JP5259220B2 - 電気自動車 - Google Patents

電気自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP5259220B2
JP5259220B2 JP2008078100A JP2008078100A JP5259220B2 JP 5259220 B2 JP5259220 B2 JP 5259220B2 JP 2008078100 A JP2008078100 A JP 2008078100A JP 2008078100 A JP2008078100 A JP 2008078100A JP 5259220 B2 JP5259220 B2 JP 5259220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid member
charging
vehicle
opening
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008078100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009227218A (ja
Inventor
耕平 佐川
直樹 渡部
岳人 椎名
宜久 山口
高志 田村
真吾 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2008078100A priority Critical patent/JP5259220B2/ja
Priority to US12/406,341 priority patent/US8028780B2/en
Priority to EP09155964.1A priority patent/EP2105343B1/en
Publication of JP2009227218A publication Critical patent/JP2009227218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259220B2 publication Critical patent/JP5259220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/28Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like
    • E05B83/34Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like for fuel inlet covers essentially flush with the vehicle surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0515Arrangements for closing or opening of inlet cover
    • B60K2015/0538Arrangements for closing or opening of inlet cover with open or close mechanism automatically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0561Locking means for the inlet cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0561Locking means for the inlet cover
    • B60K2015/0576Locking means for the inlet cover with actuator fixed to the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0561Locking means for the inlet cover
    • B60K2015/0584Locking means for the inlet cover the locking bolt is linearly moved to lock or unlock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/20AC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Description

本発明は蓄電体に電気エネルギーを供給するための充電口および燃料タンクに燃料を供給する給油口を形成する複数のエネルギー供給口を有する電気自動車に関し、特に、エネルギー供給口を開閉する蓋部材のロック機構の開放動作を制御するようにした電気自動車に関する。
駆動源として電動モータを有する車両には、電動モータのみを動力源とする狭義の電気自動車(EV)と、広義の電気自動車として電動モータと内燃機関とを動力源とするハイブリッド車両(HEV)とがある。駆動源として電動モータのみを有する車両(EV)には、蓄電体に外部から電気エネルギーを供給するために充電口が設けられることになる。このような車両(EV)には、充電口として蓄電体を短時間で充電する専用設備に接続される急速充電用の充電口と、家庭用の商用電源の電源プラグに接続される通常充電用の充電口とが設けられる。通常充電用の充電口は充電操作の便宜のために車両に複数箇所設けられることがあり、車両の駐車位置と商用電源の電源プラグの位置に応じて複数の充電口のいずれかが選択される。
一方、特許文献1に記載されるように電動モータと内燃機関とを有する車両(HEV)には、ガソリンエンジン等の内燃機関で燃焼させる化学エネルギーを供給するための燃料供給用の給油口が設けられ、給油口から供給された燃料は燃料タンクに供給される。このような車両(HEV)には、蓄電体に対して外部から電気エネルギーを供給するための充電口が設けられるものがある。そのようなタイプの車両はプラグインHEVと言われており、このタイプの車両にも急速充電用の充電口と通常充電用の充電口とが設けられることがある。
特開2007−245999号公報
上述した狭義の電気自動車および広義の電気自動車には、エネルギー供給口としての充電口や給油口が車両に複数設けられることになる。例えばプラグインタイプの車両(HEV)には、給油口と1つまたは2つ以上の充電口とが設けられることになる。このため、車両に対する給油作業と給電作業とが同時に行われることを防止し、複数の充電口から同時に充電作業が行われることを防止する必要がある。
充電口と給油口とがともに開放されるようになっていると、揮発性の高い燃料の給油作業と、火花が発生する可能性のある充電作業とが同時に行われる可能性があり、このような事態の発生を防止する必要がある。また、複数の充電口による同時充電は、蓄電体の過充電や充電器の故障につながる可能性があり、これらも同時に行われるべきではない。充電口に設けられる雌側のコネクタの接続端子は、充電口の蓋部材が開けられると外部に露出することになるので、充電作業中に他の充電口が不用意に開放されると、不用意に開放された充電口の接続端子に作業者が触れる恐れがある。さらに、車両に充電口と給油口とが設けられていると、給油口を開いて充電作業の動作が行われたり、逆に、充電口を開いて給油作業の動作が行われたりすることも考えられる。
本発明の目的は、充電口等の複数のエネルギー供給口を有する車両において安全かつ円滑にエネルギーの供給作業を行い得るようにすることにある。
本発明の電気自動車は、電動モータと内燃機関とを動力源として備えた電気自動車であって、車体に設けられ、燃料タンクに燃料を供給するためのエネルギー供給口としての給油口を開閉する蓋部材と、車体に設けられ、蓄電体に電気エネルギーを供給するためのエネルギー供給口としての急速充電用の電口を開閉する蓋部材と、車体に設けられ、前記蓄電体に電気エネルギーを供給するためのエネルギー供給口としての通常充電用の充電口を開閉する蓋部材と、それぞれの前記蓋部材を閉塞状態と開放状態とに切り換える複数のロック機構と、前記ロック機構による前記蓋部材の閉塞を解除する開放操作手段と、1つの前記蓋部材の閉塞が解除されたときに、他の前記蓋部材が開放状態に切り換えられることを禁止する開放制御手段とを有し、複数の前記エネルギー供給口のうち前記蓋部材が開放される前記エネルギー供給口を1つに制限することを特徴とする。
本発明の電気自動車は、前記給油口の前記蓋部材の閉塞状態を解除する前記開放操作手段を車室内に設け、前記開放制御手段は、前記充電口の前記蓋部材が車外から閉塞解除操作が行われたときに、閉塞解除操作が行われた前記充電口の前記蓋部材の前記ロック機構を開放状態に切り換え、前記給油口の開放は車内から行い、前記充電口の開放は車外から行うことを特徴とする。
本発明の電気自動車は前記充電口の前記蓋部材が押し込まれると当該蓋部材を開放し、開放された状態から押し込み動作が行われると当該蓋部材を閉塞状態に保持することを特徴する。また、本発明の電気自動車は、乗員が保持する発信機からの信号を受信して前記開放制御手段に送信する受信機を有し、前記発信機が前記受信機の信号受信エリアに存在するときにのみ前記蓋部材の開放を許容することを特徴とする。
本発明によれば、それぞれエネルギー供給口としての給油口と充電口を有する車両および複数の充電口を有する車両において、いずれか1つの供給口が開かれると、他の供給口を開くことが禁止される。これにより、電動モータとエンジンとが駆動源として搭載された電気自動車においては、燃料タンクへの給油作業とバッテリへの給電作業とが同時に行われることが防止される。また、複数の充電口のうちのいずれかの1つの充電口が開かれると、他の充電口を開くことが禁止されるので、複数の充電口から同時に充電作業が行われることが防止され、充電作業中に他の充電口が不用意に開放されることが防止される。したがって、充電口等の複数のエネルギー供給口を有する車両において車両に対して安全かつ円滑にエネルギー供給作業を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施の形態である電気自動車を示す概略図である。
(実施の形態1)
車体10には駆動源としてエンジン11と電動モータ12とが搭載されており、この車両は広義の電気自動車としてのハイブリッド車両である。車両の走行状況に応じてエンジン11と電動モータ12のいずれか一方、または双方の駆動力により車両が駆動される。車体10には前輪13を駆動する駆動軸14と、後輪15を駆動する駆動軸16とが設けられている。したがって、前輪13には変速機17と駆動軸14を介してエンジン11の駆動力が伝達され、後輪15には変速比が一定の歯車対18と駆動軸16を介して電動モータ12の駆動力が伝達される。
車体10にはエンジン11に供給される化学エネルギーとしての燃料を収容する燃料タンク21が搭載されている。燃料タンク21内に収容されてエンジンで燃焼されるエネルギー源としての燃料をエンジン11に供給するために、燃料タンク21内の燃料は燃料供給管22に設けられたポンプ23によりエンジン11に供給される。エンジン11がガソリンエンジンであれば、ガソリンが燃料タンク21内に収容され、エンジン11がディーゼルエンジンであれば、軽油が燃料タンク21内に収容される。
燃料タンク21には燃料注入管24が設けられており、この燃料注入管24は車体10の側面に形成されたエネルギー供給口としての給油口25に開口している。燃料注入管24の先端にはタンクキャップ26が着脱自在に装着されており、給油口25を開閉するために車体10には蓋部材27aが開閉自在に装着されている。燃料タンク21内にサービスステーションで燃料を供給する際には、蓋部材27aを開放しタンクキャップ26を外した状態のもとで、給油ノズル28を給油口25内に挿入することになる。
電動モータ12は三相交流式の同期電動機であり、これに電気エネルギーを供給するための高電圧バッテリ30が蓄電体として車体10に搭載されている。この高電圧バッテリ30は二次電池であるリチウムイオン電池が使用されており、例えば400Vの直流電力を出力する。高電圧バッテリ30は給電ケーブル31a,31bを介してインバータ32に接続されており、インバータ32は高電圧バッテリ30からの直流電流を三相の交流電流に変換して電動モータ12に電力を供給する。
給電ケーブル31a,31bには、高電圧バッテリ30とインバータ32とを接続する状態と遮断する状態とに切り換えるために、メインリレー33が設けられている。メインリレー33は車両制御ユニット(HEVCU)34からの駆動信号により切換動作が行われる。
商用電源などの外部電源により高電圧バッテリ30を充電するために車体10には車載充電器35が搭載されており、車載充電器35の出力端子は出力ケーブル36a,36bにより給電ケーブル31a,31bを介して高電圧バッテリ30に接続されている。この車載充電器35は例えばAC100VまたはAC200Vの外部電源電圧を昇圧して例えば400Vの直流電流に変換して高電圧バッテリ30を充電する。高電圧バッテリ30にはバッテリ制御ユニット(BCU)37が接続されている。車両制御ユニット34は、バッテリ制御ユニット37、車載充電器35およびインバータ32に通信ネットワーク38つまりCANにより接続されており、これらは相互に情報通信ができるようになっている。この通信ネットワーク38によって、例えば高電圧バッテリ30の電圧や残存容量などの情報が車両制御ユニット34に送信される。
車体10の側面にはエネルギー供給口としての急速充電用の充電口40が設けられ、充電口40の内部には接続端子41と信号端子42とを有するコネクタ43が設けられている。接続端子41はそれぞれ給電ケーブル44a,44bにより給電ケーブル31a,31bに直接接続され、信号端子42は通信ネットワーク38を介して車両制御ユニット34に接続されている。充電口40を開閉するために車体10には蓋部材27bが開閉自在に装着されており、この蓋部材27bを開放した状態のもとで、それぞれの接続端子41に接続される給電端子45と信号端子42に接続される信号端子46とを有する給電プラグ47がコネクタ43に着脱自在に装着されるようになっている。
給電プラグ47の給電端子45は、外部充電器としての急速充電器51の出力端子に給電ケーブル52a,52bを介して接続されており、急速充電器51は外部電源から供給される交流電流を昇圧するとともに例えば400Vの直流電流に変換する昇圧コンバータ53を有している。給電プラグ47の信号端子46は信号線54により昇圧コンバータ53に接続されている。コネクタ43に給電プラグ47が装着されると、信号線54および通信ネットワーク38を介して車両制御ユニット34に信号が送られるとともに、車両制御ユニット34からの信号により昇圧コンバータ53の出力線55a,55bに設けられたリレー56が作動して高電圧バッテリ30に対する充電が急速充電器51により行われる。したがって、サービスステーションに敷設された充電専用の急速充電器51により高電圧バッテリ30を充電するには、蓋部材27bにより充電口40を開放した状態のもとで、給電プラグ47をコネクタ43に接続する。これにより、外部の急速充電器51から高電圧バッテリ30に対して充電が行われる。
車体10の前端部にはエネルギー供給口としての通常充電用の充電口60が設けられ、充電口60の内部には接続端子61を有するコネクタ62が設けられている。接続端子61はそれぞれ給電ケーブル63により車載充電器35に接続されている。充電口60を開閉するために車体10には蓋部材27cが開閉自在に装着されており、この蓋部材27cを開放した状態のもとで、それぞれの接続端子61に接続される電源端子64を有する電源プラグ65がコネクタ62に着脱自在に装着されるようになっている。電源プラグ65は給電ケーブル66を介して接続プラグ67に接続されており、接続プラグ67は図示しない外部電源端子に着脱自在に装着される。したがって、家庭用の商用電源から高電圧バッテリ30を充電するには、蓋部材27cにより充電口60を開いた状態のもとで、電源プラグ65をコネクタ62に接続するとともに接続プラグ67を外部の商用電源端子つまり通常充電用電源に接続する。これにより、外部から車載充電器35に電力が供給され、車載充電器35により高電圧バッテリ30に対して充電が行われる。
給油口25と急速充電用の充電口40は、図1に示されるように、車体10の後端部の右側面に設けられているが、反対側の左側面に設けるようにしても良く、給油口25と急速充電用の充電口40は車体10にそれぞれ1箇所ずつ設けられることになる。通常充電用の充電口60は、図1に示されるように、車体10の前端部に設けられているが、後端部に設けるようにしても良く、左右いずれかの側面に設けるようにしても良い。また、通常充電用の充電口60を車体に複数箇所、例えば、車体10の前後と左右のそれぞれに設けるようにすると、複数の充電口60のいずれかを選択することができ、通常充電時の充電作業が容易となる。
図1に示された3つの蓋部材27a〜27cをそれぞれ閉じた状態に保持するために、車体10にはそれぞれロック機構71a〜71cが設けられている。それぞれのロック機構71a〜71cは車体10に設けられた開放制御手段としての開放制御ユニット72からの信号により作動する。車両制御ユニット34、バッテリ制御ユニット37および開放制御ユニット72は、制御信号を演算するCPUを備えるとともに、制御プログラム、演算式、マップデータ等を格納するROMや一時的にデータを格納するRAMを備えている。
図2は図1に示されたロック機構と開放制御ユニットの接続状態を示す概略図である。図2は車体10に2つの通常充電用の充電口60が設けられた場合を示しており、それぞれの充電口60は同一の構造となっている。したがって、図2に示される車体10にはそれぞれエネルギー供給口として、給油口25と3つの充電口40,60,60が設けられ、それぞれには蓋部材27a〜27dが開閉自在に設けられている。このように、2またはそれ以上の通常充電用の充電口60が車体10に設けられる場合には、車体10の前後または左右等に分散してそれぞれの充電口60が配置される。
図3は図2に示された4つの蓋部材27a〜27dのいずれか1つを拡大して示す断面図である。それぞれの蓋部材27a〜27dの構造は共通しており、図3においては蓋部材が符号27で示されている。同様に、ロック機構71a〜71dもそれぞれ共通の構造となっており、図3においてはロック機構が符号71で示されている。
図3に示されるように、蓋部材27はヒンジ73を中心に開閉自在に車体10に装着されており、蓋部材27にはこれを開放する方向の図示しないばね力が加えられている。ロック機構71はケース74内に組み込まれるコイル75を有し、コイル75内には可動鉄心からなるロックロッド76が軸方向に移動自在に組み込まれている。蓋部材27の内側にはロックロッド76に係合する係合爪77が設けられ、ケース74内にはロックロッド76に対して係合爪77に向かう前進方向のばね力がコイルばね78により加えられている。ロックロッド76が係合爪77に係合すると、蓋部材27の内側に設けられた凹部79内にロックロッド76の先端部が入り込むことになる。したがって、図3において二点鎖線で示されるように蓋部材27が開放され、コイルへの通電が停止された状態のもとで、蓋部材27に加えられるばね力に抗して蓋部材27を押し込んで閉じると、係合爪77の先端に形成された傾斜面80がロックロッド76に接触してロックロッド76はばね力に抗して後退移動される。蓋部材27が閉じられると、ロックロッド76がばね力により前進移動して係合爪77の内部に溝に入り込む。これにより、蓋部材27はロックロッド76が係合爪77に係合することにより閉塞された状態でロックされる。
図2に示されたそれぞれのロック機構71a〜71dのコイル75は、低電圧バッテリ81に電力線82a〜82dにより接続されており、それぞれのコイル75には例えば12Vの電力が供給されるようになっている。低電圧バッテリ81には高電圧バッテリ30の電力が図示しないDC/DCコンバータにより降圧して供給されるようになっており、低電圧バッテリ81からの電力が車両制御ユニット34等の低電圧機器に給電される。それぞれの電力線82a〜82dには常開式のリレー83a〜83dが設けられており、それぞれのリレー83a〜83dは開放制御ユニット72から信号線84a〜84dにより送られる駆動信号により開閉作動する。それぞれの蓋部材27a〜27dが閉じられたことを検出するために、車体10には開閉検出スイッチ85a〜85dが設けられており、開閉検出スイッチ85a〜85dの検出信号は信号線86a〜86dにより開放制御ユニット72に送られる。なお、図3においては、開閉検出スイッチ85a〜85dが符号85により示されている。
車体10には図1に示された3つの蓋部材27a〜27cに対応させて3つの開放操作部材87a〜87cが開放操作手段として設けられており、それぞれの開放操作部材87a〜87cは例えば押しボタン式のスイッチにより形成されている。開放操作部材87aが操作されると、開放制御ユニット72に送られる信号により給油口25の蓋部材27aに対応するリレー83aが作動してロック機構71aのコイル75に電力が供給される。これにより、ロック機構71aのロックロッド76が後退移動して蓋部材27aの閉塞状態が解除されてばね力により蓋部材27aは開放され、燃料タンク21に対して給油操作を行うことができる。
一方、開放操作部材87bが操作されると、急速充電用の充電口40の蓋部材27bが閉塞状態から開放状態に切り換えられ、蓋部材27bは開放されて急速充電器51により充電作業を行うことができる。同様に、開放操作部材87cが操作されると、通常充電用の充電口60の蓋部材27cが開放されて家庭用の商用電源により充電作業を行うことができる。図2に示されるように、2つの通常充電用の充電口60が車体10に設けられた場合には、それぞれの充電口60に設けられる蓋部材27c,27dに対応させて開放操作部材87c,87dが設けられることになる。通常充電用の充電口60を複数設けると、車両の停車位置や商用電源端子の位置に応じて、いずれかの充電口60を選択して選択された充電口60から充電作業を行うことができる。
図1および図2に示されるように、車体10には複数のエネルギー供給口が設けられている。それぞれのエネルギー供給口を開閉する蓋部材のいずれかが開放操作部材の操作により開放されたときには、他の開放開放部材が操作されても、その開放操作部材に対応する蓋部材の開放動作が禁止されるようになっている。
例えば、燃料タンク21に燃料を供給する際に、運転者により開放操作部材87aが操作されると、開放操作部材87aの信号が開放制御ユニット72に送られる。これにより、開放制御ユニット72からリレー83aに送られる信号により、ロック機構71aのコイル75に電力が供給され、ロックロッド76が後退移動して蓋部材27aのロックが解除される。このようにして蓋部材27aが開放された状態のもとで、燃料タンク21への燃料の注入作業が行われる。このとき、不用意に他の開放操作部材のいずれかが操作されても、開放制御ユニット72からは他のロック機構に対応したリレーには電力供給が禁止される。同様に、いずれかの充電口の蓋部材が開放された状態のもとでは、給油口25の蓋部材27aの開放が禁止される。このように、1つの蓋部材の閉塞が解除されると、他の全ての蓋部材は開放状態に切り換えられることが禁止される。
したがって、車両に対する給油作業と給電作業とが同時に行われることが防止される。また、複数の充電口40,60のいずれかの1つの蓋部材が開放されたときには、他の蓋部材の開放が禁止されるので、複数の充電口から同時に充電作業が行われることが防止され、充電作業中に他の充電口が不用意に開放されることが防止される。
上述したそれぞれの開放操作部材87a〜87dは全て押しボタン式のスイッチとなっているが、開放操作部材87a〜87dの形態としてはレバー式を使用することができる。
図4はレバー式の開放操作部材87aを示す断面図である。この開放操作部材87aは操作部91とこれと一体となるとともに操作部91に対して折り曲げられた作動部92とを有し、ヒンジ93を中心に回動自在に車体10に取り付けられる。開放操作部材87aには実線で示す通常位置に復帰させるように図示しないばね力が加えられており、このばね力に抗して操作部91を手に持って開放操作部材87aが回動されると、リミットスイッチ94により回動操作が検出されて開放制御ユニット72に検出信号が送られる。
レバー式の開放操作部材を有する開放制御装置としては、給油口25の蓋部材27aを開放させる際に使用される開放操作部材87aのみをレバー式として他の開放操作部材87b〜87dを押しボタン式とする形態と、全ての開放操作部材87a〜87dをレバー式とする形態とがある。また、給油口25の蓋部材27aの開放操作をレバー式とする場合には、レバー式の開放操作部材87aをワイヤ等によりロック機構71aに連結し、開放操作部材87aの作動をワイヤ等を介して機械的に行うようにしても良く、その場合には充電口が開放されているときには、開放操作部材87aと蓋部材27aとの連動を停止する機構が設けられることになる。
図5は図1に示すように給油口25と2つの充電口40,60を備えた電気自動車における蓋部材27a〜27cの閉塞解除のアルゴリズムを示すフローチャートである。乗員が給油口25を開くために車室内の開放操作部材87aを操作すると、開放操作部材87aが操作されたことがステップS1において判定され、この開放操作部材87aに対応する開閉検出スイッチ85aが蓋部材27aによりオンされているか否かをステップS2において判定する。ステップS2において開閉検出スイッチ85aがオンしていると判定されたときには、それぞれの蓋部材27a〜27cに対応する開放フラグF1〜F3が全て0となっているか否か、つまり全ての蓋部材27a〜27cが閉じられた状態となっているか否かを判定する。それぞれのフラグは蓋部材が閉じられているときには0に設定され、開かれるとフラグが立てられて1に設定される。
全ての蓋部材27a〜27cが閉じられているときには、ステップS3においてYESと判定され、ステップS4において蓋部材27aを閉塞状態に保持しているロック機構71aのコイル75に電力が供給され、蓋部材27aのロックが解除され、ステップS5においてはフラグF1が1に設定される。これにより、全ての蓋部材27a〜27cが閉じられているときに、開放操作部材87aが操作されたときにのみ蓋部材27aの閉塞状態が解除されてはばね力により蓋部材27aは開放されて給油口25は開かれる。開かれた給油口25からの燃料の注入作業が終了し、作業者が蓋部材27aを閉じると、開閉検出スイッチ85aが蓋部材27aによりオンされる。開閉検出スイッチ85aのオンがステップS6において判定されると、ステップS7においてはフラグF1が0に設定される。
一方、急速充電用の充電口40を開くために、乗員が車室内の開放操作部材87bを操作すると、ステップS8において開放操作部材87bが操作されたことが判定され、ステップS9〜S14が実行される。これにより、全ての蓋部材27a〜27cが閉塞状態に保持されている状態のもとで開放操作部材87bが操作されたときにのみ蓋部材27bが開放されて充電口40が開かれる。
さらに、通常充電用の充電口60を開くために、乗員が車室内の開放操作部材87cを操作すると、ステップS15において開放操作部材87cが操作されたことが判定され、ステップS16〜S21が実行される。これにより、全ての蓋部材27a〜27cが閉塞状態に保持されている状態のもとで開放操作部材87cが操作されたときにのみ蓋部材27cが開放されて充電口60が開かれる。
(実施の形態2)
図6(A)〜図6(D)は本発明の他の実施の形態である電気自動車における蓋部材の開閉手順を示す断面図である。
上述した電気自動車においては、全ての蓋部材の開放操作を車室内に設けられた開放操作部材87a〜87dの操作によって行うようにしている。これに対し、図6に示す実施の形態においては、上述したように給油口25の蓋部材27aを車室内に設けられた押しボタン式やレバー式の開放操作部材87aにより開放操作するようにする一方、充電口40,60を開閉する蓋部材27b,27cについては車外からの操作により開放させるようにしている。なお、通常充電用の充電口60を複数設ける場合にもそれぞれの充電口60は同様に開放されることになる。蓋部材27b,27cは共通の構造となっているので、図6においては、それぞれの蓋部材27b,27cは符号27で示され、開閉検出スイッチ85b,85cは符号85で示され、ロック機構71b,71cは符号71で示されている。
図6(A)は蓋部材27により充電口が閉じられた状態を示す。ロックロッド76の幅寸法よりも凹部79が大きく形成されているので、充電口が閉じられた状態のもとでロックロッド76と凹部79の隙間の範囲で蓋部材27が押し込まれると、図6(B)に示されるように開閉検出スイッチ85が作動する。開閉検出スイッチ85の信号が開放制御ユニット72に送られると、開放制御ユニット72からロック機構71のコイル75に電力が供給されてロックロッド76は、図6(B)に示されるように後退移動し、ロック機構71により蓋部材27のロックが解除される。これにより、図6(C)に示されるように、蓋部材27は図示しないばね部材のばね力により開放されることになる。このように、いずれかの蓋部材27の閉塞が解除されると、上述した場合と同様に、他の蓋部材の閉塞解除操作は禁止される。
開放状態となった蓋部材27を閉じる際には、図6(D)に示されるように、蓋部材27を押し込み動作により閉じる動作が行われる。このように開放された状態から押し込み動作が行われると、既に開放制御ユニット72により蓋部材27が開かれていることが判定された状態のもとで開閉検出スイッチ85が作動することになり、開閉検出スイッチ85からの信号によりロック機構71のコイルに対する電力供給が停止される。これにより、ロックロッド76がばね力により前進し、係合爪77にロックロッド76が係合つまり噛み合うことになる。蓋部材27に対する押し込みが解除されると、ばね力により蓋部材27は図6(A)に示される閉塞位置になる。このように、蓋部材27の開放動作を車外から直接蓋部材27を押し込むことにより行うようにすると、蓋部材27の開放操作を容易に行うことができる。ただし、図6(B)に示すように、ロックロッド76が後退移動してロック機構71による蓋部材27のロックが解除されるとともに蓋部材27が開放された後に、コイル75への通電を解いてロックロッド76を突出させるようにしても、係合爪77には傾斜面80が形成されているので、蓋部材27の閉塞を行うことは可能である。
図7は2つの充電口40,60に設けられる蓋部材27b,27cが図6に示すように外部から閉塞解除されるようにした形態における閉塞解除のアルゴリズムを示すフローチャートである。なお、給油口25の蓋部材27aの開閉解除手順は、図5に示したステップS1〜S7と同様であり、図7においては図示省略されている。
急速充電用の充電口40を開いて高電圧バッテリ30に充電する際に、図6(B)に示したように、蓋部材27bが押し込まれると、ステップS31において開閉検出スイッチ85bのオンが判定される。全ての蓋部材27a〜27cが閉塞状態となっており、ステップS32において全てのフラグF1〜F3が0になっていることが判定されたら、ステップS33においてロック機構71bのコイルに電力が供給されてロックロッド76が後退移動する。これにより、蓋部材27bのロックが解除され、ステップS34においてフラグF2が1に設定される。ロックが解除されると、図6(C)に示されるように充電口40が開かれ、コネクタ43に給電プラグ47が装着されて急速充電器51により高電圧バッテリ30は充電される。
充電作業が終了して充電口40を閉じる際に、蓋部材27bが図6(D)に示されるように押し込み動作されると、ステップS35でYESと判定される。これにより、ロック機構71bのコイル75に対する給電が停止されて、蓋部材27bがロックされるとともにフラグF2が0に設定される(ステップS36,S37)。
一方、通常充電用の充電口40を開いて高電圧バッテリ30に車載充電器35を介して充電する際に、蓋部材27cが押し込まれると、ステップS38において開閉検出スイッチ85cのオンが判定される。ステップS39において全てのフラグF1〜F3が0になっていることが判定されたら、ステップS40においてロック機構71cのコイルに電力が供給されてロックロッド76が後退移動する。これにより、蓋部材27cのロックが解除され、ステップS41においてフラグF3が1に設定される。ロックが解除されると充電口60が開かれ、コネクタ62に電源プラグ65が装着されて家庭用の商用電源により高電圧バッテリ30は充電される。充電作業が終了して充電口60を閉じると、ステップS42〜S44が実行されて、フラグF3が0に設定される。
この実施の形態にあっては、給油口25の開放操作は車室内から行われ、充電口40,60の開放操作は車外から行われることになる。したがって、図6に示される蓋部材を有する車両においては、開閉検出スイッチ85からの信号に基づいてロック機構71による蓋部材の閉塞を解除する開放操作手段が開放制御ユニット72により構成されることになる。なお、給油口25の開放操作も車室外から行うようにすることは可能である。
(実施の形態3)
図5に示すように、車外からの蓋部材27の押し込み操作により蓋部材27の閉塞を解除するようにすると、閉塞解除操作を容易に行うことができるという利点がある。このような形態にあっては、外部から不用意な閉塞解除操作を禁止するために、キーレスエントリーシステムを蓋部材の閉塞解除操作に適用することができる。
キーレスエントリーシステムとしては、発信機からの電波を受信してドアロックやトランクロックの施錠と解錠とを車両に触れずに操作するようにしたシステムがある。発信機はキーやカードに組み込まれることになり、受信機の信号受信エリアにおいて発信機が操作されると、施錠と解錠の操作が行われる。乗員が保持することになる発信機が受信機の信号受信エリア内に存在するときには、図1に示されるように、受信アンテナ95から開放制御ユニット72に信号が送られ、開放制御ユニット72により乗員が信号受信エリア内に存在することが判定される。このように、受信アンテナ95が信号を受信しているときにのみ、車外からの蓋部材27の閉塞解除操作を許容するようにする。
この形態にあっては、乗員が車内や車両の近辺に存在する場合にのみ蓋部材の開放操作が行われることになり、車外からの不用意な開放操作が禁止されることになる。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、図1はエンジン11と電動モータ12が駆動源として車体10に搭載されたプラグインタイプの電気自動車を示しており、車体10には給油口25と複数の充電口40,60が設けられているが、電動モータのみが駆動源として搭載されるとともに複数の充電口を有する電気自動車に対しても本発明を適用することができる。蓋部材を閉塞状態に保持するロック機構71a〜71dとしては、ロッドを鉄心としてこれを作動するコイルを有するソレノイドが用いられているが、蓋部材に係合するロックロッド等の部材を駆動するタイプであれば、電動モータ等を駆動源とすることも可能である。
本発明の一実施の形態である電気自動車を示す概略図である。 図1に示されたロック機構と開放制御ユニットの接続状態を概略図である。 図2に示された蓋部材のいずれかを拡大して示す断面図である。 レバー式の開放操作部材を示す断面図である。 図1に示した蓋部材の閉塞解除のアルゴリズムを示すフローチャートである。 (A)〜(D)は本発明の他の実施の形態である電気自動車における蓋部材の開閉手順を示す断面図である。 外部から閉塞解除されるようにした形態における閉塞解除のアルゴリズムを示すフローチャートである。
符号の説明
10 車体
11 エンジン
12 電動モータ
21 燃料タンク
25 給油口
27a〜27d 蓋部材
30 高電圧バッテリ
40 充電口
43 コネクタ
47 給電プラグ
51 急速充電器
60 充電口
62 コネクタ
65 電源プラグ
67 接続プラグ
71a〜71d ロック機構
72 開放制御ユニット(開放制御手段)
76 ロックロッド
85a〜85d 開閉検出スイッチ
87a〜87d 開放操作部材(開放操作手段)
95 受信アンテナ

Claims (4)

  1. 電動モータと内燃機関とを動力源として備えた電気自動車であって、
    車体に設けられ、燃料タンクに燃料を供給するためのエネルギー供給口としての給油口を開閉する蓋部材と、
    車体に設けられ、蓄電体に電気エネルギーを供給するためのエネルギー供給口としての急速充電用の電口を開閉する蓋部材と、
    車体に設けられ、前記蓄電体に電気エネルギーを供給するためのエネルギー供給口としての通常充電用の充電口を開閉する蓋部材と、
    それぞれの前記蓋部材を閉塞状態と開放状態とに切り換える複数のロック機構と、
    前記ロック機構による前記蓋部材の閉塞を解除する開放操作手段と、
    1つの前記蓋部材の閉塞が解除されたときに、他の前記蓋部材が開放状態に切り換えられることを禁止する開放制御手段とを有し、
    複数の前記エネルギー供給口のうち前記蓋部材が開放される前記エネルギー供給口を1つに制限することを特徴とする電気自動車。
  2. 請求項1記載の電気自動車において、前記給油口の前記蓋部材の閉塞状態を解除する前記開放操作手段を車室内に設け、前記開放制御手段は、前記充電口の前記蓋部材が車外から閉塞解除操作が行われたときに、閉塞解除操作が行われた前記充電口の前記蓋部材の前記ロック機構を開放状態に切り換え、前記給油口の開放は車内から行い、前記充電口の開放は車外から行うことを特徴とする電気自動車。
  3. 請求項1または2記載の電気自動車において、前記充電口の前記蓋部材が押し込まれると当該蓋部材を開放し、開放された状態から押し込み動作が行われると当該蓋部材を閉塞状態に保持することを特徴する電気自動車。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気自動車において、乗員が保持する発信機からの信号を受信して前記開放制御手段に送信する受信機を有し、前記発信機が前記受信機の信号受信エリアに存在するときにのみ前記蓋部材の開放を許容することを特徴とする電気自動車。
JP2008078100A 2008-03-25 2008-03-25 電気自動車 Active JP5259220B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078100A JP5259220B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 電気自動車
US12/406,341 US8028780B2 (en) 2008-03-25 2009-03-18 Electric vehicle
EP09155964.1A EP2105343B1 (en) 2008-03-25 2009-03-24 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078100A JP5259220B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 電気自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009227218A JP2009227218A (ja) 2009-10-08
JP5259220B2 true JP5259220B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40933680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008078100A Active JP5259220B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 電気自動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8028780B2 (ja)
EP (1) EP2105343B1 (ja)
JP (1) JP5259220B2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220266699A1 (en) * 2007-05-10 2022-08-25 Auckland Uniservices Limited Systems and methods for battery charging
JP4367559B2 (ja) * 2007-08-10 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2010187467A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Omron Corp 車両用バッテリ充電装置および給電口の制御方法
JP5206563B2 (ja) * 2009-04-15 2013-06-12 日産自動車株式会社 電気自動車の配線構造
US8393423B2 (en) * 2009-06-18 2013-03-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system to prevent vehicle driveaway during battery charging
US8698451B2 (en) * 2009-12-18 2014-04-15 General Electric Company Apparatus and method for rapid charging using shared power electronics
JP5289302B2 (ja) * 2009-12-25 2013-09-11 本田技研工業株式会社 電源システム
JP2011148484A (ja) * 2009-12-26 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 電源システム
CN102686442B (zh) * 2009-12-28 2014-10-15 丰田自动车株式会社 车辆
JP5077376B2 (ja) * 2010-03-02 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 車両
US20110218698A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-08 International Truck Intellectual Property Company, Llc Hybrid high voltage isolation contactor control
US20110302078A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Bryan Marc Failing Managing an energy transfer between a vehicle and an energy transfer system
JP5341027B2 (ja) * 2010-06-14 2013-11-13 日立建機株式会社 電動式建設機械
JP2012045986A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Mitsubishi Motors Corp 車両のリッド装置
US8944477B2 (en) * 2010-10-26 2015-02-03 GM Global Technology Operations LLC Charge port lock assembly for a vehicle
US8378623B2 (en) * 2010-11-05 2013-02-19 General Electric Company Apparatus and method for charging an electric vehicle
JP5923944B2 (ja) * 2011-01-25 2016-05-25 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5685122B2 (ja) * 2011-03-24 2015-03-18 株式会社東海理化電機製作所 ロック機器制御装置
DE102011006479A1 (de) * 2011-03-31 2012-10-04 Kiekert Ag Verriegelungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP2698271B1 (en) * 2011-04-12 2018-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and method for controlling vehicle
US8690591B2 (en) * 2011-06-09 2014-04-08 GM Global Technology Operations LLC Electric vehicle with secondary charge cord release mechanism
JP2013005528A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Toyota Motor Corp 回路異常検出装置および方法
FR2976865A1 (fr) * 2011-06-27 2012-12-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule hybride
JP5658103B2 (ja) * 2011-07-12 2015-01-21 株式会社東海理化電機製作所 給電プラグのロック装置
DE102011116067A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-24 Kiekert Ag Tankklappenverriegelung mit reduzierter Anzahl von Bauteilen
US8994327B2 (en) * 2011-08-24 2015-03-31 General Electric Company Apparatus and method for charging an electric vehicle
CN103828165B (zh) * 2011-09-08 2017-08-11 丰田自动车株式会社 车辆的充电系统、车辆的充电方法、电力供给系统以及电力供给方法
FR2980142B1 (fr) * 2011-09-20 2013-10-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule hybride comportant des trappes pour rechargement a ouvertures selectives
US8539990B2 (en) * 2011-09-28 2013-09-24 Tesla Motors, Inc. Vehicle port door with wirelessly actuated unlatching assembly
US8720968B2 (en) 2011-09-28 2014-05-13 Tesla Motors, Inc. Charge port door with electromagnetic latching assembly
US8408944B1 (en) * 2011-10-31 2013-04-02 Lear Corporation Scalable connection system for parallel wiring circuits
JP5378488B2 (ja) * 2011-11-18 2013-12-25 富士重工業株式会社 充電システムおよび電動車両
CN102437617B (zh) * 2011-12-29 2016-04-13 华立仪表集团股份有限公司 一种电动汽车充电计量系统的智能锁闭装置
WO2013097811A1 (zh) * 2011-12-31 2013-07-04 深圳市比亚迪汽车研发有限公司 用于电动汽车的放电系统
KR101299109B1 (ko) * 2012-01-10 2013-08-28 주식회사 만도 전기 자동차용 충전기의 제어 시스템 및 그 방법
JP5662390B2 (ja) * 2012-07-30 2015-01-28 三菱電機株式会社 充放電装置
JP6070130B2 (ja) * 2012-12-05 2017-02-01 三菱自動車工業株式会社 電動車の充電部構造
JP5947202B2 (ja) * 2012-12-13 2016-07-06 株式会社東海理化電機製作所 ロック装置
EP2958222A4 (en) * 2013-02-13 2016-05-04 Panasonic Ip Man Co Ltd POWER SUPPLY DEVICE, ON-BOARD POWER SUPPLY DEVICE, AND ELECTRIC MOTOR VEHICLE
JP5937542B2 (ja) * 2013-05-15 2016-06-22 株式会社城南製作所 車両用カバー開閉制御装置
JP2015100185A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 本田技研工業株式会社 電動車両
US9302609B2 (en) 2014-03-28 2016-04-05 GM Global Technology Operations LLC Enhanced charge port door reminder for a fuel or charge consuming device
SE538693C2 (en) 2015-02-18 2016-10-18 Scania Cv Ab Method and control system for charging a hybrid vehicle
JP6447370B2 (ja) * 2015-06-03 2019-01-09 株式会社アンセイ 車両用の蓋体開閉装置
JP6569122B2 (ja) * 2015-08-05 2019-09-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載充電システム
KR101776403B1 (ko) * 2015-10-08 2017-09-07 현대자동차주식회사 환경차량용 배터리충전기의 운전 방법
KR101776461B1 (ko) * 2016-02-24 2017-09-07 현대자동차주식회사 연료도어 오프너
US9834205B1 (en) * 2016-11-21 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle evaporation systems
US10427532B2 (en) * 2017-04-05 2019-10-01 Ford Global Technologies, Llc On-board and wireless vehicle charging systems with shared components
JP6930387B2 (ja) * 2017-11-14 2021-09-01 トヨタ自動車株式会社 車両のロック装置
JP7213045B2 (ja) * 2018-09-20 2023-01-26 株式会社小松製作所 作業車両及び車両充電システム
JP7103127B2 (ja) * 2018-09-28 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 車載制御装置及び車両
JP7192490B2 (ja) * 2018-12-26 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP2020108217A (ja) 2018-12-26 2020-07-09 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
CN110239389B (zh) * 2019-06-04 2021-09-03 广州小鹏汽车科技有限公司 控制自动开关车辆的充电盖的方法、装置及系统
US11230203B2 (en) * 2020-01-30 2022-01-25 Ford Global Technologies, Llc Selective illumination of charging port status indicators for an electrified vehicle
CN112373582B (zh) * 2020-10-19 2022-01-04 长城汽车股份有限公司 汽车充电口盖控制方法、装置、系统及电动汽车
US11787298B2 (en) * 2020-10-26 2023-10-17 Ford Global Technologies, Llc Multiple charge interface monitoring and protection system for electrified vehicles

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5044678A (en) * 1990-07-25 1991-09-03 Lectron Products, Inc. Solenoid operated latch device with movable pole piece
JP3192715B2 (ja) * 1991-12-04 2001-07-30 富士通テン株式会社 車両用ワイヤレスドアロック制御装置
JP3112226B2 (ja) * 1993-12-27 2000-11-27 矢崎総業株式会社 電気自動車用充電コネクタ
JPH11332024A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の充電リッド構造
JP4092114B2 (ja) * 2002-03-01 2008-05-28 株式会社東海理化電機製作所 施解錠制御装置、該施解錠制御装置における通信制御装置及び建具
CA2447238C (en) * 2002-10-29 2007-03-20 Honda Motor Co.,Ltd. Fuel gas filling system
US7451839B2 (en) * 2005-05-24 2008-11-18 Rearden, Llc System and method for powering a vehicle using radio frequency generators
JP2007245999A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および車両
JP4835239B2 (ja) * 2006-04-06 2011-12-14 スズキ株式会社 自動二輪車
JP5004268B2 (ja) * 2006-04-25 2012-08-22 株式会社ニフコ 押上装置
JP4367559B2 (ja) * 2007-08-10 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP2105343A2 (en) 2009-09-30
EP2105343B1 (en) 2019-12-18
JP2009227218A (ja) 2009-10-08
EP2105343A3 (en) 2016-04-13
US8028780B2 (en) 2011-10-04
US20090242291A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259220B2 (ja) 電気自動車
JP5339983B2 (ja) 電気自動車の制御装置
KR101150912B1 (ko) 차량
US9114716B2 (en) Method and apparatus for high-voltage DC charging of battery-electric and plug-in hybrid electric vehicles
JP2010226840A (ja) 車両および充電装置
JP5758746B2 (ja) 給電コネクタ、車両および車両の制御方法
JP5288004B2 (ja) 車両
JP5994930B2 (ja) 車両
KR20190027556A (ko) 충전포트 록킹장치 및 그 제어방법
US20220063428A1 (en) Charging system, vehicle, charge control device, and charging method
US20140152255A1 (en) Method and Apparatus for Preventing Simultaneous Charging and Fueling of a Plug-In Hybrid Electric Vehicle
JP2012045986A (ja) 車両のリッド装置
CN108621819B (zh) 车辆
CN105529763B (zh) 电动车辆充电机
JP5566056B2 (ja) 充電ケーブル
US10906393B2 (en) Methods and systems for an external flap of a vehicle
JP4037242B2 (ja) 気体燃料充填システム
GB2540174A (en) A vehicle having a charging system
JP5675541B2 (ja) 車両
JP5367057B2 (ja) 車両用充電装置
JP2020092558A (ja) 車両
JP2020072483A (ja) 車両および携帯デバイス
JP2022132758A (ja) リッドシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5259220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250