JP5232716B2 - 配線基板のコネクタ接続構造 - Google Patents

配線基板のコネクタ接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5232716B2
JP5232716B2 JP2009107727A JP2009107727A JP5232716B2 JP 5232716 B2 JP5232716 B2 JP 5232716B2 JP 2009107727 A JP2009107727 A JP 2009107727A JP 2009107727 A JP2009107727 A JP 2009107727A JP 5232716 B2 JP5232716 B2 JP 5232716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
connector
terminal
connection structure
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009107727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010257821A (ja
Inventor
守 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009107727A priority Critical patent/JP5232716B2/ja
Priority to PCT/JP2010/057843 priority patent/WO2010126159A1/en
Priority to CN201080009414.0A priority patent/CN102334389B/zh
Priority to US13/146,682 priority patent/US8282403B2/en
Priority to EP10722790.2A priority patent/EP2425689B1/en
Publication of JP2010257821A publication Critical patent/JP2010257821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5232716B2 publication Critical patent/JP5232716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4092Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0352Differences between the conductors of different layers of a multilayer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0397Tab
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10446Mounted on an edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern

Description

本発明は、均熱プレートを備えた配線基板に係り、特に該配線基板にコネクタを接続する際の接続構造に関する。
例えば、車両に搭載される配線基板は、側辺部にコネクタを接続し、このコネクタを介してワイヤハーネスと接続する構成のものが多く用いられている(例えば、特許文献1参照)。図6は、従来における配線基板のコネクタ接続構造を示す斜視図、図7(a)は同平面図、(b)は同正面図(B−B′断面図)、(c)は同側面図である。図7(a)に示すように、配線基板101の表面には、大電流用の回路パターン102a、及び小電流用の回路パターン102bが形成されている。また、配線基板101は、図中左側、及び右側の領域が端子接続エリア101aとされ、中央の領域が部品配置エリア101bとされている。
端子接続エリア101aには、複数のスルーホール103(103a〜103c)が3列に設けられ、各スルーホール103には、それぞれL字端子104(104a〜104c)が接続されている。この際、図7(b)に示すように、端部から1列目に形成されたスルーホール103cに接続されるL字端子104cは、符号h1の高さで直角に折れ曲がり、2列目に形成されたスルーホール103bに接続されるL字端子104bは、符号h2(>h1)に示す高さで直角に折れ曲がり、更に、3列目に形成されたスルーホール103aに接続されるL字端子104aは、符号h3(>h2)に示す高さで直角に折れ曲がっている。
そして、図7(c)に示すように、コネクタ105には、上段、中段、下段の3段構造となった貫通孔106(106a〜106c)が形成され、各L字端子104a〜104cは、各挿通孔106a〜106cを貫通してコネクタ105の内部に突出する。更に、コネクタ105が配線基板101に固定される。従って、コネクタ105を用いてワイヤハーネス(図示省略)との接続が可能となる。
また、3列目に形成されたスルーホール103aは大電流回路用として用いられ、大電流用の回路パターン102aが接続される。更に、1列目及び2列目に形成されたスルーホール103c、103bは小電流回路用として用いられ、小電流用の回路パターン102bが接続される。
また、部品配置エリア101bには、リレー等の各種電子部品(図示省略)が搭載され、これらの電子部品は、各回路パターン102a、102bを介して各スルーホール103a〜103cに接続される。
そして、このような従来の配線基板101では、コネクタ105を接続する側辺に端子接続エリア101aを設ける必要があり、また、端子接続エリア101aは、多くのスルーホール103にL字端子104を接続するために、それぞれ高さ(h1〜h3)の異なるL字端子104(104a〜104c)が配置され、L字端子104が密集するので、端子接続エリア101aに回路パターン102を形成するスペースを多く取ることができない。
特開2006−333583号公報
上述したように、従来における配線基板では、配線基板101の端子接続エリア101aに設けられる複数のスルーホール103a〜103cに対し、3段階に高さの異なるL字端子104a〜104cを接続するので、L字端子104a〜104cを接続するために多くのスペースが必要となり、多くの部品配置エリアを確保できないという問題が発生していた。
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、配線基板上により多くの部品配置エリアを確保することのできる配線基板のコネクタ接続構造を提供することにある。
上記目的を達成するため、本願請求項1に記載の発明は、内部に均熱プレートを備えた配線基板にコネクタを接続するコネクタ接続構造において、前記配線基板は、少なくとも一つの直線形状の側辺を有し、且つ、前記配線基板の中間層に形成され前記側辺から外側に突出する突起型端子を備え、前記コネクタには、前記突起型端子を挿通可能な貫通孔が形成され、前記貫通孔に前記前記突起型端子に挿通させて、前記コネクタを前記配線基板に接続したことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、内部に均熱プレートを備えた配線基板にコネクタを接続するコネクタ接続構造において、前記配線基板は、少なくとも一つの直線形状の側辺を有し、且つ、前記配線基板の中間層に形成され前記側辺から外側に突出した突起型端子と、前記配線基板の表面層に形成された平板型端子と、を有し、前記コネクタは、前記平板型端子と接続する導電性の接続線を備え、且つ、前記突起型端子を挿通可能な貫通孔が形成され、前記接続線と前記平板型端子を接続し、且つ、前記貫通孔に前記前記突起型端子に挿通させて、前記コネクタを前記配線基板に接続したことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記平板型端子は、前記側辺に沿って複数個配置され、前記接続線は、前記コネクタを前記配線基板に接続した際の、前記側辺の方向に向けて複数個設けられ、且つ、前記配線基板の法線方向に向けて交互に段違い配置されることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、前記配線基板は、大電流回路及び小電流回路を備え、前記突起型端子は大電流回路の接続用端子として使用し、前記平板型端子と接続された接続線は、小電流回路の接続用端子として使用することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、前記均熱プレート及び前記突起型端子は、前記配線基板内部の同一層に設けられることを特徴とする。
請求項1の発明では、配線基板の中間層に形成された突起型端子をコネクタに形成された貫通孔に挿通してコネクタを配線基板に接続するので、配線基板の表面で接続する接続線の本数を削減でき、配線基板内での端子を接続するエリアを縮小することができる。このため、配線基板全体を小型化することができ、ひいては設置スペースを小さくし、且つコストダウンを図ることができる。
請求項2の発明では、コネクタに設けられる接続線を外部に突出させ、この接続線の先端部を下方に屈曲させて配線基板の表面に形成された平板型端子に接続しており、スルーホールを用いる構成としていないので配線基板内での端子を接続するエリアをより一層縮小することができる。
請求項3の発明では、コネクタに設けられる複数の接続線が、配線基板の法線方向に向けて交互に段違い配置される(即ち、千鳥状に配置される)ので、複数の接続線を輻輳することなく平板状端子に接続することができる。
請求項4の発明では、配線基板10の内部に設けられた突起型端子を大電流用回路の接続用端子として使用し、平板型端子と接続する接続線を小電流用回路の接続用端子として使用するので、大電流用回路と小電流用回路を容易に区分して配線基板内に回路パターンを配索することができる。
請求項5の発明では、均熱プレート及び突起型端子を、配線基板内の同一の層に設ける構成とするので、均熱プレート及び突起型端子を同一の工程で作製することができ、作製工数を低減することができる。
本発明の一実施形態に係る配線基板のコネクタ接続構造を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る配線基板のコネクタ接続構造の平面図、正面図(A−A′断面図)、及び側面図である。 本発明の一実施形態に係る配線基板のコネクタ接続構造の、メタルプレート及び突起型端子を作製する段階を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る配線基板のコネクタ接続構造の、プリプレグを作製する段階を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る配線基板のコネクタ接続構造の、回路パターンを作製する段階を示す説明図である。 従来における配線基板のコネクタ接続構造を示す斜視図である。 従来における配線基板のコネクタ接続構造の平面図、正面図(B−B′断面図)、及び側面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態に係る配線基板のコネクタ接続構造を示す斜視図、図2(a)は同平面図、図2(b)は同正面図(A−A′断面図)、図2(c)は同側面図である。
図示のように、本実施形態に係る配線基板10は、全体が矩形状をなしており、図中左端及び右端が凹形状に切り欠かれ、切り欠かれた部分の内側の辺が側辺P(直線形状の側辺)とされている。また、図1に示すように、配線基板10の表面には、各種の電子部品20が搭載されている。
更に、図2(a)に示すように、配線基板10の左右の領域がそれぞれ端子接続エリア10aとされ、中央部の領域が部品配置エリア10bとされている。端子接続エリア10aは主としてコネクタ接続用の電線を接続するための領域であり、部品配置エリア10bは電子回路を構成する各種の電子部品(図1に示す電子部品20)を配置するための領域である。
配線基板10の内部層には金属製のメタルプレート(均熱プレート)11が設けられ(図2(b)参照)、更に、このメタルプレート11と同一層に、メタルプレート11と同一の材料で構成される短冊形状の突起型端子12がほぼ等間隔で複数個(図2(a)に示す例では、5個)設けられている。各突起型端子12は、その一部が側辺Pから外側に突出している。また、少なくとも一つの突起型端子12にはスルーホール13が形成され、該スルーホール13は、配線基板10の表面に形成される大電流回路接続用の回路パターン14に接続される。この回路パターン14は、部品配置エリア10b内に設けられる大電流回路用の電子部品に接続される。
配線基板10の表面には、各端子接続エリア10aに設けられる側辺Pに沿って複数のパッド(平板型端子)15がほぼ等間隔で設けられており、各パッド15は小電流回路接続用の回路パターン16に接続される。この回路パターン16は、部品配置エリア10b内に設けられる小電流回路用の電子部品に接続される。
更に、側辺Pには、この側辺Pとほぼ同一の長さを有するコネクタ17が取り付けられ、該コネクタ17を介して、配線基板10とワイヤハーネス(図示省略)が接続される。
コネクタ17は、図2(c)に示すように、複数(図では5個)の矩形状の貫通孔21が形成され、更に、複数本(図では12本)の金属製の接続線22が設けられている。この接続線22は、図2(a)に示すように、コネクタ17の図中左側の端面から外側に突出し、その先端部が図2(b)に示すように下方に向けて屈曲している。また、各接続線22は、図2(c)に示すように、千鳥状に配置されている。即ち、配線基板10の法線方向に向けて交互に段違い配置されている。そして、各接続線22の先端部は、後述するように、パッド15に接続される。
コネクタ17の2つの側面には、それぞれ固定孔23が形成されたブラケット18が設けられている。そして、配線基板10に設けられた突起型端子12をコネクタ17に形成された貫通孔21に通して、コネクタ17を配線基板10に装着し、更に、ブラケット18に形成された固定孔23、及び配線基板10に形成された固定孔24を通るようにネジ19を挿通して、コネクタ17を配線基板10に固定する。その結果、貫通孔21を経てコネクタ17内に導入された突起型端子12を、該コネクタ17を介して接続されるワイヤハーネス(図示省略)と接続するための端子として使用することができる。
そして、各突起型端子12はスルーホール13を介して、配線基板10の表面に形成された大電流回路接続用の回路パターン14に接続されるので、突起型端子12を用いて大電流回路への接続が可能となる。
また、各接続線22の先端部を、複数設けられた各パッド15上に配置して両者を接触させ、半田付けして固定する。従って、コネクタ17に設けられた接続線22を、該コネクタ17を介して接続されるワイヤーハーネスと接続するための端子として使用することができる。そして、各パッド15は配線基板10の表面に形成された小電流回路接続用の回路パターン16に接続されるので、パッド15を用いて小電流回路への接続が可能となる。
次に、上述した配線基板を製造する手順を、図3〜図5を参照して説明する。まず、メタルプレート11及び突起型端子12の材料となる金属板25を、エッチング、或いはプレス加工により、図3に示す如くの形状に加工する。具体的には、「H」形状のメタルプレート(均熱プレート)11と、左右にそれぞれ5個ずつ設けられる短冊形状の突起型端子12を形成する。なお、図3に示す例では、メタルプレート11と突起型端子12を切り離す構成としているが、後述するように使用用途に応じて、メタルプレート11と少なくとも1つの突起型端子12を接続する構成とすることも可能である。
次いで、図4に示すように、金属箔を備えたプリプレグ31を金属板25の片面或いは両面に積層し、このプリプレグ31を加熱プレスすることにより、配線基板10の外形を作製する。更に、スルーホール13、及び固定孔24を穿設し、その後、メタルプレート11及び突起型端子12周辺のリブ26をプレス、或いはルータ等により切断する。
その後、プリプレグ31の表面に回路パターンをマスキングし、エッチングして所望する回路を形成する。その結果、図5に示すように、回路パターン14,16、スルーホール13、及びパッド15が形成された配線基板10が形成されることになる。
このようにして、本実施形態に係る配線基板のコネクタ接続構造では、配線基板10の中間層に設けられその一部が外部に突出した突起型端子12を、コネクタ17に形成された貫通孔21に通して、配線基板10にコネクタ17を接続するので、従来のように配線基板10の表面で、大電流回路用の接続線(図7に示したL字端子104a)と大電流回路接続用の回路パターンを接続する必要が無い。従って、大電流回路用の接続線を接続するためのスペースを割愛することができ、端子接続エリア10aを小さくすることができる。
また、コネクタ17の端面より突出した接続線22の先端部を下方に屈曲させてパッド15に接触させ、半田で接続するので、従来のようにスルーホール(図7の103a〜103c)を用いる必要がなく、端子接続エリア10aをより一層小さくすることができる。
このため、相対的に部品配置エリア10bを大きくすることができ、配線基板10上により多くの電子部品を搭載することができる。また、搭載する電子部品が同一であれば、配線基板10全体を小型化することができ、配線基板10を電気接続箱(図示省略)内に収納する場合には、電気接続箱全体の小型化、低コスト化を図ることができる。
更に、図2(c)に示したように、コネクタ17に取り付けられる接続線22は、千鳥状に配置されるので、接続線22の本数が多くなった場合であっても、各接続線22の先端部を輻輳することなく整然として各パッド15に接続することができる。
また、メタルプレート11と突起型端子12は、配線基板10内の同一の層に設けられ、図3に示したように同一の金属板25から作製されるので、メタルプレート11の積層工程と同一の工程で突起型端子12を作製することができ、突起型端子12を別途作製する工程が不要であり、作製工数を低減することができる。
また、突起型端子12を大電流回路に接続し、パッド15を小電流回路に接続する構成とすることができるので、配線基板10内に大電流用の電子部品、及び小電流用の電子部品を設け、且つ、これらの電子部品に回路パターンを容易に配索することができる。
以上、本発明の配線基板のコネクタ接続構造を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
例えば、上述した実施形態では、メタルプレート11と突起型端子12を切り離し、メタルプレート11を熱拡散の目的で使用し、突起型端子12を大電流回路の接続用端子として使用する例を説明したが、メタルプレート11を少なくとも一つの突起型端子12に接続し、メタルプレート11を電極として使用することも可能である。
本発明は、メタルプレートを有する配線基板を小型化する上で極めて有用である。
P 側辺
10 配線基板
10a 端子接続エリア
10b 部品配置エリア
11 メタルプレート(均熱プレート)
12 突起型端子
13 スルーホール
14 回路パターン(大電流回路接続用)
15 パッド(平板型端子)
16 回路パターン(小電流回路接続用)
17 コネクタ
18 ブラケット
19 ネジ
20 電子部品
21 貫通孔
22 接続線
23,24 固定孔
25 金属板
26 リブ
31 プリプレグ
101 配線基板
101a 端子接続エリア
101b 部品配置エリア
102a,102b 回路パターン
103a〜103c スルーホール
104a〜104c L字端子
105 コネクタ
106a〜106c 貫通孔

Claims (5)

  1. 内部に均熱プレートを備えた配線基板にコネクタを接続するコネクタ接続構造において、
    前記配線基板は、少なくとも一つの直線形状の側辺を有し、且つ、前記配線基板の中間層に形成され前記側辺から外側に突出する突起型端子を備え、
    前記コネクタには、前記突起型端子を挿通可能な貫通孔が形成され、
    前記貫通孔に前記前記突起型端子に挿通させて、前記コネクタを前記配線基板に接続したことを特徴とする配線基板のコネクタ接続構造。
  2. 内部に均熱プレートを備えた配線基板にコネクタを接続するコネクタ接続構造において、
    前記配線基板は、少なくとも一つの直線形状の側辺を有し、且つ、前記配線基板の中間層に形成され前記側辺から外側に突出した突起型端子と、前記配線基板の表面層に形成された平板型端子と、を有し、
    前記コネクタは、前記平板型端子と接続する導電性の接続線を備え、且つ、前記突起型端子を挿通可能な貫通孔が形成され、
    前記接続線と前記平板型端子を接続し、且つ、前記貫通孔に前記前記突起型端子に挿通させて、前記コネクタを前記配線基板に接続したことを特徴とする配線基板のコネクタ接続構造。
  3. 前記平板型端子は、前記側辺に沿って複数個配置され、
    前記接続線は、前記コネクタを前記配線基板に接続した際の、前記側辺の方向に向けて複数個設けられ、且つ、前記配線基板の法線方向に向けて交互に段違い配置されることを特徴とする請求項2に記載の配線基板のコネクタ接続構造。
  4. 前記配線基板は、大電流回路及び小電流回路を備え、前記突起型端子は大電流回路の接続用端子として使用し、前記平板型端子と接続された接続線は、小電流回路の接続用端子として使用することを特徴とする請求項2または請求項3のいずれかに記載の配線基板のコネクタ接続構造。
  5. 前記均熱プレート及び前記突起型端子は、前記配線基板内部の同一層に設けられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の配線基板のコネクタ接続構造。
JP2009107727A 2009-04-27 2009-04-27 配線基板のコネクタ接続構造 Active JP5232716B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009107727A JP5232716B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 配線基板のコネクタ接続構造
PCT/JP2010/057843 WO2010126159A1 (en) 2009-04-27 2010-04-27 Connecting unit
CN201080009414.0A CN102334389B (zh) 2009-04-27 2010-04-27 连接单元
US13/146,682 US8282403B2 (en) 2009-04-27 2010-04-27 Connecting unit
EP10722790.2A EP2425689B1 (en) 2009-04-27 2010-04-27 Connecting unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009107727A JP5232716B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 配線基板のコネクタ接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010257821A JP2010257821A (ja) 2010-11-11
JP5232716B2 true JP5232716B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=42269597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009107727A Active JP5232716B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 配線基板のコネクタ接続構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8282403B2 (ja)
EP (1) EP2425689B1 (ja)
JP (1) JP5232716B2 (ja)
CN (1) CN102334389B (ja)
WO (1) WO2010126159A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5320243B2 (ja) 2009-09-29 2013-10-23 矢崎総業株式会社 基板用コネクタの実装構造
JP2012227054A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタおよび電気接続箱
CN103606768B (zh) * 2013-11-29 2016-08-17 华为技术有限公司 电连接器及电源设备
US9590344B2 (en) * 2014-09-17 2017-03-07 Helion Concepts, Inc. Ultra low profile PCB embeddable electrical connector assemblies for power and signal transmission
US10205024B2 (en) * 2016-02-05 2019-02-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure having field plate and associated fabricating method
US11025193B2 (en) 2016-08-16 2021-06-01 Helion Concepts, Inc. Compact, low-profile, multiply configurable solar photovoltaic module with concealed connectors
US20180309003A1 (en) 2017-04-24 2018-10-25 Helion Concepts, Inc. Lightweight solar panels with solar cell structural protection
JP7393132B2 (ja) 2019-05-16 2023-12-06 矢崎総業株式会社 基板用コネクタ、及び基板用コネクタ構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385890U (ja) * 1986-11-26 1988-06-04
JPH01107479A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Pfu Ltd プリント板のコネクタ実装構造
JP2676107B2 (ja) * 1988-10-29 1997-11-12 イビデン株式会社 電子部品搭載用基板
US5223676A (en) * 1989-11-27 1993-06-29 The Furukawa Electric Co., Ltd. Composite circuit board having means to suppress heat diffusion and manufacturing method of the same
JPH05347485A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Fujitsu Ltd 多層印刷配線基板のエッジコネクタ
JP2532026B2 (ja) * 1993-09-13 1996-09-11 イビデン株式会社 電子部品搭載用基板
US5419708A (en) * 1993-12-21 1995-05-30 International Business Machines Corp. Printed circuit card with minor surface I/O pads
US5876222A (en) * 1997-11-07 1999-03-02 Molex Incorporated Electrical connector for printed circuit boards
JP4686218B2 (ja) * 2005-03-11 2011-05-25 矢崎総業株式会社 メタルコア基板及びこれを利用した車載システム
CN100448114C (zh) * 2005-04-19 2008-12-31 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP2006324326A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP2006333583A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Yazaki Corp 電源ホルダー構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20120009806A1 (en) 2012-01-12
CN102334389B (zh) 2014-07-09
JP2010257821A (ja) 2010-11-11
EP2425689B1 (en) 2018-11-14
US8282403B2 (en) 2012-10-09
WO2010126159A1 (en) 2010-11-04
CN102334389A (zh) 2012-01-25
EP2425689A1 (en) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232716B2 (ja) 配線基板のコネクタ接続構造
US6670548B2 (en) Electrical junction box for a vehicle
JP4036376B2 (ja) コネクタ
JP4228939B2 (ja) 電気接続箱の製造方法
JP2009071071A (ja) 電子回路部品実装構造及びその製造方法
JP2006210684A (ja) プリント基板間の接続構造
JP2007053135A (ja) ネットワーク抵抗器
JP2006325301A (ja) 回路構成体
JP3685046B2 (ja) ジャンクションボックス
KR100818464B1 (ko) 표면 실장형 어레이 점퍼
JP3126063U (ja) 回路基板におけるパターンの接続構造
JP2011114159A (ja) プリント基板積層体および接続端子連結体
JP6550516B1 (ja) パネル、pcbおよびpcbの製造方法
JP2006253610A (ja) 回路基板を備えた電子機器
JP2018129465A (ja) プリント回路基板及びプリント回路装置並びにそれらの製造方法
JP3685038B2 (ja) ジャンクションボックス
JP3685041B2 (ja) ジャンクションボックス
JP4228940B2 (ja) 電気接続箱
JP3352945B2 (ja) 電気接続箱の配線材と電子ユニットのプリント基板部との接続構造
JP2011187324A (ja) 自動車用多極コネクタ及びコネクタ装置
JP5656462B2 (ja) 表面実装型半導体パッケージ
JP4548177B2 (ja) チップ部品取付用配線基板
JP2000022353A (ja) 電気接続箱の配線材と電子ユニットのプリント基板部との接続部構造
JP4188866B2 (ja) 電気接続箱
JP2008112915A (ja) 回路基板の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5232716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250