JP5666366B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5666366B2 JP5666366B2 JP2011077266A JP2011077266A JP5666366B2 JP 5666366 B2 JP5666366 B2 JP 5666366B2 JP 2011077266 A JP2011077266 A JP 2011077266A JP 2011077266 A JP2011077266 A JP 2011077266A JP 5666366 B2 JP5666366 B2 JP 5666366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lands
- wiring board
- test
- ball
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
(a)上面、前記上面に形成された複数のフリップチップ用リード、前記複数のフリップチップ用リードを露出するように前記上面に形成された上面側絶縁膜、前記上面とは反対側の下面、前記下面に形成された複数のボール用ランド、前記下面に形成され、かつ、平面視において前記複数のボール用ランドの周囲に配置された複数のテスト用ランド、前記複数のボール用ランドおよび前記複数のテスト用ランドを露出するように前記下面に形成された下面側絶縁膜を有する配線基板を準備する工程、
(b)表面、前記表面に形成された複数のボンディングパッド、前記表面とは反対側の裏面を有する半導体チップを、前記半導体チップの前記表面が前記配線基板の前記上面と対向するように、前記配線基板の前記上面上に配置し、複数のバンプ電極を介して前記複数のボンディングパッドと前記複数のフリップチップ用リードとを電気的に接続する工程;
(c)前記配線基板の前記下面に形成された前記複数のボール用ランドのそれぞれに半田ボールを形成する工程、
(d)前記(c)工程の後、前記複数のボール用ランドのそれぞれに形成された前記半田ボールに第1コンタクトピンを接触させ、前記複数のボール用ランドの周囲に配置された前記複数のテスト用ランドのそれぞれに第2コンタクトピンを接触させた状態でテストを行う工程、
を含んでおり、
前記(a)工程で準備する前記配線基板の前記複数のフリップチップ用リードのそれぞれの表面には、半田層が形成されており、
前記(a)工程で準備する前記配線基板の前記複数のテスト用ランドのそれぞれには、前記テスト用ランドから前記配線基板の前記下面の周縁部に向かって延在する第1給電線が電気的に接続されており、
前記複数のテスト用ランドのそれぞれの表面には、前記第1給電線を利用した電解メッキ法によりメッキ層が形成されており、
前記複数のテスト用ランドのそれぞれの表面に前記メッキ層を形成した後、前記第1給電線を前記配線基板の前記下面の周縁部において切断する工程をさらに含み、
前記切断工程後の前記配線基板の前記下面の一部は、前記下面側絶縁膜から露出しており、
前記複数のテスト用ランドのうち、前記配線基板の前記下面の前記周縁部に最も近接して配置されたテスト用ランドと、前記配線基板の前記下面の前記周縁部との間隔は、前記複数のボール用ランドのそれぞれの径よりも大きい。
まず、POP型半導体装置の一部である下段側パッケージの概略構成について説明する。図1は、下段側パッケージの上面を示す平面図、図2は、下段側パッケージの上面を、半導体チップを取り除いた状態で示す平面図、図3は、下段側パッケージの下面を示す平面図、図4は、図3の一部を拡大して示す平面図、図5は、下段側パッケージの概略断面図、図6は、図5の一部を拡大して示す断面図である。
次に、上記のように構成された下段側パッケージ100の製造方法について説明する。図7は、下段側パッケージ100の製造に用いるマップ基板(大型配線基板)の上面を示す平面図、図8は、マップ基板の下面を示す平面図、図9は、図8の一部(破線で囲まれた矩形の領域)を拡大して示す平面図、図10は、図9のA−A線断面図である。
次に、上記のような方法で製造された下段側パッケージ100の電気特性検査方法について説明する。図23は、下段側パッケージ100の電気特性検査に用いるプローブソケットの要部を示す概略断面図、図24は、図23に示すプローブソケットに内蔵されたコンタクトピン(ボール接続用コンタクトピンおよびランド接続用コンタクトピン)の要部を示す概略断面図である。
101 配線基板
102 マイコンチップ
103 配線
103A フリップチップ用リード
103B プリスタック用ランド
103C、103D 給電線
104 上面側絶縁膜
105 内層配線
106 ビア配線
107 ボール用ランド
108 テスト用ランド
108A、108B 給電線
109 下面側絶縁膜
110 ボンディングパッド
111 半田ボール
112 アンダーフィル樹脂
113 半田ボール
115 半田層
116 メッキ層
120 プローブソケット
121B ボール接続用コンタクトピン
121L ランド接続用コンタクトピン
122 ソケット本体
123 キャップ
124 コイルバネ
125 ピンガイド
126 凸部
200 マップ基板
202 メッキレジスト膜
203、204 レジスト膜
300 上段側パッケージ
301 配線基板
302 DRAMチップ
303 フラッシュメモリチップ
304、305 接着剤
306 ボンディングパッド
308 Auワイヤ
310 ボンディングリード
312 樹脂封止体
313 ボール用ランド
314 半田ボール
401 配線基板
402 半田ボール
403 ボール用ランド
404 配線
404A フリップチップ用リード
405 マイコンチップ
406 半田ボール
407 樹脂封止体
408 テスト用ランド
408A、408B 給電線
DA ダイシング領域
EA エッチバック領域
Claims (11)
- 以下の工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法:
(a)上面、前記上面に形成された複数のフリップチップ用リード、前記複数のフリップチップ用リードを露出するように前記上面に形成された上面側絶縁膜、前記上面とは反対側の下面、前記下面に形成された複数のボール用ランド、前記下面に形成され、かつ、平面視において前記複数のボール用ランドの周囲に配置された複数のテスト用ランド、前記複数のボール用ランドおよび前記複数のテスト用ランドを露出するように前記下面に形成された下面側絶縁膜を有する配線基板を準備する工程;
(b)表面、前記表面に形成された複数のボンディングパッド、前記表面とは反対側の裏面を有する半導体チップを、前記半導体チップの前記表面が前記配線基板の前記上面と対向するように、前記配線基板の前記上面上に配置し、複数のバンプ電極を介して前記複数のボンディングパッドと前記複数のフリップチップ用リードとを電気的に接続する工程;
(c)前記配線基板の前記下面に形成された前記複数のボール用ランドのそれぞれに半田ボールを形成する工程;
(d)前記(c)工程の後、前記複数のボール用ランドのそれぞれに形成された前記半田ボールに第1コンタクトピンを接触させ、前記複数のボール用ランドの周囲に配置された前記複数のテスト用ランドのそれぞれに第2コンタクトピンを接触させた状態でテストを行う工程;
ここで、
前記(a)工程で準備する前記配線基板の前記複数のフリップチップ用リードのそれぞれの表面には、半田層が形成されており、
前記(a)工程で準備する前記配線基板の前記複数のテスト用ランドのそれぞれには、前記テスト用ランドから前記配線基板の前記下面の周縁部に向かって延在する第1給電線が電気的に接続されており、
前記複数のテスト用ランドのそれぞれの表面には、前記第1給電線を利用した電解メッキ法によりメッキ層が形成されており、
前記複数のテスト用ランドのそれぞれの表面に前記メッキ層を形成した後、前記第1給電線を前記配線基板の前記下面の周縁部において切断する工程をさらに含み、
前記切断工程後の前記配線基板の前記下面の一部は、前記下面側絶縁膜から露出しており、
前記複数のテスト用ランドのうち、前記配線基板の前記下面の前記周縁部に最も近接して配置されたテスト用ランドと、前記配線基板の前記下面の前記周縁部との間隔は、前記複数のボール用ランドのそれぞれの径よりも大きい。 - 前記配線基板の前記下面に形成された前記複数のボール用ランドおよび複数のテスト用ランドのそれぞれは、銅からなり、前記複数のテスト用ランドのそれぞれの表面に形成されたメッキ層は、ニッケルメッキ層とその上部に形成された金メッキ層とで構成されることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記複数のフリップチップ用リードのそれぞれの表面に形成された前記半田層は、前記複数のフリップチップ用リードのそれぞれの表面に付着させた半田粉末をリフローすることにより形成されることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記(b)工程の後、前記(d)工程に先立って、前記半導体チップの前記表面と前記配線基板の前記上面との隙間を樹脂で封止する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記複数のテスト用ランドのそれぞれの表面に前記メッキ層を形成する工程では、前記複数のフリップチップ用リードおよび前記複数のボール用ランドのそれぞれの表面がメッキ用絶縁膜で覆われることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記(a)工程で準備する前記配線基板の前記上面には、前記配線基板の前記上面に形成された配線を介して前記複数のフリップチップ用リードのいずれかに電気的に接続され、かつ、前記配線基板の内層に形成された内層配線を介して前記複数のボール用ランドおよび前記複数のテスト用ランドのいずれかに電気的に接続された複数のランドが形成されており、
前記複数のランドのそれぞれは、平面視において前記複数のボール用ランドの周囲に配置されており、
前記複数のランドのそれぞれには、前記ランドから前記配線基板の前記上面の周縁部に向かって延在する第2給電線が電気的に接続されており、
前記複数のランドのそれぞれの表面には、前記第2給電線を利用した電解メッキ法によりメッキ層が形成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。 - 前記(a)工程で準備する前記配線基板の前記下面には、ダイシング領域と前記ダイシング領域によって区画される複数のデバイス領域が設けられており、
前記ダイシング領域内における前記配線基板の前記下面には第3給電線が形成されており、
前記配線基板の前記上面に設けられた前記複数のデバイス領域のそれぞれには、前記複数のフリップチップ用リードが形成されており、
前記配線基板の前記下面に設けられた前記複数のデバイス領域のそれぞれには、前記複数のボール用ランド、前記複数のテスト用ランド、前記複数のテスト用ランドのそれぞれに電気的に接続された前記第1給電線、前記複数のボール用ランドと前記複数のテスト用ランドとを露出する前記下面側絶縁膜が形成されており、
前記複数のテスト用ランドのそれぞれに電気的に接続された前記第1給電線は、前記ダイシング領域内の前記第3給電線に電気的に接続されており、
前記複数のデバイス領域のそれぞれに形成された前記複数のテスト用ランドの表面には、前記第1給電線および前記第3給電線を利用した電解メッキ法によりメッキ層が形成されており、
前記(c)工程の後、前記配線基板を前記ダイシング領域に沿って切断することにより、前記配線基板を前記デバイス領域単位で個片化する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。 - 前記複数のデバイス領域のそれぞれに形成された前記複数のテスト用ランドの表面に前記メッキ層を形成した後、前記(b)工程に先立って、前記ダイシング領域内の前記第3給電線を除去する工程をさらに含むことを特徴とする請求項7記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第3給電線の除去は、前記ダイシング領域内における前記配線基板の前記下面をエッチバックすることにより行われることを特徴とする請求項8記載の半導体装置の製造方法。
- 前記ダイシング領域内における前記配線基板の前記下面をエッチバックする工程では、前記複数のデバイス領域内における前記配線基板の前記下面がエッチバック用絶縁膜で覆われることを特徴とする請求項9記載の半導体装置の製造方法。
- 前記ダイシング領域内における前記配線基板の前記下面をエッチバックする工程では、前記複数のデバイス領域内における前記配線基板の前記下面の一部もエッチバックされることを特徴とする請求項9記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077266A JP5666366B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077266A JP5666366B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012212765A JP2012212765A (ja) | 2012-11-01 |
JP5666366B2 true JP5666366B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=47266502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011077266A Expired - Fee Related JP5666366B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5666366B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11516914B2 (en) | 2020-09-18 | 2022-11-29 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Printed circuit board |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016125753A1 (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-11 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波装置集合体 |
JP7412305B2 (ja) * | 2020-08-18 | 2024-01-12 | 三菱電機株式会社 | パッケージ基板およびパッケージ基板の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10012A (en) * | 1853-09-13 | Safety-valve foe | ||
JP2008251608A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5265183B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2013-08-14 | 新光電気工業株式会社 | 半導体装置 |
JP4484934B2 (ja) * | 2008-02-26 | 2010-06-16 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 電子部品及びその製造方法 |
JP4594419B2 (ja) * | 2008-11-27 | 2010-12-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の接続確認方法 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011077266A patent/JP5666366B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11516914B2 (en) | 2020-09-18 | 2022-11-29 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Printed circuit board |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012212765A (ja) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5342422B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US8633598B1 (en) | Underfill contacting stacking balls package fabrication method and structure | |
US8076787B2 (en) | Semiconductor device, manufacturing method thereof, and manufacturing method of semiconductor module | |
JP4473807B2 (ja) | 積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール | |
JP5071084B2 (ja) | 配線用基板とそれを用いた積層用半導体装置および積層型半導体モジュール | |
US9230938B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
US9129914B2 (en) | Electronic device, test board, and semiconductor device manufacturing method | |
US20120013002A1 (en) | Package structure | |
JP6329059B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2005322921A (ja) | バンプテストのためのフリップチップ半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP3692978B2 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
TWI453844B (zh) | 四方平面無導腳半導體封裝件及其製法 | |
US10304767B2 (en) | Semiconductor device | |
US10134665B2 (en) | Semiconductor device | |
TWI479580B (zh) | 四方平面無導腳半導體封裝件及其製法 | |
JP2009105301A (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置 | |
JP5666366B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2009158801A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
KR20110037169A (ko) | 반도체 패키지 | |
JP2010093106A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2001168224A (ja) | 半導体装置、電子回路装置および製造方法 | |
US20220293748A1 (en) | Method for Manufacturing Semiconductor Device and Semiconductor Device | |
JP5171720B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2001223325A (ja) | 半導体装置 | |
JP2013175664A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5666366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |