JP5322132B2 - 自動車における内燃機関のスタートストップ装置のための方法及び装置 - Google Patents

自動車における内燃機関のスタートストップ装置のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5322132B2
JP5322132B2 JP2011541246A JP2011541246A JP5322132B2 JP 5322132 B2 JP5322132 B2 JP 5322132B2 JP 2011541246 A JP2011541246 A JP 2011541246A JP 2011541246 A JP2011541246 A JP 2011541246A JP 5322132 B2 JP5322132 B2 JP 5322132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
gear
slip
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011541246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012512981A (ja
JP2012512981A5 (ja
Inventor
ハルトマン スヴェン
グロス ユルゲン
トゥムバック シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012512981A publication Critical patent/JP2012512981A/ja
Publication of JP2012512981A5 publication Critical patent/JP2012512981A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5322132B2 publication Critical patent/JP5322132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/062Starter drives
    • F02N15/063Starter drives with resilient shock absorbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0851Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
    • F02N11/0855Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear during engine shutdown or after engine stop before start command, e.g. pre-engagement of pinion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H55/18Special devices for taking up backlash
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/043Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer
    • F02N15/046Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer of the planetary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/005Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/005Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation
    • F02N2019/008Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation the engine being stopped in a particular position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H2055/366Pulleys with means providing resilience or vibration damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念による、スタートストップ装置を備えた自動車における内燃機関のスタート方法並びに、該方法を実施するための請求項4の上位概念によるスターター装置に関している。
自動車の内燃機関は通常はスターターモーターによって始動される。その際にはスターターモーターがスイッチオンされる前に、まずスターター装置のピニオンが、内燃機関のリングギヤに噛合される。その他にも車両の停止が比較的長い場合には車両のいわゆるスタートストップ装置を用い内燃機関が自動的に遮断される。そして当該のストップフェーズが終了する時点では、走行を継続するために、機関が自動的に再始動される。
欧州特許出願公開第0848159号明細書からは、始動状態の開始と共にスターターモーターを遅滞なくフルパワーでスイッチオンするために、スターターのピニオンギヤを機関停止状態の開始時点で既に噛合位置へもたらす技術が公知である。このようにすることにより、内燃機関を始動するための時間が大幅に短縮される。しかしながらこの解決手法は、スタートフェーズの開始時点と共にまず機関の停止状態を待機しなければならないという欠点を含んでいる。このことは、ストップフェーズが非常に短い場合にはスタートの遅延が生じることを意味する。そのような遅延は、例えば交通渋滞中のせっかちな後続車両にとっては追突の危険性を高めることにつながる。
スタータークラッチに対する噛み合い支援として、例えば従前のGB−PS515753号明細書からは、一方のクラッチ部材にガイドフィンガーを設けることが公知である。このガイドフィンガーは他方のクラッチ部材において次のように協働する複数のピンを備えている。すなわち歯対歯の突合わせ位置が出現した場合にスターター側のクラッチ部材をプリロードされたスプリングからの応力に抗して、スターター側クラッチ部材の鋸歯状の端面側が対応する他方のクラッチ部材の鋸歯状端面側に軸方向で係止するまで回転させるように協働している。しかしながらこの手段は係止クラッチの場合に限られ、しかも内燃機関が停止している状態のもとでしか機能しないので、内燃機関のリングギヤとスターターとの噛み合いのためのスタートストップ装置には適していない。
車両のストップフェーズの開始時点においてスターター装置の噛み合い過程を短縮するために、DE 10 2006 011 644 A1明細書からは、既にスターターモーターの電子的な駆動制御によって、内燃機関のリンクギヤの回転数とピニオンギヤの回転数を同期させ、そのようにして、まだ回転している内燃機関のリングギヤにスターターピニオンを噛み合わせることが提案されている。但しこの場合問題となるのは、リングギヤとスターターピニオンの周面速度の同期化のために著しく高い電子制御コストをかけなければならないことである。なぜならリングギヤの周面速度は、停止操作された内燃機関の回転が完全に停まるまでの間に機関のシリンダ内で圧縮された圧力に起因して大きく変動し得るからである。
そこで本発明の課題は、ストップフェーズの開始時点において内燃機関の停止操作後のまだ回転しているリングギヤへのスターターピニオンの噛み合いを、簡単な機械的手段によって保証することである。
発明の開示
請求項1の特徴部分によるスタート方法を用いた自動車における内燃機関のためのスタートストップ装置、並びに請求項4の特徴部分によるスターター装置によれば、簡単な機械的手段を用いた内燃機関の惰性運転中のリングギヤへのスターターピニオンの噛み合いによって、時間的に短縮されたスタート過程が達成されるようになる。それにより、スタートストップ装置の電子制御も著しく簡単になる。さらにこのようにすれば、バネ負荷されていないスターターピニオン又はハードにバネ負荷されたスターターピニオンを、惰性運転中のまだ回転しているリングギヤに噛み合わせる際に生じ得る、ワンウエイクラッチに対する跳ね返り又はスターター装置の伝動装置に対する反動による不都合を回避することが達成される。
請求項1の特徴部分によるスタート方法は、特にピニオンが完全に有利には軽量型のスリップオンピニオンとしてのものを、トーションスプリングを用いてバネ負荷してやることによって、まだ回転している内燃機関のリングギヤへ弾性的に噛み合わせることに関している。これに対して代替的に、より大きな質量を有するピニオンの場合、例えば出力の高い内燃機関の場合には、ピニオンから前方部分を切り離し、パイロットギヤとして構成することが提案される。このパイロットギヤの側では、有利にはプリロードされたトーションスプリングを用いることによって、まだ回転している内燃機関のリングギヤへの弾性的な噛み合いが行われる。
従属請求項に記載されている構成によって、請求項1及び4に記載されている特徴の有利な実施形態および発展形態が得られる。
それにより、本発明の比較的簡単に実現可能な第1の実施形態によれば、ピニオンシャフトに対する、ストッパにより制限される旋回領域において特にプリロードされたトーションスプリングを用いることによって、回転しているリングギヤの回転方向でピニオンが弾性的に旋回可能になる。その際ストッパによって制限される旋回領域は簡単な形式で次のことによって実現される。すなわちピニオンを軸方向のシフト歯列を介してピニオンシャフトに旋回遊びを持たせて結合し、ここでのシフト歯列の歯をそれらの溝よりも狭幅に形成することによって実現される。簡単でかつ信頼性も高く、小型なトーションスプリング機構を実現するために、トーションスプリングはコイルバネとしてピニオンの裏側にピニオンシャフトに対して同軸に配置される。そのようなトーションスプリングの固定のために有利にはその前方端部がピニオンの軸方向孔部に固定され、その後方端部は、ピニオンシャフトの環状肩部における軸方向孔部に係合する。この解決手段の有利な構成例によれば、コイルバネがワンウエイクラッチ体の領域においてピニオンシャフトの拡張された孔部に少なくとも部分的に収容され、この孔部の底部は、トーションスプリングの後方端部のための環状肩部を形成している。さらに本発明の別の有利な実施形態によれば、前記コイルバネがピニオンのためのトーションスプリングも軸方向のプレッシャースプリングも形成する。
請求項1によるスタート方法の実施のためのスタート装置の第2実施形態によれば、ピニオンがパイロットギヤとして用いられる軸方向で見て前方の小部材と、スリップオンピニオンとして構成される軸方向で見て後方の部材に分割され、前記パイロットギヤはスリップオンピニオンに対してストッパによって制限された旋回領域内でバネ、特にプリロードされたトーションスプリングを用いて、回転しているリングギヤの回転方向で弾性的に旋回可能に構成されている。このことによって得られる利点は、ピニオンの噛み合いの際に回転しているリングギヤによって加速されるべき質量体が、非常に軽量のパイロットギヤに限られる点である。その他にもここではトーションスプリングのプリロードとバネ特性により、さらにスリップオンピニオンの質量体との関連付けに基づいて、パイロットギヤとスリップオンピニオンの間の旋回領域の大きさを介して、リングギヤの様々な回転速度のもとでもスターター装置における反動や跳ね返りなしでスリップオンピニオンが迅速にかつ完全にリングギヤに噛み合うことが保証される。内燃機関の冷間時始動の際にも、ピニオンを容易にリングギヤに噛み合わせ、内燃機関を反動なしで滞りなく始動できるようにするために、パイロットギヤが静止状態において、プリロードされたスプリングを用いてストッパに当接され、これによってスリップオンピニオンが内燃機関の始動の際にパイロットギヤを連動させる。ここでも有利にはトーションスプリングがコイルバネとして構成され、パイロットギヤに面するスリップオンピニオン端面側においてピニオンシャフトに対して同軸的に孔部に装填される。そこではトーションスプリングの一方の端部がスリップオンピニオンに固定され、もう一方の端部はパイロットギヤに固定される。スリップオンピニオン前方に配置されるパイロットギヤをスリップオンピニオンにおいて軸方向で確定するために、スリップオンピニオンの前方端面側にて軸方向に突出するボルトがピニオンシャフトに対して半径方向の間隔を伴いながらパイロットギヤの窓を貫通して突出し、その端部はパイロットギヤのための軸方向のストッパを備える。その際有利には前記パイロットギヤの窓が周面方向で次のような幅に選定される。すなわちこの窓の相互に対向している側が、スリップオンピニオンに対するパイロットギヤのためのそれぞれ1つの旋回ストッパを形成するように選定される。
回転しているリングギヤへのパイロットギヤの噛合をさらに容易にするために、パイロットギヤの歯列とリングギヤとの歯面の遊びが、スリップオンピニオンとリングギヤとの間の遊びよりも大きく形成される。その他にも別の有利な構成によれば、リングギヤ及び/又はパイロットギヤの歯が、噛み合い解除の状態において相互に対向する端面側に、相互接触する歯面のストッパを備え、それがさらなる噛み合い支援を形成する。この種の歯面のストッパは特に本発明の第1実施例のようにパイロットギヤなしのピニオンの噛合の際に有利となる。さらにその場合有利には、リングギヤ及び/又はピニオンないしはパイロットギヤの歯が歯先領域において端面側に当接される。
本発明のさらに別の有利な構成例によれば、内燃機関が停止状態に入る前に、クランクシャフトをモーター制御ユニットを用いてスターターモーターにより、後続の新たなスタートにとって最適なスタート位置へ回転させ、それによって内燃機関の後続の新たなスタートが時間的に短縮される。
以下では、本発明の実施例を添付図面に即して詳細に説明する。
本発明によるスターター装置を備えた車両における内燃機関のためのスタートストップ装置の概略図 本発明の第1実施例としての構成要素としてスターター装置のワンウエイクラッチ体とピニオンとピニオンシャフトの空間図 図2による構成ユニットにおける、ピニオン、トーションスプリング、シフト歯列とワンウエイクラッチ体を備えたピニオンシャフトの配置構成を示した分解図 旋回遊びを伴ったシフト歯列の正面からの一部拡大図 内燃機関のリングギヤとピニオンの歯列の拡大空間図 代替的な実施例によるトーションスプリングないしプレッシャースプリングを備えたピニオン及びピニオンシャフト構成ユニットの縦断面図 さらなる別の実施例として、スリップオンピニオン前方に配置されたパイロットギヤを備えるピニオン−ピニオンシャフト構成体の縦断面図 旋回ストッパと拡大された歯面遊びを備えたパイロットギヤとスリップオンピニオンの一部正面図
図1には自動車における内燃機関のためのスタートストップ装置の第1実施例が概略的に示されている。このスタートストップ装置はスターター装置10を含んでおり、このスターター装置10は、スターターモーター11と、スターターリレー12を備え、さらに内燃機関15のリングギヤ14に軸方向で噛み合わせられるピニオン13を有している。スターターリレー12はリレー巻線16と、プッシュロッド17を備え、さらにスターターモーター11に主電流を供給するためのスイッチングコンタクト18を有している。このスタートストップ装置はさらにモーター制御ユニット19を含んでおり、このモーター制御ユニット19も、スターターリレー12のスイッチングコンタクト18のように、プラス端子を介して図には示されていない自動車の搭載電源網に接続されている。前記モーター制御ユニット19にはさらに複数の信号入力側を介して様々なセンサ信号が供給されており、それらのセンサ信号によって例えばクラッチ操作量、ブレーキ操作量、シフトレバーの位置、エンジン回転数、ホイール回転数などが検出されている。モーター制御ユニット19はさらに出力側を介してリレー巻線16に接続されており、これによって、ピニオンギヤ13が噛み合いレバー20を介して内燃機関15のリングギヤ14へ噛み合い、スターターモーター11が内燃機関15の始動のためにスイッチングコンタクト18を介してスイッチオンされる。その場合にスターターモーター11は、遊星ギヤ伝動装置21を介して駆動軸22を駆動する。この駆動軸22は通常は並目ねじを介してワンウエイクラッチ23に連結されている。このワンウエイクラッチ23は被駆動側においてはピニオンシャフトと一体的に接続されており、このピニオンシャフトには、ピニオン13がストッパによる制限付きでシフト歯列を介して軸方向にシフト可能に取付けられている。
内燃機関15の冷間始動の場合には、まず自動車のドライバーによってトリガされたスタート信号によって、スターターリレー12がモーター制御ユニット19を介して活動化され、スターターモーター11は別の接続線路を介してモーター制御ユニット19から直接駆動され、緩く回転する。その他にこの場合リレー巻線16によってピニオン13がプッシュロッド17と噛み合いレバー20を介して内燃機関のリングギヤ14までシフトされる。歯対歯の突合わせ位置においてはワンウエイクラッチ23と噛み合いレバー20の間に設けられた噛み合いスプリング24が公知のように負荷される。そのためスターターモーター11の僅かな回転によって、ピニオン13の歯が駆動軸22のストッパまでリングギヤ14の次の間隙内へ進入する。
走行モード中は自動車のスタートストップ装置が活動化され、その場合自動車の各ストップフェーズの開始時点で例えば車両前輪の回転数検出によって内燃機関が停止される。同時に第1の段階において内燃機関の後続の新たなスタート準備のために、まだ回転している内燃機関15のリングギヤ14へのピニオン13の噛み合い過程がトリガされ、そこではモーター制御ユニット19を介して調整された励磁電流がスターターリレー12に供給される。プッシュロッド17と噛み合いレバー20を介してピニオン13は軸方向でリングギヤ14に押し込まれる。内燃機関15をその停止後にできるだけ早く再始動可能にしておくためには、内燃機関15が停止状態に入る前に、静止しているスターターモーター11のもとでプリロードされたトーションスプリング25を用いてピニオン13をまだ回転しているリングギヤ14に噛み合わせなければならない。このトーションスプリング25はこの場合ピニオン13とピニオンシャフト26の間に設けられ、軸方向でプリロードされている。前記ピニオン13は、軽量のスリップオンピニオンとして、ピニオンシャフト26に対して、ストッパによって制限される旋回領域内で、トーションスプリング25を用いて弾性的に旋回可能であり、それによってまず最初は、噛み合いスプリング24の応力によって内燃機関15のリングギヤ14に噛合可能になる前に、回転しているリングギヤ14の歯に連動するようになる。図2には、ピニオン13と、トーションスプリング25と、ワンウエイクラッチ基体23aを備えたピニオンシャフト26からなる構成ユニット27が立体的に描写されている。
図3にはこれらの部材が分解図で示されており、詳細にはピニオン13に対する軸方向のストッパとして働くストッパーリング28と、該ストッパーリング28の固定するスナップリング29と、スプラインシャフト内側孔部30aを備えたピニオン13と、ベアリングブッシュ31と、トーションスプリング25と、スプラインシャフト小歯状突起30bを備えたピニオンシャフト26と、ワンウエイクラッチ基体23aと、さらなるベアリングブッシュ31が示されている。ピニオンシャフト26はそのスプラインシャフト小歯状突起30bと、前記ピニオン13のスプラインシャフト内側孔部30aと共に、ピニオン取付けのための軸方向シフト歯列30を形成している。2つのベアリングブッシュ31はそれらの両側で、図1のスターター装置10の組み立ての際に駆動シャフト22を受け入れるピニオンシャフトの中央孔部26a内へ挿入される。トーションスプリング25は、ピニオンシャフト26のスプラインシャフト小歯状突起30bの後方に配置された肉厚部26bに対して同軸的に載置されており、そこにおいて、トーションスプリングの後方端部25aがピニオンシャフト26の環状肩部33にて軸方向孔部32内へ係合している。コイルバネとして構成されたトーションスプリング25の前方端部25bは、ピニオン13に固定され、図からは識別しにくいが、ピニオン裏側のさらなる軸方向孔部に固定されている。
図4には、ピニオン13とピニオンシャフト26の間でシフト歯列30の一部が正面からの拡大図で示されている。ここではシフト歯列30の複数の歯30cがそれらの間に存在する溝30dよりもはるかに狭幅であることが識別できる。これらの溝30dは、ここでは前記歯30cよりも三倍ほど広い幅を有しており、そこにおいては通常のスプラインシャフト歯列に比べて各第2の歯が省略されている。そのような拡幅された溝30dによって、ピニオン13とピニオンシャフト26は、それぞれが相対向している矢印の方向において尺度x分だけ旋回可能である。この場合、トーションスプリング25は構成ユニット27の組立て時に、静止状態においてピニオン13の歯30cが図4に示されているようにピニオンシャフト26の歯30cに対抗するように押圧されるまでプリロードをかけられる。
図5には図1によるスターター装置10のピニオン13とこれに対して軸方向にずらされている内燃機関15のリングギヤ14が空間的拡大図で示されている。ここでは、まだ矢印方向に回転している内燃機関のリングギヤ14に対してピニオン13を軸方向に前進させると、ピニオン13が矢印34の方向に連動することが識別できる。ピニオンシャフト26とワンウエイクラッチ23の慣性に基づいて、トーションスプリング25はさらに負荷をかけられ、その際のピニオン13はシフト歯列30においてピニオンシャフト26に対し旋回領域xに亘って、回転しているリングギヤ14の回転方向で弾性的に旋回する。この場合内燃機関のリングギヤ14内にピニオン13を前進させやくするために、ピニオン13の歯13aとリングギヤ14の歯14aの端面側において(これらは噛み合いから外れた状態では相互に対向している)、それぞれの歯面13bと14bに当接部35が設けられる。この当接部35は、まだ回転しているリングギヤ14にピニオン13を噛み合わせる際に接触する歯面13b、14bに設けられている。その他にもここではピニオン13の歯13aもその歯先領域において面取り処理ないしストッパ加工された端面側13cを有している。ここでは、リングギヤ14の歯面14bとピニオン13の歯13aのどちらか一方だけに当接部35を設けるだけでも十分である。また別の観点としてさらに有利には、面取りないしストッパ加工された端面側13cはピニオン13のみでなく、リングギヤにも存在する方がなおよい。この手段によって、個別に若しくはそれらの組合わせにおいて次のようなことが達成される。すなわちまだ回転している内燃機関のリングギヤ14へピニオン13が噛み合う際に、トーションスプリング25の応力に対してこれらが直ちに噛み合って完全な係合状態となるか、あるいはピニオン13がまずリングギヤ14の歯によって動かされ、リングギヤ14との係合に入るために移動するピニオン13の歯13aが歯面13b、14bの当接部35において再度スリップし、ここで回転の動きが遅くなると共に次のリングギヤ14の間隙へさらに進められることが達成される。その際ピニオンシャフト26はトーションスプリング25によって旋回を伴いつつ弾性的に連動される。シフト歯列30の旋回ストッパに達して初めて、ピニオンシャフト26は強制的にピニオン13に連動される。ワンウエイクラッチ23を介して遊星ギヤ伝動装置21とスターターモーター11は連結解除される。
本発明の別の有利な構成例では、内燃機関15が停止状態に入る前にモーター制御ユニット19を用いてクランクシャフトが、スターターモーター11によって次の新たな始動に最も適したスタート位置まで回転される。
図6には本発明の変更された実施形態が示されており、この実施形態では、ピニオン13とピニオンシャフト26の間に挿入されたコイルバネ36が、ピニオン13に対するトーションスプリングとしても軸方向プレッシャースプリングとしても機能するように形成されている。このコイルバネ36の前方端部36bは、軸方向に角度付けられ、ピニオン13の裏側における軸方向孔部37内に挿入されている。コイルバネ36の後方端部36aも同様に軸方向に角度付けられ、ワンウエイクラッチ23の基体23aにおける軸方向孔部32内に挿入されている。前記コイルバネ36は、ワンウエイクラッチの基体23aの領域においてピニオンシャフト26の環状切欠部38内に部分的に収容され、この環状切欠部38の底部38aは、コイルバネ36の後方端部36aのための軸方向孔部32を有している。コイルバネ36は、静止状態においてピニオン13をストッパーリング28の先端に押し付けており、この場合ピニオン13の後方側とワンウエイクラッチ基体23aの先端側の間には軸方向のバネ負荷に基づく間隔距離y(以下では軸方向バネ負荷距離とも称する)が存在し、このバネ負荷距離yに亘ってピニオン13は、バイアスないしは事前負荷されたコイルバネ26の軸方向応力に抗してシフト歯列30において軸方向にシフト可能である。この場合コイルバネ36の軸方向バネ負荷は、図1によるスターター10の噛み合いバネ24のバネ負荷よりもソフトに設計仕様される。それにより、ピニオン13がその歯13aの先端側におけるストッパ35を介して内燃機関のリングギヤ14への噛み合い過程の際に調整された応力による反動で滑りやすくなることが可能になる。ピニオン13のピニオンシャフト26に対する旋回ないし捻れは、この場合シフト歯列30の領域において図4に基づいて説明したように維持される。
図7及び図8は、本発明のさらなる実施形態を示しており、この実施形態は図7においてスターター装置の拡大断面図で示されたピニオン40を有している。このピニオン40はパイロットギヤとして用いられる軸方向で見て前方の小部材と、スリップオンピニオン42として構成される軸方向で見て後方の部材に分割されている。図8にはこの実施形態に対してパイロットギヤ41の正面からの分解図がその後方に存在するスリップオンピニオン42と共に示されている。スリップオンピニオン42の前方端面側にはピニオンシャフトに対して半径方向に離間された軸方向に突出するボルト43が、ピニオンの対応する袋小路型の孔部40a内へ圧入されている。このボルトはパイロットギヤ41の小窓44を通って突出する。ボルト43の前方端部に固定されたリング45は、パイロットギヤ41のための軸方向ストッパを形成している。このパイロットギヤ41はスリップオンピニオン42に対し、ストッパによって制限された旋回領域において、プリロードされたトーションスプリング25を用いることによって内燃機関10の回転しているリングギヤ14の回転方向で弾性的に旋回可能である。この目的のためにパイロットギヤ41の小窓44は、当該小窓の相互に対向する側がスリップオンピニオン42に対して、パイロットギヤ41のためのそれぞれ1つの旋回ストッパ44a、44bを形成するように広幅に形成されている。静止状態においてはパイロットギヤ41のボルト43は、プリロードされたトーションスプリング25を用いて前記旋回ストッパ44aに当接しており、それによってスリップオンピニオン42は内燃機関の始動の際に、回転方向矢印34の方向でパイロットギヤ41を連動する。ここでも前記トーションスプリング25はコイルバネとして構成されている。このトーションスプリング25は孔部46内でパイロットギヤ41に面するスリップオンピニオン42の前方端面側に、ピニオンシャフト47に対して同軸に配置されており、当該ピニオンシャフト47はここには図示されていない後方領域においてワンウエイクラッチ23を介して図1のスターター装置10の駆動軸22と連結されている。トーションスプリング25はここでもその軸方向から角度を付けられた後方端部25aはピニオン42の軸方向孔部内で当該孔部46の底部に差込まれ、トーションスプリング25の軸方向から角度を付けられた前方端部25bは対応して配置されているパイロットギヤ41の孔部内へ差込まれている。スリップオンピニオン42は公知のように旋回乃至捻れ遊びなしで、シフト歯列30を用いて2つのストッパ48の間でピニオンシャフト47上を軸方向にシフト可能に案内されている。
内燃機関のストップフェーズの開始と共に、図1によるモーター制御ユニット19を介してスターターリレー16により、噛み合いレバー20を介してピニオン40が、パイロットギヤ41の歯41aの端面側が内燃機関のリングギヤ14に当接するまでプリロードされ、リングギヤ14の歯14aによって、トーションスプリング25の応力に抗してまだ回転しているリングギヤ14と連動する。パイロットギヤ41の質量が僅かなためにほとんど同時にリングギヤ14によって連動され、スリップオンピニオン42に対してその著しく大きな慣性質量でもって矢印34方向に弾性的に負荷されて旋回する。このパイロットギヤ41はその後完全に内燃機関のリングギヤ14内に噛合し、それによってスリップオンピニオン42の歯42aがリングギヤ14に到達する。スリップオンピニオン42におけるボルト43のための旋回ストッパ44a、44bを備えたパイロットギヤ41の小窓44は、次のように広幅に選定されている。すなわちリングギヤ14の周面速度が速い場合に、パイロットギヤ41がスリップオンピニオン42に対して完全に1つの歯ピッチ分だけ旋回できるように選定されている。それにより、スリップオンピニオン42の歯42aが最終的に問題なく完全にリングギヤ14に噛み合うことができるようになる。それに対してリングギヤ14の周面速度が遅い場合には、パイロットギヤ41はスリップオンピニオン42に対してストッパ44bまでは旋回しない。このようなケースではプリロードされたトーションスプリング25がスリップオンピニオン42を再び回転方向でボルト43が再度前方の旋回ストッパ44aに到達するまで押し込む。この位置ではパイロットギヤ41の歯41aが再びスリップオンピニオン42の歯42aに被り、スリップオンピニオン42は完全にリングギヤ14に噛み合う。
リングギヤ14へのパイロットギヤ41の噛み合いをさらに容易に行うために、パイロットギヤ41の歯41aが図8に示されているように、スリップオンピニオン42の歯42aよりも僅かに低くかつ僅かに狭く形成される。それにより、リングギヤ14とパイロットギヤ41の間の歯列においては、リングギヤ14とスリップオンピニオン42の間の歯列よりも歯面の遊びが大きくなる。それに伴ってパイロットギヤ41の歯41aは、リングギヤ14の間隙へ容易に到達できるようになる。
非常に高出力で大型の内燃機関の場合には、相応に大きくて高出力のスターター装置が必要とされるので、それに応じてスリップオンピニオン42とパイロットギヤ41の寸法も相応に大きくなり質量も増す。その他にもリングギヤの大きな直径に基づいて、稼働している内燃機関のもとでの周面速度も増加する。このような特性のもとでもパイロットギヤをさらに確実にリングギヤに噛み合わせできるようにするために有利には、そのようなケースにおいて、図4で示されているようなリングギヤのストッパ35をパイロットギヤ41の歯41aに設けてもよい。
本発明は図示及び説明されてきた前記の実施形態に限定されるのではなく、図1によるスターター装置10の実施に形態に応じて適合され得る代替的な解決手段も含まれる。それにより本発明の枠内では、ピニオン13とピニオンシャフト26の間のシフト歯列を次のように変更することも可能である。すなわち、ピニオン13はいわゆるシャープマウス−スターター用のスリップオンピニオンとして後方端部に外部歯列を備え、ピニオンシャフトはワンウエイクラッチ基体に内部歯列を備えていてもよい。その他にも本発明の枠内では場合により有利には、ワンウエイクラッチとスターター装置10の駆動シャフト22との間でそれ自体公知のいわゆる並目ねじが軸方向のシフト歯列40として形成されてもよい。それによりピニオンの噛み合いの際に誤った方向への不所望な回転が回避される。場合によっては既に面取りないしストッパ加工されたリングギヤ14の歯14aにおける端面及び/又はピニオン13の歯13aにおける端面ないしはスリップオンピニオン42の歯42aにおける端面を噛み合い過程の支援に利用してもよい。トーションスプリング25のプリロード負荷と剛性を介してパイロットギヤ41のリセット特性と完全な噛み合い過程に必要とされる所要時間が最適化できる。また旋回ストッパにより、種々異なる実施例において、内燃機関の冷間始動時におけるピニオン駆動がトーションスプリングを介してではなく、それぞれのストッパを介して行われることが保証される。リングギヤ14の周面速度が速い場合には、まずリングギヤの歯とピニオンの歯の間で端面側のみが接触し始め、その際に発生する衝突エネルギーがスリップを介してピニオンとリングギヤの間で交換され、それによって周面速度が等化される。この等化が完全に行われると、ピニオンは歯対間隙位置において、リングギヤ内へ押し込まれ、それが続く限りもはや押し返しされることはない。接触面にストッパ加工が施されている場合には、ピニオンがこのストッパ部分を介してリングギヤ内へ押し込まれ、ピニオンが完全に噛合う位置が達成されることを意味する。

Claims (11)

  1. 自動車における内燃機関(15)のためのスタート方法であって、
    スタートストップ装置を備え、前記スタートストップ装置のスターターモーター(11)はワンウエイクラッチ(23)を介してピニオン(40)燃機関(15)の始動のために駆動し、前記ピニオンはストップフェーズの開始と共に、噛み合い装置(12,20)、介在接続された噛み合いスプリング(24)によって、内燃機関のリングギヤ(14)内へ軸方向で噛合される、スタート方法において、
    ストップフェーズの開始と共に、ピニオン(40)のパイロットギヤ(41)として構成された部材を、内燃機関(15)の停止操作後のまだ機関停止状態に入る前に、静止状態のスターターモーター(11)のもとで、前記ピニオン(40)のスリップオンピニオン(42)として構成され軸方向で隣接して設けられている部材に対しプリロードされたトーションスプリング(25)を用いて、リングギヤ(14)の回転方向でまだ回転しているリングギヤ(14)へ弾性的に噛合させ、その際前記パイロットギヤ(41)は前記スリップオンピニオン(42)に対し、ストッパによって制限された旋回領域において、プリロードされたトーションスプリング(25)を用いることによって内燃機関(15)の回転しているリングギヤ(14)の回転方向で、当該リングギヤ(14)の周面速度が速い場合に、前記パイロットギヤ(41)がスリップオンピニオン(42)に対して完全に1つの歯ピッチ分だけ旋回できるように弾性的に旋回されるようにしたことを特徴とする方法
  2. 内燃機関(15)が停止状態に入る前にクランクシャフトを、モーター制御ユニット(19)を用いてスターターモーター(11)により、後続の再始動に最適なスタート位置まで回転する、請求項1記載のスタート方法。
  3. 前記スリップオンピニオン(42)の前方端面側ではピニオンシャフトに対して半径方向に離間された軸方向に突出するボルト(43)が、ピニオン(40)の袋小路型孔部(40a)内へ圧入されており、さらに前記ボルト(43)は前記パイロットギヤ(41)の小窓(44)を通って突出し、該小窓(44)の相互に対向する側はそれぞれ1つの旋回ストッパ(44a、44b)を形成している、請求項1または2記載の方法
  4. 自動車における内燃機関(15)のためのスタート装置であって
    ピニオンシャフト(47)上を軸方向にシフト可能なピニオン(40)と、スタートストップ装置とを備え、前記スタートストップ装置のスターターモーター(11)はワンウエイクラッチ(23)を介してピニオン(40)を、内燃機関(15)の始動のために駆動し、前記ピニオンはストップフェーズの開始と共に、噛み合い装置(12,20)と、介在接続された噛み合いスプリング(24)とによって、内燃機関のリングギヤ(14)内へ軸方向で噛合される、スタート装置において、
    前記ピニオン(40)が、パイロットギヤ(41)として用いられる小さな前方部分と、スリップオンピニオン(42)として形成された後方部分とに分割され、
    前記パイロットギヤ(41)はスリップオンピニオン(42)に対して、ストッパによって制限された旋回領域(x)において、プリロードされたトーションスプリング(25)を用いて、回転しているリングギヤ(14)の回転方向で弾性的に噛合可能に構成されており、その際前記パイロットギヤ(41)は前記スリップオンピニオン(42)に対し、ストッパによって制限された旋回領域において、プリロードされたトーションスプリング(25)を用いることによって内燃機関(15)の回転しているリングギヤ(14)の回転方向で、当該リングギヤ(14)の周面速度が速い場合に、前記パイロットギヤ(41)がスリップオンピニオン(42)に対して完全に1つの歯ピッチ分だけ旋回できるように弾性的に旋回可能であることを特徴とするスタート装置。
  5. 前記パイロットギヤ(41)は静止状態においてプリロードされたトーションスプリング(25)を用いてストッパ(44a)に当接しており、それによってスリップオンピニオン(42)が内燃機関(15)の始動の際にパイロットギヤ(41)を連動する、請求項記載のスタート装置。
  6. 前記トーションスプリング(25)はコイルバネとして、パイロットギヤ(41)に面するスリップオンピニオン(42)端面側の孔部(46)内にピニオンシャフト(26)に対して同軸に挿入され、当該孔部内で前記トーションスプリングの一方の端部(25a)はスリップオンピニオン(42)にそして他方の端部(25b)はパイロットギヤ(41)に固定されている、請求項記載のスタート装置。
  7. 前記スリップオンピニオン(42)の前方端面側に軸方向に突出するボルト(43)がピニオンシャフトに対して半径方向に離間されて設けられており、前記ボルト(43)はパイロットギヤ(41)の小窓(44)を通って突出しており、さらに前記ボルト(43)の自由端部には、パイロットギヤ(41)のための軸方向ストッパ(45)が設けられている、請求項記載のスタート装置。
  8. 前記パイロットギヤ(41)の小窓(44)は、周面方向において、当該小窓(44)の相互に対向している側がそれぞれ、スリップオンピニオン(42)に対するパイロットギヤ(41)のための旋回ストッパ(44a,44b)を形成している、請求項記載のスタート装置。
  9. 前記リングギヤ(14)とパイロットギヤ(41)の間の歯列の歯面の遊びが、リングギヤ(14)とスリップオンピニオン(42)の間の歯面の遊びよりも大きく、パイロットギヤ(41)の平均歯幅がスリップオンピニオン(42)の平均歯幅よりも小さい、請求項4から8いずれか1項記載のスタート装置。
  10. 前記リングギヤ(14)の歯(14a)及び/又はピニオン(13)の歯ないしはパイロットギヤ(41)の歯が、噛み合い解除された状態において相互に対向する端面側において歯面(13b、14b)のストッパ(35)を備えている、請求項4からいずれか1項記載のスタート装置。
  11. 前記リングギヤ(14)の歯(14a)及び/又は前記ピニオン(40)ないしパイロットギヤ(41)の歯が少なくとも歯先領域においてストッパ加工された端面側を有している、請求項4から10いずれか1項記載のスタート装置。
JP2011541246A 2008-12-19 2009-10-20 自動車における内燃機関のスタートストップ装置のための方法及び装置 Active JP5322132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008054965.7A DE102008054965B4 (de) 2008-12-19 2008-12-19 Verfahren und Vorrichtung für Start-Stopp-Anlagen von Brennkraftmaschinen in Kraftfahrzeugen
DE102008054965.7 2008-12-19
PCT/EP2009/063745 WO2010069645A1 (de) 2008-12-19 2009-10-20 Verfahren und vorrichtung für start-stopp-anlagen von brennkraftmaschinen in kraftfahrzeugen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012512981A JP2012512981A (ja) 2012-06-07
JP2012512981A5 JP2012512981A5 (ja) 2013-06-27
JP5322132B2 true JP5322132B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=41510653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541246A Active JP5322132B2 (ja) 2008-12-19 2009-10-20 自動車における内燃機関のスタートストップ装置のための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2379875A1 (ja)
JP (1) JP5322132B2 (ja)
KR (1) KR20110112298A (ja)
DE (1) DE102008054965B4 (ja)
WO (1) WO2010069645A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8408175B2 (en) * 2010-08-03 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Stop-start self-synchronizing starter system
JP5804742B2 (ja) * 2010-08-20 2015-11-04 三菱電機株式会社 エンジン始動装置
DE102010041727A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Robert Bosch Gmbh Starter für eine Brennkraftmaschine
US9255561B2 (en) 2011-03-29 2016-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Engine starting device
US9512812B2 (en) 2011-03-31 2016-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Engine starting device
CN103459829B (zh) 2011-03-31 2016-01-27 三菱电机株式会社 发动机启动装置
EP2693044A4 (en) * 2011-03-31 2014-09-03 Mitsubishi Electric Corp ENGINE STARTING DEVICE
DE102011079695A1 (de) 2011-07-25 2013-01-31 Zf Friedrichshafen Ag Zahnrad, insbesondere Planetenrad für ein Planetengetriebe und Drehschwingungsdämpfungsanordnung mit einem derartigen Zahnrad
DE102011085279A1 (de) * 2011-10-27 2013-05-02 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine, insbesondere Starter für eine Brennkraftmaschine
DE102011121481A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Audi Ag Schaltvorrichtung mit einem Drehfreilauf für die Schaltwelle und Kraftfahrzeug-Getriebe mit einer solchen Schaltvorrichtung
DE102012209821A1 (de) 2012-06-12 2013-12-12 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102012209822A1 (de) 2012-06-12 2013-12-12 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
CN103603762B (zh) * 2012-06-21 2017-03-01 罗伯特·博世有限公司 用于起动内燃机的起动装置
DE102014209315B4 (de) * 2014-05-16 2016-09-01 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
KR102606888B1 (ko) * 2018-12-20 2023-11-29 현대자동차주식회사 시저스기어의 안티 백래시 구조
DE102020117737A1 (de) 2020-07-06 2022-01-13 Seg Automotive Germany Gmbh Ritzel für Startermotor, Zahnkranz für Startermotor und Startermotor mit einem solchen Ritzel und/oder einem solchen Zahnkranz

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB515753A (en) 1937-06-11 1939-12-13 Bosch Gmbh Robert Improvements in or relating to starting devices for internal combustion engines
JPS5410838A (en) * 1977-06-27 1979-01-26 Sawafuji Electric Co Ltd Starting device of engine
JPS56101467U (ja) * 1979-12-28 1981-08-10
JPS62223459A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Nippon Denso Co Ltd エンジン始動装置
JPH0710606U (ja) * 1993-07-15 1995-02-14 ダイハツ工業株式会社 シザーズギア
EP0848159B1 (de) 1996-12-16 2002-07-10 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung zum Starten einer Brennkraftmaschine
JP3722639B2 (ja) * 1999-03-25 2005-11-30 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の始動装置
JP4273198B2 (ja) * 1999-03-25 2009-06-03 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の始動装置
JP2000352368A (ja) * 1999-06-08 2000-12-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の始動装置
JP2002250428A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Hitachi Ltd インボリュート歯車装置、エンジンの始動機構、およびスタータ
JP2002303236A (ja) 2001-04-02 2002-10-18 Denso Corp スタータ
JP2003176770A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Toyota Motor Corp 内燃機関のスタータ装置
FR2837532B1 (fr) 2002-02-28 2005-12-02 Valeo Equip Electr Moteur Demarreur equipe d'un lanceur accumulateur de couple
JP4155115B2 (ja) 2003-06-10 2008-09-24 株式会社デンソー スタータ
DE102005004326A1 (de) 2004-08-17 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für einen Verbrennungsmotor mit separatem Einrück- und Startvorgang
JP2007071164A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Denso Corp スタータ
DE102006011644A1 (de) 2006-03-06 2007-09-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung mit einem ersten Getriebeteil zum Einspuren in ein zweites Getriebeteil, insbesondere Startvorrichtung mit einem Ritzel zum Einspuren in einen Zahnkranz einer Brennkraftmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer derartigen Vorrichtung
DE102007019941A1 (de) * 2007-04-27 2008-11-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Positionieren einer Kurbelwelle einer abgeschalteten Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
JP2009041497A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toyota Central R&D Labs Inc エンジン始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2379875A1 (de) 2011-10-26
WO2010069645A1 (de) 2010-06-24
JP2012512981A (ja) 2012-06-07
KR20110112298A (ko) 2011-10-12
DE102008054965A1 (de) 2010-07-01
DE102008054965B4 (de) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322132B2 (ja) 自動車における内燃機関のスタートストップ装置のための方法及び装置
JP5409805B2 (ja) 自動車における内燃機関のスタートストップ装置のための方法及び装置
JP2012512981A5 (ja)
JP5267602B2 (ja) スタータ
CN108317247B (zh) 驻车机构及汽车
US20130192419A1 (en) Engine starting device
US9334845B2 (en) Engine starting device
JP6016590B2 (ja) 変速装置
KR20160065617A (ko) 하이브리드 차량의 출발단 구현 실패를 방지하는 변속 제어방법
JP5444503B2 (ja) エンジン始動装置
JP4238816B2 (ja) 内燃機関の始動装置及びその始動装置に備えられたスタータギアユニット
EP1970560B1 (en) Engine starter having improved helical spline structure for ensuring reliable engagement between output shaft and pinion gear
JP3823841B2 (ja) 中間歯車付スタータ
CN109154335B (zh) 动力传递装置
CN110566390A (zh) 具有多个速度比的车辆发动机电起动机马达
WO2010067673A1 (ja) ローラクラッチ装置およびこれを用いたスタータ及びエンジン始動装置
JP2007218217A (ja) スタータ
JP2009024665A (ja) エンジン始動装置
JPH07293408A (ja) 中間歯車付始動電動機
JP5001993B2 (ja) エンジン始動装置
JP4337725B2 (ja) 中間歯車付スタータ
JPH09170537A (ja) スタータ
JP3901132B2 (ja) エンジンの始動装置
JP2000009003A (ja) エンジン始動装置のピニオン固定構造
JP2006250046A (ja) スタータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130214

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5322132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250