JP5258884B2 - 磁気エンコーダおよびアクチュエータ - Google Patents

磁気エンコーダおよびアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP5258884B2
JP5258884B2 JP2010517555A JP2010517555A JP5258884B2 JP 5258884 B2 JP5258884 B2 JP 5258884B2 JP 2010517555 A JP2010517555 A JP 2010517555A JP 2010517555 A JP2010517555 A JP 2010517555A JP 5258884 B2 JP5258884 B2 JP 5258884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
magnetic
magnetic detection
signal
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010517555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009153839A1 (ja
Inventor
邦夫 宮下
利喜 丸山
典沙 児塔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harmonic Drive Systems Inc
Original Assignee
Harmonic Drive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmonic Drive Systems Inc filed Critical Harmonic Drive Systems Inc
Publication of JPWO2009153839A1 publication Critical patent/JPWO2009153839A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5258884B2 publication Critical patent/JP5258884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24476Signal processing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K24/00Machines adapted for the instantaneous transmission or reception of the angular displacement of rotating parts, e.g. synchro, selsyn
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は、多極マグネットおよび磁気検出素子を用いてモータ軸などの回転部材の回転角度位置を検出する磁気エンコーダに関する。さらに詳しくは、外部から侵入する磁気ノイズに起因する検出誤差を除去できるようにした磁気エンコーダ、および、当該磁気エンコーダが搭載されたアクチュエータに関する。
磁気エンコーダとしては、測定対象の回転部材に同軸状態に取り付けたリング状の多極マグネットと、この多極マグネットの外周面などに形成した多極着磁面に対峙させたホール素子などの磁気検出素子とを備えたものが知られている。特許文献1には、この形式の磁気エンコーダが開示されている。
特許文献1に開示のエンコーダ装置は、モータ等の回転軸に同軸状態に取り付けた2つの磁気ドラムを備えている。第1のドラムの外周面には2極着磁パターンが形成され、第2のドラムの外周面は周方向に64分割されて64極の多極着磁パターンが形成されている。第1のドラムの着磁面に対向して第1、第2の磁気センサが90度の角度間隔で配置されている。第2のドラムの着磁面に対向して第3、第4の磁気センサが配置されており、これらの磁気センサの角度間隔は90度の整数倍に設定されている。
特許文献1のエンコーダ装置では、回転軸が回転すると、第1、第2の磁気センサからは90度位相が異なるA相信号とB相信号が出力され、これらの出力信号を矩形波に変換して回転方向判別回路に入力することにより、回転方向に応じて、1回転につき+1または−1の回転回数信号を出力することができる。また、第3、第4の磁気センサからは90度の整数倍の位相差のあるC相信号とD相信号が出力される。このエンコーダ装置では、A相〜D相の各信号に基づいて演算手段や合成回路により所定の信号処理を行うことにより、多極着磁パターンの極数に応じた分解能で絶対回転位置を検出することができる。
実開平6−10813号公報
特許文献1のような多極マグネットを備えた磁気エンコーダでは、多極マグネット(第2のドラム)と2極マグネット(第1のドラム)を近接配置すると、多極マグネットの着磁面に対向して配置された磁気検出素子が2極マグネットからの漏れ磁束を検出し、その検出信号に、2極マグネットに起因する誤差成分が含まれる可能性がある。また、電磁ブレーキ付モータなどのアクチュエータに多極マグネットを備えた磁気エンコーダを取り付けた場合には、磁気エンコーダが電磁ブレーキのブレーキコイルからの漏れ磁束を検出し、その検出信号に、ブレーキコイルに起因する誤差成分が含まれる可能性がある。このような誤差成分を検出信号から除去できないと、磁気エンコーダによる検出精度が低下してしまう。
本発明の課題は、この点に鑑みて、外部からの磁気ノイズに起因する検出誤差を除去して精度良く角度検出を行なうことのできる磁気エンコーダ、および、当該磁気エンコーダが搭載されたアクチュエータを提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の磁気エンコーダは、
円周方向に等角度間隔でN極およびS極の各磁極が交互に形成されている円形の多極着磁面を備えた多極マグネットと、
前記多極マグネットの回転に伴う磁界の変化を検出するために、前記多極着磁面に対して、その円周方向における異なる角度位置にそれぞれ配置した第1〜第4磁気検出部とを有し、
前記第1磁気検出部は、前記多極着磁面に対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、前記多極マグネットの回転に伴い、90度位相差のある正弦波状のA相信号およびB相信号をそれぞれ出力するA相第1磁気検出素子およびB相第1磁気検出素子を備えており、
前記第2磁気検出部は、前記多極着磁面に対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、前記多極マグネットの回転に伴い、90度位相差のある正弦波状のA相信号およびB相信号をそれぞれ出力するA相第2磁気検出素子およびB相第2磁気検出素子を備えており、
前記第3磁気検出部は、前記多極着磁面に対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、前記多極マグネットの回転に伴い、A相信号とは逆位相のA相反転信号およびB相信号とは逆位相のB相反転信号をそれぞれ出力するA相第3磁気検出素子およびB相第3磁気検出素子を備えており、
前記第4磁気検出部は、前記多極着磁面に対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、前記多極マグネットの回転に伴い、A相信号とは逆位相のA相反転信号およびB相信号とは逆位相のB相反転信号をそれぞれ出力するA相第4磁気検出素子およびB相第4磁気検出素子を備えており、
前記第2磁気検出部の前記A相第2磁気検出素子および前記B相第2磁気検出素子は、前記第1磁気検出部の前記A相第1磁気検出素子および前記B相第1磁気検出素子に対して、それぞれ、前記多極マグネットの回転中心周りに機械角でほぼ180度離れた角度位置に配置されており、
前記第4磁気検出部の前記A相第4磁気検出素子および前記B相第4磁気検出素子は、前記第3磁気検出部の前記A相第3磁気検出素子および前記B相第3磁気検出素子に対して、それぞれ、前記多極マグネットの回転中心周りに機械角でほぼ180度離れた角度位置に配置されていることを特徴としている。
本発明の磁気エンコーダの第1〜第4磁気検出部が、多極マグネットの直径方向に横切る外部磁界の影響下に置かれたとする。第1磁気検出部および第2磁気検出部では、それらのA相第1磁気検出素子およびA相第2磁気検出素子が多極マグネットの円形の多極着磁面に対して直径方向の両側に配置されており、それらのB相第1磁気検出素子およびB相第2磁気検出素子も同様に直径方向の両側に配置されている。したがって、A相第1磁気検出素子の検出信号に乗る外部磁界に起因するノイズ成分と、A相第2磁気検出素子の検出信号に乗る外部磁界に起因するノイズ成分とは、大きさが略同一で正負が逆になる。よって、これらの2つのA相信号を合成して平均化すれば、多極マグネットを直径方向に横切る外部磁界に起因するノイズ成分を相殺することができる。B相第1磁気検出素子およびB相第2磁気検出素子についても同様に、外部磁界に起因するノイズ成分を除去できる。また、第3磁気検出部および第4磁気検出部においても同様であり、それらのA相第3磁気検出素子およびA相第4磁気検出素子のそれぞれの検出信号に乗るノイズ成分を相殺でき、それらのB相第3磁気検出素子およびB相第4磁気検出素子に乗るノイズ成分を相殺できる。
次に、本発明の磁気エンコーダの第1〜第4磁気検出部が、多極マグネットの回転中心から半径方向の一方向に放射状に延びる外部磁界の影響下に置かれたとする。この場合には、第1および第2磁気検出部におけるA相第1磁気検出素子およびA相第2磁気検出素子の検出信号であるA相信号には、大きさが略同一で、正負も同一のノイズ成分が乗る。同様に、第3および第4磁気検出部におけるA相第3磁気検出素子およびA相第4磁気検出素子の検出信号であるA相反転信号にも、大きさが略同一で、正負も同一のノイズ成分が乗る。ここで、A相信号に含まれるノイズ成分と、A相反転信号に含まれるノイズ成分とは、略同一の大きさであるが、正負が逆である。したがって、A相信号と、A相反転信号を反転させた信号とを合成して平均化することにより、ノイズ成分を除去することができる。B相信号およびB相反転信号の場合も同様であり、B相信号と、B相反転信号を反転させた信号とを合成して平均化することによりノズル成分を除去できる。
また、本発明の磁気エンコーダでは、多極着磁面に対して、その円周方向における異なる角度位置に複数の磁気検出素子が配置されている。これらの検出信号を合成することにより、多極着磁パターンのばらつきに起因する検出信号のばらつきが平均化され、複数の磁気検出素子の個体差による検出信号のばらつきが平均化される。また、磁気検出素子としてホールセンサなどを用いた場合のセンサ周囲温度の変化によるオフセット出力の変化を、異なる角度位置に配置した複数の磁気検出素子の検出出力の変化を平均化することにより相殺できる。よって、これらのばらつきや温度特性などに起因する検出誤差を削減でき、回転位置の検出精度が向上する。
ここで、本発明の磁気エンコーダは、2極マグネットを用いて多極マグネットの磁極位置を求めることにより、回転部材の1回転内のアブソリュート位置を検出可能なアブソリュート式の磁気エンコーダに適用することができる。
すなわち、本発明のアブソリュート式の磁気エンコーダは、
上記構成に加えて、円周方向に沿って2極着磁された円形の2極着磁面を備えた2極マグネットと、前記2極マグネットの回転に伴い、1回転1周期の90度位相差のある正弦波状のA相信号およびB相信号をそれぞれ出力する一対の磁気検出素子を備えた2極側磁気検出部とを有しており、前記2極マグネットは、前記多極マグネットに対して同軸状態で隣接配置され、当該多極マグネットと一体回転することを特徴としている。
2極マグネットからの漏れ磁束は多極マグネットを直径方向に横切る状態に発生し、直径方向に横切る状態で回転する。このような漏れ磁束に起因して第1〜第4磁気検出部の各磁気検出素子の検出信号にノイズ成分が乗ったとしても、上記のように、多極マグネットの直径方向に延びる外部磁界に起因するノイズ成分が相殺されるので、精度良く回転位置を検出できる。また、検出誤差を低減化するために2極マグネットと多極マグネットを離す必要がないので、2極マグネットと多極マグネットを近接配置することができる。よって、磁気エンコーダの小型化、特に、その軸長の短縮化に有利である。
次に、本発明の磁気エンコーダは、サーボモータなどのような電磁ブレーキ付きアクチュエータに搭載するのに適している。このような電磁ブレーキ付きアクチュエータでは、電磁ブレーキのブレーキコイルが回転部材に同軸状態に配置され、その漏れ磁束が、回転部材に取り付けた磁気エンコーダの多極マグネットの半径方向に沿って同一方向に放射状に延びる状態に形成される。かかる漏れ磁束によって、第1〜第4磁気検出部の各磁気検出素子にはノイズ成分が乗り、磁気エンコーダの検出精度が低下することがある。しかしながら、本発明の磁気エンコーダでは、上記のように、このようなノイズ成分が除去されるので、ブレーキコイルの漏れ磁束の影響を受けることなく精度良く回転部材の回転位置を検出できる。また、漏れ磁束による影響を除去できるので、磁気エンコーダを電磁ブレーキに近接配置することができる。よって、磁気エンコーダ付きアクチュエータの小型化、特に、その軸長の短縮化に有利である。
本発明の磁気エンコーダによれば、その多極マグネットの直径方向に延びる外部磁束に起因する磁気検出素子の検出誤差を除去できる。また、その多極マグネットの半径方向に沿って一方向に放射状に延びる外部磁束に起因する磁気検出素子の検出誤差を除去できる。したがって、アブソリュート位置を検出するための2極マグネットからの漏れ磁束による影響、検出対象の回転部材に配置された電磁ブレーキのブレーキコイルからの漏れ磁束による影響を受けずに、回転部材の回転位置を精度良く検出できる。
また、このように漏れ磁束による影響を除去できるので、本発明によれば、2極マグネットを多極マグネットに近接配置することが可能となり、回転部材における電磁ブレーキの近接位置に磁気エンコーダを近接配置することが可能になるので、磁気エンコーダの小型化、磁気エンコーダを備えたアクチュエータの小型化に有利である。
本発明の磁気エンコーダを組み込んだサーボモータの部分断面図である。 本発明の磁気エンコーダを組み込んだサーボモータの概略構成図である。 2極マグネットによる回転検出部の正面図である。 多極マグネットによる回転検出部の正面図である。 各磁気センサ素子の出力端子の結線図である。 2極マグネットによる磁界を示す側面図である。 2極マグネットによる磁界を示す平面図である。 電磁ブレーキによるブレーキ磁界を示す側面図である。 電磁ブレーキによるブレーキ磁界を示す平面図である。 極数が異なる多極マグネットによる回転検出部の正面図である。
発明を実施するための形態
以下に、図面を参照して、本発明を適用した磁気エンコーダおよびアクチュエータの実施の形態を説明する。
図1は磁気エンコーダを組み込んだサーボモータの半断面図であり、図2はその概略構成図である。サーボモータ1(アクチュエータ)は、筒状のモータハウジング2の中心を前後方向に延びるモータ軸3(回転部材)を備えている。モータ軸3の先端は、モータハウジング2の前端を閉鎖しているエンドブラケット4の中心部分を貫通してモータハウジング2の前方に突出している。モータハウジング2の後端はカップ状のエンコーダカバー5によって閉鎖されている。モータ軸3は、モータハウジング2に支持された軸受け6、7を介して回転自在な状態に支持されている。モータハウジング2内の前側部分には、モータ軸3と同軸状態で回転子8が一体形成されている。回転子8の外周側にはモータハウジング2の内周面に固定された鉄心9が対向しており、鉄心9にはモータコイル10が取り付けられている。
モータ軸3の軸受け7側の部分には電磁ブレーキ11が配置されている。電磁ブレーキ11は、モータ軸3に同軸状態でスプライン結合されたブレーキディスク12を備えている。ブレーキディスク12には、軸方向に対峙するようにディスク状のブレーキ可動部13が配置されている。ブレーキ可動部13は不図示のばね力によってストッパ15をブレーキディスク12に押し付けている。ブレーキコイル14を励磁すると、ブレーキ可動部13がばね力に逆らってブレーキディスク12の側から離れ、モータ軸3の回転を止めるためのブレーキ力が解除される。ブレーキコイル14は、モータハウジング2に固定されたブラケット16に支持されている。
モータハウジング2の後端部に取り付けたエンコーダカバー5の内部にはモータ軸3の後端部分が位置している。このモータ軸3の後端部分には、モータ軸3の絶対回転角度を検出するためのアブソリュート型の磁気エンコーダ17の回転検出部18、19が軸方向に近接して配置されている。
図3Aは回転検出部18の正面図であり、図3Bは回転検出部19の正面図である。これらの図も参照して説明すると、磁気エンコーダ17の回転検出部18は、モータ軸3に同軸状態に固定された2極マグネット20と、2極マグネット20の外周面に対向して配置されたホールセンサなどの磁気検出素子A0、B0を備えている。また、回転検出部19は、モータ軸3に同軸状態に固定された多極マグネット21と、多極マグネット21の外周面に対向して配置された4組の第1〜第4磁気検出部22〜25を備えている。
2極マグネット20および多極マグネット21は、モータ軸3に同軸状態に固定されたリング状マグネット材の円形外周面にS極とN極の各磁極を交互に形成したものである。2極マグネット20の円形外周面に形成された2極着磁面20aには、180度離れた位置にS極とN極が形成されている。多極マグネット21の円形外周面に形成された多極着磁面21aには、S極とN極が等角度間隔で交互に形成されている。例えば、多極着磁面21aは28極に着磁されている。
磁気検出素子A0と磁気検出素子B0は、2極マグネット20の回転中心であるモータ軸3の回転中心を中心として90度離れた角度位置において、それらの感受面が2極着磁面20aに一定のギャップで対峙するように配置されている。2極マグネット20が1回転すると、各磁気検出素子からは、位相差が90度の正弦波形の検出信号が1周期分出力される。
多極マグネットの21の多極着磁面21aに対向して配置されている第1〜第4磁気検出部22〜25は、それぞれ、電気角で90度離れた状態に隣接配置した2組の磁気検出素子から構成されている。
第1磁気検出部22は、多極着磁面21aに対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、多極マグネット21の回転に伴い、90度位相差のある正弦波状のA相信号およびB相信号をそれぞれ出力するA相第1磁気検出素子A1およびB相第1磁気検出素子B1を備えている。第2磁気検出部23は、多極着磁面21aに対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、多極マグネット21の回転に伴い、90度位相差のある正弦波状のA相信号およびB相信号をそれぞれ出力するA相第2磁気検出素子A2およびB相第2磁気検出素子B2を備えている。
第3磁気検出部24は、多極着磁面21aに対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、多極マグネット21の回転に伴い、A相信号とは逆位相のA相反転信号およびB相信号とは逆位相のB相反転信号をそれぞれ出力するA相第3磁気検出素子A3およびB相第3磁気検出素子B3を備えている。第4磁気検出部25は、多極着磁面21aに対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、多極マグネット21の回転に伴い、A相信号とは逆位相のA相反転信号およびB相信号とは逆位相のB相反転信号をそれぞれ出力するA相第4磁気検出素子A4およびB相第4磁気検出素子B4を備えている。
また、第2磁気検出部23のA相第2磁気検出素子A2およびB相第2磁気検出素子B2は、第1磁気検出部22のA相第1磁気検出素子A1およびB相第1磁気検出素子B1に対して、それぞれ、多極マグネット21の回転中心周りに機械角で180度離れた角度位置に配置されている。
第3磁気検出部24のA相第3磁気検出素子A3およびB相第3磁気検出素子B3は、第1磁気検出部22のA相第1磁気検出素子A1およびB相第1磁気検出素子B1に対して、それぞれ、多極マグネット21の回転中心周りに機械角で略90度離れた角度位置に配置されている。
第4磁気検出部25のA相第4磁気検出素子A4およびB相第4磁気検出素子B4は、第3磁気検出部24のA相第3磁気検出素子A3およびB相第3磁気検出素子B3に対して、それぞれ、多極マグネット21の回転中心周りに機械角で180度離れた角度位置に配置されている。
多極着磁面21aにおける28極の多極着磁パターンでは、一つの磁極から機械角で180度離れた位置にある磁極の極性は同一極性であるので、第1磁気検出部22および第2磁気検出部23におけるA相第1磁気検出素子A1およびA相第2磁気検出素子A2は常に同一極性の磁極に対向する。例えば、多極マグネット21が図3Bに示す回転位置にある状態では、A相第1磁気検出素子A1およびA相第2磁気検出素子A2はいずれもS極に対峙する。第1磁気検出部22および第2磁気検出部23におけるB相第1磁気検出素子B1およびB相第2磁気検出素子B2は、A相第1磁気検出素子A1、A相第2磁気検出素子A2に対して電気角で90度離れた位置にある。よって、磁気検出素子A1、A2が対峙している磁極とは逆極性の磁極に対峙する。図3Bに示す状態ではN極に対峙する。
一方、第1、第2磁気検出部22、23から機械角で90度回転させた位置にある第3、4磁気検出部24、25のA相第3磁気検出素子A3およびA相第4磁気検出素子A4は、常に、A相第1磁気検出素子A1およびA相第2磁気検出素子A2が対峙している磁極とは逆極性の磁極に対峙する。例えば、多極マグネット21が図3Bに示す回転位置にある状態では、A相第3磁気検出素子A3、A相第4磁気検出素子A4は、いずれもN極に対向している。第3、4磁気検出部24、25の他方のB相第3磁気検出素子B3、B相第4磁気検出素子B4は、A相第3磁気検出素子A3、A相第4磁気検出素子A4から電気角で90度離れた位置にある。したがって、図3Bに示す状態では、それぞれS極に対峙する。
なお、第3、4磁気検出部24、25の配置は第1、第2磁気検出部22、23から90度回転した角度位置以外の角度位置に配置することも可能である。この場合にも、第3、第4磁気検出部24、25は、第1、2磁気検出部22、23とは異なる角度位置に配置され、且つ、A相第3磁気検出素子A3、A相第4磁気検出素子A4が、A相第1磁気検出素子A1、A相第2磁気検出素子A2とは逆極性の磁極に対峙し、B相第3磁気検出素子B3、B相第4磁気検出素子B4が、B相第1磁気検出素子B1、B相第2磁気検出素子B2とは逆極性の磁極に対峙するように配置される。
このように配置した各磁気検出素子は、多極マグネット21の回転に伴い、多極マグネット21が1回転する間に28周期分の正弦波信号を出力する。また、A相第1磁気検出素子A1、A相第2磁気検出素子A2は同位相の正弦波状のA相信号を出力し、A相第3磁気検出素子A3、A相第4磁気検出素子A4は、A相信号とは逆位相の正弦波状のA相反転信号を出力する。また、B相第1磁気検出素子子B1、B相第2磁気検出素子B2は、A相第1磁気検出素子A1、A相第2磁気検出素子A2とは90度位相が異なる正弦波状のB相信号を出力する。B相第3磁気検出素子B3、B相第4磁気検出素子B4は、B相第1磁気検出素子B1、B相第2磁気検出素子B2とは逆位相の正弦波状のB相反転信号を出力する。
図4は第1〜第4各磁気検出部22〜25の各磁気検出素子(ホール素子)の出力端子の結線図である。この図に示すように、A相結線回路26では、A相信号を出力するA相第1磁気検出素子A1、A相第2磁気検出素子A2は順方向に並列接続されている。これに対して、A相反転信号を出力するA相第3磁気検出素子A3、A相第4磁気検出素子A4は、正負の出力端子が逆の状態で、A相第1磁気検出素子A1、A相第2磁気検出素子A2に対して並列接続されている。B相結線回路27においてもB相の磁気検出素子B1〜B4が同様に結線されている。各磁気検出素子A1〜A4、B1〜B4の出力信号を(A1)〜(A4)、(B1)〜(B4)で表すと、各磁気検出素子から得られる出力信号の合成信号A、Bとして、次式で表す平均化された信号が得られる。
A=〔{(A1)+(A2)}−{(A3)+(A4)}〕/4
B=〔{(B1)+(B2)}−{(B3)+(B4)}〕/4
磁気エンコーダ17の信号処理部28は、回転検出部18の磁気センサ素子A0、B0からの検出信号に基づいて2極マグネット20の回転角度θ1を演算する2極角度演算部29と、上述したA相結線回路26およびB相結線回路27から出力される各4つの磁気センサ素子からの検出信号の合成信号に基づいて多極マグネット21の回転角度θ2を算出する多極角度演算部30と、2極角度演算部29および多極角度演算部30からの出力に基づいてモータ軸3の絶対回転角度θ0を演算する絶対角度演算部31を備えている。
2極角度演算部29は、例えば、磁気検出素子A0、B0からの90度の位相差の検出信号に所定の信号処理を行うことにより、2極マグネット20の回転角度θ1を算出することができる。
多極角度演算部30は、A相結線回路26およびB相結線回路27から出力される合成後のA相信号およびB相信号、あるいは、各磁気検出素子の検出信号に所定の信号処理を行うことにより、多極マグネット21の各極対の回転位置を示す回転角度θ2を検出することができる。
絶対角度演算部31は、2極角度演算部29からの信号θ1に基づいて多極信号の極対番号数Niを求め、多極角度信号θ2と合わせて、以下の式に基づいてモータ軸3の全体回転角度θ0を算出する。
θ0=(Ni×360/P)+(θ2/P)
ここで、0≦Ni≦P−1(P:多極マグネットの極対数)
図5Aおよび図5Bは、2極マグネット20による磁界を示す側面図および平面図である。これらの図を参照して、2極マグネット20による回転磁界に起因する検出誤差の除去について説明する。
磁気エンコーダ17では、2極マグネット20を多極マグネット21に近接配置している。2極マグネット20からの漏れ磁束Φ1が多極マグネット21をその直径方向に横切っているものとする。図5Bに示すように、2極マグネット20のS極およびN極の漏れ磁束が、第1磁気検出部22のA相第1磁気検出素子A1およびB相第1磁気検出素子B1、並びに、第2磁気検出部23のA相第2磁気検出素子A2およびB相第2磁気検出素子B2の各感受面に対して垂直に鎖交した回転位置において、これら4個の磁気検出素子A1、B1、A2、B2の検出信号には最も大きなノイズ成分が含まれることになる。
この場合、第1磁気検出部22の位置にあるA相第1磁気検出素子A1およびB相第1磁気検出素子B1における磁束Φ1の影響による検出信号(A1)、(B1)の変動は、第2磁気検出部23の位置にあるA相第2磁気検出素子A2およびB相第2磁気検出素子B2における磁束Φ1の影響による検出信号(A2)、(B2)の変動に対して、正負が逆で、ほぼ同一の大きさになる。従って、A相結線回路26において、A相第1磁気検出素子A1およびA相第2磁気検出素子A2のそれぞれの検出信号を合成して平均化することにより、各検出信号に含まれる2極マグネット20の漏れ磁束に起因する誤差成分が相殺される。同様に、B相結線回路27において、磁気センサ素子B1、B2の検出信号を合成して平均化することにより、誤差成分が相殺される。
なお、2極マグネット20の回転に伴って漏れ磁束Φ1も回転する。第3、第4磁気検出部24、25においても同様にして誤差成分が相殺されるので、いずれの回転位置においても、2極マグネット20からの漏れ磁束に起因する誤差成分を除去できる。
次に、図6Aおよび図6Bは、ブレーキコイル14を励磁したときに発生するブレーキ磁界を示す側面図および平面図である。これらの図を参照して、電磁ブレーキ11のブレーキコイル14を励磁したときに発生するブレーキ磁界に起因する検出誤差の除去について説明する。
サーボモータ1では、磁気エンコーダ17を電磁ブレーキ11と近接させて取り付けてある。ブレーキ磁界の磁束Φ2の向きは、多極マグネット21の回転中心であるモータ軸3の回転中心から半径方向に沿って一方向の放射状に延びている。このような半径方向に延びるブレーキコイルからの漏れ磁束を、第1〜第4磁気検出部22〜25の各磁気検出素子が検出すると、当該漏れ磁束に応じた誤差が検出信号に乗ってしまう。
このような半径方向に延びる漏れ磁束に起因する検出誤差は、各磁気検出素子の検出信号において同一の大きさで、正負も一致する誤差成分として現れる。従って、A相結線回路26において、A相第1磁気検出素子A1およびA相第2磁気検出素子A2から得られる各A相信号を合成して平均化すると共に、A相第3磁気検出素子およびA相第4磁気検出素子から得られる各A相反転信号を合成して平均化し、さらに、各A相信号を平均化した信号に各A相反転信号を平均化した信号の反転信号を合成し、平均化することにより、A相信号に含まれる誤差成分を除去できる。同様に、B相結線回路27において、B相第1磁気検出素子B1およびB相第2磁気検出素子B2から得られる各B相信号を合成して平均化すると共に、B相第3磁気検出素子B3およびB相第4磁気検出素子B4から得られる各B相反転信号を合成して平均化し、さらに、各B相信号を平均化した信号に各B相反転信号を平均化した信号の反転信号を合成し、平均化することにより、B相信号に含まれる誤差成分を除去できる。よって、誤差成分を除去したA相信号およびB相信号を用いて精度良くモータ軸の回転位置を検出できる。
なお、2極マグネット20による磁界や電磁ブレーキ11によるブレーキ磁界に限らず、他の原因によって、同様な外部磁界がある場合にも、そのような外部磁界による検出誤差を同様に除去できる。
以上説明したように、磁気エンコーダ17では、2極マグネット20に起因する検出誤差を低減できるので、2極マグネットと多極マグネット21を離す必要がなく、2極マグネット20と多極マグネット21を近接して配置することができる。よって、磁気エンコーダ17の小型化が可能となる。また、磁気エンコーダ17と電磁ブレーキ11を離す必要がないので、磁気エンコーダ付きのサーボモータ1の小型化が可能となる。
また、A相結線回路26およびB相結線回路27による上記のような信号処理を行うことにより、多極着磁された着磁面に対向する異なる方位に配置した各磁気センサ素子からの検出信号が合成されるので、多極マグネット21の多極着磁パターンのばらつきに起因する検出信号のばらつきが平均化されると共に、複数の磁気センサ素子の個体差による検出信号のばらつきが平均化される。また、磁気センサ素子としてホールセンサなどを用いた場合のセンサ周囲温度の変化によるオフセット出力の変化を相殺できる。よって、これらのばらつきや温度特性などに起因する検出誤差を削減でき、モータ軸3の回転位置の検出精度が更に向上する。
次に、多極マグネットによる回転検出部の他の構成例について説明する。図3Bに示した回転検出部19の多極マグネット21の極数は28極であったが、多極マグネット21の極数は、磁気エンコーダ17が達成すべき分解能などに応じて適宜変更される。上述したように、28極の多極マグネットでは、機械角で丁度180度離れた位置にある2つの磁極の極性は同一極性となっており、多極マグネットの極数が4の整数倍である場合には、常にこのような磁極配置となっている。よって、この場合には、上述のようなセンサ配置および信号処理により、外部磁界に起因する誤差成分を除去できる。
しかしながら、多極マグネットの極数が4の整数倍ではない場合には、機械角で丁度180度離れた位置にある2つの磁極の極性は同一極性にならない。図7は、図3Bとは極数が異なる多極マグネットによる回転検出部の正面図である。この図に示すように、26極の多極マグネット121においては、機械角で丁度180度離れた位置にある2つの磁極の極性は逆極性である。そこで、このような場合には、第1磁気検出部22のA相第1磁気検出素子A1およびB相第1磁気検出素子B1を、第2磁気検出部23のA相第2磁気検出素子A2およびB相第2磁気検出素子B2に対して、それぞれ、機械角で(180−δ)度離れた角度位置に配置する。そして、第3磁気検出部および第4磁気検出部についても同様に、A相第3磁気検出素子とA相第4磁気検出素子、および、B相第3磁気検出素子とB相第4磁気検出素子の2組の素子を、それぞれ、機械角で(180−δ)度離れた角度位置に配置する。そして、上記実施形態と同様の信号処理を行う。
ここで、δは多極マグネット121における磁極1極分の角度間隔であり、26極の場合には、δ=(360/26)度である。すなわち、機械角で(180−δ)度離れた角度位置とは、180度に最も近い角度間隔だけ離れている同一極性の磁極の角度位置であり、26極の場合には、(180−(360/26))度は約166.2度となる。よって、図7のように構成すれば、180にほぼ近い機械角だけ離れた位置に配置した2つの磁気検出センサ素子からの同位相の検出信号を合成して平均化できるので、28極の多極マグネット21を使用した場合と同様に、これらの検出信号に乗る2極マグネットからの漏れ磁束に起因するノイズ成分を相殺することができ、誤差成分を除去することができる。

Claims (6)

  1. 円周方向に等角度間隔でN極およびS極の各磁極が交互に形成されている円形の多極着磁面を備えた多極マグネットと、
    前記多極マグネットの回転に伴う回転磁界の変化を検出するために、前記多極着磁面に対して、その円周方向における異なる角度位置にそれぞれ配置した第1〜第4磁気検出部とを有し、
    前記第1磁気検出部は、前記多極着磁面に対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、前記多極マグネットの回転に伴い、90度位相差のある正弦波状のA相信号およびB相信号をそれぞれ出力するA相第1磁気検出素子およびB相第1磁気検出素子を備えており、
    前記第2磁気検出部は、前記多極着磁面に対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、前記多極マグネットの回転に伴い、90度位相差のある正弦波状のA相信号およびB相信号をそれぞれ出力するA相第2磁気検出素子およびB相第2磁気検出素子を備えており、
    前記第3磁気検出部は、前記多極着磁面に対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、前記多極マグネットの回転に伴い、A相信号とは逆位相のA相反転信号およびB相信号とは逆位相のB相反転信号をそれぞれ出力するA相第3磁気検出素子およびB相第3磁気検出素子を備えており、
    前記第4磁気検出部は、前記多極着磁面に対して一定のギャップで感受面が対峙するように隣接配置され、前記多極マグネットの回転に伴い、A相信号とは逆位相のA相反転信号およびB相信号とは逆位相のB相反転信号をそれぞれ出力するA相第4磁気検出素子およびB相第4磁気検出素子を備えており、
    前記第2磁気検出部の前記A相第2磁気検出素子および前記B相第2磁気検出素子は、前記第1磁気検出部の前記A相第1磁気検出素子および前記B相第1磁気検出素子に対して、それぞれ、前記多極マグネットの回転中心周りに機械角でほぼ180度離れた角度位置に配置されており、
    前記第4磁気検出部の前記A相第4磁気検出素子および前記B相第4磁気検出素子は、前記第3磁気検出部の前記A相第3磁気検出素子および前記B相第3磁気検出素子に対して、それぞれ、前記多極マグネットの回転中心周りに機械角でほぼ180度離れた角度位置に配置されていることを特徴とする磁気エンコーダ。
  2. 請求項1に記載の磁気エンコーダにおいて、
    前記A相信号および前記B相信号から、前記多極マグネットの直径方向に延びる外部磁束によるノイズ成分、および、前記多極マグネットの半径方向に沿って同一方向に延びる外部磁束によるノイズ成分を除去する信号処理部を有し、
    当該信号処理部は、
    前記A相第1磁気検出素子および前記A相第2磁気検出素子からそれぞれ出力されるA相信号を合成することにより生成したA相信号の平均化信号と、前記A相第3磁気検出素子および前記A相第4磁気検出素子からそれぞれ出力されるA相反転信号を合成することにより生成したA相反転信号の平均化信号を反転させた信号とを合成して、A相信号に含まれるノイズ成分を除去し、
    前記B相第1磁気検出素子および前記B相第2磁気検出素子からそれぞれ出力されるB相信号を合成することにより生成したB相信号の平均化信号と、前記B相第3磁気検出素子および前記B相第4磁気検出素子からそれぞれ出力されるB相反転信号を合成することにより生成したB相反転信号の平均化信号を反転させた信号とを合成して、B相信号に含まれるノイズ成分を除去することを特徴とする磁気エンコーダ。
  3. 請求項1に記載の磁気エンコーダにおいて、
    円周方向に沿って2極着磁された円形の2極着磁面を備えた2極マグネットと、
    前記2極マグネットの回転に伴い、1回転1周期の90度位相差のある正弦波状のA相信号およびB相信号をそれぞれ出力する一対の磁気検出素子を備えた2極側磁気検出部とを有しており、
    前記2極マグネットは、前記多極マグネットに対して同軸状態で隣接配置され、当該多極マグネットと一体回転することを特徴とする磁気エンコーダ。
  4. 請求項3に記載の磁気エンコーダにおいて、
    前記A相信号および前記B相信号から、前記多極マグネットの直径方向に延びる外部磁束によるノイズ成分、および、前記多極マグネットの半径方向に沿って同一方向に延びる外部磁束によるノイズ成分を除去する信号処理部を有し、
    当該信号処理部は、
    前記A相第1磁気検出素子および前記A相第2磁気検出素子からそれぞれ出力されるA相信号を合成することにより生成したA相信号の平均化信号と、前記A相第3磁気検出素子および前記A相第4磁気検出素子からそれぞれ出力されるA相反転信号を合成することにより生成したA相反転信号の平均化信号を反転させた信号とを合成して、A相信号に含まれるノイズ成分を除去し、
    前記B相第1磁気検出素子および前記B相第2磁気検出素子からそれぞれ出力されるB相信号を合成することにより生成したB相信号の平均化信号と、前記B相第3磁気検出素子および前記B相第4磁気検出素子からそれぞれ出力されるB相反転信号を合成することにより生成したB相反転信号の平均化信号を反転させた信号とを合成して、B相信号に含まれるノイズ成分を除去することを特徴とする磁気エンコーダ。
  5. 回転部材と、
    前記回転部材にブレーキ力を与えるための電磁ブレーキと、
    前記回転部材の回転角度位置を検出する磁気エンコーダとを有し、
    前記磁気エンコーダは請求項2に記載の磁気エンコーダであり、
    前記電磁ブレーキはブレーキコイルを備えており、
    前記ブレーキコイルからの漏れ磁束が前記多極マグネットの半径方向に沿って同一方向に延びることを特徴とするアクチュエータ。
  6. 回転部材と、
    前記回転部材にブレーキ力を与えるための電磁ブレーキと、
    前記回転部材の回転角度位置を検出する磁気エンコーダとを有し、
    前記磁気エンコーダは請求項4に記載の磁気エンコーダであり、
    前記電磁ブレーキはブレーキコイルを備えており、
    前記ブレーキコイルからの漏れ磁束が前記多極マグネットの半径方向に沿って同一方向に延びることを特徴とするアクチュエータ。
JP2010517555A 2008-06-20 2008-06-20 磁気エンコーダおよびアクチュエータ Active JP5258884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/001594 WO2009153839A1 (ja) 2008-06-20 2008-06-20 磁気エンコーダおよびアクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009153839A1 JPWO2009153839A1 (ja) 2011-11-17
JP5258884B2 true JP5258884B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=41433770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517555A Active JP5258884B2 (ja) 2008-06-20 2008-06-20 磁気エンコーダおよびアクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8400096B2 (ja)
JP (1) JP5258884B2 (ja)
CN (1) CN102066879B (ja)
DE (1) DE112008003911B4 (ja)
WO (1) WO2009153839A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5593731B2 (ja) * 2010-02-19 2014-09-24 株式会社ニコン 磁気式エンコーダ
JP2011169813A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Nikon Corp 磁気式エンコーダ
US9375773B2 (en) * 2010-05-05 2016-06-28 Textron Innovations Inc. Circuit for conduit bender
DE102010034482A1 (de) * 2010-08-10 2012-04-19 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Sensoranordnung und Verfahren zum Bestimmen einer räumlichen Position eines ersten Teils relativ zu einem zweiten Teil
JP2012068049A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 磁気式アブソリュートエンコーダー
JP5840374B2 (ja) 2011-03-31 2016-01-06 オリエンタルモーター株式会社 アブソリュートエンコーダ装置及びモータ
GB2505226A (en) 2012-08-23 2014-02-26 Melexis Technologies Nv Arrangement, method and sensor for measuring an absolute angular position using a multi-pole magnet
US9772198B2 (en) 2013-01-10 2017-09-26 Murata Machinery, Ltd. Displacement sensor and displacement detection method
WO2014174614A1 (ja) 2013-04-24 2014-10-30 三菱電機株式会社 サーボモータおよびエンコーダ
US9696183B2 (en) * 2014-03-07 2017-07-04 Skf Magnetics Bearings Angular position detector including a variable reluctance resolver-encoder
JP6571005B2 (ja) * 2014-03-31 2019-09-04 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療機器用の操作装置
WO2015151231A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 株式会社安川電機 エンコーダ、エンコーダ付モータ、サーボシステム、サーボシステムの運転方法
US9593965B2 (en) * 2014-12-08 2017-03-14 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Non-contact adjustable hysteretic magnetic encoder
WO2017012626A1 (en) * 2015-07-21 2017-01-26 Kr 2013 Aps Joint assembly
DE102015219865A1 (de) * 2015-10-13 2017-04-13 Lenze Drives Gmbh Elektrischer Antrieb
JP6656958B2 (ja) * 2016-03-10 2020-03-04 日本電産サンキョー株式会社 ロータリエンコーダ及びロータリエンコーダの角度補正方法
JP6658208B2 (ja) * 2016-03-30 2020-03-04 日本電産株式会社 モータシステム
US10393499B2 (en) * 2016-05-04 2019-08-27 Fastech Co., Ltd. Angle determinating method using encoder signal with noise suppression, adjusting method for output signal of encoder and absolute encoder
JP6537724B2 (ja) * 2016-06-10 2019-07-03 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 回転検出装置および中空アクチュエータ
JP2018115966A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転軸の角度検出装置、又は角度検出方法
JP7114315B2 (ja) * 2018-04-19 2022-08-08 日本電産サンキョー株式会社 エンコーダ
JP7081969B2 (ja) * 2018-04-19 2022-06-07 日本電産サンキョー株式会社 エンコーダ
CN109217743B (zh) * 2018-11-23 2020-12-22 成都芯进电子有限公司 一种绝对式磁角度编码器输出电压控制系统及方法
JP6969581B2 (ja) 2019-03-20 2021-11-24 Tdk株式会社 回転角度検出装置
JP6779333B2 (ja) * 2019-04-16 2020-11-04 三菱電機株式会社 回転角度検出装置
CN112013769B (zh) * 2019-05-29 2023-04-07 深圳市立林智感科技有限公司 用于位移传感器的信号感应装置及其应用方法
CN111396473A (zh) * 2020-04-29 2020-07-10 哈尔滨工业大学(威海) 一种汽车电磁铁式行车制动器
DE102020133150A1 (de) * 2020-11-09 2022-05-12 TDK Europe GmbH Bauteil zur Winkelbestimmung und entsprechendes Verfahren
CN116222630B (zh) * 2023-03-17 2023-10-20 哈尔滨理工大学 一种高可靠的轴向双侧磁感应式磁电编码器及角度解算方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019602A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Yaskawa Electric Corp 磁気エンコーダ
JP2001004405A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気式エンコーダ装置
JP2004354120A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nsk Ltd 回転検出装置及び回転検出装置付転がり軸受ユニット
WO2005040729A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 磁気式エンコーダ装置およびアクチュエータ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3037770B2 (ja) * 1990-04-05 2000-05-08 帝人製機株式会社 絶対位置検出装置
JP2720642B2 (ja) * 1991-07-30 1998-03-04 三菱電機株式会社 多回転絶対値エンコーダ
JPH0610813A (ja) 1992-06-25 1994-01-21 Mitsubishi Electric Corp 始動電動機
EP0842392B1 (en) * 1995-08-02 2003-12-17 American Electronic Components, Inc. Gear tooth sensor with improved resolution and stability
DE19727352A1 (de) * 1996-07-10 1998-01-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur Positionsbestimmung und hierzu geeignetes Meßsystem
DE19717364C1 (de) 1997-04-24 1998-08-27 Siemens Ag Verfahren zur Erkennung der Drehrichtung eines Rades mittels Hall-Sonden
KR100525845B1 (ko) 1997-09-08 2005-11-02 가부시키가이샤 야스카와덴키 자기식 엔코더장치
US6522130B1 (en) 1998-07-20 2003-02-18 Uqm Technologies, Inc. Accurate rotor position sensor and method using magnet and sensors mounted adjacent to the magnet and motor
DE19920596C2 (de) 1999-05-05 2003-10-30 Maerzhaeuser Senso Tech Gmbh Verfahren zum Messen der Relativlage zweier Objekte
JP4258376B2 (ja) * 2001-10-19 2009-04-30 株式会社安川電機 多回転式エンコーダ
JP2005172721A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd アブソリュート磁気エンコーダ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019602A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Yaskawa Electric Corp 磁気エンコーダ
JP2001004405A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気式エンコーダ装置
JP2004354120A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nsk Ltd 回転検出装置及び回転検出装置付転がり軸受ユニット
WO2005040729A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 磁気式エンコーダ装置およびアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20110156505A1 (en) 2011-06-30
JPWO2009153839A1 (ja) 2011-11-17
CN102066879A (zh) 2011-05-18
CN102066879B (zh) 2013-01-02
DE112008003911T5 (de) 2011-06-01
US8400096B2 (en) 2013-03-19
DE112008003911B4 (de) 2023-02-02
WO2009153839A1 (ja) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258884B2 (ja) 磁気エンコーダおよびアクチュエータ
JP5666886B2 (ja) ロータリエンコーダ
JP2536566Y2 (ja) 回転センサ
JP4858855B2 (ja) 回転角度検出装置および回転機
KR20080077369A (ko) 360도 범위의 자기 각위치 센서
US20130015862A1 (en) Rotation angle sensor
JP4900837B2 (ja) 回転角度検出装置および回転機
JP2018132360A5 (ja)
JP5818104B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2008151628A (ja) 回転センサ
WO2008075623A1 (ja) 回転角度検出装置
US8928313B2 (en) Magnetic encoder with improved resolution
JP5201493B2 (ja) 位置検出装置及び直線駆動装置
JP2007051953A (ja) 磁気エンコーダ
JP4900838B2 (ja) 位置検出装置及び直線駆動装置
JP2009210570A5 (ja)
JP4862336B2 (ja) 回転角度センサ
JP2018105757A (ja) 磁気エンコーダ装置
JP2020153980A (ja) 回転部材の少なくとも1つの回転パラメータを決定するシステム
JP2011052985A (ja) 回転角検出装置
JP2009216689A (ja) 転がり軸受回転異常検出器
JP2003315092A (ja) 回転角センサとトルクセンサ
JP4001849B2 (ja) 磁気式ロータリポジションセンサ
JP2004212347A (ja) 回転速度センサ装置および該回転速度センサ装置付き転動装置
US20230221147A1 (en) Rotation angle detector

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5258884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250