JPS588986Y2 - 軸受ブッシュ - Google Patents

軸受ブッシュ

Info

Publication number
JPS588986Y2
JPS588986Y2 JP1977087836U JP8783677U JPS588986Y2 JP S588986 Y2 JPS588986 Y2 JP S588986Y2 JP 1977087836 U JP1977087836 U JP 1977087836U JP 8783677 U JP8783677 U JP 8783677U JP S588986 Y2 JPS588986 Y2 JP S588986Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
stopper
diameter
tapered surface
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977087836U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5415649U (ja
Inventor
町田博美
長瀬俊郎
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP1977087836U priority Critical patent/JPS588986Y2/ja
Publication of JPS5415649U publication Critical patent/JPS5415649U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588986Y2 publication Critical patent/JPS588986Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は外径側をボスに嵌合し、内径側に軸を挿通する
ブツシュと、該ブツシュの外径側に嵌合するストッパと
を有する軸受ブツシュに関するものである。
従来、この種、軸受ブツシュとして、軸受ブツシュを樹
脂製とし、軸とボスとを該ブツシュを介して連結したも
のがある。
しかしながら、この連成では、軸受ブツシュはボスとの
間での相対的な回転が許されているため、軸受ブツシュ
が異常に偏摩耗して、軸受ブツシュの寿命を著しく縮め
る等の欠点があった。
そこで、本考案は前述の問題点を解消した軸受ブツシュ
を提供するものである。
以下、本考案を図面に示す実施例に基づき説明する。
第1図は本考案に係る軸受ブツシュを介して、公知のガ
ススプリングを自動車のボデーに回転自在に取付けたも
のを示す。
これにおいて、1は自動車等のボデー、2は取付孔2a
を有した取付金具、3は取付金具をボデー1に取付ける
ためにボデー1に螺合されたボルト、4は取付金具2に
一体的に取付けられた軸、5は軸4の小径部4aに支持
されたワッシャである。
したがって、ボルト3を介して取付金具2をボデー1に
取付けることにより、軸4はボデー1に一体的に取付け
られる。
6は公知のガススプリング、γは該ガススプリング6の
シリンダ底部に固着されたボスとしての板部材である。
該板部材7は後述の軸受ブツシュ10を取付げるための
孔7aを有している。
10は本考案の軸受ブツシュであり、該軸受ブツシュ1
0は外径側をボス7に嵌合し、内径側に軸4を挿通する
ブツシュ8と、該ブツシュ8の外径側に嵌合するストッ
パ9とからなるものであり、以下、第2図a、b、およ
び第3図に基づきこの構成を詳述する。
第2図aで示されるように、ブツシュ8の外径側は径方
向外方に突出したブツシュ8の抜は止め用の7ランノ部
8aと、該フランジ部8aより小径で、かつボス7に対
して相対回転が防止されるように取付けるため孔7aの
径より若干大径となった嵌合部8bと、該嵌合部8bに
連続し該嵌合部8bから遠ざかるにつれて徐々に縮径す
るテーパ面8cと、該テーパ面8Cの終端部から径方向
外方に突出し、かつその外径が嵌合部8bの外径より若
干小径となった突出部8dと、該突出部8dの外側面に
形成され図中下方の端面に向って徐々に縮径するテーパ
面8eとから構成される。
また、前記ブツシュ8の内径側は中間部位に形成され軸
4の直径より若干大径とされ、該軸4が挿通されるガイ
ド孔8hと、該ガイド孔8hの一11Jの終端部に連続
しフランジ部8a側の端面に向って徐々に拡径するテー
パ孔8fと、前記ガイド孔8hの他側の終端部に連続し
突出部8d側の端面に向って徐々に拡径するテーパ孔8
gとから構成される。
一方、第2図すで示されるように、ストッパ9の内径側
には図中上方より下方に向けて縮径するようなテーパ面
9aを有し、突出部8dと係合する内側突出部9bと、
該内側突出部9bの最小径より大径となった貫通孔9c
とを有し、かツ前記テーパ面9aはブツシュ8にストッ
パ9を嵌合するときテーパ面8eに当接して該ストッパ
9を拡径させ、内側突出部9bが突出部8dを乗り越え
た後はテーパ面8cに当接する形状とされ、内側突出部
9bが突出部8dと係合することによってストッパ9は
ブツシュ8に保持される。
このように構成される軸受ブツシュ10を板部材1に取
付けるには、該板部材Iの孔7aにブツシュ8を挿入し
、7ランノ部8aに当接する位置において嵌合部8bと
嵌合させる。
そして、ブツシュ8は孔7aに嵌合部8bが嵌合される
ことで、板部材7(ボス)に取付けられるが、孔γaの
径より嵌合部8bの径の方が若干大径となされているた
め、この嵌合は圧入となって、ブツシュ8は板部材γに
対して相対的な回転が防止されて板部材7に一体的に取
付けられる。
また、フランジ部8aはブツシュ8の図中下方への抜は
止めとして作用する。
なお、突出部8dの外径は、嵌合部8bの外径よりも若
干小径になされているので、ブツシュ8を板部材Tに嵌
合する時、金属製の板部材Tの孔7aにより突出部8d
の外周に損傷をきたさない。
次に、突出部8dのテーパ面8eにストッパ9のテーパ
面9aを当接させた後、ストッパ9を拡径させながら上
方へ移動させる。
それにより、第3図から明らかなように、ストッパ9は
その内側突出部9aが突出部8dを乗り越え、テーパ面
9aがテーパ面8eに当接し、また、両突出部8a、9
aの平担面が当接し、ブツシュ8に支持される。
このように軸受ブツシュ10が取付けられた後はブツシ
ュ8のガイド孔8hの方が軸4よりも大径となっている
から、軸受ブツシュ10の取付けられたガススプリング
6は取付金具2とワッシャ5との間で軸4に回転自在に
取付けられている。
そして、軸受ブツシュ10は板部材7との間で相対的な
回転が防止されているので、ブツシュ8と軸4との接触
面積が大きくとれ、軸受ブツシュ10の外周に偏摩耗を
きたさない。
また、ブツシュ8の内側面には2つのテーパ孔8f、8
gを設けているので、板部材Iの図中矢印Y−Y方向の
動きに対しても充分に対処できる。
さらに、ストッパ9が板部材Tに当接する部分、すなわ
ち、ストッパ9の上端面の面積を広くとっているので、
ストッパ9に及ぼされる応力集中が分散でき、ストッパ
9の耐久性が増す。
さらにまた、第3図のように、軸受ブツシュ10は一旦
、板部材Iに取付けられた後は容易に離脱することはな
くなり、部品管理が簡単になる。
なお、実施例においては、ブツシュ8はその外周を孔7
aに圧入することで、板部材7に対して相対回転を防止
するように取付けた例を示したが、別設、これに限定す
るわけでなく、例えばブツシュ8の外側を断面形状が多
角形状としく例えば、4角形、5角形等)、また、孔7
aの形状をそれに合致しうる形状とすることでも同様の
取付けができることはいう1でもない。
筐た、第2図すではストッパ9はリング体を使用したが
、別設、これに限定するわけではなく、円周方向に一部
スリットを設けた、いわゆるC型クリップ形状のものを
使用することもできる。
この場合、前記実施例に比べてストッパ9をブツシュ8
に取付ける作業が簡単になる。
本考案の軸受ブツシュは以上詳述した如くであって、以
下述べる利点を有する。
■ ボスに対して、相対的な回転が防止されているので
、軸受ブツシュの外周側に偏摩耗をきたさず、軸受ブツ
シュの耐久性が向上する。
■ ブツシュの内側には二つのテーパ孔が形成されてい
るので、軸に対して図中Y−Y方向の動きに対しても充
分に対処できる。
■ ストッパの上端面の面積を広くとっているので、ス
トッパに応力集中が発生せず、ストッパの強度が増す。
■ ブツシュの突出部外周と、ストッパの内側突出部と
にテーパ面を設けているので、組付けが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の軸受ブツシュを介してガススプリング
を自動車のボデーに取付けた例を示す全体図、第2図a
はブツシュの縦断面図、第2図すはストッパの縦断面図
、第3図は軸受ブツシュの縦断面図をそれぞれ示す。 4・・・軸、7・・・板部材(ボス)、8・・・ブツシ
ュ、8a・・・フランジ、8b・・・嵌合部、8c、8
e・・・テーパ面、8d・・・突出部、8ft8g・・
・テーパ孔。 8h・・・ガイド孔、9・・・ストッパ、9a・・・テ
ーパ面、9b・−・内側突出部、9c・・・貫通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外径側をボス7に嵌合し、内径側に軸4を挿通するブツ
    シュ8と、該ブツシュ8の外径側に嵌合するストッパ9
    とを有し、該ブツシュ8の外径側を径方向外方に突出し
    たフランジ部8aと、該フランジ部8aより小径でボス
    7に対して相対回転が防止されるように取付けるための
    嵌合部8bと、該嵌合部8bに連続し該嵌合部8bから
    遠ざかるにつれて徐々に縮径するテーパ面8cと、該テ
    ーパ面8cの終端部から径方向外方に突出した突出部8
    dと、該突出部8dの外側面に形成され端面に向って徐
    々に縮径するテーパ面8eとから構成し、前記ブツシュ
    8の内径側を中間部位に形成され軸4が挿通されるガイ
    ド孔8hと、該ガイド孔8hの一供uの終端部に連続し
    フランジ部8a側の端面に向って徐々に拡径するテーパ
    孔8fと、前記ガイド孔8hの他側の終端部に連続し突
    出部8d側の端面に向って徐々に拡径するテーパ孔8g
    とから構成し、かつ前記ストッパ9の内径側には突出部
    8dと係合する内側突出部9bを形成し、該内側突出部
    9bにはブツシュ8にストッパ9を嵌合するときテーパ
    面8eに当接して該ストッパ9を拡径させ、内側突出部
    9bが突出部8dを乗り越えた後はテーパ面8cに当接
    するテーパ面9aを形成したことを特徴とする軸受ブツ
    シュ。
JP1977087836U 1977-07-01 1977-07-01 軸受ブッシュ Expired JPS588986Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977087836U JPS588986Y2 (ja) 1977-07-01 1977-07-01 軸受ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977087836U JPS588986Y2 (ja) 1977-07-01 1977-07-01 軸受ブッシュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5415649U JPS5415649U (ja) 1979-02-01
JPS588986Y2 true JPS588986Y2 (ja) 1983-02-18

Family

ID=29013739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977087836U Expired JPS588986Y2 (ja) 1977-07-01 1977-07-01 軸受ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588986Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180835A (ja) * 1982-04-17 1983-10-22 Taiho Kogyo Co Ltd ブツシユ
KR100722654B1 (ko) * 2006-04-05 2007-05-28 동일고무벨트주식회사 언더캐리지 시스템의 멀티링크형 브릿지
JP5607352B2 (ja) * 2009-12-28 2014-10-15 テイ・エス テック株式会社 樹脂製のブシュによる軸受け構造
US8322237B2 (en) * 2011-03-10 2012-12-04 General Electric Company Coupling for a position indication device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507149Y2 (ja) * 1972-04-11 1975-03-03
JPS4989860U (ja) * 1972-11-27 1974-08-03
JPS49145076U (ja) * 1973-04-13 1974-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5415649U (ja) 1979-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718379A (en) Rocker arm pivot assembly
JPH04302726A (ja) 滑りブッシュ構造
JPS588986Y2 (ja) 軸受ブッシュ
JP2003065381A (ja) 油圧緩衝器のダストカバー固定構造
CN214036734U (zh) 一种涨紧器
CN205859068U (zh) 一种张紧轮
CN210153163U (zh) 一种张紧器
CN216008167U (zh) 一种带限位功能的铰链结构
JPS5913121Y2 (ja) デイスクホイ−ルとハブオ−ナメント取付け構造
JPH0389217U (ja)
CN216589803U (zh) 底座与枢轴一体化结构及具有其的正时张紧器
JPS5844003Y2 (ja) プレスタイヤ車輪の軸受
JPH0245085Y2 (ja)
JPH0231577Y2 (ja)
JPS6030113Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプユニットの取付用ハウジング
JPS6342195Y2 (ja)
JPS6329952Y2 (ja)
JPS631638Y2 (ja)
JPH0544528Y2 (ja)
JPH0732237Y2 (ja) 自動車用シフトレバ−の支持構造
JPH0474737U (ja)
JP2591364Y2 (ja) リッパポイント装着装置
JP2002295539A (ja) ディスクブレーキ
JP2001322414A (ja) サスペンションリンク
JPS6429546U (ja)