JP5372171B2 - 車載無線通信装置および車載無線通信システム - Google Patents

車載無線通信装置および車載無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5372171B2
JP5372171B2 JP2011543883A JP2011543883A JP5372171B2 JP 5372171 B2 JP5372171 B2 JP 5372171B2 JP 2011543883 A JP2011543883 A JP 2011543883A JP 2011543883 A JP2011543883 A JP 2011543883A JP 5372171 B2 JP5372171 B2 JP 5372171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
base station
wireless communication
information
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011543883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011045828A1 (ja
Inventor
務 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2011045828A1 publication Critical patent/JPWO2011045828A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5372171B2 publication Critical patent/JP5372171B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/20Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on geographic position or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

この発明は、例えば車両に搭載されて外部と無線により通信を行う車載無線通信装置および車載無線通信システムに関する。
車載無線通信装置において行われる無線通信における伝送路の状態は時々刻々と変動するが、車載無線通信装置の移動に伴いその変動は更に顕著となる。特許文献1は、伝送路の状態が不安定な場合であっても、通信リソースの消費を低減しつつ電力消費を低減可能な携帯通信端末装置を開示している。この携帯通信端末装置は、加速度または移動速度が大きくなるとパケットエラー率が大きくなってパケット誤りが生じやすくなるので、伝送レートを変更することによりパケットエラーを回避し、再送によって通信リソースを無駄に消費してしまうのを回避・低減することを目的とし、加速度または移動速度に応じてパケット長を可変する。
特開2007−089066号公報
上述したように、無線通信においては、パケット長を短くすることによりパケットエラー率を小さくできるが、加速度または移動速度が大きくなることによって必ずしも伝送品質が劣化するとは限らない。例えば基地局のような通信対象に近づいている場合は受信電力が大きくなるため伝送品質が向上する場合がある。特許文献1に開示された携帯通信端末装置は、このような状況においてもパケット長を短くしているので、パケット送信回数の増加によるオーバーヘッドが増大し、結果的に、システムスループットが低下するという問題がある。
また、特許文献1に開示された携帯通信端末装置は、受信側のデータ受信要求を考慮していないため、伝送路に対してロバストな低い伝送レートを割当てることにより誤りなくデータ伝送できる場合であっても送信は行われず、受信バッファの蓄積データが枯渇してしまう場合がある。
この発明は、上述した問題を解消するためになされたものであり、その課題は、システムスループットを向上させることができ、また、受信バッファ容量を低減できる車載無線通信装置および車載無線通信システムを提供することにある。
この発明に係る車載無線通信装置は、OFDMA方式により無線通信を行う車載無線通信装置であって、基地局の位置を示す基地局位置情報、自己の現在位置を示す端末位置情報および自己の移動速度を示す速度情報から所定時間後の自己と任意の基地局との位置関係を推測し、推測端末位置情報として出力する位置情報取得部と、位置情報取得部からの推測端末位置情報と、任意の基地局からの距離と周辺状況と速度情報とによって決定される伝送レートの分布とから適用する伝送レートを決定する伝送路情報記憶部と、受信されたデータを蓄積する受信バッファ部と、受信バッファ部から送られてくるデータ蓄積量および受信バッファ部に蓄積されているデータ種別に基づき、受信する必要があるデータ量を決定する受信バッファ量調整部と、伝送路情報記憶部から送られてきた伝送レートと受信バッファ量調整部から送られてきたデータ量とから、任意の基地局に要求する帯域を決定する帯域割当部とを備えている。
この発明に係る車載無線通信装置によれば、適切な伝送レートおよび帯域幅の要求を基地局に通知するように構成したので、データ種別毎に必要最低限の帯域を確保することができ、システムスループットを向上させることができる。また、受信バッファ部におけるデータ蓄積量を安定的に保つことができるため、用意すべき受信バッファの容量を小さくできる。
この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置を用いた車載無線通信システムの構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置を用いた車載無線通信システムで使用される端末の全体の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置の無線制御部の詳細な構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置の位置情報取得部の動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置の伝送路情報記憶部の動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置の伝送路情報記憶部に記憶される分布図の例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置の受信バッファ量調整部および帯域割当部の動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置で使用される受信バッファを説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置の受信バッファ量調整部および帯域割当部の動作を説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置の伝送路情報記憶部に記憶される分布図をテーブル形式で表した例を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る車載無線通信装置の無線制御部の詳細な構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態6に係る車載無線通信装置を用いた車載無線通信システムで使用される基地局の全体の構成を示すブロック図である。
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置を用いた車載無線通信システムの構成を示す図である。この車載無線通信システムは、基地局(BS:Base Station)1と車載無線通信装置を含む端末(MS:Mobile Station)2とを備えており、これらの間は、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)方式による無線通信が行われる。OFDMA方式は、サブキャリアを分割した周波数軸の論理チャネルと、時間スロットの組み合わせからなるサブチャネルを各ユーザに割り当てる多重方式である。
図2は、端末2の全体の構成を示すブロック図である。この端末2は、例えば、ナビゲーション機能を実現するためのナビゲーション装置の一部として実現されており、受信アンテナ100、復調部101、受信バッファ部102、受信信号処理部103、上位層104、無線制御部105、送信信号処理部106、送信バッファ部107、変調部108、送信アンテナ109、GPS(Global Positioning System)部110および車速度計部111を備えている。
受信アンテナ100は、空中からの電波を受信して電気信号に変換し、受信信号として復調部101に送る。復調部101は、受信アンテナ100から送られてくる受信信号を復調し、データとして受信バッファ部102および無線制御部105に送る。
受信バッファ部102は、復調部101から送られてくるデータを蓄積する。この受信バッファ部102に蓄積されたデータは、受信信号処理部103に送られる。また、受信バッファ部102は、データの蓄積量(以下、「データ蓄積量」という)を無線制御部105に送る。
受信信号処理部103は、受信バッファ部102から送られてくるデータを、上位層104へ転送するためのフォーマットに変換し、上位層104に送る。上位層104は、受信信号処理部103から送られてくるデータに対し、上位レベルでの処理を実行する。また、上位層104は、上位レベルで処理されたデータを送信信号処理部106に送る。
無線制御部105は、伝送路状況変動予測、伝送対象データ種別および受信バッファ量に応じてデータの伝送レートおよび帯域幅を決定し、送信信号処理部106に送る。この無線制御部105の詳細は後述する。
送信信号処理部106は、無線制御部105から送られてくる伝送レートおよび帯域幅を表すデータ、または、上位層104からのデータを基地局1へ送信するためのフォーマットに変換し、送信バッファ部107に送る。送信バッファ部107は、送信信号処理部106から送られてくるデータを蓄積する。この送信バッファ部107に蓄積されたデータは、変調部108に送られる。
変調部108は、送信バッファ部107から送られてくるデータを変調し、送信信号として送信アンテナ109に送る。送信アンテナ109は、変調部108から送られてくる送信信号を電波に変換し、空中に放出する。
GPS部110は、GPS衛星から送信されてくるGPS信号を受信して自己の現在位置を示す位置情報を取得し、端末位置情報として無線制御部105に送る。車速度計部111は、車速度、つまり自己の移動速度を計測し、速度情報として無線制御部105に送る。
次に、無線制御部105の詳細を説明する。図3は、無線制御部105の詳細な構成を示すブロック図である。無線制御部105は、位置情報取得部200、伝送路情報記憶部201、受信バッファ量調整部202および帯域割当部203を備えている。
位置情報取得部200は、復調部101から送られてくるデータに含まれる基地局位置情報、GPS部110から送られてくる端末位置情報および車速度計部111から送られてくる速度情報から次フレーム受信時の端末2の位置を推測し、推測端末位置情報として伝送路情報記憶部201に送る。また、位置情報取得部200は、車速度計部111から送られてくる速度情報を伝送路情報記憶部201に送る。
伝送路情報記憶部201は、位置情報取得部200から送られてくる推測端末位置情報と、予め記憶されている分布図であって、端末2と基地局1との位置関係に応じた伝送レートの分布を示す分布図(詳細は後述する)とから、基地局1に要求する伝送レートを決定し、帯域割当部203に送る。
受信バッファ量調整部202は、受信バッファ部102から送られてくるデータ蓄積量と、データ蓄積量の増減割合および蓄積されているデータ種別とから、受信する必要があるデータ量を決定し、帯域割当部203に送る。
帯域割当部203は、伝送路情報記憶部201から送られてきた伝送レートと受信バッファ量調整部202から送られてきたデータ量とから、基地局1に要求する帯域を決定し、送信信号処理部106に送る。
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置の動作を、無線制御部105の各構成要素の動作を中心に説明する。
まず、位置情報取得部200の動作を、図4を用いて説明する。図4(a)は、基地局1に対する端末2の位置によって適用し得る最高伝送レートを示す図であり、基地局1から近い順に高速レート、中速レートおよび低速レートを適用できることを示している。次フレーム受信時には、車(端末2)の移動により伝送路環境が変化しているため、次フレーム受信時の位置における最高伝送レートを適用する必要がある。そこで、位置情報取得部200は、以下のようにして、次フレーム受信時の端末2の位置(基地局1からの距離)を推測し、推測端末位置情報として伝送路情報記憶部201に送る。
すなわち、図4(b)に示すように、車(端末2)が基地局1から距離Lpだけ離れた位置において移動速度v[m/s]で、基地局1の方向を基準にして角度θ[deg]の方向に移動している場合、次フレーム受信時(t[sec]後)における基地局1との距離Lは、下式で推測できる。
L=(Lp-vtcosθ)/sin(tan-1((Lp-vtcosθ)/(vtsinθ)))…(1)
ここで、Lpは復調部101から得られる基地局位置情報とGPS部110から得られる端末位置情報とから算出され、vは車速度計部111から得られ、θはGPS部110から得られる現在の端末位置情報および過去の端末位置情報と復調部101から得られる基地局位置情報とから算出される。
次に、伝送路情報記憶部201の動作を、図4〜図6を用いて説明する。一般に、無線通信環境下においては、通信装置間の距離、周辺状況および移動状況などにより通信品質が変化し、例えば、図4に示すように、通信時の位置によって適用し得る最高伝送レートが異なる。許容PER(Packet Error Rate:パケットエラー率)に対して適用し得る最高伝送レート(変調方式、符号化率、(時間軸・周波数軸)拡散率など)は、RSSI(Received Signal Strength Indicator:受信信号強度)、SINR(Signal-to-Interference and Noise power Ratio:信号対雑音干渉電力比)または移動速度などに応じて決まり、例えば、図5に示すような、SINRと最高伝送レートの関係が移動速度毎に成立する。
ここで、SINRといった通信品質を示す値は、通信装置間の距離および周辺状況により変化するため、図6(a)の(i)および図6(b)の(i)に示すように、大都市と田舎では異なる分布となる。同様に、同一周辺状況であっても、図6(a)の(i)および図6(a)の(ii)に示すように移動速度によって異なる分布となる。伝送路情報記憶部201は、上述した周辺状況(例えば、大都市、中都市、地方都市、田舎、オフィス街、郊外住宅地、日本、米国、欧州またはアジアなど)および移動速度毎に、図6に示すような伝送レートの分布図を保持している。この伝送レートの分布図は、例えば、図10に示すような、テーブル形式で保持されている。伝送路情報記憶部201は、位置情報取得部200から送られてきた次フレーム受信時の推測端末位置情報および速度情報から適用する伝送レートを決定し、帯域割当部203に送る。
次に、受信バッファ量調整部202および帯域割当部203の動作を、図7〜図9を用いて説明する。図8に示すように、端末2には受信バッファが用意されており、上述した方法により決定された伝送レートで基地局1から送信されてきたデータが正しく受信されると、受信バッファ部102に蓄積される。この受信バッファ部102に蓄積されたデータは、データ種別毎の送出レートで受信信号処理部103に送られる。
ここで、受信バッファ量調整部202は、受信バッファ部102から送られてくる受信バッファのデータ蓄積量、データ蓄積量の増減状態、当該データ許容遅延および送出レートから、受信する必要があるデータ量および受信時間期限を算出し、帯域割当部203に送る。
帯域割当部203は、伝送路情報記憶部201から送られてきた伝送レートと受信バッファ量調整部202から送られてきた必要な受信データ量および受信時間期限から、当該データ通信に割当てる帯域を決定する。
今、例えば図7に示すように、地図情報(送出レート大、許容遅延小)Aと楽曲情報(送出レート中、許容遅延大)Bを同時にダウンロードする場合を考える。任意の受信タイミングにおいて、地図情報Aおよび楽曲情報Bが、図9のaおよびbにそれぞれ示すように、ともに低速レート(QPSK、R=3/4)領域でダウンロードされており、受信バッファのデータ蓄積量が減少しているとする。図7の方向d2に示すように、次フレーム受信時の伝送レートの変化が小さいと予想される場合、図9のa”に示すように、受信バッファへのデータ蓄積量が少なく、許容遅延の小さい地図情報は帯域幅を拡大し、受信バッファへのデータ蓄積量が多く、許容遅延の大きい楽曲情報は帯域幅を縮小(ここでは割当てなし)する。
同様に、図7のd1に示すように、次フレーム受信時の伝送レートの変化が大きいと予想される場合(ここでは良くなる)、図9のa’およびb’に示すように、帯域幅を縮小する。これにより、受信バッファ内のデータが枯渇することなく、帯域を有効に使用することができる。ここで、帯域割当部203は、以上のように決定した伝送レートおよび帯域を送信信号処理部106に送る。
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係る車載無線通信装置によれば、適切な伝送レートおよび帯域幅の要求を基地局に通知するように構成したので、データ種別毎に必要最低限の帯域を確保することができ、システムスループットを向上させることができる。また、受信バッファのデータ蓄積量を安定的に保つことができるため、用意すべき受信バッファの容量を小さくできる。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係る車載無線通信装置は、上述した実施の形態1に係る車載無線通信装置の位置情報取得部200による次フレーム受信時の位置情報の取得において、ナビゲーション機能の経路探索機能を用いて得られたルート設定情報も加えて位置推定を行うようにしたものである。
図11は、実施の形態2に係る車載無線通信装置の無線制御部105の詳細な構成を示すブロック図である。この車載無線通信装置には、実施の形態1に係る車載無線通信装置に車両情報入力部113が追加されて構成されている。車両情報入力部113は、ナビゲーション機能の経路探索機能を用いて算出された目的地までの走行ルートを示すルート設定情報を入力し、位置情報取得部200に送る。
位置情報取得部200は、復調部101から送られてくるデータに含まれる基地局位置情報、GPS部110から送られてくる端末位置情報および車速度計部111から送られてくる速度情報、車両情報入力部113から入力されたルート設定情報に基づき次フレーム受信時の端末2の位置を推測し、推測端末位置情報として伝送路情報記憶部201に送る。位置情報取得部200は、移動距離をvt[m]とし、現在地と設定された走行ルートとから次フレーム受信時(t[sec]後)の位置情報を推定することができる。
以上説明したように、この発明の実施の形態2に係る車載無線通信装置によれば、推定する位置の精度を向上させることができる。
なお、上述した実施の形態2に係る車載無線通信装置において、走行ルートが設定されていない場合は、ルート設定情報は存在しないが、走行した位置を走行履歴情報として蓄積しておき、この蓄積した走行履歴情報を用いて走行ルートを予測するように構成できる。この構成により、ルート設定がなされていない場合であっても、次フレーム受信時の推定する位置の精度を向上させることができる。
実施の形態3.
この発明の実施の形態3に係る車載無線通信装置は、上述した実施の形態1に係る車載無線通信装置の位置情報取得部200による次フレーム受信時の位置情報の取得において、VICS(Vehicle Information and Communication System:登録商標。以下省略する。)から取得された渋滞情報をも加えて位置推定を行うようにしたものである。
この実施の形態3に係る車載無線通信装置の構成は、車両情報入力部113がVICS情報を入力して位置情報取得部200に送る点を除けば、図11に示した実施の形態2に係る車載無線通信装置と同じである。この場合、位置情報取得部200は、復調部101から送られてくるデータに含まれる基地局位置情報、GPS部110から送られてくる端末位置情報および車速度計部111から送られてくる速度情報、車両情報入力部113から入力されたVICSからの渋滞情報に基づき次フレーム受信時の端末2の位置を推測し、推測端末位置情報として伝送路情報記憶部201に送る。
以上説明したように、この発明の実施の形態3に係る車載無線通信装置によれば、次フレーム受信時までの移動距離をより正確に推定することができ、その結果、推定する位置の精度を向上させることができる。
実施の形態4.
この発明の実施の形態4に係る車載無線通信装置は、上述した実施の形態1に係る車載無線通信装置の位置情報取得部200による次フレーム受信時の位置情報の取得において、ステアリング、ジャイロおよび地磁気センサからの情報も加えて位置推定を行うようにしたものである。
この実施の形態4に係る車載無線通信装置の構成は、車両情報入力部113が、ステアリングからのステアリング角度情報、ジャイロからの角速度情報および地磁気センサからの方位情報の少なくとも1つを入力して位置情報取得部200に送る点を除けば、図11に示した実施の形態2に係る車載無線通信装置と同じである。
この場合、位置情報取得部200は、復調部101から送られてくるデータに含まれる基地局位置情報、GPS部110から送られてくる端末位置情報および車速度計部111から送られてくる速度情報、車両情報入力部113から入力されたステアリングからのステアリング角度情報、ジャイロからの角速度情報および地磁気センサからの方位情報の少なくとも1つに基づき次フレーム受信時の端末2の位置を推測し、推測端末位置情報として伝送路情報記憶部201に送る。
以上説明したように、この発明の実施の形態4に係る車載無線通信装置によれば、進行方向(θ)推定の精度を向上させることができる。
実施の形態5.
実施の形態1に係る車載無線通信装置において、伝送路情報記憶部201は、記憶している伝送レートの分布図から適用する伝送レート(以下、「一次伝送レート」という)を決定するが、降雨または降雪による電波減衰により適用し得る伝送レートが低下することがある。そこで、実施の形態5に係る車載無線通信装置は、降雨量または降雪量に応じて一次伝送レートから伝送レートを下げるようにしたものである。例えば、降雨量または降雪量RがNαmm≦R<(N+1)αmmであれば伝送レートをNだけ下げる。
この実施の形態5に係る車載無線通信装置の構成は、車両情報入力部113が、降雨量または降雪量を入力して点線示のように伝送路情報記憶部201に送る点を除けば、図11に示した実施の形態2に係る車載無線通信装置と同じである。この場合、伝送路情報記憶部201は、位置情報取得部200からの推測端末位置情報、基地局1からの距離によって決定される伝送レートの分布および車両情報入力部113から入力された降雨量または降雪量から適用する伝送レートを決定する。
以上説明したように、この発明の実施の形態5に係る車載無線通信装置によれば、より適切な伝送レートの選択を行うことができる。なお、降雨量の情報は、降雨量センサで取得できるが、ワイパーの駆動速度から判断するように構成することもできる。
実施の形態6.
実施の形態6に係る車載無線通信装置は、実施の形態1に係る車載無線通信装置において、図6に示す伝送路状況の分布を端末2の伝送路情報記憶部201にて保持しているが、これをサーバ管理し、必要地域の分布のみを基地局1からダウンロードして用いるようにしたものである。
図12は、基地局1の構成を示すブロック図である。この基地局1は、受信アンテナ300、復調部301、受信バッファ部302、受信信号処理部303、上位層304、最高伝送レート分布記憶部305、送信信号処理部306、送信バッファ部307、変調部308および送信アンテナ309を備えている。
受信アンテナ300は、空中からの電波を受信して電気信号に変換し、受信信号として復調部301に送る。復調部301は、受信アンテナ300から送られてくる受信信号を復調し、データとして受信バッファ部302および最高伝送レート分布記憶部305に送る。
受信バッファ部302は、復調部301から送られてくるデータを蓄積する。この受信バッファ部302に蓄積されたデータは、受信信号処理部303に送られる。受信信号処理部303は、受信バッファ部302から送られてくるデータを、上位層304へ転送するためのフォーマットに変換し、上位層304に送る。
上位層304は、受信信号処理部303から送られてくるデータに対し、上位レベルでの処理を実行する。この上位層304には、サーバ310が接続されている。また、上位層304は、上位レベルで処理されたデータを送信信号処理部306に送る。
最高伝送レート分布記憶部305は、上位層304から送られてくる伝送路情報記憶部201で用いる最高伝送レート分布図を記憶する。この最高伝送レート分布記憶部305に記憶されている最高伝送レート分布図は、送信信号処理部306に送られる。
送信信号処理部306は、上位層304から最高伝送レート分布記憶部305を経由して送られてくる最高伝送レート分布図を端末2に送信するためのフォーマットに変換し、送信バッファ部307に送る。送信バッファ部307は、送信信号処理部306から送られてくるデータを蓄積する。この送信バッファ部307に蓄積されたデータは、変調部308に送られる。
変調部308は、送信バッファ部307から送られてくるデータを変調し、送信信号として送信アンテナ309に送る。送信アンテナ309は、変調部308から送られてくる送信信号を電波に変換し、空中に放出する。
サーバ310は、最高伝送レート分布記憶部311を備えている。この最高伝送レート分布記憶部311は、複数の最高伝送レート分布図を保持する。基地局1は当該地域(例えば大都市)の最高伝送レート分布図をサーバ310から取得し、基地局1の内に保持しておく。
一方、車載無線通信装置においては、伝送路情報記憶部201は、伝送レートの分布を基地局1からダウンロードし、その内部に記憶する。これ以外の動作は、上述した実施の形態1に係る車載無線通信装置の動作と同じである。
なお、上述した実施の形態6に係る車載無線通信装置は、復調部101で測定した伝送路品質と端末2の位置情報を基地局1にアップロードすることにより、サーバ情報を更新するように構成できる。この構成によれば、端末2のメモリ容量を低減させることができる。また、建物の増加または新しい道路の開設といった最新情報を反映させることにより、正確な伝送レートの選択が可能となりシステムスループットを向上させることができる。
また、上述した実施の形態6に係る車載無線通信装置では、最高伝送レート分布図をサーバ310から取得するように構成したが、各基地局1が当該基地局1のカバーエリア内のみの最高伝送レート分布図を保持するように構成することもできる。この構成によれば、サーバ管理する必要がなくなり、また、伝送レートの選択をより正確に行うことができる。
この発明は、システムスループットの向上および構成の小型化が要求される車載無線通信装置および車載無線通信システムに利用できる。

Claims (7)

  1. OFDMA方式により無線通信を行う車載無線通信装置であって、
    基地局の位置を示す基地局位置情報、自己の現在位置を示す端末位置情報および自己の移動速度を示す速度情報から所定時間後の自己と任意の前記基地局との位置関係を推測し、推測端末位置情報として出力する位置情報取得部と、
    前記位置情報取得部からの推測端末位置情報と、任意の前記基地局からの距離と周辺状況と前記速度情報とによって決定される伝送レートの分布とから適用する伝送レートを決定する伝送路情報記憶部と、
    受信されたデータを蓄積する受信バッファ部と、
    前記受信バッファ部から送られてくるデータ蓄積量および前記受信バッファ部に蓄積されているデータ種別に基づき、受信する必要があるデータ量を決定する受信バッファ量調整部と、
    前記伝送路情報記憶部から送られてきた伝送レートと前記受信バッファ量調整部から送られてきたデータ量とから、任意の前記基地局に要求する帯域を決定する帯域割当部
    とを備えた車載無線通信装置。
  2. 目的地までのルートを示すルート設定情報を入力する車両情報入力部を備え、
    位置情報取得部は、基地局の位置を示す基地局位置情報、自己の現在位置を示す端末位置情報、自己の移動速度を示す速度情報および前記車両情報入力部から入力されたルート設定情報に基づき所定時間後の位置を推測し、推測端末位置情報として出力する
    ことを特徴とする請求項1記載の車載無線通信装置。
  3. 渋滞情報を入力する車両情報入力部を備え、
    位置情報取得部は、基地局の位置を示す基地局位置情報、自己の現在位置を示す端末位置情報、自己の移動速度を示す速度情報および前記車両情報入力部から入力された渋滞情報に基づき所定時間後の位置を推測し、推測端末位置情報として出力する
    ことを特徴とする請求項1記載の車載無線通信装置。
  4. ステアリングからのステアリング角度情報、ジャイロからの角速度情報および地磁気センサからの方位情報の少なくとも1つを入力する車両情報入力部を備え、
    位置情報取得部は、基地局の位置を示す基地局位置情報、自己の現在位置を示す端末位置情報、自己の移動速度を示す速度情報ならびに前記車両情報入力部から入力されたステアリング角度情報、ジャイロからの角速度情報および地磁気センサからの方位情報の少なくとも1つに基づき所定時間後の位置を推測し、推測端末位置情報として出力する
    ことを特徴とする請求項1記載の車載無線通信装置。
  5. 降雨量または降雪量を入力する車両情報入力部を備え、
    伝送路情報記憶部は、位置情報取得部からの推測端末位置情報、基地局からの距離によって決定される伝送レートの分布および前記車両情報入力部から入力された降雨量または降雪量から適用する伝送レートを決定する
    ことを特徴とする請求項1記載の車載無線通信装置。
  6. 伝送路情報記憶部は、伝送レートの分布を基地局からダウンロードすることを特徴とする請求項1記載の車載無線通信装置。
  7. OFDMA方式により基地局と車載無線通信装置との間で無線通信を行う車載無線通信システムであって、
    前記車載無線通信装置は、
    前記基地局の位置を示す基地局位置情報、自己の現在位置を示す端末位置情報および自己の移動速度を示す速度情報から所定時間後の自己と任意の前記基地局との位置関係を推測し、推測端末位置情報として出力する位置情報取得部と、
    前記位置情報取得部からの推測端末位置情報と、任意の前記基地局からの距離と周辺状況と前記速度情報とによって決定される伝送レートの分布とから適用する伝送レートを決定する伝送路情報記憶部と、
    受信されたデータを蓄積する受信バッファ部と、
    前記受信バッファ部から送られてくるデータ蓄積量および前記受信バッファ部に蓄積されているデータ種別に基づき、受信する必要があるデータ量を決定する受信バッファ量調整部と、
    前記伝送路情報記憶部から送られてきた伝送レートと前記受信バッファ量調整部から送られてきたデータ量とから、任意の前記基地局に要求する帯域を決定する帯域割当部とを備えた
    ことを特徴とする車載無線通信システム。
JP2011543883A 2009-10-13 2009-10-13 車載無線通信装置および車載無線通信システム Expired - Fee Related JP5372171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/005318 WO2011045828A1 (ja) 2009-10-13 2009-10-13 車載無線通信装置および車載無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011045828A1 JPWO2011045828A1 (ja) 2013-03-04
JP5372171B2 true JP5372171B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=43875890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543883A Expired - Fee Related JP5372171B2 (ja) 2009-10-13 2009-10-13 車載無線通信装置および車載無線通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8817727B2 (ja)
JP (1) JP5372171B2 (ja)
CN (1) CN102577556B (ja)
DE (1) DE112009005313B4 (ja)
WO (1) WO2011045828A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5673108B2 (ja) * 2010-01-06 2015-02-18 日本電気株式会社 通信装置、通信システムおよび通信方法
JP5482822B2 (ja) * 2012-03-30 2014-05-07 トヨタ自動車株式会社 無線通信装置および無線通信方法
JP5477350B2 (ja) * 2011-08-30 2014-04-23 トヨタ自動車株式会社 無線通信装置および無線通信方法
US8972107B2 (en) * 2012-02-24 2015-03-03 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle-mounted communication device and navigation device
DE102012019185B4 (de) 2012-09-28 2015-02-12 Audi Ag Verfahren und System zum Ermitteln einer Mobilfunknetzqualität und Laden von Mobilfunkdaten
JP2016048809A (ja) * 2013-01-17 2016-04-07 三菱電機株式会社 配信制御システム、サーバ装置、及び車両
US9936470B2 (en) 2013-02-07 2018-04-03 Commscope Technologies Llc Radio access networks
US9414399B2 (en) 2013-02-07 2016-08-09 Commscope Technologies Llc Radio access networks
US9380466B2 (en) 2013-02-07 2016-06-28 Commscope Technologies Llc Radio access networks
US20160109617A1 (en) * 2013-06-11 2016-04-21 Pioneer Corporation Information transmission apparatus, weather condition acquisition system, server apparatus, information transmission method and program
WO2015059980A1 (ja) * 2013-10-24 2015-04-30 三菱電機株式会社 移動局、基地局、無線通信システムおよび通信方法
CN104640224B (zh) * 2013-11-12 2018-06-19 华为技术有限公司 一种网络数据传输方法、装置及系统
CA3167284A1 (en) 2014-06-09 2015-12-17 Airvana Lp Radio access networks
KR102173999B1 (ko) 2014-07-17 2020-11-04 주식회사 만도 차량 통신 제어장치 및 방법
US10785791B1 (en) * 2015-12-07 2020-09-22 Commscope Technologies Llc Controlling data transmission in radio access networks
US10136263B2 (en) 2016-02-03 2018-11-20 Denso Corporation Mobile communication system and communication apparatus
US10812398B2 (en) * 2016-02-16 2020-10-20 Belden, Inc. Systems and methods for retransmission rate selection to support fast moving devices
CN106231412A (zh) * 2016-07-27 2016-12-14 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 视频缓冲智能控制方法及系统
US10601492B2 (en) 2017-01-05 2020-03-24 Futurewei Technologies, Inc. Device/UE-oriented beam recovery and maintenance mechanisms
US10742271B2 (en) * 2017-05-04 2020-08-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Code block group configuration with code block segmentation for 5G systems
CN107333147B (zh) * 2017-06-22 2021-01-08 深圳天珑无线科技有限公司 一种视频缓冲控制方法、终端及存储装置
CN111512661B (zh) 2017-10-03 2023-03-28 康普技术有限责任公司 C-ran中的动态下行链路重用
DE102017218394A1 (de) * 2017-10-13 2019-04-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zum Laden von digitalen geographischen Kartenkacheln
CN107750044A (zh) * 2017-10-19 2018-03-02 深圳市置辰海信科技有限公司 一种车辆自主信号发射装置及跟踪的方法
EP3703913A1 (en) * 2017-10-30 2020-09-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Robotic method and system
US11302188B2 (en) * 2018-02-09 2022-04-12 Mitsubishi Electric Corporation Communication apparatus and computer readable medium
DE102018202544A1 (de) * 2018-02-20 2019-08-22 Audi Ag Systeme zum Übermitteln von Signalen
JP7396268B2 (ja) * 2018-03-28 2023-12-12 住友電気工業株式会社 運転支援のためのシステム、車載装置、方法及びコンピュータプログラム
WO2019222416A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Commscope Technologies Llc Downlink multicast for efficient front-haul utilization in a c-ran
WO2019222415A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Commscope Technologies Llc Dynamic uplink reuse in a c-ran
US10798667B2 (en) 2018-06-08 2020-10-06 Commscope Technologies Llc Automatic transmit power control for radio points of a centralized radio access network that primarily provide wireless service to users located in an event area of a venue
US11627497B2 (en) 2018-09-04 2023-04-11 Commscope Technologies Llc Front-haul rate reduction for use in a centralized radio access network
JP7283215B2 (ja) * 2019-05-08 2023-05-30 住友電気工業株式会社 車載装置、システム、制御方法、半導体集積回路及びコンピュータプログラム
US20230025050A1 (en) * 2020-01-07 2023-01-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Upbandwidth allocation device and uplink bandwidth allocation method
JP7468278B2 (ja) 2020-09-29 2024-04-16 株式会社デンソー 通信制御装置、通信制御方法、および通信制御プログラム
LU501777B1 (en) * 2022-04-02 2023-10-02 Luxembourg Inst Science & Tech List Transmission power management

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135180A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置及び通信方法
JP2004247924A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報通信装置、車両用情報通信システム、情報提供サーバ、及び車両用情報通信プログラム
JP2008199381A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Hitachi Ltd 移動体通信システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11225365A (ja) 1998-02-05 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体電話システムを用いた移動機位置管理システム
JP2002009734A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Denso Corp Ofdm方式を用いた通信システム
JP3836729B2 (ja) 2002-01-18 2006-10-25 三菱電機株式会社 無線伝送制御システム
JP3846351B2 (ja) 2002-04-05 2006-11-15 株式会社デンソー 移動無線端末
JP4592358B2 (ja) * 2004-08-31 2010-12-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム及び移動通信方法
JP4641791B2 (ja) * 2004-12-15 2011-03-02 パイオニア株式会社 遠隔再生システム、遠隔再生方法およびコンピュータプログラム
JP2007089066A (ja) 2005-09-26 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信端末装置およびデータ伝送制御方法
WO2008066078A1 (fr) 2006-11-28 2008-06-05 Kyocera Corporation Dispositif de commande de communication, dispositif de communication radio, procédé de commande de communication, et procédé de communication radio
GB2452013A (en) * 2007-06-19 2009-02-25 Nec Corp Buffer status reporting from a mobile communications device
JP2009159467A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Fujitsu Ltd 無線通信装置、無線通信プログラム、および無線通信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135180A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置及び通信方法
JP2004247924A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報通信装置、車両用情報通信システム、情報提供サーバ、及び車両用情報通信プログラム
JP2008199381A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Hitachi Ltd 移動体通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8817727B2 (en) 2014-08-26
WO2011045828A1 (ja) 2011-04-21
DE112009005313T5 (de) 2012-11-22
JPWO2011045828A1 (ja) 2013-03-04
DE112009005313B4 (de) 2016-07-21
CN102577556A (zh) 2012-07-11
US20120127947A1 (en) 2012-05-24
CN102577556B (zh) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372171B2 (ja) 車載無線通信装置および車載無線通信システム
US7257405B2 (en) Method and system for radio communications using mobile terminal moving route prediction
US8346478B2 (en) Location and mobile-adaptation of wireless access-points using map-based navigation
US20190230618A1 (en) Using sidelink information in radio-based positioning
EP1800443B1 (en) Method and apparatus for implementation of ad hoc mesh network
EP2740280B1 (en) Providing wireless transmitter almanac information to mobile device based on expected route
CN108353252B (zh) 提供通信网络中的终端的位置信息的方法、节点和终端
EP3322204B1 (en) Driver assistance system and method
US10868727B2 (en) Adaptive beamwidth control for millimeter wave V2X communications
WO2013163310A1 (en) V2v safety system using consensus
US11438033B2 (en) Location-based power for high reliability and low latency in 5G/6G
WO2022064802A1 (ja) データ送信装置、データ送信方法、及びデータ送信プログラム
JP2013168730A (ja) 無線通信システム
JP2006067507A (ja) タイムアウト間隔可変型無線通信システム
JP2005181025A (ja) 移動通信装置
JP2006108799A (ja) 移動物体管理システム、移動端末、移動物体管理方法
JP2005328409A (ja) 通信システム切り替え方法とその端末、サーバ及び移動通信システム
WO2022208597A1 (ja) 路側通信装置、路側通信方法及び記憶媒体
KR20230150959A (ko) 조정 가능한 대역폭을 이용한 사용자 장비 가능 사이드링크레인징
JP2006005561A (ja) 移動体通信システム、移動体通信装置、移動体通信方法および移動体
JP2011165015A (ja) 位置情報収集装置、位置情報収集システム及び位置情報収集プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5372171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees