JP5236294B2 - 高温燃料電池用のインターコネクタ - Google Patents

高温燃料電池用のインターコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5236294B2
JP5236294B2 JP2007553450A JP2007553450A JP5236294B2 JP 5236294 B2 JP5236294 B2 JP 5236294B2 JP 2007553450 A JP2007553450 A JP 2007553450A JP 2007553450 A JP2007553450 A JP 2007553450A JP 5236294 B2 JP5236294 B2 JP 5236294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
interconnector
fuel cell
chromium
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007553450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008529244A (ja
Inventor
リンゲル・ヘルムート
Original Assignee
フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2008529244A publication Critical patent/JP2008529244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5236294B2 publication Critical patent/JP5236294B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • H01M8/0217Complex oxides, optionally doped, of the type AMO3, A being an alkaline earth metal or rare earth metal and M being a metal, e.g. perovskites
    • H01M8/0219Chromium complex oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、高温燃料電池用のインターコネクタに関する。
燃料電池は、カソードと、電解質と、アノードとを備える。カソードには、酸化剤、例えば、空気が供給され、アノードには、燃料、例えば、水素が供給される。
様々な燃料電池タイプが公知であり、例えば、特許文献1からはSOFC型燃料電池が、並びに特許文献2からはPEM型燃料電池が公知である。
SOFC型燃料電池は、それらの動作温度が最高1000°Cとなる可能性があるので、高温燃料電池とも呼ばれる。高温燃料電池のカソードでは、酸化剤の存在下で酸素イオンが形成される。酸素イオンは、電解質を通して拡散し、アノード側で燃料から得られる水素と再結合して水になる。この再結合によって電子が放出され、このようにして電力が生み出される。
複数の燃料電池は、通常大きな電気出力を実現するために、インターコネクタとも呼ばれる接続部品によって互いに電気的及び機械的に接続される。インターコネクタを用いて、重なり合って積み上げられ、直列に電気接続された燃料電池が得られる。この構成は、燃料電池スタックと呼ばれる。燃料電池スタックは、インターコネクタと電極・電解質ユニットとから構成される。
インターコネクタは、電気的及び機械的な特性の他に、通常ガス配送構造も有する。この構造は、畝と溝によって実現される(特許文献3)。ガス配送構造の作用により、動作媒体は電極空間(電極が存在する空間)内に均一に分散される。
不利なことに、燃料電池及び燃料電池スタックでは、次の問題が起こる可能性がある。高いアルミニウム含有量を有する金属製のインターコネクタは、電気絶縁体のように不利に作用するAl2 3 カバー層を形成する。
温度負荷が周期的となる場合、一般的に個々の構成要素の互いの相対運動と関連して、動作時に使用される材料の膨張特性が異なる、或いは膨張係数が異なることから生じる熱応力が発生する。
これらに関して、従来技術では、例えば、金属製インターコネクタの比較的高い膨張係数と、膨張係数が比較的小さい現在公知の電極材料との間の十分な両立性は未だ得られていない。一方で、電極とインターコネクタとの間に熱応力が生じることがある。このことは、燃料電池の内部の破壊をもたらす可能性がある。しかも、このことは、他方で燃料電池に頻繁に使用される燃料電池の気密性を保証するガラス半田にも関係する。従来技術により公知のインターコネクタは、金属から製造され、それによって、優れた導電性が保証されている。しかし、金属性インターコネクタの欠点は、それが腐食に弱く、それによって燃料電池の寿命が短縮されることである。特に、フェライト系クロム鋼(例えば、22%のクロムを有する鋼合金のクローファ(Crofer)22)の使用により、燃料電池のカソードに問題が起こっている。この材料は、高温の際には、導電性が十分である酸化クロム保護層を形成する。しかし、運転条件下において、この保護層からクロム成分が絶えず蒸発し、それにより、燃料電池のカソードの活性中心が非活性化されることとなる、所謂クロム被毒となる。このことは、燃料電池の出力を恒常的に低下させることを意味する。特許文献4から、酸化クロムを形成する合金から成る選択的に被覆されたインターコネクタが公知である。この合金は、ガス案内面の領域に、腐食効果を低減するとともに、電気絶縁体、例えば、薄いAl2 3 層である保護層を備えている。その他の点では、このインターコネクタは、電極接触面において、導電性の上昇並びに蒸発速度の低下をもたらす混合酸化物層で覆われている。この混合酸化物層は、例えば、金属又は金属酸化物から成る薄い層を被着することによって実現され、この薄い層は、酸化物とガスの境界面でCr及び/又はCr2 3 を高温使用する際に、(例えば、スピネル型の)混合酸化物を形成する。好適な金属又はその酸化物として、Cr2 3 の物理特性を望ましい形で修正するFe、Ni又はCoが提案されている。しかし、これらの層は、条件付きでしか安定しておらず、剥げ落ちたり、亀裂を形成する傾向がある。別の欠点は、これらの薄い層の製造方法が費用のかかることである。
ドイツ特許第4430958号明細書 ドイツ特許第19531852号明細書 ドイツ特許第4410711号明細書 ドイツ特許第19547699号明細書
以上のことから、本発明の課題は、耐酸化性であり、電極との境界面での導電性が優れており、揮発性の酸化クロム/水酸化クロムの蒸発速度が低い高温燃料電池用インターコネクタを提供することである。更に、ガラス半田と金属との間の接触によって生じる腐食は、可能な限り小さく保持されるべきである。更に、本発明の課題は、上述の特性を有するインターコネクタの簡単な製造方法を提供することである。熱応力に起因する問題、例えば、気密性の不足は排除されるべきである。
上記課題は、請求項1による高温燃料電池用インターコネクタによって解決される。この高温燃料電池は、相異なる材料の2つの構成要素(A,B)から構成され、電極(2,3)と接触して、燃料電池を電気接続する役割を果たす構成要素(A)が、酸化クロムを形成する高温合金から構成され、燃料電池を機械的に接続する構成要素(B)が、例えば、酸化クロムなどのクロム成分を蒸発させない耐腐食性で非導電性の高温材料から構成されるインターコネクタ(1)を特徴とする。構成要素(B)に適した材料は、例えば、酸化アルミニウム保護層を形成する鉄−クロム−アルミニウム合金とすることができる。この保護層によって、クロム成分の蒸発が防止される。しかし、この保護層は導電性でない。この理由から、導電性の構成要素(A)は、例えば、酸化クロム形成物であるフェライト系クロム鋼から構成される。ここで、燃料電池スタックの大部分は、酸化アルミニウム形成物又はその他のクロム成分を含まない材料から構成されることとなるので、クロム被毒が著しく低減される。更に、ここで、ガラス半田が、酸化クロムを蒸発させない構成要素Bの材料とのみ接触することとなるので、従来の酸化クロムを形成する鋼とガラス半田の継目との間の接触によって生じていた腐食が防止される。
相異なる材料の間の熱応力を可能な限り小さく維持するために、高温燃料電池の動作温度において同様の熱膨張係数を有する材料を選択することが有利である。即ち、例えば、構成要素A用のクローファ22と構成要素B用のアルクロム(Aluchrom)との組み合わせか、さもなければ材料番号1.4742の鉄とアルクロムとの組み合わせが有利な実施形態である。
この装置の有利な実施形態では、構成要素Aは、形状に変化を持たせた圧延板から構成される。このことにより、さもなければ1つの構成要素から製造されたインターコネクタの場合に通常行われるガス配送構造を形成するための切削方法が不要となるので、この構成要素の製造が容易となる。
この装置の別の有利な実施形態では、構成要素Bは薄板から構成される。このような実施形態により、この構成要素の製造が容易となる。構成要素Aのための骨格を形成する構成要素Bは、例えば、構成要素Aに必要な切欠き部を板から打ち抜きする形で製造することができる。
この装置の有利な実施形態は、両方の構成要素AとBとの間の熱応力を低減するために、構成要素AとBを、例えば、0.05〜0.2mmの厚さの薄板で接続するものと規定する。そのために、構成要素AとBとの間に、例えば、2〜10mmの間隙を設けることができ、この間隙は、薄板で覆って、溶接又は高温鑞付けを用いて、それぞれ構成要素A及び構成要素Bと気密に接続される。
更に、この課題は、本発明によるインターコネクタを製造するための方法によって解決される。
以下において、特に、実施例の記述にもとづき、添付図面を参照して、本発明を説明する。
図1は、本発明によるインターコネクタ1によって互いに接続された、それぞれアノード2、カソード4及び電解質3から構成される4つの燃料電池5の横断面を模式的に図示している。インターコネクタ1は、相異なる材料の2つの構成要素AとBから製造される。インターコネクタは、ガスの通路6及び畝7を有する。構成要素Aは、畝7とインターコネクタの壁面部8の両方を有する。燃料電池内部の導電性を確保し、かつ次の燃料電池のカソード4及びアノード2とそれぞれ接触する構成要素Aは、例えば、酸化クロムを形成する合金又はその他の導電性の変形可能な材料から製造される。それは、例えば、クローファ22などのフェライト系クロム鋼、或いは銀、プラチナ、金又はパラジウムなどの貴金属とすることができる。
個々の燃料電池5を互いに機械的に接続して、構成要素A用の骨格を形成する構成要素Bは、例えば、セラミックなどの電気絶縁材料又は酸化アルミニウムを形成するフェライト系合金から製造される。それは、例えば、約20%のクロムの他に、更に2〜5%のアルミニウムを含むアルクロムとすることができる。このアルミニウム素材は、緊密な酸化アルミニウム保護層を形成し、その結果、クロム成分の蒸発が回避される。アノード2とインターコネクタ1との間に、相対運動を緩和するために、弾性手段を配置することができる。それは、例えば、弾力的なニッケル製ネット9とすることができる。燃料電池5とインターコネクタ1との間の継目を気密にシールするために、例えば、ガラス半田10などのガラス製セラミックが使用される。
本発明によるインターコネクタ1によって互いに接続された燃料電池のスタックの横断面の模式図

Claims (8)

  1. 高温燃料電池用のインターコネクタにおいて、
    この高温燃料電池では、インターコネクタ(1)を用いて、それぞれアノード(2)、カソード(4)及び電解質(3)から成る複数の燃料電池ユニット(5)が重なり合って積み上げられて、直列に電気接続されており、
    インターコネクタ(1)は、相異なる材料の2つの構成要素(A,B)から構成され、アノード(2)及びカソード(4)と接触して、燃料電池ユニット(5)を電気接続する役割を果たす構成要素(A)が、酸化クロムを形成する高温合金から構成され、構成要素(A)と接触しない燃料電池ユニット(5)の部分を機械的に接続して、構成要素(A)を収容する骨格を形成する構成要素(B)が、それ自身からクロム成分を蒸発させない耐腐食性で非導電性の高温材料から構成されることと、
    構成要素(A)と構成要素(B)が、それらの間に設けられた間隙を薄板で覆われることによって、互いに接続されることと、
    を特徴とするインターコネクタ。
  2. 構成要素(A)が、フェライト系クロム鋼から構成され、構成要素(B)が、鉄−クロム−アルミニウム合金から構成されることを特徴とする請求項1に記載のインターコネクタ。
  3. 構成要素(A)が、クローファ22から構成され、構成要素(B)が、20%のクロムと2〜5%のアルミニウムを主成分とするアルクロムから構成されることを特徴とする請求項1又は2に記載のインターコネクタ。
  4. 構成要素(A)が、形状に変化を持たせた圧延板であることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載のインターコネクタ。
  5. 構成要素(B)が、薄板から構成されることを特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載のインターコネクタ。
  6. 高温燃料電池用のインターコネクタを製造するための方法において、
    この高温燃料電池では、インターコネクタ(1)を用いて、それぞれアノード(2)、カソード(4)及び電解質(3)から成る複数の燃料電池ユニット(5)が重なり合って積み上げられて、直列に電気接続されており、
    インターコネクタ(1)は、2つの構成要素(A,B)から製造され、アノード(2)及びカソード(4)と接触して、燃料電池ユニット(5)を電気接続する役割を果たす構成要素(A)が、酸化クロムを形成する高温合金から製造され、構成要素(A)と接触しない燃料電池ユニット(5)の部分を機械的に接続して、構成要素(A)を収容する骨格を形成する構成要素(B)が、それ自身からクロム成分を蒸発させない耐腐食性で非導電性の高温材料から製造されることと、
    構成要素(A)と構成要素(B)が、それらの間に設けられた間隙を薄板で覆われることによって、互いに接続されることと、
    を特徴とする方法。
  7. 構成要素(A)が、形状に変化を持たせた圧延板から製造されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 構成要素(B)が、薄板から製造されることを特徴とする請求項又はに記載の方法。
JP2007553450A 2005-02-04 2006-01-14 高温燃料電池用のインターコネクタ Expired - Fee Related JP5236294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005005116A DE102005005116A1 (de) 2005-02-04 2005-02-04 Interkonnektor für Hochtemperaturbrennstoffzellen
DE102005005116.2 2005-02-04
PCT/DE2006/000047 WO2006081790A2 (de) 2005-02-04 2006-01-14 Interkonnektor für hochtemperaturbrennstoffzellen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529244A JP2008529244A (ja) 2008-07-31
JP5236294B2 true JP5236294B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=36182360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553450A Expired - Fee Related JP5236294B2 (ja) 2005-02-04 2006-01-14 高温燃料電池用のインターコネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8071252B2 (ja)
EP (1) EP1844513B1 (ja)
JP (1) JP5236294B2 (ja)
AT (1) ATE479209T1 (ja)
DE (2) DE102005005116A1 (ja)
DK (1) DK1844513T3 (ja)
ES (1) ES2351256T3 (ja)
WO (1) WO2006081790A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006054201A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 Bayerische Motoren Werke Ag Hochtemperatur-Brennstoffzelle in Leichtbauweise
DE102006056251B4 (de) * 2006-11-27 2009-04-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochtemperaturbrennstoffzelle mit ferritischer Komponente und Verfahren zum Betreiben derselben
DE102008006036B4 (de) * 2008-01-25 2012-12-13 Elringklinger Ag Verfahren zur Herstellung einer Bipolarplatte für eine Brennstoffzelleneinheit und Bipolarplatte
DE102008006039B4 (de) * 2008-01-25 2018-04-26 Elringklinger Ag Verfahren zum Verbinden von metallischen Bauteilen eines Brennstoffzellenstacks und Baugruppe für einen Brennstoffzellenstack
DE102012004488A1 (de) * 2011-06-21 2012-12-27 Thyssenkrupp Vdm Gmbh Hitzebeständige Eisen-Chrom-Aluminium-Legierung mit geringer Chromverdampfungsrate und erhöhter Warmfestigkeit
JP2015032557A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 日本特殊陶業株式会社 固体酸化物形燃料電池スタック及びセパレータ付インターコネクタ
DE102015205944B4 (de) 2015-03-30 2021-02-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung elektrochemischer Zellen mit Dichtungslagen sowie deren Verwendung
TWI763812B (zh) 2017-03-31 2022-05-11 日商大阪瓦斯股份有限公司 電化學裝置、能源系統、及固態氧化物型燃料電池
JP6910179B2 (ja) 2017-03-31 2021-07-28 大阪瓦斯株式会社 電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、固体酸化物形燃料電池、および電気化学素子の製造方法
GB201913907D0 (en) * 2019-09-26 2019-11-13 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell stack assembly apparatus and method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132764A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Hitachi Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池
IT1270878B (it) * 1993-04-30 1997-05-13 Permelec Spa Nora Migliorata cella elettrochimica utilizzante membrane a scambio ionico e piatti bipolari metallici
JPH07211333A (ja) * 1994-01-10 1995-08-11 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
DE4410711C1 (de) * 1994-03-28 1995-09-07 Forschungszentrum Juelich Gmbh Metallische bipolare Platte für HT-Brennstoffzellen und Verfahren zur Herstellung desselben
US5942348A (en) 1994-12-01 1999-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Fuel cell with ceramic-coated bipolar plates and a process for producing the fuel cell
DE19547699C2 (de) * 1995-12-20 2000-01-13 Forschungszentrum Juelich Gmbh Bipolare Platte mit selektiver Beschichtung
DE19705874C2 (de) * 1997-02-15 2000-01-20 Forschungszentrum Juelich Gmbh Stromkollektor für SOFC-Brennstoffzellenstapel
AUPP798898A0 (en) * 1998-12-31 1999-01-28 Ceramic Fuel Cells Limited Electrically conductive ceramics
DE10050010A1 (de) * 2000-10-10 2002-04-18 Forschungszentrum Juelich Gmbh Interkonnektor für eine Hochtemperatur-Brennstoffzelle
JP4310723B2 (ja) * 2001-09-27 2009-08-12 日立金属株式会社 固体酸化物型燃料電池セパレータ用鋼
US6641780B2 (en) * 2001-11-30 2003-11-04 Ati Properties Inc. Ferritic stainless steel having high temperature creep resistance
US7055733B2 (en) * 2002-01-11 2006-06-06 Battelle Memorial Institute Oxidation ceramic to metal braze seals for applications in high temperature electrochemical devices and method of making
US20030194592A1 (en) 2002-04-10 2003-10-16 Hilliard Donald Bennett Solid oxide electrolytic device
JP2003346843A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Sanyo Electric Co Ltd 円筒形固体酸化物燃料電池およびその運転方法
DE10306649A1 (de) * 2003-02-18 2004-09-02 Forschungszentrum Jülich GmbH Schutzschicht für hochtemperaturbelastete Substrate, sowie Verfahren zur Herstellung derselben
DE10306647A1 (de) 2003-02-18 2004-09-02 Forschungszentrum Jülich GmbH Herstellungsverfahren für eine Schutzschicht für hochtemperaturbelastete, chromoxidbildende Substrate

Also Published As

Publication number Publication date
ATE479209T1 (de) 2010-09-15
US20090117414A1 (en) 2009-05-07
DE102005005116A1 (de) 2006-08-10
WO2006081790A2 (de) 2006-08-10
EP1844513A2 (de) 2007-10-17
ES2351256T3 (es) 2011-02-02
JP2008529244A (ja) 2008-07-31
DE502006007728D1 (de) 2010-10-07
US8071252B2 (en) 2011-12-06
DK1844513T3 (da) 2011-01-03
EP1844513B1 (de) 2010-08-25
WO2006081790A3 (de) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5236294B2 (ja) 高温燃料電池用のインターコネクタ
US20090011323A1 (en) Solid Oxide Electrochemical Devices Having an Improved Electrode
US20070087250A1 (en) Alloy for fuel cell interconnect
US20100035101A1 (en) Fuel cell unit and method for producing an eletrically conductive connection between an electrode and a bipolar plate
US20080220313A1 (en) Seal arrangement comprising a metallic braze for a high-temperature fuel cell stack and a method of manufacturing a fuel cell stack
JP6286223B2 (ja) 燃料電池スタック
US20040081879A1 (en) Fuel cell bipolarplate
AU2001276298B2 (en) High temperature fuel cell
JP4462050B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2010021038A (ja) 固体酸化物形燃料電池スタック
US7175931B2 (en) Interconnector plate with openings and contact elements sealed in the openings
JP5170815B2 (ja) 固体電解質型燃料電池ユニット及びスタック
JP5026017B2 (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池のセパレータ
JP2016066504A (ja) 燃料極用集電材および固体酸化物形燃料電池
JP6850187B2 (ja) 電気化学反応単セル、および、電気化学反応セルスタック
US8828623B2 (en) Contact element for an electrically conductive connection between an anode and an interconnector of a high-temperature fuel cell
US20110294041A1 (en) Solid oxide fuel cell with special cell geometry
KR101220739B1 (ko) 평판형 고체 산화물 연료 전지 분리판 및 이를 포함하는 연료 전지
JP7236966B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
KR101353788B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 분리판, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 고체산화물 연료전지
JP6286222B2 (ja) 燃料電池スタック
JP5532521B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池セル集合体
JP6773472B2 (ja) 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック
JP5387821B2 (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池
JP6821613B2 (ja) 導電性部材、電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5236294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees