JP5225820B2 - 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム - Google Patents

入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5225820B2
JP5225820B2 JP2008300197A JP2008300197A JP5225820B2 JP 5225820 B2 JP5225820 B2 JP 5225820B2 JP 2008300197 A JP2008300197 A JP 2008300197A JP 2008300197 A JP2008300197 A JP 2008300197A JP 5225820 B2 JP5225820 B2 JP 5225820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
icon
virtual pointer
icon switch
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008300197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010128619A (ja
JP2010128619A5 (ja
Inventor
丈聡 藤井
陽香 伊賀
陽司 乾
昌央 深谷
圭一 中村
善之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008300197A priority Critical patent/JP5225820B2/ja
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to SG2011037579A priority patent/SG171806A1/en
Priority to PCT/JP2009/069729 priority patent/WO2010061797A1/ja
Priority to MYPI2011002339A priority patent/MY179238A/en
Priority to US13/130,982 priority patent/US9041804B2/en
Priority to CN2009801472350A priority patent/CN102224479B/zh
Priority to KR1020117011945A priority patent/KR101360328B1/ko
Priority to EP09829045.5A priority patent/EP2360557B1/en
Publication of JP2010128619A publication Critical patent/JP2010128619A/ja
Publication of JP2010128619A5 publication Critical patent/JP2010128619A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225820B2 publication Critical patent/JP5225820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3664Details of the user input interface, e.g. buttons, knobs or sliders, including those provided on a touch screen; remote controllers; input using gestures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/04Rear-view mirror arrangements mounted inside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/014Force feedback applied to GUI

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラムに係り、更に詳しくは、アイコンスイッチを選択することにより所望の指令を入力する入力装置、前記入力装置を備える車両周辺監視装置、画面に表示されたアイコンスイッチを選択するアイコンスイッチ選択方法、及び情報を表示する表示装置の制御を行う制御装置に用いられるプログラムに関する。
車両に搭載されるナビゲーション装置や、車両の周辺を監視する車両周辺監視装置の操作は、一般に画面に表示された複数のアイコンスイッチが、リモコンなどの遠隔操作装置やタッチパネル等を介して選択されることにより行われる。
通常、この種の装置を操作するには、例えばジョイスティックなどの選択スイッチを備えた遠隔操作装置や、タッチパネルなどを操作することにより、画面に表示されたポインタなどの指示マークを、所望のアイコンスイッチに重ね合わせる操作が必要になる。このため、ユーザは装置を操作する際に、ある程度の時間画面を注視する必要があった。
そこで、近年ではユーザの負担を軽減する観点から、アイコンスイッチ上に指示マークを移動する際にユーザの動作をアシストして、ユーザが画面を注視する時間を短縮化することを目的とする方法が種々提案されている(例えば特許文献1乃至特許文献3参照)。
特開2004−252760号公報 特開平10−240445号公報 特開平8−87395号公報
特許文献1に記載の方法は、ユーザが指示マークを所望のアイコンスイッチに移動しようとする際に、遠隔操作手段を操作するユーザに対して、指示マークの位置に対応するアイコンスイッチに応じた抵抗力を感知させるものである。これによれば、ユーザは、感知した抵抗力に逆らわずに、遠隔操作手段を操作することで、長時間画面を注視することなく、指示マークを所望のアイコンスイッチに容易に重ね合わせることができる。
また、特許文献2に記載の方法は、画面内の指示マークがアイコンスイッチを含む領域に含まれる場合に、指示マークの位置をアイコンスイッチ上に移動させるものである。また、特許文献3に記載の方法は、画面に表示されたアイコンスイッチそれぞれと指示マークとの距離を算出し、指示マークを最も近くにあるアイコンスイッチ上に移動させるものである。これらの方法では、ユーザは指示マークの位置を完全にアイコンスイッチと重ね合わせる必要がないので、所望のアイコンスイッチを簡単に選択することができる。
しかしながら、上述の方法では、アイコンスイッチのいずれかに指示マークを位置決めしようとすると、ユーザは画面上のアイコンスイッチ相互間の領域においても、指示マークの位置を意識し、かつ指示マークを所望のアイコンスイッチへ移動させる動作を継続する必要がある。特に、車両に搭載される車両周辺監視装置などでは、交通の安全を確保する観点から、ユーザの操作負担を極力低減させることが望ましい。
本発明は、上述の事情の下になされたもので、その第1の目的は、短時間のうちに容易に所望の指令を入力することが可能な入力装置を提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、容易に操作することが可能な車両周辺監視装置を提供することにある。
また、本発明の第3の目的は、短時間のうちに容易に所望のアイコンスイッチを選択することを可能とするアイコンスイッチ選択方法を提供することにある。
また、本発明の第4の目的は、表示画面を制御する制御装置に実行させることで、短時間のうちに容易に所望のアイコンスイッチを選択することを可能とするプログラムを提供することにある。
本発明の第1の観点にかかる入力装置は、所定の装置に指令を入力するための入力装置であって、外部からの入力によって画面内を移動する、外部から視認されない仮想ポインタを規定するとともに、前記画面を区分することにより規定した複数の領域それぞれの一部に、前記指令に対応し相互に異なる処理内容が割り当てられた複数のアイコンスイッチを、前記領域ごとに1つずつ表示する表示手段と、複数の前記領域のうちの1つの前記領域に、前記仮想ポインタの位置が含まれる場合に、前記仮想ポインタの位置が前記アイコンスイッチまで移動しなくても、前記仮想ポインタの位置を含む前記領域に表示された前記アイコンスイッチを選択する選択手段と、前記アイコンスイッチと前記仮想ポインタとが重ならなくても、前記選択手段によって選択されたアイコンスイッチに対応する処理内容を含む情報を前記所定の装置に出力する処理を開始することが可能である処理手段と、を備え、前記画面上のすべての範囲が、前記複数の領域のいずれかに割り当てられていることを特徴とする。
また、前記領域は、表示される前記アイコンスイッチの使用頻度に応じて大きさが規定されることとしてもよい
本発明の第2の観点にかかる車両周辺監視装置は、車両の周辺を監視する車両周辺監視装置であって、本発明の入力装置と、前記車両の周辺の画像を撮像する撮像手段と、を備え、前記撮像手段によって撮像された画像は、前記入力装置の前記画面に、前記アイコンスイッチと重畳して表示されることを特徴とする。
本発明の第3の観点にかかるアイコンスイッチ選択方法は、画面に表示された複数のアイコンスイッチのいずれかを選択するアイコンスイッチ選択方法であって、外部からの入力によって画面内を移動する、外部から視認されない仮想ポインタを規定する工程と、前記画面を区分することにより、前記画面上のすべての範囲に割り当てられるように規定した複数の領域それぞれの一部に、相互に異なる処理内容が割り当てられた複数のアイコンスイッチを、前記領域ごとに1つずつ表示する工程と、複数の前記領域のうちの1つの前記領域に、前記仮想ポインタの位置が含まれる場合に、前記仮想ポインタの位置が前記アイコンスイッチまで移動しなくても、前記仮想ポインタの位置を含む前記領域に表示された前記アイコンスイッチを選択する工程と、前記アイコンスイッチと前記仮想ポインタとが重ならなくても、選択された前記アイコンスイッチに対応する処理内容を含む情報を所定の装置に出力する工程と、を含むことを特徴とする。
本発明の第4の観点にかかるプログラムは、情報を表示する表示装置の制御を行う制御装置に、外部からの入力によって画面内を移動する、外部から視認されない仮想ポインタを規定する手順と、前記画面を区分することにより、前記画面上のすべての範囲に割り当てられるように規定した複数の領域それぞれの一部に、相互に異なる処理内容が割り当てられた複数のアイコンスイッチを、前記領域ごとに1つずつ表示する手順と、複数の前記領域のうちの1つの前記領域に、前記仮想ポインタの位置が含まれる場合に、前記仮想ポインタの位置が前記アイコンスイッチまで移動しなくても、前記仮想ポインタの位置を含む前記領域に表示された前記アイコンスイッチを選択する手順と、前記アイコンスイッチと前記仮想ポインタとが重ならなくても、選択された前記アイコンスイッチに対応する処理内容を含む情報を所定の装置に出力する手順と、を実行させることを特徴とする。





所望の指令を短時間に容易に入力することができる。また、複数のアイコンスイッチが表示された画面を注視する時間を短縮することができる。
以下本発明の一実施形態を図1〜図5に基づいて説明する。図1は、本実施形態にかかるナビゲーション装置100の概略構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置100は、一例として車両に搭載される装置であり、図1に示されるように、ユーザからの入力に応じて変調された例えば赤外線信号を出力する遠隔操作装置20と、遠隔操作装置20から出力された信号に基づいて動作するシステム本体10とを有している。
システム本体10は、インターフェイス11、情報受信装置12、位置検出センサ13、外部メモリ14、撮像装置15、情報記憶装置16、制御装置17、表示装置18、及び音声出力装置19を含んで構成されている。
前記インターフェイス11は、遠隔操作装置20から出力された赤外線信号を受信し、受信した赤外線信号を電気信号に変換して制御装置17へ出力する。
前記情報受信装置12は、全地球測位システム(GPS:Global Positioning System)から送信される情報を受信し、ナビゲーション装置100が搭載された車両の現在位置情報、現在時刻などを制御装置17へ出力する。なお、この情報受信装置12は、例えばFM多重放送、電波ビーコン、光ビーコンなどを利用して交通情報を取得するVICS(Vehicle Information and Communication System)情報受信装置、携帯電話などの情報通信端末を利用して、例えばATIS(Advanced Traffic Information Service)などの情報センターや他の車両との情報通信を行うことが可能な通信装置を含んで構成されていてもよい。
前記位置検出センサ13は、例えば、地磁気センサ、ジャイロセンサ、車速センサなどの各種センサを含んで構成されている。そして、車両の移動に伴う位置の変化量を検出し、検出した変化量を含む情報を制御装置17へ出力する。
前記外部メモリ14には、地図情報をはじめとして、ルート探索及びルート案内などに用いられる目的地データ、登録地点データなどの情報が記録されている。この外部メモリ14としては、例えばCD、DVDなどの光ディスク、ハードディスク、フラッシュメモリなどを用いることができる。
前記撮像装置15は、一例として車両のドアミラー又はサイドミラーに設けられた1組のカメラを有し、このカメラによって撮像された画像情報を、制御装置17へ出力する。
前記情報記憶装置16は、例えばSDRAM、HDDなどから構成され、上述の外部メモリ14に格納されたデータを用いて、ルート探索、ルート案内、及び車両周辺監視などを行うための各種プログラムが格納されている。また、この情報記憶装置16は、例えばユーザから入力された操作内容を含んだ情報や、車両の移動経路を含んだ情報などの履歴情報を逐次記憶する。
前記表示装置18は、制御装置17から供給される情報を表示する。図2は、表示装置18を示す平面図である。図2に示されるように、表示装置18は長方形状の画面18aを有している。また、画面18aには、例えば図2における左下の隅を原点(0,0)とするXY座標が規定され、画面内の位置は原点座標(0,0)から右上隅の座標(x,y)までの座標値によって特定される。
図1に戻り、前記音声出力装置19は、スピーカなどから構成され、制御装置17から供給される経路案内等の情報を音声出力する。
前記制御装置17は、CPU(中央演算処理装置)を含んで構成され、情報記憶装置16に記憶されたプログラムを実行して、ルート探索及びルート案内などを行い、その結果を、表示装置18及び音声出力装置19へ出力する。
前記遠隔操作装置20は、一例としてジョイスティックと、決定ボタンを含む複数の押しボタンを備えている。ユーザは遠隔操作装置20に設けられたジョイスティックなどを操作することで、例えば、ナビゲーション装置100の機能の選択、目的地及び検索条件などの入力を、インターフェイス11を介して制御装置17に入力することができる。
次に、上述のように構成されたナビゲーション装置100の操作方法について説明する。ナビゲーション装置100が起動されると、制御装置17は、情報記憶装置16に記憶されている種々のプログラムを実行して、情報受信装置12から供給される位置情報に基づいて車両の現在位置を算出し、この算出した現在位置を例えば位置検出センサ13からの情報に基づいて補正した状態で、表示装置18の画面18aに地図情報とともに表示する。また、この状態のときには、表示装置18の画面18aには、例えば車両周辺監視を行うためのアイコンスイッチ18bを含む複数のアイコンスイッチ18b〜18bと、これら複数のアイコンスイッチ18b〜18bを選択するためのポインタPが表示される。
ここでユーザが車両周辺監視を行う場合には、遠隔操作装置20のジョイスティックを操作することによりポインタPを移動させて、ポインタPをアイコンスイッチ18bに重ね合わせる。そして、この状態から遠隔操作装置20の決定ボタンを押下する。これにより、図3のフローチャートに示されるプログラムが実行され、ユーザは車両周辺監視を行うことが可能となる。
図3のフローチャートは、制御装置17によって実行されるプログラムの一連の処理アルゴリズムに対応している。以下、図3を参照しつつ車両周辺監視を行う場合の制御装置17による処理内容を説明する。
まず、最初のステップ101では、制御装置17は表示装置18の画面18aに初期画面を表示する。図4を参酌するとわかるように、この初期画面は、例えば、撮像装置15によって撮像された画像と、アイコンスイッチ1及びアイコンスイッチ2とから構成されている。また、図4に示されるように、この初期画面が表示されているときには、画面18aには領域A1と領域A2の2つの領域が規定され、アイコンスイッチ1及びアイコンスイッチ2は、それぞれ領域A1及び領域A2に表示された状態となっている。
なお、本実施形態では、視認できる境界線によって画面が区分されることにより各領域A1,A2が規定されている訳ではなく、例えば制御装置17が、原点座標(0,0)から座標(x,y)で規定される長方形の領域を領域A1として規定し、X座標の値が座標(x,y)よりも1単位大きい座標(x+1,0)から座標(x,y)で規定される長方形の領域を領域A2として規定することにより、画面上のすべての範囲がいずれかの領域(ここでは領域A1及び領域A2)に割り当てられる。
また、この状態のとき制御装置17は、画面上のいずれかの位置、例えば画面の中心位置に視認されない仮想のポインタP’(以下、仮想ポインタP’という)を規定する。この仮想ポインタP’は、ユーザに視認されることはないが、遠隔操作装置20から出力される位置情報によって画面内を移動するものである。
次のステップ102では、制御装置17は、表示装置18の画面18aに規定された仮想ポインタP’の位置座標(x,y)を検出し、この位置座標(x,y)が、(0,0)から(x,y)の範囲にあるか、すなわち仮想ポインタP’の位置座標が領域A1に含まれるか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合には、ステップ103へ移行し、否定された場合には、ステップ104へ移行する。
ステップ103では、制御装置17は、領域A1に表示されたアイコンスイッチ1を選択し、また、ステップ104では、領域A2に表示されたアイコンスイッチ2を選択する。なお、本実施形態のナビゲーション装置100では、選択されたアイコンスイッチは、例えば選択前の表示色以外の色で表示され、あるいは縁取りした状態で表示される。これにより、ユーザは容易に選択されたアイコンスイッチを識別することができる。
次のステップ105では、制御装置17は、遠隔操作装置20からの位置情報を受信したか否かを判断する。この位置情報には、画面上の位置を特定するための座標(x,y)に関する情報が含まれており、ユーザが遠隔操作装置20に設けられたジョイスティックを操作することで、遠隔操作装置20から出力される。以下、説明の便宜上、遠隔操作装置20から出力され、制御装置17に受信される座標を受信座標(x,y)とする。制御装置17は、ステップ105での判断が肯定された場合、すなわち受信座標(x,y)を含む位置情報を受信した場合には、受信座標(x,y)に対応する画面上の位置に仮想ポインタP’を移動し、ステップ102に戻る。以下、ステップ105での判断が否定されるまでステップ102〜ステップ105までの処理が繰り返される。
一方、ステップ105での判断が否定された場合には、次のステップ106へ移行する。
ステップ106では、制御装置17は、遠隔操作装置20に設けられた決定ボタンが押下されたか否かを判断する。この判断は、例えば遠隔操作装置20から出力された所定の信号を受信したか否かにより行うことができる。
制御装置17は、ステップ106での判断が否定された場合には、ステップ102に戻り、以降ステップ106での判断が肯定されるまで、ステップ102〜ステップ106までの一連の処理を繰り返し行う。これにより、ユーザがジョイスティックを操作することで、仮想ポインタP’が、例えば図5に示される矢印aに沿って領域A1から領域A2へ移動する。そして、仮想ポインタP’の移動にともなって、仮想ポインタP’が含まれていた領域A1に表示されたアイコンスイッチ1の選択が解除され、仮想ポインタP’の移動先の位置が含まれる領域A2に表示されたアイコンスイッチ2が新たに選択される。また、不図示ではあるが、仮想ポインタP’が領域A2から領域A1へ移動した場合には、仮想ポインタP’の移動にともなって、仮想ポインタP’が含まれていた領域A2に表示されたアイコンスイッチ2の選択が解除され、仮想ポインタP’の移動先の位置が含まれる領域A1に表示されたアイコンスイッチ1が新たに選択される。
一方、ステップ106での判断が肯定された場合には、次のステップ107へ移行する。
ステップ107では、制御装置17は、遠隔操作装置20の決定ボタンが押下されたときに選択されていたアイコンスイッチに対応する処理を開始する。そして、当該処理が完了したら、ステップ101に戻る。
以降の処理では、表示装置18の画面18aには、ステップ107で行われた処理に対応した画面がそれぞれ表示される。したがって、ユーザは、遠隔操作装置20を操作することにより、画面18aに表示された各処理に対応するアイコンスイッチを適宜選択していくことで、撮像装置15の各種操作を行い、撮像装置15によって撮像された画像を画面18aを介して見ることができる。
なお、撮像装置15の操作を中断する場合には、撮像装置15の操作を中断する機能が割り当てられたアイコンスイッチを表示装置18の画面18aに表示するようにして、ユーザにこのアイコンスイッチを選択させるようにすればよい。
以上説明したように、本実施形態では、表示装置18の画面18aが2つの領域A1及び領域A2に区分され、仮想ポインタP’の位置を含む領域に表示されたアイコンスイッチが選択される。これにより、画面18aに表示されたアイコンスイッチ1及びアイコンスイッチ2のうちのいずれかが常時選択された状態となる。したがって、ユーザは、例えば従来の装置のように、画面を注視して視認可能なポインタなどの指示マークを所望のアイコンスイッチまで移動させるための動作を行う必要がなくなり、短時間のうちに容易に所望のアイコンスイッチを選択することができる。また、これによりユーザは画面を長時間注視することなく、所望の指令を入力することができる。したがって、ユーザの負担を軽減することが可能となる。
また、本実施形態では、撮像装置15の操作を行う際には表示装置18の画面18a上に視認可能なポインタ等の指示マークが表示されないので、撮像装置15によって撮像され、画面18aに表示された画像の視認性が妨げられることがない。これにより、画面に表示された表示対象物の視認性の向上が実現される。また、車両の周辺監視が行われているときであっても、システム本体10は仮想ポインタに基づいて操作される。これにより、ユーザは、視認可能なポインタ等で装置の操作を行うナビゲーション時と同様の操作感で、車両の周辺監視を違和感なく行うことができる。
なお、本実施形態では、遠隔操作装置20から仮想ポインタP’の座標(x,y)を含む情報が出力されることとしたが、これに限らず、遠隔監視装置20からは、仮想ポインタP’の現在位置の座標を増減するための情報を含む信号が出力されることとしてもよい。この場合には、仮想ポインタP’のX座標値及びY座標値が連続的に増減し、仮想ポインタP’は、ユーザからの指示により表示装置18の画面18a上を連続的に移動する。そして、仮想ポインタP’の位置を含む領域にあるアイコンスイッチが順次選択される。
また、本実施形態にかかる遠隔操作装置20は、ジョイスティック及び決定ボタンを備えているが、これに限らず、例えばジョイスティックに代えて、ジョグダイヤルや方向キーなどを備えていてもよい。要は、遠隔操作装置20は、仮想ポインタP’の位置情報を出力できる構成、あるいは、仮想ポインタP’の位置座標を増減させることができる構成であればよい。
また、本実施形態では、遠隔操作装置20とシステム本体10とは、赤外線を用いて通信を行うこととしたが、これに限らず、遠隔操作装置20とシステム本体10とは、ケーブルなどにより電気的に接続され、このケーブルを介して通信を行うこととしてもよい。
また、遠隔操作装置20に代えて、例えばタッチパネルなどの入力装置を用いて、仮想ポインタP’を移動することとしてもよい。この場合にも、画面上に表示されたアイコンスイッチのいずれかが常時選択されるため、ユーザは容易に所望のアイコンスイッチを選択することができ、結果的に画面を注視する時間が短縮される。
また、本実施形態では、図5を参酌するとわかるように、表示装置18の画面18aが2つに区分されることで、画面18aに2つの領域が規定された場合について説明したが、これに限らず、例えば図6に示されるように、画面18aを3つ、またはそれ以上に区分して、それぞれの領域にアイコンスイッチ1〜3を表示することとしてもよい。この場合にも、仮想ポインタP’の位置が含まれる領域に表示されたアイコンスイッチが常時選択された状態となるので、ユーザは容易に所望のアイコンスイッチを選択することができ、結果的に画面を注視する時間が短縮される。
また、アイコンスイッチが表示される領域は、表示されるアイコンスイッチの使用頻度、重要性などに応じて、その大きさを設定することとしてもよい。これにより、使用頻度の高いアイコンスイッチほど選択容易性が向上するため、ユーザの操作負担を更に軽減することが可能となる。
また、選択されたアイコンスイッチが変わった場合には、そのタイミングで操作装置のジョイスティック等に抵抗力を作用させるようにしてもよい。これにより、ユーザは選択されたアイコンスイッチが切り替わったことを容易に認識できるため、更に正確に所望のアイコンスイッチを選択することが可能となる。なお、遠隔操作装置20のジョイスティックに抵抗力を作用させる技術は、例えば特許文献1(特開2004−252760号公報)に詳細に記載されている。つまり、仮想ポインタが、現在選択されているアイコンスイッチが属する領域から、所望のアイコンスイッチが表示された他の領域に移動したタイミングで、例えばユーザによって傾倒された遠隔操作装置20のジョイスティックをニュートラル方向へ戻すような力(抵抗力)を作用させる。これにより、ユーザは、この抵抗力に従ってジョイスティックを操作することで、仮想ポインタを所望のアイコンスイッチが含まれる領域へ容易に移動させて、所望のアイコンスイッチを簡単に選択することができる。また、ユーザはこの抵抗力に反して、ジョイスティックの傾倒を継続させることで、他の領域へ仮想ポインタを移動させることができる。
なお、本実施形態では、仮想ポインタP’を用いた説明を行ったが、仮想ポインタを定義することなく、制御装置が、本来視認可能なポインタを表示すべき位置の座標を認識し、この認識された座標値に対応した画面上の位置を含む領域のアイコンスイッチを選択することとしてもよい。
また、本実施形態で説明したアイコンスイッチ選択方法及び入力装置は、車両用の周辺監視装置に限らず、他の移動手段に用いられる周辺監視装置に対しても好適である。また、周辺監視装置に限らず、例えばバックモニタ、及び車載カメラの表示画面などに表示されたアイコンスイッチの選択にも好適である。
また、場合によっては、車両のナビゲーションを行う場合に表示される画面、例えばルート探索を実行する際に目的地などの条件を入力するための画面や、地図と現在位置を表示してルート案内などを行う画面に表示されたアイコンスイッチを選択する場合にも、本発明にかかるアイコンスイッチ選択方法及び入力装置を用いることができる。この場合にも、ユーザは容易に所望のアイコンスイッチを選択することができるので、結果的に画面を注視する時間を短縮することができる。また、画面に表示されたアイコンなどの指示マークによる、画面の視認性の低下を回避することができる。
本発明の実施形態に係るナビゲーション装置のブロック図である。 表示装置の平面図である。 制御装置が実行する処理を説明するためのフローチャートである。 撮像装置を操作する際に表示される画面を示す図である。 アイコンスイッチの選択方法を説明するための図である。 撮像装置を操作する際に表示される画面の変形例を示す図である。
符号の説明
1〜3…アイコンスイッチ
10…システム本体
11…インターフェイス
12…情報受信装置
13…位置検出センサ
14…外部メモリ
15…撮像装置(撮像手段)
16…情報記憶装置
17…制御装置(選択手段、処理手段、制御手段)
18…表示装置(表示手段)
18a…画面
18b…アイコンスイッチ
19…音声出力装置
20…遠隔操作装置
100…ナビゲーション装置
A1,A2…領域
P…ポインタ
P’…仮想ポインタ

Claims (5)

  1. 所定の装置に指令を入力するための入力装置であって、
    外部からの入力によって画面内を移動する、外部から視認されない仮想ポインタを規定するとともに、前記画面を区分することにより規定した複数の領域それぞれの一部に、前記指令に対応し相互に異なる処理内容が割り当てられた複数のアイコンスイッチを、前記領域ごとに1つずつ表示する表示手段と、
    複数の前記領域のうちの1つの前記領域に、前記仮想ポインタの位置が含まれる場合に、前記仮想ポインタの位置が前記アイコンスイッチまで移動しなくても、前記仮想ポインタの位置を含む前記領域に表示された前記アイコンスイッチを選択する選択手段と、
    前記アイコンスイッチと前記仮想ポインタとが重ならなくても、前記選択手段によって選択されたアイコンスイッチに対応する処理内容を含む情報を前記所定の装置に出力する処理を開始することが可能である処理手段と、
    を備え、
    前記画面上のすべての範囲が、前記複数の領域のいずれかに割り当てられている入力装置。
  2. 前記領域は、表示される前記アイコンスイッチの使用頻度に応じて大きさが規定されることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  3. 車両の周辺を監視する車両周辺監視装置であって、
    請求項1に記載の入力装置と、
    前記車両の周辺の画像を撮像する撮像手段と、
    を備え、
    前記撮像手段によって撮像された画像は、前記入力装置の前記画面に、前記アイコンスイッチと重畳して表示される車両周辺監視装置。
  4. 画面に表示された複数のアイコンスイッチのいずれかを選択するアイコンスイッチ選択方法であって、
    外部からの入力によって画面内を移動する、外部から視認されない仮想ポインタを規定する工程と、
    前記画面を区分することにより、前記画面上のすべての範囲に割り当てられるように規定した複数の領域それぞれの一部に、相互に異なる処理内容が割り当てられた複数のアイコンスイッチを、前記領域ごとに1つずつ表示する工程と、
    複数の前記領域のうちの1つの前記領域に、前記仮想ポインタの位置が含まれる場合に、前記仮想ポインタの位置が前記アイコンスイッチまで移動しなくても、前記仮想ポインタの位置を含む前記領域に表示された前記アイコンスイッチを選択する工程と、
    前記アイコンスイッチと前記仮想ポインタとが重ならなくても、選択された前記アイコンスイッチに対応する処理内容を含む情報を所定の装置に出力する工程と、
    を含むアイコンスイッチ選択方法。
  5. 情報を表示する表示装置の制御を行う制御装置に、
    外部からの入力によって画面内を移動する、外部から視認されない仮想ポインタを規定する手順と、
    前記画面を区分することにより、前記画面上のすべての範囲に割り当てられるように規定した複数の領域それぞれの一部に、相互に異なる処理内容が割り当てられた複数のアイコンスイッチを、前記領域ごとに1つずつ表示する手順と、
    複数の前記領域のうちの1つの前記領域に、前記仮想ポインタの位置が含まれる場合に、前記仮想ポインタの位置が前記アイコンスイッチまで移動しなくても、前記仮想ポインタの位置を含む前記領域に表示された前記アイコンスイッチを選択する手順と、
    前記アイコンスイッチと前記仮想ポインタとが重ならなくても、選択された前記アイコンスイッチに対応する処理内容を含む情報を所定の装置に出力する手順と、
    を実行させるプログラム。
JP2008300197A 2008-11-25 2008-11-25 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム Active JP5225820B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300197A JP5225820B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム
PCT/JP2009/069729 WO2010061797A1 (ja) 2008-11-25 2009-11-20 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム
MYPI2011002339A MY179238A (en) 2008-11-25 2009-11-20 Input device, vehicle environment monitoring apparatus, icon switch selection method, and program
US13/130,982 US9041804B2 (en) 2008-11-25 2009-11-20 Input device, vehicle environment monitoring apparatus, icon switch selection method, and recording medium
SG2011037579A SG171806A1 (en) 2008-11-25 2009-11-20 Input device, vehicle environment monitoring apparatus, icon switch selection method, and program
CN2009801472350A CN102224479B (zh) 2008-11-25 2009-11-20 输入装置、车辆周边监视装置、图标开关选择方法及程序
KR1020117011945A KR101360328B1 (ko) 2008-11-25 2009-11-20 입력장치, 차량주변감시 장치, 아이콘 스위치 선택 방법 및 기록매체
EP09829045.5A EP2360557B1 (en) 2008-11-25 2009-11-20 Input device, apparatus for monitoring area around vehicle, method for selecting icon switch, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300197A JP5225820B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010128619A JP2010128619A (ja) 2010-06-10
JP2010128619A5 JP2010128619A5 (ja) 2011-06-16
JP5225820B2 true JP5225820B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42225673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300197A Active JP5225820B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9041804B2 (ja)
EP (1) EP2360557B1 (ja)
JP (1) JP5225820B2 (ja)
KR (1) KR101360328B1 (ja)
CN (1) CN102224479B (ja)
MY (1) MY179238A (ja)
SG (1) SG171806A1 (ja)
WO (1) WO2010061797A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110258581A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 Wei-Han Hu Method for adjusting size of an icon and related handheld device
JP5516992B2 (ja) 2010-11-30 2014-06-11 アイシン精機株式会社 駐車位置調整装置
KR20130107697A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 (주)휴맥스 내비게이션 단말기의 배경 화면 표시 장치 및 방법
WO2014020994A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 古野電気株式会社 気象情報表示システム、ヒューマンナビゲーション装置、及び気象情報表示方法
JP5529943B2 (ja) * 2012-09-21 2014-06-25 株式会社小松製作所 作業車両用周辺監視システム及び作業車両
EP2770413A3 (en) * 2013-02-22 2017-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. An apparatus for providing a cursor in electronic devices and a method thereof
JP6371589B2 (ja) * 2014-05-27 2018-08-08 アルパイン株式会社 車載システム、視線入力受付方法及びコンピュータプログラム
US9734412B2 (en) * 2014-09-25 2017-08-15 Nissan North America, Inc. Method and system of communicating vehicle information
EP3200056B1 (en) * 2014-12-25 2019-07-24 Aisin AW Co., Ltd. Display control system, method, and program
CN105405483A (zh) * 2015-11-03 2016-03-16 上海核工程研究设计院 一种基于操作单元的一体化画面系统生成方法
US10102358B2 (en) * 2015-12-29 2018-10-16 Sensory, Incorporated Face-controlled liveness verification
KR20230017365A (ko) * 2016-06-27 2023-02-03 모빌아이 비젼 테크놀로지스 엘티디. 검출된 주차 차량의 특징에 기반을 둔 호스트 차량의 제어
JP6508173B2 (ja) 2016-11-25 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置
JP6565878B2 (ja) * 2016-11-25 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 表示システム
CN108255400A (zh) * 2017-11-30 2018-07-06 北京九五智驾信息技术股份有限公司 车载终端操作方法及车载终端
DE102018204750A1 (de) * 2018-03-28 2019-10-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Anpassung der Bedienung eines Fahrzeugsteuerungssystems, Vorrichtung zur Verwendung bei dem Verfahren sowie Kraftfahrzeug und Computerprogramm
US10898801B2 (en) * 2019-06-03 2021-01-26 Valve Corporation Selecting properties using handheld controllers
US10866721B1 (en) * 2019-09-20 2020-12-15 Valve Corporation Selecting properties using handheld controllers

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757358A (en) * 1992-03-31 1998-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for enhancing computer-user selection of computer-displayed objects through dynamic selection area and constant visual feedback
JPH0887395A (ja) 1994-09-20 1996-04-02 Hitachi Ltd アイコンメニュー選択方式およびそのシステムならびに情報処理装置
JP3904637B2 (ja) * 1996-09-13 2007-04-11 株式会社東芝 情報入力装置及び方法
JPH10240445A (ja) 1997-02-25 1998-09-11 Kobe Nippon Denki Software Kk ポインティングデバイス座標位置補正システム
US6426761B1 (en) * 1999-04-23 2002-07-30 Internation Business Machines Corporation Information presentation system for a graphical user interface
GB2380918C3 (en) * 2000-05-11 2016-03-30 Nes Stewart Irvine Zeroclick
US6919866B2 (en) * 2001-02-06 2005-07-19 International Business Machines Corporation Vehicular navigation system
JP2004078678A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Hitachi Ltd タッチパネルを備えた表示装置
JP4089461B2 (ja) 2003-02-20 2008-05-28 株式会社デンソー 遠隔操作装置及び遠隔操作方法
JP4064870B2 (ja) * 2003-06-03 2008-03-19 株式会社竹中工務店 情報処理装置、コマンド実行方法、及びコマンド実行プログラム
JP2005215749A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Nec Corp 操作要素の選択方式とその選択方法
JP2006215963A (ja) 2005-02-07 2006-08-17 Tokai Rika Co Ltd タッチ式入力装置
JP2006244393A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
US20060226298A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Lionel L.L.C. Graphical method and system for model vehicle and accessory control
JP4645299B2 (ja) * 2005-05-16 2011-03-09 株式会社デンソー 車載用表示装置
JP4880304B2 (ja) * 2005-12-28 2012-02-22 シャープ株式会社 情報処理装置および表示方法
JP4488012B2 (ja) 2007-02-27 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 車両走行支援装置
JP5088669B2 (ja) 2007-03-23 2012-12-05 株式会社デンソー 車両周辺監視装置
JP4924164B2 (ja) * 2007-04-09 2012-04-25 パナソニック株式会社 タッチ式入力装置
JP2008300197A (ja) 2007-05-31 2008-12-11 Tokai Rika Hanbai Kk イグニッションスイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
SG171806A1 (en) 2011-07-28
EP2360557A1 (en) 2011-08-24
EP2360557B1 (en) 2021-11-17
CN102224479A (zh) 2011-10-19
KR20110090954A (ko) 2011-08-10
CN102224479B (zh) 2013-11-06
JP2010128619A (ja) 2010-06-10
MY179238A (en) 2020-11-02
US9041804B2 (en) 2015-05-26
KR101360328B1 (ko) 2014-02-07
EP2360557A4 (en) 2013-01-16
WO2010061797A1 (ja) 2010-06-03
US20110261201A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225820B2 (ja) 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム
US9489500B2 (en) Manipulation apparatus
US7577518B2 (en) Navigation system
US7844395B2 (en) Map display having scaling factors on the display and selecting scaling factors by touch sense
US20090096753A1 (en) Apparatus and Method for Changing On-Screen Image Position, and Navigation System Using the Same
JP2008013044A (ja) 車載表示装置および車載表示装置の表示方法
JP5754410B2 (ja) 表示装置
JP2009216888A (ja) 画面表示装置
JP2011192231A (ja) 車載入力装置及び車載入力装置用入力プログラム
WO2015083267A1 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP5626259B2 (ja) 画像表示装置
JP2012027538A (ja) 電子機器
JP6827132B2 (ja) 操作装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2005332190A (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
JP5040402B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション画面表示方法
JP6139940B2 (ja) 車両用情報表示システム
JP2005128791A (ja) 表示装置
JP5003309B2 (ja) 地図表示装置
JP7111513B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2004317412A (ja) 車載装置
JP2014191818A (ja) 操作支援システム、操作支援方法及びコンピュータプログラム
JP3815288B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2011191651A (ja) 地図表示装置
JP2008015900A (ja) 車載機器
KR20180062535A (ko) 차량용 단말기의 표시 제어장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3