JP5301470B2 - X線分析機器 - Google Patents

X線分析機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5301470B2
JP5301470B2 JP2009552103A JP2009552103A JP5301470B2 JP 5301470 B2 JP5301470 B2 JP 5301470B2 JP 2009552103 A JP2009552103 A JP 2009552103A JP 2009552103 A JP2009552103 A JP 2009552103A JP 5301470 B2 JP5301470 B2 JP 5301470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xrd
xrf
ray source
sample
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009552103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520467A (ja
Inventor
ラヴィセカー イェレペッディ
ピエール−イヴ ネグロ
ミシェル ボンゾン
Original Assignee
サーモ フィッシャー サイエンティフィック インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーモ フィッシャー サイエンティフィック インク filed Critical サーモ フィッシャー サイエンティフィック インク
Publication of JP2010520467A publication Critical patent/JP2010520467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301470B2 publication Critical patent/JP5301470B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/20008Constructional details of analysers, e.g. characterised by X-ray source, detector or optical system; Accessories therefor; Preparing specimens therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/207Diffractometry using detectors, e.g. using a probe in a central position and one or more displaceable detectors in circumferential positions
    • G01N23/2076Diffractometry using detectors, e.g. using a probe in a central position and one or more displaceable detectors in circumferential positions for spectrometry, i.e. using an analysing crystal, e.g. for measuring X-ray fluorescence spectrum of a sample with wavelength-dispersion, i.e. WDXFS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/2206Combination of two or more measurements, at least one measurement being that of secondary emission, e.g. combination of secondary electron [SE] measurement and back-scattered electron [BSE] measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/223Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material by irradiating the sample with X-rays or gamma-rays and by measuring X-ray fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • G01N2223/076X-ray fluorescence

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、試料の元素および結晶学的分析を行うX線分析手段に関する。
結晶構造を有する材料の元素的特徴と構造的特徴の両方を分析するための様々な技術が当該技術分野では確立されている。たとえば、X線回折(XRD)は、結晶中の原子の近接した格子を通るX線の回折によって生じるパターンの分析により、分析材料の構成要素を明らかにする。ブラッグの法則により、回折X線の測定経路差から結晶格子の間隔を推測することができる。
これと対照的に、蛍光X線(XRF)は、化学的分析の必要なしに試料の元素的研究を可能にする分光技術である。XRFでは、試料にX線ビームを照射することにより、試料の元素成分を示す特徴的な波長(特性波長)を有する二次X線が放射される。多元素分析を可能にするために、XRFのX線源は、一般に、多色性(ポリクロマティック)である。
複合型XRD/XRF機器はこれまで長年存在していた。第1のタイプの複合型XRD/XRF機器は、試料を大気圧で処理する。第2のタイプの複合型機器は、真空中で動作する。各タイプには長所と短所があり、真空中で試料を分析する機器は、特に原子番号の小さい元素に対する感度が高いXRF機器だけでなく高度なX線分析を提供する傾向がある。一方、非真空機器のサイズと物理的構成は制限が少なく、さらに試料の交換をより迅速に行うことができる。
鉱物学および位相分析のための高品質XRDとより完全な構造的特徴決定には、測定可能な回折角を広範囲に変更できることが望ましい。非真空システムでは、これはあまり難しくない。しかしながら、真空チャンバでは、空間が制限されるため、性能を改善する可能性が制限される。
当該技術分野では、XRD技術を使用して真空チャンバ内の試料を分析するときの空間制限の問題に対する幾つかのソリューションが提案されている。
XRD専用装置では、X線管と検出器は、試料が固定された状態で回転される場合がある。しかしながら、複合型XRD/XRF装置の場合は、単一のX線管が真空チャンバに対して一定位置に保持され、検出器が固定されている間に試料が回転され、検出器が回転されている間に試料が固定されたままであり、あるいは特許文献1、特許文献2および特許文献3にあるように、試料と検出器が両方とも回転される。後者の機構は、真空中で最も高い性能を提供すると思われる。
しかしながら、高品質XRFの場合、試料とX線管の距離は小さくなければならない。残念ながら、複合型XRD/XRF機器では、前述のように最高品質のXRD測定を行うには試料が回転できなければならないので、この要件は妥協を余儀なくさせる。これにより、試料に対するX線管の位置に最小距離要件が課され(XRD測定中のこれら2つの衝突を回避するために)、したがってXRF測定中の最高性能が低下する。
同一出願人による特許文献4は、真空中で試料を分析する複合型XRD/XRF分析機器について述べている。X線源が、機器の真空チャンバに固定式に取り付けられ、XRD測定とXRF測定の両方を可能にするために試料に照射する多色発散X線ビームを提供する。特定の波長およびエネルギーのX線の選択を可能にし、その選択されたX線を検出するために、1つまたは複数の固定式かつ/または可動式の蛍光チャネルが提供される。また、試料による回折後にX線源の特性X線波長の選択を可能にする回折チャネルも提供される。回折チャネルは、検出機構も有する。X線回折検出器は、XRD測定を改善するために回転可能である。しかしながら、XRFの性能は、複数の蛍光チャネルを提供するか試料の周囲で回転可能なゴニオメータ上に蛍光チャネル(検出機構を含む)を取り付けることによって最適化される。
前述の機構は、XRD性能とXRF性能をかなり折り合わせるが、これには幾つかの欠点がある。第1に、試料は、X線管(換言すると、XRD検出機器構だけが回転可能で、試料は回転しない)に対して固定され、これがXRD性能を制限する。第2に、XRF性能を損なわないようにしようとする際に、特許文献4のX線管、サンプル検出器および真空チャンバの機構は、XRD検出器の角度範囲を制限し、これにより、より広範囲なXRD測定を行う能力が制限される。
米国特許第4,263,510号 米国特許第5,369,275号 米国特許第4,916,720号 米国特許第5,406,608号
以上の背景に対して、本発明の目的は、真空中で試料を分析するための改善されたXRD/XRF分析機器を提供することである。本発明によれば、結晶試料のX線回折(XRD)分析と蛍光X線(XRF)分析の両方を実行するための装置が提供され、この装置は、排気可能チャンバと、排気可能チャンバ内に配置され、結晶試料を分析できるように取り付けるための試料ホルダと、排気可能チャンバ内に取り付けられ、結晶試料にX線を照射するための蛍光X線源と、前記蛍光X線源からX線を照射した結果として結晶試料の表面から放射される二次X線を検出するためのXRF検出機構とを有しており、やはり排気可能チャンバ内に取り付けられているが蛍光X線源から分離されて、結晶試料にX線を照射するためのX線回折源と、結晶試料によって回折された固有波長(特性波長)のX線を検出するためのXRD検出機構と、およびXRD源と試料ホルダ間で相対運動するようにXRD源を取り付けるように構成された第1の部分と、XRD検出機構と試料ホルダ間で相対運動するようにXRD検出機構を取り付けるように構成された第2の部分とを有する可動式XRD支持アッセンブリと、を有すること特徴とする。したがって、本発明による装置は、真空チャンバ内に個別のX線管、即ち試料にXRF用のX線を照射するための第1のX線管と、試料にXRD用のX線を照射するための第2のX線管とを提供する。XRD管および対応するXRD検出機構は両方とも、試料に対して相対運動するように取り付けられる。したがって、装置は、完全な化学分析または元素分析のためのXRFデータを取得することができ、XRDデータは、真空中で同じ実施形態内で同じ試料に関する完全な構造分析または位相分析を提供する。
従来の複合型のXRDおよびXRF機構は、試料を大気圧で保持することによって低原子番号の元素を測定する精度および/または能力が低下するか、またはXRDとXRF両方に単一の静的X線管を真空中で使用していた。後者の機構を使用すると、XRD測定の角度範囲が制限されるか(たとえば、特許文献4の機構のようにXRD検出器が移動可能な場合は、利用可能な角度範囲は約25〜55度である)、XRF測定のための試料へのX線源の接近が制限されることになり、その理由は、試料を回転させなければならないためにX線管を試料から後退させなければならず(衝突を防ぐために)、これによりXRF性能が制限されるからである。
真空チャンバ内のX線管の数を増やすことは、冷却要件が増えるために難しいことを当業者は周知している。正確なXRD測定には、1kW以上のX線源が推奨され、好ましい実施形態は、45kV、40mAで動作する1.8kW源である。高出力X線源を真空中に取り付けると、熱を伝達できる表面積が減少するので、X線源を冷却する問題が複雑になる。したがって、管から熱を伝達できるようにするために、X線管の多くの部分をできるだけ真空チャンバの外部に取り付けることが望ましい。しかしながら、複合型XRD−XRF機器の場合、XRD検出器は、X線管のように試料と同じ側に取り付けなければならず、試料から遠くに配置しなければならない。この配置は、回折されたX線が検出器に達する前に発散して検出器の角度分解能を改善するために必要とされる。試料と検出器との距離は真空中で維持されなければならず、そのため、試料は真空チャンバ内部の適切な位置になければならない。したがって、固定式X線管も真空チャンバ内に深く突出しなければならず、真空チャンバ外部からX線管の一端にしか接触ができないために伝熱問題を悪化させる。X線管は真空中で回転できなければならないので管のどの部分もハウジングと接することができず、管が真空中に完全に閉じ込められた場合には、この問題は更に悪化する。従来の複合型XRD−XRF機器は、XRDとXRF両方に同一の固定式X線管を使用することによって、または2つの固定式X線管を使用しXRD分析を実行するときに試料とXRD検出器を回転させることによって制限を受けてきた。
更に、X線源の数を増やすには、真空チャンバ内の空間を広げなければならない。真空チャンバのサイズを大きくすると、その製造コストが高くなり、またより大容量で高価な真空ポンプが必要になるので、真空チャンバ内のスペースは貴重である。更に、特許文献4や他の先行技術の文書にも記載されているように、X線源を単一にするとコストが最小になる。
しかしながら、発明者らは、XRD用に試料に対して移動可能な第2の管を提供し、可動式XRD検出機構も提供した場合に、より広い範囲の回折角を測定できることに気付いた。好ましい実施形態は、数度(たとえば、7度)から最大約80度までの範囲を測定することができる。同時に、個別のXRD管および検出機構は、XRFとの折り合いを不要にし、その結果、好ましい実施形態では、(個別の)XRF管を試料ホルダ内の試料の一定の近接位置に取り付けることができる(垂直軸を回転可能に支えてもよい)。
XRD装置を真空中に配置することによって、試料を、たとえば湿気の侵入から守ることができる。これは、極めて吸湿性が高く、したがって湿潤空気中の水の存在ですぐに劣化するセメントやその成分(たとえば、遊離石灰)などの特定の工業化合物の分析に役立つ。
試料を水平方向に固定することによって、粉末試料をこぼすことなく収容することができる。試料ホルダが回転する先行技術の構成は、分析できる試料のタイプが制限され、また試料の角度回転を制限しなければならず、行うことができるXRD測定が制限される。たとえば、一般にセメント工業では粉末試料が分析される。
XRD管とXRD検出機構はそれぞれ、単一ゴニオメータの別々のアーム上に取り付けられることが好ましい。代替として、2つの別々のゴニオメータを利用して、XRD源とXRD検出器の動きを独立に操作してもよいが、両方の動きが、コンピュータなどの単一コントローラによって制御されることが望ましい。XRD管は、全体が真空チャンバ内に配置され、その結果、その角運動が制限されないことが好ましく、その場合、真空チャンバの外部からその内部への高真空貫通接続を利用することによって適切な電力/冷却設備を提供してもよく、必要に応じて、XRD管がチャンバに対して動くことができるようにチャンバ内に柔軟な管が提供される。
そのような完全に一体化されたXRDおよびXRF装置の重要な利点は、鉱物分析のためにXRDデータを分析する化学的分析データの相乗効果であり、その理由は、同一試料中の対応する鉱物または相を確認し定量化するためにXRD処理システムへの追加入力としてXRFデータが提供されるからである。単一オペレーティング・システムが、機器のXRFモードとXRDモードの両方からデータを収集することが好ましく、このデータは、多結晶材料の完全な化学的および鉱物学的特性を得るために処理される。
本発明は、幾つかの方法で実施することができ、次に特定の実施形態を、単なる例として添付図面を参照して説明する。
本発明を実施しXRDおよびXRFの管および検出器の両方を有する複合型XRD/XRF装置の平面図である。 図1の線A−A’に沿った断面図であり、XRD管および検出器の機構を更に詳しく示す。 図1の線B−B’に沿った断面図であり、XRF管および検出器の機構を更に詳しく示す。 図1の線C−C’に沿った断面図であり、XRD管を真空ハウジングとの接続方法と共に更に詳しく示す。 図4aの機構の側面図である。
最初に図1を参照すると、複合型XRD/XRF装置10の概略平面図が示される。装置10は、全体が20で示され図2と関連して後で更に詳しく説明されるXRD構成要素と、全体が30で示され図3と関連して後述される個別のXRF構成要素とを収容する真空チャンバ15を有する。
XRD構成要素20は、より詳細には、XRD管40とXRD検出器50を有し、XRD管40とXRD検出器50はそれぞれ、XRDゴニオメータ60のそれぞれのアームに取り付けられている。ゴニオメータ60と、ゴニオメータ60に取り付けられたXRD管40とXRD検出器50は、後で説明されるように縦軸A(図1で分かるように用紙内に入る)に対して移動可能である。また、軸Aは、使用中に分析される結晶試料(図示せず)を保持する試料ホルダ100の中心を定義する。
XRDゴニオメータ60は、XRDゴニオメータ60を特定の角度位置まで駆動するために手動制御またはコンピュータ制御されるゴニオメータ駆動機構70と関連付けられる。最後に、図1は、また、XRD管40に冷却と電力を提供するための冷却/電力ダクト80の位置を概略的に示す。図1の平面図から分かるように、XRD管40は、その動きが妨げられないように真空チャンバ15の壁から物理的に離される。真空チャンバ15自体は、使用中、当業者が熟知しており図1に示されていない標準的なポンピング装置を用いて排気される。
個別XRF構成要素30は、簡単には、試料ホルダ100と真空チャンバ15に対して固定されかつ試料ホルダ100の軸Aと同軸で配置されたXRF管90を有する。XRF構成要素30は、また、XRFゴニオメータ120に取り付けられたXRF検出器110を有する。検出器110を動かすことができるようにXRFゴニオメータ120に取り付けた単一のXRF検出器110の代わりに、真空チャンバ15内の空間的に離れた場所に複数の固定式XRFチャネルを配置して、試料からの様々なエネルギーの蛍光X線を同時に選択し測定することができる。しかしながら、XRF検出器の詳細は、本発明の一部を構成せず、本願と同一出願人による特許文献4に詳述されているような任意の適切な既知の機構を使用することができ、この特許の内容は、参照により全体が組み込まれる。
図2は、図1の線A−A’に沿った断面図を示し、XRD構成要素20の構成を更に詳細に示す。図1と関連して前述したように、縦軸Aは、試料ホルダ100の近くに配置されたロジウム先端陽極130を有するXRF管90の縦軸を定義する。X線陽極ターゲット材料としてのロジウムの使用は、当然ながら、単に銅、タングステン、モリブデン、金などの一連のターゲット材料のうちの1つであり、使用されるX線陽極の特定のターゲット材料は、XRF管90から放射されるX線のエネルギー分布を決定する。
図2でよりはっきり分かるように、試料ホルダ100の軸は、XRF管90の軸Aと完全に重なる。
XRD管40は、図2に示したように、XRDゴニオメータ60の右側アームに取り付けられる。XRD管40は、後述するように、高い分解能の回折パターンを得ることを可能にする単色X線源であることが好ましい。また、XRD管40は、最も低い検出限界を実現するために比較的高い出力を有することが好ましい。好ましい実施形態では、XRD管40の電力出力は、45kV、40mAで1800ワットである。
XRD管40は、その出力でXRD発散光学素子45と通信し、試料ホルダ100内の試料に照射するX線の発散単色ビームを生成する管窓220(図4aも参照)を有する。
使用する際、右側ゴニオメータ駆動機構70は、試料が取り付けられた試料ホルダ100のまわりにXRD管40を弧状に動かすようにXRDゴニオメータ60の右側アームを作動させる。ゴニオメータ・アーム上のXRD管の概略的な移動方向は、θDによって示される。試料(厳密には試料内の結晶面)とXRD管との角度は、回折をブラッグの法則nλ=2dhklSinθ1にしたがって定義し、ここで、nは、波長λの整数であり、θ1は回折角であり、dhklは、結晶のミラー指数h、kおよびlに対する相互平面距離の依存性である。θとλが合致するというブラッグの法則の要件は、ある範囲の波長または角度が利用可能であることを必要とする。利用可能な角度範囲θが広いほど、得られる結晶構造に関する情報が多くなる。
XRDゴニオメータ60の左側アーム(図2に示したような)には、XRD検出器50が取り付けられる。XRD管40と同じように、ゴニオメータ駆動機構70は、左側XRDゴニオメータ・アームが、XRD検出器50を試料ホルダ100のまわりに弧方向θDに駆動することを可能にする。XRD検出器50の詳細は、これ自体は本発明の一部を構成せず、当業者は、任意の適切なXRD検出機構を使用できることを理解するであろう。しかしながら、要するに、XRD検出器は、モノクロメータ結晶、コリメータ(図示せず)および検出器アレイ65を含むXRD受光素子55を有する。モノクロメータ結晶は、XRD源40からの特定の固有波長(特性波長)が選択され検出器に届くように、試料と回折ビームに対して特定の角度で位置決めされる。本発明を実施する装置10が、複合型XRD/XRFモード(即ち、XRD分析とXRF分析を両方同時に行う状態)で作動したとき、この結晶は、XRF管90(XRD分析で大きなバックグラウンド・ノイズを引き起こす可能性がある)から蛍光X線を分離し、望ましくない回折ピークも分離し、それにより、XRD管40とXRD検出器50のスキャンによって試料の回折パターンを得ることができる。しかしながら、モノクロメータは、XRD検出器の本質的な機能ではないことを理解されたい。たとえば、代わりにXRD管40からの一次放射をフィルタリングして、単一波長ビーム(たとえば、銅Kアルファ線(Cu-Kα線))を提供してもよい。その場合、モノクロメータは、特にXRF管90が同時に作動しない場合には二次ビームから外されてもよい(その結果、XRD分析中にバックグラウンド・ノイズを生成する試料蛍光の問題が回避される)。
一実施形態では、XRD管40とXRD検出器50は、ゴニオメータ駆動機構70によって独立に移動可能であるが、好ましい実施形態では、中央制御装置が、両方の弧状運動を管理し、その結果、XRD管40からのX線源と検出器50内の検出チャネルとを広範囲の角度にすることができる。重要なことには、XRDおよびXRF構成要素20,30が、異なる平面(異なる軸に沿う。図1を参照)にあり、システムの各部分に個別のX線管が提供されているので、XRD管40とXRD検出器50の動きの余裕が極めて大きくなり、その結果、XRD管40からのX線源とXRD検出器50との間にできる全角度は、約7度(試料の各側に水平に対して約3.5度)から最大80度(XRD管40とXRD検出器50のそれぞれに水平に対して40度)までになる。
XRD検出器50によって検出された光子は、ディフラクトグラムを提供するために、図示されていない電子手段によってカウントされ処理される。
次に図3に移ると、図1の線B−B’に沿った断面が示される。この場合も、XRF管90は、縦軸Aに沿って示され、陽極130は、試料ホルダ100内の試料の隣りに示されている。
使用する際、XRF管90からのX線は、試料ホルダ100内の試料に当たり、これにより二次X線が放射される。試料ホルダ100自体は、検査中に試料の向きを変更できるように回転可能である。試料から放射された蛍光X線の固有エネルギーは、たとえば結晶表面からのブラッグ反射によってX線エネルギーの連続体から分離される。これに基づいて動作可能な静的蛍光検出チャネルを図3の左側に示す。静的蛍光検出チャネルは、XRFモノクロメータ140、XRFシンチレーション検出器150、ガス充填カウンタなどのXRF密閉またはガス・フロー検出器160、およびXRFブラッグ結晶170を有する。
試料からの蛍光X線は、モノクロメータ140内に入ってブラッグ結晶170に当たり、ブラッグ結晶170は、特定の元素と関連した1つの波長だけを特定のブラッグ角度で回折させる。したがって、ブラッグ結晶170は、所望のエネルギーのX線ビームを単色にして検出器150,160上に集束する働きをする。図3の左側に示したような幾つかの静的蛍光チャネルを使用して、異なるエネルギーの蛍光X線の同時選択および測定を可能にすることができる。そのような静的チャネル・アレイは、特に、装置10が、たとえば鋼やセメントの製造のような工業プロセス内で既知の元素の特定の比率を監視するように設定されたときに有用である。
しかしながら、一般に、静的蛍光チャネルの使用は、各チャネルが特定のエネルギーだけを測定する(したがって、特定の元素を識別する)ように構成されるので融通性がない。したがってこの欠点を克服するために、追加または代替として、XRFゴニオメータ120に取り付けられた一連の蛍光チャネルが提供され、そのような機構を図3の右側に示す。図1のXRF検出器110は、たとえばシンチレーション検出器190とフロー比例計数管(FPC)検出器200としてより詳細に示される。シンチレーション検出器190とフロー比例計数管(FPC)検出器200はそれぞれ、コリメータ210と共にXRFゴニオメータ120に取り付けられる。XRFゴニオメータ120は、回転θ−2θに基づいており、複数の波長を有する蛍光スペクトルが、平坦結晶モノクロメータの前にある主コリメータによって平行にされる。結晶は、対象の1つの特定の元素に関係する1つの波長だけを所定の角度で回折する。次に、この回折された波長は、検出器の前にある第2のコリメータによって更に平行にされる。結晶は、角度θで位置決めされ、検出器は、光学エンコーダ機構によって角度2θで配置される。結晶が回転されるとき、即ち角度θが変化したとき、様々な波長が異なる角度で回折され、2θの角度で同期して動く検出器によって識別される。このようにして、完全なスペクトルを得ることができる。これと対照的に、静的測定では固定されたXRFチャネルが1つの特定の波長のために設計される。換言すると、XRFゴニオメータ120は、スキャン中に波長が1つづつ測定される逐次システムとして働く。モノクロメータまたは固定式XRFチャネルは、他方では、1つの特定波長を得るために固定された結晶位置および固定された検出器位置とあらかじめ位置合わせされる。本発明の好ましい実施形態により、XRFゴニオメータ120がフレキシブルで連続的なXRF測定を行うことと、複数の固定式XRFチャネルが、有限範囲の既知の元素の特定の測定/検出を行うことの両方が可能になる(当然ながら、別個のXRD構成要素20としても)。
最後に図4aに移り、一定の縮尺ではない図1の線C−C’に沿った断面を示す。図4aは、XRD管40を関連した冷却/電源接続と共に示す部分断面側面図を示す。図1と以上の説明から明らかなように、XRD管40は、真空チャンバ15から機械的かつ熱的に分離される(真空チャンバ15の上部から懸架されたXRF管90と異なり)。XRD管40を真空チャンバ15から分離することによって、XRD管40は、真空チャンバ15に対して動くことができる。XRD管40を真空チャンバ15から分離することにより、熱伝導が防止され、即ち、真空チャンバ15が、XRD管40のヒートシンクとして働くのを防ぐ。しかしながら、したがって、代替としてXRD管40を冷却することが望ましい。また、XRD管40に電力を比較的高い電圧で供給する必要があり、図4aの構成は、これを行うための一実施形態を示唆する。図4aに示され、また最初に図1に示したようなXRD管40の拡大平面図である図4bにも示されているように、XRD管40の端部にXRD管40への高真空接続230が提供される。この高真空接続230から、XRD管40から真空チャンバ壁の方に高圧ケーブル240が横方向に延在する。高真空接続とそこから延在するケーブルは、X線管40の冷却を支援するために熱伝導体が混合されたエポキシ樹脂などの絶縁材料を使用して差し込まれる。
真空チャンバ15の壁内の絶縁スタンドオフまたはフランジ260は、真空チャンバ15の内側と雰囲気間を電気的に絶縁し同時に真空密封を実現する。真空チャンバ15の雰囲気側に、外部電源(図示せず)まで第2の高電圧接続270が提供される。
最後に、冷却水入口280と冷却水出口290によってX線管の水冷が達成される。入口と出口は両方とも、真空チャンバ15に対するXRD管40の動きを可能にするために少なくとも部分的に柔軟なパイプまたは導管で形成される。図4aにも図4bにも示されていないが、真空チャンバ15の壁には、外部給水源の接続を可能にするために真空気密貫通接続またはフランジも提供される。
本発明の1つの特定の実施形態を単なる例示のために説明したが、当業者は、添付の特許請求の範囲に定義された本発明の範囲から逸脱せずに様々な改良を行えることを理解するであろう。
10 複合型XRD/XRF装置
15 真空チャンバ
20 XRD構成要素
30 XRF構成要素
40 XRD管
50 XRD検出器
60 XRDゴニオメータ
70 ゴニオメータ駆動機構
80 冷却/電力ダクト
90 XRF管
100 試料ホルダ
110 XRF検出器
120 XRFゴニオメータ

Claims (10)

  1. 結晶試料のX線回折(XRD)分析と蛍光X線(XRF)分析の両方を実行するための装置であって、
    排気可能チャンバと、
    前記排気可能チャンバ内に配置され、前記結晶試料を分析できるように取り付けるための試料ホルダと、
    前記排気可能チャンバ内に配置され、前記結晶試料にX線を照射するためのXRF用X線源と、
    前記排気可能チャンバ内に配置され、前記XRF用X線源からのX線の照射の結果として前記結晶試料の前記表面から放射された二次X線を検出するためのXRF検出機構と、
    前記排気可能チャンバ内に前記XRF用X線源から分離されて配置されており、前記結晶試料にX線を照射するためのXRD用X線源と、
    前記排気可能チャンバ内に配置され、前記結晶試料によって回折された固有波長のX線を検出するためのXRD検出機構と、
    前記排気可能チャンバ内に配置され、前記XRD用X線源と前記試料ホルダ間の相対運動のために前記XRD用X線源を取り付けるように構成された第1の部分と、前記XRD検出機構と前記試料ホルダ間の相対運動のために前記XRD検出機構を取り付けるように構成された第2の部分とを有する可動式XRD支持アッセンブリと、
    前記真空チャンバの外部から前記XRD用X線源に結合されて前記XRD用X線源に冷却を提供する冷却手段と、
    前記真空チャンバの外部から前記XRD用X線源に結合されて前記XRD用X線源に電力を供給する電源接続と、
    を有し、
    前記冷却手段と前記電源接続はそれぞれ、使用中に前記XRD用X線源が前記真空チャンバに対して動くときに前記XRD用X線源に対する電力と冷却を維持するためにその少なくとも一部分が柔軟である、装置。
  2. 前記可動式支持アッセンブリの前記第1の部分は、前記XRD用X線源を前記試料ホルダに対して複数の角度位置で回転運動可能に取り付けるように構成され、前記可動式支持アッセンブリの前記第2の部分は、前記XRD検出器を前記試料ホルダに対して複数の角度位置で回転運動可能に取り付けるように構成された、請求項1に記載の装置。
  3. 前記可動式支持アッセンブリは、ゴニオメータを有し、前記可動式支持アッセンブリの前記第1の部分は、前記ゴニオメータの第1のアームを有し、前記可動式支持アッセンブリの前記第2の部分は、前記ゴニオメータの第2のアームを有する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記試料ホルダのまわりの前記XRD用X線源と前記XRD検出機構のそれぞれの弧状運動を第1と第2の停止位置の間で制御するために、前記第1と第2のゴニオメータ・アームのそれぞれを駆動するゴニオメータ駆動手段を更に有する、請求項3に記載の装置。
  5. 前記試料ホルダは、前記排気可能チャンバ内の水平面を画定し、前記XRD用X線源の前記第1と第2の停止位置がそれぞれ、前記水平面に対して約3度と40度の角度をなし、前記XRD検出機構の前記第1と第2の停止位置はそれぞれ、前記水平面に対して約3度と40度の角度をなす、請求項4に記載の装置。
  6. 前記XRF用X線源は、前記試料ホルダと前記真空チャンバに対して一定位置に取り付けられる、請求項1〜5のいずれか1つに記載の装置。
  7. 前記XRF用X線源は、前記試料ホルダと交差する縦軸を有する、請求項6に記載の装置。
  8. 前記試料ホルダは、軸のまわりに回転可能である、請求項1〜7のいずれか1つに記載の装置。
  9. 前記XRF検出機構は、可動式XRF支持アッセンブリ上に取り付けられる、請求項1〜8のいずれか1つに記載の装置。
  10. 前記XRD用X線源は、単色X線ビームを生成するように構成され、前記XRF用X線源は、多色X線ビームを生成するように構成される、請求項1〜のいずれか1つに記載の装置。
JP2009552103A 2007-03-06 2008-02-28 X線分析機器 Expired - Fee Related JP5301470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0704322.7A GB2447252B (en) 2007-03-06 2007-03-06 X-ray analysis instrument
GB0704322.7 2007-03-06
PCT/EP2008/001566 WO2008107108A1 (en) 2007-03-06 2008-02-28 X-ray analysis instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520467A JP2010520467A (ja) 2010-06-10
JP5301470B2 true JP5301470B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=37966025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552103A Expired - Fee Related JP5301470B2 (ja) 2007-03-06 2008-02-28 X線分析機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7983386B2 (ja)
EP (1) EP2126553B1 (ja)
JP (1) JP5301470B2 (ja)
CN (1) CN101669024B (ja)
GB (1) GB2447252B (ja)
RU (1) RU2450261C2 (ja)
WO (1) WO2008107108A1 (ja)
ZA (1) ZA200905811B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101776620B (zh) * 2009-05-11 2014-06-25 中国建材检验认证集团股份有限公司 波长色散x荧光光谱仪的弯面晶体分光装置及其工作方法
US7978820B2 (en) * 2009-10-22 2011-07-12 Panalytical B.V. X-ray diffraction and fluorescence
GB2476255B (en) 2009-12-17 2012-03-07 Thermo Fisher Scient Ecublens Sarl Method and apparatus for performing x-ray analysis of a sample
JP4914514B2 (ja) 2010-07-02 2012-04-11 株式会社リガク 蛍光x線分析装置および方法
CN101936929B (zh) * 2010-07-27 2012-05-23 中国石化集团华北石油局 X射线荧光元素分析装置及其录井仪
WO2012050620A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Caldera Pharmaceuticals, Inc. Method for analysis using x-ray flourescence
JP5838109B2 (ja) * 2011-05-13 2015-12-24 株式会社リガク 複合x線分析装置
US9952165B2 (en) * 2012-04-19 2018-04-24 University Of Leicester Methods and apparatus for X-ray diffraction
US10697908B2 (en) 2015-06-01 2020-06-30 Xwinsys Ltd. Metrology inspection apparatus
US10175184B2 (en) 2015-06-22 2019-01-08 Moxtek, Inc. XRF analyzer for light element detection
CN107437487A (zh) * 2016-05-25 2017-12-05 宝山钢铁股份有限公司 一种用于扫描电镜样品台升降防撞装置
JP2019533819A (ja) * 2016-11-09 2019-11-21 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw 組み合わされたstemとedsの断層撮影のための装置
CN106646585B (zh) * 2017-01-24 2023-12-22 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 准单能x射线标定平台
CN108572185A (zh) * 2017-03-13 2018-09-25 中国科学院兰州化学物理研究所 X-射线单晶衍射仪易风化晶体低温显微上样系统
US11435300B2 (en) 2017-05-16 2022-09-06 Fct Actech Pty Ltd. Method and apparatus for analysing particulate material
CN107228871B (zh) * 2017-07-21 2023-07-04 中国地质大学(武汉) 一种便携式x射线分析装置
CN108267467A (zh) * 2018-03-26 2018-07-10 中国地质大学(武汉) 一种便携式多用途x射线分析仪
FI20206177A1 (en) * 2018-04-20 2020-11-20 Outotec Finland Oy X-ray fluorescence analyzer and method for performing X-ray fluorescence analysis
AU2019268796A1 (en) * 2018-05-18 2020-12-17 Enersoft Inc. Systems, devices, and methods for analysis of geological samples
JP7394464B2 (ja) * 2018-07-04 2023-12-08 株式会社リガク 蛍光x線分析装置
US11874204B2 (en) * 2018-11-22 2024-01-16 Rigaku Corporation Single-crystal X-ray structure analysis apparatus, and method therefor
JP7217943B2 (ja) * 2019-04-11 2023-02-06 株式会社リガク 投影像の撮影方法、制御装置、制御プログラム、処理装置および処理プログラム
CN116157658A (zh) * 2020-07-29 2023-05-23 美国杰莫洛吉克尔研究所有限公司 (Gia) 用于宝石鉴定的紫外线-可见光吸收光谱法
EP4019951A1 (en) 2020-12-24 2022-06-29 Inel S.A.S Apparatuses and methods for combined simultaneous analyses of materials
CN113125471B (zh) * 2021-03-31 2023-06-27 武汉联影生命科学仪器有限公司 扫描系统和扫描控制方法
CN114062406B (zh) * 2022-01-04 2022-03-22 中国工程物理研究院流体物理研究所 时间分辨多晶x射线衍射靶装置
CN114486971A (zh) * 2022-01-25 2022-05-13 深圳市埃芯半导体科技有限公司 多源设计的x射线分析系统和方法
WO2023215204A1 (en) * 2022-05-02 2023-11-09 Sigray, Inc. X-ray sequential array wavelength dispersive spectrometer
CN116879335B (zh) * 2023-09-08 2023-11-17 四川大学 一种组合扫描式xrd/xrf综合成像方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344274A (en) * 1967-09-26 Ray analysis apparatus having both diffraction amd spectrometer tubes mounted on a common housing
BE349116A (ja) * 1927-03-28
US2462374A (en) * 1944-10-04 1949-02-22 Philips Lab Inc Stress analysis by x-ray diffraction
US4263510A (en) * 1979-07-30 1981-04-21 General Electric Company Combined x-ray diffraction and fluorescence spectroscopy apparatus with environmentally controllable chamber
SU1257482A1 (ru) * 1984-07-03 1986-09-15 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Кристаллографии Им.А.В.Шубникова Рентгенодифракционный способ исследовани структурных нарушений в тонких приповерхностных сло х кристаллов
SU1317342A2 (ru) * 1985-05-20 1987-06-15 Ленинградское научно-производственное объединение "Буревестник" Способ получени рентгеновских дифракционных топограмм
JPS63167251A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Shimadzu Corp X線分析装置
JP2742415B2 (ja) * 1987-11-27 1998-04-22 株式会社日立製作所 X線分析装置
JPH0739987B2 (ja) * 1988-06-28 1995-05-01 川崎製鉄株式会社 皮膜の厚みと組成の同時測定方法
US5369275A (en) * 1991-07-11 1994-11-29 International Superconductivity Technology Center Apparatus for solid surface analysis using X-ray spectroscopy
GB9223592D0 (en) * 1992-11-11 1992-12-23 Fisons Plc X-ray analysis apparatus
JPH11502025A (ja) * 1995-10-03 1999-02-16 フィリップス エレクトロニクス エヌ ベー 同時x線回折及びx線蛍光測定のための装置
JP2002131251A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Seiko Instruments Inc X線分析装置
JP2003098126A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Rigaku Industrial Co 蛍光・回折共用x線分析装置
CN1270176C (zh) * 2002-12-02 2006-08-16 中国科学技术大学 对组合样品的结构和成分进行测量分析的方法及装置
US7092843B2 (en) * 2003-10-21 2006-08-15 X-Ray Optical Systems, Inc. Apparatus and method for suppressing insignificant variations in measured sample composition data, including data measured from dynamically changing samples using x-ray analysis techniques
JP3912606B2 (ja) * 2004-10-26 2007-05-09 株式会社リガク X線薄膜検査装置と、プロダクトウエーハの薄膜検査装置およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2126553B1 (en) 2016-04-13
JP2010520467A (ja) 2010-06-10
GB2447252B (en) 2012-03-14
US20100111251A1 (en) 2010-05-06
EP2126553A1 (en) 2009-12-02
WO2008107108A1 (en) 2008-09-12
CN101669024A (zh) 2010-03-10
WO2008107108A8 (en) 2009-09-11
RU2009136636A (ru) 2011-04-20
RU2450261C2 (ru) 2012-05-10
GB2447252A (en) 2008-09-10
CN101669024B (zh) 2012-10-31
US7983386B2 (en) 2011-07-19
ZA200905811B (en) 2010-06-30
GB0704322D0 (en) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301470B2 (ja) X線分析機器
US11112371B2 (en) X-ray spectrometer
US9823203B2 (en) X-ray surface analysis and measurement apparatus
US9594036B2 (en) X-ray surface analysis and measurement apparatus
JP5855573B2 (ja) 試料のx線解析を実行する方法及び装置
US7978820B2 (en) X-ray diffraction and fluorescence
US11105756B2 (en) X-ray diffraction and X-ray spectroscopy method and related apparatus
AU2008307135B2 (en) An online energy dispersive x-ray diffraction analyser
US5406608A (en) X-ray analysis apparatus
EP2564186A2 (en) Method and apparatus for using an area x-ray detector as a point detector in an x-ray diffractometer
WO2020199689A1 (zh) 一种毛细管聚焦的微束x射线衍射仪
WO2013108876A1 (ja) X線回折装置
JP5740401B2 (ja) X線回折方法及びその装置
WO2006095467A1 (ja) X線回折分析方法およびx線回折分析装置
Holfelder et al. A double crystal von Hamos spectrometer for traceable x-ray emission spectroscopy
US6546069B1 (en) Combined wave dispersive and energy dispersive spectrometer
Kallio et al. Laboratory-scale X-ray absorption spectroscopy of 3d transition metals in inorganic thin films
Bjeoumikhov et al. New developments and applications of X‐ray capillary optics
Egorov et al. Miniature cell for total external reflection x-ray fluorescence analysis
Fat’yanova Complex elemental analysis of heterogeneous objects
JPH0196542A (ja) 結晶構造解析法
KR20170116521A (ko) 파장분산형 엑스선 형광분석장치용 멀티 분광 크리스털 모듈 및 이를 구비하는 파장분산형 엑스선 형광분석장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5301470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees