JP5249735B2 - グロメット穴拡張装置 - Google Patents
グロメット穴拡張装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5249735B2 JP5249735B2 JP2008311249A JP2008311249A JP5249735B2 JP 5249735 B2 JP5249735 B2 JP 5249735B2 JP 2008311249 A JP2008311249 A JP 2008311249A JP 2008311249 A JP2008311249 A JP 2008311249A JP 5249735 B2 JP5249735 B2 JP 5249735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grommet
- claw
- hole
- moving mechanism
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 128
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
図14は従来の技術の基本構成を説明する図であり、拡張治具101は、ピン形状の軸を分割させ互いに放射状に離間可能に構成した4つの爪を有する。これらの4つの爪は、グロメットに開けた穴103の内周面と接触する接触拡張面105を備えている。接触拡張面105は、拡張治具101の後端取付面108に向け外径が漸次小さくなるように形成されている。
グロメットの穴に爪を挿入して穴径を拡張させ、拡張された穴にワイヤハーネスが挿通され、その後、グロメットは、グロメット受け止め部材で受け止められつつ、グロメットの穴に挿入されている爪が取り外されるので、爪からグロメットの取り外しが容易に行える。グロメットの取り外しが容易に行えるようになるので、作業性が高まり、作業時間を短縮することができる。
グロメットの取り外し作業が容易になれば、例えば、握力の弱い作業者など体力などハンデイキャップのある作業者による作業を可能にすることができる。
図1は本発明に係るグロメット穴拡張装置の側面図、図2は図1の2矢視図である。以下、図1〜図2を参照して説明を行う。
上押さえ部27aと下押さえ部27bには、各々、ピストン18を駆動する圧縮空気出入口30a、30bが取り付けられている。
爪移動機構17は、駆動部としてのチャック部41と、このチャック部41に締結部材42・・・を介して取り付けられ穴拡張用の爪が備えられている爪ブロック43・・・と、からなる。
図中、61はシール部材、62はロッドシール、63、64はボデイ51に設けられている圧縮空気の出入口である。
(a)において、第1穴15の大きさを拡張させる爪を第1爪71・・・、第2穴16の大きさを拡張させる爪を第2爪72・・・とするとき、第1爪71・・・および第2爪72・・・は、各3つづつ設けられている。第1爪71・・・および第2爪72・・・は、各々、断面円形に形成され、その表面の摩擦係数は低い値にすることが好ましい。
第1爪71・・・および第2爪72・・・は、前述のように、グロメットの径方向に往復移動可能に対向する2対のフィンガ部55、56に設けられている。
この場合に、所定の生産性を確保するためには、装置を2台設け、一方の装置で一方の穴を拡げてワイヤハーネスを挿通し、ステージを変えて、他方の装置で他方の穴を拡げてワイヤハーネスを挿通する方法が考えられる。したがって、グロメット穴拡張装置が2台必要となり、作業者も2名必要となっていた。
以下、図1〜図6を併せて参照し説明する。
図7は爪にグロメットが挿入されることを説明する作用説明図、図8は爪にグロメットが挿入された状態を説明する斜視図である。以下、図7から図8を参照して説明を行う。
支持部材移動機構12によって支持部材24を上昇させ、爪閉じ位置にある爪移動機構17を作業位置25まで移動させ、グロメット14が有する第1穴15に第1爪71・・・を、第2穴16に第2爪72・・・を挿入し、鍔部36の下面がグロメット受け止め部材28に接触する位置まで移動させる。グロメット14をグロメット受け止め部材28の上面にセットした状態で、爪移動機構17を爪開き方向に駆動させ、次図に示されている閉じ位置から図8に示されている開き位置に移動させる。
支持部材移動機構12により、爪13・・・、爪移動機構17および支持部材24を作業位置25から待機位置26に移動させる場合において、爪移動機構17は下方への移動を継続し、グロメット受け止め部材28によりグロメット14は受け止められ、グロメット14から、爪13・・・が外れるようにした。
グロメット14は、グロメット受け止め部材28で受け止められつつ、グロメットの穴15、16に挿入されている爪13・・・は、支持部材移動機構12により取り外される。
加えて、グロメット14の取り外し作業が容易に行えれば、例えば、握力の弱い作業者など体力などハンデイキャップのある作業者による作業を可能にすることができる。
図6と大きく異なる点は、第1スイッチ82と第2スイッチ84の代わりに、グロメット穴拡張装置10に、爪移動機構17と支持部材移動機構12とを制御する制御部86と、この制御部86を起動する起動手段としての押しボタン式のスイッチ87と、このスイッチ87の起動指示を受け、複数動作を順次実行する制御を行うものである。
支持部材移動機構12は、爪移動機構17を作業位置25と待機位置26との間で往復移動させるものであり、複数の爪13・・・が作業位置25にあり、且つ、複数の爪13・・・が拡張された位置(開き位置)にあり、制御部86による制御指示が入力された場合に、複数の爪13・・・は、拡張された位置を保ったまま、待機位置26に移動する。
したがって、グロメットの穴15、16にワイヤハーネスWを挿通するという一連の作業の効率を高めることができる。
Claims (1)
- グロメットに設けられている穴に、複数の爪を挿入し、挿入した前記爪を爪移動機構により閉じ位置から開き位置へ相対的に離間させ、前記穴の径を拡げることで、ワイヤハーネスの挿通作業などに供することができるグロメット穴拡張装置であって、
このグロメット穴拡張装置は、グロメットの穴の軸に沿って、前記爪移動機構を支える支持部材を作業位置と待機位置との間で移動させることができる支持部材移動機構と、
この支持部材移動機構で前記支持部材を移動させる途中で、穴が拡げられている前記グロメットを受け止めるグロメット受け止め部材と、を備えており、
前記グロメット受け止め部材により前記グロメットが受け止められ、前記支持部材移動機構が、前記爪、前記爪移動機構および前記支持部材を移動させることにより、前記グロメットから、前記爪が外れるようにし、
前記グロメット穴拡張装置は、起動指令に基づいて、前記作業位置にある前記爪を前記閉じ位置から前記開き位置へ離間させ、その後、前記爪が開いた状態で前記支持部材を前記作業位置から前記待機位置へ移動させ、前記待機位置で前記爪を前記開き位置から前記閉じ位置へ移動させ、前記支持部材を前記待機位置から前記作業位置へ移動させるという一連の動作を前記爪移動機構と前記支持部材移動機構に順次実行させる制御部を備えていることを特徴とするグロメット穴拡張装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008311249A JP5249735B2 (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | グロメット穴拡張装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008311249A JP5249735B2 (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | グロメット穴拡張装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010136560A JP2010136560A (ja) | 2010-06-17 |
JP5249735B2 true JP5249735B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=42347237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008311249A Active JP5249735B2 (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | グロメット穴拡張装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5249735B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101938084B1 (ko) * | 2017-08-21 | 2019-01-11 | 현대제철 주식회사 | 판상부재의 구멍 확장용 시험장치 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6213429B2 (ja) * | 2014-09-11 | 2017-10-18 | 住友電装株式会社 | 環状弾性部品の拡張治具及び環状弾性部品付ワイヤーハーネスの製造方法 |
JP6574719B2 (ja) * | 2016-02-16 | 2019-09-11 | ホンダ太陽株式会社 | 環状部材・線状部材組み付け治具 |
KR102127160B1 (ko) * | 2018-12-18 | 2020-06-26 | 주식회사 유라코퍼레이션 | 그로멧 전선삽입 지그 |
DE102022130429A1 (de) | 2022-11-17 | 2024-05-23 | Md Elektronik Gmbh | Haltevorrichtung für ein kabel, sowie vorrichtung zur bearbeitung eines kabels |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5047869B2 (ja) * | 2008-04-14 | 2012-10-10 | 矢崎総業株式会社 | グロメット開閉装置とそれを用いたハーネス挿通方法 |
-
2008
- 2008-12-05 JP JP2008311249A patent/JP5249735B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101938084B1 (ko) * | 2017-08-21 | 2019-01-11 | 현대제철 주식회사 | 판상부재의 구멍 확장용 시험장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010136560A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5249735B2 (ja) | グロメット穴拡張装置 | |
RU2013106798A (ru) | Устройство для клепки фюзеляжей летательных аппаратов | |
EP3450607A1 (en) | Sewing device and sewing method | |
JP5047869B2 (ja) | グロメット開閉装置とそれを用いたハーネス挿通方法 | |
JP2020089959A (ja) | ハンド、ロボットシステム及びワーク取り出し方法 | |
EP0766011A1 (en) | Blind rivet | |
US20160082615A1 (en) | Device for releasing catch between precut substrates, robot, and robot system therefor | |
CN106061645B (zh) | 用于设置接合元件或功能元件的装置和方法 | |
US11027383B2 (en) | Workpiece clamping device, and processing system having workpiece clamping device | |
KR101870756B1 (ko) | 그로멧 확장기 | |
JP3173038U (ja) | ピン打ち装置 | |
JP5997672B2 (ja) | 半自動打鋲装置および半自動打鋲方法 | |
JP5607755B2 (ja) | リード線引出装置 | |
JP2014144530A (ja) | 挟み具の構造 | |
CN106312501A (zh) | 一种发动机的气门锁片手动上料机构 | |
JP5766998B2 (ja) | 配管用サドルおよび配管敷設方法 | |
KR101902294B1 (ko) | 그로멧 확대기 | |
JP3344374B2 (ja) | 長物グロメット用グロメット拡げ機 | |
JP2007141594A (ja) | グロメット装着装置 | |
CN210417165U (zh) | 一种包装袋撑开装置 | |
CN208276445U (zh) | 一种上料机构及上料系统 | |
JP2007236121A (ja) | 架空配電線路用作業装置 | |
JP3022241B2 (ja) | グロメット装着装置 | |
KR101554853B1 (ko) | 호스용 클램프에 클램프 홀더를 체결하기 위한 장치 | |
JPH10329215A (ja) | 弾性自己収縮チューブの作成方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5249735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |