JP5352445B2 - 積層鉄心の製造方法 - Google Patents

積層鉄心の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5352445B2
JP5352445B2 JP2009298291A JP2009298291A JP5352445B2 JP 5352445 B2 JP5352445 B2 JP 5352445B2 JP 2009298291 A JP2009298291 A JP 2009298291A JP 2009298291 A JP2009298291 A JP 2009298291A JP 5352445 B2 JP5352445 B2 JP 5352445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
piece
manufacturing
pilot hole
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009298291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011139605A (ja
Inventor
彰博 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tech Inc
Original Assignee
Mitsui High Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tech Inc filed Critical Mitsui High Tech Inc
Priority to JP2009298291A priority Critical patent/JP5352445B2/ja
Priority to US12/966,084 priority patent/US8286331B2/en
Priority to CN201010623109.2A priority patent/CN102111042B/zh
Publication of JP2011139605A publication Critical patent/JP2011139605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5352445B2 publication Critical patent/JP5352445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49078Laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、板状材料から歩留りよく板取りすることができ、かつ生産性にも優れた例えばステッピングモータに使用される固定子鉄心を含む積層鉄心の製造方法に関する。
従来、ステッピングモータ用の積層鉄心は、回転子鉄心と固定子鉄心のエアギャップが非常に小さいため、両鉄心片間の打ち抜きカスが幅狭となって、抜き途中で破断し、金型のダイ下方に落下せずに2度抜きすることがある。また、スクラップの引っ掛かりに起因して金型が破損する恐れもある。また、極歯(磁極軸片部)を所望の多数形状で打ち抜きできない場合には、回転子鉄心片と固定子鉄心片を別々の金型で打ち抜かねばならず、材料歩留りが低下し、非常にコストがかかるという問題があった。
上記した問題を解決するための従来技術として、例えば、特許文献1に記載のように、回転子鉄心片及び固定子鉄心片の少なくとも一方の表面に、コイニング処理によって、板厚方向に押圧して平たく伸ばした薄肉箇所を設け、一つの金型で回転子鉄心片と固定子鉄心片の共取りを可能にしたものが提案されていた。
また、特許文献2には特許文献1記載の積層鉄心の製造方法において、薄肉箇所が周方向にも伸びて、巻線を施す箇所に膨出部を形成するので、極歯の側面の膨出部を除去する仕上げ抜きを行っていた。
特許第2955804号公報 特許第2887428号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、コイニングにより薄肉箇所を形成する際に、特に磁極先端部を内径方向に延伸する場合に、板厚方向片側を押圧しているので、磁極片部に反りが出てしまい、かしめ精度及びコアの内径精度が安定しないという問題があった。そして、延伸量を増やそうと押圧を深くいれた場合は反りも大きくなってしまい、製品品質に悪影響を与えていた。
一方、特許文献2記載の技術においては、薄肉部(薄肉箇所)を形成することによって周方向に発生する膨出部のみを除去しているが、磁極軸片部を押圧するとその変形は磁極軸片部の傾きのみでなく、その半径方向内側に連結される磁極歯片部の傾きも発生する。更に薄肉化によって延伸量を増やそうとする程、押圧が広く、深くなっていくため、スロット全体やパイロット孔に歪みを生じてしまい、これらは特許文献2記載の技術では修正が十分でなく、場合によって、コイニング工程以降の打ち抜き精度の悪化を招いたり、打ち抜かれた固定子鉄心片を積層して形成された固定子鉄心の各磁極の磁気的特性にバラツキが発生するという問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、薄肉箇所を形成して磁極片部を延伸するに際して、磁極片部の反りをなくして磁極片部を延伸することが可能となり、かしめ精度及び回転子鉄心片と固定子鉄心片の共取り時の積層鉄心の寸法精度を向上する積層鉄心の製造方法を提供することを目的とする。
前記目的に沿う本発明に係る積層鉄心の製造方法は、薄板条材から、1)回転子鉄心片と、2)該回転子鉄心片に軸心を合わせて配置され、環状のヨーク片部と該ヨーク片部の半径方向内側に一体的に連接されて磁極軸片部及び磁極歯片部を有する磁極片部とを備える固定子鉄心片を打ち抜き形成し、前記固定子鉄心片をダイ内で積層する積層鉄心の製造方法において、
前記固定子鉄心片の前記磁極片部は、隣り合う前記磁極片部を形成する仕上げスロットより小さい予備スロットを打ち抜きした後、前記磁極軸片部の一部又は全部のコイニング加工を行って前記磁極片部を半径方向内側に延伸し、しかる後に前記仕上げスロットを打ち抜き並びに前記磁極歯片部の成形を行って形成する。
本発明の積層鉄心の製造方法において、前記仕上げスロットの成形と同時に、又はその前後に前記コイニング加工によって発生した曲げくせを矯正する矯正加工を行うのが好ましい。
一般にコイニング加工を行うと、その箇所から内側の磁極軸片部及びこれに連結する磁極歯片部に反りが発生するので、この反り(曲げくせ)をプレスで押圧する又はストリッパーで押さえる等の矯正加工を行って曲げくせを無くす。特に、隣り合う磁極歯片部が連結している場合には、固定子鉄心片の半径方向内側が浮き上がる(又は下がる)ので、この矯正加工を行うことにより材料に塑性変形を発生させて平面化する。
そして、本発明の積層鉄心の製造方法においては、前記磁極片部の延伸は、板厚の30〜80%(好ましくは46〜65%、更に好ましくは50〜60%)の範囲で行うのが好ましい。板厚の延伸が短ければ磁極歯片部の半径方向の延伸量が不足し、多すぎると、材料厚も薄くなって磁気的特性も劣化し、かつ磁極片部の変形も大きくなる。
本発明の積層鉄心の製造方法において、前記薄板条材は初期工程で第1のパイロット孔を形成し、該第1のパイロット孔を基準にして、前記回転子鉄心片の打ち抜き、前記予備スロットの打ち抜き、前記コイニング加工、及び前記仕上げスロットの形成を行い、前記仕上げスロットの形成と同時又は形成後に、前記仕上げスロットを基準として第2のパイロット孔の形成を行い、該第2のパイロット孔を基準としてその後のプレス加工を行うのがよい。これによって、より正確な固定子鉄心片の製造が可能となる。
この場合、前記第2のパイロット孔は前記第1のパイロット孔より直径が大きく、前記第1のパイロット孔の上に抜き直し形成されるのがよい。なお、第2のパイロット孔を第1のパイロット孔と別位置に形成することもできる。
そして、この積層鉄心の製造方法において、上下に配置される前記固定子鉄心片はかしめ部を介して積層され、前記かしめ部は前記第2のパイロット孔を基準として形成されるのがよい。
本発明に係る積層鉄心の製造方法において、前記磁極歯片部は、半径方向内側に形成される環状片を残した状態で、前記磁極歯片部の半径方向内側に形成される隣り合う小歯を形成する第1のスリット及び隣り合う前記磁極片部を形成する第2のスリットを抜き落し形成した後、前記小歯の半径方向内側端部を形成する円形抜きを行って形成するのが好ましい。
この場合、前記環状片の半径方向最小幅部の幅は0.1mm以上であるのがよく、これによって、環状片を円形に保持した状態で切断ができる。
本発明に係る積層鉄心の製造方法は、固定子鉄心片の磁極片部を、隣り合う磁極片部を形成する仕上げスロットより小さい予備スロットを打ち抜きした後、磁極軸片部の一部又は全部をコイニング加工を行って磁極片部を半径方向内側に延伸し、しかる後に仕上げスロットを打ち抜き及び磁極歯片部の成形を行って形成するので、磁極軸片部のコイニング箇所を安定して延伸できると共に、コイニング加工後に仕上げスロットを打ち抜き形成することによって、コイニング加工によって変形した磁極片部を含むスロット全体を寸法通りに成形でき、固定子鉄心片の仕上げ精度が向上する。
更に、仕上げスロットの成形と同時に又はその前後にコイニング加工によって発生した曲げくせ(反り)を矯正する矯正加工を行うことによって、コイニング加工によって発生した磁極軸片部及びこれに続く磁極歯片部の変形を無くし、固定子鉄心片の平面化を図ることができる。
本発明に係る積層鉄心の製造方法において、磁極片部の延伸を、板厚の30〜80%の範囲で行うことによって、固定子鉄心片の内側に形成される小歯の形成代を十分に確保できる。
そして、この積層鉄心の製造方法において、薄板条材は初期工程で第1のパイロット孔を形成し、第1のパイロット孔を基準にして、回転子鉄心片の打ち抜き、予備スロットの打ち抜き、コイニング加工、及び仕上げスロットの形成を行い、仕上げスロットの形成と同時又は形成後に、仕上げスロットを基準として第2のパイロット孔の形成を行い、第2のパイロット孔を基準としてその後のプレス加工を行うことによって、コイニングによって生じる固定子鉄心片の変形を再度修正して、より精度の高い固定子鉄心片を製造できる。
ここで、第2のパイロット孔は第1のパイロット孔より直径が大きく、第1のパイロット孔の上に抜き直し形成することによって、薄板条材から固定子鉄心片を形成する板取り効率が向上できると共に、第1のパイロット孔が形成されている位置の有効利用ができる。
更に、上下に配置される固定子鉄心片をかしめ部を介して積層して、かしめ部を第2のパイロット孔を基準として形成することによって、磁極片部の形成位置を基準にして、かしめ部の形成位置を決定できる。
そして、本発明に係る積層鉄心の製造方法において、磁極軸片部は、半径方向内側に形成される環状片を残した状態で、磁極軸片部の半径方向内側に形成される隣り合う小歯を形成する第1のスリット及び隣り合う磁極片部(磁極歯片部)を形成する第2のスリットを抜き落し形成した後、小歯の半径方向内側端部を形成する円形抜きを行って形成することによって、小歯の溝及び半径方向内側の円弧精度を向上できる。また、刃物の精度を向上できる他、その寿命も増すことになる。
この場合、環状片の半径方向最小幅部の幅は0.1mm以上とすることによって、抜き落とされる環状片を環状の状態で切り落とすことができ、結果として、小歯の内側円の精度が向上する。
本発明の一実施の形態に係る積層鉄心の製造方法を用いて製造された固定子鉄心と回転子鉄心の斜視図である。 (A)は同固定子鉄心に用いる固定子鉄心片の斜視図、(B)はA−A矢視断面図である。 本発明の一実施の形態に係る積層鉄心の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施の形態に係る積層鉄心の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施の形態に係る積層鉄心の製造方法の説明図である。
図1に、本発明の一実施の形態に係る積層鉄心の製造方法によって製造された固定子鉄心10及び回転子鉄心11を示すが、これらはステッピングモータに使用され、固定子鉄心10は平面視して環状のヨーク部12とこのヨーク部12の内側に設けられている複数の磁極部13とを有している。固定子鉄心10及び回転子鉄心11はそれぞれ磁性鋼板からなる固定子鉄心片14及び回転子鉄心片15をかしめ積層して構成されている。なお、16、17はかしめ部を、17aは軸孔を示し、かしめ部16、17は周知の半抜きかしめ又はV字かしめが使用されている。
図2(A)、(B)に示すように、固定子鉄心片14は環状のヨーク片部18と、ヨーク片部18の半径方向内側に一体的に形成された複数(この実施の形態では8)の磁極片部19とを有している。磁極片部19はヨーク片部18の内側に連結される磁極軸片部20と、磁極軸片部20の更に内側に連接される磁極歯片部21とを有し、磁極歯片部21の半径方向内側には複数の小歯22がそれぞれ形成されている。この実施の形態では、各磁極軸片部20の一部(又は全部)に半径方向には一定幅で周方向に連続するコイニング加工による溝24が形成され、この部分に薄肉部(薄肉箇所)25が形成されている。
図3、図4に示すように、本発明の一実施の形態に係る積層鉄心の製造方法は、磁性鋼板からなる薄板条材27を、(A)〜(K)のステーションを有する金型装置(順送金型装置)を用い、(A)〜(K)の工程を経て製造される。以下、これらについて詳しく説明する。
ステーション(A)(即ち、工程(A)、以下同じ)では、薄板条材27に対となる第1のパイロット孔28と固定子鉄心片14の各磁極軸片部20と磁極歯片部21の周方向の概略形状を形成する予備スロット29を形成する。この実施の形態では、磁極片部19は8個(複数)有するので、8個の予備スロット29を同時に形成する。なお、予備スロット29は以下に説明する仕上げスロット30に対して小さく、少し(例えば、板厚の0.5〜10倍)の仕上げ代を有している。
ステーション(B)では、薄板条材27を第1のパイロット孔28で位置決めして、回転子鉄心片15のかしめ部17と軸孔17aを打ち抜き形成する。ステーション(C)はアイドルステーションである。なお、回転子鉄心片15と固定子鉄心片14は同一軸心上に形成される。
ステーション(D)では、回転子鉄心片15を抜き落とす。抜き落とされた回転子鉄心片15は金型内で積層されて回転子鉄心11を形成する。
ステーション(E)では、第1のパイロット孔28を基準にして、予備スロット29で形成された磁極軸片部20の一部をリング状のパンチで押圧して各磁極軸片部20に対して均等にコイニング加工を行う。このとき、金型装置のストリッパーがコイニング部(溝24)より半径方向外側領域を押さえ、コイニング部より半径方向内側を開放状態としているため、コイニングによる余肉が半径方向内側に逃げることになる。このコイニング加工によって磁極軸片部20を半径方向内側に板厚の30〜80%延伸する。
コイニング加工によって形成される溝24(即ち、薄肉部25に相当する)は、磁極軸片部20の最内側にあるのが好ましく、これによって、延伸された磁極歯片部21の歪みを最小にすることができる。なお、コイニング加工によって伸びた部分の体積(板厚t×磁極軸片部20の幅×伸び代)は、略溝24の体積(溝24の深さ×磁極軸片部20の幅×溝24の半径方向長さa)に一致する。溝24が深すぎると磁極軸片部20の磁気的特性が悪くなるので、溝24の深さを板厚の0.1〜0.5倍(より好ましくは、0.1〜0.4倍)の範囲とするのが好ましい(図2(B)参照)。
この実施の形態においては、隣り合う磁極歯片部21は周方向に連結されているので、磁極軸片部20を半径方向内側に延伸すると、コイニング加工による曲げくせが発生し、磁極歯片部21が浮き上がる。従って、次のステーションでこの浮き上がりを押さえるプレス加工を行う。このプレス加工は、次のステーション(F)で用いるストリッパーで薄板条材27を押圧してもよいし、ステーション(E)とステーション(F)の間に(又はステーション(F)の後に)曲げくせの矯正を行う矯正加工ステーションを設けてもよい。
ステーション(F)では、初期工程で形成した第1のパイッロト孔28を基準として、曲げくせが矯正された薄板条材27の進行方向下流側にある第1のパイロット孔28を拡径して第2パイロット孔32を形成する(即ち、パイロット孔の抜き直し形成)と共に、最終的な磁極軸片部20の形状及び磁極歯片部21の円周方向の形状を形成する仕上げスロット30を打ち抜く。このとき、仕上げスロット30は予備スロット29の全周又は一部を除く全周を含むように打ち抜かれる。なお、第2のパイロット孔32は第1のパイロット孔28と別位置に形成することもできる。また、仕上げスロット30の形成後に第2のパイロット孔32を形成することもできる。
ステーション(G)では、第2のパイロット孔32を基準にして、磁極歯片部21の半径方向内側に形成される小歯22及び隣り合う磁極歯片部21の輪郭をそれぞれ形成する第1、第2のスリット33、34の打ち抜きを行う。
この第1、第2のスリット33、34について図5を参照しながら詳細に説明する。
図5において、スリット33、34はハッチングで示す。予備スロット29で形成される輪郭線37を二点鎖線で、コイニング加工によって半径方向に延伸された予備スロット29の輪郭線38をその内側に二点鎖線で示す。コイニング加工前の回転子鉄心片15の打ち抜きラインを二点鎖線39で、コイニング加工後の回転子鉄心片15のラインを実線40で示す。なお、第2のスリット34は仕上げスロット30の形成領域を一部含むように、ミスマッチして形成されるため、磁極歯片部21の両端部に位置する小歯22に僅かに凹部Mが形成される。これにより、打ち抜きが重なり合う部分の抜き残しやバリの発生を防止することができる。
ステーション(H)では、第2のパイロット孔32を基準にして、かしめ部16を形成する。最下部に位置する固定子鉄心片14ではかしめ部16はかしめ貫通孔となっているが、それ以降に積層される固定子鉄心片14ではかしめ部16は下方に凸状となっている。このかしめ貫通孔を形成するステーションは、ステーション(H)の前に別ステーションとして設けることもできる。なお、図1、図2に示す固定子鉄心片14では、磁極片部19の半径方向外側と内側に交互にかしめ部16を設けているが、図4のステーション(H)以降に示すように、各磁極片部19の半径方向内側とヨーク片部18に2磁極ピッチで設けることもできる。また、磁気特性の更なる改善を図る場合は、ヨーク片部18のみに形成してもよい。
続いて、ステーション(I)では、小歯22の内側輪郭を形成する半径rの円形抜きを行う。これによって形成される小歯22の輪郭を実線41で示す。その結果、図5に示すように、半径rの外形線と実線40で示す環状片からなる切り滓44が除去される。ステーション(F)、(G)及び(I)で小歯22を形成する磁極歯片部21の成形が完了する。
なお、最終的に小歯22の溝形状と内形形状を有する金型(パンチ及びダイ)を用意して、小歯22を形成することも可能であるが、金型の形状が複雑となるという問題がある。本実施の形態においては、小歯22の溝と内形形状を別々の金型で打ち抜いているので、抜き滓(切り滓)44が環状となるほか、金型の製造、メンテナンスが用意になるという利点がある。なお、切り滓44の半径方向最小幅cは0.1mm(より、好ましくは0.2mm)以上とする。
次のステーション(J)で、固定子鉄心片14の外形抜きを行い、ダイ内でかしめ積層する。ステーション(K)では固定子鉄心片14及び回転子鉄心片15が抜き落とされた薄板条材(スケルトン)を示す。
本発明は前記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲で、寸法、磁極の数、極歯の形状を変更したものであっても本発明は適用される。
更には、磁極歯片部の内側に小歯を形成しない通常の固定子鉄心片を用いる積層鉄心にも本発明は適用される。
10:固定子鉄心、11:回転子鉄心、12:ヨーク部、13:磁極部、14:固定子鉄心片、15:回転子鉄心片、16、17:かしめ部、17a:軸孔、18:ヨーク片部、19:磁極片部、20:磁極軸片部、21:磁極歯片部、22:小歯、24:溝、25:薄肉部、27:薄板条材、28:第1のパイロット孔、29:予備スロット、30:仕上げスロット、32:第2のパイロット孔、33:第1のスリット、34:第2のスリット、37:予備スロットの輪郭線、38:延伸した予備スロットの輪郭線、39:二点鎖線(コイニング加工前の回転子鉄心片の打ち抜きライン)、40:実線(コイニング加工後の回転子鉄心片の打ち抜きライン)、41:実線(小歯の内径円)、44:切り滓(抜き滓)、M:凹部

Claims (8)

  1. 薄板条材から、1)回転子鉄心片と、2)該回転子鉄心片に軸心を合わせて配置され、環状のヨーク片部と該ヨーク片部の半径方向内側に一体的に連接されて磁極軸片部及び磁極歯片部を有する磁極片部とを備える固定子鉄心片を打ち抜き形成し、前記固定子鉄心片をダイ内で積層する積層鉄心の製造方法において、
    前記固定子鉄心片の前記磁極片部は、隣り合う前記磁極片部を形成する仕上げスロットより小さい予備スロットを打ち抜きした後、前記磁極軸片部の一部又は全部のコイニング加工を行って前記磁極片部を半径方向内側に延伸し、しかる後に前記仕上げスロットを打ち抜き並びに前記磁極歯片部の成形を行って形成することを特徴とする積層鉄心の製造方法。
  2. 請求項1記載の積層鉄心の製造方法において、前記仕上げスロットの成形と同時に又はその前後に前記コイニング加工によって発生した曲げくせを矯正する矯正加工を行うことを特徴とする積層鉄心の製造方法。
  3. 請求項1又は2記載の積層鉄心の製造方法において、前記磁極片部の延伸は、板厚の30〜80%の範囲で行うことを特徴とする積層鉄心の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1記載の積層鉄心の製造方法において、前記薄板条材は初期工程で第1のパイロット孔を形成し、該第1のパイロット孔を基準にして、前記回転子鉄心片の打ち抜き、前記予備スロットの打ち抜き、前記コイニング加工、及び前記仕上げスロットの形成を行い、前記仕上げスロットの形成と同時又は形成後に、前記仕上げスロットを基準として第2のパイロット孔の形成を行い、該第2のパイロット孔を基準としてその後のプレス加工を行うことを特徴とする積層鉄心の製造方法。
  5. 請求項4記載の積層鉄心の製造方法において、前記第2のパイロット孔は前記第1のパイロット孔より直径が大きく、前記第1のパイロット孔の上に抜き直し形成されることを特徴とする積層鉄心の製造方法。
  6. 請求項4又は5記載の積層鉄心の製造方法において、上下に配置される前記固定子鉄心片はかしめ部を介して積層され、前記かしめ部は前記第2のパイロット孔を基準として形成されることを特徴とする積層鉄心の製造方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1記載の積層鉄心の製造方法において、前記磁極歯片部は、半径方向内側に形成される環状片を残した状態で、前記磁極歯片部の半径方向内側に形成される隣り合う小歯を形成する第1のスリット及び隣り合う前記磁極片部を形成する第2のスリットを抜き落し形成した後、前記小歯の半径方向内側端部を形成する円形抜きを行って形成することを特徴とする積層鉄心の製造方法。
  8. 請求項7記載の積層鉄心の製造方法において、前記環状片の半径方向最小幅部の幅は0.1mm以上であることを特徴とする積層鉄心の製造方法。
JP2009298291A 2009-12-28 2009-12-28 積層鉄心の製造方法 Active JP5352445B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298291A JP5352445B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 積層鉄心の製造方法
US12/966,084 US8286331B2 (en) 2009-12-28 2010-12-13 Method for manufacturing laminated core
CN201010623109.2A CN102111042B (zh) 2009-12-28 2010-12-27 层叠铁心的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298291A JP5352445B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 積層鉄心の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011139605A JP2011139605A (ja) 2011-07-14
JP5352445B2 true JP5352445B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=44175104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298291A Active JP5352445B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 積層鉄心の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8286331B2 (ja)
JP (1) JP5352445B2 (ja)
CN (1) CN102111042B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5875746B2 (ja) * 2009-09-09 2016-03-02 株式会社三井ハイテック 固定子鉄心の製造方法
JP5583391B2 (ja) * 2009-12-01 2014-09-03 株式会社三井ハイテック 固定子積層鉄心
JP5352445B2 (ja) * 2009-12-28 2013-11-27 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法
JP5462675B2 (ja) * 2010-03-17 2014-04-02 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法
JP5382033B2 (ja) * 2011-03-01 2014-01-08 株式会社デンソー 回転電機の固定子鉄心の製造方法および回転電機の固定子鉄心
JP5764483B2 (ja) * 2011-12-05 2015-08-19 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法及びこれによって発生する打ち抜き滓の形状
CN102638138A (zh) * 2012-04-19 2012-08-15 江苏通达动力科技股份有限公司 一种定转子冲片加工工艺
KR102066767B1 (ko) * 2012-11-22 2020-01-15 에머슨 일렉트릭 컴파니 전기기계, 스테이터 및 압축기와 그 제조 방법
JP6214951B2 (ja) * 2013-07-19 2017-10-18 株式会社三井ハイテック 帯状固定子鉄心片の製造方法及びこれに用いる金型装置
KR101679470B1 (ko) * 2014-05-16 2016-11-25 뉴모텍(주) 모터의 적층 코어 및 제조 방법
US10284058B2 (en) * 2014-09-25 2019-05-07 Mitsui High-Tec, Inc. Method and apparatus for manufacturing laminated cores
CN104625620A (zh) * 2014-12-16 2015-05-20 苏州赫里翁电子科技有限公司 一种动铁单元用轭铁的加工方法
WO2017111249A1 (ko) * 2015-12-22 2017-06-29 주식회사 포스코티엠씨 접착식 적층코어 제조장치
CN105576858A (zh) * 2016-01-29 2016-05-11 常州汉姆电机有限公司 步进电机定子及其磁条镶嵌工艺
JP6797039B2 (ja) * 2017-01-25 2020-12-09 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法及び積層鉄心の製造装置
CN106925686B (zh) * 2017-04-26 2019-01-15 佛山市传恒机电制造有限公司 一种冲压装置及冲压方法
CN111213306B (zh) * 2017-09-29 2022-08-02 株式会社爱信 旋转电机用铁芯的制造方法
EP3727717A1 (en) * 2017-12-20 2020-10-28 Robert Bosch GmbH Method for manufacturing a lamina for a laminated core for an electric machine
WO2019172114A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 日本電産株式会社 ロータコア部材製造方法及び金型
CN108667238B (zh) * 2018-06-29 2023-09-26 江门马丁电机科技有限公司 转子铁芯分片夹具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993290A (en) * 1987-01-28 1991-02-19 Emerson Electric Co. Method of stamping rotor and stator laminations
JP2613786B2 (ja) * 1988-03-22 1997-05-28 黒田精工株式会社 ステッピングモータの鉄心製造方法と装置
US5163217A (en) * 1991-04-24 1992-11-17 Kuroda Precision Industries Ltd. Die for manufacturing laminated core
US5265320A (en) * 1991-07-22 1993-11-30 Greenway Glenn W Metal stamping
JP2955804B2 (ja) * 1992-10-23 1999-10-04 株式会社三井ハイテック 電動機の積層鉄心
JP2887428B2 (ja) * 1993-05-28 1999-04-26 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法
JPH08149761A (ja) * 1994-11-14 1996-06-07 Tamagawa Seiki Co Ltd ステータ及びその製造方法
US6163949A (en) * 1996-06-05 2000-12-26 L.H. Carbide Corporation Method for manufacturing long, slender lamina stack from nonuniform laminae
CN1324783C (zh) * 1997-10-17 2007-07-04 精工爱普生株式会社 电机叠片铁心、其制造方法、电机以及喷墨记录装置
JP3807207B2 (ja) * 1999-12-24 2006-08-09 いすゞ自動車株式会社 多弁吸気式エンジン
JP5258190B2 (ja) * 2006-12-01 2013-08-07 オリエンタルモーター株式会社 ステッピングモータの積層鉄心構造
JP4427760B2 (ja) * 2007-07-26 2010-03-10 株式会社デンソー 積層鉄心の製造方法及び製造装置
JP5352445B2 (ja) * 2009-12-28 2013-11-27 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102111042B (zh) 2015-03-25
CN102111042A (zh) 2011-06-29
JP2011139605A (ja) 2011-07-14
US8286331B2 (en) 2012-10-16
US20110154650A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5352445B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP4932967B1 (ja) 回転電機用螺旋コアの製造方法及び回転電機用螺旋コアの製造装置
JP5875746B2 (ja) 固定子鉄心の製造方法
CN105846565A (zh) 电机电枢及其制造方法
US8456057B2 (en) Laminated stator core
JP6315537B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及びその製造装置
JP6320856B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2010178487A (ja) 積層鉄心の製造方法および順送り金型装置
JP2006340491A (ja) 固定子積層鉄心の製造方法
JP3149217B2 (ja) 積層鉄心用薄板の多列打抜き方法
JP4989877B2 (ja) 回転子積層鉄心の製造方法
JP2566150B2 (ja) 鉄心の打抜き方法
JP4630858B2 (ja) 積層鉄心およびその製造方法
JP5462675B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP5438441B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及びこれを用いて製造した積層鉄心
JP5940308B2 (ja) モータコアの製造方法
JP2013022607A (ja) 金属シート材の打ち抜き方法及び打ち抜き装置
JP5536493B2 (ja) 積層鉄心の製造方法および製造装置
JP2015077621A (ja) プレス加工方法
JP2010104154A (ja) 磁石装着型回転子鉄心の製造方法
JP4115765B2 (ja) 押圧支持リングを設けた金型装置
JP7133803B2 (ja) 回転電機のハウジングの製造方法
JP2018061344A (ja) 鉄心片の製造方法
WO2019202930A1 (ja) プレス加工製品製造装置
KR101157988B1 (ko) 스파이럴 스테이터 코어 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5352445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250