JP5342422B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5342422B2
JP5342422B2 JP2009280469A JP2009280469A JP5342422B2 JP 5342422 B2 JP5342422 B2 JP 5342422B2 JP 2009280469 A JP2009280469 A JP 2009280469A JP 2009280469 A JP2009280469 A JP 2009280469A JP 5342422 B2 JP5342422 B2 JP 5342422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
wiring board
semiconductor device
contact pin
lands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009280469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011122924A5 (ja
JP2011122924A (ja
Inventor
一哉 丸山
智和 石川
潤 松橋
卓 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2009280469A priority Critical patent/JP5342422B2/ja
Priority to US12/946,131 priority patent/US8404497B2/en
Publication of JP2011122924A publication Critical patent/JP2011122924A/ja
Publication of JP2011122924A5 publication Critical patent/JP2011122924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5342422B2 publication Critical patent/JP5342422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/32Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48228Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad being disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48229Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Description

本発明は、半導体装置およびその製造技術に関し、特に、半導体チップが搭載された配線基板の下面にテスト用ランドを設けた面実装型の半導体装置およびその製造に適用して有効な技術に関するものである。
SiP(システムインパッケージ)やBGA(ボールグリッドアレイ)のような面実装パッケージ形態を有する半導体装置は、パッケージ基板と呼ばれる配線基板の上面に搭載した1枚または複数枚の半導体チップ(以下、単にチップという)を樹脂で封止した構造を有している。
上記配線基板の上面には複数の配線が形成されており、これらの配線の一端(ボンディングリード)とチップとは、金属ワイヤあるいはバンプ電極を介して電気的に接続される。一方、配線基板の下面には、配線基板内のビアホールを通じて上記配線に電気的に接続された複数のランドが設けられる。これらのランドは、半導体装置の外部端子を構成しており、半導体装置は、これらのランドに接続された半田バンプを介して各種電子機器のマザーボード(実装基板)に実装される。
また、配線基板の下面には、上記した外部端子としてのランドの他に、半導体製造メーカがチップの電気特性検査を行うためのテスト用ランドが設けられる。この電気特性検査は、上記半田バンプおよびテスト用ランドのそれぞれの表面にプローブ針と呼ばれる金属製のコンタクトピンを接触させ、チップに形成された集積回路の良否や、チップから配線基板のランドに至る配線経路の導通・非導通などを判別する試験である。
例えば特許文献1(特開2006−93189号公報)には、配線基板の上面にマイコンチップとメモリチップとを2段に積み重ねて実装し、これらのチップをモールド樹脂で封止したSiP型の半導体装置において、配線基板の下面の周辺部に複数の電極(5c)を外部端子として配置し、これらの電極5cの内側にメモリチップの評価、信頼度試験および不良解析などを行う複数の電極(5d)を試験端子として配置する技術が開示されている。
上記SiPの外部端子を構成する電極5cには半田バンプが接続されるのに対し、試験端子を構成する電極5dには半田バンプが接続されず、平坦なLGA(Land Grid Array)構成となっている。また、互いに隣接する電極5dのピッチは、互いに隣接する電極5cのピッチと同じであるが、電極5dの直径は電極5cの直径よりも小さい。さらに、電極5dの表面は、電極5cに接続された半田バンプとの短絡ポテンシャルを低減させるために、ソルダレジストで被覆されている。メモリチップの試験時には、電極5dの表面を覆うソルダレジストを除去し、露出した電極5dにプローブ針を接触させる。
特許文献2(特開2009−49170号公報)は、SiPやBGAのような面実装パッケージ形態を有する半導体装置において、外部端子に接続されるバンプを、径およびピッチが大きなバンプと小さなバンプとに分け、前者よりも後者を配線基板の中央寄りに配置する技術を開示している。
ここで、上記した大きなバンプの一部は半導体装置と実装基板との接続に用いられ、大きなバンプの他部は、実装基板との接続には用いないがスクリーニングテスタへの接続に用いられる。一方、小さなバンプは、実装基板との接続にもスクリーニングテスタとの接続にも用いられない。すなわち、小さなバンプは、半導体製造メーカが出荷前に電気特性検査を行うテスト用バンプである。
上記した構成によれば、大きなバンプを介して半導体装置を実装基板に実装したときに、小さなバンプの領域直下の実装基板上に配線パターンが配置されていても、この配線パターンとテスト用バンプとの不所望な短絡が回避される。これにより、実装基板に配線パターンを配置しない領域を設けなくとも済むので、テスト用バンプとの不所望な短絡を抑制するための実装基板側の制約が緩和される。
特開2006−93189号公報 特開2009−49170号公報
本発明者らは、第1の半導体パッケージの上に第2の半導体パッケージを積層し、それぞれの半導体パッケージに搭載されたチップ同士を電気的に接続してシステムを構成する、いわゆるパッケージ・オン・パッケージ(Package on Package:POP)型の半導体装置を開発している。
POP型半導体装置は、それぞれの半導体パッケージに搭載するチップの機能や記憶容量を個別に変更することができるので、前述したSiPやBGAに比べて、製品の用途に応じた種々のシステムを短期間で安価に実現することができる。また、積層前の第1および第2半導体パッケージをそれぞれテスト工程で選別し、良品のみを選別してから両者を組立てるので、完成品の製造歩留まりを改善できるという利点もある。
図25は、本発明者らが開発しているPOP型半導体装置の全体構成を示す断面図である。図25に示すように、このPOP型半導体装置は、第1半導体パッケージ100と、その上部に積層された第2半導体パッケージ200とで構成されている。
下段側の第1半導体パッケージ100は、第1配線基板101と、この第1配線基板101の上面に搭載されたコントローラチップ102とを備えている。コントローラチップ102の主面には、複数の電極パッド103および図示しない集積回路が形成されている。この集積回路は、第2半導体パッケージ200に搭載されたメモリチップ(DRAMチップ202およびフラッシュメモリチップ203)を制御するための制御回路を含んでいる。コントローラチップ102は、その主面が第1配線基板101の上面と対向するように配置され、第1配線基板101の上面の中央部にフェイスダウン実装されている。
第1配線基板101の上面に形成された複数の配線110の一端はボンディングリード111を構成し、他端は上面側ランド112を構成している。ここで、この上面側ランド112は、後程詳細に説明する第2半導体パッケージ200の半田ボール208が接続(形成)されるランドである。そして、複数のボンディングリード111のそれぞれと、これに対応するコントローラチップ102の電極パッド103は、導電性部材(ここでは、半田ボール)104を介して電気的に接続されている。また、第1配線基板101の上面とコントローラチップ102の主面との間には、コントローラチップ102の主面を保護するためのアンダーフィル樹脂107が充填されている。
第1配線基板101の下面(裏面)には、図示しないビア配線を介して上記配線110に電気的に接続された複数の下面側ランド115および複数のテスト用ランド115Lが形成されている。そして、下面側ランド115には、半導体装置と外部電子機器との間で信号および電源電位(又は基準電位)の入出力を行うための外部端子(伝導経路)と成り、かつ導電性部材から成る半田ボール105が接続(形成)される。すなわち、POP型半導体装置は、これらの下面側ランド115に接続された半田ボール105を介してディジタルカメラや携帯電話などの外部電子機器に実装される。一方、テスト用ランド115Lは、第1半導体パッケージ100の完成後に行われる電気特性検査工程で使用されるテスト用端子を構成している。テスト用ランド115Lは、POP型半導体装置を外部電子機器に実装する顧客にとっては不要の端子であるため、半田ボール105は接続されない。
上記第1半導体パッケージ100の完成後の電気特性検査工程では、テスト用ランド115Lにプローブ針を接触させ、コントローラチップ102からテスト用ランド115Lに至る配線経路の導通/非導通を検査する。また、このテスト工程では、下面側ランド115に接続された半田ボール105にもプローブ針を接触させ、コントローラチップ102に対するAC/DCテストや、コントローラチップ102から半田ボール105に至る配線経路の導通/非導通を検査する。すなわち、下面側ランド115は、外部端子だけでなく、テスト用端子としても機能する。
図26は、上記第1半導体パッケージ100の上部に積層された第2半導体パッケージ200の第2配線基板201を示す平面図、図27は、図26のC−C線に沿った断面図である。
図25、図26および図27に示すように、第1半導体パッケージ100の上部に積層された第2半導体パッケージ200は、第1半導体パッケージ100の第1配線基板101とほぼ同一の外形寸法を有する第2配線基板201と、この第2配線基板201の上面の中央部に搭載されたDRAMチップ202と、このDRAMチップ202の上部に積層されたフラッシュメモリチップ203とを備えている。DRAMチップ202は、その裏面が第2配線基板201の上面と対向するように、接着剤220によって第2配線基板201の上面の中央部に搭載される。また、フラッシュメモリチップ203は、接着剤220によってDRAMチップ202の上面に搭載されている。
上記DRAMチップ202の主面には複数の電極パッド204が形成されている。これらの電極パッド204は、Auワイヤ206を介して第2配線基板201のボンディングリード211に電気的に接続されている。また、フラッシュメモリチップ203の主面には、複数の電極パッド205が形成されている。これらの電極パッド205は、Auワイヤ207を介して第2配線基板201のボンディングリード211に電気的に接続されている。DRAMチップ202、フラッシュメモリチップ203、ボンディングリード211およびAuワイヤ206、207は、樹脂封止体221によって封止されている。なお、図26は、樹脂封止体221の図示を省略している。
第2配線基板201の下面(裏面)には、ビア配線212を介して上記ボンディングリード211に電気的に接続された複数の下面側ランド213が形成されている。下面側ランド213の数は、前記第1半導体パッケージ100の第1配線基板101の上面に形成された上面側ランド112の数と同じであり、第1半導体パッケージ100の上に第2半導体パッケージ200を積層した時に、第2半導体パッケージ200の下面側ランド213とそれに対応する第1半導体パッケージ100の上面側ランド112とが互いに対向するようになっている。
第2半導体パッケージ200の外部端子を構成する上記複数の下面側ランド213の表面には、半田ボール208が接続されている。これらの半田ボール208は、第1半導体パッケージ100の下面側ランド115に接続された半田ボール105よりも融点が高い半田材料からなる。そして、第2半導体パッケージ200は、これらの半田ボール208を介して下段の第1半導体パッケージ100に電気的に接続されている。
上記したPOP型半導体装置の組み立て前に行われる第1半導体パッケージ100のテスト工程では、プローブカードが内蔵されたプローブソケットに第1半導体パッケージ100を装着する。そして、プローブソケットに設けられた複数のプローブ針(以下、コンタクトピンということもある)を第1配線基板101の下面の半田ボールおよびテスト用ランドに接触させながら各種の電気特性検査を行う。
しかし、本発明者の検討によると、POP型半導体装置の小型化が進み、上記第1配線基板101の下面に形成されたランド(下面側ランド115およびテスト用ランド115L)の径やランド間ピッチが小さくなると、プローブ針とランドとの位置合わせ精度が低下し、最悪の場合、プローブ針とランドとが非接触となるために、正確な電気特性検査を行うことができなくなるという問題が生じる。
図28は、第1配線基板101の下面に形成されたランド(下面側ランド115およびテスト用ランド115L)とプローブソケットに設けられたプローブ針(コンタクトピン)との接触部を示す概略断面図である。
プローブソケットのソケット本体11には、複数個のボール接続用コンタクトピン13Bと複数個のランド接続用コンタクトピン13Lとが内蔵されている。図28には、ボール接続用コンタクトピン13Bおよびランド接続用コンタクトピン13Lが1本ずつ示してある。ボール接続用コンタクトピン13Bは、第1配線基板101の下面側ランド115に取り付けられた半田ボール105と接触するプローブ針であり、ランド接続用コンタクトピン13Lは、テスト用ランド115Lと接触するプローブ針である。
ボール接続用コンタクトピン13Bおよびランド接続用コンタクトピン13Lのそれぞれは、ソケット本体11に設けられたピンガイド15内をコイルバネの弾性力によって上下動する構造になっている。ボール接続用コンタクトピン13Bが挿入されるピンガイド15の先端部近傍(ボールガイド16)には半田ボール105が挿入されるので、その径はピンガイド15の径よりも広くなっている。言い換えると、半田ボール105がピンガイド15と繋がるボールガイド16内に配置される。
図28(a)は、ボール接続用コンタクトピン13Bと半田ボール105、およびランド接続用コンタクトピン13Lとテスト用ランド115Lがそれぞれ理想的な状態で接触した状態を示している。このとき、ボール接続用コンタクトピン13Bの中心は半田ボール105の中心と一致し、ランド接続用コンタクトピン13Lの中心はテスト用ランド115Lの中心と一致する。
一方、図28(b)は、ボール接続用コンタクトピン13Bと半田ボール105との位置ずれ、およびランド接続用コンタクトピン13Lとテスト用ランド115Lとの位置ずれがそれぞれ最大になった状態を示している。なお、ここでは、第1配線基板101がソケット本体11に対して左方向(図の矢印方向)にずれた場合を示している。このとき、半田ボール105は、ボールガイド16の内壁面(左側の内壁面)に接触した状態になる。また、ランド接続用コンタクトピン13Lおよびボール接続用コンタクトピン13Bは、それぞれピンガイド15の内壁面(右側の内壁面)に接触した状態になる。
第1配線基板101は、上記のように、ボール接続用コンタクトピン13Bと半田ボール105との位置ずれ、およびランド接続用コンタクトピン13Lとテスト用ランド115Lとの位置ずれがそれぞれ最大になった場合でも、ボール接続用コンタクトピン13Bと半田ボール105、およびランド接続用コンタクトピン13Lとテスト用ランド115Lがそれぞれ非接触にならないように設計される。
ところが、実際には、第1配線基板101およびプローブソケット10にそれぞれ加工ばらつきが存在する。また、第1配線基板101とその上面に搭載されたコントローラチップ102は、熱膨張係数が互いの異なる材料で構成されているので、コントローラチップ102の動作時に発生する熱などによって第1配線基板101に反りが発生する。そして、この反りは、第1配線基板101の中心部よりも周辺部でより大きくなるため、この反りに起因するランドとプローブ針の位置ずれは、第1配線基板101の周辺部に配置されたランドで顕著になる。また、それぞれのコンタクトピン13B,13Lは、それぞれのピンガイド15内において上下動を可能とするために、ピンガイド15の内壁面とコンタクトピン13B,13Lの表面との間に隙間が設けられている。言い換えると、コンタクトピンの径が、ガイドの径よりも小さい。さらに、配線基板の下面には複数の半田ボール105が形成されるが、半田ボール105が配置される下面側ランド115の位置が、加工ばらつきにより本来の位置からずれるおそれがある。そして、下面側ランド115がずれると、このずれた下面側ランド115に形成された半田ボール105の位置もずれる。そのため、半田ボール105がソケット本体11に設けられたガイド(ボールガイド16)内に確実に収納できるように、ボールガイド16の径をピンガイド15の径よりも大きく形成している。
その結果、第1配線基板101をプローブソケットのソケット本体11に装着した時に、ボール接続用コンタクトピン13Bと半田ボール105との位置ずれ量、またはランド接続用コンタクトピン13Lとテスト用ランド115Lとの位置ずれ量が前記図28(b)に示した設計上の許容範囲を超えてしまうことがある。
このとき、第1配線基板101の下面に形成されたランド(下面側ランド115およびテスト用ランド115L)の径が十分に大きい場合には、両者が非接触状態になることはない。しかし、第1配線基板101の小型化が進み、これに伴ってランドの径やランド間ピッチが小さくなると、プローブ針とランドとの位置ずれ量が上記した許容範囲を超えたときに、ランド接続用コンタクトピン13Lとテスト用ランド115Lとが非接触状態になるおそれがある。
すなわち、ランド接続用コンタクトピン13Lとテスト用ランド115Lとの接触部に着目すると、ランド接続用コンタクトピン13Lの先端部(上端部)の形状は、平坦なテスト用ランド115Lと一点で接触する、いわゆる一本針形状になっている。詳細に説明すると、ランド接続用コンタクトピン13Lの先端部(上端部)の平面形状(図28において、テスト用ランド115L側から見たコンタクトピン13Lの平面形状)は円形から成り、針の頂点はこのランド接続用コンタクトピン13Lの先端部(上端部)の中央部に配置されている。言い換えると、1つの突起がランド接続用コンタクトピン13Lの先端部(上端部)の中央部に形成されている。そのため、ランド接続用コンタクトピン13Lの開口半径(テスト用ランド115Lの周辺部を覆うソルダレジスト106から露出した部分の半径)が上記した許容範囲よりも小さくなると、図29に示すように、両者が非接触状態になるおそれがある。
これに対し、下面側ランド115には、第1配線基板101の下面よりも下方に突出する半田ボール105が接続されている。また、ボール接続用コンタクトピン13Bの先端部(上端部)の形状は、球状の半田ボール105と多点で接触する、いわゆるクラウン形状になっている。詳細に説明すると、ボール接続用コンタクトピン13Bの先端部(上端部)の平面形状(図28において、下面側ランド115側から見たコンタクトピン13Bの平面形状)が円形から成り、複数の突起はこの先端部の周縁部に沿って配置(形成)されている。そのため、たとえ下面側ランド115や半田ボール105の半径が上記した許容範囲より小さくなった場合でも、半田ボール105とボール接続用コンタクトピン13Bとの非接触は生じ難い。
このように、POP型半導体装置の小型化に伴って、第1配線基板101の下面に形成されるランド(下面側ランド115およびテスト用ランド115L)の径が小さくなると、特に、半田ボール105が接続されないテスト用ランド115Lとランド接続用コンタクトピン13Lとの接触不良が発生し易くなり、テスト用ランド115Lを使った第1半導体パッケージ100の電気特性検査を精度よく行うことができなくなる。
本発明の目的は、チップが搭載された配線基板の下面にテスト用ランドを備えた面実装型半導体装置において、配線基板を小型化した場合でも、テスト用ランドを使った電気特性検査を精度よく行う技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、チップが搭載された配線基板の下面にテスト用ランドを備えた面実装型半導体装置の小型化を推進する技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
(1)本発明の好ましい一実施形態である半導体装置の製造方法は、第1ランド、前記第1ランドの径よりも大きい径から成る第2ランド、および前記第1ランドに形成され、外部端子と成る導電性部材を有する配線基板と、前記配線基板の前記上面に搭載された半導体チップとを含む組立体を準備する工程と、前記組立体をプローブソケットに装着し、前記プローブソケットの第1コンタクトピンと前記導電性部材とを接触させ、前記プローブソケットの第2コンタクトピンと前記第2ランドとを接触させ、前記組立体の電気特性検査を行う工程とを含む半導体装置の製造方法であって、前記第2ランドには前記導電性部材が接続されず、かつ前記半導体装置の電気特性検査時にのみ使用される。
(2)本発明の好ましい一実施形態である半導体装置は、複数のランドを有する配線基板と、前記配線基板に搭載された半導体チップとを含む半導体装置であって、前記複数のランドは、前記半導体装置の外部端子となる導電性部材が接続された第1ランドと、前記導電性部材が接続されず、かつ前記半導体装置の電気特性検査時にのみ使用される第2ランドとを有し、前記第2ランドの径は、前記第1ランドの径よりも大きい。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下の通りである。
上記した本発明の好ましい一実施形態によれば、チップが搭載された配線基板の下面にテスト用ランドを備えた面実装型の半導体装置において、配線基板を小型化した場合でも、テスト用ランドを使った電気特性検査を精度よく行うことが可能となる。
本発明の実施の形態であるPOP型半導体装置の第1半導体パッケージを示す平面図である。 図1のA−A線に沿った第1半導体パッケージの断面図である。 図1のB−B線に沿った第1半導体パッケージの要部拡大断面図である。 第1半導体パッケージの配線基板に形成された下面側ランドおよびテスト用ランドのレイアウトを示す平面図である。 図4の一部を拡大して示す平面図である。 第1半導体パッケージの製造に用いるマトリクス基板の上面を示す平面図である。 第1半導体パッケージの製造に用いるマトリクス基板の下面を示す平面図である。 図6の一部を拡大して示す平面図である。 第1半導体パッケージの製造方法を示すマトリクス基板の一部拡大平面図である。 第1半導体パッケージの製造方法を示すマトリクス基板の一部拡大断面図である。 第1半導体パッケージの製造方法を示すマトリクス基板の一部拡大平面図である。 第1半導体パッケージの製造方法を示すマトリクス基板の一部拡大断面図である。 第1半導体パッケージの電気特性検査に用いるプローブソケットの要部を示す概略断面図である。 図13に示すプローブソケットに内蔵されたコンタクトピンの要部を示す概略断面図である。 第1半導体パッケージをプローブソケットに装着した状態を示す概略断面図である。 プローブソケットのキャップに設けられた凸部と配線基板のダムとの接触部を示す拡大断面図である。 第1半導体パッケージの配線基板上に設けられたダムの別例を示す平面図である。 プローブソケットのキャップに設けられた凸部と図17に示すダムとの接触部を示す拡大断面図である。 配線基板の下面側ランドに接続された半田ボールとボール接続用コンタクトピンとの接触部およびテスト用ランドとランド接続用コンタクトピンとの接触部を示す概略断面図である。 ランド接続用コンタクトピンとテスト用ランドの位置ずれ量が最大になった状態を示す説明図である。 本発明の実施の形態であるPOP型半導体装置の全体構成を示す断面図である。 配線基板の下面に形成されるテスト用ランドの別例を示す平面図である。 第1半導体パッケージの別例を示す平面図である。 第1半導体パッケージの別例を示す要部拡大断面図である。 本発明者らが検討したPOP型半導体装置の全体構成を示す断面図である。 図25に示すPOP型半導体装置の第2配線基板を示す平面図である。 図26のC−C線に沿った断面図である。 (a)、(b)は、図25に示すPOP型半導体装置の第1配線基板に形成されたランドとプローブ針との接触部を示す概略断面図である。 図25に示すPOP型半導体装置の第1配線基板に形成されたランド接続用コンタクトピンランドとプローブ針との接触不良状態を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態の変形例であるBGA型半導体装置の全体構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、以下の実施の形態では、特に必要なときを除き、同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。また、以下の実施の形態を説明する図面においては、構成を分かり易くするために、平面図であってもハッチングを付す場合がある。
本実施の形態は、コントローラ系チップが搭載された第1半導体パッケージ(第1半導体装置、下段側パッケージ)の上部に、メモリ系チップが搭載された第2半導体パッケージ(第2半導体装置、上段側パッケージ)を積層してシステムを構成するPOP型半導体装置に適用したものである。
<第1半導体パッケージ(第1半導体装置)>
図1は、POP型半導体装置の第1半導体パッケージを示す平面図、図2は、図1のA−A線に沿った第1半導体パッケージの断面図、図3は、図1のB−B線に沿った第1半導体パッケージの要部拡大断面図である。
POP型半導体装置の下段側パッケージを構成する第1半導体パッケージ300は、配線基板301と、この配線基板301の上面の中央部に搭載されたコントローラチップ(第1半導体チップ)302とを備えている。
配線基板301は、例えばガラスエポキシ樹脂のような汎用樹脂と配線層とを主体として構成された多層配線基板であり、その平面形状は、例えば四角形(正方形)である。配線基板301の上面(表面、主面)には複数の配線310が形成されており、これらの配線310のそれぞれの一端がボンディングリード(電極パッド)311を構成し、他端が上面側ランド(電極パッド)312を構成している。なお、図1は複数の配線310のそれぞれの他端(上面側ランド312)のみを図示している。
図3に示すように、配線基板301の上面は、複数の配線310のそれぞれの一端(ボンディングリード311)の表面および他端(上面側ランド312)の表面を除き、配線310を保護するための絶縁性樹脂被膜であるソルダレジスト306によって被覆されている。このソルダレジスト306から露出したボンディングリード311の表面および上面側ランド312の表面には、例えばニッケル(Ni)層の上にAu層を積層した2層の金属膜からなるメッキ層(図示せず)が形成されている。
配線基板301の下面(裏面)には、複数の下面側ランド(ボール搭載用ランド)315および複数のテスト用ランド315Lが形成されている。下面側ランド315およびテスト用ランド315Lのそれぞれは、配線基板301の内部に形成された複数のビア配線313および複数層(例えば2層)の内部配線314を介して、配線基板301の上面の配線310に電気的に接続されている。すなわち、配線基板301は、その上面の配線310を第1配線層、下面側ランド315およびテスト用ランド315Lを第2配線層、2層の内部配線314を第3および第4配線層とする4層配線基板である。これら4層の配線(配線310、内部配線314、下面側ランド315、テスト用ランド315L)およびそれらを接続するビア配線313は、例えば銅(Cu)のような低抵抗金属からなる。また、配線基板301の下面は、下面側ランド315の表面およびテスト用ランド315Lの表面を除き、ソルダレジスト306によって被覆されている。
配線基板301の下面に形成された下面側ランド315には、半導体装置と外部電子機器との間で信号および電源電位(又は基準電位)の入出力を行うための外部端子(伝導経路)が接続(形成)されている。本実施の形態では、この外部端子は導電性部材から成り、例えば半田ボール(以後、半田ボール305と呼ぶ)である。POP型半導体装置は、これらの半田ボール305をマザーボード(実装基板)の電極パッドと接続し、この半田ボール305を介してディジタルカメラや携帯電話のような外部電子機器のマザーボード(実装基板)に実装される。半田ボール305は、例えば錫(Sn)単体、またはSnに少量のビスマス(Bi)、亜鉛(Zn)、銀(Ag)、Cuのいずれかを添加したSn合金などからなる。
配線基板301の下面に形成されたテスト用ランド315Lは、第1半導体パッケージ(組立体)300の完成後に行われる電気特性検査時にのみ使用される端子である。すなわち、テスト用ランド315Lは、POP型半導体装置を外部電子機器のマザーボードに実装する顧客が使用しない端子である。そのため、テスト用ランド315Lの表面には半田バンプが接続されておらず、平坦なLGA構成となっている。なお、テスト用ランド315Lを使用した第1半導体パッケージ300の電気特性検査については後述する。
配線基板301の上面に搭載されたコントローラチップ302は、平面形状がほぼ正方形の単結晶シリコン基板からなる。このコントローラチップ302は、その主面(集積回路形成面)が配線基板301の上面と対向するように、配線基板301の上面の中央部にフェイスダウン実装されている。コントローラチップ302の主面の周辺部には複数の電極パッド303が形成されている。図示はしないが、これらの電極パッド303の内側のシリコン基板には、第1半導体パッケージ300の上に積層される第2半導体パッケージのメモリチップを制御するための制御回路が形成されている。
コントローラチップ302の主面に形成された電極パッド303と、配線基板301の上面に形成された配線310の一端(ボンディングリード311)とは、半田ボール304を介して電気的に接続されている。すなわち、コントローラチップ302は、半田ボール304を介して配線基板301の上面にフリップチップ実装されている。半田ボール304は、配線基板301の下面側ランド315に接続された半田ボール305と同じく、Snに少量のBi、Zn、Ag、Cuを添加したSn合金などからなるが、その融点は半田ボール305のそれよりも高い。
配線基板301の上面とコントローラチップ302の主面との間には、コントローラチップ302の主面を保護するためのアンダーフィル樹脂307が充填されている。アンダーフィル樹脂307は、コントローラチップ302と配線基板301との熱膨張係数差に起因して両者の界面に加わる熱応力を緩和する機能も備えている。アンダーフィル樹脂307は、例えば一液型熱硬化性エポキシ樹脂からなる。
配線基板301の上面に搭載されたコントローラチップ302の外周近傍には、四角枠状の平面形状を有するダム308が設けられている。コントローラチップ302の周囲を囲むように配置されたこのダム308は、配線基板301の上面とコントローラチップ302の主面との間に液状のアンダーフィル樹脂307を供給した際、このアンダーフィル樹脂307が配線基板301の上面の周辺部に拡散し、配線310の端部(上面側ランド312)の表面を覆うのを防ぐために形成されている。ダム308は、配線基板301の上面を覆うソルダレジスト306と同じ材料(例えばエポキシ樹脂)からなる絶縁性樹脂被膜であり、図3に示すように、ソルダレジスト306の上面に接合されている。
図4は、配線基板301の下面に形成された下面側ランド315およびテスト用ランド315Lのレイアウトを示す平面図である。なお、下面側ランド315に接続されている半田ボール305の図示は省略する。また、下面側ランド315と区別するために、テスト用ランド315Lにはハッチングを付している。
図4に示すように、下面側ランド315およびテスト用ランド315Lは、配線基板301の下面にアレイ状に配置されている。このうち、下面側ランド315は、配線基板301の中央部から各辺に向かう方向、すなわち図のX方向(配線基板301の一辺に平行な方向)およびこれと直交するY方向に沿って、主として7列に配置されている。一方、テスト用ランド315Lは、主として配線基板301の中央部近傍(下面側ランド列の内側)と最外周部(下面側ランド列の外側)とに配置されている。
図示は省略するが、本実施の形態の第1半導体パッケージ300の上に積層される第2半導体パッケージは、配線基板と、この配線基板の上面に搭載された2枚のメモリチップとを備えている。2枚のメモリチップの一方はDRAMが形成されたチップであり、もう一方はフラッシュメモリが形成されたチップである。
そして、配線基板301の下面に形成されたテスト用ランド315Lのうち、配線基板301の中央部近傍(下面側ランド列の内側)に配置されたテスト用ランド315Lは、主としてフラッシュメモリチップインタフェース用ランドを構成している。一方、配線基板301の最外周部(下面側ランド列の外側)に配置されたテスト用ランド315Lは、主としてDRAMチップインタフェース用ランドを構成している。また、配線基板301の内部に形成されたビア配線313のうち、配線基板301の中央部寄りに配置されたビア配線313は、主としてフラッシュメモリチップインタフェース用ビア配線を構成し、配線基板301の外周部寄りに配置された下面側ランド315は、主としてDRAMチップインタフェース用ビア配線を構成している。
一般に、DRAMの駆動周波数は、フラッシュメモリの駆動周波数よりも高い。そのため、コントローラチップ302からDRAMチップインタフェース用ランドに至る経路の配線長が長くなると、その分、配線のインピーダンス成分が増加し、かつ配線が不要ノイズを拾う可能性も高くなるので、POP型半導体装置の信頼性(電気特性)が低下する恐れがある。これに対し、上記のように、DRAMチップインタフェース用ランドを配線基板301の最外周部に配置し、かつDRAMチップインタフェース用のビア配線313を配線基板301の外周部寄りに配置した場合は、配線基板301の上面に搭載されたコントローラチップ302からDRAMチップインタフェース用のテスト用ランド315Lに至る経路の配線長が最短化されるので、上記した不具合が回避される。
図5は、図4の実線で囲んだ矩形の領域Lを拡大して示す平面図である。図5に示すように、下面側ランド315同士のピッチa1、テスト用ランド315L同士のピッチa2、下面側ランド315とテスト用ランド315Lとのピッチa3は、いずれも同一(a1=a2=a3)であり、例えばそれぞれ0.4mmである。すなわち、下面側ランド315およびテスト用ランド315Lのそれぞれは、X方向およびY方向に沿って、互いに等しいピッチで配置されている。
また、上記X方向およびY方向に沿った下面側ランド315同士の間隔bは、例えばそれぞれ0.1mmである。これに対し、X方向およびY方向に沿ったテスト用ランド315L同士の間隔cは、例えばそれぞれ0.07mmである。すなわち、本実施の形態の配線基板301は、テスト用ランド315Lの直径DLが、下面側ランド315(半田ボール305が接続される外部端子)の直径DBよりも大きい。テスト用ランド315Lの直径DLは、例えば0.33mmであり、下面側ランド315の直径DBは、例えば0.3mmである。テスト用ランド315Lの直径DLを下面側ランド315の直径DBよりも大きくした効果については、後述する。
<第1半導体パッケージの製造方法>
次に、上記のように構成された第1半導体パッケージ300の製造方法について、図6〜図12を参照しながら説明する。
図6は、第1半導体パッケージ300の製造に用いるマトリクス基板(大型配線基板)330の上面(表面)を示す平面図、図7は、マトリクス基板330の下面(裏面)を示す平面図、図8は、図6の一部(配線基板2個分の領域)を拡大して示す平面図である。
マトリクス基板330は、前述した配線基板301の導体パターン(配線310、ボンディングリード311、上面側ランド312、ビア配線313、内部配線314、下面側ランド315、テスト用ランド315L)を繰り返し形成した構造を有している。マトリクス基板330は、第1半導体パッケージ300の配線基板301の母体となる基板であり、これをダイシングすることにより、多数(例えば6個)の配線基板301が得られるようになっている。
第1半導体パッケージ300を製造するには、まず、図9および図10に示すように、マトリクス基板330の上面にコントローラチップ302を搭載し、あらかじめコントローラチップ302の電極パッド303に接続しておいた半田ボール(バンプ電極)304をボンディングリード311上に位置決めする。続いて、マトリクス基板330を加熱炉内で加熱し、半田ボール304をリフローさせることにより、半田ボール304と電極パッド303とを接続する。
次に、図11および図12に示すように、マトリクス基板330の上面とコントローラチップ302の主面との間に液状のアンダーフィル樹脂307を供給し、続いて、マトリクス基板330を加熱炉内で加熱してアンダーフィル樹脂307を硬化させる。
その後、マトリクス基板330の下面の下面側ランド315に半田ボール305を接続し、続いてマトリクス基板330を加熱炉内で加熱して半田ボール305をリフローさせた後、マトリクス基板330をダイシングすることにより、前記図1〜図3に示した第1半導体パッケージ300が得られる。
<第1半導体パッケージの電気特性検査>
次に、上記のような方法で製造された第1半導体パッケージ(組立体)300の電気特性検査を行う。図13は、第1半導体パッケージ300の電気特性検査に用いるプローブソケット10の要部を示す概略断面図、図14は、図13に示すプローブソケット10に内蔵されたコンタクトピン(ボール接続用コンタクトピン13Bおよびランド接続用コンタクトピン13L)の要部を示す概略断面図である。
図13に示すように、プローブソケット10は、ソケット本体11と、このソケット本体11に開閉可能に取り付けられたキャップ12とを備えており、ソケット本体11には、複数個のボール接続用コンタクトピン13Bと複数個のランド接続用コンタクトピン13Lとが内蔵されている。
ボール接続用コンタクトピン(第1コンタクトピン)13Bは、第1半導体パッケージ300の配線基板301の下面側ランド315に取り付けられた半田ボール305と接触するプローブ針であり、ランド接続用コンタクトピン13Lは、テスト用ランド315Lと接触するプローブ針である。ボール接続用コンタクトピン13Bの数は、配線基板301の下面に形成された下面側ランド315の数と同じであり、ランド接続用コンタクトピン(第2コンタクトピン)13Lの数は、テスト用ランド315Lの数と同じである。
図14に示すように、ボール接続用コンタクトピン13Bとランド接続用コンタクトピン13Lのそれぞれは、金属製の管の中に収納されたコイルバネ14の弾性力によってピンガイド15内を上下動するポゴピン(POGO pin)構造を有している。また、ボール接続用コンタクトピン13Bとランド接続用コンタクトピン13Lのそれぞれの下端部は、ソケット本体11に内蔵された図示しないコンタクトプローブに接続されている。このとき、図14に示すように、それぞれのコンタクトピン13B,13Lは、それぞれのピンガイド15内において上下動を可能とするために、ピンガイド15の内壁面とコンタクトピン13B,13Lの表面との間に隙間が設けられている。
ボール接続用コンタクトピン13Bの先端部(上端部)の形状は、球状の半田ボール305と多点で接触する、いわゆるクラウン形状になっている。詳細に説明すると、ボール接続用コンタクトピン13Bの先端部(上端部)の平面形状(図28において、下面側ランド115側から見たコンタクトピン13Bの平面形状)が円形から成り、複数の突起はこの先端部の周縁部に沿って配置(形成)されている。このように、ボール接続用コンタクトピン13Bの先端部(上端部)の形状を、所謂、クラウン形状にすることで、球状の半田ボール(バンプ電極)305との接触点(接触面積)を増やすことができる。一方、ランド接続用コンタクトピン13Lの先端部(上端部)の形状は、平坦なテスト用ランド315Lと一点で接触する、いわゆる一本針形状になっている。詳細に説明すると、ランド接続用コンタクトピン13Lの先端部(上端部)の平面形状(図28において、テスト用ランド115L側から見たコンタクトピン13Lの平面形状)は円形から成り、針の頂点はこのランド接続用コンタクトピン13Lの先端部(上端部)の中央部に配置されている。言い換えると、1つの突起がランド接続用コンタクトピン13Lの先端部(上端部)の中央部に形成されている。なお、図に示したボール接続用コンタクトピン13Bの先端部は、半田ボール305と2点で接触する形状になっているが、半田ボール305と3点以上で接触する形状であってもよいことは勿論である。
上記プローブソケット10を使用して第1半導体パッケージ300の電気特性検査を行う際は、図15に示すように、第1半導体パッケージ300をソケット本体11の上面に位置決めし、配線基板301の上面を上方からキャップ12で押さえ付けることによって、ソケット本体11の上面に固定する。詳細に説明すると、図15に示すように、ソケット本体11の上面には、凹部(収納部)が形成されており、第1半導体パッケージ300の下面がこのソケット本体11の凹部における底面と対向するように、第1半導体パッケージ300をこのソケット本体11の凹部内に配置する。
このように、第1半導体パッケージ300の電気特性検査を行う間、配線基板301の上面を上方からキャップ12で押さえ付けておくことにより、配線基板301上に搭載されたコントローラチップ302の発熱などに起因する配線基板301の反りが抑制される。これにより、配線基板301の反りに起因するランド(下面側ランド315およびテスト用ランド315L)とプローブ針(ボール接続用コンタクトピン13Bおよびランド接続用コンタクトピン13L)との位置合わせ精度の低下を抑制することができる。
また、配線基板301の上面をキャップ12で押さえ付ける際には、キャップ12との接触による配線基板301の上面の損傷を防ぐために、キャップ12の下面に平坦な底面を有する凸部12aを設け、この凸部12aの底面を配線基板301の上面に形成されたダム308と接触させる。図15には示さないが、この凸部12aは、配線基板301の上面のダム308と同様、四角枠状の平面形状を有している。
図16は、キャップ12の凸部12aと配線基板301のダム308との接触部を示す拡大断面図である。図16に示すように、ダム308の幅は、キャップ12の下面に設けられた凸部12aとダム308とが接触する領域、すなわち凸部12aの底面の幅よりも広くすることが望ましい。このようにすると、凸部12aの底面全体がダム308の上面と接触するので、ダム308の上面に対して均等な押圧力を印加することができる。他方、ダム308の幅を凸部12aの幅よりも狭くした場合には、凸部12aの底面の一部がダム308の上面と非接触になり、ダム308の上面に印加される押圧力が不均等になることがある。
また、配線基板301の上面にダム308を設ける際には、配線基板301の上面において、配線基板301の中央部から一辺に向かう方向に沿って複数列に亘って配列された半田ボール列の中央部(中央近傍)と平面的に重なる位置にダム308を配置することが望ましい。図16に示す例では、7列に配置された半田ボール列の中央に位置する半田ボール305の上方にダム308を配置している。これにより、キャップ12の凸部12aおよび配線基板301を介して複数の半田ボール列のそれぞれに印加される押圧力をほぼ均等にすることができる。
前述したように、配線基板301の上面にダム308を設ける目的の一つは、配線基板301の上面とコントローラチップ302の主面との間に供給した液状のアンダーフィル樹脂307が配線基板301の周辺部に広がることを防止することにある。そのため、例えば図17に示すように、アンダーフィル樹脂307の広がり防止効果を高める目的で、コントローラチップ302の周囲を2つのダム308a、308bで二重に囲む場合もある。この場合においても、図18に示すように、2つのダム308a、308bの幅を凸部12aの幅をよりも広くし、凸部12aの底面全体をダム308a、308bの上面と接触させることにより、ダム308a、308bの上面に対して均等な押圧力を印加することができる。
なお、前述した第1半導体パッケージ300の製造方法において、マトリクス基板330の上面とコントローラチップ302の主面との間に液状のアンダーフィル樹脂307を供給する工程(図11、図12参照)では、コントローラチップ302とその周囲を囲むダム308との狭い隙間にディスペンサノズルの先端を挿入し、コントローラチップ302の一辺または二辺に沿ってディスペンサノズルを移動させながらアンダーフィル樹脂307を供給する。そのため、ダム308の幅を前述した凸部12aの幅よりも広くすると、コントローラチップ302とダム308との隙間がさらに狭くなり、この隙間にディスペンサノズルの先端を挿入することができなくなる場合がある。このような場合は、コントローラチップ302を囲むダム308の四辺のうち、対向する二辺のみ幅を広くしてもよい。
また、ダム308の外側の領域には、配線310の一端を構成する複数の上面側ランド312が配置されているが、上面側ランド312の数によってはダム308の幅を広げることが困難が場合がある。このような場合も、コントローラチップ302を囲むダム308の四辺のうち、対向する二辺のみ幅を広くすればよい。
図19は、配線基板301の下面側ランド315に接続された半田ボール305とボール接続用コンタクトピン13Bとの接触部、およびテスト用ランド315Lとランド接続用コンタクトピン13Lとの接触部を示す概略断面図である。
ここで、各部材の寸法の一例を示すと、下面側ランド315の直径DBおよびテスト用ランド315Lの直径DLは、前述したように、例えばDB=0.3mmおよびDL=0.33mmである。また、テスト用ランド315Lおよび下面側ランド315のそれぞれの周辺部はソルダレジスト306で覆われているので、実際に配線基板301の下面に露出している領域の径を開口径と定義すると、下面側ランド315の開口径DBSは、例えば0.23mmであり、テスト用ランド315Lの開口径DLSは、例えば0.27mmである。
一方、ボール接続用コンタクトピン13Bとランド接続用コンタクトピン13Lのそれぞれの直径D1は、例えば0.15mmであり、ピンガイド15の直径D2は、例えば0.19mmである。また、ボール接続用コンタクトピン13Bが挿入されるピンガイド15の先端部近傍(ボールガイド16)の直径D3は、半田ボール305の径を例えば0.25mmとしたとき、例えば0.35mmである。
ここで、ボール接続用コンタクトピン13Bと半田ボール305との位置ずれ量、およびランド接続用コンタクトピン13Lとテスト用ランド315Lとの位置ずれ量がいずれも0である場合には、図19に示すように、ボール接続用コンタクトピン13Bの中心が半田ボール305の中心と一致し、ランド接続用コンタクトピン13Lの中心がテスト用ランド315Lの中心と一致する。
しかし、実際の配線基板301の下面に形成された下面側ランド315の位置およびテスト用ランド315Lの位置は、配線基板301の加工ばらつきのために、設計上の位置からずれていることがある。同様に、実際のソケット本体11に設けられたボール接続用コンタクトピン13Bの位置およびランド接続用コンタクトピン13Lの位置は、ソケット本体11の加工ばらつきのために、設計上の位置からずれていることがある。さらに、第1半導体パッケージ300をプローブソケット10に装着して電気特性検査を行うと、配線基板301に搭載されたコントローラチップ302の発熱のために、配線基板301に反りが発生し、特に配線基板301の周辺部近傍において、ボール接続用コンタクトピン13Bと半田ボール305との位置ずれ、およびランド接続用コンタクトピン13Lとテスト用ランド315Lとの位置ずれが発生する。
そのため、POP型半導体装置の小型化に伴って配線基板301の外形寸法が小さくなり、配線基板301の下面に形成されるランド(下面側ランド315およびテスト用ランド315L)の径およびランド間ピッチが小さくなると、前述したように、特に、半田ボール305が接続されていないテスト用ランド315Lとランド接続用コンタクトピン13Lとの間に接触不良が発生し易くなる。
そこで、本実施の形態の第1半導体パッケージ300は、配線基板301の下面に形成されたテスト用ランド315Lの直径DLを下面側ランド315の直径DBより大きくしている。これにより、テスト用ランド315Lの開口径DLSも下面側ランド315の開口径DBSより大きくなるので、配線基板301の外形寸法が縮小され、ランド(下面側ランド315およびテスト用ランド315L)の径およびランド間ピッチが小さくなっても、テスト用ランド315Lとランド接続用コンタクトピン13Lとの接触不良の発生を抑制することができる。
図20は、上記した配線基板301およびソケット本体11の加工ばらつきや、配線基板301に反りなどによって、ランド接続用コンタクトピン13Lとテスト用ランド315Lの位置ずれ量が最大になった状態を示している。そこで、この状態におけるテスト用ランド315Lの中心からランド接続用コンタクトピン13Lの先端までの距離を上記した位置ずれ量の最大値Sと定義すると、テスト用ランド315Lの開口部の半径(DLS/2)を位置ずれ量の最大値Sよりも大きくすることにより、テスト用ランド315Lとランド接続用コンタクトピン13Lとの非接触を確実に防止することができる。
なお、下面側ランド315に接続された半田ボール305は、配線基板301の下面よりも下方に突出しており、かつボール接続用コンタクトピン13Bの先端部(上端部)の形状は、球状の半田ボール305と多点で接触する、いわゆるクラウン形状になっている。そのため、たとえ半田ボール305の開口部の半径(DBS/2)が上記した位置ずれ量の最大値Sより小さくなった場合でも、両者が非接触状態になることはない。
次に、この状態で第1半導体パッケージ300に対する各種の電気特性検査を行う。この電気特性検査は、例えば配線基板301上のコントローラチップ302からテスト用ランド315Lに至る配線経路の導通/非導通を確認する検査、コントローラチップ302に対するAC/DCテスト、コントローラチップ302から半田ボール305に至る配線経路の導通/非導通を確認する検査などを含んでいる。
本実施の形態によれば、POP型半導体装置の小型化に伴って配線基板301の外形寸法が小さくなった場合でも、テスト用ランド315Lを使った第1半導体パッケージ300の電気特性検査を精度よく行うことができるので、POP型半導体装置の小型化を推進することができる。
このようにして、前記マトリクス基板330から取得した複数個の第1半導体パッケージ(組立体)300のそれぞれに対して上記の電気特性検査を行い、良品の第1半導体パッケージ300を選別した後、良品の第1半導体パッケージ300上に、例えば前記図25〜図27に示した第2半導体パッケージ(組立体)200を積層することによって、本実施の形態のPOP型半導体装置を取得することができる。
図21は、組み立てが完了したPOP型半導体装置の全体構成を示す断面図である。POP型半導体装置の第1半導体パッケージ300上に積層する第2半導体パッケージ200の構成については前述したので、その繰り返しの説明は省略する。また、第2半導体パッケージ200を第1半導体パッケージ300上に積層する方法は、第2半導体パッケージ200を前述した第1半導体パッケージ100上に積層する方法と同じでよいので、その説明は省略する。
なお、上記POP型半導体装置の組み立て方法としては、半導体製造メーカが第1半導体パッケージ300上に第2半導体パッケージ200を積層し、完成品として出荷する方式と、半導体製造メーカから第1半導体パッケージ300を購入した顧客が、電子機器製品の用途に応じて選定した第2パッケージ200を第1半導体パッケージ300上に積層する方式とがある。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、前記実施の形態では、第1半導体パッケージ300の配線基板301の上面に搭載されたコントローラチップ302は、導電性部材として、半田ボール(バンプ電極)304を介して配線基板301の電極パッドと電気的に接続したが、ワイヤを介して配線基板301の電極パッドと電気的に接続してもよい。なお、ワイヤの材料は、例えば金(Au)である。
また、図22に示すように、配線基板301の下面に形成されるテスト用ランド315Lの平面形状を四角形にしてもよい。図22には示さないが、この場合は、ソルダレジストで覆われていないテスト用ランド315Lの開口形状も四角形にする。例えばテスト用ランド315Lの平面形状を正方形にした場合は、この正方形の一辺と同じ長さの直径を有する円に比べて面積が約1.27倍増加する(図22の斜線を付した部分)ので、テスト用ランド315Lとランド接続用コンタクトピン13Lとの接触不良の発生をさらに有効に抑制することができる。
また、前記実施の形態の第1半導体パッケージ300は、配線基板301の上面にコントローラチップ302をフリップチップ実装したが、例えば図23および図24に示すように、配線基板301の上面に接着剤320を介してコントローラチップ302をフェイスアップ実装し、コントローラチップ302の主面の電極パッド303と配線基板301の上面のボンディングリード311をAuワイヤ321で電気的に接続してもよい。この場合は、コントローラチップ302、Auワイヤ321およびボンディングリード311を樹脂封止体322で封止する。
前記実施の形態は、POP型半導体装置に適用したものであるが、本発明は、例えばSiP(システムインパッケージ)型の半導体装置に適用してもよい。さらには、図30に示すように、配線基板301の上面には、配線基板301の上面に搭載されるチップ(例えばコントローラチップ302)の電極パッド(ボンディングパッド)303と電気的に接続される電極パッド(ボンディングリード311)しか形成されていない。言い換えると、配線基板301の上面に第2半導体パッケージ200と電気的に接続される電極パッド(上面側ランド312)が形成されていない、所謂、BGA(ボールグリッドアレイ)といった面実装パッケージ形態を有する他の半導体装置にも適用することができる。この理由として、本願発明は、上記したように、外部端子となる半田ボール305が接続される下面側ランド(第1ランド)315と、外部端子となる半田ボール305が接続されず、かつ半導体装置(組立体)の電気特性検査時にのみ使用されるテスト用ランド(第2ランド)315Lとを有する配線基板301を備えた組立体の電気特性検査を行う際に生じる課題について対策するものである。すなわち、前記実施の形態は、半導体装置の小型化が進み、各ランド(315、315L)の径が小さくなると、プローブ針とランドとの位置合わせ精度が低下し、最悪の場合、プローブ針とランドとが非接触となるために、正確な電気特性検査を行うことができなくなるという問題に着目したものであるため、POP型の半導体装置に限られるものではない。
本発明は、チップが搭載された配線基板の下面に設けたテスト用ランドを使用して電気特性検査を行う面実装パッケージ型の半導体装置に適用することができる。
10 プローブソケット
11 ソケット本体
12 キャップ
12a 凸部
13B ボール接続用コンタクトピン(第1コンタクトピン)
13L ランド接続用コンタクトピン(第2コンタクトピン)
14 コイルバネ
15 ピンガイド
16 ボールガイド
100 第1半導体パッケージ
101 第1配線基板
102 コントローラチップ
103 電極パッド
104 半田ボール
105 半田ボール
106 ソルダレジスト
107 アンダーフィル樹脂
110 配線
111 ボンディングリード(電極パッド)
112 上面側ランド(電極パッド)
115 下面側ランド(ボール搭載用ランド)
115L テスト用ランド
200 第2半導体パッケージ(組立体)
201 第2配線基板
202 DRAMチップ
203 フラッシュメモリチップ
204 電極パッド
205 電極パッド
206 Auワイヤ
207 Auワイヤ
208 半田ボール(外部端子)
211 ボンディングリード
212 ビア配線
213 下面側ランド
220 接着剤
221 樹脂封止体
300 第1半導体パッケージ(組立体、第1半導体装置、下段側パッケージ)
301 配線基板
302 コントローラチップ
303 電極パッド
304 半田ボール(バンプ電極)
305 半田ボール(外部端子)
306 ソルダレジスト
307 アンダーフィル樹脂
308、308a、308b ダム
310 配線
311 ボンディングリード
312 上面側ランド
313 ビア配線
314 内部配線
315 下面側ランド
315L テスト用ランド
320 接着剤
321 Auワイヤ
322 樹脂封止体
330 マトリクス基板(大型配線基板)

Claims (7)

  1. 以下の工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法:
    (a)上面、前記上面に形成された第1電極パッド、前記上面に形成された第2電極パッド、前記上面とは反対側の下面、前記下面に形成され、かつ前記第1電極パッドと電気的に接続された第1ランド、前記下面に形成され、かつ前記第2電極パッドと電気的に接続され、かつ前記第1ランドの径よりも大きい径から成る第2ランド、前記第1ランドおよび前記第2ランドのそれぞれの表面を露出するように前記下面に形成された絶縁性樹脂被膜、および前記第1ランドの前記表面に形成され外部端子と成る導電性部材を有する配線基板と、前記配線基板の前記上面に搭載された半導体チップとを含む組立体を準備する工程;
    (b)前記組立体をプローブソケットに装着し、前記プローブソケットの第1コンタクトピンと前記導電性部材とを接触させ、前記プローブソケットの第2コンタクトピンと前記第2ランドとを接触させ、前記組立体の電気特性検査を行う工程;
    ここで、
    前記第2ランドの前記表面には外部端子と成る導電性部材が接続されず、前記第2ランドの前記表面は露出している
  2. 前記第1コンタクトピンの先端部の平面形状は円形から成り、
    前記第1コンタクトピンの前記先端部の周縁部に沿って複数の突起が形成されており、
    前記第2コンタクトピンの先端部の平面形状は円形から成り、
    前記第2コンタクトピンの前記先端部の中央部に一つの突起が形成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記プローブソケットは、第1ピンガイドと、前記第1ピンガイドと繋がるボールガイドと、前記第2ピンガイドとを備えたソケット本体を有しており、
    前記第1コンタクトピンは、前記第1ピンガイド内に配置されており、
    前記第2コンタクトピンは、前記第2ピンガイド内に配置されており、
    前記第1および第2コンタクトピンの表面と、前記第1および第2ピンガイドの内壁面との間には隙間が形成され、
    前記(b)工程では、前記配線基板の前記下面が前記ソケット本体の凹部の底面と対向し、かつ前記導電性部材が前記ボールガイド内に位置するように、前記組立体を前記凹部内に収納することを特徴とする請求項2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記配線基板の上面において、前記半導体チップの周囲にはダムが形成されており、
    前記配線基板の平面形状は四角形から成り、
    前記第1ランドは、前記配線基板の前記下面における中央部から、前記配線基板の前記下面における第1辺に向かう方向に沿って複数列に亘って配列されており、
    前記ダムは、前記配線基板の前記上面において、複数列に亘って配列された複数の第1ランド列の中央部と平面的に重なる位置に配置され、
    前記(b)工程では、前記プローブソケットのキャップに設けられた凸部を前記ダムに押し付けることによって、前記プローブソケットの前記第1コンタクトピンと前記導電性部材とを接触させ、前記プローブソケットの前記第2コンタクトピンと前記第2ランドとを接触させ、前記組立体の電気特性検査を行うことを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記第2ランドの平面形状は四角形であることを特徴とする請求項4記載の半導体装置の製造方法。
  6. 上面、前記上面に形成された複数の電極パッド、前記上面とは反対側の下面、前記下面に形成され、前記複数の電極パッドとそれぞれ電気的に接続された複数のランド、および前記複数のランドのそれぞれの表面を露出するように前記下面に形成された絶縁性樹脂被膜を有する配線基板と、前記配線基板の前記上面に搭載された半導体チップとを含む半導体装置であって、
    前記複数のランドは、前記半導体装置の外部端子となる導電性部材が表面に接続された第1ランドと、外部端子となる導電性部材が表面に接続されず、前記表面が露出した第2ランドとを有し、
    前記第2ランドの径は、前記第1ランドの径よりも大きいことを特徴とする半導体装置。
  7. 前記第2ランドの平面形状が四角形であることを特徴とする請求項6記載の半導体装置。
JP2009280469A 2009-12-10 2009-12-10 半導体装置およびその製造方法 Active JP5342422B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280469A JP5342422B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 半導体装置およびその製造方法
US12/946,131 US8404497B2 (en) 2009-12-10 2010-11-15 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280469A JP5342422B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 半導体装置およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011122924A JP2011122924A (ja) 2011-06-23
JP2011122924A5 JP2011122924A5 (ja) 2012-10-11
JP5342422B2 true JP5342422B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=44141913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009280469A Active JP5342422B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8404497B2 (ja)
JP (1) JP5342422B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2503594A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-26 Dialog Semiconductor GmbH Signal routing optimized IC package ball/pad layout
CN102858096B (zh) * 2012-09-12 2015-04-08 梁锦贤 一种pop封装器件smt预加工装置
KR101474611B1 (ko) * 2012-10-30 2014-12-18 삼성전기주식회사 불량위치 분석 시스템 및 방법
US9362187B2 (en) * 2013-01-18 2016-06-07 Infineon Technologies Ag Chip package having terminal pads of different form factors
US8941224B2 (en) * 2013-03-29 2015-01-27 Kinsus Interconnect Technology Corp. Package structure of a chip and a substrate
US9263409B2 (en) * 2013-05-21 2016-02-16 Esilicon Corporation Mixed-sized pillars that are probeable and routable
KR101535179B1 (ko) * 2014-12-03 2015-07-08 재단법인 서울테크노파크 반도체소자 테스트 소켓용 컨택터 및 그 제조방법
KR20160119942A (ko) * 2015-04-06 2016-10-17 에스케이하이닉스 주식회사 소켓 플러그 접속 구조를 포함하는 반도체 패키지
US10460957B2 (en) * 2017-01-31 2019-10-29 Skyworks Solutions, Inc. Control of under-fill using an encapsulant for a dual-sided ball grid array package
JP2018163087A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置の検査装置ならびに半導体装置
JP6848733B2 (ja) * 2017-07-10 2021-03-24 三菱電機株式会社 通電試験用ソケット及び通電試験方法
EP3837611A4 (en) * 2018-08-14 2022-05-11 Rambus Inc. PACKAGED INTEGRATED DEVICE

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001116795A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp テスト用ソケット、およびテスト用ソケットに用いる接続シート
JP2001318119A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Fujitsu Ltd Icパッケージの接続方法及びicコンタクタ
JP4854148B2 (ja) * 2001-08-28 2012-01-18 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
JP4601365B2 (ja) * 2004-09-21 2010-12-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2008070146A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Yokowo Co Ltd 検査用ソケット
JP5144170B2 (ja) 2007-08-20 2013-02-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の実装方法
JP5043563B2 (ja) * 2007-08-29 2012-10-10 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
JP2009200101A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Liquid Design Systems:Kk 半導体チップ及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8404497B2 (en) 2013-03-26
JP2011122924A (ja) 2011-06-23
US20110140105A1 (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342422B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8125792B2 (en) Substrate for wiring, semiconductor device for stacking using the same, and stacked semiconductor module
JP4473807B2 (ja) 積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール
US9129914B2 (en) Electronic device, test board, and semiconductor device manufacturing method
US9230938B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US20050248011A1 (en) Flip chip semiconductor package for testing bump and method of fabricating the same
US20150123690A1 (en) Probe card
JP2010093109A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法および半導体モジュールの製造方法
JPH10229142A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ
US20090261465A1 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
TW201705413A (zh) 半導體裝置
JP3692978B2 (ja) 配線基板の製造方法
US6507118B1 (en) Multi-metal layer circuit
JP5666366B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7576551B2 (en) Test socket and test board for wafer level semiconductor testing
JP4737995B2 (ja) 半導体装置
KR101169687B1 (ko) 반도체 칩 실장용 범프 및 이를 포함하는 반도체 칩과 이의 전기적 테스트 방법
JP2010093106A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010157561A (ja) 半導体装置および半導体システム
JP3895465B2 (ja) 基板の実装方法、基板の実装構造
JP2001223325A (ja) 半導体装置
JP4374251B2 (ja) 半導体装置
JP2010212537A (ja) 半導体装置
KR100900229B1 (ko) Fbga 패키지
JP2018059866A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5342422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350