JP5607352B2 - 樹脂製のブシュによる軸受け構造 - Google Patents

樹脂製のブシュによる軸受け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5607352B2
JP5607352B2 JP2009297669A JP2009297669A JP5607352B2 JP 5607352 B2 JP5607352 B2 JP 5607352B2 JP 2009297669 A JP2009297669 A JP 2009297669A JP 2009297669 A JP2009297669 A JP 2009297669A JP 5607352 B2 JP5607352 B2 JP 5607352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
bush
edge
support shaft
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009297669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011137511A (ja
Inventor
啓史 伊澤
亮 竹内
隆弘 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2009297669A priority Critical patent/JP5607352B2/ja
Priority to US12/978,835 priority patent/US8827369B2/en
Priority to DE102010061588A priority patent/DE102010061588A1/de
Publication of JP2011137511A publication Critical patent/JP2011137511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607352B2 publication Critical patent/JP5607352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/54Supports for the arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/753Arm-rests movable to an inoperative position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/66Acetals, e.g. polyoxymethylene [POM]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/76Polyolefins, e.g. polyproylene [PP]

Description

本発明は、樹脂製のブシュを一方の構成部材に設けた受け穴の穴内に嵌込み装着し、他方の構成部材より突出する支持軸を樹脂製のブシュに挿通させて支持軸を回転可能に軸受けする樹脂製のブシュによる軸受け構造に関するものである。
従来、車両用シートにおいては、片軸端をバックサイドフレームの下寄りに固定した支持軸をバックサイドフレームより側方に突出し、該支持軸を左右の相対するアームレストフレームの基部寄りに設けた受け穴の穴内に挿通させて幅方向に掛け渡し、支持軸を支点に、アームレストをシートバックの側部に立付け収納し乃至はシートバックの側部より前方に倒出し可能に備え付けるものがある。
そのアームレストを備えるに、支持軸を中心とする円弧状のガイド穴をアームレストフレームの板面に設け、アームレストの回転領域を規制するストッパピンを支持軸の突出位置から離れたバックサイドフレームの板面より側方に突出させてガイド穴の穴内に挿通し、更に、アームレストをシートバックの側部に立付け収納するに、ストッパピンと係合し乃至は離脱可能なフック状のロックカムをバックサイドフレームに設けることが提案されている。
そのアームレストの構成中、ストッパピンには、ロックカムをストッパピンと円滑に係合し乃至は離脱し得るよう、金属製のブシュが軸線上に嵌込み装着されている。
その金属製のブシュとしては、ストッパピンの軸線上に嵌り合う円筒部を主体に、張出し鍔部を円筒部の片筒端に設け、摩擦係数の低い樹脂コーテイングを円筒部の筒内面並びにアームレストフレームと相対する張出し鍔の鍔面に施したものが組み付けられている(特許文献1)。
そのアームレストにおいては、ストッパピンの他に、支持軸を挿通する受け穴に、ブシュを嵌込み装着すると、アームレストの立付け収納し乃至は前方の倒出しを円滑に行えることから好ましい。
上述した金属製のブシュをアームレストフレームの受け穴に嵌込み装着する場合、アームレストの使用状態で過大な荷重がアームレストの支持軸に加わると、ブシュの樹脂コーテイングが摩滅してしまい易い。また、ブシュが金属製のものであるから、ブシュが受け穴より抜け外れないよう円筒部の筒端または支持軸の軸端をカシメ加工することが必要になって組み立てにも手間が掛かる。
特開2005−287724号
金属製のブシュに代えて、樹脂製のブッシュであれば、簡単な構成により外止め可能なものに形成するようにできる。但し、樹脂製のブッシュをアームレストの支持軸を挿通する受け穴の穴内に嵌込み装着する場合、上述したと同様に、アームレストの使用状態で過大な荷重がアームレストの支持軸に加わると、ブシュが潰れて破損してしまうおそれがある。
本発明の解決しようとする課題は、車両用シートのアームレストを代表例として挙げると、樹脂製のブシュをバックサイドフレーム側に設けた受け穴の穴内に嵌込み装着し、アームレストの支持軸を樹脂製のブシュに挿通させて軸受けするに、アームレストの使用状態で過大な荷重がアームレストの支持軸に加わっても、ブシュの潰れ破損が生じない樹脂製のブシュによる軸受け構造を構成するところにある。
本願の請求項1に係る発明は、一方の構成部材に設ける受け穴の穴内に嵌め合わす円筒胴を有し、該受け穴の片穴縁回りで該構成部材の板面にあてがう張出し鍔を円筒胴の片端部に設け、該受け穴の他穴縁回りで該構成部材の板面に係止する掛止め縁を円筒胴の他端部に設け、他方の構成部材より突出する支持軸を挿通する円形の通し穴を該張出し鍔から円筒胴,掛止め縁の中央に設けた樹脂製のブシュを備え、該ブシュを該受け穴の穴内に嵌込み装着し、該支持軸を該通し穴の穴内に挿通させて回転可能に軸受けする樹脂製のブシュによる軸受け構造において、前記掛止め縁から前記円筒胴に至って前記張出し鍔までを開放する所定幅の切割り部を前記ブシュに設けると共に、前記切割り部の間隔内で前記通し穴の内径面まで至らない立ち上がりを有する突起部を受け穴の穴縁に設け、前記支持軸に加わる荷重により、前記ブシュが前記切割り部で撓み変位し、前記通し穴の内径面を前記突起部の突端面と整合すると共に、前記支持軸を前記突起部の突端面で受け止めさせる樹脂製のブシュを組み付けたことを特徴とする。
本願の請求項2に係る発明は、前記切割り部の両側辺から前記円筒胴の外周面に亘って前記円筒胴の厚みを薄くする薄肉部を前記ブシュに設け、前記支持軸に加わる荷重により、前記ブシュの円筒胴が前記薄肉部で撓み変位することを特徴とする。
本願の請求項3に係る発明は、前記請求項1または2に係る発明の構成に加えて、前記張出し鍔または掛止め縁を残し、前記円筒胴に至って開放する所定幅の切込み部を前記切割り部より離間させて設けた樹脂製のブシュを組み付けてなることを特徴とする。
本願の請求項4に係る発明は、一方の構成部材に設ける受け穴の片穴縁回りで該構成部材の板面にあてがう張出し鍔を設け、該受け穴の他穴縁回りで該構成部材の板面に係止する掛止め縁を設け、他方の構成部材より突出する支持軸を挿通する円形の通し穴を前記張出し鍔の鍔面に設けた樹脂製のブシュを備え、該ブシュを該受け穴の穴内に嵌込み装着し、該支持軸を該通し穴の穴内に挿通させて回転可能に軸受けする樹脂製のブシュによる軸受け構造において、
前記ブシュの張出し鍔をベースに、前記通し穴の穴内に挿通する前記支持軸の軸部と相対する軸受け片を前記通し穴の穴縁より立ち上げて設けると共に、前記掛止め縁を軸受け片の先端側より連続させて設け、該軸受け片の立上り基部に相応させて抜き穴部を前記張出し鍔の外周寄り鍔面に形成し、前記通し穴の穴縁に至らない穴縁を有する前記ブッシュの受け穴と、前記受け穴の穴縁より軸受け片を受入れる切欠き部を前記一方の構成部材に設け、
前記支持軸に加わる荷重により、前記軸受け片が前記抜き穴部で前記切欠き部の奥側に撓み変位し、前記通し穴の内径面を前記受け穴の穴縁と整合すると共に、前記支持軸を前記受け穴の穴縁で受け止めさせる樹脂製のブシュを組み付けてなることを特徴とする。
本願の請求項5に係る発明は、前記請求項4に係る発明の構成に加えて、前記軸受け片が前記抜き穴部で撓み変位するに、前記切欠き部の両側縁に沿って摺接動可能なガイド翼部を前記軸受け片の両側に設けた樹脂製のブシュを組み付けてなることを特徴とする。
本願の請求項6に係る発明は、アームレストフレームまたはバックサイドフレームのいずれか一方に設ける受け穴の片穴縁回りで該一方の板面にあてがう張出し鍔を設け、該受け穴の他穴縁回りで該一方の板面に係止する掛止め縁を設け、前記アームレストフレームまたはバックサイドフレームのいずれか他方より突出する支持軸を挿通する円形の通し穴を設けた樹脂製のブシュを備え、該ブシュを該受け穴の穴内に嵌込み装着し、該支持軸を該通し穴の穴内に挿通させて回転可能に軸受けする車両用シートのアームレストにおいて、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の樹脂製ブシュによる軸受け構造を備えてなる特徴とする。
本発明に係る樹脂製のブシュによる軸受け構造並びに車両用シートのアームレストは、一方の構成部材(アームレストフレームまたはバックサイドフレームのいずれか一方)に設ける受け穴の片穴縁回りで該構成部材の板面にあてがう張出し鍔を片端部に設け、該受け穴の他穴縁回りで該構成部材の板面に係止する掛止め縁を他端部に設け、他方の構成部材(前記アームレストフレームまたはバックサイドフレームのいずれか他方)より突出する支持軸を挿通する円形の通し穴を中央に設けた樹脂製のブシュを備え、該ブシュを張出し鍔,掛止め縁で受け穴の穴内より抜外れないよう組み付けることを前提に構成されている。
本願の請求項1に係る発明は、一方の構成部材に設ける受け穴の穴内に嵌め合わす円筒胴を有し、他方の構成部材より突出する支持軸を挿通する円形の通し穴を張出し鍔から円筒胴,掛止め縁の中央に設けた樹脂製のブシュを備え、ブシュを受け穴の穴内に嵌込み装着し、支持軸をブシュの通し穴に挿通させて回転可能に軸受けするもので、掛止め縁から円筒胴に至って張出し鍔までを開放する所定幅の切割り部をブシュに設けると共に、切割り部の間隔内で通し穴の内径面まで至らない立ち上がりを有する突起部を受け穴の穴縁に設け、支持軸に加わる荷重により、ブシュが切割り部で撓み変位し、通し穴の内径面を突起部の突端面と整合すると共に、支持軸を突起部の突端面で受け止めさせる樹脂製のブシュを組み付けることにより、樹脂製のブシュによる支持軸の軸受けであっても、当該ブシュの潰れ破損が生じないよう組み立てられる。また、切り割部による撓み部分を設けることにより、ブシュ全体を撓ませて受け穴の穴内に容易に組み付けられ、更に、切り割部が突起部に相対していることから、ブシュを受け穴の穴内に嵌め込む際の位置決めとなって組付け方向を容易に決められる。
本願の請求項2に係る発明は、割り部の両側辺から円筒胴の外周面に亘って円筒胴の厚みを薄くする薄肉部をブシュに設けることにより、円筒胴が薄肉部で撓み変位し、ブシュ全体の撓み変位を助長できる。

本願の請求項3に係る発明は、請求項1または2に係る発明の構成に加えて、張出し鍔または掛止め縁を残し、円筒胴に至って開放する所定幅の切込み部を切割り部より離間させて設けた樹脂製のブシュを組み付けることにより、円筒胴が薄肉部で撓み変位するに伴って、ブシュ全体が切込み部で追従変形するのを許容し、薄肉部による撓み変位を助長できると共に、当該ブシュの潰れ破損が生じないよう確実に組み立てられる。
本願の請求項4に係る発明は、ブシュの張出し鍔をベースに、通し穴の穴内に挿通する支持軸の軸部と相対する軸受け片を通し穴の穴縁より立ち上げて設けると共に、軸受け片の立上り基部に相応させて抜き穴部を張出し鍔の外周寄り鍔面に形成し、一方、通し穴の穴縁に至らない穴縁を有するブッシュの受け穴と、受け穴の穴縁より軸受け片を受入れる切欠き部を設け、支持軸に加わる荷重により、軸受け片が抜き穴部で切欠き部の奥側に撓み変位し、通し穴の内径面を受け穴の穴縁と整合すると共に、支持軸を受け穴の穴縁で受け止めさせる樹脂製のブシュを組み付けることにより、樹脂製のブッシュによる支持軸の軸受けであっても、当該ブシュの潰れ破損が生じないよう組み立てられる。また、軸受け片による撓み部分を設けることにより、ブシュ全体を撓ませて受け穴の穴内に容易に組み付けられ、更に、軸受け片が切欠き部に相対していることから、ブシュを受け穴の穴内に嵌め込む際の位置決めとなって組付け方向を容易に決められる。
本願の請求項5に係る発明は、請求項4に係る発明の構成に加えて、軸受け片が抜き穴部で撓み変位するに、切欠き部の両側縁に沿って摺接動可能なガイド翼部を軸受け片の両側に設けた樹脂製のブシュを組み付けることにより、軸受け片をガイド翼部で安定よく抜き穴部に撓み変位させるよう組み立てられる。
本願の請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の樹脂製ブシュによる軸受け構造を備えて車両用シートのアームレストを構成することから、樹脂製のブシュをバックサイドフレーム側に設けた受け穴の穴内に嵌込み装着し、アームレストの支持軸を樹脂製のブシュに挿通させて軸受けするに、アームレストの使用状態で過大な荷重がアームレストの支持軸に加わっても、ブシュの潰れ破損が生じないよう構成できる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る樹脂製ブシュによる軸受け構造で組み立てた車両用シートのアームレストをフレーム構造で示す斜視図である。 図2は、図1の樹脂製ブシュによる軸受け構造を部材毎に展開させて示す斜視図である。 図3aは、図2の樹脂製ブシュを示す正面図である。 図3bは、図3aの樹脂製ブッシュを示す断面図である。 図4は、図3bのブシュを嵌め合わす受け穴を示す正面図である。 図5は、図1の樹脂製ブシュによる軸受け構造を示す断面図である。 図6は、図5の樹脂製ブシュによる軸受け構造を示す斜視図である。 図7aは、図5の樹脂製ブシュによる軸受け構造を主要部で示す説明図である。 図7bは、図7aの樹脂製ブシュによる軸受け構造を荷重の負荷状態で示す説明図である。 図8aは、図7aの樹脂製ブシュによる軸受け構造の第1変形例を示す説明図である。 図8bは、図8aの樹脂製ブシュによる軸受け構造を荷重の負荷状態で示す説明図である。 図9aは、図7aの樹脂製ブシュによる軸受け構造の第2変形例を示す説明図である。 図9bは、図9aの樹脂製ブシュによる軸受け構造を荷重の負荷状態で示す説明図である。 図10は、本発明の第2の実施の形態に係る樹脂製ブシュによる軸受け構造で組み立てた車両用シートのアームレストをフレーム構造で示す斜視図である。 図11は、図10の樹脂製ブシュによる軸受け構造を部材毎に展開させて示す斜視図である。 図12aは、図11の樹脂製ブシュを示す正面図である。 図12bは、図12aの樹脂製ブッシュを示す側面図である。 図12cは、図12aの樹脂製ブッシュを示す断面図である。 図4は、図12cのブシュを嵌め合わす受け穴を示す正面図である。 図14は、図12cの樹脂製ブシュによる軸受け構造を示す断面図である。 図5は、図14の樹脂製ブシュによる軸受け構造を示す斜視図である。 図16aは、図12aの樹脂製ブシュによる軸受け構造を主要部で示す説明図である。 図16bは、図16aの樹脂製ブシュによる軸受け構造を荷重の負荷状態で示す説明図である。 図17は、図12aの樹脂製ブシュの変形例を示す正面図である。 図18は、図17のブシュを嵌め合わす受け穴を示す正面図である。 図19aは、図17の樹脂製ブシュによる軸受け構造を示す説明図である。 図19bは、図19aの樹脂製ブシュによる軸受け構造を荷重の負荷状態で示す説明図である。
図示実施の形態は、車両用シートのアームレストを樹脂製のブシュによる軸受け構造で組み立てるに適用されている。具体的には、図1で示すように両軸端を側方に突出する支持軸1を左右の相対するアームレストフレーム2a,2bの間に掛渡し固定し、後述するブシュの受け穴(符号なし)をシートバックの片側部に位置するバックサイドフレーム3a,3bのブラケットプレート4a,4bに設け、アームレストをシートバックの側部に立付け収納し乃至はシートバックの側部より前方に倒出し可能に備え付けるに適用されている。
そのアームレストは、支持軸1を中心とする円弧状のガイド穴5a,5bをブラケットプレート4a,4bの板面に設け、アームレストの回転領域を規制するストッパ軸6を支持軸1と離れたアームレストフレーム2a,2bの板面より側方に突出させてガイド穴5a,5bの穴内に挿通することにより、シートバックの側部に立付け収納位置乃至はシートバックの側部より前方に倒出し位置に配置可能に構成されている。
上述した構成中、図1と共に、図2で示す(片側のみ図示)ようにブシュの受け穴7をブラケットプレート4a,4bの板面に設け、第1の実施の形態に係る樹脂製のブシュ10a,10bを受け穴7の穴内に嵌込み装着することにより、樹脂製のブシュによる支持軸1の軸受け構造が組み立てられている。ブシュ10a,10bとしては、ポリアセタール,ナイロン,ポリプロピレン等から樹脂成形したものが組み付けられる。
第1の実施の形態に係る樹脂製のブッシュ10a,10b(以下、符号「10a」に基づいて説明する。)は、図3a,図3bで示すように受け穴7(図2参照)の穴内に嵌り合う円筒胴11と、円筒胴11の片端部に位置する張出し鍔12と、円筒胴11の他端部に位置する掛止め縁13と、張出し鍔12から円筒胴11,掛止め縁13の中央に至る円形の通し穴14とを備えて形成されている。このうち、張出し鍔部12は円板状に、掛止め縁13は断面略直角三角形を呈するよう形成されている。
そのブシュ10aにおいては、掛止め縁13から円筒胴11に至って張出し鍔12までを開放する所定幅の切割り部15と、切割り部15の両側辺から円筒胴11の外周面に亘って円筒胴1の厚みを薄く(図3a中,符号a<b参照)する薄肉部16a,16bが設けられている。切割り部15は、外周面から内径面に至って狭幅になるハの字状を呈するよう形成すればよい。薄肉部16a,16bは、円筒胴11の略中腹辺に亘るよう形成すればよい。
そのブシュ10aに対し、図4で示すように切割り部15(図3a参照)の間隔内で通し穴14の内径面まで至らない立ち上がりを有する突起部7aが受け穴7の穴縁に設けられている。この突起部7aの立上りはブシュ10aに設けた薄肉部11a,11bの厚みに略相応する程度でよく、突端面は支持軸1(図1参照)の円周面に略相応する円弧状に形成するとよい。
その突起部7aは、後述するように支持軸1に加わる荷重を受けるよう設けられている。この支持軸1に加わる荷重は、上述したアームレストの回転領域を規制するストッパ軸6を支持軸1と離れたアームレストフレーム2aの板面より側方に突出させてガイド穴5aの穴内に挿通するという構造から(図1参照)、ブシュ10aに対して下方向きに作用する。このため、突起部7aは受け穴7の穴下縁に設けられている。
ブシュ10aは、図5,図6で示すように円筒胴11を受け穴7の穴内に嵌め合わせ、張出し鍔12を受け穴7の片穴縁回りでブラケットプレート4aの板面にあてがい、掛止め縁13を受け穴7の他穴縁回りでブラケットプレート4aの板面に係止し、支持軸1を通し穴14に挿通することにより、受け穴7より抜け外れないようブラケットプレート4aに組み付けられる。このブシュ10aの組付けにあたり、ブシュ全体を切割り部15で小さく窄めることから、掛止め縁13より受け穴7の穴内に容易に嵌め込むようにできる。また、切り割部15が突起部7aに相対していることから、ブシュ10aを受け穴7の穴内に嵌め込む際の位置決めとなって組付け方向を決められる。
そのブシュ10aの組付け状態では、図7aで示すように突起部7aが切割り部15の間隔内で通し穴14の内径面まで至らないよう位置する。
一方、図7bで示すように支持軸1に加わる荷重(下向きの直線矢印方向)がブシュ10aに作用すると、ブシュ10aが通し穴14の内径面を突起部7aの突端面と整合すると共に、支持軸1を突起部7aの突端面で受け止めさせるよう切割り部15で撓み変位する。これにより、樹脂製のブッシュ10aによる支持軸の軸受けであっても、当該ブシュ10aの潰れ破損が生じないよう組み立てられる。
荷重がアームレストの支持軸1より解除されると、円筒胴11が薄肉部16a,16bでバネ復元することから、図7aで示すのと同様に、支持軸1を円筒胴11の通し穴14で受け止められる。
第1の実施の形態においては、図8aで示すように掛止め縁13を残し、張出し鍔12から円筒胴11までを開放する切込み部17を切割り部15の反対側に離間させて一つ設けるようにできる。図示実施の形態では、切込み部17を張出し鍔12より円筒胴11までに設けたが、これを掛止め縁13より円筒胴11までに設けるようにもできる。
その切込み部7bを設ける場合、図8bで示すように円筒胴11が薄肉部16a,16bで撓み変位するに伴って、ブシュ全体が切込み部17で追従変形するのを許容し(上向きの円弧矢印方向)、薄肉部16a,16bによる円筒胴11の撓み変位を助長できると共に、当該ブシュ10aの潰れ破損が生じないよう確実に組み立てられる。
切込み部は、図9aで示すように切割り部15を介して略120°間隔毎に二つ17a,17b設けてもよい。この場合にも、図9bで示すように薄肉部16a,16bによる円筒胴11の撓み変位に伴って、ブシュ全体が切込み部17a,17bで追従変形するのを許容し得る(上向きの円弧矢印方向)。
上述した第1の実施の形態に係る樹脂製のブシュ10a,10bに代えて、図10,図11で示すように第2の実施の形態に係る樹脂製のブシュ20a,20bを組み付けることにより、アームレストをシートバックに取り付けるようにできる。このアームレストの取付け構成中、図1,図2で示すと同じ構成部材は共通の符号で示し、当該部材の詳細な説明は省略する。
その樹脂製のブシュ20a,20b(以下、「符号20a」に基づいて説明する。)は、図12a〜図12cで示すように支持軸1(図10参照)の軸部を挿通する円形の通し穴21を鍔面中央に開口した張出し鍔22をベースに、三つの軸受け片23a〜23cを通し穴21の穴回り定間隔毎に備えて形成されている。このブシュ20a,20bも、ブシュ全体がポリアセタール,ナイロン等から樹脂成形されている。
軸受け片23a〜23cは、通し穴21の穴内に挿通する支持軸1の軸部と相対し、通し穴21の穴縁と面一に保って起立するよう通し穴21の穴周りに所定の間隔を隔てて設けられている。軸受け片23a〜23cは、張出し鍔22の鍔面側に向かって斜め外方に伸びる掛止め縁24a〜24cを突端側より連続させて形成されている。掛止め縁24a〜24cは、段部を先端側に設けることにより逆さ爪状の係止片として形成されている。
張出し鍔22には、軸受け片23a〜23cの起立基部に相応させて抜き穴部25a〜25cが外周寄りの鍔面に設けられている。軸受け片23a〜23cの両側には、後述する受け穴70に設ける切欠き部の両側縁に沿って摺接動可能なガイド翼部26a,26b〜28a,28bが設けられている。
受け穴70は、ブラケットプレート4a,4bの板面に形成されている。その受け穴70の穴縁は、図13で示すように円形状を呈し、穴縁より板面に向かう凹状の切欠き部71a〜71cを各軸受け片23a〜23cの間隔と相応させて受け穴70の穴回りに設けることにより形成されている。切欠き部71a〜71cは、軸受け片23a〜23cを奥行き方向に向けて撓み変位可能に形成されている。
受け穴70は、図14で示すようにブシュ20aの支持軸1を挿通する通し穴21の縁回りが穴内にはみ出さない程度の径を有するものに形成されている。具体的には、支持軸1の径ψ<通し穴21の径ψ<受け穴70の径ψに設定されている。
受け穴70の切欠き部71a〜71cは、各軸受け片23a〜23cのガイド部26a,26b〜28a,28bを含めて受け入れると共に、掛止め縁24a〜24cを段付きの係止片で奥側縁と係合可能な奥行きを持って形成されている。
ブシュ2は、図14,図15で示すように張出し鍔22をブラケットプレート4aの片面側にあてがい、軸受け片23a〜23cを受け穴70の切欠き部71a〜71cよりブラケットプレート4aの他面側に突出させて掛止め縁24a〜24cを切欠き部71a〜71cの奥側縁に係止片で係合することにより受け孔70の穴内に嵌込み装着する。支持軸1は、張出し鍔22の通し穴21から軸受け片23a〜23cの相対間に挿通させてブシュ2で軸受けするよう組み付ける。
第2の実施の形態に係るブシュ20a,20bによる軸受け構造は、通常状態では、図16aで示すように支持軸1を通し穴21の穴回り並びに各軸受け片23a〜23cで受け止めることにより、アームレストを支持軸1で円滑に回転可能に組み付けられている。
アームレストがシートバックの側部より前方に倒し出され、ストッパ軸6がガイド穴5aの穴上縁に当接した状態にあって、過大な荷重がアームレストの支持軸1に加わると、図16bで示すように支持軸1を挿通する通し穴21の縁回りから軸受け片23b,23cが支持軸1で下方に押されて抜き穴部25b,25cで撓み変位する(矢印方向)ことから、支持軸1を軸受け穴70の穴縁で受け止められる。
これにより、第2の実施の形態に係るブッシュ20a,20bによる支持軸1の軸受けであっても、当該ブシュ20a,20bの潰れ破損が生じないよう組み立てられる。
それに加えて、軸受け片23a〜23cを受け穴70の切欠き部71a〜71cより突出させて掛止め縁24a〜24cを切欠き部71a〜71cの奥側縁に係合することから、ブシュ20a,20bの中心を受け穴70の穴中心に合わせられると共に、ブシュ20a,20bが受け穴70の穴内より抜外れ脱落するのも防げるよう組み立てられる。また、軸受け片23a〜23cによる撓み部分を設けることにより、ブシュ全体を撓ませて受け穴70の穴内に容易に組み付けられ、更に、軸受け片23a〜23cが切欠き部71a〜71cに相対していることから、ブシュ20a,20bを受け穴70の穴内に嵌め込む際の位置決めとなって組付け方向を容易に決められる。
支持軸1を挿通する通し穴21の縁回りから軸受け片23b,23cが抜き穴部25b,25cで撓み変位するに、軸受け片23b,23cの両側に設けられたガイド翼部27a,27b、28a,28bが切欠き部71b,71cの両側縁に沿って摺接動する。これにより、支持軸1を挿通する通し穴21の縁回りから軸受け片23b,23cが抜き穴部25b、25cで撓み変位するのをガイド翼部27a,27b、28a,28bで誘導できる。
荷重がアームレストの支持軸1より解除されると、切欠き部71b,71cの奥側縁で押えられて軸受け片23b,23cに向け撓んだ状態の掛止め縁24b,24cがバネ復元することから、図16aで示すのと同様に、支持軸1を通し穴21の穴回り並びに各軸受け片23a〜23cで受け止められる。
軸受け片から掛止め縁は、図17で示すように左右に二つ23a,23b、24a,24bを設け、または、略90°間隔を隔てて斜め上下に位置するように四つ(図示せず)設けるようにもできる。この場合には、図18で示すように軸受け片から掛止め縁に相応する数の切欠き部71a,71bを受け穴70の穴周りに設ければよい。
この場合にも、通常状態では、図19aで示すように支持軸1を通し穴21の穴回り並びに各軸受け片23a,23bで受け止めることにより、アームレストを支持軸1で円滑に回転可能に組み付けられている。
過大な荷重がアームレストの支持軸1に加わると、図19bで示すように支持軸1を挿通する通し穴21の縁回りから軸受け片23a,23bが支持軸1で下方に押されて抜き穴部25a,25bで撓み変位する(矢印方向)ことから、支持軸1を軸受け穴70の穴縁で受け止められる。これにより、変形例に係るブッシュ20a,20bによる支持軸1の軸受けであっても、当該ブシュ20a,20bの潰れ破損が生じないよう組み立てられる。
上述した実施の形態では、支持軸をアームレストフレームに固定し、受け穴をブラケットプレートの板面に設ける場合で説明したが、これとは逆に、支持軸をブラケットプレートの板面より側方に突出させて固定し、受け穴をアームレストフレームの板面に設ける場合にも適用できる。
上述したブシュによる軸受け構造は、アームレストの支持軸に適用する場合で説明したが、シートクッションの後部側を車体フロアに設置されるベースブラケットで軸承装着する場合、自動車用シートの高さ調整装置におけるリンクバーを軸承装着する場合等にも適用できる。
車両関係ばかりでなく、構成部材の支持軸を備えると共に、樹脂製のブシュを軸受け穴の穴内に嵌め込み装着し、支持軸を樹脂製のブシュに挿通させて軸受けするような各種機構にも適用できる。この各種機構を含め、支持軸に加わる荷重がブシュに対して上方向きに作用するような場合にも適用できる。
1 支持軸
2a,2b アームレストフレーム側
3a,3b(4a,4b) バックサイドフレーム側
10a,10b ブシュ(第1実施の形態)
11 円筒胴
12 張出し鍔
13 掛止め縁
14 通し穴
15 切割り部
16a,16b 薄肉部
17、17a,17b 切込み部
7 受け穴
7a 突起部
20a,20b ブシュ(第2実施の形態)
21 通し穴
22 張出し鍔
23a〜23b 軸受け片
24a〜24c 掛止め縁
25a〜25c 抜き穴部
26a、26b〜28a,28b ガイド翼部
70 通し穴
71a〜71c 切欠き部

Claims (6)

  1. 一方の構成部材に設ける受け穴の穴内に嵌め合わす円筒胴を有し、該受け穴の片穴縁回りで該構成部材の板面にあてがう張出し鍔を円筒胴の片端部に設け、該受け穴の他穴縁回りで該構成部材の板面に係止する掛止め縁を円筒胴の他端部に設け、他方の構成部材より突出する支持軸を挿通する円形の通し穴を該張出し鍔から円筒胴,掛止め縁の中央に設けた樹脂製のブシュを備え、該ブシュを該受け穴の穴内に嵌込み装着し、該支持軸を該通し穴の穴内に挿通させて回転可能に軸受けする樹脂製のブシュによる軸受け構造において、
    前記掛止め縁から前記円筒胴に至って前記張出し鍔までを開放する所定幅の切割り部を前記ブシュに設けると共に、前記切割り部の間隔内で前記通し穴の内径面まで至らない立ち上がりを有する突起部を受け穴の穴縁に設け、
    前記支持軸に加わる荷重により、前記ブシュが前記切割り部で撓み変位し、前記通し穴の内径面を前記突起部の突端面と整合すると共に、前記支持軸を前記突起部の突端面で受け止めさせる樹脂製のブシュを組み付けてなることを特徴とする樹脂製のブシュによる軸受け構造。
  2. 前記切割り部の両側辺から前記円筒胴の外周面に亘って前記円筒胴の厚みを薄くする薄肉部を前記ブシュに設け、
    前記支持軸に加わる荷重により、前記ブシュの円筒胴が前記薄肉部で撓み変位することを特徴とする請求項1に記載の樹脂製のブシュによる軸受け構造。
  3. 前記張出し鍔または掛止め縁を残し、前記円筒胴に至って開放する所定幅の切込み部を前記切割り部より離間させて設けた樹脂製のブシュを組み付けてなることを特徴とする請求項1または2に記載の樹脂製のブシュによる軸受け構造。
  4. 一方の構成部材に設ける受け穴の片穴縁回りで該構成部材の板面にあてがう張出し鍔を設け、該受け穴の他穴縁回りで該構成部材の板面に係止する掛止め縁を設け、他方の構成部材より突出する支持軸を挿通する円形の通し穴を前記張出し鍔の鍔面に設けた樹脂製のブシュを備え、該ブシュを該受け穴の穴内に嵌込み装着し、該支持軸を該通し穴の穴内に挿通させて回転可能に軸受けする樹脂製のブシュによる軸受け構造において、
    前記ブシュの張出し鍔をベースに、前記通し穴の穴内に挿通する前記支持軸の軸部と相対する軸受け片を前記通し穴の穴縁より立ち上げて設けると共に、前記掛止め縁を軸受け片の先端側より連続させて設け、該軸受け片の立上り基部に相応させて抜き穴部を前記張出し鍔の外周寄り鍔面に形成し、前記通し穴の穴縁に至らない穴縁を有する前記ブシュの受け穴と、前記受け穴の穴縁より軸受け片を受入れる切欠き部を前記一方の構成部材に設け、
    前記支持軸に加わる荷重により、前記軸受け片が前記抜き穴部で前記切欠き部の奥側に撓み変位し、前記通し穴の内径面を前記受け穴の穴縁と整合すると共に、前記支持軸を前記受け穴の穴縁で受け止めさせる樹脂製のブシュを組み付けてなることを特徴とする樹脂製のブシュによる軸受け構造。
  5. 前記軸受け片が前記抜き穴部で撓み変位するに、前記切欠き部の両側縁に沿って摺接動可能なガイド翼部を前記軸受け片の両側に設けた樹脂製のブシュを組み付けてなることを特徴とする請求項4に記載の樹脂製のブシュによる軸受け構造。
  6. アームレストフレームまたはバックサイドフレームのいずれか一方に設ける受け穴の片穴縁回りで該一方の板面にあてがう張出し鍔を設け、該受け穴の他穴縁回りで該一方の板面に係止する掛止め縁を設け、前記アームレストフレームまたはバックサイドフレームのいずれか他方より突出する支持軸を挿通する円形の通し穴を設けた樹脂製のブシュを備え、該ブシュを該受け穴の穴内に嵌込み装着し、該支持軸を該通し穴の穴内に挿通させて回転可能に軸受けする車両用シートのアームレストにおいて、
    請求項1乃至は5のいずれか1項に記載の樹脂製ブシュによる軸受け構造を備えてなることを特徴とする車両用シートのアームレスト。
JP2009297669A 2009-12-28 2009-12-28 樹脂製のブシュによる軸受け構造 Expired - Fee Related JP5607352B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009297669A JP5607352B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 樹脂製のブシュによる軸受け構造
US12/978,835 US8827369B2 (en) 2009-12-28 2010-12-27 Bearing structure using resin bush
DE102010061588A DE102010061588A1 (de) 2009-12-28 2010-12-28 Lageraufbau, der eine Harzbuchse verwendet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009297669A JP5607352B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 樹脂製のブシュによる軸受け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011137511A JP2011137511A (ja) 2011-07-14
JP5607352B2 true JP5607352B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=44186579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009297669A Expired - Fee Related JP5607352B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 樹脂製のブシュによる軸受け構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8827369B2 (ja)
JP (1) JP5607352B2 (ja)
DE (1) DE102010061588A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5954576B2 (ja) * 2012-07-19 2016-07-20 東海化成工業株式会社 アームレストの芯材
KR101337910B1 (ko) * 2012-11-08 2013-12-09 기아자동차주식회사 후석 암레스트 락킹 장치
US9260042B2 (en) * 2013-06-17 2016-02-16 Zodiac Seat Shells U.S. Llc Foldable armrest
CN104455014A (zh) * 2014-11-17 2015-03-25 上海朗兆机电设备有限公司 蓝宝石单晶生长炉轴承座
US10435157B2 (en) * 2014-12-02 2019-10-08 Safran Seats Usa Llc Headrest with integrated in-flight entertainment system
KR101678485B1 (ko) * 2014-12-19 2016-11-23 한화첨단소재 주식회사 차량용 리어시트의 암 레스트 힌지 조립체
JP6159751B2 (ja) * 2015-04-14 2017-07-05 テイ・エス テック株式会社 アームレストを備えたシート
JP6337844B2 (ja) * 2015-06-30 2018-06-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、感光体ドラムユニット、ブッシュ部材
US10477986B2 (en) 2016-01-11 2019-11-19 Hussmann Corporation Fan plenum assembly and attachment in a merchandiser
JP6262279B2 (ja) * 2016-04-22 2018-01-17 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6439826B2 (ja) * 2017-05-10 2018-12-19 株式会社椿本チエイン コンベヤチェーン
US10750869B2 (en) * 2017-07-06 2020-08-25 Ashley Furniture Industries, Inc. Motion furniture mechanism with pre-aligned linkage member
JP7103062B2 (ja) * 2018-08-27 2022-07-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置
US11026515B2 (en) * 2018-11-15 2021-06-08 Series International, Llc Beam seating system

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415155A (en) * 1966-08-01 1968-12-10 Chrysler Corp Bushing
US3439889A (en) * 1967-02-13 1969-04-22 Hardman Aerospace Aircraft seating structure
US3514129A (en) * 1967-11-09 1970-05-26 Holdren Brothers Inc Sanitary connector with locking means thereon
US3481655A (en) * 1967-11-15 1969-12-02 Ibm Bearing retainer and mount
JPS588986Y2 (ja) * 1977-07-01 1983-02-18 トキコ株式会社 軸受ブッシュ
JPS60127120U (ja) * 1984-01-31 1985-08-27 トヨタ自動車株式会社 樹脂製ブツシユ
US4624585A (en) * 1984-02-09 1986-11-25 Automotive Products Plc Retainer bushing
JPH0247286Y2 (ja) * 1985-02-14 1990-12-12
US4750878A (en) * 1985-08-09 1988-06-14 Automotive Products Plc Retainer bushing
US4883319A (en) * 1988-12-16 1989-11-28 Hoover Universal, Inc. Self-locking spacer bushing
GB9004716D0 (en) * 1990-03-02 1990-04-25 Glacier Metal Co Ltd Bearings
US5042877A (en) * 1990-03-13 1991-08-27 Tachi-S Co. Ltd. Arrangement of arm rest in automotive seat
DE4303855C1 (de) * 1992-02-19 1994-06-23 Glyco Metall Werke Zusammengesetztes Radial-Axial-Gleitlager
DE4215715C2 (de) * 1992-05-13 1995-02-16 Telair Int Cargo Sys Gmbh Lagerbuchse
US5577843A (en) * 1994-10-11 1996-11-26 Gleason Corporation Self-aligning, self-locking plastic bushing including a method for mounting the bushing to a wheel assembly
JPH08280478A (ja) * 1995-04-20 1996-10-29 Araco Corp リヤアームレスト
US5669107A (en) * 1996-07-16 1997-09-23 Lear Corporation Friction detent apparatus for seat accessory
US5752739A (en) * 1996-09-30 1998-05-19 Tachi-S Co., Ltd. Mounting for an armrest in seat
US6089484A (en) * 1997-11-14 2000-07-18 Zebco Division Of Brunswick Corporation Bushing for fishing reels
US6132128A (en) * 1998-06-17 2000-10-17 Prince Corporation Snap-on control member
US6467965B1 (en) * 2000-09-29 2002-10-22 Xerox Corporation Bearing
US6485180B2 (en) * 2001-01-04 2002-11-26 Delphi Technologies, Inc. Expandable rack bushing
JP4004771B2 (ja) * 2001-10-31 2007-11-07 株式会社ネオックスラボ 車両シート用アームレストの取付構造
JP4657590B2 (ja) * 2002-08-28 2011-03-23 オイレス工業株式会社 滑り軸受及びそれを具備した軸受機構
JP2005287724A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 T S Tec Kk 車両用シートのアームレスト
JP4935080B2 (ja) * 2006-01-16 2012-05-23 株式会社ジェイテクト ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置
US7632019B2 (en) * 2006-12-13 2009-12-15 Carestream Health, Inc. Idler roller assembly employing self-securing bearing retainer
JP5119946B2 (ja) * 2008-01-23 2013-01-16 マツダ株式会社 車両用シートのアームレスト構造
JP2009297669A (ja) 2008-06-16 2009-12-24 Doshisha バイオディーゼル燃料製造用固体塩基触媒、当該触媒の製造方法、当該触媒を用いたバイオディーゼル燃料製造用装置及び当該装置を用いたバイオディーゼル燃料の製造方法
US8534761B2 (en) * 2010-05-10 2013-09-17 Be Aerospace, Inc. Armrest assembly for aircraft passenger seat

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010061588A1 (de) 2011-07-21
US8827369B2 (en) 2014-09-09
JP2011137511A (ja) 2011-07-14
US20110156464A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607352B2 (ja) 樹脂製のブシュによる軸受け構造
JP2019525102A (ja) ティルティングパッド軸受
EP2918192A1 (en) Folding table
JP5839739B2 (ja) クリップおよびそのクリップを備える部材取付構造
EP2067943A1 (en) Valve gear and rocker arm unit
EP1895080A2 (en) Door handle device for vehicle
US8562061B2 (en) Sun visor for vehicles
EP2759443A1 (en) Assist grip
KR20050085129A (ko) 와이퍼 블레이드를 피동 와이퍼 아암에 분리 가능하게연결하기 위한 장치
EP3626515B1 (en) Brake device for motor vehicle seat
EP3901400A1 (en) Hinge bracket
US20070022665A1 (en) Assembly for holding a window pane of a window lifter
JP6852448B2 (ja) クリップ取付け座
JPWO2006043341A1 (ja) 綴じ具
EP3617544B1 (en) Friction pad assembly for disk brake
EP3626516B1 (en) Brake device for motor vehicle seat
JP6366654B2 (ja) エアバッグモジュール用の締結装置
JP6041585B2 (ja) フック装置
US7140589B2 (en) Cushion lift for seat assembly
JP2007015585A (ja) ガラスホルダー
JP2018176804A (ja) ドアトリム
JP4771116B2 (ja) スライド式自動車用シート
JP7389714B2 (ja) 自動車用シートのブレーキ装置
EP2299187B1 (en) An angle bracket
JP4486738B2 (ja) 雨樋支持具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees