JP2020089959A - ハンド、ロボットシステム及びワーク取り出し方法 - Google Patents

ハンド、ロボットシステム及びワーク取り出し方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020089959A
JP2020089959A JP2018230029A JP2018230029A JP2020089959A JP 2020089959 A JP2020089959 A JP 2020089959A JP 2018230029 A JP2018230029 A JP 2018230029A JP 2018230029 A JP2018230029 A JP 2018230029A JP 2020089959 A JP2020089959 A JP 2020089959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping members
work
gripping
target work
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018230029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7068150B2 (ja
Inventor
好紀 落石
Yoshinori Rakuishi
好紀 落石
剣昇 石本
Kensho Ishimoto
剣昇 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018230029A priority Critical patent/JP7068150B2/ja
Priority to US16/699,804 priority patent/US11053088B2/en
Priority to DE102019132588.9A priority patent/DE102019132588A1/de
Priority to CN201911221127.5A priority patent/CN111285094A/zh
Publication of JP2020089959A publication Critical patent/JP2020089959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7068150B2 publication Critical patent/JP7068150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/902Devices for picking-up and depositing articles or materials provided with drive systems incorporating rotary and rectilinear movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/10De-stacking nested articles
    • B65G59/105De-stacking nested articles by means of reciprocating escapement-like mechanisms
    • B65G59/106De-stacking nested articles by means of reciprocating escapement-like mechanisms comprising lifting or gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0253Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers
    • B25J15/0293Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers having fingers directly connected to actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/02De-stacking from the top of the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/10De-stacking nested articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G61/00Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】積層状態のワーク群からワークを一つずつ確実に取り出すことのできるハンドを提供する。【解決手段】相対移動する複数の第1把持部材11と、複数の第1把持部材11を互いに接近又は離反する第1開閉方向へ移動させる第1駆動部10と、複数の第1把持部材11から独立して相対移動する複数の第2把持部材21と、複数の第2把持部材21を互いに接近又は離反する第2開閉方向へ移動させる第2駆動部20と、複数の第1把持部材11を、複数の第2把持部材21に対し、第1開閉方向及び第2開閉方向に交差する第3方向へ移動させる第3駆動部30と、を備えるハンドである。【選択図】図1

Description

本発明は、ハンド、ハンドを搭載したロボットを含むロボットシステム、及びハンドを用いたワーク取り出し方法に関する。
薄板状のワークを積層したワーク群から自動的にワークを一枚ずつ取り出し可能な装置が望まれている。これに関し特許文献1は、左右にフランジ面を有するハット型ワークが多段に積層されたワーク群から最上位のワークを把持して取り出す把持手段を備えたワーク取り出し装置を記載している。この把持手段は、最上位のワークのフランジの上面側と次段のワークのフランジの上面側にそれぞれ当接する2つの当接面を有する固定爪と、最上位のワークのフランジの下面側に当接する可動爪とを有し、固定爪と可動爪とで最上位のワークのフランジを把持する。特許文献2は、保持爪及び分離爪を有する一対のワーク分離部材を相互に接近するように変位させワークスタックの最下段にあるワークを押圧し、その後分離爪を下降させることにより最下段のワークを下方に引き下げて他のワークから分離するようにした分離装置を記載している。
特開2017−185592号公報 特開平4−182231号公報
ロボットハンドの把持部材を用いて積層状態のワーク群からワークを一つずつ取り出す場合、特にワークが薄いシート状のシート成型品であると、ワーク同士がはまり合ったり、また、ワーク間の摩擦によりワークが分離せず複数個のワークが一度に持ち上げられたりする。積層状態のワーク群からワークを一つずつ確実に取り出すことのできるハンド、ロボットシステム、及びワーク取り出し方法が望まれている。
本開示の一態様は、相対移動する複数の第1把持部材と、前記複数の第1把持部材を互いに接近又は離反する第1開閉方向へ移動させる第1駆動部と、前記複数の第1把持部材から独立して相対移動する複数の第2把持部材と、前記複数の第2把持部材を互いに接近又は離反する第2開閉方向へ移動させる第2駆動部と、前記複数の第1把持部材を、前記複数の第2把持部材に対し、前記第1開閉方向及び前記第2開閉方向に交差する第3方向へ移動させる第3駆動部と、を備えるハンドである。
本開示の別の態様は、上記ハンドと、前記ハンドを搭載したロボットと、前記ロボットを制御するとともに、前記ハンドの前記第1駆動部、前記第2駆動部及び前記第3駆動部を制御する制御装置と、を具備するロボットシステムである。
本開示の更に別の態様は、上記ハンドを用いて、積層された複数のワークから対象ワークを取り出す方法であって、前記第2駆動部を制御して前記複数の第2把持部材を互いに接近させることにより、前記対象ワークの直下に積層された対象外ワークを前記複数の第2把持部材で把持し、前記複数の第2把持部材により前記対象外ワークを把持した状態で、前記第1駆動部を制御して前記複数の第1把持部材を互いに接近させることにより、前記対象ワークを前記複数の第1把持部材で支持し、前記第3駆動部を制御して、前記対象ワークを支持している前記複数の第1把持部材を、前記対象外ワークを把持している前記複数の第2把持部材から離反させることにより、前記対象ワークを前記対象外ワークから分離し、前記対象ワークを前記対象外ワークから分離した状態で、前記第2駆動部を制御して前記複数の第2把持部材を互いに離反させることにより、前記対象外ワークを前記複数の第2把持部材から解放する、ワーク取り出し方法である。
上記構成によれば、積層状態のワーク群からワークを一つずつ確実に取り出すことが可能になる。
添付図面に示される本発明の典型的な実施形態の詳細な説明から、本発明のこれらの目的、特徴および利点ならびに他の目的、特徴および利点がさらに明確になるであろう。
一実施形態に係るハンドの正面図である。 ハンドの斜視図である。 ハンドがワークの取り出し動作を行っている状態を示す斜視図である。 ハンドと、ハンドを搭載したロボットと、制御装置とを有するロボットシステムの構成を示す図である。 ロボットシステムの機能ブロック図である。 ロボットシステムにより実行されるワーク取り出し動作を表すフローチャートである。 初期状態にある第1把持部材と第2把持部材の模式図である。 図7の状態から第2把持部材を第2把持位置に位置付けた状態を示す模式図である。 図8の状態から第1把持部材を第1把持位置に位置付けた状態を示す模式図である。 図9の状態から第1把持部材を持ち上げ第3位置に位置付けた状態を示す模式図である。 図10の状態から第2把持部材を互いに離反させた状態を示す模式図である。 図8の状態に対応するハンドの正面図である。 図9の状態に対応するハンドの正面図である。 図10の状態に対応するハンドの正面図である。 図11の状態に対応するハンドの正面図である。
次に、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。参照する図面において、同様の構成部分または機能部分には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これらの図面は縮尺を適宜変更している。また、図面に示される形態は本発明を実施するための一つの例であり、本発明は図示された形態に限定されるものではない。
図1は一実施形態に係るハンド50の正面図、図2はハンド50の斜視図、図3はハンド50がワークの取り出し動作を行っている状態を示す斜視図である。ハンド50は、ワーク設置面F上に積み重ねて置かれたワーク群Wから取り出し対象のワークW1を分離して取り出す。ワーク群Wは例えば図3に示されるようなシート成型品であるダネッジを積み重ねたものであるが、ハンド50により取り扱われるワーク群としては、他のタイプのシート成型品、紙コップ、ウェハ、金属製の薄板状の部材等の様々なタイプのものがあり得る。
図1から図3に示されるように、ハンド50は、相対移動する複数の第1把持部材11と、複数の第1把持部材11を互いに接近又は離反する第1開閉方向Aへ移動させる第1駆動部10と、複数の第1把持部材11から独立して相対移動する複数の第2把持部材21と、複数の第2把持部材21を互いに接近又は離反する第2開閉方向Bへ移動させる第2駆動部20と、複数の第1把持部材11を、複数の第2把持部材21に対し、第1開閉方向A及び第2開閉方向Bに交差する第3方向Cへ移動させる第3駆動部30とを備える。第1把持部材11は本実施形態では一対であるが、3つ以上の第1把持部材11を設けてそれらを互いに接近又は離反させる構成としても良い。また、第2把持部材21は本実施形態では一対であるが、3つ以上の第2把持部材21を設けてそれらを互いに接近又は離反させる構成としても良い。以下では、説明の便宜のため、ハンド50の中心線CA(図1参照)に沿った方向を上下方向とし、左右方向及び前後方向を図1〜2に示す通り定義する。
第1駆動部10は例えばサーボモータを用いたリニアアクチュエータであり、サーボモータ及びボールねじを内蔵した筐体10aと、可動軸13a、13bとを有し、筐体10aに対して可動軸13a、13bをそれぞれ第1開閉方向Aにおいて往復移動させる。第1把持部材11は、第1支持部材14と、第1支持部材14に対して第3駆動部30を介して上下方向に移動可能に連結された第2支持部材16と、第2支持部材16に固定された把持爪17とを有する。第1支持部材14は、一端が第1駆動部10の可動軸13a(13b)に固定され下方に伸びるように形成された矩形板状の部材である。第3駆動部30は例えばサーボモータを用いたリニアアクチェータであり、サーボモータ及びボールねじを内蔵した筐体31と、可動軸32とを有し、筐体31に対して可動軸32を第3方向Cにおいて往復移動させる。第1支持部材14の下端側には、第3駆動部30の筐体31が取り付けられている。第2支持部材16は、正面視L字状に湾曲した矩形板状の部材であり、下方側の端部において第3駆動部30の可動軸32の先端に取り付けられている。把持爪17は、正面視L字状に湾曲した矩形板状の部材であり、上側の部分が第2支持部材16に固定されている。一対の把持爪17の先端部17aが互いに対向し合っている。
上記構成において、第1駆動部10が可動軸13a、13bをそれぞれ第1開閉方向Aにおいて往復移動させることで一対の第1把持部材11を互いに接近又は離反する。また、第3駆動部30が可動部32を第3方向Cにおいて往復移動させることで、第1把持部材11(具体的には把持爪17)を第2把持部材21に対して第3方向Cにおいて近接又は離間するように移動させる。
第2駆動部20は例えばサーボモータを用いたリニアアクチュエータであり、サーボモータ及びボールねじを内蔵した筐体20aと、可動軸23a、23bとを有し、筐体20aに対して可動軸23a、23bをそれぞれ第2開閉方向Bにおいて往復移動させる。第2把持部材21は、正面視L字状に湾曲した矩形板状の部材であり、その上端部が第2駆動部20の可動軸23a(23b)に接続され、下側の先端部21aが互いに対向し合う。この構成において、第2駆動部20が可動軸23a、23bを第2開閉方向Bにおいて往復移動させることで、一対の第2把持部材21を互いに接近又は離反するように移動させる。
第2駆動部20の筐体20aにはロボット等の可動機体と連結される連結部40が配置されており、筐体20aはハンド50の基部を構成している。第1駆動部10の筐体10aは第2駆動部20の筐体20aに固定されている。
このように構成されたハンド50により、一例として図3に示されているように、上下方向に積層されたワーク群Wのうち取出し対象のワークW1の直下にあるワークW2を第2把持部材21で把持し、ワークW1の下端の周縁部を第1把持部材11で下側から持ち上げワークW1を分離して取り出すことができる。
図2に示されるように、第2把持部材21は、先端21aに複数の気体放出孔24aからなる気体放出部24を有していても良い。気体放出部24には、外部の圧縮気体供給部(不図示)からチューブ25を介して圧縮気体が供給され、気体放出孔24aから第2開閉方向Bにおいて圧縮気体が放出される。このような構成によれば、一例として図3に示した状態において気体放出部24から圧縮気体を放出することで、ワークW2とワークW1の間にエアを送り、ワークW2のワークW1からの分離を促進することができる。なお、気体放出部24は、ワークW1側に向けて上向きに圧縮気体を放出するように構成されていても良い。気体放出部が第1把持部材11に設けられていても良い。
図4は、ハンド50と、ハンド50をアーム先端部に搭載したロボット90と、制御装置150とを有するロボットシステム100の構成を示す図である。図5は、ロボットシステム100の機能ブロック図である。図5に示されるように、制御装置150は、ハンド50の第1駆動部10、第2駆動部20及び第3駆動部30を制御するハンド制御部110と、ロボット90の動作を制御するロボット制御部120とを有する。制御装置150は、CPU、ROM、RAM、記憶装置、操作部等を有する一般的なコンピュータとしての構成を有していても良い。
図6は、ロボットシステム100により実行されるワーク取り出し動作を表すフローチャートである。このワーク取り出し動作は制御装置150による制御の下で実行される。図7から図11は、ハンド50が図6のフローにしたがって動作する場合の第1把持部材11及び第2把持部材21の動作を模式的に表した図である。最上段のワークW1は取出し対象ワークであり、その直下のワークW2は取出しの対象外のワークである。ワーク取り出し動作を実行するための準備として、制御装置150はロボット90を移動させて、第1把持部材11及び第2把持部材21を、図7に示す通り第1把持部材11の先端部17aがワークW1の側面の下端付近に面し、第2把持部材21の先端部21aがワークW2の側部に面する初期状態に位置付ける。はじめにステップS1において、制御装置150は、第2駆動部20を制御することで第2把持部材21を互いに接近させて図8に示された第2把持位置に位置付ける。この第2把持位置において第2把持部材21は、ワークW2の側面を左右両側から内側に向かって押し付けて把持した状態にある。図12は、ステップS1の処理により第2把持部21が第2把持位置にある状態のハンド50の正面図である。なお、図12(及び図13〜15)では、ワーク群Wを省略している。
次に、制御装置150は、第2把持部材が第2把持位置にある状態で、第1駆動部10を制御することにより第1把持部材11を互いに接近させ図9に示された第1把持位置に位置付ける(ステップS2)。この状態では、第1把持部材11の把持爪17の先端部17aがワークW1の下側に進入した状態となる。図13は、ステップS2の処理により第1把持部11が第1把持位置に位置付けられた状態のハンド50の正面図である。次に、制御装置150は、第3駆動部30を制御することにより第1把持部材11を第2把持部材から離反させ図10に示す第3位置に位置付ける(ステップS3)。図14は、ステップS3の処理により第1把持部11が第3位置にある状態のハンド50の正面図である。これにより、ワークW1が持ち上げられワークW2から分離する。
次に、制御装置150は、第1把持部材11を第3位置に位置付けた状態で、第2駆動部20を制御することにより図11に示すように第2把持部材21を第2把持位置から互いに離反させる(ステップS4)。これにより、ワークW2は第2把持部材21から解放される。図15は、ステップS4の処理により第2把持部材21が互いに離反した状態のハンド50の正面図である。この状態でロボット90を移動させることにより、制御装置150は、ワークW2を目的場所に搬送する。
上記取り出し動作によれば、最上段のワークW1の直下のワークW2を第2把持部材21で把持してワークW1を支持し持ち上げるので、最上段のワークW1をワークW2から確実に分離して取り出すことができる。なお、第1把持部材11で支持して持ち上げるワークの段数を2以上とし、2以上のワークを取り出すようにすることもできる。
なお、上記ステップS1においてワークW2を第2把持部材21で把持する際にワークW2を変形させてワークW1との間に隙間Gが形成されるようにすると(図8参照)、ワークW1がワークW2からよりいっそう分離し易くなる。また、第2把持部材21が気体放出部24を有する場合には、第2把持部材21がワークW2を把持し、ワークW1とワークW2との間に隙間Gが形成されたときに、気体放出部24から隙間Gに圧縮気体を送り込むようにしても良い。この場合、ワークW2とワークW1の分離を更に促進することができる。
以上説明したように本実施形態によれば、積層状態のワーク群からワークを一つずつ確実に取り出すことが可能になる。
以上、典型的な実施形態を用いて本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなしに、上述の各実施形態に変更及び種々の他の変更、省略、追加を行うことができるのを理解できるであろう。
上述の実施形態では一対の第1把持部材11の両方が移動するように構成されているが、一対の第1把持部材11のうち一方が固定され他方が移動するように構成されていても良い。一対の第2把持部材21についても、一対の第2把持部材21のうち一方が固定され他方が移動するように構成されていても良い。このような構成の場合にも、ワークを把持する機能に関して上述の実施形態と同様の機能を持つことができる。なお、3以上の複数の把持部材により把持部(複数の第1把持部材又は複数の第2把持部材)を構成する場合にも、少なくとも一つの把持部材が移動可能に設けられていればよい。
上述の実施形態では第1開閉方向Aと第2開閉方向Bは平行になっているが、例えば、第1把持部材11を中心線CA回りで回転させた位置に配置し、第1開閉方向Aと第2開閉方向Bとが同一平面内で交差するような構成(例えば、第1開閉方向Aが前後方向で第2開閉方向Bが左右方向)とすることも可能である。上述の実施形態では第3駆動部30が第1把持部材11を移動させる第3方向Cは鉛直方向であり第1開閉方向A及び第2開閉方向Bに直交するが、これは一例であり、本発明はこのような構成に限られるものではない。
上述の実施形態では第1把持部材11及び第2把持部材21は直線的な往復動作により開閉を行うようになっているが、円弧状の動作軌跡に沿って開閉動作するものであっても良い。
第1把持部材11はワークを吸着する吸盤を有していても良い。
10 第1駆動部
10a 筐体
11 第1把持部材
13a、13b 可動軸
14 第1支持部材
16 第2支持部材
17 把持爪
20 第2駆動部
21 第2把持部材
20a 筐体
23a、23b 可動軸
25 チューブ
30 第3駆動部
31 筐体
32 可動軸
40 連結部
50 ハンド
90 ロボット
100 ロボットシステム
110 ハンド制御部
120 ロボット制御部
150 制御装置

Claims (10)

  1. 相対移動する複数の第1把持部材と、
    前記複数の第1把持部材を互いに接近又は離反する第1開閉方向へ移動させる第1駆動部と、
    前記複数の第1把持部材から独立して相対移動する複数の第2把持部材と、
    前記複数の第2把持部材を互いに接近又は離反する第2開閉方向へ移動させる第2駆動部と、
    前記複数の第1把持部材を、前記複数の第2把持部材に対し、前記第1開閉方向及び前記第2開閉方向に交差する第3方向へ移動させる第3駆動部と、
    を備えるハンド。
  2. 前記第1開閉方向と前記第2開閉方向とが互いに平行である、請求項1に記載のハンド。
  3. 前記第3方向が前記第1開閉方向と前記第2開閉方向との双方に直交する、請求項1又は2に記載のハンド。
  4. 前記複数の第2把持部材の少なくともいずれかに設けられる気体放出部をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載のハンド。
  5. 前記気体放出部は前記第2開閉方向に沿った方向へ圧縮空気を放出する、請求項4に記載のハンド。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のハンドと、
    前記ハンドを搭載したロボットと、
    前記ロボットを制御するとともに、前記ハンドの前記第1駆動部、前記第2駆動部及び前記第3駆動部を制御する制御装置と、
    を具備するロボットシステム。
  7. 前記制御装置は、
    前記第2駆動部を制御して前記複数の第2把持部材を互いに接近する第2把持位置に配置し、
    前記複数の第2把持部材を前記第2把持位置に配置した状態で、前記第1駆動部を制御して前記複数の第1把持部材を互いに接近する第1把持位置に配置し、
    前記第3駆動部を制御して、前記第1把持位置に配置されている前記複数の第1把持部材を、前記第2把持位置に配置されている前記複数の第2把持部材から離反する第3位置に配置し、
    前記複数の第1把持部材を前記第3位置に配置した状態で、前記第2駆動部を制御して前記複数の第2把持部材を前記第2把持位置から互いに離反させる、
    請求項6に記載のロボットシステム。
  8. 請求項1から5のいずれか一項に記載のハンドを用いて、積層された複数のワークから対象ワークを取り出す方法であって、
    前記第2駆動部を制御して前記複数の第2把持部材を互いに接近させることにより、前記対象ワークの直下に積層された対象外ワークを前記複数の第2把持部材で把持し、
    前記複数の第2把持部材により前記対象外ワークを把持した状態で、前記第1駆動部を制御して前記複数の第1把持部材を互いに接近させることにより、前記対象ワークを前記複数の第1把持部材で支持し、
    前記第3駆動部を制御して、前記対象ワークを支持している前記複数の第1把持部材を、前記対象外ワークを把持している前記複数の第2把持部材から離反させることにより、前記対象ワークを前記対象外ワークから分離し、
    前記対象ワークを前記対象外ワークから分離した状態で、前記第2駆動部を制御して前記複数の第2把持部材を互いに離反させることにより、前記対象外ワークを前記複数の第2把持部材から解放する、
    ワーク取り出し方法。
  9. 前記対象外ワークを前記複数の第2把持部材で把持することにより、前記対象外ワークを変形させて、前記対象外ワークと前記対象ワークとの間に隙間を形成する、請求項8に記載のワーク取り出し方法。
  10. 前記対象ワークを前記対象外ワークから分離するときに、前記隙間に圧縮空気を吹き込む、請求項9に記載のワーク取り出し方法。
JP2018230029A 2018-12-07 2018-12-07 ハンド、ロボットシステム及びワーク取り出し方法 Active JP7068150B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018230029A JP7068150B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 ハンド、ロボットシステム及びワーク取り出し方法
US16/699,804 US11053088B2 (en) 2018-12-07 2019-12-02 Hand, robot system, and workpiece extraction method
DE102019132588.9A DE102019132588A1 (de) 2018-12-07 2019-12-02 Hand, Robotersystem, und Werkstückentnahmeverfahren
CN201911221127.5A CN111285094A (zh) 2018-12-07 2019-12-03 机械手、机器人系统以及工件取出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018230029A JP7068150B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 ハンド、ロボットシステム及びワーク取り出し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020089959A true JP2020089959A (ja) 2020-06-11
JP7068150B2 JP7068150B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=70776451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018230029A Active JP7068150B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 ハンド、ロボットシステム及びワーク取り出し方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11053088B2 (ja)
JP (1) JP7068150B2 (ja)
CN (1) CN111285094A (ja)
DE (1) DE102019132588A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230063828A (ko) * 2021-11-02 2023-05-09 한양대학교 에리카산학협력단 그리퍼 장치 및 이를 이용한 대상물의 파지 방법
JP7321399B1 (ja) * 2023-03-22 2023-08-04 株式会社ジーテクト ワーク取り出し装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112320352A (zh) * 2020-10-22 2021-02-05 浙江万丰科技开发股份有限公司 一种过滤网抓取机
DE102021131120A1 (de) * 2021-11-26 2023-06-01 Krones Aktiengesellschaft Greifvorrichtung und Verfahren zur Handhabung von Stückgütern
CN115123821B (zh) * 2022-07-13 2023-04-18 中山市思格自动化科技有限公司 一种上下料装置
DE102022132193A1 (de) 2022-12-05 2024-06-06 Krones Aktiengesellschaft Greiferkopf und Verfahren zum Erfassen und Manipulieren von Stückgütern
DE102022132191A1 (de) 2022-12-05 2024-06-06 Krones Aktiengesellschaft Greiferkopf und Verfahren zum Erfassen und Manipulieren von Stückgütern
CN117324996B (zh) * 2023-12-01 2024-03-12 宁波肆典零科技有限公司 夹取装置及方法、运输设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909412A (en) * 1988-09-30 1990-03-20 Polycerf Inc. Machines and methods for separating nested trays
JPH0295632A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Amada Co Ltd 板材分離方法およびその装置
JPH1159895A (ja) * 1997-08-27 1999-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板取り離し装置およびそれを用いた基板取り離し方法
US20030105551A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Hoe Shih Hsiung Singulator for stacked work pieces
US20080142416A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Android Industries Llc Stacked Tire Separator
JP2017185592A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 トヨタ自動車株式会社 ワーク取り出し装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3165233A (en) * 1963-09-25 1965-01-12 Maryland Cup Corp Container feeding machine
US3283955A (en) * 1964-01-29 1966-11-08 Keyes Fibre Co Dispensing apparatus for nested articles
SE369160B (ja) * 1972-12-21 1974-08-12 Siporex Int Ab
US4696501A (en) * 1986-01-30 1987-09-29 Honeywell Inc. Robot gripper
GB8924222D0 (en) * 1989-10-27 1989-12-13 Squires Michael Load handling apparatus
US5013213A (en) * 1990-04-20 1991-05-07 Kar Enterprises, Inc. Automatic denesting machine
JPH04182231A (ja) 1990-06-25 1992-06-29 Hitachi Electron Eng Co Ltd 薄膜ワークの分離装置
JP3252942B2 (ja) * 1994-12-01 2002-02-04 日産自動車株式会社 ワーク搬送装置およびワーク搬送方法
US5791867A (en) * 1997-01-21 1998-08-11 Kuhl; Jeffrey B. Apparatus for automatically unstacking of trays from a vertically extending interlocking stack thereof
US6099239A (en) * 1998-05-01 2000-08-08 The Chinet Company Technology Fruit tray denesting apparatus and method
US6357599B1 (en) * 1999-09-01 2002-03-19 Greif Bros. Corp. Of Ohio, Inc. Machine and method for facilitating separation of members of a stack
US6846153B2 (en) * 2001-03-14 2005-01-25 Rapistan Systems Advertising Corp. Tray destacker
US7887108B1 (en) * 2007-08-16 2011-02-15 Sage Automation, Inc. Adjustable tine clamp systems and methods
US8172292B1 (en) * 2009-11-04 2012-05-08 SACMI USA, Ltd. Arm tool for packing trays in boxes
EP3536641B1 (en) * 2013-08-28 2020-12-02 Intelligrated Headquarters LLC Carton unloader
CN204505276U (zh) * 2014-12-19 2015-07-29 广州达意隆包装机械股份有限公司 码垛机器人的搬运系统
JP6679375B2 (ja) * 2015-04-07 2020-04-15 キヤノン株式会社 部品供給装置、ロボットシステム及び部品供給方法
JP6480905B2 (ja) * 2016-12-26 2019-03-13 ファナック株式会社 ロボットハンド
JP6702909B2 (ja) * 2017-04-12 2020-06-03 ファナック株式会社 ロボットシステム
CN108891921A (zh) * 2018-07-25 2018-11-27 珠海格力智能装备有限公司 物料转运机构及具有其的机器人

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909412A (en) * 1988-09-30 1990-03-20 Polycerf Inc. Machines and methods for separating nested trays
JPH0295632A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Amada Co Ltd 板材分離方法およびその装置
JPH1159895A (ja) * 1997-08-27 1999-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板取り離し装置およびそれを用いた基板取り離し方法
US20030105551A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Hoe Shih Hsiung Singulator for stacked work pieces
US20080142416A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Android Industries Llc Stacked Tire Separator
JP2017185592A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 トヨタ自動車株式会社 ワーク取り出し装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230063828A (ko) * 2021-11-02 2023-05-09 한양대학교 에리카산학협력단 그리퍼 장치 및 이를 이용한 대상물의 파지 방법
KR102590083B1 (ko) * 2021-11-02 2023-10-17 한양대학교 에리카산학협력단 그리퍼 장치 및 이를 이용한 대상물의 파지 방법
JP7321399B1 (ja) * 2023-03-22 2023-08-04 株式会社ジーテクト ワーク取り出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200180878A1 (en) 2020-06-11
US11053088B2 (en) 2021-07-06
CN111285094A (zh) 2020-06-16
JP7068150B2 (ja) 2022-05-16
DE102019132588A1 (de) 2020-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020089959A (ja) ハンド、ロボットシステム及びワーク取り出し方法
JP6189428B2 (ja) 積み重ねられた被加工物の一番上から略平らな被加工物を取り出す方法及び装置
KR102081825B1 (ko) 기판 파지 핸드 및 기판 반송 장치
JP2022502268A (ja) 自動化された真空把持器及び構成部品を確実に把持する方法
KR101952767B1 (ko) 로봇
US11007663B2 (en) Device for releasing catch between precut substrates, robot, and robot system therefor
US10780513B2 (en) Wire electrical discharge machining system
TWI631648B (zh) Substrate transfer hand and robot
US20190344436A1 (en) Transferring system and method of operating the same
JP2018510783A (ja) スタッキングラインシステム、ならびに、ブランキングシャーまたはブランキングプレス機から生産されるブランクをスタッキングするための方法
WO2016017029A1 (ja) 部品装着方法および部品装着装置
JP2016112667A (ja) ロボットハンド及び多関節ロボット
WO2012147824A1 (ja) ファスナー打ち込み装置
WO2015087855A1 (ja) ワーク反転支援装置および同装置を備えたロボットセル
JP2017185592A (ja) ワーク取り出し装置
US10766078B2 (en) Workpiece picking device
CN111099402A (zh) 一种薄板分张装置
JP6563030B2 (ja) ワーク移載装置及びワーク移載システム
US10421621B2 (en) Work transferring system and work transferring method
JP2017170586A (ja) エンドエフェクター、ロボット、およびロボット制御装置
JP2017523050A (ja) 打抜きプレスラインへのブランク積載
JP2019038080A (ja) 部品供給ユニットおよびこれを備えた締結装置
CN113573997A (zh) 夹持器组件,用于从片状材料回收布局的装置及用于从片状材料的废料分离布局的方法
JP5662791B2 (ja) 板状ワークの取扱方法
JP2016203201A (ja) 自動プログラミング装置、ローダ装置、及び板材搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7068150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150