を含む原液10ミリリットルを調製した。さらに、1−メトキシ−2−プロパノール中で0.0001グラム/ミリリットルの濃度を有するLumogen F Redの原液100ミリリットルを調製した。PACKARD MULTIPROBE II EXロボット式液体取扱い装置を用いてコーティングを形成した。ロボットは、コーティングからすべての溶媒を蒸発させた場合に各コーティングが表2に示す組成物を含むようにプログラムされていた。各コーティング溶液の固形分含有量は、コーティング溶液の25マイクロリットルアリコートが厚さ10ミクロンのコーティングを形成するのに十分な1−メトキシ−2−プロパノールをロボット添加することで調整した。コーティング溶液は、各コーティング溶液を吸引してその容器内に放出することを繰り返して混合した。液体取扱いロボットを用いて、各コーティング溶液の0.3ミリリットルアリコートを48ウェルタイタープレートに移した。次いで、液体取扱いロボットにより、コーティング溶液をタイタープレートから、13cm×9cm×15ミルの寸法を有するポリカーボネートフィルムからなる基体に移した。前記ポリカーボネートフィルムの表面は、厚さ0.3cm、長さ12.4cm及び幅8.2cmの寸法を有するシリコーンゴム型板により、9mmの直径を有する48の円形「ウェル」に分割されていた。ウェルは規則正しい8×6のアレイとして構成されていた。シリコーンゴム型板によってポリカーボネート基体の表面上に形成されたウェルは、基体上に分配されたコーティング溶液を閉じ込めるのに役立った。
Figure 0005373268

シリコーンゴム型板を備えた基体上の液状コーティングのアレイを遠心機(米国特許出願公開第20030134033号、欧州特許公開第1242192号、国際公開第WO01/33211号及び国際公開第WO01/03230号に記載されているようなOmega Coater)内に配置し、アレイ全体を高速でさせることで個々のウェル内において基体上に液を広げた。これは、一様な厚さを有する直径9mmの被覆領域を形成した。次いで、FUSION EPIC6000 UV Processorを用いてコーティングのアレイを硬化させた。ランプから基体までの距離は4インチであり、ベルト速度は11フィート/分であり、アレイはランプの下方を2回通過させた。硬化後、シリコーンゴム型板をポリカーボネート基体から剥離することで、ポリカーボネート上に48のコーティングのアレイを得た。
同様な方法を用いることで、六官能性ウレタンアクリレート(EB1290)を1,4−ブタンジオールジアクリレートと共に含む硬化性アクリレートコーティング組成物及び六官能性ウレタンアクリレート(EB1290)をトリメチロールプロパントリメタクリレート(SR350)と共に含む硬化性アクリレートコーティング組成物を製造した。
実施例2
ASTM方法D3359の修正版を用いて、ポリカーボネート基体に対する硬化コーティングの密着性を測定した。ロボットを用いて、各コーティング上に平行線模様を刻んだ。各列の8つのコーティングに、3M社からのScotch Brand(商標)プレミアムグレード透明セロファンテープを貼り付け、次いで180°の角で一気に素早くはぎ取った。蛍光顕微鏡を用いてコーティングと基体とのコントラストを調べることで、除去されたコーティングの量を測定した。コーティングを約500nmの波長で照明した場合、コーティング中に少量存在するLumogen F Redが強い蛍光を示した。顕微鏡を用いてアレイ中の各コーティングを観察し、除去されたコーティングの量に基づきながらASTM D3359に従って評価した。
実施例3
Glas−Col Multipulse Shakerを用いてコーティングのアレイ全体を摩擦することでコーティングの摩耗試験を行った。アレイがトレーの中央に位置するようにしてコーティングアレイをトレーの底にテープで留め、Global Drilling Supply社から入手したけい砂(#4Sand,Quartz)1000mlをアレイ上に注ぎ込んだ。次いで、アレイ及び砂を入れたトレーを50の速度設定値で円運動をするように振動させた。特記しない限り、振動時間は20分であった。
米国特許第6538725号に記載のように、散乱光の強度から摩耗度を測定した。使用した計器は、白色光源(450W Xeアークランプ、SLM Instruments,Inc.(アーバナ、米国イリノイ州)、Model FP−024)、波長選択用モノクロメーター(SLM Instruments,Inc.、Model FP−092)及びポータブル分光蛍光計(Ocean Optics,Inc.(ダニーディン、米国フロリダ州)、Model ST2000)であった。分光蛍光計には、200μmのスリット、400nmのブレーズ波長を有すると共に30パーセントを超える効率で250〜800nmのスペクトル範囲をカバーする600本/mmの回折格子、及び線形CCDアレイ検出器が備わっていた。「シックス・アラウンド・ワン」二又ファイバーオプティック反射プローブ(Ocean Optics,Inc.、Model R400−7−UV/VIS)の一方のアームに白色光を集束させ、ファイバーバンドルの別のプローブアームから360°後方散乱光を検出した。
各コーティングをプローブの下方に自動的に配置して散乱光のスペクトルの検出を可能にするプログラマブルX−Y並進ステージ上にアレイを取り付けた。耐摩耗性は、各試料に関する散乱光の強度を比較することで測定した。散乱光の強度が高くなるほど、耐摩耗性は不良であった。表3には、10分の振動時間を有する高スループット摩耗試験を用いて耐摩耗性を評価したウレタンアクリレート及びペンタエリトリトールトリアクリレートの各種コーティング組成物を示す。
Figure 0005373268
ウレタンアクリレート及びペンタエリトリトールトリアクリレートを含むコーティング組成物では、ペンタエリトリトールトリアクリレートの重量パーセントが増加するのに伴って耐摩耗性は高くなる。これらのコーティングは、2種のアクリレート材料を単独で使用したコーティングより良好な耐摩耗性を有することが判明した。コーティングの耐摩耗性は、下記の高スループット摩耗試験を用いて評価した。即ち、コーティングのアレイをまず10分間摩擦し、散乱光の強度を測定した。さらに10分間にわたって追加の摩擦を行った後、最後に散乱光の強度を測定した。ウレタンアクリレート及びペンタエリトリトールトリアクリレートのブレンドを基材とするコーティングの耐摩耗性は、アクリレート成分としてウレタンアクリレート又はペンタエリトリトールトリアクリレートのみを含むコーティングのどちらよりも良好であり、本発明の材料の相乗効果を示している。
実施例4
ペンタエリトリトールトリアクリレートとブレンドしたウレタンアクリレートをLEXAN(登録商標)シート(GE社)上に塗布し、TABER摩耗試験を用いて摩耗試験を施した。この方法では、試験試料の元の重量を測定した。次いで、試験試料を摩耗試験機上に配置した。摩耗輪上に500グラムの重りを載せ、500サイクルにわたり回転させた。次いで、最終重量を記録した。多官能性アクリレートのブレンドで被覆したLEXAN(登録商標)シートは、単一アクリレートのコーティングで被覆したものより良好な耐摩耗性を有していた。
以上、典型的な実施形態で本発明を例示し説明してきたが、本発明の技術思想から決して逸脱することなく様々な修正及び置換を行い得るので、本発明は示された細部に限定されることはない。したがって、日常的な実験を用いるだけで、当業者は本明細書中に開示された本発明のさらなる修正例及び同等例を想起することができ、かかる修正例及び同等例のすべてが特許請求の範囲に定義された本発明の技術思想及び技術的範囲に含まれると考えられる。

Claims (8)

  1. 2種以上の多官能性アクリレート誘導体、光開始剤、及びナノスケール充填材を含んでなる硬化性アクリレートコーティング組成物であって、
    前記多官能性アクリレート誘導体が1種以上の六官能性ウレタンアクリレート、及び、ペンタエリトリトールトリアクリレートからり、
    前記六官能性ウレタンアクリレートと前記ペンタエリトリトールトリアクリレートとの配合比は、重量比で30.8:46.197〜5.0:71.997の範囲内である硬化性アクリレートコーティング組成物。
  2. 前記光開始剤が2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィンオキシド及び2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オンからなる群から選択され、前記ナノスケール充填材がシリカ、ジルコニア、チタニア、アルミナ、セリア及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1記載の硬化性アクリレートコーティング組成物。
  3. 当該コーティング組成物がさらに、脂肪族アルコール、グリコールエーテル、脂環式アルコール、脂肪族エステル、脂環式エステル、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化脂肪族化合物、ハロゲン化脂環式化合物、ハロゲン化芳香族化合物、脂肪族エーテル、脂環式エーテル、アミド溶剤及びスルホキシド溶剤からなる群から選択される溶媒を含む、請求項1記載の硬化性アクリレートコーティング組成物。
  4. 前記溶媒が1−メトキシ−2−プロパノールである、請求項3記載の硬化性アクリレートコーティング組成物。
  5. 前記ナノスケール充填材が10〜250ナノメートルの粒度を有する、請求項1記載の硬化性アクリレートコーティング組成物。
  6. 前記ナノスケール充填材がアクリレート官能化シリカからなる、請求項1記載の硬化性アクリレートコーティング組成物。
  7. さらに、ヒドロキシベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール類、シアノアクリレート、トリアジン類、オキサニリド誘導体、ポリ(エチレンナフタレート)、ヒンダードアミン、ホルムアミジン、シンナメート、マロネート誘導体及びこれらの組合せからなる群から選択されるUV吸収剤を含む、請求項1記載の硬化性アクリレートコーティング組成物。
  8. 請求項1記載の硬化性アクリレートコーティング組成物で被覆した物品。
JP2006547077A 2003-12-23 2004-12-08 Uv硬化性コーティング組成物及びその使用 Active JP5373268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/747,713 US6998425B2 (en) 2003-12-23 2003-12-23 UV curable coating compositions and uses thereof
US10/747,713 2003-12-23
PCT/US2004/041261 WO2005066287A1 (en) 2003-12-23 2004-12-08 Uv curable coating compositions and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517935A JP2007517935A (ja) 2007-07-05
JP5373268B2 true JP5373268B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=34679301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547077A Active JP5373268B2 (ja) 2003-12-23 2004-12-08 Uv硬化性コーティング組成物及びその使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6998425B2 (ja)
EP (2) EP1704189B1 (ja)
JP (1) JP5373268B2 (ja)
KR (1) KR101143720B1 (ja)
CN (1) CN100591731C (ja)
AT (2) ATE461977T1 (ja)
BR (1) BRPI0417132A (ja)
CA (1) CA2550006C (ja)
DE (2) DE602004026228D1 (ja)
ES (1) ES2320140T3 (ja)
HK (1) HK1102929A1 (ja)
MY (1) MY145587A (ja)
TW (1) TWI379871B (ja)
WO (1) WO2005066287A1 (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7351471B2 (en) 2000-12-06 2008-04-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer coating compositions with multifunctional fluoroalkyl crosslinkers for anti-reflective polymer films
US20040254257A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Laginess Thomas J. Coating composition curable with ultraviolet radiation
US7282272B2 (en) * 2003-09-12 2007-10-16 3M Innovative Properties Company Polymerizable compositions comprising nanoparticles
US7074463B2 (en) * 2003-09-12 2006-07-11 3M Innovative Properties Company Durable optical element
US8617715B2 (en) * 2003-12-06 2013-12-31 Cpfilms Inc. Fire retardant shades
DE10358488A1 (de) * 2003-12-13 2005-07-14 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Herstellung transparenter, korrosionshemmender Beschichtungen
US7101618B2 (en) * 2004-05-07 2006-09-05 3M Innovative Properties Company Article comprising fluorochemical surface layer
US20050249956A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Naiyong Jing Stain repellent optical hard coating
US7173778B2 (en) * 2004-05-07 2007-02-06 3M Innovative Properties Company Stain repellent optical hard coating
US20050249940A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 3M Innovative Properties Company Fluoropolyether poly(meth)acryl compounds
US7323514B2 (en) * 2004-12-30 2008-01-29 3M Innovative Properties Company Low refractive index fluoropolymer coating compositions for use in antireflective polymer films
US7491441B2 (en) * 2004-12-30 2009-02-17 3M Innovative Properties Company High refractive index, durable hard coats
US7297810B2 (en) * 2004-12-30 2007-11-20 3M Innovative Properties Company High refractive index monomers for optical applications
US7374812B2 (en) * 2004-12-30 2008-05-20 3M Innovative Properties Company Low refractive index coating composition for use in antireflection polymer film coatings and manufacturing method
US20060147177A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Naiyong Jing Fluoropolymer coating compositions with olefinic silanes for anti-reflective polymer films
US20060147729A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 3M Innovative Properties Company Transferable antireflection material for use on optical display
US20060147614A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 3M Innovative Properties Company Transferable antireflection material for use on optical display
US20060148996A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Coggio William D Low refractive index fluoropolymer compositions having improved coating and durability properties
US7264872B2 (en) 2004-12-30 2007-09-04 3M Innovative Properties Company Durable high index nanocomposites for AR coatings
US9073241B2 (en) 2005-02-07 2015-07-07 Henkel IP & Holding GmbH Injection molding process and compositions with improved sealing characteristics for mold-in-place gaskets
WO2010006093A2 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Henkel Corporation Compositions with improved sealing characteristics for mold-in-place gaskets
WO2006088930A2 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 3M Innovative Properties Company Brightness enhancement film comprising polymerized organic phase having low glass transition temperature
US7326448B2 (en) 2005-02-17 2008-02-05 3M Innovative Properties Company Polymerizable oligomeric urethane compositions comprising nanoparticles
TW200704680A (en) * 2005-03-11 2007-02-01 3M Innovative Properties Co Polymerizable compositions comprising nanoparticles
US20060204676A1 (en) 2005-03-11 2006-09-14 Jones Clinton L Polymerizable composition comprising low molecular weight organic component
US20060216524A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 3M Innovative Properties Company Perfluoropolyether urethane additives having (meth)acryl groups and hard coats
US7622514B2 (en) * 2005-05-09 2009-11-24 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Curable composition and article possessing protective layer obtained therefrom
US20060251899A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Liao Wen P Process for manufacturing a multilayer article possessing a protective layer
US20060251901A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Armstrong Sean E Curable composition and substrates possessing protective layer obtained therefrom
US20060251848A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Armstrong Sean E Optical information storage medium possessing a multilayer coating
JP5022586B2 (ja) * 2005-09-20 2012-09-12 三菱レイヨン株式会社 非晶性ポリオレフィン基材用塗料組成物、及びその硬化皮膜を有する非晶性ポリオレフィンフィルムまたはシート
KR100724797B1 (ko) * 2005-10-10 2007-06-04 에스에스씨피 주식회사 저점도 다관능 우레탄아크릴레이트 올리고머를 포함하는하이솔리드 자외선 경화형 도료 조성물
KR100703856B1 (ko) 2005-10-10 2007-04-06 에스에스씨피 주식회사 하이솔리드 자외선 경화형 도료 조성물
TWI417324B (zh) 2005-11-15 2013-12-01 3M Innovative Properties Co 增亮膜及無機奈米粒子之表面處理方法
KR100703854B1 (ko) * 2006-01-13 2007-04-09 에스에스씨피 주식회사 무용제 자외선 경화형 수성 도료 조성물
DE102006016642A1 (de) * 2006-04-08 2007-10-18 Bayer Materialscience Ag UV-härtende Schutzschicht für thermoplastische Substrate
US7744803B2 (en) * 2006-08-02 2010-06-29 Shawcor Ltd. Photo-crosslinkable polyolefin compositions
KR101314194B1 (ko) * 2007-01-08 2013-10-02 동우 화인켐 주식회사 내광성 광확산판, 이를 구비한 백라이트 장치 및액정표시장치
JP2010519599A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 耐亀裂性が改良されたナノコンポジット構造を備えた輝度向上フィルム
US20090004478A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 3M Innovative Properties Company Flexible hardcoat compositions, articles, and methods
US8728623B2 (en) 2007-08-31 2014-05-20 3M Innovative Properties Company Hardcoats having low surface energy and low lint attraction
BRPI0816605A2 (pt) * 2007-10-10 2015-03-03 Ppg Ind Ohio Inc Composição de revestimento curável por radiação, revestimento curado por radiação e método para revestir um substrato
CN101200525B (zh) * 2007-11-30 2012-09-05 京东方科技集团股份有限公司 光固化树脂及制备方法
US20090181242A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Enniss James P Exterior window film
DE102008004622A1 (de) * 2008-01-16 2009-07-23 Bayer Materialscience Ag Silikahaltige UV-vernetzbare Hardcoatbeschichtungen mit Urethanacrylaten
US7981986B2 (en) * 2008-04-29 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Optical films comprising fluorenol (meth)acrylate monomer
US20090275720A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 3M Innovative Properties Company Ortho-benzylphenol mono(meth)acrylate monomers suitable for microstructured optical films
CA2739478C (en) * 2008-10-03 2017-08-22 Jan S. Ericsson Methods and compositions for coating pipe
KR101181564B1 (ko) * 2009-09-22 2012-09-10 (주)엘지하우시스 신규한 유-무기 실리카 입자, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 하드 코팅 조성물
KR101234851B1 (ko) * 2009-12-31 2013-02-19 제일모직주식회사 하드 코팅 조성물 및 하드코트층을 포함하는 적층체
DE102010006755A1 (de) 2010-02-04 2011-08-04 BASF Coatings AG, 48165 Kratzfestbeschichtete Kunststoffsubstrate, insbesondere Gehäuse von elektronischen Geräten, mit hoher Transparenz, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US8367045B2 (en) * 2010-03-16 2013-02-05 Mycone Dental Supply Co., Inc. Method of preparation of radiation-curable colored artificial nail gels
US20110226271A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Mycone Dental Supply Company, Inc. Method of Preparation of Radiation-Curable Colored Artificial Nail Gels
US8999509B2 (en) 2011-04-27 2015-04-07 Cpfilms Inc. Weather resistant exterior film composite
US9675994B2 (en) * 2011-06-01 2017-06-13 The University Of North Carolina At Chapel Hill Superhydrophobic coatings and methods for their preparation
US9059580B2 (en) 2011-11-10 2015-06-16 Thomas & Betts International, Llc Curing system for sealing an electrical fitting
JP5916399B2 (ja) * 2012-01-27 2016-05-11 株式会社タムラ製作所 紫外線硬化性透明樹脂組成物
KR101501686B1 (ko) 2012-05-31 2015-03-11 주식회사 엘지화학 하드코팅 필름
KR101389967B1 (ko) 2012-05-31 2014-04-30 주식회사 엘지화학 하드코팅 필름의 제조방법
KR101379491B1 (ko) 2012-05-31 2014-04-01 주식회사 엘지화학 하드코팅 필름 및 이의 제조방법
CN102719189A (zh) * 2012-06-18 2012-10-10 苏州今蓝纳米科技有限公司 纳米涂料及其制备方法、及应用
CN102807814B (zh) * 2012-07-26 2015-04-08 惠州市至上新材料有限公司 一种塑胶上用纳米二氧化硅改性的可重涂uv光油及制备方法
KR101415838B1 (ko) 2012-08-23 2014-07-09 주식회사 엘지화학 하드코팅 조성물
US8754145B1 (en) 2012-12-20 2014-06-17 Momentive Performance Materials Inc. Radiation curable hardcoat with improved weatherability
KR101423193B1 (ko) * 2013-04-09 2014-07-25 주식회사 노루비케미칼 플로우 코팅용 자외선 경화 도료 조성물 및 이를 이용한 플로우 코팅방법
KR101540657B1 (ko) * 2013-05-31 2015-07-30 주식회사 케이씨씨 광경화형 도료 조성물 및 그로부터 형성된 경화코팅층을 포함하는 성형품
CN103756383B (zh) * 2013-12-17 2016-09-07 张家港康得新光电材料有限公司 硬化膜用防粘连涂层组合物及相应的双面硬化膜
CN103834277B (zh) * 2014-03-04 2016-04-20 芜湖市艾德森自动化设备有限公司 一种耐磨防裂uv固化多用涂料及其制备方法
JP6958988B2 (ja) * 2014-03-31 2021-11-02 三菱ケミカル株式会社 硬化性組成物、積層体及び自動車ヘッドランプレンズ
WO2016007239A1 (en) * 2014-04-25 2016-01-14 Uni-Pixel Displays, Inc. Radiation-curable hard-coat composition
CN104017481B (zh) * 2014-05-28 2016-04-27 江苏巨珩新材料科技有限公司 一种用于金属彩钢板表面的无溶剂uv涂料及其制备方法
KR102016954B1 (ko) * 2014-10-24 2019-09-03 (주)엘지하우시스 Uv 경화형 무광 도료 조성물, 이를 적용한 데코시트 및 데코시트 제조방법
CN104610873A (zh) * 2015-02-13 2015-05-13 徐州佑季化工材料有限公司 一种单组分光固化有色涂料及其制备方法、使用方法
KR101798715B1 (ko) 2015-08-14 2017-11-17 주식회사 포스코 잉크젯 프린트 강판용 잉크 조성물, 이를 이용한 잉크젯 프린트 강판 및 잉크젯 프린트 강판의 제조 방법
TWI794143B (zh) * 2015-10-14 2023-03-01 美商陶氏全球科技責任有限公司 塗層組成物
CN106280688B (zh) * 2016-08-08 2020-11-03 惠州市至上新材料有限公司 一种3c产品玻璃屏切割加工用的可碱溶的uv涂料及其制备方法
FR3057270A1 (fr) * 2016-10-11 2018-04-13 A Et A - Mader Vernis photopolymeres thermoformables et anti-rayures
JP7073369B2 (ja) 2016-11-30 2022-05-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 光硬化性ハードコート組成物、方法、およびその組成物由来の物品
CN106634552A (zh) * 2016-12-30 2017-05-10 Ppg涂料(天津)有限公司 Uv 固化涂料组合物、涂覆方法和经其涂覆的基底
CN106634103A (zh) * 2016-12-30 2017-05-10 Ppg涂料(天津)有限公司 防眩光uv固化涂料组合物、涂覆方法和经其涂覆的基底
KR102165099B1 (ko) * 2017-06-01 2020-10-13 주식회사 엘지화학 다층 마킹 필름
KR102429958B1 (ko) * 2017-06-21 2022-08-09 현대자동차주식회사 차량의 전파투과 커버용 자외선 경화형 프라이머
KR20200088904A (ko) * 2017-12-11 2020-07-23 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 수지 조성물 및 광섬유
KR102202142B1 (ko) 2019-01-31 2021-01-12 부산대학교 산학협력단 Uv 가교가 가능한 비플루오르화 고투명성, 양친매성 실리카계 내 지문 코팅 소재
KR102201593B1 (ko) 2019-05-20 2021-01-12 부산대학교 산학협력단 지문 방지 및 방오 특성을 가지는 uv경화성 고 투명성, 양친매성 플루오르화 실리카 하이브리드 소재
US11578002B2 (en) 2020-02-27 2023-02-14 General Electric Company Ceramic slurries with photoreactive-photostable hybrid binders
US11572313B2 (en) 2020-02-27 2023-02-07 General Electric Company Ceramic slurries with photoreactive-photostable hybrid binders
WO2021181189A1 (en) * 2020-03-07 2021-09-16 ALIBAKHSHI Eiman A weathering-resistant nanocomposite coating
TWI806267B (zh) 2020-12-07 2023-06-21 美商聖高拜塑膠製品公司 複合膜及形成複合膜的方法
CN113004782B (zh) * 2021-03-06 2022-04-29 高州市名洋化工有限公司 一种光固化涂料及其制备方法和应用
CN115558411B (zh) * 2022-11-09 2023-10-20 河北思瑞恩新材料科技有限公司 一种绒基v栅状立体磨料及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198465A (en) 1978-11-01 1980-04-15 General Electric Company Photocurable acrylic coated polycarbonate articles
US4478876A (en) 1980-12-18 1984-10-23 General Electric Company Process of coating a substrate with an abrasion resistant ultraviolet curable composition
US4455205A (en) * 1981-06-01 1984-06-19 General Electric Company UV Curable polysiloxane from colloidal silica, methacryloyl silane, diacrylate, resorcinol monobenzoate and photoinitiator
US4528311A (en) 1983-07-11 1985-07-09 Iolab Corporation Ultraviolet absorbing polymers comprising 2-hydroxy-5-acrylyloxyphenyl-2H-benzotriazoles
US4477529A (en) 1983-12-29 1984-10-16 General Electric Company Photocurable polyfunctional acrylic coating and decorative articles coated therewith
JPH0314879A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Seiko Epson Corp コーティング用組成物
US5227240A (en) 1990-03-05 1993-07-13 General Electric Company UV curable coating compositions, abrasion resistant UV stabilized thermoplastic composites and method
US5977200A (en) 1991-04-03 1999-11-02 Red Spot Paint & Varnish Co., Inc. UV curable clearcoat compositions and process
CA2141515A1 (en) * 1994-02-08 1995-08-09 John D. Blizzard Abrasion-resistant coating
IT1274039B (it) * 1994-09-02 1997-07-14 Atohaas C V Ora Atohaas Holdin Processo per la preparazione di articoli formati a base di polimeri acrilici rivestiti con un film antigraffio e antiabrasione
US5804301A (en) * 1996-01-11 1998-09-08 Avery Dennison Corporation Radiation-curable coating compositions
JPH1110767A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Asahi Glass Co Ltd 透明被覆成形品およびその製造方法
JP4249815B2 (ja) * 1997-08-27 2009-04-08 住友精化株式会社 フロストコーティング用組成物およびフロスト調ガラス容器
JP4372268B2 (ja) * 1998-07-31 2009-11-25 三菱レイヨン株式会社 コーティング剤、および被覆層を有する樹脂成形品
US6538725B2 (en) 2001-01-22 2003-03-25 General Electric Company Method for determination of structural defects of coatings
JP2003335983A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Sekisui Chem Co Ltd ハードコート組成物、反射防止フィルム及び反射防止フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1102929A1 (en) 2007-12-07
DE602004019572D1 (de) 2009-04-02
MY145587A (en) 2012-02-29
EP1857509B1 (en) 2010-03-24
US20050136252A1 (en) 2005-06-23
EP1704189A1 (en) 2006-09-27
ES2320140T3 (es) 2009-05-19
CA2550006C (en) 2013-09-10
JP2007517935A (ja) 2007-07-05
WO2005066287A1 (en) 2005-07-21
TW200533720A (en) 2005-10-16
CN100591731C (zh) 2010-02-24
US6998425B2 (en) 2006-02-14
EP1857509A1 (en) 2007-11-21
CA2550006A1 (en) 2005-07-21
ATE461977T1 (de) 2010-04-15
TWI379871B (en) 2012-12-21
KR101143720B1 (ko) 2012-05-09
CN1898341A (zh) 2007-01-17
KR20060126515A (ko) 2006-12-07
ATE423174T1 (de) 2009-03-15
BRPI0417132A (pt) 2007-03-06
EP1704189B1 (en) 2009-02-18
DE602004026228D1 (de) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373268B2 (ja) Uv硬化性コーティング組成物及びその使用
US6833186B2 (en) Mineral-filled coatings having enhanced abrasion resistance and wear clarity and methods for using the same
CA2575294C (en) Coating composition, coating and an object coated with the coating composition
WO2007043727A1 (en) High-solid uv-curable coating composition
BRPI0615311A2 (pt) sistema de reparo de revestimento transparente curável por radiação e método para obter formação de pelìcula em áreas de pelìcula fina usando o sistema
JP2003507559A (ja) 耐引掻性の耐候性塗膜の製法
JP4810782B2 (ja) 液状硬化性樹脂組成物
TWI321145B (en) Coating compositions suitable for use as a wood stain and/or toner
AU2006202383B2 (en) UV curable coating compositions and uses thereof
US20030194549A1 (en) Mineral-filled coatings having enhanced abrasion resistance and methods for using the same
JP2008081575A (ja) 硬化性組成物、硬化膜及び積層体
TWI794143B (zh) 塗層組成物
WO2021078188A1 (zh) 一种光固化组合物及其应用
JP2003261815A (ja) 無溶剤型艶消し塗膜形成用光硬化型塗料組成物
JP2010274572A (ja) 木質床材

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250