JP5235861B2 - アンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジ - Google Patents

アンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP5235861B2
JP5235861B2 JP2009504123A JP2009504123A JP5235861B2 JP 5235861 B2 JP5235861 B2 JP 5235861B2 JP 2009504123 A JP2009504123 A JP 2009504123A JP 2009504123 A JP2009504123 A JP 2009504123A JP 5235861 B2 JP5235861 B2 JP 5235861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
bridge
roller frame
frame
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009504123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009532274A (ja
Inventor
ジョン−イル・チョ
ジン−ギュ・セオン
ドン−ワ・パク
Original Assignee
ドン−イル・ラバー・ベルト・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドン−イル・ラバー・ベルト・カンパニー・リミテッド filed Critical ドン−イル・ラバー・ベルト・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2009532274A publication Critical patent/JP2009532274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5235861B2 publication Critical patent/JP5235861B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/02Travelling-gear, e.g. associated with slewing gears
    • E02F9/024Travelling-gear, e.g. associated with slewing gears with laterally or vertically adjustable wheels or tracks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67363Closed carriers specially adapted for containing substrates other than wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/084Endless-track units or carriages mounted separably, adjustably or extensibly on vehicles, e.g. portable track units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67386Closed carriers characterised by the construction of the closed carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

本発明は、アンダーキャリッジシステム(undercarriage system)に関し、特に、センターフレームとローラーフレームとを独立した形態に設計して、マルチリンク型ブリッジ(multi-link bridge)でセンターフレームとローラーフレームとをそれぞれ独立した形態に連結し、二つのフレームが上下方向及び前後方向に対して独立的に運動できるようにすることにより、車体の荷重及び不規則な路面条件から発生するローラーフレームの垂直方向に対する傾きを効果的に防止することによって、掘削機の転覆事故及びトラックの片磨耗を防止し、耐久寿命及び乗車感を向上できるようにしたアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジに関する。
一般に、既存の掘削機の中で、センターフレームとローラーフレームとが連結される形態のアンダーキャリッジシステムは、作業場に不規則な路面があると、その不規則な路面条件によりセンターフレームとローラーフレームとが同時に傾くため、掘削機装備全体に傾きが発生する問題があり、これにより、車体の転覆事故などが生じる危険性があるのみならず、また車体の荷重によるトラックの片磨耗が伴って、耐久性が低下し且つ運転者の乗車感が低下するなどの問題点があった。
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、アンダーキャリッジシステムのローラーフレームとセンターフレームとを独立的に設計して、そのフレーム連結部に多数のリンクを追加し、センターフレームに対するローラーフレームの相対運動を、上下方向及び前後方向に対してそれぞれ独立的になされるようにして、不規則な路面条件により発生する振動及び車体の傾きを防止し、操作者の乗車感を向上させると同時に、転覆事故が防止できて、トラックの片磨耗を防止し、耐久性能を向上できるようにした、アンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジを提供することにその目的がある。
上記のような目的を達成するために、本発明の特徴は、それぞれ独立的に設計されるアンダーキャリッジシステムのセンターフレーム及びローラーフレームと、前記センターフレームとローラーフレームの対向側面にそれぞれ設けられるリンク連結ブラケットと、前記リンク連結ブラケットに結合されて、前記センターフレームとローラーフレームとを連結するリンク型ブリッジとを含み、前記センターフレームに対するローラーフレームの運動方向が、上下垂直方向及び前後長さ方向に対して、それぞれ独立的になされるようにしたアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジである。
前記本発明のマルチリンク型ブリッジにおいて、前記リンク連結ブラケットは、一定間隔離隔された状態で、前記センターフレームとローラーフレームとの各対向側面に対をなして設けられて、連結ピンの挿入のための少なくとも一つのピンホールを対応位置に形成した構造である。
前記本発明によるアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジは、前記各リンク連結ブラケットの上・下部に、一定間隔離隔して多数個のピンホールを形成し、前記リンク連結プラケットのそれぞれのピンホールに多数個のリンク型ブリッジが積層された構造で結合され、前記センターフレームとローラーフレームとの連結部を二重結合させる構造により、他の実施例を構成することができる。
前記本発明の各実施例によるアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジにおいて、前記リンク型ブリッジは、前記センターフレーム及びローラーフレームとの連結のための連結ピンを収容するように、二つの結合孔が胴体の内側に並んで貫通形成されて、前記センターフレーム及びローラーフレームと接する胴体の両側面が曲面形態をなすリンクハウジングと、前記リンクハウジングの結合孔に挿入可能な直径に形成されて、前記リンクハウジングの各結合孔に、前記センターフレームとローラーフレームとの各リンク連結ブラケットを回転可能に結合させるリンク連結ピンから構成され、前記結合孔は、前記リンク型ブリッジの胴体中央部から外側に一定角度を有する傾斜面を内周面に形成し、前記センターフレームに連結されたローラーフレームが前記傾斜面によりフレームの前後長さ方向に沿って回転可能になるように連結することができる。
本発明における上記目的を達成するための他の特徴は、アンダーキャリッジシステムのセンターフレームとローラーフレームとを多数のリンク型ブリッジで連結して、前記リンク型ブリッジは、胴体にリンク連結ピンを収容するように結合孔が貫通形成されて、前記センターフレームとローラーフレームとに対向する胴体の側面が曲面形態をなすリンクハウジングと、前記リンクハウジングの結合孔に結合されるリンク連結ピンとから構成して、前記結合孔の内周面に、結合孔の長さ方向に沿って胴体の中央部から外側に傾斜角を有する傾斜面を形成し、ローラーフレームが上下垂直方向及び前後長さ方向に沿って上下に回転されるように構成したアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジである。
本発明における目的、特徴、及び長所は、添付図面及び以下の詳細な説明により、さらに容易に理解できる。
本発明によると、アンダーキャリッジシステムにおいて、センターフレームとローラーフレームとの連結部にリンク形態の部品を適用することにより、掘削機車体の水平度が維持され、片磨耗を防止してトラックの耐久寿命を向上させる効果を有すると共に、安定的な走行により、操作者の乗車感を改善する効果を有し、作業者の作業能率を向上させるなど、多大な効果を達成することができる。
以下、図面を参照し、本発明の好ましい実施例の構成及びその作用効果について詳細に説明する。
図1は、本発明の好ましい実施例によるマルチリンク型ブリッジが適用されたアンダーキャリッジシステムの全体斜視図であり、図2は、図1のセンターフレームとローラーフレームとの連結部の構造を拡大して示した斜視図であって、二つのマルチリンク型ブリッジ30が積層された構造でリンク連結ブラケット11、12、21、22に結合され、センターフレーム10とローラーフレーム20とを二重結合させた状態を例示しており、前記センターフレーム10に対するローラーフレーム20の運動方向が、図2に示されたように、上下垂直方向(A方向)及び前後長さ方向(B方向)に対して、それぞれ独立的になされるようにしたアンダーキャリッジシステムが示されている。
図示されたように、本発明の好ましい実施例は、それぞれ独立的に設計されたアンダーキャリッジシステムのセンターフレーム10とローラーフレーム20と、前記センターフレーム10とローラーフレーム20の対向側面にそれぞれ付着設置されたリンク連結ブラケット11、12、21、22と、前記リンク連結ブラケット11、12、21、22に結合されて、前記センターフレーム10とローラーフレーム20を上下垂直方向に、若しくは前後長さ方向に回転動可能に連結するマルチリンク型ブリッジ30とを含んで構成する。
前記リンク連結ブラケット11、12、21、22は、一定間隔離隔された状態で、前記センターフレームとローラーフレームとの各対向側面にそれぞれ対をなして付着設置されて、連結ピンの挿入のための多数のピンホールを形成する。
図3〜図5は、本発明によるアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジを抜粋して示した詳細図であり、図6は、前記マルチリンク型ブリッジによるローラーフレームの前後長さ方向の回転動作を説明するために示した作動状態図であって、前記リンク型ブリッジ30は、胴体の内側に、前記センターフレーム10及びローラーフレーム20との連結のための連結ピンを収容するように二つの結合孔33a、33bが並んで貫通形成されて、前記センターフレーム10及びローラーフレーム20と接する胴体の両側面が曲面形態をなすリンクハウジング31と、前記リンクハウジング31の結合孔33a、33bに挿入可能な直径に形成されて、前記リンクハウジング31の各結合孔33a、33bに、前記センターフレーム10とローラーフレーム20の各リンク連結ブラケット11、12、21、22を回転可能に結合させるリンク連結ピン32a〜32dとから構成される。
前記結合孔33a、33bの内周面には、図5に示されたように、前記マルチリンク型ブリッジ30のハウジング31の中央部から長さ方向に沿って外側に一定な角度θを有する傾斜面34、好ましくは、0°よりは大きくて、30°よりは小さいか同等な範囲の角度の傾斜面34を形成して、前記センターフレーム10に連結されたローラーフレーム20が、前記傾斜面34により、図6に示されたようにフレームの前後長さ方向(図2のB方向)に沿って、上下に一定角度θだけの余裕をもって回転可能にする。即ち、本発明のセンターフレーム10とローラーフレーム20とは、図1及び図2に示されたように、マルチリンク型ブリッジ30を含み、このマルチリンク型ブリッジ30は、センターフレーム10の側面に付着された一対のリンク連結ブラケット11、12とローラーフレーム20の側面に付着された一対のリンク連結ブラケット21、22との間に挿入されて、そしてこれらのリンク連結ブラケット11、12、21、22とマルチリンク型ブリッジ30とは、多数のリンク連結ピン32a〜32dにより結合され、センターフレーム10とローラーフレーム20との結合がなされるようになる。このような構成において、前記マルチリンク型ブリッジ30により相互連結されたセンターフレーム10とローラーフレーム20とは、相互独立的に上下方向に移動可能であるが、側面方向への移動は抑制される。
前記マルチリンク型ブリッジ30の胴体を構成するリンクハウジング31は、図3〜図5に示されたように、センターフレーム10のリンク連結ブラケット11、12とローラーフレーム20のリンク連結ブラケット21、22とに結合された時、これらとの干渉を排除するために両側面が曲面形態をなして、側面には多数個のリンク連結ピン32a〜32dを収容するように、結合孔33a、33bが貫通形成される。これらの結合孔は、胴体の長さ方向に水平に形成されて、一定間隔離隔されて、センターフレーム10の側面に付着された一対のリンク連結ブラケット11、12とローラーフレーム20の側面に付着された一対のリンク連結ブラケット21、22とに、リンク連結ピン32a〜32dによりそれぞれ結合される。
そして、リンク連結ピン32a〜32dの先端部は、センターフレーム10のリンク連結ブラケット11、12とローラーフレーム20のリンク連結ブラケット21、22とにリンクハウジング31を位置させた後、リンク連結ピン32a〜32dを挿入して、センターフレーム10とローラーフレーム20とを連結した後、リンク連結ピン32a〜32dの離脱を防止するために、スナップリング(図示せず)などによって端部を固定するように結合溝32eが形成される。符号32fは、リンク連結ピン32a〜32dのヘッド(head)である。
前記リンクハウジング31の結合孔33は、リンク連結ピン32a〜32dが挿入された方向、即ち、リンクハウジング31の上下方向に傾斜するように、結合孔33a、33bの中央部分から両側外側に所定角度θ傾斜した傾斜面34が形成される。この傾斜面34の角度は、0°よりは大きくて、30°よりは小さいか同等な範囲の角度が好ましい。即ち、結合孔33a、33bの中央部分の直径は小さくて、傾斜面34の外側直径、即ち連結ピン32a〜32dが挿入または突出される両側入口または出口側の直径は、大きく形成される。リンクハウジング31の結合孔33a、33bに結合されたリンク連結ピン32a〜32dとリンクハウジング31の傾斜面34とによりなされるローラーフレーム20の長さ方向上下(または進行方向の上下)の回転角は、0°よりは大きくて30°よりは小さいか同等な範囲の角度となる。
図7〜図10は、本発明によるアンダーキャリッジシステムにおいて、ローラーフレームの運動方向及び回転拘束状態を説明するために例示した正面図、平面図、側面図、及び作動状態図である。
上記のように構成されたマルチリンク型ブリッジ30をセンターフレーム10とローラーフレーム20とのリンク連結ブラケット11、12、21、22の上下に一対ずつ設けた本発明のアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジは、図7〜10に示されたように、路面が不規則で図面上の右側のローラーフレーム20が上方に移動されても、トラックは水平を維持することができるようになる。これは、センターフレーム10とローラーフレーム20とを連結するマルチリンク型ブリッジ30により、センターフレーム10と独立的にローラーフレーム20が上方向に移動するからである。これとは異なり、右側のローラーフレーム20は、下方向に移動することもできて、これと同様に、図面上の左側のローラーフレーム20も同じ方式で、マルチリンク型ブリッジ30により、上下方向に垂直移動できるようになる。
一方、マルチリンク型ブリッジ30によりセンターフレーム10に連結されたローラーフレーム20は、図6及び図9に側面図として示されたように、上下に所定角度で回動可能になる。これは、図5の横断面図に示されたリンクハウジング31の結合孔33a、33bの傾斜面34によりなされる。
このように構成される本発明によるアンダーキャリッジシステムが組み立てられた状態における動作をみると、駆動時に車体の荷重がセンターフレーム10に伝達されるにおいて、本発明は、第一、センターフレーム10に対して、ローラーフレーム20が前後長さ方向(進行方向:図7参照)に対する回転を制限して、センターフレーム10に対してローラーフレーム20の上下垂直方向(図8参照)に対する回転を制限し、路面の障害物に対して掘削機車体の傾きを防止し、車体の転覆事故の防止及び操作者の乗車感を改善することができるようになる。
また本発明は、第二、センターフレーム10に対して独立しているローラーフレーム20が水平方向に傾くことを、二つのマルチリンク型ブリッジ30が連結部の上・下部分に横方向に位置して、センターフレーム10に対してローラーフレーム20が平行に維持されるようにして、トラックが地面に水平に接地(図10参照)するようにし、トラックの片磨耗を防止することができるようになる。
図11は、本発明の他の特徴によるアンダーキャリッジシステムの平面図であって、アンダーキャリッジシステムのセンターフレームとローラーフレームとが多数のマルチリンク型ブリッジ30、30’で連結された状態を示しており、特に、前後方向にそれぞれ二つずつのマルチリンク型ブリッジが適用された実施例を例示している。この実施例においても、前記マルチリンク型ブリッジは、図3及び図5に詳細に説明されたように、胴体にリンク連結ピンを収容するように結合孔が貫通形成されて、前記センターフレームとローラーフレームとに対向する胴体の側面が曲面形態をなすリンクハウジングと、前記リンクハウジングの結合孔に結合されるリンク連結ピンとから構成して、前記結合孔の内周面に、結合孔の長さ方向に沿って胴体の中央部から外側に傾斜角を有する傾斜面を形成し、ローラーフレームが上下垂直方向及び前後長さ方向に沿って上下に回転されるように構成される。
これにより、ローラーフレームの中心に一つのマルチリンク型ブリッジを使用した時は、進行方向のピッチングが発生するようになるが、図11に示されたように、前後方向にそれぞれ二つのマルチリンク型ブリッジ30、30’を適用すると、前後方向のピッチングを防止できるようになって、安定性が向上すると共に、操作者の乗車感を向上できるようになる。
また、ローラーフレームの中心に一つのマルチリンクが位置する時は、マルチリンク型ブリッジホールの内側面及びマルチリンク型ブリッジを支持しているピンの磨耗が激しくなり、マルチリンク型ブリッジの耐久性を低下する要因となるが、図11に示されたように、前後方向の二つのマルチリンク型ブリッジ30、30’を適用すると、それぞれのマルチリンク型ブリッジ30、30’が受ける荷重を分散できるようになって、マルチリンク型ブリッジの耐久性を増大させることができるようになる。
以上のような構成及び動作に例示されたように、本発明は、センターフレーム10の両側に設けられたローラーフレーム20がマルチリンク型ブリッジ30により連結されて、センターフレーム10と他側のローラーフレーム20とに独立的に上下方向に、そしてローラーフレーム20の長さ方向に沿って上下方向に、移動が可能であるため、トラックの水平度が達成でき、片磨耗が防止されトラックの寿命が増大すると共に、不規則な路面による衝撃がセンターフレーム10に直接伝達されることがないため、乗車感が向上し、且つ車体全体が傾くことがなく、転覆事故の危険性を低減できるようになる。
本発明の好ましい実施例によるマルチリンク型ブリッジが適用されたアンダーキャリッジシステムの全体斜視図である。 図1のセンターフレームとローラーフレームの連結部の拡大斜視図である。 本発明によるアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジを抜粋して示した詳細図である。 本発明によるアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジを抜粋して示した詳細図である。 本発明によるアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジを抜粋して示した詳細図である。 マルチリンク型ブリッジによるローラーフレームの前後長さ方向の回転動作を説明するために示した作動状態図である。 本発明によるアンダーキャリッジシステムにおいて、ローラーフレームの運動方向及び回転拘束状態を説明するために例示した正面図である。 本発明によるアンダーキャリッジシステムにおいて、ローラーフレームの運動方向及び回転拘束状態を説明するために例示した平面図である。 本発明によるアンダーキャリッジシステムにおいて、ローラーフレームの運動方向及び回転拘束状態を説明するために例示した作動状態図である。 本発明によるアンダーキャリッジシステムにおいて、ローラーフレームの運動方向及び回転拘束状態を説明するために例示した側面図である。 本発明の他の特徴によるアンダーキャリッジシステムの平面図である。
符号の説明
10 センターフレーム
11、12、21、22 リンク連結ブラケット
20 ローラーフレーム
30、30’ マルチリンク型ブリッジ
31 リンクハウジング
32a〜32d リンク連結ピン
33a、33b 結合孔
34 傾斜面
θ:傾斜角

Claims (5)

  1. それぞれ一定間隔離隔して形成されるアンダーキャリッジシステムのセンターフレーム及びローラーフレームと、
    前記センターフレームとローラーフレームとの対向側面にそれぞれ設けられるリンク連結ブラケットと、
    前記リンク連結ブラケットに結合されて、前記センターフレームとローラーフレームとを連結するリンク型ブリッジと、を含み、
    前記リンク型ブリッジは、
    少なくとも二つの結合孔が、胴体の内側に互いに平行に貫通するように、且つ前記センターフレームとローラーフレームとの連結のための連結ピンを収容するように形成されたリンクハウジングと、
    前記リンクハウジングの結合孔に挿入可能な直径をもって形成されて、前記センターフレーム及び前記ローラーフレームのリンク連結ブラケットの各々を、前記リンクハウジングの前記結合孔の各々に回転可能に結合させるリンク連結ピンと、を備え、
    前記結合孔は、前記リンクハウジングの中央部から外側に一定角度を有する傾斜面を内周面の頂部及び底部に形成しており、これにより、前記センターフレームに連結されたローラーフレームが上下垂直方向に移動可能なように、且つローラーフレームの前方部及び後方部が該リンク型ブリッジを回転中心として上下方向に回転可能なように構成されるアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジ。
  2. 前記リンク連結ブラケットは、一定間隔離隔された状態で、前記センターフレームとローラーフレームとの各対向側面に対をなして設けられて、連結ピンを挿入するための少なくとも一つのピンホールを対応位置に形成することを特徴とする、請求項1に記載のアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジ。
  3. 前記各リンク連結ブラケットの上・下部に、一定間隔離隔して多数個のピンホールを形成し、
    前記リンク連結プラケットのそれぞれのピンホールに多数個のリンク型ブリッジが積層された構造で結合され、前記センターフレームとローラーフレームとの連結部を結合させることを特徴とする、請求項2に記載のアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジ。
  4. 前記リンクハウジングは、
    前記センターフレーム及びローラーフレームと接する胴体の両側面が曲面形態をなすことを特徴とする、請求項1に記載のアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジ。
  5. 前記結合孔の傾斜面が、0°よりは大きく、30°よりは小さいか同等な角度を有することを特徴とする、請求項に記載のアンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジ。
JP2009504123A 2006-04-05 2007-04-04 アンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジ Expired - Fee Related JP5235861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0030910 2006-04-05
KR1020060030910A KR100722654B1 (ko) 2006-04-05 2006-04-05 언더캐리지 시스템의 멀티링크형 브릿지
PCT/KR2007/001642 WO2007114644A1 (en) 2006-04-05 2007-04-04 Multi-link bridge in undercarriage system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009532274A JP2009532274A (ja) 2009-09-10
JP5235861B2 true JP5235861B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=38278459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504123A Expired - Fee Related JP5235861B2 (ja) 2006-04-05 2007-04-04 アンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8109351B2 (ja)
EP (1) EP2002064B1 (ja)
JP (1) JP5235861B2 (ja)
KR (1) KR100722654B1 (ja)
CN (1) CN101460683B (ja)
WO (1) WO2007114644A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101370194B1 (ko) 2007-11-30 2014-03-06 두산인프라코어 주식회사 서스펜션 기능을 갖는 가변트랙장치
CN102007252B (zh) * 2008-04-14 2013-08-28 克拉克设备公司 保持带履带的工作车辆的结构传动构件的方法
US8302710B2 (en) * 2009-02-18 2012-11-06 L'equipe Fabconcept Inc. Vehicle suspension system
US8083014B1 (en) 2010-06-09 2011-12-27 Ronald Hall Undercarriage for a tracked vehicle
DE112012004735B4 (de) * 2011-11-14 2022-08-18 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Fahrgestellrahmen für Baumaschine
CN103322127A (zh) * 2013-07-01 2013-09-25 杭州佳合舞台设备有限公司 抗拉抗压链条装置
USD756922S1 (en) * 2014-02-03 2016-05-24 Abb Technology Ag Rotating electrical machinery modular air gap crawler
USD748053S1 (en) * 2014-02-03 2016-01-26 Abb Technology Ag Rotating electrical machinery modular air gap crawler
US10711435B2 (en) * 2016-08-03 2020-07-14 Caterpillar Inc. Frame assembly for machine
CN114411860A (zh) * 2022-02-10 2022-04-29 江苏徐工工程机械研究院有限公司 一种模块化步履式挖掘机装配式底座

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588986Y2 (ja) * 1977-07-01 1983-02-18 トキコ株式会社 軸受ブッシュ
US4431074A (en) * 1982-01-25 1984-02-14 Fmc Corporation Crane carbody and lower axle construction
DE3534626A1 (de) * 1985-09-04 1987-03-12 Schaeff Karl Gmbh & Co Hydraulikbagger mit verstellbarem raupenlaufwerk
JPS63227481A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Kubota Ltd バツクホウ
JPS641077U (ja) * 1987-06-17 1989-01-06
JPH01119486A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Komatsu Ltd 無限軌道式車両の懸架装置
JPH01229780A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Taisei Corp 建設機械等の走行装置
JPH03143888A (ja) 1989-10-30 1991-06-19 Toshiba Corp エレベータの位置表示器
JPH03148387A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Yanmar Diesel Engine Co Ltd クローラ式走行装置
JP2873024B2 (ja) * 1989-11-06 1999-03-24 ヤンマーディーゼル株式会社 クローラ式走行装置の車幅調節機構
JP2653191B2 (ja) * 1989-11-20 1997-09-10 日産自動車株式会社 自動車のペダル軸受け構造
JPH061151U (ja) * 1992-06-22 1994-01-11 株式会社小松製作所 装軌式車両の懸架装置
JPH0796869A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Komatsu Ltd クローラ式建設機械の下部走行体
DE9406572U1 (de) * 1994-04-20 1994-10-06 Teupen Maschinenbaugesellschaf Fahrwerk, insbesondere für mobile Arbeitsgeräte und Fahrzeuge
US5598896A (en) * 1994-12-02 1997-02-04 Caterpillar Inc. Variable gage undercarriage arrangement
KR100224192B1 (ko) 1996-11-21 1999-10-15 정몽규 자동차의 오일공급장치
KR19980037445U (ko) * 1996-12-17 1998-09-15 추호석 무한궤도식 중장비의 트랙폭 조절 장치
JPH11334656A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Iwafuji Kogyo Kk クローラ式走行車
KR20000015021U (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 추호석 무한궤도식 중장비의 트랙 각도조절장치
JP4042942B2 (ja) * 1999-06-14 2008-02-06 株式会社小松製作所 作業車両のトラックフレーム連結構造
JP2002087337A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Seirei Ind Co Ltd クローラ式作業車
CN2755187Y (zh) * 2004-08-24 2006-02-01 上海彭浦巨力工程机械有限公司 履带式推土机新型行走悬挂

Also Published As

Publication number Publication date
KR100722654B1 (ko) 2007-05-28
US8109351B2 (en) 2012-02-07
EP2002064B1 (en) 2017-06-07
CN101460683B (zh) 2011-08-31
EP2002064A4 (en) 2014-05-07
WO2007114644A1 (en) 2007-10-11
JP2009532274A (ja) 2009-09-10
US20110036649A1 (en) 2011-02-17
EP2002064A1 (en) 2008-12-17
CN101460683A (zh) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235861B2 (ja) アンダーキャリッジシステムのマルチリンク型ブリッジ
ES2347108T3 (es) Bastidor de cubierta para una superestructura de lona.
RU2189920C2 (ru) Система направления движения по крайней мере по одному путевому рельсу для оси транспортного средства
WO2019223677A1 (zh) 轨道梁以及轨道交通系统
KR20130074211A (ko) 삼륜차량의 후륜서스펜션
US7992660B2 (en) Crawler vehicle
CN107351862A (zh) 轨道车辆
CN112955334B (zh) 双轴车轮悬架
US6250660B1 (en) Camber angle control suspension system
KR20210146186A (ko) 작업자의 작업능률을 향상 시키는 언더캐리지 시스템의 멀티링크형 브릿지
JP2003252258A (ja) 装軌式車両の走行装置及び下転輪
JP3923602B2 (ja) 旋回作業車
CN214420165U (zh) 固定装置、前桥悬挂装置及自卸车
CN217863852U (zh) 一种回转平台及矿用自卸车
CN213676287U (zh) 固定装置、前桥悬挂装置及自卸车
CN209617348U (zh) 多用途车
KR20180052153A (ko) 산악철도차량용 차체 상부 연결 구조
ES2281889T3 (es) Tren de vehiculo de tipo semi-rigido de barra estabilizadora de comportamiento homogeneo.
JP2001048469A (ja) 自走式クレーン
CN217996724U (zh) 一种底盘结构及高空作业平台
CN213862407U (zh) 直拉杆臂
JP3469215B2 (ja) モータグレーダにおけるタンデム装置
KR200260742Y1 (ko) 자동차용 차축 현가 장치
JPH10218045A (ja) 装軌式車両のクローラ装置
JP2002146847A (ja) 傾斜地作業車

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees