JP5306992B2 - 白色光を作る蛍光照明 - Google Patents

白色光を作る蛍光照明 Download PDF

Info

Publication number
JP5306992B2
JP5306992B2 JP2009507201A JP2009507201A JP5306992B2 JP 5306992 B2 JP5306992 B2 JP 5306992B2 JP 2009507201 A JP2009507201 A JP 2009507201A JP 2009507201 A JP2009507201 A JP 2009507201A JP 5306992 B2 JP5306992 B2 JP 5306992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent material
light
light emitting
recess
emitting system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009507201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534863A (ja
JP2009534863A5 (ja
Inventor
ペーター シュミット
ハンス ヘルムート ベヒテル
ヴォルフガンク ブーセルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009534863A publication Critical patent/JP2009534863A/ja
Publication of JP2009534863A5 publication Critical patent/JP2009534863A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5306992B2 publication Critical patent/JP5306992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7729Chalcogenides
    • C09K11/7731Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77347Silicon Nitrides or Silicon Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、一般的に蛍光体変換半導体発光デバイスに関する。
発光ダイオード(LED)を含む半導体発光デバイスは、現在入手可能なデバイスの中で最も効率的な光源である。使用されているLEDは、可視スペクトルの全域で動作することが可能である。LEDは、III-V族半導体、特に、ガリウム、アルミニウム、インジウム、及び窒素の二元、三元、及び四元合金(III族窒化物材料とも呼ばれる)を含む半導体を使用して生産することができる。
LEDは、例えば照明(lighting)、ムード照明、広告照明等のような種々の照明(illumination)システムに広く使用されている。良好な照明効果を得るために、UV-LEDから放出された光が蛍光材料によって変換されるUV-LEDを使用した照明システムが提唱されている。
青色-UV光は、他の可視光の色に対してより高い光子エネルギ、即ち、より短い波長を有しているから、このような光はより長い波長を有する光を発生させるように容易に変換することができる。当分野においては、ルミネセンスとして知られるプロセスを使用して、第1ピーク波長を有する光(「第1の光」)をより長いピーク波長を有する光(「第2/第3の光」)に変換できることが公知である。ルミネセンスプロセスは、第2の光を放出するフォトルミネセント(光励起性発光)材料(蛍光体とも呼ばれる)による第1の光の吸収を含む。これによって材料の原子が励起され、第2の光が放出される。ピーク波長及びその周りの波長帯を、単に波長と呼ぶ。第2の光の波長は、フォトルミネセント材料に依存する。特定のピーク波長を有する二次光が得られるように、フォトルミネセント材料のタイプを選択することができる。
LEDを使用する照明システムのカラーレンダリングインデックス(color-rendering index:CRI)を改善するために、二色照明システムが提唱されている。このシステムでは、青色LEDの一次放出と、例えば黄色蛍光体のようなフォトルミネセント材料から放出される光とを混合する。フォトルミネセント材料として、例えばY3Al512:Ce3+蛍光体が使用される。LEDから放出された青色光の一部分は、蛍光体によって黄色光に変換される。LEDからの青色光の別の部分は、蛍光体を透過する。従って、このシステムはLEDから放出される青色光と、蛍光体から放出される黄色光の両方を放出する。観測者は、青色及び黄色放出帯の混合を白色光として知覚する。知覚された光は、70乃至80のCRIと、約5000Kから約8000Kまでの範囲の色温度を有している。
それにも拘わらず、多くの照明応用では80より小さいCRIを受入れない。例えば、ビジネス照明、ムード照明等では、赤色成分の欠如によってもたらされるCRIの貧弱さの故に、二色法に基づく白色光LEDを使用できないことが多い。例えば、一般的な照明に使用されているような5000Kより低い色温度の場合、二色性青色-黄色LED照明システムを用いるとCRIは70より低くなる。
高い相関色温度(CCT)(即ち、CCT<6000)においてもCRIを更に改善するために、第1波長変換材料及び第2波長変換材料が設けられている波長変換式半導体発光デバイスが提唱されている。光源のCCTは、1960年からCIE(国際照明委員会)u-v系における光源のカラーポイントまで最小の距離を有する上記温度を有するプランクのエミッタ(Planckian Emitter)の色座標に従うものと理解することができる。
第1波長変換材料(蛍光材料)は、第2波長変換材料が放出する光より短い波長を有する光を放出する。第1及び第2波長変換材料は、発光デバイス上に堆積させることができる。しかしながら、公知のデバイスにおいては、第1及び第2波長変換材料が混合されて光の強い後方散乱及び損失をもたらすので効力が貧弱になる。更に、第2波長変換材料が第1波長変換材料から放出される光だけによって励起されることが多い。また更に、所望の相関色温度(CCT)の調整が極めて貧弱である。
従って、本発明の目的は、高いCRIを有する白色光を放出する照明システムを提供することである。本発明の別の目的は、高い効力、明確に限定された色温度、及び良好な照明特性を有する照明システムを提供することである。本発明の別の目的は、暖かい白色光放出を有する、即ちCCT<6000Kを有するLED照明を提供することである。本発明の別の目的は、照明システムのCCTの調整を可能にすることである。
これらの、及び他の目的は、本発明による発光システムによって解決される。本発光システムは、少なくとも第1波長スペクトルの第1の光を放出することができる放射源と、第1の光を少なくとも部分的に吸収して第2波長スペクトルを有する第2の光を放出することができる第1蛍光材料と、第1の光を少なくとも部分的に吸収して第3波長スペクトルを有する第3の光を放出することができる第2蛍光材料とを含み、第1または第2蛍光材料の一方は単結晶(モノクリスタル)材料の密度の97%より大きい密度を有する多結晶(ポリクリスタル)セラミックであり、関連する他方の蛍光材料は100nm<d50%<50μmの中央値粒子を有する蛍光体粉末である。
第2蛍光材料は、同一の組成を有する単結晶材料の密度の97%より大きい密度を有する多結晶セラミックであることができる。
単結晶材料は、全サンプルの結晶格子がサンプルの周縁まで連続し、歪んでおらず且つ切断されておらず、粒界を有していない結晶性固相であると理解することができる。その密度は100%である。
多結晶体は、クリスタライトとして知られるより小さい複数の結晶から成り立つことができる。多結晶体の密度は、孔、ガラス相、または外因相の数によって定義することができる。「多結晶材料」という用語は、主成分要素の90%より大きい体積密度を有する材料であり、80%より大きい単結晶(single crystal)ドメインからなり、各ドメインが0.5μmより大きい直径であって異なる結晶配向を有するものと理解することができる。単結晶ドメインは、非晶質またはガラス質材料によって、または別の結晶質組成によって連結することができる。
蛍光体粉末は、単結晶及び多結晶からなることができる。同一の組成を有する単結晶材料の密度の97%より大きい密度を有する多結晶セラミックと、蛍光体粉末との組合せが、高い機械的安定性を呈し、同時に良好なCRIを呈することを見出した。
高密度材料は、セラミックとして理解することができる。それは、理論的密度の≧95%乃至≦100%を有することができる。従って、セラミックは、より低密度の材料に比して大幅に改善された機械的及び光学的特性を呈する。セラミック材料は、好ましくは理論的密度の≧97%乃至≦100%、より好ましくは≧98%乃至≦100%を有している。
放射源は短い波長を、好ましくは例えば約330nm乃至約470nmのようなUVA乃至青色スペクトル領域を有する光を放出するLEDであることができる。高エネルギ光を放出する他の放射源も可能である。蛍光材料は、放射源からの光を完全に、または部分的に吸収し、赤色を十分な割合で含んでいる第2蛍光材料を使用することによって、それを十分に広い帯域内の他のスペクトル領域で再放出する。所望の白色の色温度及びCRIを有する総合的な放出が形成される。
第1の光の波長を変換する第1蛍光材料は、セリウムをドープした多結晶セラミックボディであることができる。セラミックは、例えば、セリウムをドープしたYAG:Ce(0.5%)ガーネットであることができる。この第1蛍光材料は、黄色‐緑色スペクトル内の光を放出することができる。この第1蛍光材料は、第1の光によって励起することができる。例えば、(Lu1-x-yxGdy3-a-b(Al1-m-nGamScn512:CeaPrbなる一般式(但し、0≦x≦1、0≦y≦0.5、0.001≦a≦0.02、0.001≦b≦0.005、0≦m≦0.5、及び0≦n≦0.5)の緑色‐黄色放出セリウム‐プラセオジム活性化ルテチウム‐イットリウム‐アルミニウム‐ガリウム‐スカンジウムガーネット蛍光体を使用することができる。例えば、このガーネット材料は、(Lu0.20.82.994(Al4.95Sc0.05)O12:Ce0.006、または(Y0.9Gd0.12.994Al512:Ce0.006の好ましい組成を有することができる。これらの例は、例えば(Y0.9Gd0.12.994Al5.0112.015:Ce0.006のような理想的ガーネット化学量から逸脱した組成を含むこともできる。最も好ましいのは、理想的化学量からの逸脱を呈する組成が単一相であることである。上例は、ホウ酸塩、酸化ケイ素、ケイ酸塩、アルカリ土類化合物、フッ化物、または窒化アルミニウムまたは窒化シリコンのような窒化物のような、焼結用フラックスの使用まで遡ることができる付加的な化合物を有する組成を含むこともできる。これらの付加的な化合物は、セラミックガーネット粒子内に溶解することも、または粒界相のような二次相として存在することもできる。
第2蛍光材料は、例えば、赤色を放出するユウロピウム活性化蛍光体のような赤色放出蛍光体であることができる。第2蛍光材料は、(Ca1-x-ySrx)S:Euy(但し、0≦x≦1、0.0003≦y≦0.01)、(Ba1-x-ySrxCay2-zSi5-aAla8-aa:Euz(但し、0≦x≦0.5、0≦y≦0.8、0.0025≦z≦0.05、0≦a≦1)、または(Ca1-x-ySrxMgy1-zSi1-aAl1+a3-aa:Euz(但し、0≦x≦0.5、0≦y≦0.2、0.003≦z≦0.05、0≦a≦0.02)のグループから選択することができる。好ましくは、ユウロピウム活性化カルシウムアルミニウムシリコン窒化物の組成Ca0.98Si0.985Al1.0152.990.01:Eu0.02を使用するが、これは、高い量子効率で近UV(400nm)から青色−緑色(500nm)に励起可能な高色度赤色蛍光体である。この蛍光体を一次LED光のルミネセント変換のために最適使用するには、例えば関連発光デバイスの効力、色の表示、及び寿命を達成するように光物理特性を変更する必要がある。ユウロピウム活性化カルシウムアルミニウムシリコン窒化物の色度及び量子効率は、カルシウムをBa、Sr、Mgを含むリストからの二価金属イオンに置換し、格子内のN/O及びAl/Si比を変えることによって変更することができる。最も好ましいのは、赤色放出ユウロピウム活性化カルシウムアルミニウムシリコン窒化物材料を、塩化アンモニウムまたは塩化ナトリウムのような付加されたハロゲン化物フラックスと共焼成することによって生産することである。ハロゲン化物フラックスは、蛍光体の所要焼成温度を引き下げ、材料の光出力を大幅に改善する。殆どの残留フラックスは焼成後に洗い流すことができるが、少量が格子内に取込まれてルミネセンス特性を劣化させることなくCa0.98Si0.985Al1.0152.990.01:Eu0.02Clx(但し、x≦0.0015)、またはCa0.96Na0.02SiAlN2.980.02:Eu0.02Clx(但し、x≦0.0015)なる調合をもたらすことができる。
実施の形態によれば、第2蛍光材料は、少なくとも1つの特別層内において第1蛍光材料から分離することができる。この特別層は、第1波長スペクトルを放出する放射源と第2波長スペクトルを放出する第1蛍光材料との間、または第2波長スペクトルを放出する第1蛍光材料のトップ上の何れかに位置決めすることができる。第2蛍光材料は、蛍光材料の表面上の少なくとも1つの凹所、好ましくは2つより多くの凹所内に配置することもできる。これらの凹所は、放射源の前面に位置する第1蛍光材料の、または放射源の前面に位置する第2蛍光材料の何れかの第1の表面内に配置することができる。これにより、第3波長スペクトルを有する第3の光が、主に第1の光によって励起されるようになる。これらの凹所は、ピット、溝、窪み、空洞、凹み等であることができる。凹所は、放射源に面している表面とは反対側の表面上に配列することができる。凹所は、仕切り内に配列することができる。
第1蛍光材料は少なくとも1つの平坦な表面を有することができ、第2蛍光材料はこの平坦な表面上に第2ルミネセント層を形成する。好ましくは、この第2蛍光層は光を散乱させる。第1及び第2の光の波長を変換する第2蛍光材料は、凹所内に配置することができる。第2蛍光材料は、第1蛍光材料の表面上に堆積させることも、または球、蓄積体、クラスタ、ビーズ、立方体等として凹所内に配置することもできる。
第2蛍光材料を、分離した層内に、または凹所内に配置することによって、第1蛍光材料から放出された第2の光の吸収が最小限に留まる。第1蛍光材料からの光は、第2蛍光材料によって最小の再吸収を受けた後に放出される。更に、第1の光が第2蛍光材料を励起し、第1ルミネセント材料から放出された光が第2ルミネセント材料を透過しないように、第2蛍光材料を放射源の直近に配置する。
カラーレンダリングインデックス(CRI)として表される白色光放射源のレンダリング照明色の品質は、実施の形態による照明システムによって改善すべきである。CRIが100であることは、光源から放出された光が黒体源(即ち、380nmから780nmまでの可視スペクトル範囲におけるCCT<5000Kの場合の白熱光灯またはハロゲン灯)からの光と同一であること、またはCIE Pub 13.3(CIE 13.3 : 1995、光源のカラーレンダリング特性を測定し、規定する方法)に定義されている‘太陽状’スペクトルと同一であることを表している。
層の厚み、凹所のサイズ及び寸法を選択することによって、CCT及びCRIを調整することができる。例えば、少なくとも2つの凹所間の距離を0.1−1mmに、好ましくは0.5mmに選択することができる。凹所は、第1蛍光材料の表面内に櫛状に形成することができる。各凹所の深さは、第1蛍光材料の厚みの少なくとも半分であることができる。凹所の深さを20μmとすることが好ましい。少なくとも1つの多結晶蛍光材料の厚みDは、50μm<D<850μm、好ましくは80μm<D<250μmである。櫛状凹所は、第1蛍光材料の表面上にピラミッドにより形成することができる。ピラミッドの頂上は截頭する。
実施の形態によれば、第2蛍光材料は、第1の光、第2の光、及び第3の光の組成が6000Kより低い、好ましいことには5000Kより低い相関色温度において80より高いカラーレンダリングインデックスを有するように、第1蛍光材料の少なくとも1つの表面に配置することができる。
例えば、第1ルミネセント材料の少なくとも1つの表面上に配置された第2蛍光材料によって形成される層の散乱係数sは、30cm-1<s<1000cm-1の範囲内である。この層は、中央値直径d50%が0.5μm<d50%<20μmである蛍光体粒子からなることができる。別の例では、少なくとも1つの凹所の深さは、第1蛍光材料の厚みの少なくとも半分、好ましくは20μmであることができる。これにより、第2蛍光材料は放射源の直近に配置され、第1ルミネセント材料からの光は、第2蛍光材料による干渉を受けずに放射され得る。第2蛍光材料をLED光源によって直接励起可能にするために、実施の形態では15°乃至160°の、好ましくは90°の開き角を有する少なくとも1つの凹所を設けてある。
本発明の別の面は、上述した発光システムを含む照明デバイスである。
本発明のさらなる面は、第1蛍光材料の表面内に凹所を形成するステップと、形成された凹所内に第2蛍光材料を堆積させるステップと、第1蛍光材料を放射源上に取付けるステップとを含む発光システムの製造方法である。このようにして、上述した照明システムが作られる。
本発明の別の面は、第2蛍光材料を有するバインダ材料を有する箔を形成するステップと、上記第2蛍光材料を有する箔を第1ルミネセント材料を有する放射源上に堆積させるステップとを含む、第1蛍光材料を有する発光システムの製造方法である。このようにして、上述した照明システムが作られる。箔は、1乃至20重量%の粉末蛍光体(d50%=5μm)を、結合キャリア材料としての高粘弾性ポリマーゲル内に分散させることによって作ることができる。結合材料の例は、熱可塑性プラスチック、熱硬化性プラスチック、樹脂、バインダ、ベースポリマー、モノマー、複合材料、及びシリコン化合物を含む。溶媒添加物を使用して、箔生産に必要な粘度及び硬化特性を調整することができる。箔は、成形(モールディング)、鋳込み(キャスティング)、押出し、プルトルージョン、機械加工、熱成形、及びプラスチック溶接のようなプロセスを通して形成することができる。箔は、第2蛍光材料上に堆積させる前に、所要サイズに形成することができる。
本発明のこれらの、及び他の面は、以下の添付図面に基づく詳細な説明から明白になるであろう。
図1は、実施の形態による照明システム1の側面図である。システム1は、例えば青色発光LEDであることができる放射源2を含むことができる。LED 2の表面上には、第1蛍光材料4が配列されている。第1蛍光材料4は平坦な表面を有しており、この表面上に第2蛍光材料8が堆積されている。第1蛍光材料4は、単結晶材料の密度の97%より大きい密度を有する多結晶セラミックであることが好ましい。第2蛍光材料8は、粉末であることが好ましい。この粉末は100nm<d50%<50μmの中央値粒子サイズd50%を有することができる。この粉末は、ダスティング、静電ダスティング、またはいわゆるフォトタッキープロセスによって、第1蛍光材料の表面上に付着させることができる。また第2蛍光材料8を、蛍光体を有するバインダ材料からなる箔にし、第2蛍光材料を有するこの箔を上記第1ルミネセント材料を有する放射源上に付着させることも可能である。
図2は、実施の形態による照明システムの斜視図である。システム1は、例えばUV‐LED 2であることができる放射源を含むことができる。LED 2の表面上には、第1蛍光材料4が配置されている。第1蛍光材料4は凹所6を有し、凹所6の中には第2蛍光材料8が堆積されている。
使用されている蛍光材料4、8は、蛍光灯及び発光ダイオードによって作られるような紫外光、青色発光ダイオードにおけるような可視光に感応することができる。放射源は、蛍光材料4、8を励起することができる波長を有する光を放出する必要がある。これらは放電灯、及び発光ダイオード及びレーザダイオードのような青色及びUV発光半導体デバイスであることができる。
放射源は半導体光放射エミッタ、及び電気的な励起に応答して光放射を放出する他のデバイスを含む。半導体光放射エミッタは、発光ダイオードLEDチップ、発光ポリマー(LEP)、有機発光デバイス(OLED)、ポリマー発光デバイス(PLED)等を含む。
更に、低及び高圧水銀放電灯、硫黄放電灯、及び分子ラジエータに基づく放電灯のような放電灯及び蛍光灯に見出される発光要素も放射源として使用することを意図している。特に、放出最大値が400nm乃至480nmに位置する青色LED2を用いると、良好な結果が得られる。特に使用される蛍光材料4、8の励起スペクトルを考慮すると、最適範囲が440nm乃至460nm、及び438nm乃至456nmに位置することを見出した。
第1蛍光材料4は、緑色/黄色放出ガーネットであることができる。例えば、白色光を必要とする応用には、Ce3+(好ましくは、0.15%)をドープしたY3Al512が有用である。普通のY3Al512:Ce3+の狭い励起スペクトルは、LED 2の放出と第1蛍光材料4の放出との間の組合されたスペクトルにギャップをもたらす。励起スペクトルを広げることによって、スペクトルギャップを少なくとも部分的に充填することができる波長の光を放出するLED 2の使用が可能なり、これはデバイスが放出する複合光のカラーレンダリングへの好ましい効果を潜在的に有している。以上の第1の実施の形態の説明においては、特にガーネットホストY3Al512に関して説明したが、(Lu1-x-yxGdy3-a-b(Al1-m-nGamScn512:CeaPrbなる一般式(但し、0≦x≦1、0≦y≦0.5、0.001≦a≦0.02、0.001≦b≦0.005、0≦m≦0.5、及び0≦n≦0.5)を有するガーネット蛍光材料も使用できることを理解されたい。このクラスの蛍光材料は、立方晶系ガーネット結晶の活性化されたルミネセンスに基づいている。ガーネットは、結晶化学式A3512を有する材料のクラスである。A原子はY、Gd、Lu、Tb、Yb、La、Ca、Srからなるグループから選択することができ、B原子はAl、Mg、Sc、B、Ga、Si、Ge、Inからなるグループから選択することができ、X原子はO、N、F、Sからなるグループから選択することができる。A原子の一部は、Ce、Pr、Sm、Eu、Dy、Ho、Er、Tmからなるグループから選択されたドーピング原子によって置換することができる。ドーピング濃度は、A原子に対して0.01−10モル%の範囲内、最も好ましくは0.1−2モル%の範囲内であることができる。
第2蛍光材料8は、赤色放出蛍光体であることができる。適当な赤色放出蛍光体の例はCa1-x-ySrxAlSiN3:Euy、またはSr2-xSi58:Eux(但し、0.005<x<0.05)、またはSr2-ySi5-xAlx8-xx:Euy(但し、0<x<2、0.005<y<0.05)、またはBa2-x-ySrxSi58:Euy(但し、0<x<1、0.005<y<0.05)を含む。
LED 2から放出された光は、第1蛍光材料4及び第2蛍光材料8の両方によってその波長が変換される。LED 2から放出された青色光は、第1蛍光材料4及び第2蛍光材料8によって放出される緑色光及び赤色光と混合され、白色光が作られる。この白色光のCCT及びCRIは、第1蛍光材料4及び第2蛍光材料8の設計を制御することによって制御することができる。
蛍光材料4、8のパターンは、例えば、機械研削及び鋸引き技術、普通のリトグラフィ及びエッチング技術を使用して第1蛍光材料4の層内に凹所を設け、例えば、電気泳動堆積によって第2蛍光材料8を堆積させて形成することができる。代替として、蛍光材料のパターン及び層を、スクリーン印刷またはインクジェット印刷またはダスティング、静電ダスティング、またはいわゆるフォトタッキープロセスによって堆積させることができる。最終的に、第1蛍光材料4及び第2蛍光材料8のパッケージをLED 2上に配置することができる。
実施の形態によれば、第2蛍光材料8は、第1蛍光材料4の凹所6内に堆積させることができる。凹所6は、ピット、溝、窪み、空洞、凹みとして形成することができる。図2に示すように、凹所は、第1蛍光材料の長さに沿う互いに平行な溝に配列される。
実施の形態による別の配列を図3に示す。図3から明らかなように、凹所6は凹みとして配列され、これらの凹みは第1蛍光材料4の表面全体に均等に分布している。凹所6は底を有しており、つまり、止まり穴として形成することができる。凹所6の底上の止まり穴は、第2蛍光材料8を堆積させるために使用することができる。
図4に、凹所6を断面で示す。第2蛍光材料8は、凹所6の止まり穴10内に堆積される。止まり穴10は、凹所6の底面上に位置している。角αは、45°乃至170°、好ましくは90°である。サイズEは170μmであることが好ましい。凹所6及び止まり穴10の深さは180μmであることが好ましい。総合厚みDは350μmであることが好ましい。2つの凹所6の間の距離は0.5mmであることが好ましい。
凹所のサイズ及び寸法を調整することによって、CCTを調整することができる。例えば、少なくとも2つの凹所の間の距離を0.1−1mmに、好ましくは0.5mmに選択することができる。凹所は、第1蛍光材料の表面内に櫛状に形成することができる。各凹所の深さは180μmとすることができ、第1蛍光材料の厚みは350μmとすることができる。櫛状凹所は、第1蛍光材料の表面上にピラミッドにより形成することができる。ピラミッドの頂上は截頭(cut-off)することができる。
実施の形態によれば、第2蛍光材料は、第1の光、第2の光、及び第3の光の組成が6000Kより低い、好ましいことには5000Kより低い相関色温度において80より高いカラーレンダリングインデックスを有するように、第1蛍光材料の表面の少なくとも1つの凹所内に配置することができる。
例えば、少なくとも1つの凹所の深さを、第1蛍光材料の厚みの少なくとも半分にすることができる。このようにすることによって、第2蛍光材料は放射源の直近に配置される。第3の光は、第1蛍光材料による干渉を受けることなく光の方向内に放射することができる。更に、第2の光は、第2蛍光材料による干渉を受けることなく光の方向内に放射することができる。
第3の光を光方向内に自由放射可能にするために、実施の形態には、45°乃至120°、好ましくは90°の開き角を有する少なくとも1つの凹所が設けられている。凹所6内に第2蛍光材料8を図示のように配置すると、第1蛍光材料4から放出された光は少量しか吸収されない。更に、第2蛍光材料は、LED 2からの光が第2蛍光材料8を励起するようにLED 2の直近に配置される。第1蛍光材料4内のピラミッド状に形成された開口によって、第2蛍光材料から放出された光は歪みを生ずることなく光の方向に放出され得るようになる。図4から明らかなように、凹所は櫛形であることができる。各凹所はピラミッド形であることができる。第1蛍光材料4上に平らな表面が得られるように、ピラミッドの頂上は截頭することができる。
図5−7は、放出及び吸収スペクトルを示している。これらの図には、LED 2の正規化された放出スペクトル(12)、第1蛍光材料4の正規化された放出スペクトル(14)、及び第2蛍光材料8の正規化された放出スペクトル(16)が示されている。更に、第1蛍光材料4の吸収スペクトル(k)(18)、及び第2蛍光材料8の吸収スペクトル(20)も示されている。
図5は、第2蛍光材料8 Ca1-xSrxAlSiN3:Eu(但し、0<x<1)の放出スペクトル16、及び第1蛍光材料4としてのYAG:Ce(0.3%)ガーネットからの放出スペクトル14を示している。第2蛍光材料8 Ca1-xSrxAlSiN3:Eu(但し、0<x<1)の吸収スペクトル20、及び第1蛍光材料4としてのYAG:Ce(0.3%)ガーネットの吸収スペクトル18も示されている。
図6は、第2蛍光材料8 Sr2-ySi5-xAlx8-xx:Euy(但し、0<x<2、0.005<y<0.05)の放出スペクトル16、及び第1蛍光材料4としてのYAG:Ce(0.2%)ガーネットからの放出スペクトル14を示している。第2蛍光材料8 Sr2-ySi5-xAlx8-xx:Euy(但し、0<x<2、0.005<y<0.05)の吸収スペクトル20、及び第1蛍光材料4としてのYAG:Ce(0.2%)ガーネットの吸収スペクトル18も示されている。
図7は、第2蛍光材料8 Sr2-xSi58:Eux(但し、0.005<x<0.05)の放出スペクトル16、及び第1蛍光材料4としてのYAG:Ce(0.5%)ガーネットからの放出スペクトル14を示している。第2蛍光材料8 Sr2-xSi58:Eux(但し、0.005<x<0.05)の吸収スペクトル20、及び第1蛍光材料4としてのYAG:Ce(0.5%)ガーネットの吸収スペクトル18も示されている。
図8は、実施の形態による照明システム1の放出スペクトルを示してしる。グラフ22は、図2に示したような照明システムの放出スペクトルを表している。グラフ26は、図1に示したような照明システムの放出スペクトルを表している。最後に、グラフ24は、第2蛍光材料8がLED 2と第1蛍光材料4との間にサンドウィッチされているような照明システムの放出スペクトルを表している。
本発明の凹所の配列及び堆積は、6000Kより低い、好ましいことに5000Kより低い色温度において80以上のCRIを有する白色光を作り出す。
照明システムの第1実施形態の側面図である。 照明システムの第2実施形態の斜視図である。 照明システムの第3実施形態の斜視図である。 照明システムの実施形態の断面図である。 実施の形態による照明システムの要素の放出及び吸収スペクトルを示す図である。 実施の形態による照明システムの要素の別の放出及び吸収スペクトルを示す図である。 実施の形態による照明システムの要素の別の放出及び吸収スペクトルを示す図である。 実施の形態による照明システムの異なる構成のための放出スペクトルを示す図である。
符号の説明
1 照明システム
2 放射源
4 第1蛍光材料
6 凹所
8 第2蛍光材料
10 止まり穴

Claims (15)

  1. 発光システムであって、
    少なくとも第1波長スペクトルを有する第1の光を放出することができる放射源と、
    上記放射源の前面に配置されており、上記第1の光を少なくとも部分的に吸収して第2波長スペクトルを有する第2の光を放出することができる第1蛍光材料と、
    上記第1蛍光材料の第1の表面内に設けられている少なくとも1つの凹所と、
    上記少なくとも1つの凹所内に配置されており、上記第1の光を少なくとも部分的に吸収して第3波長スペクトルを有する第3の光を放出することができる第2蛍光材料と、を含み、
    第1蛍光材料は、単結晶材料の密度の97%より大きい密度を有する多結晶セラミックであり、
    第2蛍光材料は100nm<d50%<50μmの中央値粒子サイズを有する蛍光体粉末であり、
    上記少なくとも1つの凹所は、V形、又はピラミッド形又は頂上が截頭されたピラミッド形に形成され、15°乃至160°の開き角度を有する、ことを特徴とする発光システム。
  2. 上記第2蛍光材料は、
    A)第1波長を放出する上記放射源と、第2波長スペクトルを放出する上記第1蛍光材料との間、または、
    B)第2波長スペクトルを放出する上記第1蛍光材料の上、
    の位置のうちの1つに層として配置されていることを特徴とする請求項1に記載の発光システム。
  3. 上記凹所は、上記凹所の頂部が止まり穴であり、上記第2蛍光材料は、上記止まり穴内に堆積されており、上記開き角度は45°乃至160°であることを特徴とする請求項1に記載の発光システム。
  4. 上記少なくとも1つの凹所の深さは、上記第1蛍光材料の厚みの少なくとも半分であることを特徴とする請求項1に記載の発光システム。
  5. 上記第1蛍光材料の厚みDは、50μm<D<850μmであることを特徴とする請求項1に記載の発光システム。
  6. 上記第2蛍光材料は、上記第1の光、上記第2の光、及び上記第3の光の組成が6000Kより低い、好ましいことには5000Kより低い相関色温度CCTにおいて80より高いカラーレンダリングインデックスを有するように、上記第1蛍光材料と共に配列されていることを特徴とする請求項1に記載の発光システム。
  7. 上記第1蛍光材料は上記放射源の表面に配置されており、上記凹所は上記放射源とは反対側の上記第1蛍光材料の表面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の発光システム。
  8. 上記少なくとも1つの凹所は、90°の開き角度を有していることを特徴とする請求項1に記載の発光システム。
  9. 2つの上記凹所間の距離は、0.1−1mm、好ましくは0.5mmであることを特徴とする請求項1に記載の発光システム。
  10. 上記第1蛍光材料は、0≦x≦1、0≦y≦0.5、0.001≦a≦0.02、0.001≦b≦0.005、0≦m≦0.5、及び0≦n≦0.5として、(Lu1-x-yxGdy3-a-b(Al1-m-nGamScn512:CeaPrbなる式を有する蛍光体からなることを特徴とする請求項1に記載の発光システム。
  11. 上記第2蛍光材料は、
    A)0≦x≦1、0.0003≦y≦0.1として、(Ca1-x-ySrx)S:Euy
    B)0≦x≦0.5、0≦y≦0.8、0.0025≦z≦0.05、0≦a≦1として、(Ba1-x-ySrxCay2-zSi5-aAla8-aa:Euz、または、
    C)0≦x≦0.5、0≦y≦0.2、0.003≦z≦0.05、0≦a≦0.02として、(Ca1-x-ySrxMgy1-zSi1-aAl1+a3-aa:Euz
    のグループから選択することができることを特徴とする請求項1に記載の発光システム。
  12. 請求項1に記載の発光システムを含むことを特徴とする照明デバイス。
  13. 発光システムを製造する方法であって、
    第1蛍光材料の表面内に複数の凹所を形成するステップと、
    上記形成された凹所内に第2蛍光材料を配置するステップと、
    上記第1蛍光材料を放射源上に取付けるステップと、
    を含み、上記凹所は、V形、又はピラミッド形又は頂上が截頭されたピラミッド形に形成され、15°乃至160°の開き角度を有することを特徴とする方法。
  14. 第1蛍光材料を有する発光システムを製造する方法であって、
    第2蛍光材料を有するバインダ材料を用いて箔を形成し、上記第2蛍光材料を有する箔を、上記第1蛍光材料を有する放射源上に堆積させるステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 1乃至20重量%の粉末蛍光体(d50%=5μm)を、熱可塑性プラスチック、熱硬化性プラスチック、樹脂、バインダ、ベースポリマー、モノマー、複合材料、及びシリコン化合物を含むバインディングキャリア材料として高粘弾性ポリマーゲル内に分散させるステップと、モールディング、キャスティング、押し出し成形、引き抜き成形、機械加工、熱成形、及びプラスチック溶接のようなプロセスにより上記箔を形成するステップを更に含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2009507201A 2006-04-25 2007-04-10 白色光を作る蛍光照明 Active JP5306992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06113086 2006-04-25
EP06113086.0 2006-04-25
PCT/IB2007/051271 WO2007122531A2 (en) 2006-04-25 2007-04-10 Fluorescent lighting creating white light

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009534863A JP2009534863A (ja) 2009-09-24
JP2009534863A5 JP2009534863A5 (ja) 2010-05-27
JP5306992B2 true JP5306992B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=38625382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507201A Active JP5306992B2 (ja) 2006-04-25 2007-04-10 白色光を作る蛍光照明

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8035287B2 (ja)
EP (1) EP2013918B1 (ja)
JP (1) JP5306992B2 (ja)
KR (1) KR101459999B1 (ja)
CN (1) CN101432897B (ja)
RU (1) RU2422945C2 (ja)
TW (1) TWI392829B (ja)
WO (1) WO2007122531A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8475683B2 (en) 2006-10-20 2013-07-02 Intematix Corporation Yellow-green to yellow-emitting phosphors based on halogenated-aluminates
US8529791B2 (en) 2006-10-20 2013-09-10 Intematix Corporation Green-emitting, garnet-based phosphors in general and backlighting applications
US9120975B2 (en) 2006-10-20 2015-09-01 Intematix Corporation Yellow-green to yellow-emitting phosphors based on terbium-containing aluminates
US8133461B2 (en) 2006-10-20 2012-03-13 Intematix Corporation Nano-YAG:Ce phosphor compositions and their methods of preparation
WO2008068689A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Illumination device, particularly with luminescent ceramics
JP2011509427A (ja) * 2008-01-03 2011-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置及び照明装置
US8567973B2 (en) 2008-03-07 2013-10-29 Intematix Corporation Multiple-chip excitation systems for white light emitting diodes (LEDs)
JP5390516B2 (ja) * 2008-05-19 2014-01-15 株式会社東芝 線状白色光源ならびにそれを用いたバックライトおよび液晶表示装置
CN102077015A (zh) * 2008-06-25 2011-05-25 马里奥·W·卡尔杜洛 紫外生成的可见光源
US20120181919A1 (en) * 2008-08-27 2012-07-19 Osram Sylvania Inc. Luminescent Ceramic Composite Converter and Method of Making the Same
DE102008050643B4 (de) * 2008-10-07 2022-11-03 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtmittel
TWI416757B (zh) * 2008-10-13 2013-11-21 Advanced Optoelectronic Tech 多波長發光二極體及其製造方法
US8220971B2 (en) 2008-11-21 2012-07-17 Xicato, Inc. Light emitting diode module with three part color matching
JP2010151851A (ja) * 2008-11-28 2010-07-08 Toshiba Corp 表示装置
TWI407595B (zh) * 2008-12-16 2013-09-01 Gio Optoelectronics Corp 發光裝置的製造方法
JP5887280B2 (ja) * 2010-02-03 2016-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 蛍光体変換led
JP2012015254A (ja) 2010-06-30 2012-01-19 Nitto Denko Corp 蛍光体セラミックスおよび発光装置
EP2596284A4 (en) 2010-07-19 2015-04-29 Rensselaer Polytech Inst SOLIDS FULL-SUBSTANCE WHITE LIGHT SOURCE, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND APPLICATIONS THEREOF
JP5519440B2 (ja) 2010-08-03 2014-06-11 日東電工株式会社 発光装置
US20120051045A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Xicato, Inc. Led Based Illumination Module Color Matched To An Arbitrary Light Source
JP5861636B2 (ja) * 2010-08-31 2016-02-16 日亜化学工業株式会社 発光装置とその製造方法
KR101810234B1 (ko) 2010-12-01 2017-12-18 코닌클리케 필립스 엔.브이. 적색 방출 발광 물질
JP5548629B2 (ja) * 2011-01-31 2014-07-16 古河機械金属株式会社 シンチレータ用ガーネット型結晶およびこれを用いる放射線検出器
KR20120088130A (ko) * 2011-01-31 2012-08-08 서울반도체 주식회사 파장변환층을 갖는 발광 소자 및 그것을 제조하는 방법
RU2472252C1 (ru) * 2011-06-22 2013-01-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники (ГОУ ВПО ТУСУР) Способ изготовления полупроводникового источника света
LT5918B (lt) * 2011-07-12 2013-03-25 Vilniaus Universitetas Daugiaspalviai kietakūniai šaltiniai, skirti apšviečiamų paviršių spalvos sodrio valdymui
CN102956799A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 亚德光机股份有限公司 发光装置
DE102011113498A1 (de) 2011-09-15 2013-03-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtstoffmischung, optoelektronisches Bauelement mit einer Leuchtstoffmischung und Straßenlaterne mit einer Leuchtstoffmischung
US8654414B2 (en) * 2011-11-30 2014-02-18 Lexmark International, Inc. LED illumination system for a scanner including a UV light emitting device
RU2502917C2 (ru) * 2011-12-30 2013-12-27 Закрытое Акционерное Общество "Научно-Производственная Коммерческая Фирма "Элтан Лтд" Светодиодный источник белого света с комбинированным удаленным фотолюминесцентным конвертером
WO2013188687A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Innotec, Corp. Illuminated accessory unit
WO2014104079A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 信越化学工業株式会社 蛍光体含有樹脂成型体、発光装置及び樹脂ペレット
JP6955704B2 (ja) * 2013-10-23 2021-10-27 株式会社光波 発光装置
JP6384893B2 (ja) * 2013-10-23 2018-09-05 株式会社光波 単結晶蛍光体及び発光装置
EP2947484B1 (en) * 2014-05-14 2017-04-05 Philips Lighting Holding B.V. A light emitting device
TWI563207B (en) 2014-07-16 2016-12-21 Playnitride Inc Optical assembly and optical module
JP6356573B2 (ja) * 2014-10-23 2018-07-11 国立研究開発法人物質・材料研究機構 単結晶蛍光体及び発光装置
KR102544954B1 (ko) * 2014-12-24 2023-06-20 루미리즈 홀딩 비.브이. 인광체 변환 led
EP3241880B1 (en) * 2016-05-03 2018-04-18 Lumileds Holding B.V. Wavelength converting material for a light emitting device
US11215339B2 (en) 2017-05-02 2022-01-04 Signify Holding B.V. Warm white LED spectrum especially for retail applications

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611069A (en) * 1969-11-12 1971-10-05 Gen Electric Multiple color light emitting diodes
US6686691B1 (en) * 1999-09-27 2004-02-03 Lumileds Lighting, U.S., Llc Tri-color, white light LED lamps
US6621211B1 (en) * 2000-05-15 2003-09-16 General Electric Company White light emitting phosphor blends for LED devices
JP2002057376A (ja) * 2000-05-31 2002-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledランプ
US6544438B2 (en) * 2000-08-02 2003-04-08 Sarnoff Corporation Preparation of high emission efficiency alkaline earth metal thiogallate phosphors
JP2002141559A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sanken Electric Co Ltd 発光半導体チップ組立体及び発光半導体リードフレーム
JP2002299691A (ja) * 2001-04-04 2002-10-11 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 発光ダイオードランプ及びこれに用いられるフィルタ
JP3948650B2 (ja) * 2001-10-09 2007-07-25 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 発光ダイオード及びその製造方法
JP4087093B2 (ja) * 2001-10-15 2008-05-14 株式会社日立メディコ 蛍光体素子、それを用いた放射線検出器及び医用画像診断装置
US7768189B2 (en) * 2004-08-02 2010-08-03 Lumination Llc White LEDs with tunable CRI
US7554258B2 (en) * 2002-10-22 2009-06-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light source having an LED and a luminescence conversion body and method for producing the luminescence conversion body
JP3717480B2 (ja) * 2003-01-27 2005-11-16 ローム株式会社 半導体発光装置
US7038370B2 (en) * 2003-03-17 2006-05-02 Lumileds Lighting, U.S., Llc Phosphor converted light emitting device
US7250715B2 (en) * 2004-02-23 2007-07-31 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Wavelength converted semiconductor light emitting devices
JP4535236B2 (ja) * 2004-03-10 2010-09-01 株式会社ファインラバー研究所 蛍光部材、蛍光部材の製造方法及び半導体発光装置
US7635668B2 (en) * 2004-03-16 2009-12-22 The Lubrizol Corporation Hydraulic composition containing a substantially nitrogen free dispersant
EP1734096B1 (en) * 2004-03-22 2011-07-06 Fujikura Ltd. Light-emitting device and illuminating device
JP2005298696A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fujikura Ltd 蛍光体粉末製造方法、蛍光体粉末及び可視波長光発光デバイス
US7462086B2 (en) * 2004-04-21 2008-12-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Phosphor for phosphor-converted semiconductor light emitting device
US7361938B2 (en) * 2004-06-03 2008-04-22 Philips Lumileds Lighting Company Llc Luminescent ceramic for a light emitting device
JP4546176B2 (ja) * 2004-07-16 2010-09-15 京セラ株式会社 発光装置
JP2007018222A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリアクセス制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN101432897B (zh) 2011-04-20
WO2007122531A3 (en) 2008-05-02
CN101432897A (zh) 2009-05-13
TW200804720A (en) 2008-01-16
RU2008146391A (ru) 2010-06-10
US8035287B2 (en) 2011-10-11
RU2422945C2 (ru) 2011-06-27
US20090072710A1 (en) 2009-03-19
WO2007122531A2 (en) 2007-11-01
JP2009534863A (ja) 2009-09-24
KR20090013799A (ko) 2009-02-05
TWI392829B (zh) 2013-04-11
KR101459999B1 (ko) 2014-11-10
EP2013918B1 (en) 2015-02-11
WO2007122531A8 (en) 2008-10-23
EP2013918A2 (en) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306992B2 (ja) 白色光を作る蛍光照明
CN110003891B (zh) 发光装置
EP1893719B1 (en) Illumination system comprising color deficiency compensating luminescent material
KR100715579B1 (ko) 발광 소자를 포함하는 광원
KR101255846B1 (ko) 금속 실리케이트-실리카-기질의 다형 형광체들 및 발광소자들
US20160377262A1 (en) System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
JP5446066B2 (ja) 窒化物蛍光体及びこれを用いた発光装置
JP4418758B2 (ja) 放射源と発光体を有する照射システム
EP1979438B1 (en) Phosphor converted light emitting device
US20060181192A1 (en) White LEDs with tailorable color temperature
JP2005530349A (ja) 飽和変換材料を有するエミッタパッケージ
EP1859657A1 (en) Illumination system comprising a radiation source and a fluorescent material
JP2004186278A (ja) 発光装置及び発光方法
US20220174795A1 (en) System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US11542431B2 (en) Luminophore combination, conversion element, and optoelectronic device
JP2008189700A (ja) 窒化物系蛍光体、酸窒化物系蛍光体及びこれらを用いた発光装置
JP2013187358A (ja) 白色発光装置
KR20140043055A (ko) 카보니트라이드 및 카바이도니트라이드 형광체 및 이를 사용한 발광 장치
US10340426B2 (en) Phosphor and illumination device utilizing the same
JP2011506655A (ja) 蛍光体及び前記蛍光体を有する照明システム
KR101176212B1 (ko) 알카리 토류 포스포러스 나이트라이드계 형광체와 그 제조방법 및 이를 이용한 발광장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5306992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250