JP5231553B2 - 透明で安定な二酸化チタンゾル - Google Patents

透明で安定な二酸化チタンゾル Download PDF

Info

Publication number
JP5231553B2
JP5231553B2 JP2010523170A JP2010523170A JP5231553B2 JP 5231553 B2 JP5231553 B2 JP 5231553B2 JP 2010523170 A JP2010523170 A JP 2010523170A JP 2010523170 A JP2010523170 A JP 2010523170A JP 5231553 B2 JP5231553 B2 JP 5231553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
titanium dioxide
titanium
transparent
stable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010523170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010537809A (ja
Inventor
グオイ・フ
ビリージョ・エム・モンク
ロバート・マッキンタイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ineos Pigments USA Inc
Original Assignee
Millennium Inorganic Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Millennium Inorganic Chemicals Inc filed Critical Millennium Inorganic Chemicals Inc
Publication of JP2010537809A publication Critical patent/JP2010537809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5231553B2 publication Critical patent/JP5231553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/65Coating or impregnation with inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0219Coating the coating containing organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • C03C1/008Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route for the production of films or coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5041Titanium oxide or titanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/20Wet processes, e.g. sol-gel process
    • C03C2203/30Additives
    • C03C2203/32Catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/113Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • C04B2111/00827Photocatalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/922Colloid systems having specified particle size, range, or distribution, e.g. bimodal particle distribution

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、一般的に、表面に光触媒コーティングを付与する組成物に関する。より詳細には、本発明は、非−汚染性および/または自己洗浄性である透明な光触媒コーティングを基体に提供するのに有用である二酸化チタンナノ粒子のゾルに関する。
半導体材料である二酸化チタンの光触媒特性は、紫外(UV)および近-UV線の影響下における原子価結合から伝導帯への電子の移行から生じる。生成する反応性電子−ホール対は二酸化チタン粒子の表面に移動し、それで、吸収した水をホールが酸化して反応性ヒドロキシルラジカルを生成し、吸収した酸素を電子が還元してスーパーオキサイドラジカルを生成し、それらは両方とも空気中のNOxおよび揮発性有機化合物(VOC)を分解し得る。これらの特性に鑑み、光触媒二酸化チタンはコーティングなどに利用されて空気から汚染物が除去されている。かかるコーティングは、汚物(油、ウドンコ病菌、カビ、藻ほか)も表面上で酸化されるため、自己洗浄性である利点をも有し得る。
多くの適用においては、基体(例えば、セラミックタイル、舗道ブロック、測線ほか)の元の外観、または、その元の透明性(例えば、窓ガラス、自動車の風防ガラスほか)を維持するために、二酸化チタンは透明であることが望ましい。二酸化チタンのコロイドゲルは、かかる透明コーティングを形成するのに有用な前駆材料であることが証明されている。
例えば、Moriらに対する米国特許第6,420,437号(出典明示して本明細書の一部とみなす)は、中性の二酸化チタンのコロイドゾルを開示しており、それが中性範囲において高い安定性を有し、室温で乾燥した場合でさえも無色透明なコーティングを形成し得ることを開示している。ゾルは、50ないし100重量部の二酸化チタンコロイド粒子および5ないし50重量部のチタンイオン用のキレート剤を含む酸二酸化チタンゾルと、少なくとも1のアルカリ金属化合物およびアミン化合物を含む1ないし50重量部のアルカリ性基体とを混合し、所望により、液体混合物のpH値を5ないし10に調整し、または液体混合物のpH値を6ないし10に調整し、ついでその混合物に脱イオン化処理を適用してそれによって負の電荷に二酸化チタンコロイド粒子を荷電することによって生成する。
Ohmoriらに対する米国特許第6,627,336号(出典明示して本明細書の一部とみなす)には、酸化チタン粒子の水性分散液が記載されており、それは好ましくは塩化物イオン、および塩化物イオン以外のブレンステッド塩基、好ましくは硝酸イオンおよび/またはリン酸イオンを含む板チタン石酸化チタン粒子より優勢的になる。水性酸化チタン分散液は、少なくとも1種のブレンステッド酸の存在下にて四塩化チタンを加水分解することによって調製する。水性酸化チタン分散液から形成した薄膜は、良好な光触媒活性、透明性および基礎材料に対する付着性を示すと云われている。
Amadelliらに対する米国特許第6,824,826号(出典明示して本明細書の一部とみなす)は、セメント質、石および大理石製品の元の外観を保存するための、所望によりI-VAおよび周期表のランタン系列およびアクチニド系列族から選択される金属でドープしていてもよいコロイド状二酸化チタンの光触媒調製物の使用に関する。硝酸を用いたチタンイソプロポキシドの制御した加水分解によるコロイド二酸化チタンの調製は、本願明細書の実施例1に提供する。
Chung、Hoonらに対する米国特許出願公開2004/0241502(出典明示して本明細書の一部とみなす)は、中性で透明な二酸化チタンコロイド溶液の製造方法に関し、そこでは、二酸化チタンナノ粒子が分散し、ならびにその方法によって調製した二酸化チタンコロイド溶液に関する。ゾルを調製する1の方法において、チタン化合物および安定剤をアルコールに添加し、塩基性溶液を添加することによって中和し、ついで75℃を超える温度に7時間を超えて加熱する。チタン化合物は、数ある中で、チタンテトライソプロパノール(チタンテトライソプロポキシド)とすることができ、膨大な安定剤の中でもグリコール酸が好適であるといわれている。当該方法により調製した中性二酸化チタンコロイド溶液は、安定で透明であるといわれている。
当該技術分野におけるこれらの利点にもかかわらず、公知の各々のゾルはその欠点を有していなくはないので改善についてのかなりの機会が存在する。したがって、本発明の目的は、透明である光触媒二酸化チタンを含むゾルを提供することである。また、本発明の目的は、長期間にわたって安定であるかかる透明な二酸化チタンゾルを提供することである。本発明のさらなる目的は、容易に商業スケールで実施されるかかる安定で透明なゾルを調製する新規な方法を提供することである。
前記した議論は当該技術が直面する課題の性質をより良好に理解するために単に示すものであって、いかなる場合においても、先行技術に対する承認として解釈してはならないし、また、本願明細書中のいずれかの参考文献の引用がかかる参考文献が本願に対して「先行技術」を構成することを承認するものと解釈してはならない。
前記した目的および他の目的と一致して、驚くべきことには、ある種のアルファ−ヒドロキシ酸の存在下で非晶質二酸化チタンの懸濁液の高温処理によって、両方とも安定かつ透明である二酸化チタンゾルが形成されることが判明した。
本発明の第1の態様において、
(i)チタン含有化合物、例えば、チタンアルコキシド、オキシ塩化チタン、硫酸チタニル、またはチタニルアセチルアセトナートを含む溶液を準備し;
(ii)チタン含有化合物の該溶液から含水二酸化チタンを沈殿させ;
(iii)沈殿した含水二酸化チタンの水性分散液を形成し;ついで
(iv)1またはそれを超えるアルファ−ヒドロキシカルボン酸、例えば、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸およびそれらの組み合わせの存在下、約70℃ないし約150℃の温度にて約3時間ないし約3日間、該水性分散液を混合することを含む、安定で透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法を提供する。1またはそれを超えるアルファ−ヒドロキシカルボン酸は、高温処理工程の間に存在することが要求されるが、それらを工程(i)−(iv)のいずれの工程の間にも導入できることは理解されるであろう。本発明の1の変形において、高温処理は有利には先の中和工程なしに有利に行う。もう1の変形において、該1またはそれを超えるアルファ−ヒドロキシカルボン酸にはグリコール酸は含まれないであろう。
得られる二酸化チタンのゾルは、驚くべきことに、広範囲のpH値、例えば、2ないし12のpH範囲全体にわたって安定かつ透明である。ゾルは、典型的に、約10nm未満、または約1nmないし約10nmの平均粒径を有する二酸化チタンのクリスタライトを含み、該クリスタライトの大部分はアナターゼ型である。1の変形において、該クリスタライトは約1nmないし約5nmの平均粒径を有し、および/または、該クリスタライトの少なくとも90%はアナターゼ型で存在する。
本発明のこれらおよび他の態様は、以下の詳細な説明および添付する図面に参照することによってより良好に理解されるであろう。
図1は、各々、実施例2、4、5および8のゾルから形成した試料A−Dと命名した4のコーティングの、経時的なNOx汚染物に対する光触媒活性を比較している。
本願明細書中で使用するすべての用語は、別段指摘しない限りは、それらの通常の意味を有すると意図される。「ゾル」なる用語は、粒子のコロイド懸濁液をいう。「NOx」なる用語は、集合的または個別的のいずれかで、種NO(酸化窒素)およびNO(二酸化窒素)をいう。
空気からの汚染物の「除去」に参照する場合、それは空気からの汚染物の完全または部分的な除去を包含すると理解されよう。除去が「実質的」であるか否かは、実施例に提供する方法によって判断することができ、「実質的な」除去とは、少なくとも約5%、好ましくは少なくとも約10%、およびより好ましくは少なくとも約15%、所定の汚染物の固定化された量の総濃度における減少をいう。
本発明にかかるコロイド光触媒二酸化チタンの安定で透明なゾルの調製方法は、一般的に、(1)チタン含有化合物の溶液を準備し;(2)該溶液から非晶質含水二酸化チタンを沈殿させ;(3)約70℃ないし約150℃の温度にて、約3時間ないし約3日間、沈殿した二酸化チタンを水に分散させ、解膠剤と混合することを含み、ここに該解膠剤はアルファ−ヒドロキシカルボン酸を含み;それによって、直径で約10ナノメートル(nm)以下、好ましくは直径で約5nm以下の粒径を有するアナターゼ二酸化チタンのナノ粒子を含む安定で透明なゾルを提供する。
チタン含有化合物は、二酸化チタンの沈殿を形成することができるいずれの化合物であってもよく、限定するものではないが、チタンアルコキシド、オキシ塩化チタン、硫酸チタニル、チタニルアセチルアセトナートなどが含まれる。好適なチタンアルコキシドには、限定するものではないが、数ある中の一部を挙げれば、チタンエトキシド、チタンn−プロポキシド、チタンイソプロポキシド、チタンtert−ブトキシドおよびチタンn−ブトキシドが含まれる。混合したアルコキシドも好適であると予想される。チタンイソプロポキシドは、部分的にその低コストおよび加水分解の比較的容易さに起因して本発明にかかる現在好ましいチタン含有化合物である。
チタン含有化合物の溶液は水溶液であってもよく、アルコール、例えばエタノールまたはイソプロパノールのような好適な有機溶媒を含んでいてもよい。チタニウム含有化合物の溶液の濃度に実質的に制約はないが、好ましくは沈殿の動力学が最適化されるように好適に濃縮する。沈殿はいずれの好適な方法によっても影響されてもよく、それには限定するものではないが、加水分解、pH調整、または溶媒のシフトが含まれる。利用する沈殿方法は、チタン含有化合物の選択によって大きく決まるであろう。例えば、加水分解は好ましい沈殿方法であり、その場合、チタン含有化合物はチタンアルコキシドまたはチタンアセチルアセトナートである。水溶性であるオキシ塩化チタンまたは硫酸チタニルについては、沈殿はpH調整(例えば、pHを上昇させる)またはアセトンもしくは高級アルコールのような化合物が実質的に不溶性である溶媒を添加すること(「溶媒のシフト」)によって最良に行う。「実質的に不溶性である」とは、溶媒中のチタン含有化合物の溶解性が十分に低くて、第2の溶媒と接触した場合に溶液からの二酸化チタンが沈殿することを許容することを意味する。「高級」アルコールとは、Cアルコールまたはそれを超えるアルコールを意味し、限定するものではないが、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノールほかが含まれる。
非晶質含水二酸化チタン沈澱物は、典型的には濾過によって収集し、再−分散の前に脱イオン水でよく洗浄する。ついで、洗浄した湿式濾過ケーキを激しく攪拌(例えば、強度のvortexを用いた攪拌、振盪ほか)しながら一定体積の脱イオン水に再−分散する。脱イオン水は、常にではないが、通常、分散液を形成する前に、溶液に解膠剤を含むであろう。解膠剤の恩恵はつづく高温処理工程の間に多大に認識されるため、沈殿物を再分散する前に解膠剤を水溶液中に存在させることは厳密には必要でない。むしろ、解膠剤は分散液が形成された後にも添加することができ、あるいは沈殿を行う前にチタン前駆体に添加することができる。使用する脱イオン水の量は、好ましくは、分散液の総重量に対する初期のチタン含有化合物(例えば、チタンイソプロポキシド)の重量比が約1:2ないし約1:10、より典型的には約1:3ないし約1:6、および好ましくは約1:4ないし約1:5になるものであろう。
解膠剤は、理想的には好ましくは25℃で第1解離定数pKa1 3.5を有する有機酸(例えば、カルボン酸)である。1の形態による好ましい解膠剤は、アルファ−ヒドロキシカルボン酸である。好適なアルファ−ヒドロキシカルボン酸には、典型的には、1、2または3のカルボン酸基が含まれ、限定するものではないが、数ある中の一部を挙げれば、乳酸、リンゴ酸、酒石酸およびクエン酸が含まれるであろう。幾つかの形態において、前記した酸の塩も好適であると予想される。前記した酸の組み合わせも有用であると予想される。1の形態において、溶液はグリコール酸を含まないかまたは実質的に含まないであろう。なぜならば、このアルファ−ヒドロキシ酸は25℃で3.83のpKa1を有し、したがって本発明の実施に好ましくないためである。「実質的に含まない」とは、グリコール酸が集合的に解膠剤の総重量の5%以下、好ましくは約2.5重量%未満、およびより好ましくはなお約1重量%未満含むことを意味する。必要な解膠剤の量は、典型的に、TiO沈澱物1モル当たり約0.1ないし約0.5モルの範囲であろう。いずれか特定の理論に縛られることを望まないが、解膠剤は固まりになることを防ぐかまたは阻害し、高温処理の間の成長するクリスタライトに対するキレート効果を発揮してクリスタライトの大きさを制限し、得られるゾルに安定性を提供すると考えられる。
解膠は典型的には約70℃ないし約150℃(高温処理)の温度にて、攪拌下で約3時間ないし約3日間行う。高温処理の前に溶液を中和する必要はない。したがって、1の形態において、解膠剤を含む分散液は、高温処理の前またはその間に、塩基性溶液の添加によるような中和工程に付さない。圧力の同時の上昇のため、密閉した熱水反応器中で解膠を行うことが有利であると判明した。Parr Instrumentsから入手可能なもののような爆弾型の熱水反応器が熱水反応における使用に好適であることが判明した。爆弾型反応器は、ローラー式乾燥機などに置いて高温条件を提供し、攪拌を行う。
幾つかの形態において、得られたゾルは実質的にいずれのpH(酸性、中性または塩基性)においても安定かつ透明であり、したがって、pH調整は必要ない。しかしながら、所望により、望ましいようにpHを調整することは本発明の範囲内である。酸解膠したゾルのpHは、限定するものではないが、tert−ブチルアミン、ジエチルアミン、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化アンモニウムなどを含む有機または無機の塩基を添加することによって調整し得る。ゾルの透明性は目視またはUV−可視光分光器のいずれかで観察し得る。ゾルの安定性は、経時的な透明性の変化の関数として測定し得る。「安定な」ゾルとは、室温での1、2または好ましくは3ヶ月にわたる透明性の視覚的変化がないゾルである。米国特許出願公開2004/0241502(出典明示して本明細書の一部とみなす)に記載されているもののような安定剤を含ませて、本発明にかかるゾルに安定性を付与する必要はない。
粒径および結晶性(アナターゼ/ルチル)は、透過型電子顕微鏡(TEM)または他の好適な手段によって決定することができる。二酸化チタンクリスタライトは、典型的には、約1ないし約20nm、より典型的には、約1nmないし約10nm、好ましくは1nmないし約5nmの平均粒径を有するであろう。他の形態において、実質的にすべての二酸化チタンクリスタライトは約10nm以下、好ましくは約5nm以下の粒径を有するであろう。「実質的にすべての」とは、D90値が重量ベースで示したサイズ以下であることを意味する。二酸化チタンゾルは、典型的には、少量のみのクリスタライトはルチル型であるが、アナターゼ型の大部分の(すなわち、>50%)クリスタライトを含むであろう。種々の形態において、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または少なくとも90%のクリスタライトがアナターゼ結晶型で存在する。他の形態において、二酸化チタンゾルは、実質的にルチル結晶型を実質的に含まず、それによって二酸化チタンの5%未満、好ましくは2.5%未満、より好ましくは1%未満がルチル結晶型を有することを意味する。もう1の形態において、二酸化チタンは100%アナターゼ型である。
ゾルは典型的には組成物の総重量に基づいて約0.5ないし約20重量%の二酸化チタンを含むであろう。より典型的には、ゾルは、組成物の総重量に基づいて約1重量%ないし約10重量%の二酸化チタンを含むであろう。ゾルは、酸性、中性および塩基性条件を含む広範な範囲のpH値にわたって優れた透明性および安定性を示す。1の形態において、ゾルは1ないし<6;6−8;および>8−13の各pH範囲の全体にわたって安定かつ透明であろう。さらに、ゾルのpHは、透明性または安定性に測定可能な影響を与えることなく、酸性ないし中性ないし塩基性、およびその逆に調整し得る。
本発明にかかるゾルは、所望によりさらなる成分を含むことができるが、かかる成分の添加はゾルの透明性または安定性のいずれかに測定可能なマイナスの影響を与えるものであってはならない。例えば、ゾルは微量の殺菌剤、有機溶媒(例えば、アルコール)、膜形成助剤、封鎖剤、pH調整剤ほかを含み得る。1の形態において、ゾルはI−IV族および周期表のランタン系列またはアクチニド系列から選択される金属イオンを含まず、それにより、チタン出発材料または他の試薬に不純物として存在する微量を超えていずれのさらなる量のかかる金属イオンをゾルまたは中間調製物に添加しないことを意味する。
本発明にかかるゾルは透明であるが、基体に適用した場合にゾルから形成したフィルムも透明であることも有利に判明した。したがって、本発明にかかるいずれかのゾルを基体に適用することを含む基体上に光触媒脱汚染性、自己洗浄性のフィルムを形成する方法も本発明に含まれる。該フィルムは放置すると、基体に対する良好な接着性を有する透明なコーティングに乾燥する。基体の性質に制限は実質的に存在しない。セメント、金属、ガラス、ポリマー、木材、セラミック、紙、織物および皮の基体は各々好適であると予想される。
安定で透明なゾルは、光触媒活性が望まれるいずれの適用にも特別な有用性が見出されるであろう。ゾルの透明な性質に起因して、それは理想的にはそれ自体が透明である表面(すなわち、ガラス)をコーティングするのに、または、基礎をなす基体の外観を変化させないコーティングを提供するのに好適である。注目に値する適用には、限定するものではないが、道路表面、舗装材料およびセラミックタイル、建築物外面、窓ガラス、自動車風防ガラスなどの上の空気脱汚染用の光触媒コーティングが含まれる。ゾルは、ステンレスおよび土壌を用いない製品を提供する自己洗浄特性ならびにUV−保護に起因して、織物、家具、芸術品ほかにも有用性が見出されるであろう。
実施例1
本発明にかかる透明な二酸化チタンゾルは、次のようにして調製した。50gのイソプロパノールで希釈した50gのチタンイソプロポキシド(Alfa Aesar、95%)を、強く攪拌しながら250gの脱イオン水に徐々に添加した。二酸化チタンが沈殿した後、さらに約10分間攪拌を維持した。ついで、沈澱物を濾過し、500gの脱イオン水で洗浄した。洗浄した湿式濾過ケーキは、脱イオン水に再分散して総重量250gの分散液に再分散した。6gの乳酸(Alfa Aesar、水中の85%)を分散液に添加し、よく混合した。その分散液を、テフロン製のキャップおよび蓋とともに並べた爆弾型の熱水反応器(125ml容量、Parr Instruments)に満たした。ついで、その爆弾型の反応器を、25RPMの回転速度および80℃の温度設定のローラー式乾燥機に入れた。処理は24時間維持した。ゾルを室温まで冷却した後、そのpHは2.3であった。tert−ブチルアミン(Alfa Aesar、98%)をゾルに添加してpHを7.0に調整した。最終的なゾル生成物は安定かつ完全に透明であり、TEM検鏡はそれが5nmの結晶性TiO2ナノ粒子を含むことを明らかにした。高分解能TEM像のd−spaceの測定は、大部分のクリスタライトが、二次相としてルチル(<50%)を含むアナターゼ(>50%)であることを示した。
比較例1
乳酸の代わりに7.6gの硝酸(69重量%溶液)を解膠剤として使用した以外は実施例1に記載したのと同じ方法によって試料を調整した。解膠後、ゾルは安定のようであったが、乳白色の不透明な外観を有していた。
実施例2
解膠剤として乳酸の代わりに4.5gの酒石酸(Alfa Aesar、99%)を用いる以外は、実施例1と同じ方法を用いて本発明にかかる透明な二酸化チタンゾルを調製した。得られたゾルは安定かつ透明であった。TEM検鏡は、それが5nmのTiOナノ粒子を含むことを明らかにした。高分解能TEM d−space測定は、大部分のクリスタライトが〜0.6nmの通常ない大きなd−spaceを示す未知の二次相(<50%)を含むアナターゼ(>50%)であることを明らかにした。
実施例3
解膠剤として乳酸の代わりに10.5gのクエン酸を用い、解膠処理を3日間維持した以外は、実施例1と同じ方法を用いて本発明にかかる透明な二酸化チタンゾルを調製した。得られたゾルは安定かつ透明であった。TEM検鏡は、それが5nmのTiOナノ粒子を含むことを明らかにした。高分解能TEM d−space測定は、大部分のクリスタライトが〜0.6nmの通常ない大きなd−spaceを示す未知の二次相(<50%)を含むアナターゼ(>50%)であることを明らかにした。
実施例4
4.0gの乳酸を用い、解膠を熱水条件下、120℃で2日間行った以外は、実施例1と同じ方法を用いて本発明にかかる透明な二酸化チタンゾルを調製した。酸性ゾルを、tert−ブチルアミンでpH8.0に中和した。ゾル生成物は安定かつ透明であった。TEM像はよく結晶化した5nmのTiOナノ粒子を示した。高分解能TEM像上のd−space測定は、大部分のクリスタライトが二次相(<50%)としてルチルを含むアナターゼ(>50%)であることを明らかにした。
実施例5
6.0gの酒石酸を用い、解膠を熱水条件下、120℃で2日間行った以外は、実施例1と同じ方法を用いて本発明にかかる透明な二酸化チタンゾルを調製した。酸性ゾルを、tert−ブチルアミンでpH8.0に中和した。ゾル生成物は安定かつ透明であった。TEM像はよく結晶化した5nmのTiOナノ粒子を示した。高分解能TEM像上のd−space測定は、大部分のクリスタライトがから0.6nmの通常ない大きなd−spaceを示す未知の二次相(<50%)を含むアナターゼ(>50%)であることを明らかにした。
実施例6
本発明にかかる透明な二酸化チタンゾルを次のようにして調製した。50gのチタンイソプロポキシドを、酒石酸のイソプロパノール溶液(100gのイソプロパノール中の12.5gの酒石酸)と混合した。この混合物に、強く攪拌しながら125gの脱イオン水に徐々に添加した。加水分解後、攪拌を15分間維持し、その後に遠心によって沈殿を分離し、上層の液体層を静かに除いた。湿式固体層を水に再分散して総重量を250gとした。それを爆弾型反応器に満たし、ローラー式乾燥機中、80℃にて3日間処理した。調製した約2.0のpHを有するゾル試料をtert−ブチルアミンでpH8.0に調整した。それは安定かつ透明であった。
実施例7
この実施例では、実施例5のゾルの大スケール調製を提供する。試料は、125mlの爆弾型反応器の代わりにヒーター、テフロン製ライナーおよび磁気作動スターラーを備えた2リットル熱水反応器を試料調製に用いる以外は実施例5で使用したものと同じであった。この反応器を用いて、約1.5kgの試料を各バッチで得た。外観、特性および光触媒性能は実施例5と実質的に同じであった。
実施例8
この実施例では、TiO前駆体としてオキシ硫酸チタン(TiOSO)を用い、TiOの沈殿をアンモニア水を用いたpH調整によって影響した。水中の950gのオキシ硫酸チタン(TiO分析に基づいて7.9%、Millennium Inorganic Chemicals)を、950gの脱イオン水を含む4Lビーカーに25ml/分で添加した。同時に、沈殿工程全体を通して反応混合物のpHが約8.0に維持される速度で、アンモニア溶液(29%)をビーカーに添加した。沈澱物をさらに30分間攪拌した後に、それを濾過し、5Lの脱イオン水で洗浄した。ついで、洗浄した湿式沈澱物を脱イオン水を用いて再分散して分散液の総重量を約1,400gとした。45gの酒石酸を攪拌しつつ分散液に添加し、その分散液を実施例7に記載した2L熱水反応器に満たした。それを120℃にて2日間、熱水処理した。実施例5に記載した試料と同様の外観および特性を有する透明なTiOゾルを得た。
実施例9
本発明にかかるゾルから調製したコーティングの光触媒活性を調べるために、実施例2、4、5および8のゾルをコンクリート基体上に薄層として堆積して(18cmの領域上の約0.3mlのゾル)、各々、試料A、B、CおよびDを得た。UV線(2W/m)下のNOx汚染物に対する活性を、約4,000時間の期間にわたって種々の間隔で測定した。NOx減少を測定する方法は、出典明示して本明細書の一部とみなす米国特許出願公開2007/0167551に実質的に記載されている。図1に示すように、各試料は全時間にわたる%NOx除去として表す実質的な(すなわち、約15%よりも大きな)光触媒活性を示した。興味深いことに、チタンイソプロポキシドの加水分解によって調製した試料A、BおよびCは時間にわたって増大する%NOx除去を示したが、オキシ硫酸チタン(TiOSO)からpH誘導沈殿によって調製した試料Dは約1,500時間まで極めて高い(例えば、約50%ないし約75%)の初期%NOx除去を示し、徐々に約45%のNOx除去の上で平行になることを示した。
本明細書に引用した特許出願および刊行物を含むすべての参考文献は出典明示して本明細書の一部とみなし、同じ程度ですべての目的について各々個々の刊行物または特許もしくは特許出願を特異的かつ個別に示してすべての目的についてその全体を出典明示して本明細書の一部とみなす。当業者に明らかなように、本発明の多くの修飾および変形を本発明の意図および範囲から逸脱することなくなし得る。本明細書に記載する具体的な形態は例示のみで提供するものであって、本発明は添付する特許請求の範囲が規定する均等の完全な範囲とともに、かかる特許請求の範囲の観点のみによって制限される。

Claims (13)

  1. (i)チタン含有化合物を含む溶液を準備し;
    (ii)チタン含有化合物の該溶液から含水二酸化チタンを沈殿させ、ついで該沈殿した含水二酸化チタンを回収し脱イオン水で洗浄し;
    (iii)沈殿させた含水二酸化チタンの水性分散液を形成し;ついで
    (iv)熱水反応ゾーン中、1またはそれを超えるアルファ−ヒドロキシカルボン酸の存在下、70℃ないし150℃の温度にて3時間ないし3日間、該水性分散液を混合することを含む、安定で透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製する方法であって、但し、該1またはそれを超えるアルファ−ヒドロキシカルボン酸は実質的にグリコール酸を含まず;それによって、2ないし12のpH範囲の全体にわたる毎pHで安定かつ透明な二酸化チタンのゾルを提供し;該ゾルは10nm未満の平均粒径を有する二酸化チタンのクリスタライトを含み、該クリスタライトの大部分がアナターゼ型で存在する該方法。
  2. 該チタン含有化合物が、チタンアルコキシド、オキシ塩化チタン、硫酸チタニルおよびチタニルアセチルアセトナートよりなる群から選択される請求項1記載の方法。
  3. 該チタン含有化合物がチタンイソプロポキシドである請求項2記載の方法。
  4. 該1またはそれを超えるアルファ−ヒドロキシカルボン酸が、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸およびそれらの組み合わせよりなる群から選択されるアルファ−ヒドロキシカルボン酸を含む請求項1記載の方法。
  5. 該1またはそれを超えるアルファ−ヒドロキシカルボン酸が乳酸を含む請求項4記載の方法。
  6. 該1またはそれを超えるアルファ−ヒドロキシカルボン酸が酒石酸を含む請求項4記載の方法。
  7. 該1またはそれを超えるアルファ−ヒドロキシカルボン酸がクエン酸を含む請求項4記載の方法。
  8. さらに、得られたゾルを塩基で中和する工程を含む請求項1記載の方法。
  9. 該ゾルが、5nm未満の平均粒径を有する二酸化チタンクリスタライトを含む請求項1記載の方法。
  10. 該ゾルが、少なくとも90%がアナターゼ型で存在する二酸化チタンクリスタライトを含む請求項1記載の方法。
  11. 1nmないし10nmの平均クリスタライト径を有する1ないし10重量%の光触媒二酸化チタン粒子を含む安定で透明なゾルであって、該クリスタライトの大部分がアナターゼ型であり、該ゾルが酸性、中性および塩基性のpHで安定かつ透明である該ゾル。
  12. 該二酸化チタンクリスタライトが1nmないし5nmの平均粒径を有する請求項11記載の安定で透明なゾル。
  13. 該クリスタライトの少なくとも90%がアナターゼ型で存在する請求項11記載の安定で透明なゾル。
JP2010523170A 2007-08-31 2008-08-29 透明で安定な二酸化チタンゾル Active JP5231553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/848,967 US7763565B2 (en) 2007-08-31 2007-08-31 Transparent, stable titanium dioxide sols
US11/848,967 2007-08-31
PCT/US2008/074879 WO2009029856A1 (en) 2007-08-31 2008-08-29 Transparent, stable titanium dioxide sols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537809A JP2010537809A (ja) 2010-12-09
JP5231553B2 true JP5231553B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=40387844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010523170A Active JP5231553B2 (ja) 2007-08-31 2008-08-29 透明で安定な二酸化チタンゾル

Country Status (17)

Country Link
US (3) US7763565B2 (ja)
EP (1) EP2200742B1 (ja)
JP (1) JP5231553B2 (ja)
KR (1) KR101265660B1 (ja)
CN (1) CN101827650B (ja)
AR (2) AR069730A1 (ja)
AU (1) AU2008292827B2 (ja)
BR (1) BRPI0815786B1 (ja)
CA (1) CA2697542C (ja)
ES (1) ES2679126T3 (ja)
MX (1) MX2010002241A (ja)
NZ (1) NZ583550A (ja)
RU (1) RU2010107391A (ja)
SA (1) SA08290536B1 (ja)
TW (1) TWI413615B (ja)
UA (1) UA100530C2 (ja)
WO (1) WO2009029856A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006038593A1 (de) * 2006-08-17 2008-02-21 Siemens Ag Selbstreinigende Oberflächenbeschichtung (Photokatalyse)
US7763565B2 (en) * 2007-08-31 2010-07-27 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Transparent, stable titanium dioxide sols
HUE032729T2 (hu) * 2008-11-12 2017-10-30 Nissan Chemical Ind Ltd Eljárás titándioxid szol elõállítására
GB0916329D0 (en) 2009-09-17 2009-10-28 Tioxide Europe Ltd Stable nano titania sols and a process for their production
US8247343B2 (en) * 2009-11-13 2012-08-21 Chapman David M Stable sub-micron titania sols
US20110232742A1 (en) * 2010-02-18 2011-09-29 Warner John C Systems and Methods for Preparing Components of Photovoltaic Cells
US20110220855A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Weir John D Self-Cleaning Coating for Protection Against Hazardous Biopathogens and Toxic Chemical Agents Utilizing Both Super Hydrophobic Effects and Suitable Oxide Interfaces
CN102039194B (zh) * 2010-09-29 2012-05-30 上海东升新材料有限公司 光化学降解溶胶组合物及其制备方法
CN102442698B (zh) * 2010-10-13 2015-01-28 香港理工大学 用于防紫外线纺织品的中性二氧化钛溶胶的制备方法
CN101947439B (zh) * 2010-10-21 2012-08-29 史景宁 一种室内空气净化剂及其制备方法
US11166458B2 (en) 2011-04-15 2021-11-09 Allied Bioscience, Inc. Wet wipes comprising antimicrobial coating compositions
US9757769B2 (en) * 2011-04-15 2017-09-12 Allied Bioscience, Inc. Composition and method to form a self decontaminating surface
US9528009B2 (en) 2011-04-15 2016-12-27 Craig Grossman Composition and method to form a self decontaminating surface
CN102500289A (zh) * 2011-09-28 2012-06-20 重庆大学 一种改性二氧化钛纳米溶胶及其制备方法
US8900705B2 (en) * 2011-11-16 2014-12-02 Cristal Usa Inc. Mesoporous titanium dioxide nanoparticles exhibiting bimodal pore size distributions and process for their production
MY167566A (en) 2011-11-16 2018-09-20 Cristal Usa Inc Neutral, stable and transparent photocatalytic titanium dioxide sols
KR101431693B1 (ko) 2011-12-29 2014-08-22 주식회사 포스코 이산화티타늄 나노분말, 타이타네이트, 리튬 타이타네이트 나노 분말 및 이들의 제조 방법
JP6005528B2 (ja) * 2013-01-11 2016-10-12 日本化学工業株式会社 二酸化チタン溶液の製造方法及びペロブスカイト型チタン複合酸化物の製造方法
WO2014118372A1 (en) 2013-02-02 2014-08-07 Joma International A/S An aqueous dispersion comprising tio2 particles
EP2950924A1 (en) 2013-02-03 2015-12-09 Joma International AS A catalytic substrate surface containing particles
US8932556B2 (en) * 2013-03-15 2015-01-13 Cristal Usa Inc. Rutile titanium dioxide nanoparticles and ordered acicular aggregates of same
TWI651269B (zh) * 2013-09-23 2019-02-21 歐洲泰奧色得有限公司 二氧化鈦粒子及其製備方法
US11223042B2 (en) 2014-03-31 2022-01-11 Tronox Llc Lithium-intercalated titanium dioxide, lithium titanate particles made therefrom, and related methods
CN104909404B (zh) * 2015-06-01 2016-06-15 天津市职业大学 一种稳定性纳米二氧化钛水溶胶及其制备方法
US10639614B2 (en) * 2015-10-21 2020-05-05 Tronox Llc NOx reducing coatings and methods for reducing NOx therewith
US20200325348A1 (en) * 2016-06-27 2020-10-15 3M Innovative Properties Company Compositions comprising nanoparticles functionalized with an alpha-hydroxy acid or salt, articles, and methods
CN108822603A (zh) * 2018-07-17 2018-11-16 苏州蓝沃奇纳米科技有限公司 一种涂层组合物的制备方法
GB201817500D0 (en) * 2018-10-26 2018-12-12 Lucas Uk Group Ltd Coating composition
CN109294530B (zh) * 2018-11-13 2020-10-09 成都西油华巍科技有限公司 一种钻井液用稀释稳定剂
CA3130020A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-20 Tiotech As Manufacture of titanium dioxide structures
CN112275269A (zh) * 2019-07-24 2021-01-29 丽钛科技有限公司 矿物微粒制法
CN111519342B (zh) * 2020-05-06 2021-06-04 黄山金石木塑料科技有限公司 功能化氧化钛改性聚酰亚胺纤维过滤材料的制备方法
ES2818474A1 (es) * 2020-11-12 2021-04-13 Corman Specialty S L U SOLUCION EN GEL COLOIDAL FOTOCATALITICA DE TiO2 Y METODO DE FABRICACION
CN113877563B (zh) * 2021-10-27 2022-10-18 山东金海钛业资源科技有限公司 一种铈包膜钛白粉及其制备方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2819177A (en) * 1956-02-09 1958-01-07 American Cyanamid Co Stable colloidal titania monohydrate dispersions
US4317778A (en) 1980-12-29 1982-03-02 Standard Oil Company (Sohio) Preparation of maleic anhydride using fluidized catalysts
US4351773A (en) 1980-12-31 1982-09-28 The Standard Oil Company Preparation of maleic anhydride from butane using fluidized vanadium-phosphorous-oxide containing catalysts
US4374043A (en) 1980-12-29 1983-02-15 The Standard Oil Company Preparation of fluidizable vanadium phosphorus oxide catalysts using a mixed phosphorus source
DE3777931D1 (de) * 1986-09-22 1992-05-07 Ishihara Sangyo Kaisha Titandioxydsol und verfahren zur seiner herstellung.
US5403513A (en) * 1987-10-07 1995-04-04 Catalyst & Chemical Industries, Co., Ltd. Titanium oxide sol and process for preparation thereof
DE68917766T2 (de) * 1988-03-30 1994-12-22 Rhone Poulenc Chimie Verfahren zur Herstellung von Titanoxid.
DE59209789D1 (de) * 1991-06-14 2000-02-10 Merck Patent Gmbh Präparation eines neutralen Titanoxidsols
DE4329129A1 (de) * 1993-08-30 1995-03-02 Merck Patent Gmbh Photostabilisierung von Titandioxidsolen
DE19543204C2 (de) * 1995-11-20 1997-09-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von nanodispersem Titandioxid und seine Verwendung
DE69709508T2 (de) * 1996-08-22 2002-08-08 Hitachi, Ltd. Fluoreszenzlampe mit Dünnschichtphotokatalysator und Herstellungsverfahren derselben
JP3080162B2 (ja) * 1998-01-27 2000-08-21 日本パーカライジング株式会社 酸化チタンゾルおよびその製造方法
EP1083152B1 (en) 1998-05-14 2006-01-25 Showa Denko Kabushiki Kaisha Titanium oxide sol, thin film, and processes for producing these
TW460416B (en) * 1999-02-26 2001-10-21 Saga Prefecture Processes of producing a titanium oxide-forming solution and a dispersion with crystalline titanium oxide particles
IT1312119B1 (it) 1999-06-25 2002-04-04 Italcementi Spa Uso di preparazioni fotocatalitiche di titanio biossido colloidale per conservare l'aspetto originario di manufatti camentizi,lapidei o
KR100374478B1 (ko) * 1999-09-20 2003-03-03 엘지전자 주식회사 나노 크기의 아나타제형 이산화티탄 광촉매의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 광촉매
US6653356B2 (en) * 1999-12-13 2003-11-25 Jonathan Sherman Nanoparticulate titanium dioxide coatings, and processes for the production and use thereof
JP3515034B2 (ja) * 2000-01-26 2004-04-05 多木化学株式会社 酸化チタンゾル及びその製造方法
NZ505774A (en) * 2000-07-17 2002-12-20 Ind Res Ltd Oxalate stabilised titania solutions and coating compositions and catalysts formed therefrom
KR100541750B1 (ko) * 2003-04-03 2006-01-10 (주)선한엠엔티 중성 이산화티탄 콜로이드 용액, 그것의 제조방법 및그것을 포함하는 코팅제
US6737485B1 (en) 2003-04-22 2004-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Titanium chelate dispersions
JP4471146B2 (ja) * 2003-08-06 2010-06-02 多木化学株式会社 直接メタノール型燃料電池用電極触媒の製造方法
WO2005083013A1 (en) 2004-01-30 2005-09-09 Millennium Chemicals Coating composition having surface depolluting properties
US20050265918A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Wen-Chuan Liu Method for manufacturing nanometer scale crystal titanium dioxide photo-catalyst sol-gel
DE102004059375A1 (de) * 2004-12-09 2006-06-22 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Auf nanoskaligem Titandioxid geträgerte Platin-Katalysatoren, deren Verwendung in der Hydrosilylierung, ein Hydrosilylierungsverfahren mit solchen Katalysatoren und Zusammensetzungen enthaltend solche Katalysatoren
JP2006282770A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nisshin Steel Co Ltd 塗料用顔料分散体およびそれが用いられた塗料組成物
US7326399B2 (en) * 2005-04-15 2008-02-05 Headwaters Technology Innovation, Llc Titanium dioxide nanoparticles and nanoparticle suspensions and methods of making the same
CN100340489C (zh) * 2005-09-27 2007-10-03 广东省生态环境与土壤研究所 一种以工业偏钛酸为原料制备高活性二氧化钛溶胶的方法
US7763565B2 (en) * 2007-08-31 2010-07-27 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Transparent, stable titanium dioxide sols

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010537809A (ja) 2010-12-09
UA100530C2 (ru) 2013-01-10
AU2008292827A1 (en) 2009-03-05
TWI413615B (zh) 2013-11-01
EP2200742A4 (en) 2016-02-24
CA2697542C (en) 2012-10-23
WO2009029856A1 (en) 2009-03-05
EP2200742A1 (en) 2010-06-30
RU2010107391A (ru) 2011-10-10
KR101265660B1 (ko) 2013-05-22
ES2679126T3 (es) 2018-08-22
EP2200742B1 (en) 2018-07-11
TW200927662A (en) 2009-07-01
SA08290536B1 (ar) 2011-09-04
US20110183838A1 (en) 2011-07-28
NZ583550A (en) 2011-02-25
CN101827650B (zh) 2013-03-20
US7932208B2 (en) 2011-04-26
AR069730A1 (es) 2010-02-17
US20100267550A1 (en) 2010-10-21
CA2697542A1 (en) 2009-03-05
KR20100080509A (ko) 2010-07-08
BRPI0815786B1 (pt) 2018-02-06
CN101827650A (zh) 2010-09-08
AR101012A2 (es) 2016-11-16
US20090062111A1 (en) 2009-03-05
MX2010002241A (es) 2010-03-25
AU2008292827B2 (en) 2012-04-19
BRPI0815786A2 (pt) 2015-02-24
US7763565B2 (en) 2010-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231553B2 (ja) 透明で安定な二酸化チタンゾル
CN100531898C (zh) 纳米二氧化钛/二氧化硅复合光催化溶胶的制备方法及透明光催化膜
KR101968367B1 (ko) 중성이고, 안정하고 투명한 광촉매 티타늄 다이옥사이드 졸
JP4974459B2 (ja) 光触媒性TiO2層を含む支持体
WO2005105304A2 (de) Verwendung photokatalytischer tio2-schichten zur funktionalisierung von substraten
Farahmandjou et al. Study of nano SiO2/TiO2 superhydrophobic self-cleaning surface produced by sol-gel
AU2012275783B2 (en) Treated inorganic particle
EP2644662B1 (en) Hybrid photocatalytic coatings, method for applying said coatings to different substrates and uses of the substrates thus coated
DE69802408T2 (de) Polysiloxanbindemittel-enthaltende dispersion von teilchenförmigen titandioxiden
Shilova et al. Sol-Gel Derived TiO 2 and Epoxy-Titanate Protective Coatings: Structure, Property, Fungicidal Activity and Biomineralization Effects
CN106978068A (zh) 一种用于墙面自清洁净化的常温自粘合二氧化钛悬浮液及其制备方法
KR100559164B1 (ko) 이산화티탄 광촉매가 코팅된 금속 판넬 및 그 제조방법
Tudor et al. Hydrothermal synthesis of doped zno and tio2 nanomaterials: Oppurtunities for textile applications
JP7359999B2 (ja) 親水性コーティング剤の製造方法、およびコーティング膜の形成方法
TW201531441A (zh) 氧化釩-二氧化鈦溶膠之製法及其做為去污自潔的應用
JP2021155622A (ja) 防曇剤
CZ2009135A3 (cs) Práškový pigment pro vodou reditelné náterové hmoty na bázi titanové beloby se zvýšenou dispergovatelností
CZ19598U1 (cs) Práškový pigment pro vodou ředitelné nátěrové hmoty na bázi titanové běloby se zvýšenou dispergovatelností

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5231553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250