JP5323095B2 - ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよびそのチロシンキナーゼ阻害剤としての使用 - Google Patents

ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよびそのチロシンキナーゼ阻害剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5323095B2
JP5323095B2 JP2010545458A JP2010545458A JP5323095B2 JP 5323095 B2 JP5323095 B2 JP 5323095B2 JP 2010545458 A JP2010545458 A JP 2010545458A JP 2010545458 A JP2010545458 A JP 2010545458A JP 5323095 B2 JP5323095 B2 JP 5323095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
pyrrolo
pyrimidin
ylmethyl
morpholin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010545458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011511034A (ja
JP2011511034A5 (ja
Inventor
クリストフ・ガウル
マルク・ゲルスパッハー
フィリップ・ホルツァー
キャロル・ピソ・ソルドマン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39739330&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5323095(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2011511034A publication Critical patent/JP2011511034A/ja
Publication of JP2011511034A5 publication Critical patent/JP2011511034A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323095B2 publication Critical patent/JP5323095B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

従来技術
本発明は、以下に示される式Iの7−フェニル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル−アミノ誘導体、ならびにその塩;それらの製法;所望により組み合わせパートナーがあってもよい、式(I)の化合物を含む医薬組成物;ヒトまたは動物の(特に増殖性疾患に関する)治療法における式(I)の化合物の適用;かかる疾患の治療用医薬の製造における式(I)の化合物の使用に関する。
ヤヌスキナーゼ(JAK)は、4種の構成員、JAK1、JAK2、JAK3およびJAK4を含む、一連の細胞内プロテインチロシンキナーゼを形成する。これらのキナーゼは、細胞増殖、分化およびアポトーシスを含む、種々の生物学的応答を誘発するチロシン受容体シグナル伝達を媒介するのに重要である。マウスのノックアウト実験で、JAKが血液生成にてとりわけ重要であることがわかった。加えて、JAK2が骨髄増殖性疾患および癌に関連していることもわかった。染色体再配列および/または陰性JAK/STAT(STAT=シグナル伝達および活性化因子)経路調節物質の喪失によるJAK2の活性化が血液悪性腫瘍ならびにある種の充実性腫瘍にて観察された。
WO 2005/080393は、とりわけ、異常または制御不能なキナーゼ活性に付随する障害の治療に有用な7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル−アミノ誘導体を開示する。
Bioorganic & Medical Chemistry Letters 16 (2006)、2689頁は、焦点接着キナーゼ阻害剤としての特定の7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンの設計および合成を開示する。
WO 2005/080393
Bioorganic & Medical Chemistry Letters 16 (2006)、2689
この度、以下に示される式Iの7−フェニル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル−アミノ誘導体が、有利な薬理特性を有し、例えば、JAK2キナーゼおよび/またはJAK3(しかし、JAK−1もまた)キナーゼなどのヤヌスキナーゼのチロシンキナーゼ活性を阻害することが見出された。かくして、式Iの化合物は、例えば、JAK2(および/またはJAK3)キナーゼのチロシンキナーゼ活性に応じる疾患、特に腫瘍疾患、白血病、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、骨髄様化生症を伴う骨髄線維症などの増殖性疾患の治療に用いるのに適している。JAK3キナーゼの阻害を介して、本発明の化合物はまた、免疫抑制剤としての有用性を有し、例えば臓器移植拒絶反応、紅斑性狼瘡、多発性硬化症、関節リウマチ、乾癬、皮膚炎、クローン病、I型糖尿病およびI型糖尿病から由来の合併症の治療に用いることができる。
第一の態様において、本発明は式I:
Figure 0005323095
(I)
[式中
は非置換または置換ヘテロシクリル、非置換または置換アリール、非置換または置換シクロアルキルであり;
は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルオキシ、低級ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシであり;
は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルオキシ、低級ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシであり;
あるいはRおよび/またはRはRまたはRと結び付き、R/Rが結合するフェニル環と縮合した環状基を形成し;
2aは水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルオキシ、低級ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシであり;
3aは水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルオキシ、低級ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシであり;
は式:
Figure 0005323095
{式中
は以下の式:
Figure 0005323095
(式中、*を付した原子がフェニル環に結合する)
で示される基の一つである}
で示される基であるか;
または
は以下の式:
Figure 0005323095
で示される基の一つであり;
は、相互に独立して、水素、低級アルキル、低級ハロアルキル、シクロアルキル、ハロシクロアルキルであるか、またはそれらの結合する炭素と一緒になってシクロアルキルを形成し;
およびRはそれらの結合する窒素と一緒になって置換されていてもよいヘテロサイクルを表すか;
または
は水素または置換されていてもよいアルキルであって、
は置換されていてもよいアルキルであり;
はアルキル、ヒドロキシ、低級アルキルオキシ、低級ハロアルキルオキシ、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、低級アルキル−スルホニル、低級−ハロアルキル−スルホニル、シクロアルキル−スルホニル、ハロシクロアルキル−スルホニル、低級アルキル−スルフィニル、低級ハロアルキル−スルフィニル、シクロアルキル−スルフィニル、ハロシクロアルキル−スルフィニルであり;
はHまたは低級アルキルであり;
10は水素、低級アルキル、低級ハロアルキル、シクロアルキル、ハロシクロアルキルであり;
nは0、1または2である]
で示される化合物またはその塩に関する。
本発明は、以下の定義および実施例を含む、明細書の記載によりさらに理解され得る。簡単にするために、出典を明示することで、本明細書に記載の刊行物の内容を本明細書の一部とする。本明細書で用いる場合、「包含している」、「含有している」および「含んでいる」なる語は、開放的な限定しない意味で使用される。
本願明細書にて示される式は、その構造式で示される構造、ならびに特定の変形または形態を有する化合物を意味するものである。特に、所定の式で示される化合物は不斉中心を有していてもよく、したがって種々の形態のエナンチオマーで存在しうる。式Iの化合物中に少なくとも1個の不斉炭素原子があるならば、かかる化合物は光学活性な形態にて、あるいは光学異性体の混合物の形態にて、例えばラセミ混合物の形態にて存在してもよい。光学異性体およびその混合物(ラセミ混合物を含む)はすべて本発明の一部を形成する。かくして、本願明細書に記載の式は、ラセミ形態、1または複数のエナンチオマー形態、1または複数のジアステレオマー形態、1または複数のアトロプ異性体、およびその混合物を示すことを意図とする。さらには、特定の構造は幾何異性体(すなわち、シスおよびトランス異性体)として、互変異性体として、またはアトロプ異性体として存在してもよい。加えて、本願明細書に記載の式はいずれも、水和物、溶媒和物およびかかる化合物の多形体およびその混合物を示すことを意図とする。
本願明細書に記載の式はいずれもまた、標識されていない形態、ならびに同位体で標識された形態の化合物を示すことを意図とする。同位体で標識された化合物は、1または複数の原子が選択される原子質量または質量数を有する原子によって置換されていることを除き、所定の式で示される構造を有する。本発明の化合物に組み入れることのできる同位体として、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体、例えば、各々、H、H、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl、125Iが挙げられる。本願発明の種々の同位体で標識された化合物、例えばH、13Cおよび14Cなどの放射性同位体を組み入れた化合物を用いることができる。このような同位体で標識された化合物は、代謝性の研究(好ましくは、14Cでの研究)、反応速度の研究(例えば、HまたはHでの研究)、検出または画像操作[陽電子放出断層撮影(PET)または単光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)、薬物または基質組織分散アッセイを含む]、または患者の放射性治療に有用である。特に、18Fまたは標識化合物はPETまたはSPECTの研究に特に好ましい。さらには、重水素(すなわち、H)などのより重い異性体は、代謝安定性がより高い、例えばインビボでの半減期の増加、または必要投与量の減少などに起因する特定の治療での利点をもたらすことができる。本願発明の同位体で標識された化合物およびそのプロドラッグは、通常、同位体で標識されていない試薬の代わりに入手が容易な同位体で標識された試薬を用いることにより、後記するスキーム、または実施例および調製例に開示される操作に従って調製され得る。
本願明細書で示される式に言及する場合、特定の可変基について一連の種から特定の基を選択することは、別に記載の可変基の基を限定することを意図とするものではない。言い換えれば、可変基が2個以上ある場合、特定のリストから種を選択することと、式中の別のところにある同じ可変基の種を選択することとは無関係である(上記または下記で好ましいとして特徴付けられる実施態様にて、1または複数のありとあらゆるより一般的な表現があるとしても、より具体的な定義と置き換えることができ、それにより本願発明のより好ましい実施態様を形成することができる。)
複数の形態(例えば、化合物類、塩類)が用いられる場合、このことは単数(例えば、単一の化合物、単一の塩)を包含する。「一の化合物」は(例えば、医薬製剤において)式Iの化合物が1より多く存在することを排除するものではない。
式Iの化合物の酸付加塩は、医薬上許容される塩であることが好ましい。かかる塩は当該分野にて知られている。
本願明細書に次の一般的な定義を示す。特記しない限り:
ハロゲン(またはハロ)は、フッ素、臭素、塩素またはヨウ素、特にフッ素、塩素をいう。ハロゲン置換基、例えば、ハロゲンで置換されたアルキル(ハロゲンアルキル)は、モノ−、ポリ−またはペル−ハロゲン化されうる。
ヘテロ原子は、炭素および水素以外の原子、好ましくは窒素(N)、酸素(O)または硫黄(S)である。
含炭素基、部分または分子は、1ないし8個、好ましくは1ないし6個、より好ましくは1ないし4個、最も好ましくは1または2個の炭素原子を含有する。1個より多くの炭素原子を有する非環状の含炭素基または部分は直鎖であるか、または分岐している。
接頭辞「低級」または「C−C」は、最大7個までの、特に最大4個までの炭素原子を有する基をいい、問題の基は直線であるか、単一または複数で分岐している。
「アルキル」は直鎖または分岐鎖のアルキル基をいい、好ましくは直鎖または分岐鎖のC1−12アルキル、特に好ましくは直鎖または分岐鎖のC1−7アルキル;例えば、メチル、エチル、n−またはイソ−プロピル、n−、イソ−、sec−またはtert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシルであり、特に好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピルおよびn−ブチルとイソ−ブチルである。アルキルは置換されていなくても、置換されていてもよい。代表的な置換基は、限定されるものではないが、ヒドロキシル、アルコキシ、オキソ(すなわち、 =O)、ハロゲンおよびアミノを包含する。置換アルキルの一例がトリフルオロメチルである。シクロアルキルもまた、アルキルの代替物である。かかるケースの一例が基(アルキル)−シクロプロピルまたはアルカンジイル−シクロプロピル、例えば−CH−シクロプロピルである。C−C−アルキルは、好ましくは1個から7個まで、好ましくは1個から4個までの炭素を含むアルキルであり、直鎖または分岐鎖である;好ましくは、低級アルキルはブチル、例えばn−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、プロピル、例えばn−プロピルまたはイソプロピル、エチルまたは、好ましくはメチルである。
「アルコキシ」、「アルコキシアルキル」、「アルコキシカルボニル」、「アルコキシカルボニルアルキル」、「アルキルスルホニル」、「アルキルスルフィニル」、「アルキルアミノ」、「ハロゲンアルキル」などの他の基のアルキル部分は、各々、「アルキル」について上記した定義に記載されているのと同じ意味を有する。
「アルカンジイル」は、2つの異なる炭素原子で分子を連結する直鎖または分岐鎖のアルカンジイル基をいい、好ましくは、直鎖または分岐鎖のC1−12アルカンジイル、特に好ましくは直鎖または分岐鎖のC1−6アルカンジイル;例えば、メタンジイル(−CH−)、1,2−エタンジイル(−CH−CH−)、1,1−エタンジイル((−CH(CH)−)、1,1−、1,2−、1,3−プロパンジイルおよび1,1−、1,2−、1,3−、1,4−ブタンジイルであり、特に好ましくはメタンジイル、1,1−エタンジイル、1,2−エタンジイル、1,3−プロパンジイル、1,4−ブタンジイルである。
「アルケンジイル」は、2つの異なる炭素原子で分子を連結する直鎖または分岐鎖のアルケンジイル基をいい、好ましくは、直鎖または分岐鎖のC2−6アルカンジイル;例えば、−CH=CH−、−CH=C(CH)−、−CH=CH−CH−、−C(CH)=CH−CH−、−CH=C(CH)−CH−、−CH=CH−C(CH)H−、−CH=CH−CH=CH−、−C(CH)=CH−CH=CH−、−CH=C(CH)−CH=CH−であり、特に好ましくは−CH=CH−CH−、−CH=CH−CH=CH−である。アルケンジイルは置換されていても、置換されていなくてもよい。
「シクロアルキル」は、飽和または部分飽和の、単環、縮合多環、またはスピロ多環、炭素環当たり3ないし12個の環原子を有する炭素環をいう。シクロアルキル基の代表例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられる。シクロアルキルは置換されていなくても、置換されていてもよい;代表的な置換基はアルキルについて定義されているとおりである。
「アリール」は6個以上の炭素原子を有する芳香族炭素環式系をいう;アリールは、好ましくは6ないし14個の環炭素原子、より好ましくは6ないし10個の環炭素原子を有する芳香族基、例えばフェニルまたはナフチル、好ましくはフェニルである。アリールは置換されていなくても、あるいは以下に示す非置換または置換ヘテロシクリルからなる群より独立して選択される1個または複数の、好ましくは3個までの、より好ましくは2個までの置換基で置換されていてもよい:特にピロリジニル、例えばピロリジノ、オキソピロリジニル、例えばオキソピロリジノ、C−C−アルキル−ピロリジニル、2,5−ジ−(C−Cアルキル)ピロリジニル、例えば2,5−ジ−(C−Cアルキル)−ピロリジノ、テトラヒドロフラニル、チオフェニル、C−C−アルキルピラゾリジニル、ピリジニル、C−C−アルキルピペリジニル、ピペリジノ、アミノまたはN−モノ−またはN,N−ジ−[低級アルキル、フェニル、C−C−アルカノイルおよび/またはフェニル−低級アルキル)−アミノで置換されているピペリジノ、環炭素原子を介して結合した非置換またはN−低級アルキル置換ピペリジニル、ピペラジノ、低級アルキルピペラジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、S−オキソ−チオモルホリノまたはS,S−ジオキソチオモルホリノ;C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカンスルホニル−アミノ−C−C−アルキル、カルバモイル−C−C−アルキル、[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−カルバモイル]−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルフィニル−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルホニル−C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、モノ−ないしトリ−[C−C−アルキル、ハロおよび/またはシアノ]−フェニル または モノ−ないしトリ−[C−C−アルキル、ハロおよび/またはシアノ]−ナフチル;C−C−シクロアルキル、モノ−ないしトリ−[C−C−アルキルおよび/またはヒドロキシ]−C−C−シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級−アルコキシ−低級アルコキシ、(低級−アルコキシ)−低級アルコキシ−低級アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、フェノキシ、ナフチルオキシ、フェニル−または ナフチル−低級アルコキシ;アミノ−C−C−アルコキシ、低級−アルカノイルオキシ、ベンゾイルオキシ、ナフトイルオキシ、ホルミル(CHO)、アミノ、N−モノ−または N,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、C−C−アルカンスルホニルアミノ、カルボキシ、低級アルコキシ カルボニル;フェニル−または ナフチル−低級アルコキシカルボニル、例えばベンジルオキシカルボニル;C−C−アルカノイル、例えばアセチル、ベンゾイル、ナフトイル、カルバモイル、N−モノ−または N,N−ジ置換 カルバモイル、例えばN−モノ−またはN,N−ジ−置換カルバモイル(ここで、置換基は低級アルキル、(低級−アルコキシ)−低級アルキルおよびヒドロキシ−低級アルキルより選択される);アミジノ、グアニジノ、ウレイド、メルカプト、低級アルキルチオ、フェニル−または ナフチルチオ、フェニル−または ナフチル−低級アルキルチオ、低級アルキル−フェニルチオ、低級アルキル−ナフチルチオ、ハロゲン−低級アルキルメルカプト、スルホ(−SOH)、低級アルカンスルホニル、フェニル−または ナフチル−スルホニル、フェニル−または ナフチル−低級アルキルスルホニル、アルキルフェニルスルホニル、ハロゲン−低級アルキルスルホニル、例えばトリフルオロメタンスルホニル;スルホンアミド、ベンゾスルホンアミド、アジド、アジド−C−C−アルキル、特にアジドメチル、C−C−アルカンスルホニル、スルファモイル、N−モノ−または N,N−ジ−(C−C−アルキル)−スルファモイル、モルホリノスルホニル、チオモルホリノスルホニル、シアノおよびニトロ;ここで、置換基または置換アルキル(あるいはまた、本願明細書に記載の置換アリール、ヘテロシクリル等)の置換基の一部として上記した各フェニルまたはナフチル(フェノキシまたはナフトキシにもある)は、それ自身が置換されていなくても、あるいは1個または複数の、例えば3個までの、好ましくはハロ、ハロ−低級アルキル、例えばトリフルオロメチル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アジド、アミノ、N−モノ−またはN,N−ジ−(低級アルキルおよび/またはC−C−アルカノイル)−アミノ、ニトロ、カルボキシ、低級−アルコキシカルボニル、カルバモイル、シアノおよび/またはスルファモイルより独立して選択される置換基で置換されている。
「ヘテロシクリル」は、不飽和(環中に可能性が最も高いコンジュゲートした二重結合の数を有する、すなわちヘテロアリール)、飽和または部分飽和のヘテロ環式基をいい、好ましくは、単環、あるいは本願発明のより広い態様において、二環、三環またはスピロ環式環であり;3ないし24個の、より好ましくは4ないし16個の、最も好ましくは5ないし10個の、さらに最も好ましくは5または6個の環原子を有し;1個または複数の、好ましくは1ないし4個の、特に1または2個の炭素環原子がヘテロ原子で置換されており、結合環が、好ましくは4ないし12個の、特に5ないし7個の環原子を有する。ヘテロ環基(ヘテロシクリル)は、置換されていないか、または置換アルキルについて上記されている置換基からなる群より独立して選択される、1または複数の、特に1ないし3個の置換基により、あるいは1または複数の以下の置換基:オキソ(=O)、チオカルボニル(=S)、イミノ(=NH)、イミノ−低級アルキルにより置換されていてもよい。さらには、ヘテロシクリルは、特に、オキシラニル、アジリニル、アジリジニル、1,2−オキサチオラニル、チエニル(=チオフェニル)、フラニル、テトラヒドロフリル、ピラニル、チオピラニル、チアントレニル、イソベンゾフラニル、ベンゾフラニル、クロメニル、2H−ピロリル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、ベンズイミダゾリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラゾリジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ジチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピリダジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、(S−オキソまたはS,S−ジオキソ)−チオモルホリニル、インドリジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、特に1,4−ジアゼパニル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、クマリル、インダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、イソキノリル、キノリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、デカヒドロキノリル、オクタヒドロイソキノリル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ジベンゾチオフェニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリル、キナゾリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、フラザニル、フェナンジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、クロメニル、イソクロマニル、クロマニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルおよび2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルからなる群より選択されるヘテロシクリル基であり、これらの基は、各々、置換されていなくても、あるいは1または複数の、好ましくは3個までの、置換アリールについて上記した置換基より選択される置換基で、および/または1または複数の以下の置換基:オキソ(=O)、チオカルボニル(=S)、イミノ(=NH)、イミノ−低級アルキルで置換されている。
「アリールアルキル」は、メチルまたはエチルなどのアルキル基を介して分子に結合したアリール基、好ましくはフェネチルまたはベンジル、特にベンジルをいう。同様に、シクロアルキルアルキルおよびヘテロシクリルアルキルは、アルキル基を介して分子に結合したシクロアルキル基またはアルキル基を介して分子に結合したヘテロシクリル基である。各々の場合で、アリール、ヘテロシクリル、シクロアルキルおよびアルキルは上記したように置換されていてもよい。
「治療」は予防(防止)および治療的処置ならびに疾患または障害の遅れを包含する。
「プロテインチロシンキナーゼ介在疾患」(特に、JAK2および/またはJAK3キナーゼ介在疾患)は、 特に、プロテインチロシンキナーゼの阻害に対して、特にJAK(好ましくは、JAK2および/またはJAK3)キナーゼまたはTYK2の阻害に対して、とりわけJAK2キナーゼの阻害(治療される疾患として、腫瘍疾患、白血病、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、骨髄様化生症を伴う骨髄線維症などの増殖性疾患を挙げることができる)および/またはJAK3キナーゼの阻害(好ましくは治療(例えば免疫抑制による治療)として、臓器移植拒絶反応、紅斑性狼瘡、多発性硬化症、関節リウマチ、乾癬、皮膚炎、クローン病、I型糖尿病およびI型糖尿病から由来の合併症などの疾患の治療が好ましいと言える)に対して利益的方法(例えば、1または複数の症状の改善、疾患の発症の遅れ、疾患の一時的または完全な治癒)にて応答する障害である。
「塩」(「またはその塩類」または「またはその塩」により表わされる物は、単独で、または式Iの遊離化合物との混合物として存在してもよい)は、医薬上許容される塩が好ましい。かかる塩は、例えば、好ましくは有機酸または無機酸との、塩基性窒素原子を有する式Iの化合物との酸付加塩、特に医薬上許容される塩として形成される。適当な無機酸は、例えば、塩酸、硫酸またはリン酸などのハロゲン酸である。適当な有機酸は、例えば、フマル酸またはメタンスルホン酸などのハロゲン酸である。単離または精製を目的とする場合、医薬上許容できない塩、例えばピクリン酸または過塩素酸を用いることも可能である。治療に用いる場合、医薬上許容される塩または遊離化合物だけが利用され(適用可能である場合、医薬製剤の形態にて)、したがってこれらが好ましい。遊離形態の新規化合物と、例えば新規化合物の精製または同定において、中間体として用いることのできる塩を含め、その塩の形態の化合物との間で密接な関係にあることを鑑みれば、上記および下記の遊離化合物に対する言及は、適宜および便宜として、対応する塩にも言及するものとして理解されるべきである。
組み合わせは、一の投与単位形態の固定の組み合わせ、または組み合わせ投与の部材のキットのいずれかをいい、ここで式Iの化合物および組み合わせパートナー(例えば、「治療薬」または「共同投与剤」とも言える下記に示すような他の薬物)は、同時に、または時間間隔内で、特に組み合わせパートナーが共同作用、例えば相乗作用を示すことができるこれらの時間間隔で別々に投与され得る。本願明細書にて用いられる「共同投与」または「組み合わせ投与」なる語等は、選択した組み合わせパートナーをその必要とする一の対象(例えば、患者)への投与を含むことを意味し、薬剤が同じ投与経路または同時に投与される必要がない投与計画を含むことを意図とする。本願明細書で用いられる「医薬の組み合わせ」なる語は、1種より多くの有効成分を混合または合わせることで得られる生成物を意味し、有効成分の固定および非固定の両方の組み合わせを包含する。「固定の組み合わせ」なる語は有効成分、例えば式Iの化合物と組み合わせパートナーの両方を患者に一の実体または剤形の形態にて同時に投与することを意味する。「非固定の組み合わせ」なる語は、有効成分、例えば式Iの化合物と組み合わせパートナーの両方を患者に別々の実体として、同時に、一斉に、または特に時間を制限せず連続して投与されるものであって、かかる投与が患者の体内で2種の化合物が治療上有効なレベルで提供されることを意味する。後者はまた、カクテル療法、例えば3種またはそれ以上の有効成分の投与に適用される。
独立して、包括的に、またはいずれかの組み合わせもしくは下位の組み合わせにて好ましいところの実施態様において、本発明は、置換基が本願明細書の記載と同意義である、遊離塩基の形態の、または酸付加塩の形態の式Iの化合物に関する。
一の実施態様において、本発明は式IA:
Figure 0005323095
IA
[式中、置換基は式Iの化合物の記載と同意義である]
で示される化合物に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、式IB:
Figure 0005323095
IB
[式中、置換基は式Iの化合物の記載と同意義である]
で示される化合物に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、式IC:
Figure 0005323095
IC
[式中、置換基は式Iの化合物の記載と同意義である]
で示される化合物に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、式ID:
Figure 0005323095
ID
[式中、置換基は式Iの化合物の記載と同意義である]
で示される化合物に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、式IE:
Figure 0005323095
IE
[式中、置換基は式Iの化合物の記載と同意義である]
で示される化合物に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、R2aおよびR3aが共にHである式(I)の化合物に関する。すなわち、本発明は、式I’:
Figure 0005323095
(I’)
[式中:
は非置換または置換ヘテロシクリル、非置換または置換アリール、非置換または置換シクロアルキルであり;
は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルオキシ、低級ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシであり;
は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルオキシ、低級ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシであり;
は式:
Figure 0005323095
{式中
は以下の式:
Figure 0005323095
(式中、*を付した原子はフェニル環に結合する)
で示される基の一つである}
で示される基であるか;
または
は以下の式:
Figure 0005323095
で示される基の一つであり;
は、相互に独立して、水素、低級アルキル、低級ハロアルキル、シクロアルキル、ハロシクロアルキルであるか、またはそれらの結合する炭素と一緒になってシクロアルキルを形成し;
およびRはそれらの結合する窒素と一緒になって置換されていてもよいヘテロサイクルを表すか;
または
は水素または置換されていてもよいアルキルであって、
は置換されていてもよいアルキルであり;
はヒドロキシ、低級アルキルオキシ、低級ハロアルキルオキシ、シクロアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、低級アルキル−スルホニル、低級−ハロアルキル−スルホニル、シクロアルキル−スルホニル、ハロシクロアルキル−スルホニル、低級アルキル−スルフィニル、低級ハロアルキル−スルフィニル、シクロアルキル−スルフィニル、ハロシクロアルキル−スルフィニルであり;
はHまたは低級アルキルであり;
10は水素、低級アルキル、低級ハロアルキル、シクロアルキル、ハロシクロアルキルであり;
nは0、1または2である]
で示される化合物またはその塩に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、式I’A:
Figure 0005323095
I’A
[式中、置換基は式Iの化合物の記載と同意義である]
で示される化合物に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、式I’B:
Figure 0005323095
I’B
[式中、置換基は式Iの化合物の記載と同意義である]
で示される化合物に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、式I’C:
Figure 0005323095
I’C
[式中、置換基は式Iの化合物の記載と同意義である]
で示される化合物に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、式I’D:
Figure 0005323095
I’D
[式中、置換基は式Iの化合物の記載と同意義である]
で示される化合物に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、式I’E:
Figure 0005323095
I’E
[式中、置換基は式Iの化合物の記載と同意義である]
で示される化合物に関する。
は、好ましくは、結合手、カルボニル(−C(=O)−)またはメタンジイル(−CH−)である。
以下の定義を本明細書に記載のいずれの式にも適用する。
は、好ましくは、非置換または置換ヘテロシクリルまたは非置換または置換アリールであり;
ここで、該ヘテロシクリルは、単環、二環、三環またはスピロ環であり、4ないし16個の環原子を有し、その中の1ないし4個がヘテロ原子として存在する、不飽和、飽和または部分飽和ヘテロサイクルより選択され;
ここで、該アリールは、6ないし14個の環炭素原子を有する芳香族基より選択され;
ここで、該置換基は、独立して、1個または複数、好ましくは1個ないし4個の以下の基より選択される:C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカンスルホニル−アミノ−C−C−アルキル、ピロリジノ−C−C−アルキル、オキソ−ピロリジノ−C−C−アルキル、ピペリジノ−C−C−アルキル、ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、4−(C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキルまたはC−C10−シクロアルキル)−ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、4−(アミノ−C−C−アルキル)−ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、4−[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキルアミノ)−C−C−アルキル]−ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、モルホリノ−C−C−アルキル、チオモルホリノ−C−C−アルキル、S−モノ−またはS,S−ジオキソ−チオモルホリノ−C−C−アルキル、カルバモイル−C−C−アルキル、[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−カルバモイル]−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルフィニル−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルホニル−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、アミノ、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、ピロリジノ、オキソ−ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル、4−(C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキルまたはC−C10−シクロアルキル)−ピペラジン−1−イル、4−(アミノ−C−C−アルキル)−ピペラジン−1−イル、4−[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキルアミノ)−C−C−アルキル]−ピペラジン−1−イル、モルホリノ、チオモルホリノ、S−オキソ−またはS,S−ジオキソチオモルホリノ、C−C−アルカンスルホニルアミノ、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキルおよび/または(N’−モノ−またはN’,N’−ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキル)−カルバモイル、ピロリジン−1−カルボニル、ピペリジン−1−カルボニル、ピペラジン−1−カルボニル、4−(C−C−アルキル)ピペラジン−1−カルボニル、モルホリン−1−カルボニル、チオモルホリン−1−カルボニル、S−オキソ−またはS,S−ジオキソチオモルホリン−1−カルボニル、スルホ、C−C−アルカンスルホニル、C−C−アルカンスルフィニル、スルファモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−スルファモイル、モルホリノスルホニル、チオモルホリノスルホニル、シアノおよびニトロ。
は、特に好ましくは、非置換または置換ヘテロシクリルまたは非置換または置換アリールであり、
ここで、該ヘテロシクリルまたはアリールは、フェニル、ナフチル、インダニル、ピロール、ピロリン、ピロリジン、ピラゾール、ピラゾリン、ピラゾリジン、イミダゾール、イミダゾリン、イミダゾリジン、トリアゾール、トリアゾリン、トリアゾリジン、テトラゾール、フラン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、フラザン(オキサジアゾール)、ジオキソラン、チオフェン、ジヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン、オキサゾール、オキサゾリン、オキサゾリジン、イソキサゾール、イソキサゾリン、イソキサゾリジン、チアゾール、チアゾリン、チアゾリジン、イソチアゾール、イソチアゾリン、イソチアゾリジン、チアジアゾール、チアジアゾリン、チアジアゾリジン、ピリジン、ピペリジン、ピリダジン、ピラジン、ピペラジン、トリアジン、ピラン、テトラヒドロピラン、チオピラン、テトラヒドロチオピラン、オキサジン、チアジン、ジオキシン、モルホリン、プリン、プテリン、および対応するベンズ−アネレート化(annelated)ヘテロサイクル、例えばインドール、イソインドール、クマリン、クマロネシノリン、イソチノリン、シンノリンからなる群より選択され;
ここで、該ヘテロシクリルまたはアリールは、C−C−アルキル、(アミノ、C−C−アルキル−アミノ、C−C−ジアルキル−アミノ)−C−C−アルキル、(アミノ、C−C−アルキル−アミノ、C−C−ジアルキル−アミノ)−C−C−アルキルオキシ、ハロ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカンスルホニル−アミノ−C−C−アルキル、ピロリジノ−C−C−アルキル、オキソ−ピロリジノ−C−C−アルキル、ピペリジノ−C−C−アルキル、ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、4−(C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキルまたはC−C10−シクロアルキル)−ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、4−(アミノ−C−C−アルキル)−ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、4−[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキルアミノ)−C−C−アルキル]−ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、モルホリノ−C−C−アルキル、チオモルホリノ−C−C−アルキル、S−モノ−またはS,S−ジオキソ−チオモルホリノ−C−C−アルキル、カルバモイル−C−C−アルキル、[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−カルバモイル]−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルフィニル−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルホニル−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、アミノ、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、ピロリジノ、オキソ−ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル、4−(C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキルまたはC−C10−シクロアルキル)−ピペラジン−1−イル、4−(アミノ−C−C−アルキル)−ピペラジン−1−イル、4−[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキルアミノ)−C−C−アルキル]−ピペラジン−1−イル、モルホリノ、チオモルホリノ、S−オキソ−またはS,S−ジオキソチオモルホリノ、C−C−アルカンスルホニルアミノ、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキルおよび/または(N’−モノ−またはN’,N’−ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキル)−カルバモイル、ピロリジン−1−カルボニル、ピペリジン−1−カルボニル、ピペラジン−1−カルボニル、4−(C−C−アルキル)ピペラジン−1−カルボニル、モルホリン−1−カルボニル、チオモルホリン−1−カルボニル、S−オキソ−またはS,S−ジオキソチオモルホリン−1−カルボニル、スルホ、C−C−アルカンスルホニル、C−C−アルカンスルフィニル、スルファモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−スルファモイル、モルホリノスルホニル、チオモルホリノスルホニル、シアノおよびニトロからなる群より独立して選択される、1個または複数の、好ましくは1ないし3個の基により置換されている。
は、極めて好ましくは、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールであり、各々の場合において、置換されていないか、1個または複数の置換基で置換されており(好ましくは、0、1または2個の置換基)、
ここで、該ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールは、フェニル、2−、3−、4−ピリジル、2−、4−、5−ピリミジニル、ピラジニル、3−、4−ピリダンジニル、3−、4−、5−ピラゾリル、2−、4−、5−イミダゾリル、2−、4−、5−チアゾリル、3−、4−、5−イソチアゾリルからなる群より選択され、
ここで、該置換基は、フルオロ、クロロ、シアノ、C−C−アルキル(特にメチル、エチル)、C−C−アルキルオキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシル−C−C−アルキル(特に2−ヒドロキシエチル)、ハロ−C−C−アルキル(特にCF)、C−C−アルキルオキシ−C−C−アルキル(特にメトキシメチル)、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシまたは式:
Figure 0005323095
[式中、
は、単結合、カルボニル、メタンジイル、1,1−エタンジイル、1,2−エタンジイルであり;
Hetは5または6個の環原子の飽和ヘテロサイクル(特にピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル)であり;
mは0、1または2であり;
11はC−C−アルキル(特にメチル、エチル)、C−C−アルキルオキシ(特にメトキシ)、C−C−アルキルオキシカルボニル(特にtert−ブトキシカルボニル)、 ヒドロキシル−C−C−アルキル(特に2−ヒドロキシエチル)、ハロ−C−C−アルキル(特にCF)、C−C−アルキルオキシ−C−C−アルキル(特にメトキシメチル)、シクロプロピル、シクロプロピルオキシである]
で示される基からなる群より選択される。
本明細書に記載のいずれの式においても、Rは、好ましくは、アリールまたはヘテロアリールであり、その各々は、置換されていないか、あるいは本明細書に記載されるように置換されている。
は、好ましくは、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキルオキシである。
は、特に好ましくは、水素、フルオロ、クロロ、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロプロピルオキシまたはシクロペンチルオキシであり、各々の場合において、フルオロおよびクロロからなる群より選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい。
は、特に好ましくは、水素、フルオロ、クロロ、メチルである。
は、好ましくは、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキルオキシである。
は、特に好ましくは、水素、フルオロ、クロロ、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロプロピルオキシまたはシクロペンチルオキシであり、各々の場合において、フルオロおよびクロロからなる群より選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい。
は、極めて好ましくは、水素、フルオロ、クロロ、メチルである。
および/またはRがRまたはRに結び付き、R/Rが結合するフェニル環に縮合した環状基を形成する場合、得られる縮合環系は、好ましくは、1−位にてメチルなどの低級アルキルで置換されていてもよい1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、または3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンである。
2aは、好ましくは、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキルオキシである。
2aは、特に好ましくは、水素、フルオロ、クロロ、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロプロピルオキシまたはシクロペンチルオキシであり、各々の場合において、フルオロおよびクロロからなる群より選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい。
2aは、極めて好ましくは、水素、フルオロ、クロロ、メチルである。
2aは水素またはメチルであることがさらに好ましく、水素であることがさらにより好ましい。
3aは水素、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキルオキシである。
3aは、特に好ましくは、水素、フルオロ、クロロ、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロプロピルオキシまたはシクロペンチルオキシであり、各々の場合において、フルオロおよびクロロからなる群より選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよい。
3aは、極めて好ましくは、水素、フルオロ、クロロ、メチルである。
3aは水素またはメチルであることがさらに好ましく、水素であることがさらにより好ましい。
は、好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキルであるか、または両方のRがその結合する炭素と一緒になってシクロプロピルを形成する。
は、特に好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、シクロプロピルである。
は、極めて好ましくは、水素、メチルまたはシクロプロピルである。
およびRは、好ましくは、それらの結合する窒素と一緒になって、所望により1個または複数の置換基で置換されていてもよい、ヘテロサイクルを形成し、
ここで、該ヘテロサイクルは飽和環であり、5個または6個の環原子、ならびにN、OおよびSの群より選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有し、
ここで、該置換基は、オキソ(例えば、C=OまたはSOにある)、ヒドロキシ、ハロ、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキルオキシ ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノからなる群より選択される。
およびRは、極めて好ましくは、それらの結合する窒素と一緒になって、1ないし3個の置換基により置換されていてもよいヘテロサイクルを形成し、
ここで該ヘテロサイクルはモルホリニル、ピペラジニル、チアジジニル、ピロリジニルの群より選択され;
ここで、該置換基はオキソ(例えば、C=OまたはSOにある)、フルオロ、クロロ、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、シクロプロピル、シクロプロピルオキシ、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノからなる群より選択される。
は、好ましくは、水素、置換されていてもよいC−C−アルキルであって、
は水素、置換されていてもよいC−C−アルキルであり、ここで該置換基はオキソ(例えば、C=OまたはSOにある)、ヒドロキシ、ハロ、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキルオキシヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノからなる群より選択される。
は、極めて好ましくは、水素であって、
は、極めて好ましくは、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−プロピル、イソ−プロピル、エチルまたはメチルで、特にtert−ブチルであり、各々置換されていてもよく、ここで該置換基はオキソ(例えば、C=OまたはSOにある)、ヒドロキシ、ハロ、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキルオキシヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノからなる群より選択される。
は、好ましくは、ヒドロキシ、C−C−アルキルオキシ、C−C−ハロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−ハロシクロアルキルオキシ、C−C−アルキル−スルホニル、C−C−ハロアルキル−スルホニル、C−C−シクロアルキル−スルホニル、C−C−ハロシクロアルキル−スルホニル、C−C−アルキル−スルフィニル、C−C−ハロアルキル−スルフィニル、C−C−シクロアルキル−スルフィニル、C−C−ハロシクロアルキル−スルフィニルである。
は、特に好ましくは、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、イソ−プロポキシ、ハロメトキシ、メチルカルボニル、メチルスルホニル(HCSO−)、シクロプロピルスルホニルである。
は、極めて好ましくは、ヒドロキシ、メトキシまたはメチルスルホニルである。
は、好ましくは、水素、C−C−アルキルである。
は、特に好ましくは、水素、C−C−アルキルである。
は、極めて好ましくは、水素である。
10は、好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキルである。
10は、特に好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、シクロプロピルである。
10は、極めて好ましくは、水素またはメチルである。
nは、好ましくは、0または1である。
nは、特に好ましくは、0である。
nは、さらに特に好ましくは、1である。
さらなる有利な実施態様において、nは0であり、Rは−SOCHである。
その上さらに有利な実施態様において、nは0または1であり、Rは、式:
Figure 0005323095
で示される上記した基であり、より好ましくは、該基は上記と同意義であり、RおよびRはその結合する窒素原子と一緒になってモルホリニル、ピペラジニル、チアジジニルまたはピロリジニル基を形成し、その各々は置換されていてもよく、最も好ましくは、RおよびRはその結合する窒素原子と一緒になって置換されていてもよいモルホリニル基を形成し、ここで該置換基はオキソ(例えばC=OまたはSOにある)、ヒドロキシ、ハロ、C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−ハロシクロアルキルオキシ ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ−C−C−アルキルアミノからなる群より選択される。
さらに有利な実施態様において、RおよびRの少なくとも1つは水素以外の基である。
さらに有利な実施態様において、Rはフェニル、ナフチルからなる群より選択される置換されていてもよいアリールであり、その各々は置換されていないか、あるいはC−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカンスルホニル−アミノ−C−C−アルキル、ピロリジノ−C−C−アルキル、オキソ−ピロリジノ−C−C−アルキル、ピペリジノ−C−C−アルキル、ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、4−(C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキルまたはC−C10−シクロアルキル)−ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、4−(アミノ−C−C−アルキル)−ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、4−[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキルアミノ)−C−C−アルキル]−ピペラジン−1−イル−C−C−アルキル、モルホリノ−C−C−アルキル、チオモルホリノ−C−C−アルキル、S−モノ−またはS,S−ジオキソ−チオモルホリノ−C−C−アルキル、カルバモイル−C−C−アルキル、[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−カルバモイル]−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルフィニル−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルホニル−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、アミノ、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、ピロリジノ、オキソ−ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル、4−(C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキルまたはC−C10−シクロアルキル)−ピペラジン−1−イル、4−(アミノ−C−C−アルキル)−ピペラジン−1−イル、4−[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキルアミノ)−C−C−アルキル]−ピペラジン−1−イル、モルホリノ、チオモルホリノ、S−オキソ−またはS,S−ジオキソチオモルホリノ、C−C−アルカンスルホニルアミノ、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキルおよび/または(N’−モノ−またはN’,N’−ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキル)−カルバモイル、ピロリジン−1−カルボニル、ピペリジン−1−カルボニル、ピペラジン−1−カルボニル、4−(C−C−アルキル)ピペラジン−1−カルボニル、モルホリン−1−カルボニル、チオモルホリン−1−カルボニル、S−オキソ−またはS,S−ジオキソチオモルホリン−1−カルボニル、スルホ、C−C−アルカンスルホニル、C−C−アルカンスルフィニル、スルファモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−スルファモイル、モルホリノスルホニル、チオモルホリノスルホニル、シアノおよびニトロからなる群より独立して選択される1ないし3個の基により置換されている;例えば、C−C−アルコキシ、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルキルオキシ−C−C−アルキル)−カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−[非置換、N’−モノ−またはN’,N’−ジ−(C−C−アルキル)−置換]−カルバモイル、スルファモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−スルファモイル、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C−C−アルキルピペラジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、S−オキソチオモルホリノおよびS,S−ジオキソチオモルホリノからなる群より独立して選択される1個または複数の、特に1ないし4個の置換基により置換されているフェニルまたはナフチルであることが好ましく、Rの場合には、非置換または置換アリールは、好ましくは、置換されていないか、1個または複数の、特に3個までの、とりわけ2個までの置換基により置換されており、好ましくはオルト位にはなく、より好ましくは多くて1個の置換基がメタ位にあり、最も好ましくは1個の置換基がメタ位にあり、および/または1個の置換基がパラ位にあり、最も好ましくは1個の置換基がメタ位にあるか、または特に1個がパラ位にある、フェニルまたはナフチルであり、該置換基はC−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカンスルホニル−アミノ−C−C−アルキル、カルバモイル−C−C−アルキル、[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−カルバモイル]−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルフィニル−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルホニル−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、アミノ、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、C−C−アルカンスルホニルアミノ、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−カルバモイル、C−C−アルカンスルホニル、スルファモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−スルファモイル、モルホリノスルホニル、チオモルホリノ−スルホニル、シアノおよびニトロからなる群より独立して選択される。
さらに有利な実施態様において、Rは、フェニル、(特に3,4,5−)トリメトキシフェニル*、(特に3,4−または3,5−)ジメトキシフェニル*、(特に4−)モルホリノフェニル、(特に4−)N−(2−メトキシエチル)−カルバモイルフェニル*、または(特に4−)N,N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−カルバモイルフェニル*、(特に4−)ジメチルアミノカルボニル−(特に3−)メチル−フェニル*、(特に4−)−(好ましくは4−)−(2−メトキシ−エチル−ピペラジン−(特に1−)イル−(特に3−)−メチル−フェニル、(特に4−)ピロリジン−1−カルボニル−(特に3−)メチル−フェニル*、(特に3−)メチル−(特に4−)−4−メチルピペラジン−1−カルボニル−フェニル、(特に3−または4−)4−メチル−ピペラジン−1−イル−フェニル*、(特に4−)−4−エチル−ピペラジン−1−イル−(特に3−)メチル−フェニル*、(特に4−)−4−メチル−ピペラジン−1−イル−(特に3−)シアノ−フェニル、(特に4−)−ピペラジン−1−イル−フェニル、(特に4−)−4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル−フェニル、(特に4−)−4−(2−ジメチルアミノエチル)−ピペラジン−1−イル−(特に3−)メチル−フェニル*、(特に4−)4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−(特に3−)メチル−フェニル*、(特に4−)N,N−ジエチルアミノカルボニル−(特に3−)メチル−フェニル*、(特に4−)4−エチルピペラジン−1−カルボニル−(特に3−)メチル−フェニル、(特に4−)−(4−エチルピペラジン−1−イルメチル)−(特に3−)メチル−フェニル、(特に4−)N−メチルアミノカルボニル−(特に3−)メチルフェニル、(特に4−)−4−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−ピペラジン−1−イル−(特に3−)メチル−フェニル、(特に4−)−4−(2−(N’,N’−ジメチルアミノ)エチル−アミノカルボニル−(特に3−)メチル−フェニル、(特に4−)−メタンスルホニル−フェニル*、(特に4−)[(特に2−)−オキソ−ピロリジン−1−イル]−フェニル、(特に4−)N,N−ジエチルアミノカルボニル−(特に3−)メトキシフェニル、(特に3−)−4−メチルピペラジン−1−イル−(特に4−)メチル−フェニル、(特に3−)−4−メチルピペラジン−1−イル−(特に4−)メトキシ−フェニル*、(特に3−または4−)−モルホリノメチル−(特に4−または3−)メチル−フェニル、(特に2−)アセチルアミノ−インダン−(特に5−)イル、(特に2−)オキソ−2,3−ジヒドロインドール−(特に5−)イル、(特に4−)メチルスルフィニルフェニル、(特に4−)メトキシフェニル、(特に4−)メチル−(特に3−)メトキシフェニル、(特に4−)−N−(2−メトキシエチル)−アミノカルボニル−フェニル、(特に4−)N,N−ジメチルカルバモイル−フェニル、(特に3−)メタンスルホニルアミノ−フェニル、(特に4−)メトキシカルボニル−(特に3−)メトキシ−フェニル、(特に4−)N,N−ジメチルカルバモイル−(特に3−)メトキシ−フェニル、(特に4−)−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−(特に3−)メチル−フェニル*、(特に4−)−N−(2−(N’,N’−ジメチルアミノエチル)−N−メチル−カルバモイル−(特に3−)メチル−フェニル*、1,3−ジメチル−オキソ−1H−ピリジン−5−イル、(特に3−または4−)モルホリノ−(特に4−または3−)メチル−フェニル*、(特に4−)モルホリノメチル−(特に3−)メチル−フェニル、(特に4−)モルホリン−1−カルボニル−(特に3−)メチル−フェニル、(特に4−)−N−2−(メトキシエチル)アミノカルボニル−(特に3−)メチル−フェニル、(特に4−)−N−(3−N’.N’−ジメチルアミノプロピル)アミノ−カルボニル−(特に3−)メチル−フェニル、(特に5−)−メチル−(特に6−)メトキシ−ピリジン−3−イル、(特に4−)ジメチルカルバモイル−(特に3,5−)ジメチル−フェニル、(特に4−)ジメチルカルバモイル−(特に3−)エチル−フェニル、(特に4−(4−)N,N−ジメチルカルバモイル−(特に3−)メチル−フェニルまたは(特に4−)モルホリノ−(特に3−)シアノ−フェニルからなる群より選択される置換されていてもよいアリールであり;ここで「特に」の後に位置が付されている基は、星印(*)を付した基にあることが特に好ましい。
さらに有利な実施態様において、Rは、好ましくはピリジル、ピリミジル、ピラゾリル、チオフェニル、ピロリル イミダゾリルまたは1H−ベンゾイミダゾリルからなる群より選択される置換されていてもよいヘテロシクリルであり、その各々は、置換されていないか、Rのアリールの置換基として上記した基から独立して選択される、あるいは特にC−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、N−C−C−アルカンスルホニル−アミノ−C−C−アルキル、カルバモイル−C−C−アルキル、[N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−カルバモイル]−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルフィニル−C−C−アルキル、C−C−アルカンスルホニル−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、アミノ、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、C−C−アルカンスルホニルアミノ、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−カルバモイル、C−C−アルカンスルホニル、スルファモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−スルファモイル、モルホリノスルホニル、チオモルホリノスルホニル、チオモルホリノスルフィニル、シアノおよびニトロからなる群より選択される、1ないし3個の基により置換されている。
さらに有利な実施態様において、Rはフェニルまたはピリジイルであり、その各々において1個または2個の置換基で置換されていてもよく、該置換基はC−C−アルキル(特にメチル)、C−C−アルコキシ(特にメトキシ)、ハロ( 特にフルオロ)、N−メチル−N−ピペラジニル−メチル、N−メチル−N−ピペラジニル−カルボニル、3,5−ジメチル−N−ピペラジニルからなる群より選択される。
本発明は、さらには、式(I)の化合物の医薬上許容されるプロドラッグに関する。
本発明は、さらには、式(I)の化合物の医薬上許容される代謝産物に関する。
本発明は、特に実施例で特定される式Iの化合物に、ならびにそこに記載の製法に関する。
式Iの化合物は、上記および下記の、有益な薬理特性を有する。該化合物は種々のプロテインチロシンキナーゼ、特にJAK2および/またはJAK3−受容体チロシンキナーゼを阻害する。好ましくは、式Iの化合物はJAK1およびTYK2キナーゼに比べてJAK2およびJAK3に対して選択性を示す。最も好ましくは、式Iの化合物は他のJAKファミリーキナーゼに比べてJAK2に対して選択性を示す。すなわち、JAK1、JAK3およびTYK2キナーゼに比べてJAK2に対して選択性を示す。
好ましくは、式Iの化合物は、他のキナーゼ、例えばcMet、cKit、ALKおよび/またはPDGFRaと比べて、JAK2阻害を選択的に示す。
式Iの化合物は、典型的には、JAK2阻害について、<0.003ないし2マイクロモル/l、好ましくは<0.003ないし1マイクロモル/l、より好ましくは<0.003ないし0.100マイクロモル/l、さらにより好ましくは<0.003ないし0.050マイクロモル/lの範囲にあるIC50値を示す。
本願発明の化合物のJAK/TYKキナーゼ活性の阻害剤としての効能は以下のように示される(結果を明細書の最後に示す)。
JAK/TYK−キナーゼファミリーの4種のすべてのキナーゼは、活性キナーゼドメインを含有する、組換えGST−融合蛋白として用いられた。GST−JAK1(866−1154)、GST−JAK3(811−1124)およびGST−TYK2(888−1187)を発現させ、EPKバイオロジーユニットのアフィンティクロマトグラフィーで精製した。GST−JAK2(808−1132)をInvitrogenから購入した(Carlsbad、米国、#4288)。
キナーゼアッセイは、LabChip 3000システムを用いるCaliper移動度シフトアッセイに基づくものであった。この技法はキャピラリー電気泳動法と類似するもので、マイクロ流体チップ中の基質および生成物を電荷駆動で分離するものである。
キナーゼ反応はすべて、全体で18μlの反応容量にて384ウェルマイクロタイタープレートで行った。アッセイプレートは、ウェル当たり0.1μlの試験化合物を、セクション「希釈化合物の調製」に記載されるように、適当な試験濃度で調製した。9μlの基質ミックス(ペプチドおよびATPからなる)を9μlの希釈キナーゼと組み合わせることで反応を開始させた。該反応物を30℃で60分間インキュベートし、停止バッファー(100 mM Hepes、5%DMSO、0.1%コーティング試薬、10mM EDTA、0.015%Brij 35)を添加することで反応を停止させた。
すべての反応において、基質として蛍光標識された合成ペプチドを用いた。JAK1およびTYK2ではIRS−1の配列より誘導されるペプチド(IRS−1ペプチド、FITC−Ahx−KKSRGDYMTMQIG−NH)を用い、JAK1およびTYK2ではJAK3tideと称されるペプチド(FITC−GGEEEEYFELVKKKK−NH)を用いた。具体的なアッセイ条件を表1に記載する:
Figure 0005323095
最終の反応物をCaliper Lab Chip 3000リーダーに移し、各反応の代謝回転を基質/生成物の割合を決定することで測定した。
希釈化合物の調製
試験化合物をDMSO(10mM)に溶かし、1.4mLの丸底またはV字型マトリックス管に移し、独特な2Dマトリックスチップを個々の化合物のハブとキャリーさせた。これらのチップの番号は、個々の化合物の識別番号と区別して関連付けられた。すぐに用いられない場合には、ストック溶液を−20℃で貯蔵した。試験操作では、バイアルを解凍し、スキャナーで同定して、それによりその後の操作工程を指導するワーキングシートを作成した。
希釈化合物を96ウェルプレートにて製造した。このフォーマットは、8種の濃度(一点)で最大40の個々の試験化合物(4種の標準化合物を含む)のアッセイを可能とした。希釈プロトコルは、予備希釈プレート、マスタープレートおよびアッセイプレートの生成を含んだ:
予備希釈プレート:予備希釈プレートとして96ポリプロピレンウェルプレートを用いた。10種の試験化合物の各々をプレート位置A1−A10に、一の標準化合物をA11に、一のDMSO対照をA12に置くことを含め、合計4つの予備希釈プレートを調製した。希釈工程のすべてをHamiltonSTARロボットで行った。
マスタープレート:4つの「予備希釈プレート」の標準化合物および対照を含む、100μLの個々の化合物の希釈物を、90%のDMSO中、各々、以下の濃度、1’820、564、182、54.6、18.2、5.46、1.82および0.546μMを含む、384「マスタープレート」に移した。
アッセイプレート:ついで、マスタープレートの個々の希釈化合物(100nL)を384−ウェルのアッセイプレートにピペットで移すことで個々のアッセイプレートを調製した。次に、該化合物を9μLのアッセイ成分と9μLの酵素と一緒に混合し、1:181の希釈工程に対応させ、各々、10、3.0、1.0、0.3、0.1、0.03、0.01および0.003μMの最終濃度とした。マスタープレートの調製はMatrix PlateMate Plusロボットで行い、アッセイプレートの複製はHummingBirdロボットで行った。
これらの実験で、本発明の化合物は、プロテインキナーゼに起因する障害、特にJAK/TYKキナーゼ活性により媒介される増殖疾患に対して治療効果を示す。
STAT核転座アッセイ:
別法として、本発明の化合物のJAK/STAT経路の阻害剤としての活性は以下のように測定することができる(結果を本願明細書の最後に示す)。
メディアムスループット(96−ウェルフォーマット)細胞自動蛍光顕微鏡法セロミクスアッセイは、一般に、基質の核転座に基づいて、ヤヌスキナーゼ(JAKs)、シグナルトランスデューサーおよびトランスクリプションのアクチベーター(STAT)の機能活性化を評価するのに用いることができる。核転座は、Green Fluorescence Protein(GFP)に融合したSTAT1を用いて安定してトランスフェクトさせたHT1080線維肉腫細胞、またはGreen Fluorescence Protein(GFP)に融合したSTAT5を用いて安定してトランスフェクトさせたU−2OS骨肉腫細胞のいずれかにてモニター観察することができる。HT1080細胞をインターフェロン−γ(IFN−γ)で刺激することでSTAT1−GFPのJAK1/JAK2−依存性核転座が得られ、それに対してU−2 OS細胞を組換えヒトエリスロポエチン(rhEpo)で刺激するとSTAT5−GFPのJAK2−依存性核転座が得られ、それらは共にCellomics Cyto/NucTransソフトウェアパッケージを用いて定量できる。このアッセイを用いてSTAT−GFPの核細胞質差(NCD)を評価し、Hoechst色素を用いて核の境界を限定してもよい。
GFP−STAT1を安定して発現するHT1080線維肉腫細胞の生成:
HT1080線維肉腫細胞はATCCより得てもよく、10%FCSを含むアルファ修飾イーグル培地中で培養され得る。Fugene6TransfectionReagentを用い、製造業者のプロトコルに従って、細胞をpEGFP−N2STAT1を用いてトランスフェクトし得る。トランスフェクションして24時間後、培地を取り換え、1mg/mlのGeneticinにて選択され得る。
STAT5a−GFPおよびEpoRを安定して発現するU2OS細胞の生成:
U−2OS骨肉腫細胞はATCCより得てもよく、10%FCSおよび2mML−グルタミンを補足した標準RPMI培地中で培養され得る。細胞は、Lipofectamineを用い、製造業者のプロトコルに従って、STAT5a−GFPで安定してトランスフェクトされ得る。トランスフェクションして24時間後、培地を取り換え、400μg/mlのGeneticinにて選択され得る。その後、細胞は、Lipofectamineを用い、製造業者のプロトコルに従って、EpoRで安定してトランスフェクトされ得る。トランスフェクションして24時間後、培地を取り換え、100μg/mlのHygromycin Bにて選択され得る。
ストック化合物の調製:
化合物をDMSOに溶かして10mMの最終ストック濃度とし、アリコートとして4℃で貯蔵する。化合物を100%DMSO中に10mM、3mM、1mM、0.3mM、0.1mM、0.03mM、0.01mMおよび0.003mMに予備希釈してもよい。その後、化合物を培地で希釈し、細胞に50μlで加える。試験される化合物の最終濃度は10μM、3μM、1μM、0.3μM、0.1μM、0.03μM、0.01μMおよび0.003μMとし、最終のDMSO濃度は0.1%とすることができる。
セロミクス核STAT−GFP転座アッセイ:
HT1080 STAT1−GFP細胞を透明底で黒色の96−ウェルのPackard View−Plates(登録商標)に、ウェル当たり10000細胞の密度で播いてもよい。16−24時間後、細胞を100ng/mlのIFN−γで2時間処理し、予め加温したPBSで2回洗浄し、200μlの予備加温した固定溶液(PBS、3.7%ホルムアルデヒド)中で10分間固定する。プレートを200μlのPBS中で2回洗浄し、100μlのDNA染色溶液(PBS、0.5μg/ml Hoechst−33342)中で1分間インキュベートし、光より保護した。ついで、プレートをPBSで1回洗浄し、最後にウェル当たり200μlのPBSを添加した。最後に、該プレートを黒色粘着剤でカバーし、直ぐに読み取るか、後で画像化するために4℃で貯蔵するかのいずれかである。必要に応じて、IFN−γで刺激する30分前に化合物を加えてもよい。
U−2OSを透明底で黒色の96−ウェルのPackard View−Plates(登録商標)に、ウェル当たり12000細胞の密度で播いてもよい。その翌日に、培地が取り除かれ、ビヒクル(DMSO)または高濃度の試験化合物のいずれかを含有する培地と37℃で30分間置き換えられ得る。ついで、ウェル当たり10μlの50U/mlのrhEpoを添加することで細胞を1時間刺激させ、最終濃度として5U/mlのrhEpoを得ることができる。処理後、上記したように細胞は固定され、処理され得る。
セロミクス自動蛍光顕微鏡画像処理および分析によるSTAT−GFP核転座測定:
水銀−キセノン白色光照射源およびZeiss Axiovert倒立顕微鏡を備えたCellomics(登録商標)ArrayscanII自動蛍光顕微鏡プレートリーダーで、XF100二色/発色フィルターキューブを用い、励起フィルター、10倍率、0.3の数値の対物レンズをマッチさせることでプレートを読み取った。画像収集および分析は、「NuclearTranslocation」Bioapplicationを基礎とする専用プロトコルを用いて行うことができる。各ウェルで、2つのチャネル:チャネル1(Hoechst)=焦点+核マスク、チャネル2(GFP)=下記に示すマスク領域にあるシグナル定量化、を用いて最低1000個の細胞が計数されるまで、複数の画像(フィールド)が獲得され得る。核をまずHoechst染色法に基づいて同定し、各々の核についてのマスクを生成し、次にそれをテンプレートとして供してサークル(1ピクセルだけ内方向に浸食されている)および3ピクセル−広いカラー様の環(1ピクセルだけ外方向にオフセットされている)を生成し、GFPの核および細胞質の強度を、各々、対応するチャネルで定量する。高含量分析は細胞当たり複数の測定をもたらし、核および細胞質のマスクの間のGFPの強度の差がサブセルラーのSTAT−GFP再配置の測定値として選択されてもよい。得られた値をウェル中のすべての細胞について平均化し、単一の測定値+標準偏差に帰結してもよい。
IC50値を得るために、未処理の細胞の核−細胞質STAT−GFPの差をベースラインとして用い、以下の式を用いて核転座における%増加を測定してもよい:
%=100 *(化合物で予め処理して刺激させたNCD−未処理のNCD)/(DMSOで予め処理して刺激させたNCD−未処理のNCD)
これらのアッセイにて、式(I)の化合物は、一般に、JAK2キナーゼを1−10000nMの範囲で阻害する。
式Iの化合物の活性はインビボでも測定され得る:
JAK−2インビボ
該アッセイは、G. Wernig、T. Mercher、R. Okabe、R.L. Levine、B.H. Lee、D.G. Gilliland、Blood First Edition paper、published online February 14、2006;DOI 10、1182/blood-2005-12-4824に記載されるように行うことができる。
これらの実験に基づいて、本願発明の式Iの化合物は、プロテインキナーゼに依存する障害、特にJAK2キナーゼ活性を媒介する増殖性疾患に対して特に治療的効能を示す。
加えて、Tyk2、c−src、Flt−3、KDR等の、さらなるプロテインキナーゼも本願発明の化合物によって阻害され得る。その各々の試験システムは当該分野にて知られている。
式Iの化合物は、単独でまたは1または複数の他の治療薬と組み合わせて投与することができ、可能性のある組み合わせ療法は、本願発明の化合物と1または複数の治療薬の固定した組み合わせの形態または交互に投与する形態とするか、もしくは互いに独立して投与する形態、あるいは固定した組み合わせと1または複数の他の治療薬を組み合わせた投与である。式Iの化合物は、別に、または付加的に、特に腫瘍の治療の場合に、化学療法、放射線療法、免疫療法、外科的処置、またはこれらの組み合わせと組み合わせて投与され得る。上記したように、他の治療計画との関連で、アジュバント療法としての長期療法もまた可能である。他に可能性のある治療は、腫瘍の軽減した後の患者の状態を維持する療法であるか、あるいはまた例えばその危険のある患者での化学的予防療法である。
したがって、式Iの化合物は、他の抗増殖化合物と組み合わせて用いるのが有利である。かかる抗増殖化合物は、限定されるものではないが、アロマターゼ阻害剤;抗エストロゲン;トポイソメラーゼI阻害剤;トポイソメラーゼII阻害剤;微小管活性化合物;アルキル化化合物;ヒストンデアセチラーゼ阻害剤;細胞分化工程を誘発する化合物;シクロオキシゲナーゼ阻害剤;MMP阻害剤;mTOR阻害剤;抗腫瘍性抗代謝産物;プラチン化合物;プロテインまたは脂質キナーゼ活性を標的とし/軽減させる化合物であって、さらに血管新生を抑制する化合物;プロテインまたは脂質ホスファターゼの活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物;ゴナドレリンアゴニスト;抗アンドロゲン;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤;ビスホスホナート;生物反応修飾剤;抗増殖抗体;ヘパアナーゼ阻害剤;Ras腫瘍形成イソ型の阻害剤;テロメラーゼ阻害剤;プロテアソーム阻害剤;血液悪性腫瘍の治療に用いられる化合物;Flt−3の活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物;Hsp90阻害剤、例えば17−AAG(17−アリルアミノゲルダナマイシン、NSC330)、17−DMAG(17−ジメチルアミノエチルアミノ−17−デメトキシ−ゲルダナマイシン、NSC07545)、IPI−504、CNF1010、CNF2024、CNF1010(Conforma Therapeutics);テモゾロミド(TEMODAL(登録商標));キネシンスピンドル蛋白阻害剤、例えばSB715992またはSB743921(GlaxoSmithKline)、またはペンタミジン/クロルプロマジン(CombinatoRx);MEK阻害剤、例えば、ARRY142886(Array PioPharma)、AZD6244(AstraZeneca)、PD181461(fizer)、ロイコボリン、EDG結合剤、抗白血病化合物、リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤、S−アデノシルメチオニンデカルボキシラーゼ阻害剤、抗増殖抗体または他の化学療法化合物を包含する。さらには、別にまたは付加的に、該化合物は、手術、イオン化放射、光力学療法、インプラントを含む、他の腫瘍治療方法、例えばコルチコステロイド、ホルモンと組み合わせて用いてもよく、あるいは放射線増感剤として使用することもできる。また、抗炎症および/または抗増殖治療において、抗炎症剤との組み合わせも含まれる。抗ヒスタミン薬、気管支拡張薬、NSAIDまたはケモカイン受容体のアンタゴニストとの組み合わせもまた、可能である。
本願明細書にて使用する「アロマターゼ阻害剤」なる語は、エストロゲン産生、すなわち、基質アンドロステンジオンおよびテストステロンのエストロンおよびエストラジオールへの各々の変換を阻害する化合物に関する。当該用語は、限定されるものではないが、ステロイド、特にアサメスタン、エクセメスタンおよびホルメスタン、ならびに非ステロイド、とりわけアミノグルテチミド、ログレチミド、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストァクトン、ケトコナゾール、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾールおよびレトロゾールを包含する。エクセメスタンは、それが例えばAROMASINの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。ホルメスタンは、それが例えばLENTARONの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。ファドロゾールは、それが例えばAFEMAの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。アナストロドールは、それが例えばARIMIDEXの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。レトロゾールは、それが例えばFEMARAまたはFEMARの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。アミノグルテチミドは、それが例えばORIMETENの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。アロマターゼである化学療法薬を含む本発明の組み合わせは、ホルモン受容体陽性腫瘍、例えば乳癌の治療に特に有用である。
本願明細書で使用する「抗エストロゲン」なる語は、エストロゲン受容体レベルで、エストロゲンの作用に拮抗する化合物に関する。当該用語は、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェンおよび塩酸ラロキシフェンを包含するが、これらに限定されない。タモキシフェンは、それが例えばNOLVADEXの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。塩酸ラロキシフェンは、それが例えばEVISTAの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。フルベストラントは米国特許第4659516号に開示されるように処方されてもよく、あるいはそれが例えばFASLODEXの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。抗エストロゲンである化学療法薬を含む本発明の組み合わせは、エストロゲン受容体陽性腫瘍、例えば乳癌の治療に特に有用である。
本願明細書で使用される「抗アンドロゲン」なる語は、男性ホルモンの生物学的作用を阻害する能力を有する物質に関するものであり、例えば米国特許第4636505号に開示されるように、処方可能なビカルタミド(CASODEX)を包含するが、これに限定されるものではない。本願明細書で使用される「ゴナドレリン作動薬」なる語は、アバレリックス、ゴセレリンおよび酢酸ゴセレリンを包含するが、これらに限定されない。ゴセレリンは米国特許第4100274号に開示されており、例えばZOLADEXの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。アバレリックスは、例えば米国特許第5843901号に開示されるように処方され得る。
本願明細書で使用される「トポイソメラーゼI阻害剤」なる語は、トポテカン、ギマテカン、イリノテカン、カンプトテシンならびにそのアナログ、9−ニトロカンプトテシンおよび高分子カンプトテシンコンジュゲートPNU−166148(WO99/17804の化合物A1)を包含するが、これらに限定されない。イリノテカンは、それが例えばCAMPTOSARの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。トポテカンは、それが例えばHYCAMTINの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。
本願明細書で使用される「トポイソメラーゼII阻害剤」なる語は、ドキソルビシン(リポソーム製剤、例えばCAELYXを含む)、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシンおよびネモルビシンなどのアントラサイクリン、ミトキサントロンおよびロキソキサントロンなどのアントラキノン、およびエトポシドおよびテニポシドなどのポドフィロトキシンを包含するが、これらに限定されない。エトポシドは、それが例えばETOPOPHOSの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。テニポシドは、それが例えばVM26−BRISTOLの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。ドキソルビシンは、それが例えばADRIBLASTINまたはADRIAMYCINの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。エピルビシンは、それが例えばFARMORUBICINの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。イダルビシンは、それが例えばZAVEDOSの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。ミトキサントロンは、それが例えばNOVANTRONの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。
「微小管活性化合物」なる語は、微小管安定化、微小管不安定化化合物およびミクロツブリン高分子化阻害剤に関するもので、タキサン、例えばパクリタキセルおよびドセタキセル、ビンカアルカロイド、例えばビンブラスチン、特に硫酸ビンブラスチン、ビンクリスチン、特に硫酸ビンクリスチン、およびビノレルビン、ジスコデルモライド、コチチンおよびエポチロンならびにその誘導体、例えばエポチロンBまたはDもしくはその誘導体を包含するが、これらに限定されない。パクリタキセルは、それが例えばTAXOLの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。ドセタキセルは、それが例えばTAXOTEREの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。硫酸ビンブラスチンは、それが例えばVINBLASTIN R.P.の登録商標で市販されている形態にて投与され得る。硫酸ビンクリスチンは、それが例えばFARMISTINの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。ジスコデルモライドは、例えば米国特許第5010099号に開示されるように得ることができる。WO 98/10121、米国特許第6194181号、WO 98/25929、WO 98/08849、WO 99/43653、WO 98/22461およびWO 00/31247に開示されるエポチロン誘導体も包含される。エポチロンAおよび/またはBが特に好ましい。
本願明細書で使用される「アルキル化化合物」なる語は、シクロホスファミド、イホスガミド、メルファランまたはニトロソ尿素(BCNUまたはGliadel)を包含するが、これらに限定されない。シクロホスファミドは、それた例えばCYCLOSTINの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。イホスファミドは、それが例えばHOLOXANの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。
「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」または「HDAC阻害剤」なる語は、ヒストンデアセチラーゼを阻害し、抗増殖活性を有する化合物に関する。これはWO 02/22577に開示されている化合物、特にN−ヒドロキシ−3−[4−[[(2−ヒドロキシエチル)[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミド、N−ヒドロキシ−3−[4−[[[2−(2−メチル−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミドおよびその医薬上許容される塩を包含する。さらには、ヒドロキサム酸スベロイルアニリド(SAHA)も包含される。
「抗腫瘍性代謝拮抗物質」なる語は、5−フルオロウラシルまたは5−FU、カペクタビン、ゲムシタビン、5−アザシチジンおよびデシタビンなどのDNA脱メチル化化合物、メトトレキセートおよびエダトレキセート、ならびにペメトレキセドなどの葉酸拮抗物質を包含するが、これらに限定されない。カペクタビンは、それが例えばXELODAの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。ゲムシタビンは、それが例えばGENZARの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。
本願明細書で使用される「プラチン化合物」なる語は、カルバプラチン、シスプラチナムおよびオキサリプラチンを包含するが、これらに限定されない。カルボプラチンは、それが例えば、CARBOPLATの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。オキサリプラチンは、それが例えばELOXATINの登録商標で市販されている形態にて投与され得る。
本願明細書で使用される「プロテインまたは脂質キナーゼ活性を標的/軽減する化合物」;または「プロテインまたは脂質ホスファターゼ活性」;または「さらなる血管新生阻害剤」なる語は、プロテインチロシンキナーゼおよび/またはセリンおよび/またはトレオニンキナーゼ阻害剤または脂質キナーゼ阻害剤、例えば、
a)血小板由来成長因子受容体(PDGFR)の活性を標的とし、減少させ、または阻害している化合物、例えばPDGFRを標的とし、減少させ、または阻害する化合物、特にPDGF受容体を阻害する化合物、例えばN−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えばイマチニブ、SU101、SU6668およびGFB−111;
b)線維芽細胞成長因子受容体(FGFR)を標的とし、減少させ、または阻害している化合物;
c)インスリン様成長因子受容体I(IGF−IR)の活性を標的とし、減少させ、または阻害している化合物、例えばIGF−IRの活性を標的とし、減少させ、または阻害する化合物、特にIGF−I受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、例えばWO 02/092599に開示されている化合物、またはIGF−I受容体の細胞外ドメインまたはその成長因子を標的とする抗体;
d)Trk受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的とし、減少させ、または阻害している化合物、またはエフリンB4阻害剤;
e)Axl受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的とし、減少させ、または阻害している化合物;
f)Ret受容体チロシンキナーゼの活性を標的とし、減少させ、または阻害している化合物;
g)Kit/SCFR受容体チロシンキナーゼの活性を標的とし、減少させ、または阻害している化合物、例えばイマチニブ;
h)C−kit受容体チロシンキナーゼ(PDGFRファミリーの一部)の活性を標的とし、減少させ、または阻害している化合物、例えばc−Kit受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的とし、減少させ、または阻害する化合物、特にc−Kit受容体を阻害する化合物、例えばイマチニブ;
i)c−Ablファミリーのメンバー、その遺伝子融合産物(例えば、BCR−Ablキナーゼ)および変異体の活性を標的とし、減少させ、または阻害している化合物、例えばc−Ablファミリーのメンバーおよびその遺伝子融合産物の活性を標的とし、減少させ、または阻害する化合物、例えばN−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えばイマチニブまたはニロチニブ(AMN107);PD180970;AG957;NSC680410;PD173955(ParkeDavis由来);またはダサチニブ(BMS−354825);
j)プロテインキナーゼC(PKC)のメンバー、およびセリン/トレオニンキナーゼのRafファミリー、MEK、SRC、JAK、FAK、PDK1、PKB/AktおよびRas/MARKファミリーのメンバー、および/またはサイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)のメンバーの活性を標的とし、減少させ、または阻害する化合物、特に米国特許第5,093,330に開示されているスタウロスポリン誘導体、例えばミドスタウリン;さらなる化合物として、例えばUCN−01、サフィンゴール、BAY43−9006、ブリオスタチン1、ペリホシン;イイモホシン;RO318220およびRO320432;GO6976;アイシス3521;LY333531/LY379196;イソチノリン化合物、例えばWO00/09495に開示されている化合物;FTIs;PD184352またはQAN697(P13K阻害剤)またはAT7519(CDK阻害剤)が挙げられる;
k)プロテイン−チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的とし、減少させ、または阻害している化合物、例えばプロテイン−チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的とし、減少させ、または阻害する化合物はイマチニブメシラート(GLEEVEC)またはチルホスチンを包含する。チルホスチンは、好ましくは、低分子量(Mr<1500)の化合物またはその医薬上許容される塩、特にベンジリデネマロニトリル種またはS−アリールベンゼンマロニトリルまたはビスブストレートキノリン種の化合物より選択される化合物、さらにはTyrphostinA23/RG−50810;AG99;TyrphostinAG213;TyrphostinAG1748;TyrphostinAG490;TyrphostinB44;TyrphostinB44(+)エナンチオマー;TyrphostinAG555;AG494;TyrphostinAG556、AG957およびアダホスチン(4−{[(2,5−ジヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−安息香酸アダマンチルエステル;NSC 680410、アダホスチン)からなる群より選択される化合物である;
l)受容体チロシンキナーゼの上皮成長因子ファミリー(ホモーまたはヘテロダイマーとしてのEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4)およびその変異体の活性を標的とし、軽減させ、または阻害している化合物、例えば上皮成長因子受容体ファミリーの活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物は、EGF受容体チロシンキナーゼファミリー、例えばEGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4のメンバーを阻害するか、EGFまたはEGF関連リガンドに結合する化合物、蛋白または抗体であり、これらは特に、WO97/02266(例えば、実施例39の化合物)、またはEP0564409、WO99/03854、EP0520722、EP0566226、EP0787722、EP0837063、米国特許第5747498号、WO98/10767、WO97/30034、WO97/49688、WO97/38983に、特にWO96/30347(例えば、CP358774として知られている化合物)、WO96/33980(例えば、化合物ZD1839)およびWO95/03283(例えば、化合物ZM105180)に開示されている化合物であり;例えば、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、セツキシマブ(Erbitux(登録商標))、Iressa、Tarceva、OSI-774、CI-1033、EKB-569、GW-2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3またはE7.6.3、およびWO03/013541に開示されている7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン誘導体である;
m)c−Met受容体の活性を標的とし、軽減させ、または阻害している化合物、例えばc−Metの活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物、特にc−Met受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、またはc−Metの細胞外ドメインを標的とするか、またはHGFに結合する抗体
を包含する。
さらなる血管形成阻害化合物として、それらの活性に対する別の作用機構を有する化合物、例えば蛋白または脂質キナーゼ阻害と関係しない化合物、例えばタリドミド(THALOMID)およびTNP−470が挙げられる。
「蛋白または脂質ホスファターゼの活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物」なる語は、限定されるものではないが、ホスファターゼ1、ホスファターゼ2Aの阻害剤、またはCDC25、例えばオカダ酸またはその誘導体を包含する。
「細胞分化工程を誘発する化合物」なる語は、限定されるものではないが、レチノイン酸、α−、γ−またはδ−トコフェロール、あるいはα−、γ−またはδ−トコトリエノールを包含する。
本願明細書で用いられる「シクロオキシゲナーゼ阻害剤」なる語は、限定されるものではないが、例えばCox−2阻害剤、5−アルキル置換の2−アリールアミノフェニル酢酸および誘導体、例えば、セレコキシブ(CELEBREX)、ロフェコキシブ(VIOXX)、エトリコキシブ、バルデコキシブまたは5−アルキル−2−アリールアミノフェニル酢酸、例えば5−メチル−2−(2’−クロロ−6’−フルオロアニリノ)フェニル酢酸、ルミラコキシブを包含する。
本願明細書で用いられる「ビホスホナート」なる語は、限定されるものではないが、エトリドン酸、クロドロン酸、チルドロン酸、パミドロン酸、アレンドロン酸、イバンドロン酸、リセドロン酸およびゾレドロン酸を包含する。「エトリドン酸」は、それが例えば登録商標 DIDRONELの下で市販されている形態にて投与され得る。「クロドロン酸」は、それが例えば BONEFOSの登録商標の下で市販されている形態にて投与され得る。「チルドロン酸」は、それが例えば SKELIDの登録商標の下で市販されている形態にて投与され得る。「パミドロン酸」は、それが例えば AREDIAの登録商標の下で市販されている形態にて投与され得る。「アレンドロン酸」は、それが例えば FOSAMAXの登録商標の下で市販されている形態にて投与され得る。「イバンドロン酸」は、それが例えば BONDRANATの登録商標の下で市販されている形態にて投与され得る。「リセドロン酸」は、それが例えば ACTONELの登録商標の下で市販されている形態にて投与され得る。「ゾレドロン酸」は、それが例えば ZOMETAの登録商標の下で市販されている形態にて投与され得る。
「mTOR阻害剤」なる語は、ラパマイシンの哺乳動物の標的(mTOR)を阻害し、シロリマス(Rapamune(登録商標))、エベロリマス(Certican(登録商標))、CCI-779およびABT578などの抗増殖活性を有する化合物に関する。
本願明細書で用いられる「ヘパラナーゼ阻害剤」なる語は、硫酸ヘパリン分解を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物をいう。該用語は、限定されるものではないが、PI-88を包含する。
本願明細書で用いられる「生物反応修飾剤」なる語は、リンホカインまたはインターフェロン、例えばインターフェロンγをいう。
本願明細書で使用される「Ras腫瘍形成イソ型の阻害剤」なる語、例えばH−Ras、K−RasまたはN−Rasは、Rasの腫瘍形成活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物、例えば「フェルネシルトランスフェラーゼ阻害剤」、例えばL-744832、DK8G557またはR115777(Zarnestra)をいう。
本願明細書で用いられる「テロメラーゼ阻害剤」なる語は、テロメラーゼの活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物をいう。テロメラーゼの活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物は、特にテロメラーゼ受容体を阻害する化合物、例えばテロメスタチンである。
本願明細書で用いられる「メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤」なる語は、メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物をいう。メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物は、例えば、ベンガミドまたはその誘導体である。
本願明細書で用いられる「プロテアソーム阻害剤」なる語は、プロテアソームの活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物をいう。プロテアソームの活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物は、例えばBortezomid(Velcade(登録商標))およびMLN341を包含する。
本願明細書で使用される「マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤」または(「MMP」阻害剤)なる語は、限定されるものではないが、コラーゲンペプチド模倣および非ペプチド模倣阻害剤、テトラシクリン誘導体、例えばヒドロキサマートペプチド模倣阻害剤のバチマスタットおよびその経口投与可能なアナログマルチマスタット(BB-2516)、プリノマスタット(AG3340)、メタスタット(NSC683551)、BMS-279251、BAY12-9566、TAA211、MM1270BまたはAAJ996を包含する。
本願明細書で用いられる「血液悪性腫瘍の治療に使用される化合物」なる語は、限定されるものではないが、FMS様チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)の活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物;インターフェロン、1−b−D−アラビノフランシルシトシン(ara−c)およびビスルファン;ならびにALK阻害剤、例えば未分化リンパ腫キナーゼを標的とし、軽減させ、または阻害する化合物を包含する。
FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)の活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物は、特に、Flt−3R受容体キナーゼファミリーのメンバーを阻害する化合物、蛋白または抗体、例えばPKC412、ミドスタウリン、スタウロスポリン誘導体、SU11248およびMLN518である。
本願明細書で用いられる「HSP90阻害剤」なる語は、限定されるものではないが、HSP90の固有のATPase活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物;ユビキチンプロテオソーム経路を介してクライアントの蛋白であるHSP90を分解し、標的とし、軽減させ、または阻害する化合物を包含する。HSP90の固有のATPase活性を標的とし、軽減させ、または阻害する化合物は、特に、HSP90のATPase活性を阻害する化合物、蛋白または抗体、例えば17−アリルアミノ、17−デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、ゲルダナマイシン誘導体;他のゲルダナマイシン関連の化合物;ラジシコールおよびHDAC阻害剤である。
本願明細書で用いられる「抗増殖抗体」なる語は、限定されるものではないが、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、トラスツズマブ−DM1、エルビツックス、べバシズマブ(Avastin(登録商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、PRO64553(抗CD40)および2C4抗体を包含する。抗体とは、例えば、無傷のモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、2種の無傷の抗体より形成される多特異的抗体、および所望の生物活性を示す範囲での抗体フラグメントを意味する。
急性骨髄性白血病(AML)を治療する場合、式(I)の化合物を通常の白血病治療薬と組み合わせて用い、特にAMLの治療に使用される治療薬と組み合わせて用いることができる。特に、式(I)の化合物は、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および/またはAMLの治療に有用な他の薬剤、例えばDaunorubicin、Adriamycin、Ara-C、VP-16、Teniposide、Mitoxantrone、Idarubicin、CarboplatinumおよびPKC412と組み合わせて投与され得る。
「抗白血病化合物」なる語は、例えば、Ara-C、ピリミジンアナログを包含し、それはデオキシシチジンの2´−アルファ−ヒドロキシリボース(アラビノシド)誘導体である。ヒポキサンチン、6−メルカプトプリン(6−MP)およびフルダラビンホスフェートのプリンアナログも包含される。
ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)の活性を標的とし、減少させ、または阻害する化合物は、ヒストンデアセチラーゼとして公知の酵素の活性を阻害する酪酸ナトリウムおよびスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)などの阻害剤である。特定のHDAC阻害剤は、MS275、SAHA、FK228(かつては、FR901228)、トリコスタチンAおよび米国特許第6552065号に開示されている化合物、特にN−ヒドロキシ−3−[4−[[[2−(2−メチル−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミド、またはその医薬上許容される塩およびN−ヒドロキシ−3−[4−[(2−ヒドロキシエチル){2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミド、またはその医薬上許容される塩、特に乳酸塩を包含する。
本願明細書で用いられる「ソマトスタチン受容体アンタゴニスト」なる語は、オクトレオチドおよびSOM230などのソマトスタチン受容体を標的とし、処理し、または阻害する化合物をいう。
「腫瘍細胞を傷つける方法」は、イオン化放射などの方法をいう。上記または後記でいう「イオン化放射」なる語は、電磁波(例えば、X−線およびガンマ線)または粒子(例えば、アルファおよびベータ粒子)のいずれかとして発生するイオン化放射を意味する。イオン化放射は、限定されるものではないが、放射線療法にて提供され、当該分野にて公知である。Hellman、Principles of Radiation Therapy、Cancer、in Principles and Practice of Oncology、Devitaら編、第4版、第1巻、248−275頁(1993)を参照のこと。
本願明細書で用いられる「EDG結合剤」なる語は、FTY720などの、リンパ球再循環を調節する一連の免疫抑制剤をいう。
「リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤」なる語は、限定されるものではないが、ピリミジンまたはプリンヌクレオシドアナログを包含し、それらは、限定されるものではないが、フルダラビンおよび/またはサイトシンアラビノシド(ara-C)、6−チオグアニン、5−フルオロウラシル、クラドリビン、6−メルカプトプリン(特に、ALLに対するara-Cの組み合わせ)および/またはペントスタチンを包含する。リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤は、特に、ヒドロキシ尿素または2−ヒドロキシ−1H−イソインドール−1,3−ジオン誘導体、例えばNandyら、Acta Oncologica、第33巻、No.8、953−961頁(1994)に示される、PL−1、PL−2、PL−3、PL 4、PL−5、PL−6、PL−7またはPL−8である。
本願明細書で使用される「S−アデノシルメチオニンデカルボキシラーゼ阻害剤」なるい語は、限定されるものではないが、米国特許第5461076号に開示される化合物を包含する。
特に、WO 98/35958に開示されるVEGFの化合物、蛋白またはモノクローナル抗体、例えば、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジンまたはその医薬上許容される塩、例えばコハク酸塩、あるいはWO 00/09495、WO 00/27820、WO 00/59509、WO 98/11223、WO 00/27819およびEP0769947に開示されているもの;Prewettら、Cancer Res、Vol.59、5209−5218頁(1999);Yuanら、Proc Natl Acad Sci U S A、Vol.93、14765−14770頁(1996);Zhuら、Cancer Res、Vol.58、3209−3214頁(1998);およびMordentiら、Toxicol Pathol、Vol.27、No.1、14−21頁(1999)によって記載されるようなもの;WO 00/37502およびWO 94/10202;O’Reillyら、Cell、Vol.79、315−328頁(1994)により記載のANGIOSTATIN;O’Reillyら、Cell、Vol.88、277−285頁(1997)により記載のENDOSTATIN;アントラニル酸アミド;ZD4190;ZD6474;SU5416;SU6668;ベバシズマブ;または抗−VEGF抗体または抗−VEGF受容体抗体、例えばrhuMAbおよびRHUFab、VEGFアプタマー、例えばMacugon;FLT-4阻害剤、FLT-3阻害剤、VEGFR-2 IgG1抗体、アンジオザイム(RPI4610)およびベバシズマブ(Avastin(登録商標))もまた、包含される。
本願明細書で用いられる「光力学療法」は、癌を治療または予防する光感作化合物として公知の特定の化学物質を用いる療法をいう。光力学療法の一例として、例えば、VISUDYNEおよびポルフィマー(porfimer)ナトリウムなどの化合物を用いる治療が挙げられる。
本願明細書で使用される「抗血管新生ステロイド」は、血管形成を遮断または阻害する化合物、例えば、アネコルタベ、トリアムシノロン、ヒドロコルチゾン、11−α−エピヒドロコチソール、コルテキソロン、17α−ヒドロキシプロゲステロン、コルチコステロン、デスオキシコルチコステロン、テストステロン、エストロンおよびデキサメタゾンをいう。
本願明細書で用いられる「コルチコステロイド含有のインプラント」は、限定されるものではないが、例えばフルオシノロン、デキサメタゾンなどの化合物を包含する。
「他の化学療法化合物」は、限定されるものではないが、植物アルカロイド、ホルモン化合物およびアンタゴニスト;生物反応修飾剤、好ましくはリンホカインまたはインターフェロン;アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド誘導体;shRNAまたはsiRNA;または種々の化合物または他の若しくは未知の作用機序を有する化合物を包含する。
本発明の化合物はまた、抗炎症剤、気管支拡張剤または抗ヒスタミン薬などの他の薬物と組み合わせて用いるための共同治療用化合物としても有用である。特に上記したような炎症疾患の治療に、例えば、かかる薬物の治療活性の増強剤として、あるいはかかる薬物の必要とされる投与量または副作用の可能性を軽減する手段として有用である。本願発明の化合物は固定された医薬組成物中に他の薬物と一緒に混合されてもよく、あるいは他の薬物とは別々に、の前に、と同時に、または後で投与されてもよい。したがって、本願発明は、上記したように、本願発明の化合物の、抗炎症剤または抗ヒスタミン剤との組み合わせを包含し、本願発明の化合物と該薬物は同じまたは異なる医薬組成物のいずれかである。
適当な抗炎症薬は、ステロイド、特にグルココルチコステロイド、例えばブデソニド、ベクラメタゾンジプロピオナート、フルチカゾンプロピオナート、シクレソニドまたはモメタゾンフロアートなどの、あるいはWO 02/88167、WO 02/12266、WO 02/100879、WO 02/00679(特に、実施例3、11、14、17、19、26、34、37、39、51、60、67、72、73、90、99および101の化合物)、WO 03/035668、WO 03/048181、WO 03/062259、WO 03/064445、WO 03/072592に記載のステロイド、WO 00/00531、WO 02/10143、WO 03/082280、WO 03/082787、WO 03/104195、WO 04/005229に記載されるような非ステロイドグルココルチコイド受容体アゴニスト;LY293111、CGS025019C、CP−195543、SC−53228、BIIL284、ONO4057、SB209247および米国特許第5451700に記載されるようなLTB4アンタゴニスト;モンテルカストおよびザフィルルカストなどのLTD4アンタゴニスト;シロミラスト(Ariflo(登録商標)GlaxoSmithKline)、Roflumilast(Byk Gulden)、V−11294A(Napp)、BAY19−8004(Bayer)、SCH−351591(Schering-Plough)、Arofylline(Almirall Prodesfarma)、PD189659/PD168787(Parke-Davis)、AWD−12−281(Asta Medica)、CDC−801(Celgene)、SelCID(TM)CC−10004(Celgene)、VM554/UM565(Vernalis)、T−440(Tanabe)、KW−4490(Kyowa Hakko Kogyo)、ならびにWO 92/19594、WO 93/19749、WO 93/19750、WO 93/19751、WO 98/18796、WO 99/16766、WO 01/13953、WO 03/104204、WO 03/104205、WO 03/39544、WO 04/000814、WO 04/000839、WO 04/005258、WO 04/018450、WO 04/018451、WO 04/018457、WO 04/018465、WO 04/018431、WO 04/018449、WO 04/018450、WO 04/018451、WO 04/018457、WO 04/018465、WO 04/019944、WO 04/019945、WO 04/045607およびWO 04/037805に開示されるもの;EP409595A2、EP1052264、EP1241176、WO 94/17090、WO 96/02543、WO 96/02553、WO 98/28319、WO 99/24449、WO 99/24450、WO 99/24451、WO 99/38877、WO 99/41267、WO 99/67263、WO 99/67264、WO 99/67265、WO 99/67266、WO 00/23457、WO 00/77018、WO 00/78774、WO 01/23399、WO 01/27130、WO 01/27131、WO 01/60835、WO 01/94368、WO 02/00676、WO 02/22630、WO 02/96462、WO 03/086408、WO 04/039762、WO 04/039766、WO 04/045618およびWO 04/046083に開示されるようなA2aアゴニスト;WO 02/42298に開示されるようなA2bアンタゴニスト;およびベータ−2アドレノセプター、例えばアルブテロール(サルブタモール)メタプロテレノール、テルブタリン、サルメテロール、フェノテロール、プロカテロール、および特に、ホルモテロールおよびその医薬上許容される塩、およびWO 0075114の式Iの化合物(遊離形態あるいは塩または溶媒和物の形態)(該刊行物を出典明示により本願明細書の一部とする)、好ましくはその実施例に記載の化合物、特に式:
Figure 0005323095
で示される化合物およびその医薬上許容される塩、ならびにWO 04/16601の式Iの化合物(遊離形態または塩もしくは溶媒和物の形態)およびWO 04/033412の化合物もまた包含する。
適当な気管支拡張剤は、抗コリン作用性または抗ムスカリン作用性化合物、特にイプラトロピウムブロミド、オキシトロピウムブロミド、チオトロピウム塩およびCHF4226(Chiesi)およびグリコピロラートだけでなく、WO 01/04118、WO 02/51841、WO 02/53564、WO 03/00840、WO 03/87094、WO 04/05285、WO 02/00652、WO 03/53966、EP 424021、米国特許第5171744号、米国特許第3714357号、WO 03/33495およびWO 04/018422に記載の化合物も包含する。
適当な抗ヒスタミン剤は、塩酸セチリジン、アセトアミノフェン、フマル酸クレマスチン、プロメタジン、ロラチジン、デスロラチジン、ジフェンヒドラミンおよび塩酸フェキソフェナジン、アクチバシチン、アステミゾール、アゼタスチン、エバスチン、エピナスチン、ミゾラスチンおよびテフェナジンならびにWO 03/099807、WO 04/026841およびJP2004107299に開示のものを包含する。.
本願発明の化合物と、抗炎症剤の他の有用な組み合わせは、ケモカイン受容体のアンタゴニストを含むものであり、例えばCCR−1、CCR−2、CCR−3、CCR−4、CCR−5、CCR−6、CCR−7、CCR−8、CCR−9およびCCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5であり、特にCCR−5アンタゴニスト、例えばSchering-PloughアンタゴニストSC−351125、SCH−55700およびSCH−D;武田アンタゴニスト、例えばN−[[4−[[[6,7−ジヒドロ−2−(4−メチルフェニル)−5H−ベンゾ−シクロヘプテン−8−イル]カルボニル]アミノ]フェニル]−メチル]テトラヒドロ−N,N−ジメチル−2H−ピラン−4−アミニウムクロリド(TAK−770)、および米国特許第6166037号(特に、請求項18および19)、WO 00/66558(特に、請求項8)、WO 00/66559(特に、請求項9)、WO 04/018425およびWO 04/026873に記載のCCR−5アンタゴニストである。
組み合わせが可能な治療薬は、特に、1または複数の抗増殖剤、細胞増殖抑制または細胞傷害性化合物、例えば限定されるものではないが、以下の群:ポリアミン生合成の阻害剤、プロテインキナーゼ、特にセリン/トレオニンプロテインキナーゼ、例えばプロテインキナーゼCの阻害剤、あるいはチロシンプロテインキナーゼ、例えばEGF受容体チロシンキナーゼ、例えばIressa(登録商標)、VEGF受容体チロシンキナーゼ、例えばPTK787またはAvastin(登録商標)、あるいはPDGF受容体チロシンキナーゼ、例えばSTI571(Glivec(登録商標))の阻害剤、サイトカイン、陰性成長調節剤、例えばTGF−βまたはIFN−β、アロマターゼ阻害剤、例えばレトロゾール(Femara(登録商標))またはアナストロゾール、SHドメインとリン酸化蛋白との相互作用の阻害剤、抗エストロゲン、トポイソメラーゼI阻害剤、例えばイリノテカン、トポイソメラーゼII阻害剤、微小管活性剤、例えば、パクリタキセルまたはエポチロン、アルキル化剤、抗増殖性抗代謝産物、例えばゲンシタビンまたはカペシタビン、プラチン化合物、例えばカルバプラチンまたはシスプラチン、ビスホスホナート、例えば、AREDIA(登録商標)またはZOMETA(登録商標)およびモノクローナル抗体、例えばトラスツズマブなどの抗HER2よりなる1または数種の試薬である。
コード番号、一般名称または商標名で同定される活性物質の構造は、標準的概要の実際の刊行物「The Merck Index」またはデータベース、例えばPatent International(例えば、IMS World Publications)から認識され得る。その対応する内容を出典明示により本明細書の一部とする。
式Iの化合物と組み合わせて用いることのできる、上記の化合物は、上記した刊行物に記載されるように、調製し、投与することができる。
かくして、本願発明は、さらなる態様において、同時に、または連続して投与するための、治療上有効量の遊離形態の、または医薬上許容される塩の形態の式Iの化合物と、第二の薬物とからなる組み合わせに関する。
本願発明はまた、さらなる態様において、本願明細書に記載の式Iの化合物またはかかる化合物の医薬上許容される塩、あるいはその水和物または溶媒和物、および少なくとも1つの医薬上許容される担体および/または希釈剤、および任意で1または複数のさらなる薬物を含む、医薬製剤(組成物)を提供する。
本発明の化合物は、一般的な経路により、特に非経口的に、例えば注射溶液または懸濁液の形態にて、経腸的に、例えば経口的に、錠剤またはカプセルの形態にて、局所的に、例えばローション、ゲル、軟膏またはクリームの形態にて、あるいは経鼻的または坐剤の形態にて投与することができる。局所投与は、例えば皮膚に投与される。局所投与のさらなる形態は眼への投与である。本願発明の化合物と少なくとも1つの医薬上許容される担体または希釈剤とを組み合わせて含む医薬組成物は、医薬上許容される担体または希釈剤と混合することで慣用的操作にて製造することができる。
本願発明は、有効量の、特に上記した一の疾患(=障害)の治療に効果的な量の式Iの化合物またはその医薬上許容される塩と、1または複数の医薬上許容される担体とを含み、局所または経腸、例えば経口または経直腸に適するか、あるいは非経口投与に適し、無機または有機の固体または液体であってもよい、医薬組成物にも関する。経口投与、特に錠剤またはゼラチンカプセルでは、活性成分と、希釈剤、例えばラクトース、デキストロース、マンニトール、および/またはグリセロール、および/または滑沢剤および/またはポリエチレングリコールとを用いて含むようにすることができる。錠剤はまた、結合剤、例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、澱粉、例えばトウモロコシ、小麦または米澱粉、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドン、および所望により崩壊剤、例えば澱粉、寒天、アルギン酸またはその塩、例えばアルギン酸ナトリウムおよび/または発泡性混合物、あるいは吸着剤、色素、フレーバー剤および甘味剤を含んでもよい。本願発明の薬理学的に活性な化合物を非経口投与可能な組成物の形態にて用いることも、あるいは注射溶液の形態にて用いることも可能である。医薬組成物は滅菌処理されていてもよく、および/または賦形剤、例えば保存剤、安定化剤、湿潤剤および/または乳化剤、可溶化剤、浸透圧を調節するための塩および/または緩衝剤を含んでもよい。本願発明の医薬組成物は、所望により、他の薬理学的に活性な物質を含んでいてもよく、自体公知の方法、例えば慣用的な混合、造粒、コンフェクト、溶解または凍結乾燥などの手段により調製され、適当には1%ないし99%、特に約1%ないし約20%の活性成分を含む。
温血動物に適用される活性成分の用量は、患者の型、種類、年齢、体重、性別および健康状態;治療されるべき症状の重度;投与経路;患者の腎臓および肝臓の機能;用いられる個々の化合物を含む種々の因子により変化する。当該分野の医師、臨床医または獣医は、症状の進行を防止、反撃、または阻むのに必要な薬物の有効量を容易に決定し、かつ処方することができる。薬物の濃度を毒性がなく、効能が得られる範囲内にする最適精度は、薬物の標的部位へのアベイラビリィティの速度に基づくレジメを必要とする。これには、薬物の分散、平衡および失効を考慮することが含まれる。温血動物、例えば体重が70kgのヒトに投与されるべき式Iの化合物またはその医薬上許容される塩の用量は、一日で一人当たり好ましくは約3mgないし約5g、より好ましくは約10mgないし約1.5gであり、例えば同じ大きさの、1ないし3回の単回用量に分割されることが好ましい。通常、子供には大人の用量の半分を投与する。
さらなる態様において、本願発明は、医薬として/医薬として用いるための、特に1または複数のプロテインチロシンキナーゼ介在疾患を治療するための、式Iの化合物またはその医薬上許容される塩に関する。
さらなる態様において、本願発明は特に1または複数のプロテインチロシンキナーゼ介在疾患を治療するための医薬における活性成分としての式Iの化合物またはその医薬上許容される塩の使用に関する。
さらなる態様において、本願発明は特に1または複数のプロテインチロシンキナーゼ介在疾患を治療するための医薬としての式Iの化合物またはその医薬上許容される塩の使用に関する。
さらなる態様において、本願発明は、1または複数のプロテインチロシンキナーゼ介在疾患の治療用医薬を製造するための、式Iの化合物またはその医薬上許容される塩の使用に関する。
さらなる態様において、本願発明は、その必要とする対象の治療方法にて用いるための、特にプロテインチロシンキナーゼ介在疾患の治療を必要とする患者にて、かかる疾患を治療するための、式Iの化合物またはかかる化合物の医薬上許容される塩に関する。
さらなる態様において、本願発明は、JAK−2および/またはJak−3キナーゼの阻害に反応する疾患の治療の治療方法であって、式Iの化合物またはその医薬上許容される塩を、ここでラジカルおよびシンボルは上記と同じ意味を有し、とりわけ該疾患に対して効果的な量でかかる治療を必要とする温血動物に投与することを含む、方法に関する。
さらなる態様において、本願発明は、有効成分としての式Iの化合物を、少なくとも一つの医薬上許容される担体または希釈剤と組み合わせて含む、医薬組成物に関する。かかる組成物は常法にて製造することができる。
さらなる態様において、本願発明は、その必要とする対象における1または複数のプロテインチロシンキナーゼ介在疾患の治療方法であって、その対象に治療上有効量の式Iの化合物を投与することを含む、方法に関する。
さらなる態様において、本願発明は、(a)有効量の式Iの化合物、その医薬上許容される塩、医薬上許容されるプロドラッグまたは医薬上活性な代謝産物;および(b)1または複数の医薬上許容される賦形剤および/または希釈剤を含む、医薬組成物に関する。
さらなる態様において、本願発明は、ヒトを含む温血動物における疾患、例えば充実性腫瘍または液体腫瘍を治療するための医薬組成物であって、上記した式Iの化合物またはかかる化合物の医薬上許容される塩を該疾患の治療に効果的な量で、医薬上許容される担体(=キャリア物質)と一緒に含む、医薬組成物に関する。
式IまたはI’の化合物は、本発明の新規な化合物に適用されておらず、したがって新規な方法を形成するが、自体公知である方法により調製され得る。以下のスキームはかかる調製方法を示す。
Figure 0005323095
好ましくは、式Iの化合物の製法は、
方法A)
第一工程にて、式II:
Figure 0005323095
(II)
[式中、置換基は式Iの化合物について定義したとおりであり、LGは脱離基(トシラート、メシラートまたはハロ、特にクロリド)を意味する]
で示される化合物を、式IVまたはIV’:
Figure 0005323095
(IV’) (IV)
[式中、置換基は式Iの化合物について定義したとおりであり、LGは脱離基(トシラート、メシラートまたはハロ、特にクロリド)を意味する]
で示される化合物と、銅触媒のBuchwald反応にて反応させ、式(VI)または(VI’):
Figure 0005323095
(VI’) (VI)
[式中、置換基は式Iの化合物について定義したとおりである]
で示される化合物を得、第二の工程にて、その得られた式VIの化合物を、式(III):
NH−R (III)
[式中、Rは式Iにおける記載と同意義である]
で示される化合物と反応させて式Iの化合物を得るか;
または
方法B)
第一の工程にて、式II:
Figure 0005323095
(II)
[式中、置換基は式Iの化合物について定義したとおりであり、LGは脱離基(トシラート、メシラートまたはハロ、特にクロリド)を意味する]
で示される化合物を、式III:
NH−R (III)
[式中、Rは式Iの記載と同意義である]
で示される化合物と、Pd触媒のBuchwald反応にて、あるいは酸性条件下で反応させ、式(V):
Figure 0005323095
(V)
[式中、置換基は式Iの化合物について定義したとおりである]
で示される化合物を得、第二工程にて、得られた式Vの化合物を式IV:
Figure 0005323095
(IV’) (IV)
[式中、置換基は式Iの化合物について定義したとおりであり、LGは脱離基(トシラート、メシラートまたはハロ、特にクロリド)を意味する]
で示される化合物と反応させて式Iの化合物を得;
所望により、方法A)または方法B)に従って得られた式Iの化合物を、式Iの別の化合物に変換してもよく、および/または式Iの化合物の入手可能な塩をその別の塩に変換してもよく、および/または式Iの入手可能な遊離化合物をその塩に変換してもよく、および/または式Iの化合物の入手可能な異性体を式Iの1または複数の異なる入手可能な異性体より分離してもよい。
反応条件
温度が上記または下記に示される場合、所定の数値から多少の偏差、例えば±10%の変動は許容できるものとして、「約」なる語が付加されるべきである。反応はすべて1または複数の希釈剤および/または溶媒の存在下で行ってもよい。出発物質は等モル量にて用いられるか;あるいはまた、例えば溶媒として機能させるのに、平衡をシフトさせるのに、または反応速度を速めるのに、化合物を過剰に用いてもよい。酸、塩基または触媒などの反応助成物質は、当該分野にて既知のように、反応で必要とされ、かつ一般的に知られている操作に沿って、適量にて添加されてもよい。
Buchwald反応
Buchwaldアミノ化またはBuchwald−Hartwig反応としても既知のこの反応は、当該分野にて概ね公知である。この反応は、遷移金属、特に銅またはパラジウム複合体または塩により触媒され;1または複数の塩基性化合物(アミンまたはアルカリアルコキシドなど)および1または複数の希釈剤(極性非プロトン性希釈剤など)の存在下で起こる。
保護基
1個または複数の他の官能基、例えば、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、スルフヒドリル等は、反応に関与すべきではなく、または反応の邪魔をすべきではないため、本願明細書に記載される出発物質にて、または他の先駆体にて保護されているか、あるいは保護を必要とする。これらはペプチド化合物の合成に、またセファロスポリンおよびペニシリンの合成に、ならびに核酸誘導体および糖類の合成に一般的に使用されるような基である。保護基とは、一度除去されると最終化合物中にはもはや存在しない基であり、一方で置換基として残っている基は本願明細書で言うところの保護基ではなく、出発物質または中間体の段階で付加され、最終化合物を得るのに除去される基である。式Iの化合物を式Iの別の化合物に変換する場合においても、仮に有用ならば、あるいは必要であるならば、保護基を導入し、除去してもよい。
保護基は、先駆体中に既に存在してもよく、関連する官能基を望ましくない副次的反応、例えばアシル化、エーテル化、エステル化、酸化、加溶媒分解および同様の反応から保護しうるものである。保護基は、望ましくない副次的反応を伴うことなく、典型的には、アセトリシス、プロトノリシス、加溶媒分解、還元、光分解または例えば、生理条件と類似する条件下で酵素活性によって容易に除去されるのに供し、最終生成物には存在しないという、特徴を有する。当業者は、いかなる保護基が上記した反応または下記の反応に適するかを認識しており、あるいは容易に確立することができる。
上記した保護基による官能基の保護、保護基そのもの、および保護基の除去は、例えば、J. F. W. McOmie、「Protective Groups in Organic Chemistry」、Plenum Press、London and New York 1973、in T. W. Greene、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、Wiley、New York 1999、in 「The Peptides」;Volume 3(編集者:E. Gross and J. Meienhofer)、Academic Press、London and New York 1981、in 「Methoden der organischen Chemie」(Methods of organic chemistry)、Houben Weyl、第4版、第15/I巻、Georg Thieme Verlag、Stuttgart 1974、in H.-D. Jakubke and H. Jescheit、「Aminosauren、Peptide、Proteine」(Amino acids、peptides、proteins)、Verlag Chemie、Weinheim、Deerfield Beach、and Basel 1982、and in Jochen Lehmann、「Chemie der Kohlenhydrate: Monosaccharide und Derivate」(Chemistry of carbohydrates:monosaccharides and derivatives)、Georg Thieme Verlag、Stuttgart 1974などの標準刊行物に記載されている。。
任意の反応および変換
式Iの化合物は式Iの別の化合物に変換できる。
例えば、Rまたは特にRがアミノまたはアミノ−C−C−アルキル置換基を担持する式Iの化合物において、該アミノは、対応するC−C−アルカノイルハロゲン化物またはC−C−アルカンスルホニルハロゲン化物、例えば対応する塩化物と、トリエチルアミンまたはピリジンなどの第三級窒素塩基の存在下、塩化メチレンなどの適当な溶媒の不在または存在下で、例えば−20ないし50℃の範囲にある温度、例えば約室温で反応させることにより、アミノはアシルアミノ、例えばC−C−アルカノイルアミノまたはC−C−アルカンスルホニルアミノに変換することができる。
または特にRがシアノ置換基を担持する式Iの化合物において、該シアノは、例えばラニーニッケルまたはラニーコバルトなどの適当な金属触媒の存在下、適当な溶媒、例えば低級アルカノール、例えばメタノールおよび/またはエタノール中、例えば−20ないし50℃の範囲にある温度、例えば約室温で水素添加することによりアミノメチル基に変換され得る。
または特にRがカルボキシル(COOH)置換基を担持する式Iの化合物において、後者は、対応するアミンと、例えば系内にてカルボキシル基の好ましい反応性誘導体を形成するカップリング剤、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド/1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(DCC/HOBT);ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド(BOPCl);O−(1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1−ピリジル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(TPTU);O−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU);(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)−トリピロリジノホスホニウム−ヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、O−(1H−6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩/ヒドロキシベンゾトリアゾールまたは/1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(EDC/HOBTまたはEDC/HOAt)またはHOAtを単独で、もしくは(1−クロロ−2−メチル−プロペニル)−ジメチルアミンと共にかかるカップリング剤の存在下で反応させることにより、アミド基、例えばN−C−C−アルキル−カルバモイル基に変換され得る。他の可能性のあるカップリング剤を検討する場合、例えばKlauser;Bodansky、Synthesis(1972)、453-463を参照のこと。反応混合物は約−20℃と50℃、特に0℃と30℃の間の温度で、例えば室温で攪拌されるのが好ましい。
または特にRが2つの隣接するアミノ基を担持刷る式Iの化合物において、2つのアミノ基の2つの窒素原子は−CH=基により連結され、そのアミノ基と結合する2つの炭素原子とその間の結合手と一緒になってRまたはRにアネレートされている1H−イミダゾロ環を形成し;例えば、(隣接ジアミノ)フェニルはこの方法によりベンゾイミダゾリルに変換できる。反応は、第一に、2つの隣接するアミノ基を担持する式Iの化合物をギ酸と、例えば前の段落に記載のカップリング剤、例えばEDC塩酸塩、塩基、例えばN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下、好ましくは適当な溶媒、例えば塩化メチレン、例えば−20ないし50℃の範囲にある温度で、例えば約室温で反応させ、このように隣接するアミノ基の一方(特にパラ位にあるアミノ基)をホルミルアミノ基に変換することで起こることが好ましい。第二の工程において、酸、特に酢酸の存在下、例えば50ないし110℃の範囲にある温度、例えば約100℃で加熱することにより、アミノ基およびホルミルアミノ基を反応させて−N=C−N−とする。
式Iの化合物と塩形成基との塩は自体公知の方法にて調製され得る。式Iの化合物の酸付加塩は、酸との、または適当なアニオン交換試薬との反応により得られ得る。酸二分子との塩(例えば、式Iの化合物のジハロゲン化物)は、化合物当たり酸一分子の塩(例えば、モノハロゲン化物)に変換することもでき;このことは、融解するまで加熱するか、あるいは例えば、高真空下、例えば130−170℃の高温で固体として加熱し、一分子の式Iの化合物に付き一分子の酸を取り出すことで行うことができる。塩は、通常、例えば適当な塩基性化合物を、例えば炭酸アルカリ金属、炭酸水素アルカリ金属、または水酸化アルカリ金属、典型的には炭酸カリウムまたは水酸化ナトリウムで処理することで遊離化合物に変換され得る。
立体異性混合物、例えばジアステレオマーの混合物は、適当な分離方法である自体公知の方法にてその対応する異性体に分離することができる。例えば、ジアステレオマーの混合物は、分別結晶化、クロマトグラフィー、溶媒分布の手段、および同様の操作によりその個々のジアステレオマーに分離することができる。この分離は、出発化合物の段階で、あるいは式Iの化合物その物で起こってもよい。エナンチオマーは、ジアステレオマーの塩を形成することを介して、例えばエナンチオマーとして純粋なキラル酸との塩を形成することで、あるいはクロマトグラフィー基質とキラルリガンドとを用いる、クロマトグラフィー手段、例えばHPLCにより分離してもよい。
本明細書に記載の変換と類似する反応はまた、適当な中間体の段階で起こりうる(したがって、対応する出発物質の調製に有用である)ことを認識すべきである。
出発物質
式II、IIIおよびIVの出発物質、ならびに本明細書に記載の、例えば以下に記載の他の出発物質は、当該分野にて知られている方法に従って、あるいは該方法と同様の方法に従って調製され得、当該分野にて公知であるか、および/または商業的に入手可能である。新規な出発物質ならびにその製造方法は本発明の実施態様を形成する。好ましい実施態様においては、好ましい化合物を得ることができるように、かかる出発物質を用いて反応条件を選択する。
必要かつ好都合ならば塩として用いられ、および/または得られてもよい、出発物質(中間体を含む)において、置換基は式Iの化合物について定義されているものと同じであることが好ましい。
以下の実施例は本願発明を説明するが、その範囲を制限するものではない。
温度は摂氏で測定される。特記しない限り、反応は室温で行われる。
TLCのR値とは、各物質で移動した距離の、溶出液前線で移動した距離に対する割合を示す。TLCのR値は5x10cmTLCプレート、シリカゲルF254、Merck、Darmstadt、Germany上で測定され;溶媒系を次のように符号を付ける。
* 10%メタノール/90%塩化メチレン(CHCl
** 5%メタノール/95%塩化メチレン
*** 2%メタノール/98%塩化メチレン
‡ 50%ヘキサン/50%酢酸エチル
† 66%ヘキサン/33%酢酸エチル
特記しない限り、分析的HPLC条件は次のとおりである:
方法A
カラム SunFire C18 20x4.6mm、3.5μm
カラム温度 40℃
溶出液 A:HO、B:アセトニトリル、共に0.1%TFAを含有
流速 3.0mL/分
勾配 4.0分の間に5−100%B
方法B
カラム Column Engineering, Inc.、Matrix、3μm C18 150x
4.6mm(Lot#205)。215および254nmのUV吸収により検出
カラム温度 35℃
溶出液 A:HO、B:アセトニトリル、共に0.1%TFAを含有
流速 1mL/分
勾配 水(0.1%TFA)/アセトニトリル(0.1%TFA)=
98/2(1分間);10分間で100%アセトニトリル(0.1%TFA)にする;
100%で2分間保持(作動総時間:13分)
方法C
カラム Macherey-Nagel CC125/4 Nucleosil 100-3 C18 HD
カラム温度 30℃
溶出液 A:HO、B:アセトニトリル、共に0.1%TFAを含有
流速 1.0mL/分
勾配 7.0分の間に2−100%B
方法D
カラム Macherey-Nagel CC125/4 Nucleosil 100-3 C18 HD
カラム温度 30℃
溶出液 A:HO、B:アセトニトリル、共に0.1%TFAを含有
流速 1.0mL/分
勾配 7.0分の間に20−100%B
方法E
システム Agilent 1100 Series with Waters Micromass ZQ
カラム XBridge C18、3x30mm、2.5μm
溶出液 A:HO、5%アセトニトリルおよび0.8%HCOOH含有
B:アセトニトリル、0.6%HCOOH含有
流速 1.4−2.4mL/分
勾配 2.4分の間に10−95%B(E1)または
2.9分の間に1−95%B(E2)
方法F
カラム Macherey-Nagel CC125/4 Nucleosil 100-3 C18 HD
カラム温度 30℃
溶出液 A:HO、B:アセトニトリル、共に0.1%TFAを含有
流速 1.0mL/分
勾配 7.0分の間に2−100%B、ついで100%Bで2分間
方法G
カラム Acquity UPLC BEH C18/2.1* 50mm/1.7μm
カラム温度 40℃
溶出液 A:HO、B:アセトニトリル、共に0.1%TFAを含有
流速 1.0mL/分
勾配 0.1分の2%B;1.5分の間に2から100%B;0.4分の
100%B
略語
AIBN α,α’−アゾイソブチロニトリル
Ar アルゴン
Bn ベンジル
Boc tert−ブトキシカルボニル
DCM ジクロロメタン
DIPEA ジイソプロピル−エチル−アミン
DME 1,2−ジメトキシエタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
h 時間
HATU 2−(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HPLC 高性能液体クロマトグラフィー
HV 高真空
Isolute Isolute(登録商標)HM-N(International Solvent Technology Ltd.製、U.K.)
LAH 水素化リチウムアルミニウム
mL ミリリットル
min 分
MS−ES 電子噴射質量分析
MW マイクロ波
TLCでの前線の割合
rt 室温
TBTU [(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)−ジメチルアミノ−
メチレン]−ジメチル−アンモニウムテトラフルオロボレート
TBDPS tert−ブチルジフェニルシリル
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
保持時間
UV 紫外線
出発物質:
スキーム1−3に用いる数種の臭化アリールおよびアニリンを可能ならば商業的供給源より購入する。さもなければ、臭化アリールおよびアニリン/アミノヘテロサイクルを例示する一般的操作に従って調製する。
臭化アリール ビルディングブロックの合成についての一般的操作I(次式では、例示的に2−(4−ブロモ−フェニル)−1−モルホリン−4−イル−エタノンについて説明する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、2−(4−ブロモ−フェニル)−1−モルホリン−4−イル−エタノンは、対応する酸塩化物(A)、(4−ブロモ−フェニル)−アセチルクロリドとモルホリンおよびEt3Nとを、DCM中、室温で反応させることで得られる。該生成物は高收率で得られる。中間体の酸塩化物(A)は(4−ブロモ−フェニル)酢酸(B)を塩化オキサリル(C)と、DCM中、室温で、反応開始剤としてDMFを用いて反応させることにより得られる。該中間体(A)が高收率で得られる。
別法として、アミド結合形成は、適当なカルボン酸(B)を適当なアミンと、HATUおよびN−メチルモルホリンの存在下、DMF中、室温でカップリングさせることにより達成され得る。
後記する実施例にて用いられる以下の臭化アリールは、適当な出発物質を用い、同様にして合成される:
2−(4−ブロモ−フェニル)−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
2−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−1−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−エタノン;
[1−(4−ブロモ−フェニル)−シクロプロピル]−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(4−ブロモ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(4−ブロモ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(4−ブロモ−フェニル)−ピロリジン−1−イル−メタノン;
4−ブロモ−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド;
4−ブロモ−N−(1−エチル−ピロリジン−2−イルメチル)−ベンズアミド;
(4−ブロモ−フェニル)−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−メタノン;
(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−メタノン;
(6−ブロモ−ピリジン−3−イル)−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−メタノン;
(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−メタノン;
(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(4−ブロモ−2−メチル−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(4−ブロモ−3−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(6−ブロモ−ピリジン−3−イル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(3−ブロモ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
2−(4−ブロモ−フェニル)−2−メチル−1−モルホリン−4−イル−プロパン−1−オン;
[1−(4−ブロモ−フェニル)−シクロプロピル]−モルホリン−4−イル−メタノン;
[1−(4−ブロモ−フェニル)−シクロプロピル]−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
2−(4−ブロモ−フェニル)−1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン;
4−ブロモ−2−フルオロ−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド;
4−ブロモ−2−フルオロ−N−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−ベンズアミド;
(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−メタノン;
(4−ブロモ−フェニル)−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−メタノン;
(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−メタノン;
(4−ブロモ−3−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
臭化アリール ビルディングブロックの合成についての一般的操作II(次式では、例示的に4−(4−ブロモ−2−メチル−ベンジル)−モルホリンについて説明する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、4−(4−ブロモ−2−メチル−ベンジル)−モルホリンは、対応する臭化ベンジル(A)、4−ブロモ−1−ブロモメチル−2−メチル−ベンゼンをモルホリンと、DCM中、室温で反応させることで得られる。該生成物は高收率で得られる。中間体の臭化ベンジル(A)は(4−ブロモ−2−メチル−フェニル)−メタノール(B)をPPhおよびCBrと、DCM中、室温で反応させることにより得られる。該中間体(A)が高收率で得られる。中間体のベンジルアルコール(B)は対応するカルボン酸(C)、4−ブロモ−2−メチル−安息香酸をLAHとTHF中で反応させることで得られる。該中間体(B)は良好な收率で得られる。
後記する実施例にて用いられる以下の臭化アリールは、適当な対応する出発物質を用い、同様にして合成される:
4−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジル)−モルホリン;
4−(4−ブロモ−2−クロロ−ベンジル)−モルホリン;
4−(4−ブロモ−2−メチル−ベンジル)−モルホリン;
4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−モルホリン;
4−[1−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−モルホリン;
4−(6−ブロモ−ピリジン−3−イルメチル)−モルホリン;
4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルメチル)−モルホリン;
4−[2−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−モルホリン;
1−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジル)−4−エチル−ピペラジン;
1−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−4−エチル−ピペラジン;
4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−1−エチル−ピペラジン−2−オン;
1−[4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン;
4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−チオモルホリン 1,1−ジオキシド;
4−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジル)−チオモルホリン 1,1−ジオキシド;
4−(4−ブロモ−2−クロロ−ベンジル)−チオモルホリン 1,1−ジオキシド;
1−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−4−メチル−ピペラジン;
1−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−4−イソプロピル−ピペラジン;
1−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−4−シクロプロピル−ピペラジン;
4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−3,3−ジメチル−モルホリン;
4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピペラジン−2−オン;
8−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノナン;
4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−cis−2,6−ジメチル−モルホリン;
1−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピロリジン−2−オン;
1−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−3−メトキシ−アゼチジン;
4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−モルホリン−3−オン
アニリン ビルディングブロックの合成についての一般的操作III(次式では、例示的に(4−アミノ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノンについて説明する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、(4−アミノ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノンは、対応するニトロ化合物(A)、モルホリン−4−イル−(4−ニトロ−フェニル)−メタノンを、Pd/CまたはラネーニッケルおよびHまたはNHCOHを用いてMeOH中、室温で水素添加することで得られる。別法として、ニトロ基の還元はSnClを用いてEtOH中90℃で行うことができる。中間体のニトロ化合物(A)は4−ニトロ−ベンゾイルクロリド(B)をモルホリンおよびEtNと、DCM中、室温で反応させることにより得られる。該中間体(A)が良好な收率で得られる。必要ならば、(B)のアナログが、その対応するカルボン酸誘導体をチオニルクロリドまたは塩化オキサリルと一緒に2時間、DCMまたはジクロロエタン中で加熱還流することで得られる。
別法として、アミド結合形成は、適当なカルボン酸(B)を適当なアミンと、TBTUおよびEtNの存在下、THF中、0℃ないし室温でカップリングさせることにより達成され得る。
後記する実施例にて用いられる以下のアニリンは、適当な対応する出発物質を用い、同様にして合成される:
4−アミノ−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ベンズアミド;
(4−アミノ−フェニル)−(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−メタノン;
4−アミノ−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド;
4−アミノ−N−(1−エチル−ピロリジン−2−イルメチル)−ベンズアミド;
(4−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(4−アミノ−2−クロロ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(4−アミノ−2−メチル−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(4−アミノ−2−メチル−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(4−アミノ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−1−イル−メタノン;
(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
5−アミノ−N−(1−エチル−ピロリジン−2−イルメチル)−2−フルオロ−ベンズアミド;
4−(4−アミノ−ベンゾイル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
(4−アミノ−ピリジン−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(4−アミノ−ピリジン−2−イル)−(2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イル)−メタノン;
4−アミノ−ピリジン−2−イル)−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
4−(4−アミノ−ピリジン−2−カルボニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
(5−アミノ−2−メチル−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(5−アミノ−2−メチル−フェニル)−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
アニリン ビルディングブロックの合成についての一般的操作IV(次式では、例示的に(4−アミノ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノンについて説明する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、(4−アミノ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノンは、中間体(A)、[4−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルと、TFAとを、DCM中、室温で反応させることで得られる。該中間体(A)は、4−tert−ブトキシカルボニルアミノ安息香酸(B)とN−メチルピペラジン(C)を、HATUおよびN−メチルモルホリンの存在下、DCM中、室温でカップリングさせることにより得られる。該中間体(A)が良好な收率で得られる。
特定のアニリンビルディングブロックの調製において、Boc保護基を用いる必要はない。
後記する実施例にて用いられる以下のアニリンは、適当な対応する出発物質を用い、同様にして合成される:
4−アミノ−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−ベンズアミド;
4−アミノ−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ベンズアミド;
4−アミノ−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−ベンズアミド;
(5−アミノ−ピリジン−2−イル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(3−アミノ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(3−アミノ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
3−アミノ−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ベンズアミド;
2−(3−アミノ−フェニル)−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
2−(3−アミノ−フェニル)−1−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
(4−アミノ−フェニル)−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(5−アミノ−ピリジン−3−イル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
(3−アミノ−フェニル)−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(3−アミノ−フェニル)−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
(5−アミノ−ピリジン−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
アニリン ビルディングブロックの合成についての一般的操作V(次式では、例示的に3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−メトキシ−フェニルアミンについて説明する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−メトキシ−フェニルアミンは、中間体(A)、[2−(2−メトキシ−5−ニトロ−フェノキシ)−エチル]−ジメチル−アミンを、Pd/CおよびNHCOHを用い、MeOH/THF中、室温で処理することで得られる。該中間体化合物(A)は2−メトキシ−5−ニトロ−フェノール(B)を(2−クロロ−エチル)−ジメチル−アミン(C)を用い、NaHの存在下、DMF中、150℃でアルキル化することで得られる。
後記する実施例にて用いられる以下のアニリンは、適当な対応する出発物質を用い、同様にして合成される:
3−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−4−メトキシ−フェニルアミン;
4−メトキシ−3−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン;
4−メトキシ−3−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニルアミン;
3−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニルアミン;
3−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニルアミン;
3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニルアミン;
4−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニルアミン;
4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニルアミン;
4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン;
3,5−ジメチル−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニルアミン
アニリン ビルディングブロックの合成についての一般的操作VI(次式では、例示的に4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミンについて説明する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミンは、中間体(A)、cis−3,5−ジメチル−1−(4−ニトロ−ベンジル)−ピペラジンをSnCl水和物と、MeOH中、室温で反応させることで得られる。別法として、ニトロ基の還元は、Pd/CまたはラネーニッケルおよびHまたはNHCOHを用い、MeOH中、室温で達成される。中間体(A)は、cis−2,6−ジメチル−ピペラジン(B)を1−ブロモメチル−4−ニトロ−ベンゼン(C)と、EtNまたはDIPEAの存在下、DMF中、室温で反応させることで得られる。必要ならば、(置換)ベンジルブロミド(C)は、対応するカルボン酸(D)をアルコールに還元し、そのハロゲン化合物に変換することで合成される。
後記する実施例にて用いられる以下のアニリンは、適当な対応する出発物質を用い、同様にして合成される:
4−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミン(ラセミ体);
4−(4−アミノ−ベンジル)−ピペラジン−2−オン;
4−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イルメチル)−フェニルアミン;
4−(4−アミノ−ベンジル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
1−[4−(4−アミノ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン;
4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミン;
4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミン;
4−メチル−3−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミン;
5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イルアミン;
4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミン;
4−(5−アミノ−2−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
4−(5−アミノ−2−メチル−ベンジル)−ピペラジン−2−オン;
4−(4−アミノ−ベンジル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミン;
3−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン;
3−(2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン;
3−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン;
4−(4−アミノ−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン;
3−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン(ラセミ体);
3−(3,3−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン;
3−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン;
1−(5−アミノ−2−メチル−ベンジル)−アゼチジン−3−オール;
4−(5−アミノ−2−メチル−ベンジル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
3−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−メチル−フェニルアミン;
4−(5−アミノ−2−メチル−ベンジル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
1−(5−アミノ−2−クロロ−ベンジル)−アゼチジン−3−オール;
4−(5−アミノ−2−クロロ−ベンジル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
4−メチル−3−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミン(ラセミ体);
3−(3−メトキシ−アゼチジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン;
1−(5−アミノ−2−メチル−ベンジル)−ピロリジン−3−オール;
3−イミダゾール−1−イルメチル−4−メチル−フェニルアミン;
4−メチル−3−ピラゾール−1−イルメチル−フェニルアミン;
4−メチル−3−[1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル−フェニルアミン;
3−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン;
3−(5−アミノ−2−メチル−ベンジルオキシ)−アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
[1−(5−アミノ−2−メチル−ベンジル)−ピロリジン−3−イル]−ジメチル−アミン;
3−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−7−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン;
4−(4−アミノ−2−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−メチル−フェニルアミン;
4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニルアミン;
6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−3−イルアミン;
4−(3,3−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミン;
4−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミン(ラセミ体);
4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−フルオロ−フェニルアミン;
1−(4−アミノ−ベンジル)−アゼチジン−3−オール;
6−モルホリン−4−イルメチル−ピリジン−3−イルアミン;
6−ピペラジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イルアミン;
4−クロロ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミン;
4−(4−アミノ−ベンジル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
4−(5−アミノ−ピリジン−2−イルメチル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
4−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニルアミン;
1−(5−アミノ−ピリジン−2−イルメチル)−ピロリジン−3−オール(ラセミ体);
4−メチル−3−(7−メチル−2,7−ジアザ−スピロ[4.4]ノン−2−イルメチル)−フェニルアミン;
4−メチル−3−(4−メチル−ピラゾール−1−イルメチル)−フェニルアミン;
2−[1−(5−アミノ−2−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−エタノール
別法として、(A)は2−ブロモメチル−1−メチル−4−ニトロ−ベンゼン(C)とナトリウムアジドとをエタノール/水(1:2)中室温で一夜反応させ、つづいて硫酸銅(I)(0.15当量)およびL−(+)−アスコルビン酸ナトリウム(0.3当量)の存在下、tert−ブタノール/水(1:1)中、ジメチル−プロパ−2−イルニル−アミンを用いてトリアゾールを形成させることで得られる。
3−(4−ジメチルアミノメチル−[1,2,3]トリアゾール−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミン;
[1−(5−アミノ−2−メチル−ベンジル)−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−メタノール
別法として、(B)は、水素化ナトリウムで活性化された3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(2−ブロモ−エチル)−ジメチル−アミンとDMF中で反応させて得られる。ついで、得られた物質を、ジオキサン中、HClでBoc−脱保護に付し、HCl塩としての(B)を得る。
4−(5−アミノ−2−メチル−ベンジル)−1−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−2−オン
アニリン ビルディングブロックの合成についての一般的操作VII(次式では、例示的に6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミンについて記載する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミンは、中間体(A)、cis−3,5−ジメチル−1−(5−ニトロ−ピリジン−2−イル)−ピペラジンをH(またはギ酸アンモニウム)およびPd/C(またはラネーニッケル)と、MeOH(およびTHF)中、室温で反応させることで得られる。中間体化合物(A)は、EtNの存在下、THF中、室温ないし70℃でcis−2,6−ジメチル−ピペラジン(B)を2−クロロ−5−ニトロ−ピリジン(C)と反応させることで得られる。
別法として、(B)がアルコールである場合には、ある種のメタ−置換誘導体である、2−ブロモ−5−ニトロ−ピリジンまたは2−クロロ−4−ニトロ−ピリジン−1−オキシドを(C)として、KOtBuまたはCsCOまたはNaHの存在下、DMAまたはTHF中、室温ないし80℃で用いる。
後記する実施例にて用いられる以下のアニリンは、適当な対応する出発物質を用い、同様にして合成される:
6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミン(ラセミ体);
6−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−3−イルアミン;
2−[4−(5−アミノ−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−エタノール;
2−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−4−イルアミン;
2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−5−イルアミン;
6−イソプロポキシ−ピリジン−3−イルアミン;
4−(4−アミノ−ピリジン−2−イルオキシメチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イルアミン;
5−クロロ−6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミン;
2−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルアミン;
6−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミン;
6−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イルアミン;
6−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミン(ラセミ体);
4−(5−アミノ−ピリジン−2−イル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
4−(5−アミノ−3−メチル−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
6−(3,3−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イルアミン;
5−クロロ−6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミン;
5−アミノ−2−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ニコチノニトリル;
4−(5−アミノ−3−クロロ−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−2−オン;
1−(5−アミノ−ピリジン−2−イル)−3,3−ジメチル−ピペラジン−2−オン;
1−(5−アミノ−3−メチル−ピリジン−2−イル)−3,3−ジメチル−ピペラジン−2−オン;
4−(5−アミノ−3−メチル−ピリジン−2−イル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミン;
6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メトキシ−ピリジン−3−イルアミン;
4−(4−アミノ−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−2−オン;
4−(5−アミノ−3−クロロ−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
1−(4−アミノ−ピリジン−2−イル)−3,3−ジメチル−ピペラジン−2−オン;
4−(4−アミノ−ピリジン−2−イル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
6−(6,6−ジフルオロ−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イルアミン(WO2003042172、51頁の記載より得られるB);
6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミン;
3−(5−アミノ−ピリジン−2−イルオキシ)−アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシ)−ピリジン−3−イルアミン;
6−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミン;
6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシ)−ピリジン−3−イルアミン;
6−[2−(tert−ブチル−ジフェニル−シラニルオキシ)−エトキシ]−ピリジン−3−イルアミン;
3−(5−アミノ−ピリジン−2−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
6−[3−(tert−ブチル−ジフェニル−シラニルオキシ)−ピロリジン−1−イル]−ピリジン−3−イルアミン;
2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イルアミン;
2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルアミン;
2−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルアミン(ラセミ体);
5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−2−イルアミン
アニリン ビルディングブロックの合成についての一般的操作VIII(次式では、例示的に4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−メチル−フェニルアミンについて記載する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−メチル−フェニルアミンは、中間体(A)、1−エチル−4−(2−メチル−4−ニトロ−フェニル)−ピペラジンを、H(またはギ酸アンモニウム)およびPd/Cと、MeOH(およびTHF)中、室温で反応させることで得られる。中間体化合物(A)は、N−エチル−ピペラジン(B)を1−フルオロ−2−メチル−4−ニトロ−ベンゼン(C)とジメチルアセトアミド(DMA)中、110℃で20時間反応させることで得られる。
アミノピラゾール ビルディングブロックの合成についての一般的操作IX(次式では、例示的に1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンについて記載する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンは、中間体(A)、1−(2−メトキシ−エチル)−4−ニトロ−1H−ピラゾールを、ギ酸アンモニウムおよびPd/Cと、MeOH中、室温で反応させることで得られる。中間体化合物(A)は、4−ニトロ−1H−ピラゾール(B)を、NaHの存在下、DMF中、95℃で1−クロロ−2−メトキシ−エタン(C)を用いてアルキル化することで得られる。
後記する実施例にて用いられる以下のアミノピラゾールは、適当な対応する出発物質を用い、同様にして合成される:
4−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
アニリン ビルディングブロックの合成についての一般的操作X(次式では、例示的に、2−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イルアミンについて記載する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、2−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イルアミン)は、中間体(A)、N−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アセトアミドを、KOHと、EtOH/水(2:1)中、100℃で4時間反応させることで得られる。中間体化合物(A)は、N−メチル−ピペラジン(C)をメタンスルホン酸4−アセチルアミノ−ピリジン−2−イルメチルエステル(B)と、DCM中、室温でDIPEAの存在下で反応させることで得られる。中間体化合物(B)は、N−(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イル)−アセトアミド(D)を、EtNの存在下、DCM中、塩化メタンスルホニルと(あるいは(B)のクロリドアナログの場合、少量のDMFを含む1,2−ジクロロエタン中、SOClと)反応させることで得られる。中間体(D)は、(4−クロロ−ピリジン−2−イル)−メタノールを、Pd(OAc)、4,5−ビス−ジフェニルホスファニル−9,9−ジメチル−9H−キサンテンおよび炭酸セシウムの存在下、ジオキサンおよびDMF中、130℃で1時間にわたってマイクロ波を照射してアセトアミドと反応させることで得られる。
後記する実施例にて用いられる以下のアニリンは、適当な対応する出発物質を用い、同様にして合成される:
2−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イルアミン;
2−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−ピリジン−4−イルアミン;
4−(4−アミノ−ピリジン−2−イルメチル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
2−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イルアミン;
2−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イルアミン;
2−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イルアミン(ラセミ体);
4−(4−アミノ−ピリジン−2−イルメチル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
1−(4−アミノ−ピリジン−2−イルメチル)−ピロリジン−3−オール;
2−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イルアミン;
2−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イルアミン
アニリン ビルディングブロックの合成についての一般的操作XI(次式では、例示的に、(S)−3−(4−アミノ−フェニル)−モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチルエステルについて記載する)
Figure 0005323095
上記左側に示される化合物、(S)−3−(4−アミノ−フェニル)−モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチルエステルは、中間体(A)をラネーニッケルの存在するアルゴン雰囲気下、室温でヒドラジン水和物を用いて水素化し、つづいてNO−位置異性体を分離することで得ることができる。中間体化合物(A)(位置異性体の混合物)を得るために、(S)−3−フェニル−モルホリン(B)のDCM中溶液を、−45℃でDCM中の発煙硝酸中にゆっくりと滴下する。1時間後、反応物をNaOH水溶液でゆっくりとクエンチし、つづいてDCM/炭酸水素酸塩水溶液で後処理する。得られた物質をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、ついで、Boc−アンヒドリド/DCMで室温にてBoc保護に付す。中間体化合物(B)は、(S)−5−フェニル−モルホリン−3−オン(C)をLAH/THFを用いて室温で還元することで得られる。該モルホリン誘導体化合物(C)は、2−クロロ−N−((S)−2−ヒドロキシ−1−フェニル−エチル)−アセトアミド(D)を水素化ナトリウムの存在下、THF/トルエン(1:1)中、0℃ないし室温にて閉環することで得られる。該中間体化合物(D)はDCMに溶解したクロロアセチルクロリド(F)を、EtNの存在下、0℃ないし室温にて、(S)−2−アミノ−2−フェニル−エタノール(E)/THFにゆっくりと添加することで得られる。
以下の実施例に使用する次のアニリンを、適切な対応する出発物質を用いて、同様に合成する:
2−(4−アミノ−フェニル)−モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル(ラセミ体)
(S)−3−(3−アミノ−フェニル)−モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
実施例1:(3,4−ジエトキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン(1)
化合物をスキーム1に従って調製する。
スキーム1
Figure 0005323095
工程1.1:5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン−4−イルアミン
反応混合物を10℃より下に保持しながら、2,4−ジクロロ−5−ブロモピリミジン(200g、0.88モル)をNH(1000ml、MeOH中7M)にゆっくりと添加する。反応混合物を室温で2時間撹拌し、60℃で2時間加熱し、ついで再び室温に冷却し、55時間撹拌する。減圧下で濃縮し、残渣をHO(500ml)に懸濁させる。水層をEtOAc(3x)で抽出し、合した有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して標記化合物を白色固体として得る。
工程1.2:1−エトキシ−プロペン
エトキシエチン(120g、0.69モル、ヘキサン中40%)のトルエン(1500mL)中溶液に、水素化トリブチルスズ(190g、0.65モル)およびAIBN(4.6g、0.028モル)をゆっくりと添加する。該反応混合物を100℃で16時間加熱する。該反応混合物を減圧下で濃縮し、HV下で乾燥させる。褐色の残りの油(80%純度の標記化合物)を精製することなく次の工程に使用する。
工程1.3:2−クロロ−5−(2−エトキシ−ビニル)−ピリミジン−4−イルアミン
5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン−4−イルアミン(88.0g、0.43モル)、1−エトキシ−プロペン(220g、0.49モル)、Pd(PPhCl(35.0g、0.05モル)およびEtNCl(67.0g、0.40モル)を溶媒(750mL、DME/トルエン/HO/EtOH 10:1:3:6) に窒素下で懸濁させる。該反応混合物を24時間加還流し、室温に冷却し、ついで水で希釈する。水層をEtOAc(3x)で抽出する。合した有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮する。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、勾配溶出、EtOAc /石油エーテル1:10 ・ 1:4)で精製し、標記化合物を黄色固体として得る。
工程1.4:2−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
2−クロロ−5−(2−エトキシ−ビニル)−ピリミジン−4−イルアミン(38.0g、0.19モル)のEtOH(1000ml)中溶液に、濃HCl水溶液(37%、100g、1.00モル)を室温で添加する。該反応混合物を3時間加熱還流し、ついで減圧下で蒸発乾固させる。炭酸ナトリウム水溶液(5%、500mL)を該残渣に加え、その混合物をEtOAc(3x)で抽出する。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮する。残渣をヘキサン/エーテル(4/1、250ml)から再結晶し、標記化合物を灰白色固体として得る。
工程1.5:2−クロロ−7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
密封式試験管中、2−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(600mg、3.56ミリモル)、4−ブロモフェニルメチルスルホン(700mg、4.10ミリモル)、CuI(239mg、1.23ミリモル)およびKPO(2.67g、12.3ミリモル)を1,4−ジオキサン(30mL)に懸濁させる。ついで、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(149μL、1.23ミリモル)を室温で添加する。該反応容器をアルゴンでフラッシュさせ、混合物を110℃で3時間加熱する。室温に冷却後、該反応混合物を減圧下で濃縮する。残渣をEtOAcに懸濁させ、飽和NaCl溶液(3x)で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮する。固体残渣を少量のEtOAcでトリチュレートし、標記化合物を褐色固体として得る。
工程1.6:(3,4−ジエトキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン(1)
2−クロロ−7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(30.0mg、0.093ミリモル)のBuOH(1.5mL)中懸濁液に、3,4−ジエトキシアニリン(41.0mg、0.220ミリモル)および濃HCl水溶液(37%、23.0μL、0.232ミリモル)を添加する。該反応混合物を140℃で24時間加熱し、室温に冷却し、減圧下で濃縮する。残渣を逆相分取用−HPLC(Waters)で精製し、標記化合物(1)を黄色固体として得た。HPLC:t=1.61分(方法A);MS−ES:(M+H)=453。
実施例2:{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン(2)
化合物をスキーム2に従って調製する。
スキーム2
Figure 0005323095


工程2.1:2−クロロ−7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
密封式試験管中、2−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(200mg、1.24ミリモル)、4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−モルホリン(418mg、1.36ミリモル)、CuI(72.1mg、0.371ミリモル)およびKPO(804mg、3.71ミリモル)を1,4−ジオキサン(8mL)に懸濁させる。ついで、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(45.0μL、0.371ミリモル)を室温で添加する。該反応容器にアルゴンをフラッシュさせ、該混合物を110℃で5時間加熱する。室温に冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、有機層を飽和NaCO水溶液(2x)で洗浄する。該有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮する。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、勾配溶出、ヘキサン/EtOAc 100:0 ・ 30:70)で精製し、標記化合物を白色固体として得る。
工程2.2:{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン(2)
密封式試験管中、2−クロロ−7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(50.0mg、0.130ミリモル)、(4−アミノ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン(42.1mg、0.182ミリモル)、KOtBu(21.1mg、0.182ミリモル)およびSK−CC02−A(12.5mg、0.020ミリモル、Pd触媒2−(ジメチルアミノメチル)−フェロセン−1−イル−パラジウム(II)−クロリド ジノルボルニルホスフィン複合体、Fluka No.44696)をアルゴン下でTHF(2ml)に懸濁させる。反応混合物を80℃で1.5時間撹拌し、室温に冷却し、ついでセライトプラグを介して濾過する。濾液を減圧下で濃縮する。残渣を逆相分取用−HPLC(Waters)に付して精製し、標記化合物(2)を白色固体として得る。HPLC:t=0.89分(方法A);MS−ES:(M+H)=548。
実施例3:(4−イソプロポキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン(3)
化合物をスキーム3に従って調製する。
スキーム3
Figure 0005323095
工程3.1:(4−イソプロポキシ−フェニル)−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)−アミン
2−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(700mg、4.33ミリモル)のBuOH(10mL)中懸濁液に、4−イソプロポキシアニリン(1.31g、8.66ミリモル)および濃HCl水溶液(37%、1.28mL、13.0ミリモル)を添加する。該反応混合物を140℃で24時間加熱し、室温に冷却し、減圧下で濃縮する。残渣をEtOAcに溶かし、有機層を飽和NaCO水溶液(2x)で洗浄する。該有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮する。残りの固体をヘキサンでトリチュレートし、標記化合物を灰白色固体として得る。
工程3.2:(4−イソプロポキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン(3)
密封式試験管中、(4−イソプロポキシ−フェニル)−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)−アミン(350mg、1.17ミリモル)、4−ブロモフェニルメチルスルホン(552mg、2.35ミリモル)、CuI(68.4mg、0.352ミリモル)およびKPO(763mg、3.52ミリモル)を1,4−ジオキサン(10mL)に懸濁させる。ついで、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(42.7μL、0.352ミリモル)を室温で加える。該反応容器をアルゴンでフラッシュさせ、混合物を110℃で6時間加熱する。室温に冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、有機層を飽和NaCl水溶液(3x)で洗浄する。該有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮する。残渣を逆相分取用−HPLC(Waters)で精製し、標記化合物(3)を灰白色固体として得る。HPLC:t=1.67分(方法A);MS−ES:(M+H)=423。
実施例4:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.48分(方法A);MS−ES:(M+H)=455。
実施例5:(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.37分(方法A);MS−ES:(M+H)=425。
実施例6:N−tert−ブチル−4−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.73分(方法A);MS−ES:(M+H)=482。
実施例7:N−tert−ブチル−4−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.71分(方法A);MS−ES:(M+H)=446。
実施例8:N−tert−ブチル−4−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.83分(方法A);MS−ES:(M+H)=512。
実施例9:N−tert−ブチル−4−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.81分(方法A);MS−ES:(M+H)=476。
実施例10:N,N−ジメチル−4−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.69分(方法A);MS−ES:(M+H)=484。
実施例11:(4,5−ジメトキシ−2−メチル−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.32分(方法A);MS−ES:(M+H)=439。
実施例12:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−メチル−1,2,3,4,4a,5−ヘキサヒドロ−7H−6−オキサ−3,11b−ジアザ−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−9−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.06分(方法A);MS−ES:(M+H)=505。
実施例13:4−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸ジエチルアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.44分(方法A);MS−ES:(M+H)=548。
実施例14:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(2,2,3,3−テトラフルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=2.30分(方法A);MS−ES:(M+H)=495。
実施例15:ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.42分(方法A);MS−ES:(M+H)=409。
実施例16:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.08分(方法A);MS−ES:(M+H)=462。
実施例17:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.09分(方法A);MS−ES:(M+H)=463。
実施例18:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=0.98分(方法A);MS−ES:(M+H)=463。
実施例19:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−フェニル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.46分(方法A);MS−ES:(M+H)=365。
実施例20:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.41分(方法A);MS−ES:(M+H)=395。
実施例21:N−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−N’,N’−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.07分(方法A);MS−ES:(M+H)=408。
実施例22:(2,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。MS−ES:(M+H)=425。
実施例23:(3,5−ジメトキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.62分(方法A);MS−ES:(M+H)=425。
実施例24:5−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メトキシ−フェノール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.22分(方法A);MS−ES:(M+H)=411。
実施例25:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.07分(方法A);MS−ES:(M+H)=493。
実施例26:[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.09分(方法A);MS−ES:(M+H)=482。
実施例27:[3−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−4−メトキシ−フェニル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.10分(方法A);MS−ES:(M+H)=496。
実施例28:{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.02分(方法A);MS−ES:(M+H)=491。
実施例29:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メトキシ−3−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.11分(方法A);MS−ES:(M+H)=524。
実施例30:{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.33分(方法A);MS−ES:(M+H)=478。
実施例31:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メトキシ−3−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.13分(方法A);MS−ES:(M+H)=508。
実施例32:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−{3−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.05分(方法A);MS−ES:(M+H)=507。
実施例33:[4−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.09分(方法A);MS−ES:(M+H)=480。
実施例34:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.01分(方法A);MS−ES:(M+H)=494。
実施例35:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.13分(方法A);MS−ES:(M+H)=494。
実施例36:[3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.20分(方法A);MS−ES:(M+H)=480。
実施例37:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=0.98分(方法A);MS−ES:(M+H)=449。
実施例38:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.98分(方法A);MS−ES:(M+H)=477。
実施例39:{3−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.02分(方法A);MS−ES:(M+H)=491。
実施例40:N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.10分(方法A);MS−ES:(M+H)=479。
実施例41:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−ピペリジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.16分(方法A);MS−ES:(M+H)=462。
実施例42:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.15分(方法A);MS−ES:(M+H)=462。
実施例43:(4−イミダゾール−1−イルメチル−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.06分(方法A);MS−ES:(M+H)=445。
実施例44:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.08分(方法A);MS−ES:(M+H)=464。
実施例45:4−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.41分(方法A);MS−ES:(M+H)=563。
実施例46:2−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.92分(方法A);MS−ES:(M+H)=534。
実施例47:(3−イミダゾール−1−イルメチル−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.08分(方法A);MS−ES:(M+H)=445。
実施例48:N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−3−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−N−フェニル−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.28分(方法A);MS−ES:(M+H)=555。
実施例49:{3−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.32分(方法A);MS−ES:(M+H)=478。
実施例50:N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−3−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.04分(方法A);MS−ES:(M+H)=479。
実施例51:N−(2−ヒドロキシ−エチル)−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.17分(方法A);MS−ES:(M+H)=452。
実施例52:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例45とTFAとをCHCl中室温で反応させて調製する。HPLC:t=1.08分(方法A);MS−ES:(M+H)=464。
実施例53:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピロリジン−2−イル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例46とTFAとをCHCl中室温で反応させて調製する。HPLC:t=1.09分(方法A);MS−ES:(M+H)=434。
実施例54:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.46分(方法A);MS−ES:(M+H)=409。
実施例55:(4−フルオロ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例1と同様に調製する。HPLC:t=1.52分(方法A);MS−ES:(M+H)=383。
実施例56:{4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.06分(方法A);MS−ES:(M+H)=431。
実施例57:{4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−ピロリジン−1−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.56分(方法A);MS−ES:(M+H)=402。
実施例58:{2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.11分(方法A);MS−ES:(M+H)=449。
実施例59:{2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.54分(方法A);MS−ES:(M+H)=436。
実施例60:1−{4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.71分(方法A);MS−ES:(M+H)=347。
実施例61:{4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.42分(方法A);MS−ES:(M+H)=418。
実施例62:4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.13分(方法A);MS−ES:(M+H)=461。
実施例63:N−(1−エチル−ピロリジン−2−イルメチル)−4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.23分(方法A);MS−ES:(M+H)=459。
実施例64:[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.11分(方法A);MS−ES:(M+H)=512。
実施例65:N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.04分(方法A);MS−ES:(M+H)=493。
実施例66:(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.02分(方法A);MS−ES:(M+H)=519。
実施例67:4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.10分(方法A);MS−ES:(M+H)=521。
実施例68:N−(1−エチル−ピロリジン−2−イルメチル)−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.18分(方法A);MS−ES:(M+H)=519。
実施例69:4−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゾイル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.80分(方法A);MS−ES:(M+H)=577。
実施例70:2−{3−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.03分(方法A);MS−ES:(M+H)=505。
実施例71:{2−フルオロ−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.13分(方法A);MS−ES:(M+H)=509。
実施例72:{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.23分(方法A);MS−ES:(M+H)=559。
実施例73:{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.02分(方法A);MS−ES:(M+H)=505。
実施例74:{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.31分(方法A);MS−ES:(M+H)=492。
実施例75:{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−フェニル}−ピロリジン−1−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.42分(方法A);MS−ES:(M+H)=476。
実施例76:{2−フルオロ−5−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.06分(方法A);MS−ES:(M+H)=509。
実施例77:{2−フルオロ−5−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.38分(方法A);MS−ES:(M+H)=496。
実施例78:N−(1−エチル−ピロリジン−2−イルメチル)−2−フルオロ−5−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.14分(方法A);MS−ES:(M+H)=537。
実施例79:1−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.61分(方法A);MS−ES:(M+H)=407。
実施例80:(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=2.01分(方法A);MS−ES:(M+H)=451。
実施例81:(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.67分(方法A);MS−ES:(M+H)=397。
実施例82:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.76分(方法A);MS−ES:(M+H)=494。
実施例83:2−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−2−メチル−1−モルホリン−4−イル−プロパン−1−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.79分(方法A);MS−ES:(M+H)=500。
実施例84:(1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−シクロプロピル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.69分(方法A);MS−ES:(M+H)=498。
実施例85:{2−フルオロ−4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.23分(方法A);MS−ES:(M+H)=489。
実施例86:1 1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.83分(方法A);MS−ES:(M+H)=387。
実施例87:{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例69とTFAとをCHCl中室温で反応させて調製する。MS−ES:(M+H)=477。
実施例88:{2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.24分(方法A);MS−ES:(M+H)=463。
実施例89:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.78分(方法A);MS−ES:(M+H)=468。
実施例90:{2−クロロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。MS−ES:(M+H)=466。
実施例91:{4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−メチル−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。MS−ES:(M+H)=446。
実施例92:{2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。MS−ES:(M+H)=450。
実施例93:7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.02分(方法A);MS−ES:(M+H)=477。
実施例94:{2−クロロ−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.15分(方法A);MS−ES:(M+H)=525。
実施例95:4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゾニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.77分(方法A);MS−ES:(M+H)=390。
実施例96:4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンゾニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.90分(方法A);MS−ES:(M+H)=370。
実施例97:[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.27分(方法A);MS−ES:(M+H)=462。
実施例98:{2−フルオロ−4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.64分(方法A);MS−ES:(M+H)=476。
実施例99:{2−クロロ−4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.69分(方法A);MS−ES:(M+H)=492。
実施例100:{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−メチル−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.61分(方法A);MS−ES:(M+H)=472。
実施例101:2−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.27分(方法A);MS−ES:(M+H)=485。
実施例102:2−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−モルホリン−4−イル−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.60分(方法A);MS−ES:(M+H)=472。
実施例103:(1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−シクロプロピル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.36分(方法A);MS−ES:(M+H)=511。
実施例104:1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.13分(方法A);MS−ES:(M+H)=443。
実施例105:1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−ピロリジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.72分(方法A);MS−ES:(M+H)=428。
実施例106:{7−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.25分(方法A);MS−ES:(M+H)=489。
実施例107:(4−イソプロポキシ−フェニル)−[7−(4−ピロリジン−1−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.27分(方法A);MS−ES:(M+H)=428。
実施例108:7−(4−[1,4]ジアゼパン−1−イルメチル−3−フルオロ−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.14分(方法A);MS−ES:(M+H)=475。
実施例109:(4−イソプロポキシ−フェニル)−[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.23分(方法A);MS−ES:(M+H)=444。
実施例110:[7−(3−クロロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.33分(方法A);MS−ES:(M+H)=478。
実施例111:(4−イソプロポキシ−フェニル)−[7−(3−メチル−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.28分(方法A);MS−ES:(M+H)=458。
実施例112:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.55分(方法A);MS−ES:(M+H)=510。
実施例113:{7−[3−クロロ−4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.73分(方法A);MS−ES:(M+H)=526。
実施例114:1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−エタノール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.63分(方法A);MS−ES:(M+H)=389。
実施例115:(4−イソプロポキシ−フェニル)−{7−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.27分(方法A);MS−ES:(M+H)=458。
実施例116:{4−[2−(3−クロロ−4−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2,6−ジフルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=2.03分(方法A);MS−ES:(M+H)=484。
実施例117:(1−{4−[2−(3−クロロ−4−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−シクロプロピル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.47分(方法A);MS−ES:(M+H)=501。
実施例118:(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。MS−ES:(M+H)=452。
実施例119:(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.33分(方法A);MS−ES:(M+H)=434。
実施例120:(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−{7−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.38分(方法A);MS−ES:(M+H)=479。
実施例121:(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.73分(方法A);MS−ES:(M+H)=500。
実施例122:(1−{4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−シクロプロピル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.33分(方法A);MS−ES:(M+H)=485。
実施例123:(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.18分(方法A);MS−ES:(M+H)=418。
実施例124:{7−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.24分(方法A);MS−ES:(M+H)=463。
実施例125:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.53分(方法A);MS−ES:(M+H)=484。
実施例126:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.32分(方法A);MS−ES:(M+H)=480。
実施例127:(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.26分(方法A);MS−ES:(M+H)=436。
実施例128:(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.48分(方法A);MS−ES:(M+H)=470。
実施例129:(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.96分(方法A);MS−ES:(M+H)=518。
実施例130:(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−{7−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.51分(方法A);MS−ES:(M+H)=497。
実施例131:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.39分(方法A);MS−ES:(M+H)=454。
実施例132:{7−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.35分(方法A);MS−ES:(M+H)=481。
実施例133:1−(4−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.26分(方法A);MS−ES:(M+H)=495。
実施例134:4−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−1−エチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.43分(方法A);MS−ES:(M+H)=495。
実施例135:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.15分(方法A);MS−ES:(M+H)=466。
実施例136:4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゾニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.38分(方法A);MS−ES:(M+H)=447。
実施例137:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.71分(方法A);MS−ES:(M+H)=502。
実施例138:{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.08分(方法A);MS−ES:(M+H)=535。
実施例139:[7−(4−メタンスルフィニルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−p−トリル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.96分(方法B);MS−ES:(M+H)=377;TLC***:R=0.22
実施例140:[7−(4−メタンスルホニルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−p−トリル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.23分(方法B);MS−ES:(M+H)=393;TLC***:R=0.42。
実施例141:1−モルホリン−4−イル−2−[4−(2−p−トリルアミノ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.36分(方法B);MS−ES:(M+H)=428;TLC‡:R=0.14
実施例142:2−{4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−モルホリン−4−イル−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.27分(方法B);MS−ES:(M+H)=462;TLC‡:R=0.23
実施例143:1−モルホリン−4−イル−2−[4−(2−フェニルアミノ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.04分(方法B);MS−ES:(M+H)=414;TLC‡:R=0.11
実施例144:1−モルホリン−4−イル−2−{4−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=9.22分(方法B);MS−ES:(M+H)=482;TLC‡:R=0.12
実施例145:1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−{4−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.15分(方法B);MS−ES:(M+H)=495;TLC*:R=0.29
実施例146:[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−p−トリル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.28分(方法B);MS−ES:(M+H)=400;TLC‡:R=0.17
実施例147:(3,4−ジエトキシ−フェニル)−[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.47分(方法B);MS−ES:(M+H)=474
実施例148:2−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.50分(方法B);MS−ES:(M+H)=455;TLC*:R=0.36
実施例149:1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−[4−(2−p−トリルアミノ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.25分(方法B);MS−ES:(M+H)=441;TLC*:R=0.37
実施例150:2−{4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.21分(方法B);MS−ES:(M+H)=475;TLC*:R=0.36
実施例151:{2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.40分(方法B);MS−ES:(M+H)=466;TLC‡:R=0.16
実施例152:{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.76分(方法B);MS−ES:(M+H)=446;TLC‡:R=0.26
実施例153:(4−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.03分(方法B);MS−ES:(M+H)=547;TLC**:R=0.29
実施例154:{2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.26分(方法B);MS−ES:(M+H)=479;TLC**:R=0.23
実施例155:{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.45分(方法B);MS−ES:(M+H)=459;TLC**:R=0.31
実施例156:2−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−1−(1,1−ジオキシド−1−チオモルホリン−4−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.51分(方法B);MS−ES:(M+H)=508;TLC**:R=0.67
実施例157:{4−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.03分(方法B);MS−ES:(M+H)=517;TLC*:R=0.29
実施例158:{2−フルオロ−4−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=6.71分(方法B);MS−ES:(M+H)=548;TLC*:R=0.57
実施例159:(1−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−シクロプロピル)−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.20分(方法B);MS−ES:(M+H)=495;TLC**:R=0.11
実施例160:(3,4−ジメチル−フェニル)−[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.80分(方法B);MS−ES:(M+H)=414;TLC**:R=0.21
実施例161:2−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−6−メチル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。ただし、ピロロピリミジン核を合成する間、実施例1に記載のトリブチル−(2−エトキシ−ビニル)−スタンナンの代わりにトリブチル−(1−プロピニル)−スズを用いて2−クロロ−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを得た。HPLC:t=7.76分(方法B);MS−ES:(M+H)=469;TLC**:R=0.31
実施例162:2−{4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−6−メチル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。ただし、ピロロピリミジン核を合成する間、実施例1に記載のトリブチル−(2−エトキシ−ビニル)−スタンナンの代わりにトリブチル−(1−プロピニル)−スズを用いて、2−クロロ−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを得た。HPLC:t=7.31分(方法B);MS−ES:(M+H)=489;TLC***:R=0.20
実施例163:(3,4−ジメチル−フェニル)−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。ただし、ピロロピリミジン核を合成する間、実施例1に記載のトリブチル−(2−エトキシ−ビニル)−スタンナンの代わりにトリブチル−(1−プロピニル)−スズを用いて2−クロロ−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを得た。HPLC:t=7.58分(方法B);MS−ES:(M+H)=446;TLC***:R=0.40
実施例164:(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。ただし、ピロロピリミジン核を合成する間、実施例1に記載のトリブチル−(2−エトキシ−ビニル)−スタンナンの代わりにトリブチル−(1−プロピニル)−スズを用いて2−クロロ−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを得た。HPLC:t=7.23分(方法B);MS−ES:(M+H)=466;TLC***:R=0.32
実施例165:2−{4−[2−(3,4−ジエトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.53分(方法B);MS−ES:(M+H)=529;TLC*:R=0.43
実施例166:2−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−モルホリン−4−イル−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.63分(方法B);MS−ES:(M+H)=442;TLC**:R=0.30
実施例167:2−{4−[2−(3,4−ジエトキシ−フェニルアミノ)−6−メチル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。ただし、ピロロピリミジン核を合成する間、実施例1に記載のトリブチル−(2−エトキシ−ビニル)−スタンナンの代わりにトリブチル−(1−プロピニル)−スズを用いて2−クロロ−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを得た。HPLC:t=7.52分(方法B);MS−ES:(M+H)=529;TLC*:R=0.50
実施例168:(3,4−ジエトキシ−フェニル)−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。ただし、ピロロピリミジン核を合成する間、実施例1に記載のトリブチル−(2−エトキシ−ビニル)−スタンナンの代わりにトリブチル−(1−プロピニル)−スズを用いて2−クロロ−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを得た。HPLC:t=7.49分(方法B);MS−ES:(M+H)=506;TLC***:R=0.24
実施例169:{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.54分(方法B);MS−ES:(M+H)=428;TLC*:R=0.66
実施例170:{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.36分(方法B);MS−ES:(M+H)=441;TLC**:R=0.18
実施例171:{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.93分(方法A);MS−ES:(M+H)=562。
実施例172:2−{3−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.93分(方法A);MS−ES:(M+H)=576。
実施例173:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.93分(方法A);MS−ES:(M+H)=534。
実施例174:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.93分(方法A);MS−ES:(M+H)=520。
実施例175:{4−[7−(3−クロロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.13分(方法A);MS−ES:(M+H)=533。
実施例176:[7−(3−クロロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.19分(方法A);MS−ES:(M+H)=464。
実施例177:[7−(3−クロロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3,4−ジエトキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.28分(方法A);MS−ES:(M+H)=508。
実施例178:{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.13分(方法A);MS−ES:(M+H)=519。
実施例179:[7−(3,5−ジフルオロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.21分(方法A);MS−ES:(M+H)=450。
実施例180:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−フェニル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.53分(方法A);MS−ES:(M+H)=470。
実施例181:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−ピリジン−2−イル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.20分(方法A);MS−ES:(M+H)=471。
実施例182:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−ピリジン−3−イル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.17分(方法A);MS−ES:(M+H)=471。
実施例183:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−ピリジン−4−イル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.21分(方法A);MS−ES:(M+H)=471。
実施例184:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−メトキシメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.52分(方法A);MS−ES:(M+H)=514。
実施例185:4−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンゾニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.78分(方法A);MS−ES:(M+H)=495。
実施例186:(4−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−2−トリフルオロメチル−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.35分(方法A);MS−ES:(M+H)=664。
実施例187:(4−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.36分(方法A);MS−ES:(M+H)=583。
実施例188:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.14分(方法A);MS−ES:(M+H)=596。
実施例189:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−メトキシメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.18分(方法A);MS−ES:(M+H)=493。
実施例190:(4−{2−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.98分(方法A);MS−ES:(M+H)=596。
実施例191:(4−{2−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.93分(方法A);MS−ES:(M+H)=575。
実施例192:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.96分(方法A);MS−ES:(M+H)=548。
実施例193:(4−イソプロポキシ−フェニル)−{7−[4−(1−モルホリン−4−イル−エチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.28分(方法A);MS−ES:(M+H)=458。
実施例194:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.73分(方法A);MS−ES:(M+H)=528。
実施例195:{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.07分(方法A);MS−ES:(M+H)=536。
実施例196:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.92分(方法A);MS−ES:(M+H)=548。
実施例197:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.94分(方法A);MS−ES:(M+H)=521。
実施例198:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.94分(方法A);MS−ES:(M+H)=521。
実施例199:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.93分(方法A);MS−ES:(M+H)=534。
実施例200:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.17分(方法A);MS−ES:(M+H)=602。
実施例201:{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.08分(方法A);MS−ES:(M+H)=616。
実施例202:{3−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.09分(方法A);MS−ES:(M+H)=535。
実施例203:{3−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.89分(方法A);MS−ES:(M+H)=548。
実施例204:(2,6−ジフルオロ−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.43分(方法A);MS−ES:(M+H)=616。
実施例205:(2,6−ジフルオロ−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.10分(方法A);MS−ES:(M+H)=548。
実施例206:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.17分(方法A);MS−ES:(M+H)=535.
実施例207:(2,6−ジフルオロ−4−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.20分(方法A);MS−ES:(M+H)=534。
実施例208:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−フェニル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.16分(方法A);MS−ES:(M+H)=422。
実施例209:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−ピリジン−2−イル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.95分(方法A);MS−ES:(M+H)=423。
実施例210:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−ピリジン−3−イル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.93分(方法A);MS−ES:(M+H)=423。
実施例211:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−ピリジン−4−イル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.96分(方法A);MS−ES:(M+H)=423。
実施例212:2−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3(スキーム3)と同様に調製する。HPLC:t=7.59分(方法B);MS−ES:(M+H)=485;TLC**:R=0.17
実施例213:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.78分(方法A);MS−ES:(M+H)=468。
実施例214:[2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルアミノ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.60分(方法A);MS−ES:(M+H)=436。
実施例215:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.24分(方法A);MS−ES:(M+H)=437。
実施例216:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.22分(方法A);MS−ES:(M+H)=437。
実施例217:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(ピリジン−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.24分(方法A);MS−ES:(M+H)=437。
実施例218:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.15分(方法A);MS−ES:(M+H)=438。
実施例219:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.26分(方法A);MS−ES:(M+H)=451。
実施例220:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.39分(方法A);MS−ES:(M+H)=467。
実施例221:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.05分(方法A);MS−ES:(M+H)=535。
実施例222:{4−[2−(5,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.33分(方法A);MS−ES:(M+H)=447。
実施例223:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.21分(方法A);MS−ES:(M+H)=433。
実施例224:{2−フルオロ−4−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.17分(方法A);MS−ES:(M+H)=419。
実施例225:{2−フルオロ−4−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.29分(方法A);MS−ES:(M+H)=449。
実施例226:{2−フルオロ−4−[2−(6−イソプロポキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.52分(方法A);MS−ES:(M+H)=477。
実施例227:{2−フルオロ−4−[2−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.91分(方法A);MS−ES:(M+H)=487。
実施例228:5−{7−[3−フルオロ−4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ピリジン−2−carboニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.71分(方法A);MS−ES:(M+H)=444。
実施例229:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.15分(方法A);MS−ES:(M+H)=380。
実施例230:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.26分(方法A);MS−ES:(M+H)=396。
実施例231:{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.57分(方法A);MS−ES:(M+H)=458。
実施例232:{4−[2−(6−イソプロポキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.42分(方法A);MS−ES:(M+H)=459。
実施例233:{4−[2−(3−フルオロ−4−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.64分(方法A);MS−ES:(M+H)=432。
実施例234:{4−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.20分(方法A);MS−ES:(M+H)=431。
実施例235:5−{7−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ピリジン−2−carboニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.55分(方法A);MS−ES:(M+H)=426。
実施例236:モルホリン−4−イル−{4−[2−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.76分(方法A);MS−ES:(M+H)=469。
実施例237:4−{7−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンゾニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.58分(方法A);MS−ES:(M+H)=425。
実施例238:{4−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.13分(方法A);MS−ES:(M+H)=415。
実施例239:{4−[2−(4−メトキシメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.36分(方法A);MS−ES:(M+H)=444。
実施例240:{4−[2−(3−メトキシ−4−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.57分(方法A);MS−ES:(M+H)=444。
実施例241:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.18分(方法A);MS−ES:(M+H)=440。
実施例242:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(5−メチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.27分(方法A);MS−ES:(M+H)=451。
実施例243:(2,6−ジフルオロ−4−{2−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.13分(方法A);MS−ES:(M+H)=535。
実施例244:[7−(3−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。MS−ES:(M+H)=495。
実施例245:(2,6−ジフルオロ−4−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.13分(方法A);MS−ES:(M+H)=548。
実施例246:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(チアゾール−2−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.26分(方法A);MS−ES:(M+H)=443。
実施例247:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.85分(方法A);MS−ES:(M+H)=426。
実施例248:{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.97分(方法A);MS−ES:(M+H)=536。
実施例249:(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.09分(方法A);MS−ES:(M+H)=463。
実施例250:(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−{4−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.15分(方法A);MS−ES:(M+H)=479。
実施例251:(2,6−ジフルオロ−4−{2−[1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.23分(方法A);MS−ES:(M+H)=484。
実施例252:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.90分(方法A);MS−ES:(M+H)=470。
実施例253:{4−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.05分(方法A);MS−ES:(M+H)=404。
実施例254:7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.92分(方法A);MS−ES:(M+H)=548。
実施例255:(4−{2−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.11分(方法A);MS−ES:(M+H)=562。
実施例256:4−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イルメチル)−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.90分(方法A);MS−ES:(M+H)=546。
実施例257:4−{2−[4−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.08分(方法A);MS−ES:(M+H)=560。
実施例258:4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.87分(方法A);MS−ES:(M+H)=534。
実施例259:4−(4−{7−[3,5−ジフルオロ−4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンジル)−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.11分(方法A);MS−ES:(M+H)=548。
実施例260:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−((2S,5R)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.93分(方法A);MS−ES:(M+H)=548。
実施例261:(4−{2−[4−((2S,5R)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.12分(方法A);MS−ES:(M+H)=562。
実施例262:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。MS−ES:(M+H)=521.
実施例263:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。MS−ES:(M+H)=507。
実施例264:[2,6−ジフルオロ−4−(2−{6−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イルアミノ}−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.37分(方法C);MS−ES:(M+H)=565。
実施例265:2−(4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−1−イル)−エタノール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.91分(方法C);MS−ES:(M+H)=551。
実施例266:(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.37分(方法C);MS−ES:(M+H)=549。
実施例267:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.99分(方法C);MS−ES:(M+H)=535。
実施例268:(4−{2−[6−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.43分(方法C);MS−ES:(M+H)=547。
実施例269:(4−{2−[6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.46分(方法C);MS−ES:(M+H)=549。
実施例270:[6−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.99分(方法C);MS−ES:(M+H)=533。
実施例271:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.02分(方法C);MS−ES:(M+H)=535。
実施例272:[6−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.23分(方法C);MS−ES:(M+H)=476。
実施例273:[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.29分(方法C);MS−ES:(M+H)=478。
実施例274:[6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.30分(方法C);MS−ES:(M+H)=478。
実施例275:[2−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−4−イル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.43分(方法C);MS−ES:(M+H)=476。
実施例276:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−5−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。MS−ES:(M+H)=465。
実施例277:シクロプロピル−(4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−メタノール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=3.20分(方法D);MS−ES:(M+H)=456。
実施例278:4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゾニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=3.21分(方法D);MS−ES:(M+H)=411。
実施例279:1−(4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−エタノール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=2.80分(方法D);MS−ES:(M+H)=430。
実施例280:(2,6−ジフルオロ−4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−メタノール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=2.83分(方法D);MS−ES:(M+H)=452。
実施例281:(4−{2−[2−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−4−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.61分(方法C);MS−ES:(M+H)=547。
実施例282:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4N HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=4.19分(方法C);MS−ES:(M+H)=450。
実施例283:1−(4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−ピロリジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=3.03分(方法D);MS−ES:(M+H)=469。
実施例284:2−(4−{2−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=6.74分(方法B);MS−ES:(M+H)=553;TLC**:R=0.10
実施例285:[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−メチル−フェニル]−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=6.75分(方法B);MS−ES:(M+H)=530;TLC**:R=0.21
実施例286:2−{4−[2−(3,4−ジエトキシ−フェニルアミノ)−6−メチル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−1−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。ただし、2−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを用いる代わりに、第一工程にて2−クロロ−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを用いる。この出発物質を実施例1の反応スキームに示されるピロロピリミジンの合成のStilleカップリングにてトリブチル−(1−プロピニル)スズを用いることで得る。HPLC:t=8.46分(方法B);MS−ES:(M+H)=582;TLC**:R=0.51
実施例287:{4−[2−(3,4−ジエトキシ−フェニルアミノ)−6−メチル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。ただし、2−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを用いる代わりに、第一工程にて2−クロロ−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンを用いる。この出発物質を実施例1の反応スキームに示されるピロロピリミジンの合成のStilleカップリングにてトリブチル−(1−プロピニル)スズを用いることで得る。HPLC:t=8.59分(方法B);MS−ES:(M+H)=520;TLC‡:R=0.22
実施例288:{2−フルオロ−4−[2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.22分(方法B);MS−ES:(M+H)=517;TLC*:R=0.37
実施例289:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.85分(方法B);MS−ES:(M+H)=450;TLC‡:R=0.41
実施例290:(3,4−ジメチル−フェニル)−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.88分(方法B);MS−ES:(M+H)=498;TLC‡:R=0.32
実施例291:{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.49分(方法B);MS−ES:(M+H)=494;TLC‡:R=0.28
実施例292:1−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−2−(4−{2−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.37分(方法B);MS−ES:(M+H)=606;TLC**:R=0.34
実施例293:(4−{2−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.47分(方法B);MS−ES:(M+H)=544;TLC**:R=0.35
実施例294:{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−メチル−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.66分(方法B);MS−ES:(M+H)=442;TLC**:R=0.48
実施例295:{4−[2−(4−クロロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.95分(方法B);MS−ES:(M+H)=482;TLC**:R=0.46
実施例296:{4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−メチル−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.29分(方法B);MS−ES:(M+H)=462;TLC**:R=0.25
実施例297:4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.71分(方法B);MS−ES:(M+H)=489;TLC**:R=0.33
実施例298:4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−N−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−ベンズアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.37分(方法B);MS−ES:(M+H)=502;TLC*:R=0.24
実施例299:(4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.67分(方法B);MS−ES:(M+H)=487;TLC*:R=0.30
実施例300:{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.27分(方法B);MS−ES:(M+H)=471;TLC*:R=0.50
実施例301:2−{4−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−モルホリン−4−イル−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.25分(方法B);MS−ES:(M+H)=418;TLC*:R=0.55
実施例302:{2−フルオロ−4−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.23分(方法B);MS−ES:(M+H)=422;TLC*:R=0.50
実施例303:{2−フルオロ−4−[2−(3−メトキシ−4−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.67分(方法B);MS−ES:(M+H)=462;TLC*:R=0.59
実施例304:{7−[3,5−ジフルオロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.97分(方法B);MS−ES:(M+H)=463;TLC**:R=0.17
実施例305:{7−[3,5−ジフルオロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.15分(方法B);MS−ES:(M+H)=491;TLC**:R=0.32
実施例306:{7−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.50分(方法B);MS−ES:(M+H)=489;TLC**:R=0.50
実施例307:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−メトキシ−4−メチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.80分(方法B);MS−ES:(M+H)=466;TLC*:R=0.77
実施例308:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(3−メトキシ−4−メチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.81分(方法B);MS−ES:(M+H)=514;TLC*:R=0.67
実施例309:{7−[4−(3,3−ジメチル−モルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.23分(方法B);MS−ES:(M+H)=478;TLC*:R=0.80
実施例310:4−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンジル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.05分(方法B);MS−ES:(M+H)=477;TLC*:R=0.67
実施例311:{4−[2−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.94分(方法B);MS−ES:(M+H)=436;TLC*:R=0.37
実施例312:4−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンジル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.81分(方法B);MS−ES:(M+H)=463;TLC*:R=0.61
実施例313:{2−フルオロ−4−[2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。酸性条件(4M HCl/ジオキサン)下でBoc−保護基を切断することで最終生成物を得る。HPLC:t=6.83分(方法B);MS−ES:(M+H)=516
実施例314:{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。酸性条件(4M HCl/ジオキサン)下でBoc−保護基を切断することで最終生成物を得る。HPLC:t=7.00分(方法B);MS−ES:(M+H)=534
実施例315:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。酸性条件(4M HCl/ジオキサン)下でBoc−保護基を切断することで最終生成物を得る。HPLC:t=6.60分(方法B);MS−ES:(M+H)=520
実施例316:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.42分(方法B);MS−ES:(M+H)=549;TLC*:R=0.11
実施例317:[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.91分(方法B);MS−ES:(M+H)=492
実施例318:1−(4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.61分(方法B);MS−ES:(M+H)=562;TLC*:R=0.25
実施例319:1−(4−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.01分(方法B);MS−ES:(M+H)=505;TLC*:R=0.21
実施例320:4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピラゾール−1−イル}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=8.04分(方法B);MS−ES:(M+H)=595;TLC*:R=0.43
実施例321:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミン
Figure 0005323095
酸性条件(4M HCl/ジオキサン)下でBoc−保護基を切断することで上記化合物を実施例320より調製する。HPLC:t=6.13分(方法B);MS−ES:(M+H)=495
実施例322:1−[4−(4−{7−[3−フルオロ−4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.23分(方法B);MS−ES:(M+H)=558;TLC*:R=0.25
実施例323:1−[4−(4−{7−[3,5−ジフルオロ−4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.46分(方法B);MS−ES:(M+H)=576;TLC*:R=0.18
実施例324:[2−フルオロ−4−(2−p−トリルアミノ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=8.47分(方法B);MS−ES:(M+H)=432
実施例325:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−p−トリル−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=7.60分(方法B);MS−ES:(M+H)=436;TLC*:R=0.77
実施例326:(2−フルオロ−4−{2−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.30分(方法B);MS−ES:(M+H)=544;TLC*:R=0.35
実施例327:{2−フルオロ−4−[2−(4−メチル−3−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.44分(方法B);MS−ES:(M+H)=531;TLC*:R=0.48
実施例328:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.32分(方法B);MS−ES:(M+H)=478;TLC*:R=0.56
実施例329:[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.75分(方法B);MS−ES:(M+H)=560;TLC*:R=0.23
実施例330:(4−{2−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.16分(方法B);MS−ES:(M+H)=556;TLC*:R=0.30
実施例331:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.72分(方法B);MS−ES:(M+H)=548;TLC*:R=0.35
実施例332:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=6.45分(方法B);MS−ES:(M+H)=534
実施例333:[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=6.90分(方法B);MS−ES:(M+H)=477
実施例334:4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.55分(方法B);MS−ES:(M+H)=548;TLC*:R=0.39
実施例335:4−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.04分(方法B);MS−ES:(M+H)=491;TLC**:R=0.10
実施例336:{2−フルオロ−4−[2−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=7.10分(方法B);MS−ES:(M+H)=530
実施例337:4−(4−{7−[3−フルオロ−4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンジル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.19分(方法B);MS−ES:(M+H)=544;TLC*:R=0.27
実施例338:1−[4−(4−{7−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.02分(方法B);MS−ES:(M+H)=540;TLC*:R=0.24
実施例339:4−(4−{2−[4−(4−アセチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]
ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.70分(方法B);MS−ES:(M+H)=575;TLC*:R=0.15
実施例340:4−(4−{2−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.76分(方法B);MS−ES:(M+H)=573;TLC*:R=0.15
実施例341:4−(2,6−ジフルオロ−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンジル)−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.47分(方法B);MS−ES:(M+H)=533
実施例342:4−(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.42分(方法B);MS−ES:(M+H)=548
実施例343:4−(2,6−ジフルオロ−4−{2−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンジル)−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.77分(方法B);MS−ES:(M+H)=561;TLC*:R=0.18
実施例344:4−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−メチル−3−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.88分(方法B);MS−ES:(M+H)=548;TLC*:R=0.35
実施例345:N−tert−ブチル−4−{2−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=8.02分(方法B);MS−ES:(M+H)=560;TLC*:R=0.18
実施例346:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((R)−3−メチル−4−ピロリジン−2−イル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。対応するBoc−保護のアニリンを4−ブロモ−3−メチル−フェニルアミンより出発し、J. Am. Chem. Soc. 2006、128、3538−3539に記載の操作に従って得る。HPLC:t=0.58分(方法G);MS−ES:(M+H)=505
実施例347:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピロリジン−3−オール(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてTBDPS−保護アルコール誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を1M TBAF/THFを用いて室温で行う。HPLC:t=0.57分(方法G);MS−ES:(M+H)=508
実施例348:N−tert−ブチル−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.82分(方法B);MS−ES:(M+H)=520;TLC*:R=0.12
実施例349:4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.71分(方法B);MS−ES:(M+H)=464;TLC*:R=0.03
実施例350:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.67分(方法G);MS−ES:(M+H)=523
実施例351:N−tert−ブチル−4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.77分(方法B);MS−ES:(M+H)=535;TLC*:R=0.05
実施例352:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.58分(方法G);MS−ES:(M+H)=552
実施例353:N−tert−ブチル−4−{2−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=8.07分(方法B);MS−ES:(M+H)=548;TLC*:R=0.22
実施例354:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−モルホリン−2−イル−フェニル)−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護モルホリン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を1M HCl/EtOHを用いて60℃で行う。HPLC:t=0.59分(方法G);MS−ES:(M+H)=507
実施例355:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.73分(方法B);MS−ES:(M+H)=562;TLC*:R=0.22
実施例356:N−tert−ブチル−4−{2−[6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.77分(方法B);MS−ES:(M+H)=535;TLC*:R=0.04
実施例357:4−{2−[6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.64分(方法B);MS−ES:(M+H)=479;TLC*:R=0.14
実施例358:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.93分(方法B);MS−ES:(M+H)=577;TLC*:R=0.58
実施例359:(4−{2−[3−(2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.60分(方法B);MS−ES:(M+H)=573;TLC*:R=0.51
実施例360:[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−{7−[4−(2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.65分(方法B);MS−ES:(M+H)=577;TLC(15%メタノール/85%塩化メチレン):R=0.16
実施例361:{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.47分(方法B);MS−ES:(M+H)=549;TLC(15%メタノール/85%塩化メチレン):R=0.15
実施例362:{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−(2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.95分(方法B);MS−ES:(M+H)=578;TLC(15%メタノール/85%塩化メチレン):R=0.47
実施例363:N−tert−ブチル−4−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=8.03分(方法B);MS−ES:(M+H)=535;TLC*:R=0.10
実施例364:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC(ラセミ混合物):t=3.62分および4.37分(方法C);MS−ES:(M+H)=575
実施例365:[3−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.94分(方法B);MS−ES:(M+H)=574;TLC*:R=0.38
実施例366:(4−{2−[3−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.62分(方法B);MS−ES:(M+H)=570;TLC*:R=0.55
実施例367:(4−{2−[3−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.41分(方法B);MS−ES:(M+H)=558
実施例368:4−{2−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.84分(方法B);MS−ES:(M+H)=492;TLC*:R=0.03
実施例369:4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.67分(方法B);MS−ES:(M+H)=479;TLC(50%メタノール/50%塩化メチレン):R=0.26
実施例370:4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]
ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−ピペラジン−1−カルボアルデヒド
Figure 0005323095
上記化合物を[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン(実施例332)とギ酸4−ニトロ−フェニルエステルとを、トリエチルアミン/THFの存在下で反応させることで得る。HPLC:t=6.84分(方法B);MS−ES:(M+H)=562
実施例371:{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.53分(方法B);MS−ES:(M+H)=563;TLC(15%メタノール/85%塩化メチレン):R=0.28
実施例372:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(2−ピペラジン−1−イルメチル−ピリジン−4−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=6.52分(方法B);MS−ES:(M+H)=521;TLC(64%メタノール/32%塩化メチレン/4%水性アンモニア24%):R=0.49
実施例373:[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.62分(方法B);MS−ES:(M+H)=560
実施例374:(4−{2−[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.33分(方法B);MS−ES:(M+H)=556
実施例375:プロパン−2−スルホン酸(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−アミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.26分(方法B);MS−ES:(M+H)=521;TLC(50%メタノール/50%塩化メチレン):R=0.30
実施例376:N−tert−ブチル−4−[2−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=7.86分(方法B);MS−ES:(M+H)=534;TLC(50%メタノール/50%塩化メチレン):R=0.09
実施例377:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.90分(方法C);MS−ES:(M+H)=521
実施例378:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.73分(方法B);MS−ES:(M+H)=562;TLC(100%メタノール):R=0.11
実施例379:(4−{2−[3−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.38分(方法B);MS−ES:(M+H)=558;TLC(100%メタノール):R=0.12
実施例380:N−(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.89分(方法B);MS−ES:(M+H)=493;TLC(50%メタノール/50%塩化メチレン):R=0.25
実施例381:{2−フルオロ−4−[2−(4−ピペリジン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてトリフルオロアセチル−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をKCO/メタノール/水を用いて室温で行う。対応するアニリンを特許WO98/05292、104−105頁の化合物(111)に記載の方法により得、つづいてニトロ還元に付す。HPLC:t=7.52分(方法B);MS−ES:(M+H)=515;TLC(50%メタノール/50%塩化メチレン):R=0.06
実施例382:4−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=6.64分(方法B);MS−ES:(M+H)=547
実施例383:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてトリフルオロアセチル−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をKCO/メタノール/水を用いて室温で行う。対応するアニリンを特許WO98/05292、104−105頁の化合物(111)に記載の方法により得、つづいてニトロ還元に付す。HPLC:t=6.93分(方法B);MS−ES:(M+H)=519;TLC(49%メタノール/49%塩化メチレン/2%7Nアンモニア/メタノール):R=0.06
実施例384:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.57分(方法B);MS−ES:(M+H)=535
実施例385:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(3,3−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.03分(方法B);MS−ES:(M+H)=562
実施例386:(4−{2−[3−(3,3−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.82分(方法B);MS−ES:(M+H)=558
実施例387:N−tert−ブチル−4−{2−[3−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=8.06分(方法B);MS−ES:(M+H)=562;TLC(33%メタノール/67%塩化メチレン):R=0.23
実施例388:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]
ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルメチル}−ピロリジン−3−オール(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.00分(方法C);MS−ES:(M)=521
実施例389:3−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]
ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ヘキサヒドロ−ピリド[1,2−a]ピラジン−1−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.60分(方法G);MS−ES:(M+H)=574
実施例390:{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−1−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=6.37分(方法B);MS−ES:(M+H)=535
実施例391:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.75分(方法B);MS−ES:(M+H)=549
実施例392:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=6.67分(方法B);MS−ES:(M+H)=536;TLC(33%メタノール/66%塩化メチレン/1%水性アンモニア24%):R=0.28
実施例393:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.08分(方法B);MS−ES:(M+H)=555;TLC*:R=0.63
実施例394:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−アゼチジン−3−オール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.67分(方法B);MS−ES:(M+H)=521;TLC(20%メタノール/80%塩化メチレン):R=0.36
実施例395:4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.83分(方法B);MS−ES:(M+H)=562
実施例396:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−{2−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−ピリジン−4−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.51分(方法B);MS−ES:(M+H)=592
実施例397:4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルメチル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.00分(方法B);MS−ES:(M+H)=579
実施例398:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−{3−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−メチル−フェニル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.81分(方法B);MS−ES:(M+H)=605
実施例399:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=6.76分(方法B);MS−ES:(M+H)=548;TLC*:R=0.27
実施例400:1−{2−クロロ−5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−アゼチジン−3−オール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.04分(方法B);MS−ES:(M+H)=541
実施例401:(4−クロロ−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=6.93分(方法B);MS−ES:(M+H)=554
実施例402:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.71分(方法B);MS−ES:(M+H)=542
実施例403:(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−(2−フルオロ−4−{2−[4−メチル−3−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−メタノン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.74分(方法B);MS−ES:(M+H)=646;TLC*:R=0.41
実施例404:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メチル−3−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.25分(方法B);MS−ES:(M+H)=602;TLC*:R=0.31
実施例405:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(3−メトキシ−アゼチジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.02分(方法B);MS−ES:(M+H)=535;TLC*:R=0.19
実施例406:(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−(2−フルオロ−4−{2−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.18分(方法B);MS−ES:(M+H)=579
実施例407:[2−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.81分(方法B);MS−ES:(M+H)=561
実施例408:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.85分(方法B);MS−ES:(M+H)=589
実施例409:1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルメチル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=6.38分(方法B);MS−ES:(M+H)=535
実施例410:4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−1−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.86分(方法B);MS−ES:(M+H)=619;TLC*:R=0.14
実施例411:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−ピロリジン−3−オール(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.81分(方法B);MS−ES:(M+H)=535;TLC* 1%水性アンモニア24%含有:R=0.66
実施例412:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−イミダゾール−1−イルメチル−4−メチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.90分(方法B);MS−ES:(M+H)=516;TLC*:R=0.52
実施例413:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ピラゾール−1−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.81分(方法B);MS−ES:(M+H)=516;TLC*:R=0.77
実施例414:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−[1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.30分(方法B);MS−ES:(M+H)=517;TLC*:R=0.40
実施例415:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−4−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−ピペラジン−2−オン(実施例399)とホルムアルデヒドおよびシアノホウ水素化ナトリウムとをメタノールおよびDCM(2:1)中、室温で反応させて得る。HPLC:t=6.91分(方法B);MS−ES:(M+H)=562;TLC*:R=0.28
実施例416:1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルメチル}−ピロリジン−3−オール(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.45分(方法B);MS−ES:(M+H)=522
実施例417:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−l]−[3−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.22分(方法B);MS−ES:(M+H)=549
実施例418:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(4−ジメチルアミノメチル−[1,2,3]トリアゾール−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.11分(方法B);MS−ES:(M+H)=574;TLC*:R=0.19
実施例419:(1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メタノール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.19分(方法B);MS−ES:(M+H)=547;TLC*:R=0.31
実施例420:[3−(アゼチジン−3−イルオキシメチル)−4−メチル−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=6.98分(方法B);MS−ES:(M+H)=521
実施例421:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.63分(方法B);MS−ES:(M+H)=596;TLC*:R=0.17
実施例422:4−(5−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−2−メチル−ベンジル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.71分(方法B);MS−ES:(M+H)=610;TLC*:R=0.23
実施例423:1−(5−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−2−メチル−ベンジル)−アゼチジン−3−オール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.55分(方法B);MS−ES:(M+H)=569;TLC*:R=0.14
実施例424:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−エピアザノ−ナフタレン−6−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサン、ついでTFAを用いて室温で行う。アニリンビルディングブロックを特許WO2007/072158、45頁のスキーム4より得る。HPLC:t=6.78分(方法B);MS−ES:(M+H)=489;TLC(33%メタノール/67%塩化メチレン):R=0.52
実施例425:1−(5−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−2−メチル−ベンジル)−ピロリジン−3−オール(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.68分(方法B);MS−ES:(M+H)=583;TLC*:R=0.10
実施例426:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.77分(方法B);MS−ES:(M+H)=536
実施例427:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.79分(方法B);MS−ES:(M+H)=549
実施例428:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を4M HCl/ジオキサンを用いて室温で行う。HPLC:t=7.43分(方法B);MS−ES:(M+H)=582;TLC*:R=0.15
実施例429:[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.74分(方法B);MS−ES:(M+H)=597;TLC*:R=0.06
実施例430:[5−クロロ−6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=8.33分(方法B);MS−ES:(M+H)=617;TLC*:R=0.15
実施例431:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドールを水素化して得られたアニリン誘導体を用いて実施例2に従って調製する。HPLC:t=6.71分(方法B);MS−ES:(M+H)=463;TLC**:R=0.24
実施例432:[3,5−ジメチル−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.86分(方法B);MS−ES:(M+H)=627
実施例433:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3,5−ジメチル−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.04分(方法B);MS−ES:(M+H)=579
実施例434:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.78分(方法B);MS−ES:(M+H)=562
実施例435:[3−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.57分(方法B);MS−ES:(M+H)=610
実施例436:[3−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−7−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.37分(方法B);MS−ES:(M+H)=545
実施例437:(4−{2−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.10分(方法B);MS−ES:(M+H)=526;TLC*:R=0.23
実施例438:[7−(4−エチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=4.79分(方法F);MS−ES:(M+H)=414
実施例439:3−メチル−4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゾニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=4.45分(方法F);MS−ES:(M+H)=425
実施例440:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.29分(方法F);MS−ES:(M+H)=569
実施例441:[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.40分(方法F);MS−ES:(M+H)=583;TLC(20%メタノール/80%塩化メチレン):R=0.32
実施例442:[2−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−4−イル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.48分(方法F);MS−ES:(M+H)=581;TLC(20%メタノール/80%塩化メチレン):R=0.38
実施例443:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.36分(方法F);MS−ES:(M+H)=569
実施例444:{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。HPLC:t=4.29分(方法F);MS−ES:(M+H)=555
実施例445:2,6−ジフルオロ−4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゾニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=4.74分(方法F);MS−ES:(M+H)=447
実施例446:[7−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。対応するアリール ブロミドを(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノールとヨードメタンとを水素化ナトリウム/THFの存在下で反応させて得る。HPLC:t=4.69分(方法F);MS−ES:(M+H)=466
実施例447:{7−[4−(cis−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.14分(方法F);MS−ES:(M+H)=549
実施例448:1−メチル−5−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=4.25分(方法F);MS−ES:(M+H)=455
実施例449:{7−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。対応するアリールブロミドを1−(4−ブロモ−フェニル)−エタノールとヨードメタンとをアルゴン下で水素化ナトリウムの存在下でTHF中にて反応させて得る。HPLC:t=4.54分(方法F);MS−ES:(M+H)=444
実施例450:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メチル−3−(7−メチル−2,7−ジアザ−スピロ[4.4]ノン−2−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=6.71分(方法B);MS−ES:(M+H)=588;TLC(53%クロロホルム、36%メタノール、10%水、0.5%酢酸):R=0.25
実施例451:{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.94分(方法C);MS−ES:(M+H)=562
実施例452:{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−フェニル}−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.00分(方法C);MS−ES:(M+H)=576
実施例453:[7−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.74分(方法E1);MS−ES:(M+H)=436
実施例454:{7−[4−(cis−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。HPLC:t=1.14分(方法E2);MS−ES:(M+H)=535
実施例455:{3−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.97分(方法C);MS−ES:(M+H)=562
実施例456:[2−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.96分(方法C);MS−ES:(M+H)=547
実施例457:[6−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.89分(方法C);MS−ES:(M+H)=547
実施例458:1−(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピロリジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.81分(方法E1);MS−ES:(M+H)=533
実施例459:(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−{3−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.02分(方法C);MS−ES:(M+H)=574
実施例460:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−メチル−4−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。HPLC:t=3.96分(方法C);MS−ES:(M+H)=534
実施例461:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−メチル−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.01分(方法C);MS−ES:(M+H)=562
実施例462:1−(4−{2−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピロリジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.70分(方法E1);MS−ES:(M+H)=546
実施例463:1−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−ピロリジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。HPLC:t=0.72分(方法E1);MS−ES:(M+H)=532
実施例464:N−tert−ブチル−4−{2−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.76分(方法E1);MS−ES:(M+H)=548
実施例465:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−{6−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イル}−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.84分(方法C);MS−ES:(M+H)=578
実施例466:{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.99分(方法F);MS−ES:(M+H)=549
実施例467:2−(1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−1H−ピラゾール−4−イル)−エタノール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.34分(方法B);MS−ES:(M+H)=560;TLC*:R=0.36
実施例468:6−{2−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.49分(方法E1);MS−ES:(M+H)=482
実施例469:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.06分(方法C);MS−ES:(M+H)=575
実施例470:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。HPLC:t=3.91分(方法C);MS−ES:(M+H)=521
実施例471:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.19分(方法F);MS−ES:(M+H)=541
実施例472:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.12分(方法E2);MS−ES:(M+H)=535
実施例473:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(3,3−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=.01分(方法C);MS−ES:(M+H)=548
実施例474:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((S)−4−ピペラジン−2−イル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。この合成に用いられるアニリンは2−(4−ニトロ−フェニル)−ピペラジン(ラセミ体)よりBoc−保護、ニトロ還元およびキラル分離(実施例475に用いられる他のエナンチオマー)を介して得られる。HPLC:t=0.68分(方法E2);MS−ES:(M+H)=506
実施例475:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((R)−4−ピペラジン−2−イル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様にして調製し、実施例474のエナンチオマーとして表される。HPLC:t=0.68分(方法E2);MS−ES:(M+H)=506
実施例476:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.24分(方法C);MS−ES:(M+H)=588
実施例477:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−フルオロ−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.06分(方法C);MS−ES:(M+H)=566
実施例478:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−4−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−2−オン(実施例470)とホルムアルデヒドおよびシアノホウ水素化ナトリウムとをメタノールおよびDCM(2:1)中、室温にて反応させて得る。HPLC:t=3.94分(方法C);MS−ES:(M+H)=535
実施例479:1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−アゼチジン−3−オール
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.97分(方法C);MS−ES:(M+H)=507
実施例480:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−モルホリン−4−イルメチル−ピリジン−3−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.20分(方法E2);MS−ES:(M+H)=522
実施例481:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メチル−3−(4−メチル−ピラゾール−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=8.11分(方法B);MS−ES:(M+H)=530;TLC*:R=0.67
実施例482:{7−[3,5−ジフルオロ−4−(3−メトキシ−アゼチジン−1−イルメチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。HPLC:t=4.05分(方法F);MS−ES:(M+H)=534
実施例483:4−(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−モルホリン−3−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.58分(方法F);MS−ES:(M+H)=563
実施例484:4−(4−{2−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−モルホリン−3−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.40分(方法F);MS−ES:(M+H)=562
実施例485:4−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−モルホリン−3−オン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。
HPLC:t=4.44分(方法F);MS−ES:(M+H)=548
実施例486:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−ピペラジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=1.12分(方法E);MS−ES:(M+H)=521
実施例487:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(5−メチル−6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。HPLC:t=3.99分(方法C);MS−ES:(M+H)=521
実施例488:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.16分(方法C);MS−ES:(M+H)=549
実施例489:[5−クロロ−6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.42分(方法F);MS−ES:(M+H)=569
実施例490:5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ニコチノニトリル
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.34分(方法C);MS−ES:(M+H)=560
実施例491:4−{3−クロロ−5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.56分(方法C);MS−ES:(M+H)=555
実施例492:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]
ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−3,3−ジメチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.04分(方法C);MS−ES:(M+H)=549
実施例493:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−3−メチル−ピリジン−2−イル}−3,3−ジメチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=3.54分(方法C);MS−ES:(M+H)=563
実施例494:[4−クロロ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=7.25分(方法B);MS−ES:(M+H)=568
実施例495:1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−3−メチル−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。
HPLC:t=3.98分(方法C);MS−ES:(M+H)=535
実施例496:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.67分(方法C);MS−ES:(M+H)=603
実施例497:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メトキシ−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.07分(方法C);MS−ES:(M+H)=565
実施例498:1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。HPLC:t=3.96分(方法C);MS−ES:(M+H)=534
実施例499:(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.27分(方法C);MS−ES:(M+H)=531
実施例500:4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.20分(方法C);MS−ES:(M+H)=521
実施例501:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(1’,2’,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロ−[2,4’]biピリジニル−5−イル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。HPLC:t=3.92分(方法C);MS−ES:(M+H)=506
実施例502:(5−クロロ−6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をTFA/CHClを用いて室温で行う。HPLC:t=4.27分(方法C);MS−ES:(M+H)=541
実施例503:1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−3,3−ジメチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.00分(方法C);MS−ES:(M+H)=549
実施例504:4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.23分(方法C);MS−ES:(M+H)=535
実施例505:4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルメチル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.06分(方法C);MS−ES:(M+H)=549
実施例506:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=4.17分(方法C);MS−ES:(M+H)=535
実施例507:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((S)−3−モルホリン−3−イル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護モルホリン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護をHCl/EtOHを用いて60℃で行う。HPLC:t=0.60分(方法G);MS−ES:(M+H)=507
実施例508:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−((S)−4−エチル−モルホリン−3−イル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((S)−3−モルホリン−3−イル−フェニル)−アミン(実施例507)とアセトアルデヒド/メタノールおよびシアノホウ水素化ナトリウムとを室温ないし60℃で反応させて得る。HPLC:t=0.63分(方法G);MS−ES:(M+H)=535
実施例509:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−((S)−4−メチル−モルホリン−3−イル)−フェニル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((S)−3−モルホリン−3−イル−フェニル)−アミン(実施例507)とホルムアルデヒド/メタノールおよびシアノホウ水素化ナトリウムとを室温ないし60℃で反応させて得る。HPLC:t=0.61分(方法G);MS−ES:(M+H)=521
実施例510:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.61分(方法G);MS−ES:(M+H)=549;TLC(10%メタノール/90%塩化メチレン/1%アンモニア):R=0.18
実施例511:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((S)−4−モルホリン−3−イル−フェニル)−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピペラジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を1.25M HCl/EtOHを用いて60℃で行う。HPLC:t=0.61分(方法G);MS−ES:(M+H)=507;TLC(10%メタノール/90%塩化メチレン/1%アンモニア):R=0.50
実施例512:[6−(6,6−ジフルオロ−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.65分(方法G);MS−ES:(M+H)=571
実施例513:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.59分(方法G);MS−ES:(M+H)=552
実施例514:[6−(アゼチジン−3−イルオキシ)−ピリジン−3−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護アゼチジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を1.25M HCl/EtOHを用いて60℃で行う。HPLC:t=0.55分(方法G);MS−ES:(M+H)=538
実施例515:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシ)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.71分(方法G);MS−ES:(M+H)=523
実施例516:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.67分(方法G);MS−ES:(M+H)=497
実施例517:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシ)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例2と同様に調製する。HPLC:t=0.74分(方法G);MS−ES:(M+H)=537
実施例518:2−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルオキシ}−エタノール
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてTBDPS−保護アルコール誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を1M TBAF/THFを用いて室温で行う。HPLC:t=0.60分(方法G)およびMS−ES:(M+H)=483.
実施例519:[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(ピロリジン−3−イルオキシ)−ピリジン−3−イル]−アミン(ラセミ体)
Figure 0005323095
上記化合物を、工程2.2にてBoc−保護ピロリジン誘導体を用い、実施例2と同様に調製する。最終の脱保護を1.25M HCl/EtOHを用いて50℃で行う。HPLC:t=0.58分(方法G);MS−ES:(M+H)=508
実施例520:{4−[(S)−4−(2−ベンジルオキシ−エチル)−モルホリン−3−イル]−フェニル}−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 0005323095
上記化合物を[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((S)−4−モルホリン−3−イル−フェニル)−アミン(実施例511)とベンジルオキシアセトアルデヒド/メタノールおよびシアノホウ水素化ナトリウムとを60℃で反応させて得る。HPLC:t=0.78分(方法G);MS−ES:(M+H)=641
実施例521:2−((S)−3−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル)−エタノール
Figure 0005323095
上記化合物を[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((S)−4−モルホリン−3−イル−フェニル)−アミン(実施例511)と(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−アセトアルデヒド/メタノールおよびシアノホウ水素化ナトリウムとを60℃で反応させ、つづいてTBAF/THFで脱保護させて得る。HPLC:t=0.60分(方法G);MS−ES:(M+H)=551
実施例522:{3−フルオロ−4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
Figure 0005323095
上記化合物を実施例3と同様に調製する。HPLC:t=1.60分(方法A);MS−ES:(M+H)=476
実施例523:ソフトカプセル
各々、上記実施例に記載の式Iの化合物の一つを活性成分として0.05g含有するソフトゼラチンカプセルを以下のように調製した:250gの粉砕した活性成分を2LのLauroglykol(登録商標)(プロピレングリコールラウレート、Gattefosse S.A.、Saint Priest、France)に懸濁させ、湿式粉砕器で粉砕した。ついで、0.419g部の混合物をカプセル充填機を用いてソフトゼラチンカプセルに詰め込んだ。
アッセイ
本発明の化合物を上記したようにアッセイに付し、JAK2およびSTAT1またはSTAT5のいずれかの転座経路を阻害する能力を測定する。結果を表2に示す:
Figure 0005323095
Figure 0005323095
Figure 0005323095
Figure 0005323095
Figure 0005323095
Figure 0005323095
Figure 0005323095
Figure 0005323095
表2に示されるように、実施例1−522の化合物は、<0.003−2.1マイクロモル/リットルの範囲の、特に<0.003−0.05マイクロモル/リットルの範囲にあるIC50値を示す。
本願発明の化合物は、表3に示されるように、他のキナーゼ、例えば、cMet、cKit、ALKおよびPDGFRαと比べて、JAK2を選択的に阻害する。
該化合物を、cMet、cKit、ALKおよびPDGFRアルファの組換えドメインおよび遺伝的ホスホチロシンペプチド基質を用いる抗体ベースのキナーゼリン酸化アッセイにて検定する。LanthaScreen(登録商標)は時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR−FRET)の検出装置であり、ランタニドキレートを用いて種々の結合パートナーの間の相互作用を測定する。TR−FRETキナーゼアッセイにおいて、寿命の長いランタニドドナー種を、適当なアクセプターフルオロフォアで識別されている、キナーゼ反応のリン酸化生成物と特異的に結合する抗体とコンジュゲートさせる。この抗体を媒介する相互作用により、ランタニドドナーとアクセプターは接近した状態となり、その結果共鳴エネルギー移動が生じ、FRETで検出可能な増加が得られる。LanthaScreenを室温で作動させ、停止溶液、つづいてTb標識したP−20抗体を添加することで反応を停止させる。暗所でインキュベートした後、計数するのにプレートを蛍光リーダーに移す。化合物の酵素活性について作用が、すべてのアッセイにて、線形プログレス曲線より得られ、一の読み取り決定する(終点測定)。
表3
Figure 0005323095

本願発明の化合物を上記したようにさらにアッセイに付し、JAK1の阻害能を測定する。実施例1−522の化合物はこのアッセイにて、<0.003 − >10マイクロモル/リットルの範囲にあるIC50値を示す。
本願発明の化合物を上記したようにさらにアッセイに付し、JAK3の阻害能を測定する。実施例1−522の化合物はこのアッセイにて、<0.003 − >10マイクロモル/リットルの範囲にあるIC50値を示す。
本願発明の化合物を上記したようにさらにアッセイに付し、TYK2の阻害能を測定する。実施例1−522の化合物はこのアッセイにて、<0.003 − >10マイクロモル/リットルの範囲にあるIC50値を示す。

Claims (18)

  1. (3,4−ジエトキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    {4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    (4−イソプロポキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−アミン;
    (3,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    N−tert−ブチル−4−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−tert−ブチル−4−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンズアミド;
    N−tert−ブチル−4−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−tert−ブチル−4−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンズアミド;
    N,N−ジメチル−4−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    (4,5−ジメトキシ−2−メチル−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−メチル−1,2,3,4,4a,5−ヘキサヒドロ−7H−6−オキサ−3,11b−ジアザ−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−9−イル)−アミン;
    4−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸 ジエチルアミド;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(2,2,3,3−テトラフルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−アミン;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−フェニル−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン;
    N−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−N’,N’−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン;
    (2,4−ジメトキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (3,5−ジメトキシ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    5−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メトキシ−フェノール;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メトキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン;
    [3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [3−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−4−メトキシ−フェニル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    {4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メトキシ−3−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン;
    {4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メトキシ−3−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−{3−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル}−アミン;
    [4−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン;
    [3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    {3−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−ピペリジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン;
    (4−イミダゾール−1−イルメチル−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン;
    4−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    2−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    (3−イミダゾール−1−イルメチル−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−3−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−N−フェニル−ベンズアミド;
    {3−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−3−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−エチル)−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピロリジン−2−イル−フェニル)−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシメチル−フェニル)−アミン;
    (4−フルオロ−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    {4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−ピロリジン−1−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    1−{4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−エタノン;
    {4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
    4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド;
    N−(1−エチル−ピロリジン−2−イルメチル)−4−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンズアミド;
    [4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンズアミド;
    (4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン;
    4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド;
    N−(1−エチル−ピロリジン−2−イルメチル)−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
    4−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゾイル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    2−{3−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    {2−フルオロ−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−フェニル}−ピロリジン−1−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−5−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {2−フルオロ−5−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    N−(1−エチル−ピロリジン−2−イルメチル)−2−フルオロ−5−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
    1−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;
    (4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    2−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−2−メチル−1−モルホリン−4−イル−プロパン−1−オン;
    (1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−シクロプロピル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    1 1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−エタノン;
    {4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−クロロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−メチル−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    {2−クロロ−4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゾニトリル;
    4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンゾニトリル;
    [7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−クロロ−4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−メチル−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    2−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    2−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−モルホリン−4−イル−エタノン;
    (1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−シクロプロピル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−ピペラジン−2−オン;
    1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−ピロリジン−2−オン;
    {7−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン;
    (4−イソプロポキシ−フェニル)−[7−(4−ピロリジン−1−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    7−(4−[1,4]ジアゼパン−1−イルメチル−3−フルオロ−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン;
    (4−イソプロポキシ−フェニル)−[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(3−クロロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン;
    (4−イソプロポキシ−フェニル)−[7−(3−メチル−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン;
    {7−[3−クロロ−4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン;
    1−{4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−エタノール;
    (4−イソプロポキシ−フェニル)−{7−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    {4−[2−(3−クロロ−4−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2,6−ジフルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    (1−{4−[2−(3−クロロ−4−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−シクロプロピル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    (3−クロロ−4−メチル−フェニル)−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (3−クロロ−4−メチル−フェニル)−[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (3−クロロ−4−メチル−フェニル)−{7−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (3−クロロ−4−メチル−フェニル)−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (1−{4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−シクロプロピル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    (4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    {7−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3−フルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン;
    (4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (3−クロロ−4−メチル−フェニル)−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (3−クロロ−4−メチル−フェニル)−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (3−クロロ−4−メチル−フェニル)−{7−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミン;
    {7−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミン;
    1−(4−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    4−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−1−エチル−ピペラジン−2−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシメチル−フェニル)−アミン;
    4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゾニトリル;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アミン;
    {4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(4−メタンスルフィニルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−p−トリル−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−p−トリル−アミン;
    1−モルホリン−4−イル−2−[4−(2−p−トリルアミノ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−エタノン;
    2−{4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−モルホリン−4−イル−エタノン;
    1−モルホリン−4−イル−2−[4−(2−フェニルアミノ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−エタノン;
    1−モルホリン−4−イル−2−{4−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−エタノン;
    1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−{4−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−エタノン;
    [7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−p−トリル−アミン;
    (3,4−ジエトキシ−フェニル)−[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    2−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−[4−(2−p−トリルアミノ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−エタノン;
    2−{4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    (4−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    2−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−1−(1,1−ジオキシド−1−チオモルホリン−4−イル)−エタノン;
    {4−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    (1−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−シクロプロピル)−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    (3,4−ジメチル−フェニル)−[7−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    2−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−6−メチル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    2−{4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−6−メチル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    (3,4−ジメチル−フェニル)−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    2−{4−[2−(3,4−ジエトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    2−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−モルホリン−4−イル−エタノン;
    2−{4−[2−(3,4−ジエトキシ−フェニルアミノ)−6−メチル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    (3,4−ジエトキシ−フェニル)−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−6−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    {4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    2−{3−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン;
    {4−[7−(3−クロロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3−クロロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(3−クロロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3,4−ジエトキシ−フェニル)−アミン;
    {4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシメチル−フェニル)−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−フェニル−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−ピリジン−2−イル−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−ピリジン−3−イル−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−ピリジン−4−イル−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−メトキシメチル−フェニル)−アミン;
    4−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンゾニトリル;
    (4−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−2−トリフルオロメチル−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    (4−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−メトキシメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    (4−{2−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    (4−{2−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    (4−イソプロポキシ−フェニル)−{7−[4−(1−モルホリン−4−イル−エチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン(ラセミ体);
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−イソプロポキシ−フェニル)−アミン;
    {5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−アミン;
    {4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {3−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {3−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    (2,6−ジフルオロ−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    (2,6−ジフルオロ−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    (2,6−ジフルオロ−4−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−フェニル−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−ピリジン−2−イル−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−ピリジン−3−イル−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−ピリジン−4−イル−アミン;
    2−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルアミノ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(ピリジン−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(ピリミジン−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(5,6−ジメチル−ピリジン−2−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(6−イソプロポキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    5−{7−[3−フルオロ−4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ピリジン−2−カルボニトリル;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−アミン;
    {4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(6−イソプロポキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(3−フルオロ−4−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    5−{7−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ピリジン−2−カルボニトリル;
    モルホリン−4−イル−{4−[2−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−メタノン;
    4−{7−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンゾニトリル;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(4−メトキシメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(3−メトキシ−4−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(5−メチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    (2,6−ジフルオロ−4−{2−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    (2,6−ジフルオロ−4−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(チアゾール−2−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミン;
    {5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    (1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−メタノン;
    (1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−{4−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−メタノン;
    (2,6−ジフルオロ−4−{2−[1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミン;
    {4−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    (4−{2−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    4−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イルメチル)−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    4−{2−[4−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−ピペラジン−2−オン;
    4−(4−{7−[3,5−ジフルオロ−4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンジル)−ピペラジン−2−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−((2S,5R)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン(ラセミ体);
    (4−{2−[4−((2S,5R)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(ラセミ体);
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン;
    [2,6−ジフルオロ−4−(2−{6−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イルアミノ}−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−モルホリン−4−イル−メタノン;
    2−(4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−1−イル)−エタノール;
    (4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    (4−{2−[6−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    (4−{2−[6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(ラセミ体);
    [6−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン(ラセミ体);
    [6−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン(ラセミ体);
    [2−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−4−イル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−5−イル]−アミン;
    シクロプロピル−(4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−メタノール;
    4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゾニトリル;
    1−(4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−エタノール;
    (2,6−ジフルオロ−4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−メタノール;
    (4−{2−[2−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−4−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン;
    1−(4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−ピロリジン−2−オン;
    2−(4−{2−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    [4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−メチル−フェニル]−[7−(3−フルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    2−{4−[2−(3,4−ジエトキシ−フェニルアミノ)−6−メチル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−1−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−エタノン;
    {4−[2−(3,4−ジエトキシ−フェニルアミノ)−6−メチル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン;
    (3,4−ジメチル−フェニル)−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    {4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−メタノン;
    1−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−2−(4−{2−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−エタノン;
    (4−{2−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−メチル−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(4−クロロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−メチル−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−ベンズアミド;
    4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−N−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−ベンズアミド;
    (4−ジメチルアミノ−ピペリジン−1−イル)−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−メタノン;
    {4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−メタノン;
    2−{4−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−1−モルホリン−4−イル−エタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(3−メトキシ−4−メチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {7−[3,5−ジフルオロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン;
    {7−[3,5−ジフルオロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン;
    {7−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−メトキシ−4−メチル−フェニル)−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(3−メトキシ−4−メチル−フェニル)−アミン;
    {7−[4−(3,3−ジメチル−モルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(3,4−ジメチル−フェニル)−アミン;
    4−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンジル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
    {4−[2−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2−フルオロ−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    4−{4−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンジル}−ピペラジン−2−オン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−アミン;
    [5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    1−(4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    1−(4−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−ピペラジン−1−イル)−エタノン;
    4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピラゾール−1−イル}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミン;
    1−[4−(4−{7−[3−フルオロ−4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン;
    1−[4−(4−{7−[3,5−ジフルオロ−4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン;
    [2−フルオロ−4−(2−p−トリルアミノ−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−フェニル]−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−p−トリル−アミン;
    (2−フルオロ−4−{2−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−メチル−3−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (4−{2−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン;
    4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−ピペラジン−2−オン;
    4−{4−[7−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    4−(4−{7−[3−フルオロ−4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンジル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
    1−[4−(4−{7−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−エタノン;
    4−(4−{2−[4−(4−アセチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピペラジン−2−オン;
    4−(4−{2−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピペラジン−2−オン;
    4−(2,6−ジフルオロ−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンジル)−ピペラジン−2−オン;
    4−(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピペラジン−2−オン;
    4−(2,6−ジフルオロ−4−{2−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンジル)−ピペラジン−2−オン;
    4−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−メチル−3−モルホリン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−ピペラジン−2−オン;
    N−tert−ブチル−4−{2−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((R)−3−メチル−4−ピロリジン−2−イル−フェニル)−アミン;
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピロリジン−3−オール(ラセミ体);
    N−tert−ブチル−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシ)−ピリジン−4−イル]−アミン;
    N−tert−ブチル−4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イル]−アミン;
    N−tert−ブチル−4−{2−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−モルホリン−2−イル−フェニル)−アミン(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン;
    N−tert−ブチル−4−{2−[6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド(ラセミ体);
    4−{2−[6−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン;
    (4−{2−[3−(2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−{7−[4−(2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    {4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−(2,5−ジオキサ−8−アザ−スピロ[3.5]ノン−8−イル)−メタノン;
    N−tert−ブチル−4−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イル]−アミン(ラセミ体);
    [3−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (4−{2−[3−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    (4−{2−[3−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    4−{2−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−ピペラジン−1−カルボアルデヒド;
    {4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(2−ピペラジン−1−イルメチル−ピリジン−4−イル)−アミン;
    [3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (4−{2−[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    プロパン−2−スルホン酸(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−アミド;
    N−tert−ブチル−4−[2−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−2−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン(ラセミ体);
    (4−{2−[3−((2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン(ラセミ体);
    N−(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド;
    {2−フルオロ−4−[2−(4−ピペリジン−4−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    4−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−ピペラジン−2−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(3,3−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン;
    (4−{2−[3−(3,3−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    N−tert−ブチル−4−{2−[3−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルメチル}−ピロリジン−3−オール(ラセミ体);
    3−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ヘキサヒドロ−ピリド[1,2−a]ピラジン−1−オン;
    {4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−1−イル−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−4−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン;
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−アゼチジン−3−オール;
    4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−{2−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−ピリジン−4−イル}−アミン;
    4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルメチル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−{3−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−メチル−フェニル}−アミン;
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−ピペラジン−2−オン;
    1−{2−クロロ−5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−アゼチジン−3−オール;
    (4−クロロ−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン;
    (1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−(2−フルオロ−4−{2−[4−メチル−3−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−メタノン(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メチル−3−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(3−メトキシ−アゼチジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン;
    (1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イル)−(2−フルオロ−4−{2−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−メタノン;
    [2−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン(ラセミ体);
    1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルメチル}−ピペラジン−2−オン;
    4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−1−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−2−オン;
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−ピロリジン−3−オール(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−イミダゾール−1−イルメチル−4−メチル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ピラゾール−1−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−[1,2,4]トリアゾール−4−イルメチル−フェニル)−アミン;
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−4−メチル−ピペラジン−2−オン;
    1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルメチル}−ピロリジン−3−オール(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(4−ジメチルアミノメチル−[1,2,3]トリアゾール−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン;
    (1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−1H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メタノール;
    [3−(アゼチジン−3−イルオキシメチル)−4−メチル−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    4−(5−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−2−メチル−ベンジル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
    1−(5−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−2−メチル−ベンジル)−アゼチジン−3−オール;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−エピアザノ−ナフタレン−6−イル)−アミン;
    1−(5−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ}−2−メチル−ベンジル)−ピロリジン−3−オール(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[2−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イルメチル)−ピリジン−4−イル]−アミン(ラセミ体);
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    [5−クロロ−6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−アミン;
    [3,5−ジメチル−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3,5−ジメチル−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[3−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−アミン(ラセミ体);
    [3−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン(ラセミ体);
    [3−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−7−イルメチル)−4−メチル−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (4−{2−[4−メチル−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    [7−(4−エチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    3−メチル−4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゾニトリル;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−2−イル]−アミン;
    [6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    [2−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクタ−7−イル)−ピリジン−4−イル]−{7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    {7−[4−(1,1−ジオキシド−チオモルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン;
    2,6−ジフルオロ−4−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゾニトリル;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    {7−[4−(cis−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    1−メチル−5−{2−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン;
    {7−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メチル−3−(7−メチル−2,7−ジアザ−スピロ[4.4]ノン−2−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    {5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−フェニル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    {5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−フェニル}−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    {7−[4−(cis−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イルメチル)−3,5−ジフルオロ−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン;
    {3−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    [2−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [6−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    1−(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピロリジン−2−オン;
    (4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−{3−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタノン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(3−メチル−4−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−メチル−フェニル]−アミン;
    1−(4−{2−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−ピロリジン−2−オン;
    1−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−ピロリジン−2−オン;
    N−tert−ブチル−4−{2−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−{6−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イル}−アミン;
    {5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    2−(1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メチル−ベンジル}−1H−ピラゾール−4−イル)−エタノール;
    6−{2−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン(ラセミ体);
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−2−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(3,3−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((S)−4−ピペラジン−2−イル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((R)−4−ピペラジン−2−イル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(3−トリフルオロメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−フルオロ−フェニル]−アミン;
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−4−メチル−ピペラジン−2−オン;
    1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−アゼチジン−3−オール;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−モルホリン−4−イルメチル−ピリジン−3−イル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−メチル−3−(4−メチル−ピラゾール−1−イルメチル)−フェニル]−アミン;
    {7−[3,5−ジフルオロ−4−(3−メトキシ−アゼチジン−1−イルメチル)−フェニル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル}−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミン;
    4−(4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−モルホリン−3−オン;
    4−(4−{2−[4−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンジル)−モルホリン−3−オン;
    4−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ベンジル}−モルホリン−3−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(6−ピペラジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(5−メチル−6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(diメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イル]−アミン;
    [5−クロロ−6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−2−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ニコチノニトリル;
    4−{3−クロロ−5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−2−オン;
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−3,3−ジメチル−ピペラジン−2−オン;
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−3−メチル−ピリジン−2−イル}−3,3−ジメチル−ピペラジン−2−オン;
    [4−クロロ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    1−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−3−メチル−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−2−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メトキシ−ピリジン−3−イル]−アミン;
    1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンジル}−ピペラジン−2−オン;
    (4−{2−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミノ]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル−メタノン;
    4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−ピペラジン−2−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(1’,2’,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロ−[2,4’]ビピリジニル−5−イル)−アミン;
    (5−クロロ−6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−3,3−ジメチル−ピペラジン−2−オン;
    4−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
    4−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルメチル}−1−メチル−ピペラジン−2−オン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン(ラセミ体);
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((S)−3−モルホリン−3−イル−フェニル)−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−((S)−4−エチル−モルホリン−3−イル)−フェニル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[4−((S)−4−メチル−モルホリン−3−イル)−フェニル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−((S)−4−モルホリン−3−イル−フェニル)−アミン;
    [6−(6,6−ジフルオロ−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−5−メチル−ピリジン−3−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    [6−(アゼチジン−3−イルオキシ)−ピリジン−3−イル]−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシ)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシ)−ピリジン−3−イル]−アミン;
    2−{5−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルオキシ}−エタノール;
    [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(ピロリジン−3−イルオキシ)−ピリジン−3−イル]−アミン(ラセミ体);
    {4−[(S)−4−(2−ベンジルオキシ−エチル)−モルホリン−3−イル]−フェニル}−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−アミン;
    2−((S)−3−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−モルホリン−4−イル)−エタノール;
    {3−フルオロ−4−[2−(4−イソプロポキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノン
    からなる群より選択される化合物。
  2. [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(5−メチル−6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アミンであって、以下の構造式:
    Figure 0005323095
    を有する化合物またはその医薬上許容される塩。
  3. 1−{4−[7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イル}−3,3−ジメチル−ピペラジン−2−オンであって、以下の構造式:
    Figure 0005323095
    を有する化合物またはその医薬上許容される塩。
  4. [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−[6−(cis−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミンであって、以下の構造式:
    Figure 0005323095
    を有する化合物またはその医薬上許容される塩。
  5. {2−フルオロ−4−[2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニルアミノ)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−フェニル}−モルホリン−4−イル−メタノンであって、以下の構造式:
    Figure 0005323095

    を有する化合物またはその医薬上許容される塩。
  6. [7−(3,5−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アミンであって、以下の構造式:
    Figure 0005323095
    を有する化合物またはその医薬上許容される塩。
  7. 医薬として用いるための遊離形態または医薬上許容される塩の形態である、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 1または複数のJAK2キナーゼ介在疾患の治療にて用いるための遊離形態または医薬上許容される塩の形態の、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  9. JAK2キナーゼ介在疾患が増殖性疾患である、請求項記載の化合物。
  10. JAK2キナーゼ介在疾患が、腫瘍疾患、白血病、真性赤血球増加症、本態性血小板血症または骨髄様化生症を伴う骨髄線維症である、請求項記載の化合物。
  11. 皮膚炎の治療にて用いるための遊離形態または医薬上許容される塩の形態の、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 活性成分として治療上有効量の遊離形態または医薬上許容される塩の形態の請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物;および1または複数の医薬上許容される担体および/または希釈剤を含む、医薬組成物。
  13. JAK2キナーゼ介在疾患治療するための、請求項12記載の医薬組成物。
  14. JAK2キナーゼ介在疾患が増殖性疾患である、請求項13記載の医薬組成物。
  15. JAK2キナーゼ介在疾患が、腫瘍疾患、白血病、真性赤血球増加症、本態性血小板血症または骨髄様化生症を伴う骨髄線維症である、請求項13記載の医薬組成物。
  16. 皮膚炎を治療するための、請求項12記載の医薬組成物。
  17. 療上有効量の1または複数のさらなる薬物を含有する、請求項12〜16のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  18. 治療上有効量の1または複数のさらなる薬物との同時または連続的投与に用いられる、請求項12〜17のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2010545458A 2008-02-06 2009-02-04 ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよびそのチロシンキナーゼ阻害剤としての使用 Expired - Fee Related JP5323095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08151137 2008-02-06
EP08151137.0 2008-02-06
PCT/EP2009/051281 WO2009098236A1 (en) 2008-02-06 2009-02-04 Pyrrolo [2, 3-d] pyridines and use thereof as tyrosine kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011511034A JP2011511034A (ja) 2011-04-07
JP2011511034A5 JP2011511034A5 (ja) 2012-06-07
JP5323095B2 true JP5323095B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=39739330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010545458A Expired - Fee Related JP5323095B2 (ja) 2008-02-06 2009-02-04 ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよびそのチロシンキナーゼ阻害剤としての使用

Country Status (27)

Country Link
US (1) US8420657B2 (ja)
EP (1) EP2247591A1 (ja)
JP (1) JP5323095B2 (ja)
KR (2) KR101277823B1 (ja)
CN (1) CN101981036B (ja)
AR (1) AR070558A1 (ja)
AU (1) AU2009211338B2 (ja)
BR (1) BRPI0908433A2 (ja)
CA (1) CA2714177A1 (ja)
CL (1) CL2009000255A1 (ja)
CO (1) CO6321262A2 (ja)
CR (1) CR11614A (ja)
DO (1) DOP2010000242A (ja)
EA (1) EA017952B1 (ja)
EC (1) ECSP10010463A (ja)
IL (1) IL207224A0 (ja)
MA (1) MA32134B1 (ja)
MX (1) MX2010008719A (ja)
NI (1) NI201000137A (ja)
NZ (1) NZ587271A (ja)
PA (1) PA8815201A1 (ja)
PE (1) PE20091485A1 (ja)
SM (1) SMP201000104B (ja)
TW (1) TW200938202A (ja)
UY (1) UY31631A1 (ja)
WO (1) WO2009098236A1 (ja)
ZA (1) ZA201005338B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI398252B (zh) 2006-05-26 2013-06-11 Novartis Ag 吡咯并嘧啶化合物及其用途
US20110064671A1 (en) * 2008-03-10 2011-03-17 Cornell University Modulation of blood brain barrier permeability
US8426411B2 (en) * 2008-06-10 2013-04-23 Abbott Laboratories Tricyclic compounds
CA2734802C (en) 2008-08-22 2016-05-31 Novartis Ag Pyrrolopyrimidine compounds as cdk inhibitors
US8546377B2 (en) 2009-04-23 2013-10-01 Abbvie Inc. Modulators of 5-HT receptors and methods of use thereof
ES2568262T3 (es) * 2009-04-23 2016-04-28 Abbvie Inc. Moduladores de receptores de 5-HT y sus métodos de uso
US8518933B2 (en) * 2009-04-23 2013-08-27 Abbvie Inc. Modulators of 5-HT receptors and methods of use thereof
CN102666545B (zh) * 2009-10-20 2016-04-06 塞尔卓姆有限公司 作为jak抑制剂的杂环吡唑并嘧啶类似物
US8791100B2 (en) 2010-02-02 2014-07-29 Novartis Ag Aryl benzylamine compounds
UY33226A (es) * 2010-02-19 2011-09-30 Novartis Ag Compuestos de pirrolopirimidina deuterada como inhibidores de la cdk4/6
UY33227A (es) 2010-02-19 2011-09-30 Novartis Ag Compuestos de pirrolopirimidina como inhibidores de la cdk4/6
JP2013525392A (ja) 2010-04-30 2013-06-20 セルゾーム リミティッド Jak阻害剤としてのピラゾール化合物
TW201204732A (en) 2010-07-09 2012-02-01 Leo Pharma As Novel homopiperazine derivatives as protein tyrosine kinase inhibitors and pharmaceutical use thereof
JP2013534233A (ja) * 2010-08-20 2013-09-02 セルゾーム リミティッド 選択的jak阻害剤としてのヘテロシクリルピラゾロピリミジン類似体
EP2616538A4 (en) * 2010-09-16 2014-03-05 Univ Cornell USE OF ADENOSINE RECEPTOR SIGNALS FOR MODULATING THE PERMEABILITY OF THE BLOOD-BRAIN BARRIER
WO2012143320A1 (en) 2011-04-18 2012-10-26 Cellzome Limited (7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-yl)amine compounds as jak3 inhibitors
EA030465B1 (ru) 2011-07-01 2018-08-31 Новартис Аг Комбинированная терапия, включающая ингибитор cdk4/6 и ингибитор pi3k для применения в лечении рака
EP2760863A1 (en) * 2011-09-20 2014-08-06 Cellzome Limited Pyrazolo[4,3-c]pyridine derivatives as kinase inhibitors
MX2014005927A (es) 2011-11-15 2014-06-05 Novartis Ag Combinacion de un inhibidor de la fosfoinositida-3-cinasa y un modulador de la senda del transductor y activador de la señal de transcripcion 5 de la cinasa janus 2.
CN102627646A (zh) * 2012-03-19 2012-08-08 苏州四同医药科技有限公司 一种3-碘-5-溴-4,7-二氮杂吲哚的制备方法
CN102633802B (zh) * 2012-04-11 2014-03-19 南京药石药物研发有限公司 一种合成2-氯-7H-吡咯并[2,3-d]嘧啶的中间体及其制法
US9670213B2 (en) * 2012-05-14 2017-06-06 East China University Of Science And Technology Pteridine ketone derivative and applications thereof as EGFR, BLK, and FLT3 inhibitor
CN103059030B (zh) * 2012-12-28 2015-04-29 北京师范大学 一种具有粘着斑激酶抑制作用的嘧啶类化合物及其制备方法和应用
WO2014145576A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Northwestern University Substituted pyrrolo(2,3-d)pyrimidines for the treatment of cancer
CN106458914B (zh) * 2014-03-28 2020-01-14 常州捷凯医药科技有限公司 作为axl抑制剂的杂环化合物
WO2015168269A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Novartis Ag Compounds and compositions as toll-like receptor 7 agonists
SG11201608299TA (en) 2014-05-01 2016-11-29 Novartis Ag Compounds and compositions as toll-like receptor 7 agonists
MA44334A (fr) 2015-10-29 2018-09-05 Novartis Ag Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll
AU2019245420A1 (en) 2018-03-30 2020-11-12 Incyte Corporation Treatment of hidradenitis suppurativa using JAK inhibitors
CN111484496B (zh) * 2019-01-29 2022-11-29 江苏开元药业有限公司 2-氨基-吡咯并嘧啶和吡唑并嘧啶类化合物及其制备方法和用途
SG11202112362YA (en) 2019-05-08 2021-12-30 Vimalan Biosciences Inc Jak inhibitors
CN110305140B (zh) * 2019-07-30 2020-08-04 上海勋和医药科技有限公司 二氢吡咯并嘧啶类选择性jak2抑制剂
WO2021026465A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 Vimalan Biosciences, Inc. Jak inhibitors
GB201911868D0 (en) * 2019-08-19 2019-10-02 Galapagos Nv Novel compounds and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of inflammatory disorders
EP4027993A4 (en) * 2019-09-13 2023-09-20 The Broad Institute Inc. CYCLOOXYGENASE INHIBITORS AND USES THEREOF
GB201914910D0 (en) * 2019-10-15 2019-11-27 Sentinel Oncology Ltd Pharmaceutical compounds
CN117043163A (zh) * 2021-09-08 2023-11-10 希格生科(深圳)有限公司 吡咯并嘧啶类或吡咯并吡啶类衍生物及其医药用途
CN114957248B (zh) * 2022-05-09 2023-12-29 南开大学 一种吡咯并嘧啶化合物及其制备方法、药物组合物和应用

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7917643B2 (en) * 1996-09-12 2011-03-29 Audible, Inc. Digital information library and delivery system
US20030074530A1 (en) * 1997-12-11 2003-04-17 Rupaka Mahalingaiah Load/store unit with fast memory data access mechanism
US6887224B2 (en) * 1998-06-15 2005-05-03 Ilse Rubio Close fitting leakage resistant feminine hygiene pad
EA005852B1 (ru) 1998-06-19 2005-06-30 Пфайзер Продактс Инк. ПИРРОЛО[2,3-d]ПИРИМИДИНЫ
CN1195755C (zh) 1999-12-10 2005-04-06 辉瑞产品公司 吡咯并[2,3-d]嘧啶化合物
WO2002076985A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-03 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of hyperproliferative diseases
KR100714519B1 (ko) 2002-03-07 2007-05-07 에프. 호프만-라 로슈 아게 이환 피리딘 및 피리미딘 p38 키나아제 억제제
US7132221B2 (en) * 2003-09-12 2006-11-07 Headway Technologies, Inc. Method to print photoresist lines with negative sidewalls
US7532909B2 (en) * 2003-10-15 2009-05-12 Nextel Communications Inc. System and method for providing dedicated paging channels for walkie-talkie services
US7319102B1 (en) 2003-12-09 2008-01-15 The Procter & Gamble Company Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine cytokine inhibitors
BRPI0507668A (pt) * 2004-02-14 2007-07-17 Irm Llc compostos e composições como inibidores de proteìna cinase
RU2006135120A (ru) 2004-03-05 2008-04-10 Тайсо Фармасьютикал Ко. Производные пирролопиримидина
WO2005107760A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Irm Llc Compounds and compositions as inducers of keratinocyte differentiation
JP5118972B2 (ja) * 2004-10-29 2013-01-16 テイボテク・フアーマシユーチカルズ Hiv阻害性二環式ピリミジン誘導体
US20060122003A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Kim Jong H Portable golf swing position training aid kit
ES2411975T3 (es) 2005-01-14 2013-07-09 Janssen Pharmaceutica Nv Pirimidinas heterocíclicas anilladas de 5 miembros como inhibidores de cinasas
US8633205B2 (en) * 2005-02-03 2014-01-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as inhibitors of protein kinases
JP2006241089A (ja) 2005-03-04 2006-09-14 Astellas Pharma Inc ピロロピリミジン誘導体またはその塩
ATE541848T1 (de) 2005-05-05 2012-02-15 Ardea Biosciences Inc Diaryl-purin, azapurine und deazapurine als nichtnukleoside reverse-transkriptase-inhibitoren zur behandlung von hiv
US7749527B2 (en) 2005-05-24 2010-07-06 Wyeth Llc Gel compositions for control of ecto-parasites
EA200800664A1 (ru) 2005-10-13 2009-02-27 Глаксо Груп Лимитед Производные пирролопиримидина в качестве ингибиторов syk
EP2385053B1 (en) 2005-11-17 2013-10-02 OSI Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for the preparation of fused bicyclic mTOR inhibitors
PT3184526T (pt) 2005-12-13 2018-12-19 Incyte Holdings Corp Derivados de pirrolo[2,3-d]pirimidina como inibidores da cinase janus
EP2001476A4 (en) 2006-03-20 2010-12-22 Synta Pharmaceuticals Corp BENZOIMIDAZOLYL-PARAZINE-BASED COMPOUNDS FOR INFLAMMATION USES AND IMMUNE DISORDERS
TWI398252B (zh) 2006-05-26 2013-06-11 Novartis Ag 吡咯并嘧啶化合物及其用途
JP4861772B2 (ja) * 2006-08-28 2012-01-25 富士通株式会社 移動体標定プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、移動体標定装置、および移動体標定方法
CL2007002994A1 (es) 2006-10-19 2008-02-08 Wyeth Corp Compuestos derivados heterociclicos que contienen sulfamoilo, inhibidores de hsp90; composicion farmaceutica; y uso para el tratamiento del cancer, tal como cancer de mama, de colon y prostata, entre otros.
CL2008001709A1 (es) 2007-06-13 2008-11-03 Incyte Corp Compuestos derivados de pirrolo [2,3-b]pirimidina, moduladores de quinasas jak; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento de enfermedades tales como cancer, psoriasis, artritis reumatoide, entre otras.
KR20090033605A (ko) * 2007-10-01 2009-04-06 삼성전자주식회사 적층형 반도체 패키지, 그 형성방법 및 이를 구비하는전자장치
US20090149458A1 (en) 2007-11-27 2009-06-11 Wyeth PYRROLO[3,2-d]PYRIMIDINE COMPOUNDS AND THEIR USE AS PI3 KINASE AND mTOR KINASE INHIBITORS
WO2009085185A1 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Amgen Inc. Fused pyridine, pyrimidine and triazine compounds as cell cycle inhibitors
US20090192176A1 (en) 2008-01-30 2009-07-30 Wyeth 1H-PYRAZOLO[3,4-D]PYRIMIDINE, PURINE, 7H-PURIN-8(9H)-ONE, 3H-[1,2,3]TRIAZOLO[4,5-D]PYRIMIDINE, AND THIENO[3,2-D]PYRIMIDINE COMPOUNDS, THEIR USE AS mTOR KINASE AND PI3 KINASE INHIBITORS, AND THEIR SYNTHESES

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201005338B (en) 2011-09-28
JP2011511034A (ja) 2011-04-07
SMP201000104B (it) 2011-09-09
US20090203688A1 (en) 2009-08-13
NZ587271A (en) 2012-03-30
IL207224A0 (en) 2010-12-30
ECSP10010463A (es) 2010-10-30
EP2247591A1 (en) 2010-11-10
PE20091485A1 (es) 2009-10-26
WO2009098236A1 (en) 2009-08-13
BRPI0908433A2 (pt) 2019-09-24
DOP2010000242A (es) 2010-08-31
EA201001242A1 (ru) 2011-08-30
UY31631A1 (es) 2009-09-30
MA32134B1 (fr) 2011-03-01
SMAP201000104A (it) 2010-11-12
CA2714177A1 (en) 2009-08-13
US8420657B2 (en) 2013-04-16
PA8815201A1 (es) 2009-09-17
CR11614A (es) 2010-09-06
CN101981036B (zh) 2013-09-04
AU2009211338A1 (en) 2009-08-13
TW200938202A (en) 2009-09-16
NI201000137A (es) 2011-09-29
KR20100119786A (ko) 2010-11-10
MX2010008719A (es) 2010-09-24
CO6321262A2 (es) 2011-09-20
KR101277823B1 (ko) 2013-07-15
AR070558A1 (es) 2010-04-21
CN101981036A (zh) 2011-02-23
KR20130066703A (ko) 2013-06-20
EA017952B1 (ru) 2013-04-30
AU2009211338B2 (en) 2011-12-15
CL2009000255A1 (es) 2009-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323095B2 (ja) ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよびそのチロシンキナーゼ阻害剤としての使用
JP5351254B2 (ja) キノキサリン−およびキノリン−カルボキシアミド誘導体
US8822468B2 (en) 3-Methyl-imidazo[1,2-b]pyridazine derivatives
JP5957526B2 (ja) チロシンキナーゼとしての6−置換3−(キノリン−6−イルチオ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン
JP2010504933A (ja) Pi3k脂質キナーゼ阻害剤としてのピラゾロピリミジン
JP2010526120A (ja) Pi3k脂質キナーゼ阻害剤としての置換イミダゾピリダジン
JP2009518340A (ja) EphBおよびVEGFR2キナーゼ阻害剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸
JP2009532401A (ja) キナーゼ阻害剤としての3−置換N−(アリール−またはヘテロアリール)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
EP2462143B1 (en) 3-heteroarylmethyl-imidazo[1,2-b]pyridazin-6-yl derivatives as c-met tyrosine kinase modulators
US20090118277A1 (en) 3 Unsubstituted N-(aryl- or heteroaryl)-pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as Kinase Inhibitors
JP2014505088A (ja) C−METチロシンキナーゼ阻害剤としての[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees