JP2009105301A - 半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置 - Google Patents

半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009105301A
JP2009105301A JP2007277308A JP2007277308A JP2009105301A JP 2009105301 A JP2009105301 A JP 2009105301A JP 2007277308 A JP2007277308 A JP 2007277308A JP 2007277308 A JP2007277308 A JP 2007277308A JP 2009105301 A JP2009105301 A JP 2009105301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor package
semiconductor
exposed
mold
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007277308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4550102B2 (ja
Inventor
Yuki Koide
有紀 小出
Koichi Meguro
弘一 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spansion LLC
Original Assignee
Spansion LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spansion LLC filed Critical Spansion LLC
Priority to JP2007277308A priority Critical patent/JP4550102B2/ja
Priority to US12/258,067 priority patent/US7939925B2/en
Publication of JP2009105301A publication Critical patent/JP2009105301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550102B2 publication Critical patent/JP4550102B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48471Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48476Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area
    • H01L2224/48477Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding)
    • H01L2224/48478Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball
    • H01L2224/48479Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/85951Forming additional members, e.g. for reinforcing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06575Auxiliary carrier between devices, the carrier having no electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06596Structural arrangements for testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1035All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the device being entirely enclosed by the support, e.g. high-density interconnect [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1052Wire or wire-like electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18165Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a wire bonded chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】電気検査を容易に行うことができると共に製造歩留まりの低下を防ぐことができる半導体パッケージ及びその製造方法を提供する。さらに、製造歩留まりの低下を防ぎながら小型化や高性能化を図ることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体チップ20の電極パッド21に接続されたボンディングワイヤ30を封止するモールド部50を有する半導体パッケージ10において、ボンディングワイヤ30を埋め込むと共にモールド部50を貫通して先端部がモールド部の上面50A及びモールド部の下面50Bから露出する貫通電極部40を備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置に関する。
例えば、特許文献1には、実装基板との接続に使用される電気接点に欠陥を生ずることなく、信頼性の高い電気検査を可能にしたICパッケージが開示されている。特許文献1のICパッケージでは、電気接点が再配列されたICチップの素子形成面とは反対側の方向から電気検査用プローブを接触させることができるように、素子形成面に前記電気接点と電気的に接続する第1電極パッドをICチップの辺に沿って配し、ICチップを周回する枠体を高さ方向に貫通する形で前記第1電極パッドに接続する導体を、枠体の裏面へ引き出している。
特許文献1のICパッケージでは、枠体の裏面における導体の露出部を、電気検査用プローブの接点としている。特許文献1のICパッケージによれば、電気検査を行うために、電気検査用プローブを、第1電極パッドを介し、電気接点と電気的に接続された導体の露出部に接触させている。そこで、特許文献1のICパッケージでは、電気検査を行うために、電気検査用プローブを電気接点に接触させるおそれがない。したがって、特許文献1のICパッケージでは、電気検査の際に、電気接点の磨耗、損傷、脱落といった欠陥が生じることを防止することができる。
特開平10−135281号公報
ところで、近年の半導体装置においては、携帯端末を始めとする小型電子機器に、前記半導体装置を用いるため、小型化、薄型化及び高性能化が求められている。そこで、小型化や高性能化の要請に応えるため、近年の半導体装置においては、単一の半導体パッケージに複数の半導体チップを実装したMCP(Multi−Chip−Package)構造が採用されている。
ところが、MCP構造を採用する半導体装置においては、単一の半導体パッケージに複数の半導体チップを実装する際に、例えば、機械的ストレスや熱ストレスによって、複数の半導体チップの内の一つの半導体チップが破損してしまうことがある。
MCP構造を採用した半導体装置においては、例えば、モールド樹脂によって、単一の半導体パッケージに、複数の半導体チップがパッケージングされている。そこで、MCP構造を採用した半導体装置においては、パッケージングが行われた後には、モールド樹脂から良好な半導体チップのみを取り出して再度使用することが容易ではなく、良好な半導体チップを含む半導体パッケージを廃棄しなければならない。このため、MCP構造を採用した半導体装置においては、良好な半導体チップを廃棄することになれば、半導体パッケージの製造歩留まりや該半導体パッケージを備える半導体装置の製造歩留まりが低下することが懸念されていた。
また、上述したように、MCP構造の半導体パッケージにおいては、例えば、モールド樹脂によって、複数の半導体チップをパッケージングしている。そこで、複数の半導体チップがパッケージングされた半導体パッケージにおいては、該半導体パッケージに実装される半導体チップの数が増加するにつれて、単一の半導体チップ毎に、電気検査を行うためのテスト電極を設けることが困難になる。このため、複数の半導体チップがパッケージングされた半導体パッケージにおいては、単一の半導体チップ毎に、電気検査を行うためのテスト電極を設けることができない場合には、個々の半導体チップの電気検査を行うことが容易ではなくなってしまう。
この発明は、このような状況に鑑み提案されたものであって、電気検査を容易に行うことができると共に製造歩留まりの低下を防ぐことができる半導体パッケージ及びその製造方法を提供することを目的とする。さらに、この発明は、製造歩留まりの低下を防ぎながら小型化や高性能化を図ることができる半導体装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明に係る半導体パッケージは、半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを封止するモールド部を有する半導体パッケージにおいて、前記ボンディングワイヤを埋め込むと共に前記モールド部を貫通して先端部が該モールド部の上面及び該モールド部の下面から露出する貫通電極部を備えることを特徴とする。
請求項1の発明に係る半導体パッケージによれば、貫通電極部が、半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを埋め込み、貫通電極部の先端部が、モールド部の上面及び下面から露出している。そこで、請求項1の発明に係る半導体パッケージによれば、モールド部の両面(上面及び下面)から、半導体チップの電極パッドと電気的に接続された貫通電極部の先端部を通じ、半導体チップの電気検査を行うことができる。このため、請求項1の発明に係る半導体パッケージによれば、半導体パッケージの両面から、半導体チップの電気検査を行うことができるため、電気検査の手順の幅を広げることができ、従来に比べて電気検査を容易に行うことができる。
請求項7の発明に係る半導体パッケージの製造方法は、半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを封止するモールド部を有する半導体パッケージの製造方法において、前記ボンディングワイヤを埋め込むと共に前記モールド部を貫通して該モールド部の上面及び該モールド部の下面から露出する貫通電極部を形成する貫通電極部形成ステップを備えることを特徴とする。
請求項7の発明に係る半導体パッケージの製造方法によれば、貫通電極部生成ステップによって、貫通電極部が、半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを埋め込み、貫通電極部の先端部が、モールド部の上面及び下面から露出するように形成されている。そこで、請求項7の発明に係る半導体パッケージの製造方法によれば、モールド部の両面(上面及び下面)から、半導体チップの電極パッドと電気的に接続された貫通電極部の先端部を通じ、半導体チップの電気検査を行うことができる半導体パッケージを製造することができる。このため、請求項7の発明に係る半導体パッケージの製造方法によれば、該製造方法によって製造された半導体パッケージの両面から、半導体チップの電気検査を行うことができるため、電気検査の手順の幅を広げることができ、従来に比べて電気検査を容易に行うことができる半導体パッケージを製造することができる。
請求項13の発明に係る半導体装置は、半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを封止するモールド部を有する半導体パッケージを備える半導体装置において、前記半導体パッケージは、前記ボンディングワイヤを埋め込むと共に前記モールド部を貫通して先端部が該モールド部の上面及び該モールド部の下面から露出する貫通電極部を備えることを特徴とする。
請求項13の発明に係る半導体装置によれば、半導体パッケージの貫通電極部が、半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを埋め込み、貫通電極部の先端部が、半導体パッケージのモールド部の上面及び下面から露出している。そこで、請求項13の発明に係る半導体装置によれば、半導体パッケージのモールド部の両面(上面及び下面)から、半導体チップの電極パッドと電気的に接続された貫通電極部の先端部を通じ、半導体チップの電気検査を行うことができる。このため、請求項13の発明に係る半導体装置によれば、半導体パッケージの両面から、半導体チップの電気検査を行うことができるため、電気検査の手順の幅を広げることができ、従来に比べて電気検査を容易に行うことができる。
本発明の半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置によれば、貫通電極部が、半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを埋め込み、貫通電極部の先端部は、モールド部の上面及び下面から露出している。そこで、本発明の半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置によれば、モールド部の両面(上面及び下面)から、半導体チップの電極パッドと電気的に接続された貫通電極部の先端部を通じ、半導体チップの電気検査を行うことができる。このため、本発明の半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置によれば、半導体パッケージの両面から、半導体チップの電気検査を行うことができるため、電気検査の手順の幅を広げることができ、従来に比べて電気検査を容易に行うことができる。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を、図1及び図2を参照しつつ説明する。図1は、実施形態1の半導体パッケージ10の概略断面図であり、図2は、半導体パッケージ10の概略平面図である。半導体パッケージ10は、半導体チップ20と、金属バンプ25と、リード線30と、リード線接続電極35と、導電性ポスト40と、モールド部50とを備えている。
半導体チップ20の両端には、電極21が設けられている。図2には、12個の電極21A〜21Lが設けられた半導体チップ20を図示した。各電極21A〜21Lは、金属バンプ25にそれぞれ接続されている。半導体チップ20は、本発明の半導体チップに相当する。電極21は、本発明の電極パッドに相当する。
本実施形態では、図2から理解できるように、12本のリード線30を備える例を図示した。各リード線30の一端は、図1に図示するように、金属バンプ25に接続されている。また、各リード線30の他端は、リード線接続電極35A〜35Lにそれぞれ接続されている。ここでは、リード線30として、金(Au)細線を用いている。各リード線30は、本発明のボンディングワイヤに相当する。
導電性ポスト40は、電解めっきによって形成されている。図2には、12個の導電性ポスト40を備える例を図示した。ここでは、各導電性ポスト40は、銅めっきによって円柱状に形成されている。上記の各リード線30は、各導電性ポスト40の径方向に向けて、該導電性ポスト40をそれぞれ突き抜けて配置されている。
モールド部50は、1つの半導体チップ20、各リード線30及び各リード線接続電極35A〜35Lの一部をそれぞれ封止している。モールド部50は、後述するレジスト膜65によって形成される。
モールド部50の上面50Aは、各導電性ポスト40の上面40Aとそれぞれ同一面に形成されている。そこで、各導電性ポスト40の上面40Aは、モールド部50の上面50Aから露出する。
モールド部50の下面50Bは、半導体チップ20の下面、各リード線接続電極35A〜35Lの下面及び導電性ポスト40の下面40Bとそれぞれ同一面に形成されている。そこで、半導体チップ20の下面、各リード線接続電極35A〜35Lの下面及び導電性ポスト40の下面40Bは、モールド部50の下面50Bからそれぞれ露出する。本実施形態では、各導電性ポスト40の下面40Bの直径は、100μm〜300μmであり、各リード線接続電極35A〜35Lの下面の直径は、50μm〜60μmである。そこで、本実施形態では、各導電性ポスト40の下面40Bの露出面積は、各リード線接続電極35A〜35Lの下面の露出面積よりも広い。各リード線接続電極35A〜35Lは、本発明の配線接続部に相当する。
導電性ポスト40は、上記のように、銅めっきによって円柱状に形成され、該導電性ポスト40の上面40Aが、モールド部50の上面50Aから露出すると共に、該導電性ポスト40の下面40Bが、モールド部50の下面50Bから露出する。そこで、円柱状の導電性ポスト40は、モールド部50を貫通する。導電性ポスト40は、本発明の貫通電極部に相当する。
本実施形態では、必要に応じて、導電性ポスト40の上面40A及び下面40Bに、ニッケルめっき、金めっき等による被膜40Cをそれぞれ施す。
次に、半導体パッケージ10の製造方法を、図3ないし図16を用いて説明する。半導体パッケージ10の製造工程では、図3に図示するように、最初に、半導体チップ保持工程を実行する。
半導体チップ保持工程では、ベースプレートBPの上面にアルミ蒸着膜60を形成する。ここでは、ベースプレートBPとして、アルミプレートを用いている。その後、アルミ蒸着膜60の上面に、ダイアタッチメントDAを形成する。ここでは、ダイアタッチメントDAとして、熱硬化性エポキシ樹脂を用いている。ダイアタッチメントDAの高さ寸法は、20μm〜30μmである。
半導体チップ保持工程では、さらに、アルミ蒸着膜60の上面に、金属バンプ34と上記のリード線接続電極35(35A〜35L)とを積層する。金属バンプ34及びリード線接続電極35は、例えば、電解めっきによって形成することができる。ここでは、金属バンプ34及びリード線接続電極35の形成には、金(Au)が用いられている。金属バンプ34及びリード線接続電極35の高さ寸法は、それぞれ20μm〜30μmである。
半導体チップ保持工程では、ダイアタッチメントDAを熱硬化させることにより、半導体チップ20を、ダイアタッチメントDAに固定する。各リード線接続電極35(35A〜35L)と半導体チップ20の各金属バンプ25との間は、リード線30を用いることにより、ワイヤボンディングを行う。
半導体チップ保持工程の後に、図4に図示するように、感光性樹脂塗布工程を実行する。感光性樹脂塗布工程では、半導体チップ20、リード線30、金属バンプ34及びリード線接続電極35(35A〜35L)がそれぞれ実装されたベースプレートBPの上面に、フォトレジストを回転塗布する。これにより、ベースプレートBPの上面に、レジスト膜65を形成する。レジスト膜65は、上記のモールド部50を形成する。
感光性樹脂塗布工程の後に、図5に図示する露光工程を実行する。露光工程では、レジスト膜65の上面に、フォトマスクFMを配置する。本実施形態のフォトマスクFMには、上記の導電性ポスト40の数量に対応させて、12個の円形状開口部Hが設けられている。
露光工程では、フォトマスクFMを介し、レジスト膜65に向けて、紫外線を照射する。紫外線は、上記の円形状開口部Hを通過する。そこで、紫外線は、前記開口部Hに正対する部分のレジスト膜65に照射される。このため、図6に図示するように、紫外線は、レジスト膜65の上面65Aからレジスト膜65の下面65Bに至る円柱状部分65Cに照射されることになる。各円柱状部分65Cには、上記の各金属バンプ25と各リード線接続電極35A〜35Lとの間をワイヤボンディングしたリード線30が、それぞれ通過する。
露光工程の後に、図7に図示する現像処理工程を実行する。現像処理工程では、例えば、現像液をレジスト膜65に吹き付ける。ここでは、上記の円柱状部分65Cが、現像液に溶解する。円柱状部分65Cが溶解した部分には、図8に図示するように、貫通孔66が形成される。本実施形態では、12個の円形状開口部Hによって、12個の円柱状部分65Cが形成される。そこで、12個の円柱状部分65Cが溶解することにより、12個の貫通孔66が形成される。リード線30は、貫通孔66の径方向に向けて、該貫通孔66の内部を横断する。
現像処理工程の後に、図9に図示する導電性ポスト形成工程を実行する。導電性ポスト形成工程では、以下に説明するように、電解めっきによって、上記の導電性ポスト40を形成する。
導電性ポスト形成工程では、めっき槽80に、例えば、硫酸銅水溶液を、めっき液として満たす。硫酸銅水溶液に、陽極として銅電極81を浸すと共に、陰極として上記の貫通孔66に接するアルミ蒸着膜60を浸す。
電源90によって、銅電極81とアルミ蒸着膜60との間に電流を流すと、硫酸銅水溶液中の銅イオンが、アルミ蒸着膜60に向けて移動する。そこで、アルミ蒸着膜60から貫通孔66に向けて銅を固着させ、銅めっき部を形成することができる。銅めっき部の形状は、貫通孔66の形状に合わせ、円柱形状になる。円柱形状の銅めっき部によって、図10に図示する導電性ポスト40が形成される。貫通孔66を横断するリード線30は、導電性ポスト40に埋められる。円柱状の銅めっき部分は、柱状導電部に相当する。
導電性ポスト形成工程の後に、図11に図示する成形工程を実行する。成形工程では、レジスト膜65の厚み寸法を、所定寸法に成形する。成形工程では、高速で回転するダイヤモンド砥石Tによって、レジスト膜65の上面65A及び導電性ポスト40の上面を研削する。これにより、レジスト膜65の上面65A及び導電性ポスト40の上面40Aを平坦化し、導電性ポスト40の上面40Aを、レジスト膜65の上面65Aから露出させる。
成形工程の後に、図12図示する研削工程を実行する。研削工程では、高速で回転するダイヤモンド砥石Tによって、ベースプレートBPを、下面から上面に向けて研削する。ベースプレートBPの研削に続けて、ダイヤモンド砥石Tにより、アルミ蒸着膜60、ダイアタッチメントDA、金属バンプ34、導電性ポスト40の下面側の一部を研削する。
研削工程では、ダイヤモンド砥石Tによって、レジスト膜65の下面65B及び導電性ポスト40の下面40Bを平坦化する。これにより、図13に図示するように、導電性ポスト40の下面40Bを、レジスト膜65の下面65Bから露出させる。加えて、研削工程では、ダイヤモンド砥石Tを用いた研削により、リード線接続電極35(35A〜35L)を、レジスト膜65の下面65Bからそれぞれ露出させる。
研削工程の後に、図14に図示する分離工程を実行する。分離工程では、高速回転させた上記のダイヤモンド砥石Tにより、2つの半導体パッケージ10を分離する。これにより、図15に図示するように、所定寸法の半導体パッケージ10が形成される。
研削工程の後に、必要に応じ、図16に図示する導電性ポスト露出面処理工程を実行する。導電性ポスト露出面処理工程では、導電性ポスト40の上面40A及び導電性ポスト40の下面40Bの内のいずれか一方又は双方に、ニッケルめっき、金めっき等による被膜40Cを形成する。例えば、被膜40Cは、上記のような電解めっきによって、形成することができる。
本実施形態では、導電性ポスト形成工程によって、上述したように、リード線30が埋められた導電性ポスト40を形成する。したがって、リード線30が埋められた導電性ポスト40を形成する導電性ポスト形成工程は、本発明の貫通電極部形成ステップに相当する。
本実施形態では、成形工程によって、上述したように、導電性ポスト40の上面40Aを、レジスト膜65の上面65Aから露出させる。加えて、研削工程によって、上述したように、導電性ポスト40の下面40Bを、レジスト膜65の下面65Bから露出させる。したがって、導電性ポスト40の上面40Aをレジスト膜65の上面65Aから露出させる成形工程及び導電性ポスト40の下面40Bをレジスト膜65の下面65Bから露出させる研削工程は、本発明の貫通電極部形成ステップに相当する。
<実施形態1の効果>
本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、半導体チップ20の金属バンプ25にそれぞれ接続された各リード線30が、各導電性ポスト40に埋められ、各導面性ポスト40の上面40Aが、レジスト膜65の上面65Aから露出すると共に、各導電性ポスト40の下面40Bが、レジスト膜65の下面65Bから露出する。
そこで、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、レジスト膜65の上面65A及びレジスト膜65の下面40Bから、半導体チップ20の金属バンプ25にそれぞれ電気的に接続された各導面性ポスト40の上面40A及び下面40Bを通じ、半導体チップ20の電気検査を行うことができる。
このため、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、レジスト膜65の両面(上面65A及び下面65B)から、半導体チップ20の電気検査を行うことができるため、電気検査の手順の幅を広げることができ、従来に比べて電気検査を容易に行うことができる。
本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、電解めっき(銅めっき部)によって、径方向にリード線30が突き抜ける導電性ポスト40を形成すると、導電性ポスト40を形成する際に、リード線30のような細いワイヤに加わる機械的ストレスを抑制することができる。
そこで、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、リード線30に加わる機械的ストレスを抑制することにより、リード線30が切断することを防止することができる。
このため、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、各リード線30の切断を防ぐことにより、各リード線30を通じ、半導体チップ20と導電性ポスト40との導通状態を確保することができる。
また、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、一般的な技術である電解めっきによって、導電性ポスト40を形成することができるため、導電性ポスト40を形成するために、特別な技術を用いる必要がない。
そこで、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、一般的な技術を用いて導電性ポスト40を形成することにより、半導体パッケージ10の製造コストが上昇することを防ぐことができる。
本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、半導体パッケージ10は、1つの半導体チップ20を実装している。
そこで、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、半導体パッケージ10に半導体チップ20をパッケージングする際に、半導体チップ20が破損した場合であっても、単一の半導体パッケージ10に複数の半導体チップ20を実装したMCP構造とは異なり、破損する半導体チップ20の数量を最小限に抑えることができる。
このため、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、パッケージングの際に破損したために廃棄する半導体チップ20の数量を最小限にすることができ、半導体チップ20を実装した半導体パッケージ10の製造歩留まりが低下することを抑制することができる。
本発明の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、導電性ポスト40の上面40A及び下面40Bの内のいずれか一方又は双方に、ニッケルめっき、金めっき等による被膜40Cを形成している。
そこで、本発明の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、被膜40Cによって、導電性ポスト40の上面40A及び下面40Bの内のいずれか一方又は双方に酸化膜が形成されることを防ぐことができ、導電性ポスト40の耐腐食性を向上させることができる。
また、本発明の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、被膜40Cによって、導電性ポスト40の上面40A及び下面40Bの内のいずれか一方又は双方に酸化膜が形成されることを防止すると、導電性ポスト40に対する半田の付着を促進し、半田濡れ性を向上させることができる。
本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、リード線30に接続されてレジスト膜65の下面65Bから露出するリード線接続電極35(35A〜35L)を備えると、上記の導電性ポスト40とは別個に、リード線30を通じて半導体チップ20の金属バンプ25に導通する部分を確保することができる。
そこで、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、リード線接続電極35(35A〜35L)によって、導電性ポスト40とは別個に、半導体チップ20の金属バンプ25に導通する部分を確保すると、半導体チップ20の金属バンプ25に導通する部分が複数存在することになる。
このため、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、半導体チップ20の金属バンプ25に導通する部分が複数存在することにより、半導体チップ20の金属バンプ25に対する接続の方法に多様性を持たせることができる。
本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、レジスト膜65の上面65Aから各導面性ポスト40の上面40Aが露出する面積や、レジスト膜65の下面65Bから各導電性ポスト40の下面40Bが露出する面積を、レジスト膜65の下面65Bからリード線接続電極35(35A〜35L)が露出する面積よりもそれぞれ広くしている。
そこで、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、半導体チップ20の電気検査用機器を接触させる各導電性ポスト40の上面40Aの面積及び下面40Bの面積を、リード線接続電極35(35A〜35L)が露出する面積より広くすることができる。
このため、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、半導体チップ20の電気検査用機器を接触させる各導電性ポスト40の上面40Aの面積及び下面40Bの面積を、リード線接続電極35(35A〜35L)が露出する面積より広くすることにより、電気検査用機器の接触不良を抑制することができる。
したがって、本実施形態の半導体パッケージ10及びその製造方法によれば、各導電性ポスト40に対する電気検査用機器の接触不良を抑制することができ、半導体チップ20の電気検査を確実に行うことができる。
<実施形態2>
本発明の実施形態2を、図17を参照しつつ説明する。図17は、実施形態2の半導体装置の概略断面図である。ここでは、実施形態1と同一の構成は同一の符号を付し、その説明を省略する。実施形態2の半導体装置1は、上記の半導体パッケージ10と、マザー基板70とを備えている。
マザー基板70の上面には、配線パターン71が形成されている。マザー基板70の下面には、半田ボール72が取り付けられている。
半導体パッケージ10Aの各導電性ポスト40の下面40Bは、半田Hによって、配線パターン71に接続されている。半導体パッケージ10Bの各導電性ポスト40の下面40Bは、被膜40Cを介し、半田Hによって、半導体パッケージ10Aの各導電性ポスト40の上面40Aに接続されている。半導体パッケージ10Cの各導電性ポスト40の下面40Bは、被膜40Cを介し、半田Hによって、半導体パッケージ10Bの各導電性ポスト40の上面40Aに接続されている。
半導体パッケージ10A〜10Cは、半田Hを用いることにより、互いに各導電性ポスト40が導通し、マザー基板70に積層される。3層に亘って積層された半導体パッケージ10A〜10Cの内の最下層の半導体パッケージの10Aでは、半田Hを用いることにより、導電性ポスト40が、配線パターン71に導通する。
本実施形態では、各半導体パッケージ10A〜10Cを、異なる種類のものとしてもよい。例えば、半導体パッケージ10Aにマイクロコンピュータのような論理機能を持たせ、半導体パッケージ10B、10Cにメモリ機能を持たせてもよい。
本実施形態では、レジスト膜65の上面65Aから露出する各導電性ポスト40の上面40Aが、本発明の第1露出面に相当する。また、本実施形態では、レジスト膜65の下面65Bから露出する各導電性ポスト40の下面40Bが、本発明の第2露出面に相当する。
<実施形態2の効果>
本実施形態の半導体装置1では、半導体パッケージ10Bの各導電性ポスト40の下面40Bが、被膜40Cを介し、半田Hによって、半導体パッケージ10Aの各導電性ポスト40の上面40Aに固定されている。さらに、本実施形態の半導体装置1では、半導体パッケージ10Bの各導電性ポスト40の上面40Aが、被膜40Cを介し、半田Hによって、半導体パッケージ10Cの各導電性ポスト40の下面40Bに固定されている。これにより、本実施形態の半導体装置1では、半導体パッケージ10Bの上方に半導体パッケージ10Cを配置し、半導体パッケージ10Bの下方に半導体パッケージ10Aを配置し、3層に亘って半導体パッケージ10A〜10Cを積層している。
さらに、3層に亘って積層された半導体パッケージ10A〜10Cの内の最下層の半導体パッケージの10Aでは、該半導体パッケージ10Aの各導電性ポスト40の下面40Bが、半田Hによって、配線パターン71に固定されている。
そこで、本実施形態の半導体装置1によれば、各半導体パッケージ10A〜10Cの導電性ポスト40を用いることにより、マザー基板70の配線パターン71から最下層の半導体パッケージ10Aの導電性ポスト40を介し、積層された各半導体パッケージ10A〜10Cの導電性ポスト40に通じる導通路を確保することができる。
したがって、本実施形態の半導体装置1によれば、3つの半導体パッケージ10A〜10Cに対する導電路を確保しつつ3つの半導体パッケージ10A〜10Cを積層することにより、半導体パッケージの実装密度を高めることができ、半導体装置1の小型化に寄与することができる。
本実施形態の半導体装置1によれば、上述したような異なる種類の半導体パッケージ10A〜10Cを3層に亘って積層することにより、半導体装置1の多機能化を図ることができ、半導体装置1の高性能化に寄与することができる。
本実施形態の半導体装置1によれば、各導面性ポスト40の上面40Aの面積や、各導電性ポスト40の下面40Bの面積を、レジスト膜65の下面65Bからリード線接続電極35(35A〜35L)が露出する面積よりも広くしている。
そこで、本実施形態の半導体装置1によれば、各導電性ポスト40の上面40Aの面積及び下面40Bの面積を、リード線接続電極35(35A〜35L)の露出面積よりも広くすることにより、被膜40Cを介して半田Hを付着させる面積を有効に確保することができる。
このため、本実施形態の半導体装置1によれば、半田Hを付着させる面積を有効に確保することにより、半田Hを用い、マザー基板70の配線パターン71から積層された各半導体パッケージ10A〜10Cの導電性ポスト40に通じる導通路の導通状態を良好に保つことができる。
本実施形態の半導体装置1によれば、導電性ポスト40の上面40A及び下面40Bの内のいずれか一方又は双方に、被膜40Cを形成し、上述したように、導電性ポスト40の耐腐食性を向上させると共に導電性ポスト40に対する半田濡れ性を向上させることができる。
そこで、本実施形態の半導体装置1によれば、前記耐腐食性の向上や前記半田濡れ性の向上に伴って、マザー基板70の配線パターン71から積層された各半導体パッケージ10A〜10Cの導電性ポスト40に通じる導通路の導通状態が良好になる。
このため、本実施形態の半導体装置1によれば、前記導通路の導通状態を良好にすることにより、半導体装置の動作を安定させることができ、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
<実施形態3>
本発明の実施形態3を、図18を参照しつつ説明する。図18は、実施形態3の半導体装置の概略断面図である。ここでは、実施形態1及び実施形態2と同一の構成は同一の符号を付し、その説明を省略する。実施形態3の半導体装置2は、実施形態2と同様の半導体パッケージ10及び実施形態2と同様のマザー基板70に加え、接着剤層80を備えている。
本実施形態では、マザー基板70の上面と半導体パッケージ10Aの下面との間、半導体パッケージ10Aの上面と半導体パッケージ10Bの下面との間、半導体パッケージ10Bの上面と半導体パッケージ10Cの下面との間に、それぞれ熱硬化性のエポキシ系接着剤81を充填する。
半導体装置2では、半導体パッケージ10Aの上面と半導体パッケージ10Bの下面との間や、半導体パッケージ10Bの上面と半導体パッケージ10Cの下面との間にそれぞれ充填された上記の熱硬化性エポキシ系接着剤81によって、半導体パッケージ10A〜10Cが一体化される。加えて、一体化された半導体パッケージ10A〜10Cは、最下層の半導体パッケージ10Aの下面とマザー基板70の上面との間に充填された熱硬化性エポキシ系接着剤81によって、マザー基板70と一体化される。
<実施形態3の効果>
本実施形態の半導体装置2によれば、接着剤層80によって、積層された3つの半導体パッケージ10A〜10C同士を互いに一体化することにより、3つの半導体パッケージ10A〜10C同士を強固に固定することができ、衝撃に対する半導体装置2の強度を向上させることができる。
また、本実施形態の半導体装置2によれば、3つの半導体パッケージ10A〜10C同士を固定することに加えて、接着剤層80によって、マザー基板70と最下層の半導体パッケージ10Aとを一体化することにより、マザー基板70と最下層の半導体パッケージ10Aとを強固に固定することができる。
そこで、本実施形態の半導体装置2によれば、3つの半導体パッケージ10A〜10C同士を固定することに加え、マザー基板70と最下層の半導体パッケージ10Aとを強固に固定することにより、衝撃に対する半導体装置2の強度を向上させることができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において構成の一部を適宜変更して実施することができる。上述した実施形態1とは異なり、図19に図示する半導体パッケージ15のように、レジスト膜65の下面65Bを、ダイアタッチメントDAの下面、リード線接続電極35の下面及び導電性ポスト40の下面40Bとそれぞれ同一面に形成してもよい。図19においては、図16と同一の構成は同一の符号を付している。
また、上述した実施形態2とは異なり、図20に図示する半導体装置3のように、互いに大きさが異なる半導体チップ20E〜20Fをそれぞれ実装した半導体パッケージ10E〜10Gを、マザー基板70に積層してもよい。図20においては、図17と同一の構成は同一の符号を付している。
さらに、図21に図示する半導体装置4のように、上記の接着剤層80によって、上記の半導体パッケージ10E〜10Gを一体化すると共に、該半導体パッケージ10E〜10Gを、マザー基板70と一体化してよい。図21においては、図18及び図20と同一の構成は同一の符号を付している。
加えて、半導体装置は、上述した実施形態のようなPOP(Package On Package)構造に限らず、図22に図示する半導体装置5のように、MCP構造のものであってもよい。
半導体装置5では、半導体パッケージ10Aが、上記の接着剤層80によって、マザー基板70の上面に接着される。半導体パッケージ10Bは、上面及び下面にそれぞれ接着剤層80を有するスペーサS1を介し、該半導体パッケージ10Bの下方に位置する半導体パッケージ10Aに接着される。半導体パッケージ10Cは、上面及び下面にそれぞれ接着剤層80を有するスペーサS2を介し、該半導体パッケージ10Cの下方に位置する半導体パッケージ10Bに接着される。そこで、半導体パッケージ10A〜10Cが、3層に亘って積層される。
半導体パッケージ10A〜10Cの各リード線接続電極35(35A〜35L)は、Au(金)ワイヤ31を用いることにより、マザー基板70の配線パターン75とワイヤボンディングを行う。図中の符号32は、半田ボールである。
その後、Au(金)ワイヤ31、半導体パッケージ10A〜10C、スペーサS1及びスペーサS2を、それぞれモールド樹脂85により封止する。これにより、半導体パッケージ10A〜10Cを積層したパッケージとして、半導体装置5が形成される。なお、図22においては、図18と同一の構成は同一の符号を付している。
半導体装置5においては、Auワイヤ31を用いることにより、各半導体パッケージ10A〜10Cの各リード線接続電極35(35A〜35L)を、マザー基板70の配線パターン75に導通させている。
そこで、半導体装置5によれば、Auワイヤ31の配線経路を変化させることにより、各リード線接続電極35(35A〜35L)を通じ、半導体チップ20の金属バンプ25を配線パターン75に導通させる経路に多様性を持たせることができる。
このため、半導体装置5によれば、半導体チップ20の金属バンプ25を配線パターン75に導通させる経路に多様性を持たせることにより、Auワイヤ31の配線の自由度を向上させることができる。
上述した実施形態では、導電性ポスト40を銅めっきによって形成しているが、該導電性ポスト40を、銅以外の他の金属によって形成してもよい。
実施形態1の半導体パッケージの概略断面図である。 実施形態1の半導体パッケージの概略平面図である。 半導体チップ保持工程の説明図である。 感光性樹脂塗布工程の説明図である。 露光工程の第1説明図である。 露光工程の第2説明図である。 現像処理工程の第1説明図である。 現像処理工程の第2説明図である。 導電性ポスト形成工程の第1説明図である。 導電性ポスト形成工程の第2説明図である。 成形工程の説明図である。 研削工程の第1説明図である。 研削工程の第2説明図である。 分離工程の第1説明図である。 分離工程の第2説明図である。 導電性ポスト露出面処理工程の説明図である。 実施形態2の半導体装置の概略断面図である。 実施形態3の半導体装置の概略断面図である。 実施形態4の半導体パッケージの概略断面図である。 実施形態5の半導体装置の概略断面図である。 実施形態6の半導体装置の概略断面図である。 MCP構造の半導体パッケージの概略断面図である。
符号の説明
1〜5 半導体装置
20 半導体チップ
21 電極
30 リード線
35 リード線接続電極
40 導電性ポスト
40A 導電性ポストの上面
40B 導電性ポストの下面
40C 被膜
50 モールド部
65 レジスト膜
80 接着剤層

Claims (20)

  1. 半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを封止するモールド部を有する半導体パッケージにおいて、
    前記ボンディングワイヤを埋め込むと共に前記モールド部を貫通して先端部が該モールド部の上面及び該モールド部の下面から露出する貫通電極部を備えることを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 前記貫通電極部は、前記モールド部を貫通すると共に電解めっきによって形成された柱状部の内部を前記ボンディングワイヤが横断する柱状導電部を備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  3. 前記半導体パッケージは、単一の前記半導体チップを収容することを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  4. 前記柱状導電部が前記モールド部から露出する前記柱状導電部の露出面には、金属めっきが施されていることを特徴とする請求項2に記載の半導体パッケージ。
  5. 前記ボンディングワイヤに接続されて前記モールド部から露出する配線接続部を備えることを特徴とする請求項2に記載の半導体パッケージ。
  6. 前記柱状導電部の露出面の面積は、前記配線接続部の面積よりも広いことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の半導体パッケージ。
  7. 半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを封止するモールド部を有する半導体パッケージの製造方法において、
    前記ボンディングワイヤを埋め込むと共に前記モールド部を貫通して先端部が該モールド部の上面及び該モールド部の下面から露出する貫通電極部を形成する貫通電極部形成ステップを備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  8. 前記貫通電極部形成ステップは、前記モールド部を貫通すると共に電解めっきによって形成された柱状部の内部を前記ボンディングワイヤが横断する柱状導電部を形成するステップを備えることを特徴とする請求項7に記載の半導体パッケージの製造方法。
  9. 前記半導体パッケージは、単一の前記半導体チップを収容することを特徴とする請求項7に記載の半導体パッケージの製造方法。
  10. 前記柱状導電部が前記モールド部から露出する前記柱状導電部の露出面に金属めっきを施すステップを備えることを特徴とする請求項8に記載の半導体パッケージの製造方法。
  11. 前記ボンディングワイヤに接続されて前記モールド部から露出する配線接続部を形成するステップを備えることを特徴とする請求項8に記載の半導体パッケージの製造方法。
  12. 前記柱状導電部の露出面の面積は、前記配線接続部の面積よりも広いことを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の半導体パッケージの製造方法。
  13. 半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを封止するモールド部を有する半導体パッケージを備える半導体装置において、
    前記半導体パッケージは、前記ボンディングワイヤを埋め込むと共に前記モールド部を貫通して先端部が該モールド部の上面及び該モールド部の下面から露出する貫通電極部を備えることを特徴とする半導体装置。
  14. 前記貫通電極部は、前記モールド部を貫通すると共に電解めっきによって形成された柱状部の内部を前記ボンディングワイヤが横断する柱状導電部を備えることを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  15. 前記半導体パッケージは、単一の前記半導体チップを収容することを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  16. 前記柱状導電部が前記モールド部の上面から露出する第1露出面及び前記柱状導電部が前記モールド部の下面から露出する第2露出面のいずれか一方又は双方には、金属めっきが施されていることを特徴とする請求項14に記載の半導体装置。
  17. 前記ボンディングワイヤに接続されて前記モールド部から露出する配線接続部を備えることを特徴とする請求項14に記載の半導体装置。
  18. 前記第1露出面の面積及び前記第2露出面の面積は、前記配線接続部の面積よりも広いことを特徴とする請求項16又は請求項17に記載の半導体装置。
  19. 配線パターンが形成されたマザー基板と、
    上層の前記半導体パッケージの前記第2露出面が、下層の前記半導体パッケージの前記第1露出面に固定されることにより積層された複数の半導体パッケージと、を備え、
    前記配線パターンに、前記積層された複数の半導体パッケージの内の最下層の半導体パッケージの第2露出面を固定することを特徴とする請求項16に記載の半導体装置。
  20. 前記複数の半導体パッケージ同士が互いに接着され、前記マザー基板と前記最下層の半導体パッケージとが互い接着されていることを特徴とする請求項19に記載の半導体装置。
JP2007277308A 2007-10-25 2007-10-25 半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置 Expired - Fee Related JP4550102B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277308A JP4550102B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置
US12/258,067 US7939925B2 (en) 2007-10-25 2008-10-24 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277308A JP4550102B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009105301A true JP2009105301A (ja) 2009-05-14
JP4550102B2 JP4550102B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=40706685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007277308A Expired - Fee Related JP4550102B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7939925B2 (ja)
JP (1) JP4550102B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013084384A1 (ja) * 2011-12-08 2013-06-13 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP6283131B1 (ja) * 2017-01-31 2018-02-21 株式会社加藤電器製作所 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100046760A (ko) * 2008-10-28 2010-05-07 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US7993941B2 (en) * 2008-12-05 2011-08-09 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor package and method of forming Z-direction conductive posts embedded in structurally protective encapsulant
GB2496187A (en) * 2011-11-04 2013-05-08 Bombardier Transp Gmbh Providing a vehicle with electric energy using a receiving device for an alternating electromagnetic field
CN104576467B (zh) * 2015-01-05 2019-02-15 武汉新芯集成电路制造有限公司 一种快速装载sop芯片的模具
CN106158554B (zh) * 2015-03-23 2018-01-16 北方夜视技术股份有限公司 一种v型通道微通道板的制作方法
FR3048123B1 (fr) * 2016-02-19 2018-11-16 3D Plus Procede d'interconnexion chip on chip miniaturisee d'un module electronique 3d

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258009A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2003258011A (ja) * 2002-03-07 2003-09-12 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384689A (en) * 1993-12-20 1995-01-24 Shen; Ming-Tung Integrated circuit chip including superimposed upper and lower printed circuit boards
JP2944449B2 (ja) * 1995-02-24 1999-09-06 日本電気株式会社 半導体パッケージとその製造方法
US6451624B1 (en) * 1998-06-05 2002-09-17 Micron Technology, Inc. Stackable semiconductor package having conductive layer and insulating layers and method of fabrication
US6084297A (en) * 1998-09-03 2000-07-04 Micron Technology, Inc. Cavity ball grid array apparatus
JP3980807B2 (ja) * 2000-03-27 2007-09-26 株式会社東芝 半導体装置及び半導体モジュール
US6586826B1 (en) * 2001-06-13 2003-07-01 Amkor Technology, Inc. Integrated circuit package having posts for connection to other packages and substrates
US7358106B2 (en) * 2005-03-03 2008-04-15 Stellar Micro Devices Hermetic MEMS package and method of manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258009A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2003258011A (ja) * 2002-03-07 2003-09-12 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013084384A1 (ja) * 2011-12-08 2013-06-13 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP6283131B1 (ja) * 2017-01-31 2018-02-21 株式会社加藤電器製作所 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法
JP2018125403A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社加藤電器製作所 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法
US10242937B2 (en) 2017-01-31 2019-03-26 Katoh Electric Co, Ltd. Electronic device and method for manufacturing electronic device
US10707156B2 (en) 2017-01-31 2020-07-07 Katoh Electric Co., Ltd. Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US7939925B2 (en) 2011-05-10
US20090267207A1 (en) 2009-10-29
JP4550102B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10177130B2 (en) Semiconductor assembly having anti-warping controller and vertical connecting element in stiffener
JP4550102B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法、半導体パッケージを備える半導体装置
JP4503039B2 (ja) 回路装置
JP5215605B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9177837B2 (en) Fabrication method of semiconductor package having electrical connecting structures
US10128129B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US20130127037A1 (en) Semiconductor device built-in substrate
KR20070023523A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP2007242782A (ja) 半導体装置及び電子装置
JP2008210912A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009267149A (ja) 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
CN110718529A (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法
US20090194888A1 (en) Semiconductor device including wiring and manufacturing method thereof
JP5058929B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
US11764130B2 (en) Semiconductor device
JP4084737B2 (ja) 半導体装置
JP4728079B2 (ja) 半導体装置用基板および半導体装置
JP2018088505A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR101128999B1 (ko) 칩 패키지 제조 방법 및 이에 의해 제조된 칩 패키지
JP5106351B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
WO2023090261A1 (ja) 半導体装置
JP2018093074A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2023142146A (ja) パッケージ基板、半導体装置
KR20210052244A (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2014229855A (ja) 電子部品装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100521

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4550102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees