JP5269044B2 - 画像処理装置及び画像形成装置 - Google Patents
画像処理装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5269044B2 JP5269044B2 JP2010262316A JP2010262316A JP5269044B2 JP 5269044 B2 JP5269044 B2 JP 5269044B2 JP 2010262316 A JP2010262316 A JP 2010262316A JP 2010262316 A JP2010262316 A JP 2010262316A JP 5269044 B2 JP5269044 B2 JP 5269044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- image
- image processing
- image data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00933—Timing control or synchronising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3285—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N2201/329—Storage of less than a complete document page or image frame
- H04N2201/3292—Storage of less than a complete document page or image frame of one or two complete lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
副走査同期信号SG1がLレベル(ネゲート状態)であれば、図6に示すDフリップフロップ73,75,77のセット端子にはLレベル信号が入力される。従って、Dフリップフロップ73,75,77はセットされるので、Dフリップフロップ73からの出力OP2、Dフリップフロップ75からの出力OP3、Dフリップフロップ77からの出力OP4はそれぞれHレベルとなる。出力OP2がHレベルであれば、画像処理制御部23は読出クロックCLK3の生成を停止する。出力OP3がHレベルであれば、画像処理制御部23は動作クロックCLK4の生成を停止する。
画像有効区間信号SG3がHレベルに切り替わる。書込読出制御部53は1番目のラインの画像データを、第1のラインメモリ51aに書き込む制御をする。画像有効区間信号SG3がLレベルに切り替わるまで、書込読出制御部53は第1のラインメモリ51aへの書き込み制御を継続する。書き込みとは上書きを意味する。第2のラインメモリ51bに記憶されているデータは不定である。読出クロックCLK3が生成されていないので、第2のラインメモリ51bからデータが読み出されることはない。
画像有効区間信号SG3がLレベルに切り替わる。書込読出制御部53は1番目のラインの画像データを第1のラインメモリ51aに書き込む制御を終了する。白ライン判定部31は1番目のラインの画像データに対応する画像を白ラインと判定する。よって、白ライン判定部31はHレベルの出力OP1を継続するので、画像処理制御部23は読出クロックCLK3及び動作クロックCLK4を生成しないことを継続する。
2番目のラインの画像データに対応するLレベルの主走査同期信号SG2がライン処理部25に入力される。書込読出制御部53は第1のラインメモリ51aを読み出し可能とし、第2のラインメモリ51bを書き込み可能とする。
画像有効区間信号SG3がHレベルに切り替わるので、書込読出制御部53は2番目のラインの画像データを第2のラインメモリ51bに書き込む制御をする。画像処理制御部23では読出クロックCLK3が生成されていないので、1番目のラインの画像データは第1のラインメモリ51aから読み出されない。
画像有効区間信号SG3がLレベルに切り替わる。書込読出制御部53は2番目のラインの画像データを第2のラインメモリ51bに書き込む制御を終了する。白ライン判定部31は2番目のラインの画像データに対応する画像が白ラインと判定するので、白ライン判定部31はHレベルの出力OP1を継続する。従って、画像処理制御部23は読出クロックCLK3及び動作クロックCLK4を生成しないことを継続する。
画像有効区間信号SG3がHレベルに切り替わる。書込読出制御部53は3番目のラインの画像データを第1のラインメモリ51aに書き込む制御をする。読出クロックCLK3は生成されていないので、2番目のラインの画像データは第2のラインメモリ51bから読み出されない。また、動作クロックCLK4が生成されていないので、画像処理部27は動作しない。
画像有効区間信号SG3がLレベルに切り替わる。書込読出制御部53は3番目のラインの画像データを第1のラインメモリ51aに書き込む制御を終了する。白ライン判定部31は3番目のラインの画像データに対応する画像を白ラインと判定する。よって、読出クロックCLK3及び動作クロックCLK4を生成しないことが継続される。
画像有効区間信号SG3がHレベルに切り替わる。書込読出制御部53は4番目のラインの画像データを第2のラインメモリ51bに書き込む制御をする。読出クロックCLK3が生成されていないので、3番目のラインの画像データは第1のラインメモリ51aから読み出されない。また、動作クロックCLK4が生成されていないので、画像処理部27は動作しない。
画像有効区間信号SG3がLレベルに切り替わる。書込読出制御部53はN番目のラインの画像データを第1のラインメモリ51aに書き込む制御を終了する。白ライン判定部31はN番目のラインが白ラインでないと判定する。これにより、白ライン判定部31は出力OP1をLレベルに切り替えるので、図6に示すDフリップフロップ73の入力端子にLレベル信号が入力される。一方、出力OP2,OP3はHレベルが継続されるので、画像処理制御部23は読出クロックCLK3及び動作クロックCLK4を生成しないことを継続する。
画像有効区間信号SG3がHレベルに切り替わる。書込読出制御部53はN+1番目のラインの画像データを第2のラインメモリ51bに書き込む制御をする。出力OP1がLレベルなので、画像有効区間信号SG3がHレベルに切り替わると、それと同期して出力OP2がLレベルに切り替わる。これによって、読出クロックCLK3が生成されるので、書込読出制御部53はN番目のラインの画像データを第1のラインメモリ51aから読み出す制御をする。なお、動作クロックCLK4は生成されていなので、画像処理部27は動作しない。出力OP4はHレベルなので、マルチプレクサ77は白データ記憶部33を選択している。従って、N−2番目のラインの画像データとして、白データがマルチプレクサ77から出力される。
画像有効区間信号SG3がLレベルに切り替わる。書込読出制御部53はN+1番目のラインの画像データを第2のラインメモリ51bに書き込む制御を終了する。白ライン判定部31はN+1番目のラインが白ラインでないと判定するので、白ライン判定部31は出力OP1のLレベルを継続する。
画像有効区間信号SG3がHレベルに切り替わる。書込読出制御部53はN+2番目のラインの画像データを第1のラインメモリ51aに書き込む制御をし、かつN+1番目のラインの画像データを第2のラインメモリ51bから読み出す制御をする。
画像有効区間信号SG3がLレベルに切り替わる。書込読出制御部53はN+2番目のラインの画像データを第1のラインメモリ51aに書き込む制御を終了する。白ライン判定部31はN+2番目のラインが白ラインでないと判定するので、白ライン判定部31は出力OP1のLレベルを継続する。
画像有効区間信号SG3がHレベルに切り替わる。書込読出制御部53はN+3番目のラインの画像データを第2のラインメモリ51bに書き込む制御をし、かつN+2番目のラインの画像データを第1のラインメモリ51aから読み出す制御をする。
700 画像処理装置
CLK1 外部クロック
CLK2 内部クロック
CLK3 読出クロック
CLK4 動作クロック
ImD 1ページの画像データ
SG1 副走査同期信号
SG2 主走査同期信号
SG3 画像有効区間信号
Claims (4)
- 1ラインの画像データの書き込みと読み出しとが可能なラインメモリと、
前記ラインメモリに前記1ラインの画像データの書き込みと読み出しの制御をする書込読出制御部と、
前記書込読出制御部によって前記ラインメモリに書き込まれる前記1ラインの画像データに対応する画像が白ラインか否かを判定する白ライン判定部と、
前記書込読出制御部によって前記ラインメモリから読み出された前記1ラインの画像データに対して所定の画像処理を実行可能な画像処理部と、
白データ記憶部と、
前記白ライン判定部によって白ラインと判定されなかった前記1ラインの画像データに対して、前記画像処理部で使用される動作クロックを生成して前記画像処理部に前記所定の画像処理を実行させる制御をし、前記白ライン判定部によって白ラインと判定された前記1ラインの画像データに対して、前記画像処理部で使用される動作クロックの生成を停止すると共に前記白データ記憶部から白データを読み出す制御をする画像処理制御部と、を備える画像処理装置。 - 前記ラインメモリは複数あり、
前記書込読出制御部は、前記複数のラインメモリの中から読み出し可能なラインメモリと書き込み可能なラインメモリとを1ライン毎に切り換える制御、前記読み出し可能なラインメモリから前記1ラインの画像データを読み出す制御、及び、前記書き込み可能なラインメモリに次の前記1ラインの画像データを書き込む制御をし、
前記画像処理制御部は、前記白ライン判定部によって白ラインと判定された前記1ラインの画像データに対して、当該1ラインの画像データの読み出しに使用される読出クロックの生成を停止する請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記画像処理制御部は、副走査同期信号がネゲート状態であれば前記動作クロック及び前記読出クロックの生成を停止する請求項2に記載の画像処理装置。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置で処理された複数の前記1ラインの画像データが集まりである1ページの画像データを用いて用紙に画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010262316A JP5269044B2 (ja) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | 画像処理装置及び画像形成装置 |
US13/302,354 US8681369B2 (en) | 2010-11-25 | 2011-11-22 | Image processing apparatus, image forming apparatus and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010262316A JP5269044B2 (ja) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | 画像処理装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012114695A JP2012114695A (ja) | 2012-06-14 |
JP5269044B2 true JP5269044B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=46126474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010262316A Expired - Fee Related JP5269044B2 (ja) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | 画像処理装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8681369B2 (ja) |
JP (1) | JP5269044B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6897292B2 (ja) * | 2017-05-10 | 2021-06-30 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02268569A (ja) * | 1989-04-11 | 1990-11-02 | Toshiba Corp | ファクシミリ装置 |
TW376491B (en) * | 1991-06-22 | 1999-12-11 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing system with a buffer memory |
KR940008389A (ko) * | 1992-09-30 | 1994-04-29 | 가나이 쯔또무 | 화상신호처리장치 및 이것을 사용한 정보송수신장치 |
US6002452A (en) * | 1995-06-08 | 1999-12-14 | Texas Instruments Incorporated | Sequential color display system with spoke synchronous frame rate conversion |
JPH11348352A (ja) * | 1998-06-11 | 1999-12-21 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
US7411694B2 (en) * | 2002-01-21 | 2008-08-12 | Ricoh Company, Ltd. | Data conversion apparatus for and method of data conversion for image processing |
JP2007110417A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
TW200843523A (en) * | 2007-04-27 | 2008-11-01 | Cheertek Inc | System and method for adjusting monitor chrominance using multiple window |
US7961930B2 (en) * | 2007-08-07 | 2011-06-14 | International Business Machines Corporation | Recursive image filtering |
JP2010041383A (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Kyocera Mita Corp | 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置 |
-
2010
- 2010-11-25 JP JP2010262316A patent/JP5269044B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-11-22 US US13/302,354 patent/US8681369B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012114695A (ja) | 2012-06-14 |
US8681369B2 (en) | 2014-03-25 |
US20120133986A1 (en) | 2012-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5438358B2 (ja) | データ処理装置及びその制御方法 | |
JP5460532B2 (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP2007086173A (ja) | 音声入力機能を備えた装置 | |
JPH11234490A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7551342B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5269044B2 (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP2003244365A (ja) | 画像複写装置及びその制御方法 | |
JP2007067534A (ja) | 携帯情報端末 | |
JP2009111906A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2011103635A (ja) | 画像形成システム | |
JP4990732B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP4023722B2 (ja) | 画像形成装置システム及び画像形成装置 | |
JP2007067799A (ja) | 画像記録装置 | |
JP4904317B2 (ja) | 画像読取装置、並びにそれを備えた画像蓄積装置及び画像形成装置 | |
JP2005014247A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3898069B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006236235A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6091481B2 (ja) | 画像処理装置、画面表示方法 | |
JP5930795B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2000307834A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3989494B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP4008789B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5885694B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4597850B2 (ja) | 画像読取装置およびその制御方法 | |
KR20080063545A (ko) | 라인 이미지 센서 및 이를 이용한 화상형성장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5269044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |