JP2005128791A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005128791A
JP2005128791A JP2003363628A JP2003363628A JP2005128791A JP 2005128791 A JP2005128791 A JP 2005128791A JP 2003363628 A JP2003363628 A JP 2003363628A JP 2003363628 A JP2003363628 A JP 2003363628A JP 2005128791 A JP2005128791 A JP 2005128791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
switch image
touch panel
image
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003363628A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Suzuki
大介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003363628A priority Critical patent/JP2005128791A/ja
Publication of JP2005128791A publication Critical patent/JP2005128791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 製造コストを増大することなくそれぞれの操作系に合った画面表示を行うことができ画面を有効に利用できる表示装置を提供すること。
【解決手段】 アクセサリースイッチがオンされナビゲーション装置が動作状態になるとナビ制御部1は、道路地図上に表示された自車両Mの現在位置と共に、表示画面8の下側部に例えば詳細、広域メニュー、再検索、施設などのタッチパネル10による操作に必要なタッチスイッチを表示する(ステップS1)。そして、ナビ制御部1は、リモコン12からの操作信号が入力されたか否かを判定し、リモコン12からの操作信号が入力されたと判定した場合は、タッチパネル10による操作に必要な詳細、広域、メニュー、再検索、施設などのタッチスイッチを表示しないようにする(ステップS2、ステップS3)。
【選択図】 図2

Description

本発明は、表示装置に関するものである。
従来より、例えば特許文献1に記載されるように、表示画面にタッチパネルを配置して、そのタッチパネルにより操作を受け付ける表示装置が知られている。図6は、特許文献1における表示画面の表示例を示したイメージ図であり、(a)はルート表示画面であり、(b)はメニュー表示画面である。
この表示装置は、液晶表示パネルとバックライトによって構成された表示部の表面側に透過式のタッチパネル、指の接近などを検出するセンサを配置して形成される。
図6(a)に示すように現在位置を基準にした目的地までのルートを表示画面に表示している状態において、センサにて指が表示画面に接近したことが検出されると、図6(b)に示すように表示画面にタッチスイッチとしてのメニューを表示する。そして、センサからの検出信号が途絶え表示画面から指が遠ざけられたと判断すると、所定時間経過した後にメニューが閉じられて図6(a)に示すルート表示画面に戻る。
特開2002−358162号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載される表示装置においては、指の接近を検出するためのセンサを設けることによって表示装置の構造が複雑になり、製造コストも増大する。
一方近年では、タッチパネルとジョイスティックなどの遠隔操作装置などとを併用して表示装置の操作を行う場合もある。しかしながら、このように複数の操作装置を併用する際にいずれの操作装置を使用する場合であっても、表示装置の表示内容は基本的に同一である。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、タッチパネルを含む複数の操作装置を併用する際に、製造コストを増大することなくそれぞれの操作系に合った画面表示を行うことによって画面を有効に利用できる表示装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために請求項1に記載の表示装置は、所定の情報を表示する表示手段と、表示手段の表示面に設けられ、その表示手段に表示されたスイッチ画像に対応する箇所が操作されると所定の操作信号を発生する操作パネルからなる第1の操作手段と、第1の操作手段とは別個に設けられ所定の操作信号を発生する第2の操作手段と、スイッチ画像が表示状態である場合に第2の操作手段から操作信号が発生されるとスイッチ画像を非表示状態とすると共に、スイッチ画像が非表示状態である場合に操作パネルが押圧操作されることによってその押圧操作に対応する信号が第1の操作手段から発生されるとスイッチ画像を表示状態とする表示切替手段とを備えることを特徴とするものである。
これによれば、第2の操作手段から操作信号が発生されると第2の操作手段による操作に不要なスイッチ画像を非表示状態とし、操作パネルから押圧操作に対応する信号が発生されると操作パネルによる操作に必要なスイッチ画像を表示状態とするので、製造コストを増大することなくそれぞれの操作系に合った画面表示を行うことができ画面を有効に利用できる。
また、請求項2に記載の表示装置のように、第2の操作手段を遠隔操作装置とすることができる。
また、請求項3に記載の表示装置のように、第2の操作手段を音声認識装置とすることができる。
また、請求項4に記載の表示装置では、表示切替手段は、スイッチ画像が非表示状態である場合に、音声認識装置によって、スイッチ画像を表示状態とすることを示す音声が認識された場合は、スイッチ画像を表示状態とすることを特徴とするものである。
これによれば、音声認識装置によってスイッチ画像を表示状態とするので、操作パネルが押圧操作されるよりも早くスイッチ画像を表示状態とできる。
また、請求項5に記載の表示装置では、スイッチ画像の非表示状態は、スイッチ画像が半透明状態であることを含むことを特徴とするものである。
これによれば、表示手段に表示されたスイッチ画像以外の情報の表示面積を低下させることなく、表示手段にスイッチ画像があることを認識させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。なお、本実施の形態では、本発明の表示装置をナビゲーション装置に適用した例について説明する。図1は、本実施の形態におけるナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。
ナビゲーション装置は、ナビ制御部1、地図データ記憶部2、現在位置検出部3、音声信号出力部4、スピーカ5、画像信号出力部6、表示部7、表示画面8、タッチパネル認識部9、タッチパネル10、リモコンセンサ11、リモコン12などを備える。
ナビ制御部1は、通常のコンピュータとして構成されており、内部には周知のCPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられている。ROMあるいはRAMには、ナビゲーション装置が実行するためのプログラムが書き込まれており、このプログラムに従ってCPU等が所定の演算処理を実行する。
また、ナビゲーション装置の各種の機能は、操作デバイスであるタッチパネル10及びリモコン12によって発生される操作信号と対応付けられている。ナビ制御部1は、この操作信号に基づいて所定の演算処理を実行することによって画像信号、音声信号を生成する。
この画像信号とは、タッチパネル10による操作を行う際に必要となるタッチスイッチ、案内経路を示す地図、縮尺の変更指示操作に応じて縮尺を変更した地図、目的地の検索結果を示す画像等を表示画面8に表示するための信号である。また、音声信号とは、経路案内を行う際の案内音声などをスピーカ5から出力するための信号である。
地図データ記憶部2は、道路脇施設データ、地図データ、目印データ、背景データ等の各種データを記憶するための装置であり、ナビ制御部1からの要求により各種データを画像信号出力部6に送信する。これら各種データは、そのデータ量からDVD−ROMまたはハードディスクを用いるのが一般的であるが、CD−ROM、メモリカードなどを用いてもよい。
現在位置検出部3は、いずれも周知の地磁気センサ、ジャイロスコープ、距離センサ、及びGPS受信機などを有している。これらは、各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成されている。
音声信号出力部4は、ナビ制御部1からの音声信号によってスピーカ5を介して案内音声等を出力する。画像信号出力部6は、地図データ記憶部2から取得した道路地図などの各種データや、ナビ制御部1からの取得した各種のタッチスイッチなど各種の画像を表示画面8に表示する。
表示部7は、例えば液晶表示パネルとバックライトとにより構成される表示画面8の表面側に、透過式のタッチパネル10を備える。この表示部7は、タッチパネル10を介して表示画面8に表示された各種の画像を目視できるように構成されると共に、タッチパネル10により所定の操作を示す操作信号をナビ制御部1に入力する。詳しくは、タッチパネル認識部9は、タッチパネル10に対して行われたタッチスイッチの押圧操作に従って、その押圧位置を示す位置情報(操作信号)を検出し、その位置情報(操作信号)をナビ制御部1に対して入力する。ナビ制御部1は、タッチパネル10から伝送された位置情報(操作信号)に基づいて、タッチパネル10の対応する位置に対して与えられた機能に従って、所定の演算処理を実行する。
リモコンセンサ11は、リモコン12から送信された操作信号を受信し、その操作信号をナビ制御部1に入力する。リモコン12は、ジョイスティック、パプティクススイッチ、ステアリングスイッチなどからなるものであり、赤外線などを用いた無線通信やケーブルなどを用いた有線通信にて、操作信号をリモコンセンサ11へ送信する。また、リモコンセンサ11及びリモコン12と共に、もしくは置換して音声認識部13とマイク14からなる音声認識装置を操作装置として用いても良い。
この操作デバイスであるリモコン12とタッチパネル10とは共に所定の操作を示す操作信号をナビ制御部1に入力するものであり、ユーザーの好みなどによって適宜使い分けられるものである。
次に、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の処理動作に関して説明する。図2は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の表示画面8の初期設定をタッチパネル10による操作を前提とした画像とした場合のナビ制御部1による処理動作を示すフロー図である。図3は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の表示画面8の初期設定をリモコン12による操作を前提とした画像とした場合のナビ制御部1による処理動作を示すフロー図である。
表示画面8の初期設定は、ユーザーの好みなどに応じてタッチパネル10等を用いて適宜変更可能である。例えば、タッチパネル10による操作を好むユーザーは表示画面8の初期設定をタッチパネル10による操作を前提とした画像とし、リモコン12による操作を好むユーザーは表示画面8の初期設定をリモコン12による操作を前提とした画像とする。
まず、図2のフロー図に示す操作デバイスの初期設定がタッチパネル10による操作である場合に関して説明する。このナビ制御部1による処理動作は、アクセサリースイッチがオンされナビゲーション装置が動作状態になるとスタートする。
まずステップS1では、ナビ制御部1は、図4に示すようにタッチパネル10による操作を前提とした画像を表示画面8に表示する。すなわち、道路地図上に表示された自車両Mの現在位置と共に、表示画面8の下側部に例えば詳細、広域、メニュー、再検索、施設などのタッチパネル10による操作に必要なタッチスイッチを表示する。
ステップS2では、ナビ制御部1はリモコン12からの操作信号が入力されたか否かを判定する。すなわち、ナビ制御部1は、リモコン12による操作がなされたか否かを判定する。リモコン12による操作がなされたと判定した場合はステップS3へ進み、リモコン12による操作がなされたと判定しない場合はステップS1へ戻る。
ステップS3では、ナビ制御部1は、図5に示すようにリモコン12による操作を前提とした画像を表示画面8に表示する。すなわち、図4にて表示していたタッチパネル10による操作に必要な詳細、広域メニュー、再検索、施設などのタッチスイッチを表示しないようにする。リモコン12による操作がなされた場合、上記詳細、広域、メニュー、再検索、施設などのタッチスイッチは不要なものであり、表示画面8に表示された道路地図などの表示面積を低下させてしまう。従って、リモコン12による操作を行う場合には、リモコン12による操作に不要なタッチスイッチを表示しないことによって、表示画面を有効に利用できる。
次に、図3のフロー図に示す操作デバイスの初期設定がリモコン12による操作である場合に関して説明する。このナビ制御部1による処理動作は、アクセサリースイッチがオンされナビゲーション装置が動作状態になるとスタートする。
まずステップS11では、ナビ制御部1は、図5に示すようにリモコン12による操作を前提とした画像を表示画面8に表示する。すなわち、表示画面8には道路地図上及び自車両Mの現在位置などのみを表示し、図4にて表示していた詳細、広域メニュー、再検索、施設などのタッチパネル10による操作に必要なタッチスイッチは表示しない。
ステップS12では、ナビ制御部1はタッチパネル10からの操作信号が入力されたか否かを判定する。すなわち、ナビ制御部1は、タッチパネル10による操作がなされたか否かを判定する。タッチパネル10による操作がなされたと判定した場合はステップS13へ進み、タッチパネル10による操作がなされたと判定しない場合はステップS11へ戻る。
ステップS13では、ナビ制御部1は、図4に示すようにタッチパネル10による操作を前提とした画像を表示画面8に表示する。すなわち、図5では表示していなかったタッチパネル10による操作に必要な詳細、広域、メニュー、再検索、施設などのタッチスイッチを表示画面8に表示する。従って、タッチパネル10による操作を行うまでは、リモコン12による操作に不要なタッチスイッチを表示しないので、表示画面を有効に利用できる。
また、タッチパネル10以外の操作デバイスとして音声認識装置を用いる場合、この音声認識装置にて「スイッチ表示」などのタッチスイッチを表示することを示す音声が認識されたことによって、タッチスイッチを表示画面8に表示するようにしてもよい。
なお、本実施の形態では、図5に示すリモコン12による操作を前提とした画面では、タッチスイッチを表示しない例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、タッチスイッチを半透明にして、道路地図や自車両Mの現在位置などが視認できるようにしてもよい。こうすることによって、タッチスイッチによって表示画面8に表示された道路地図などの表示面積を低下させることなく、表示画面8にタッチスイッチがあることをユーザーに認識させることができる。
本発明の実施の形態における表示装置(ナビゲーション装置)の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の表示画面8の初期設定をタッチパネル10による操作を前提とした画像とした場合のナビ制御部1による処理動作を示すフロー図である。 本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の表示画面8の初期設定をリモコン12による操作を前提とした画像とした場合のナビ制御部1による処理動作を示すフロー図である。 本発明の実施の形態における表示装置(ナビゲーション装置)のタッチパネル10による操作を前提とした表示画面8の表示例を示したイメージ図である。 本発明の実施の形態における表示装置(ナビゲーション装置)のリモコン12による操作を前提とした表示画面8の表示例を示したイメージ図である。 従来技術における表示画面の表示例を示したイメージ図であり、(a)はルート表示画面であり、(b)はメニュー表示画面である。
符号の説明
1 ナビ制御部、2 地図データ記憶部、3 現在位置検出部、4 音声信号出力部、5 スピーカ、6 画像信号出力部、7 表示部、8 表示画面、9 タッチパネル認識部、10 タッチパネル、11 リモコンセンサ、12 リモコン、13 音声認識部、14 マイク

Claims (5)

  1. 所定の情報を表示する表示手段と、
    前記表示手段の表示面に設けられ、当該表示手段に表示されたスイッチ画像に対応する箇所が操作されると所定の操作信号を発生する操作パネルからなる第1の操作手段と、
    前記第1の操作手段とは別個に設けられ所定の操作信号を発生する第2の操作手段と、
    前記スイッチ画像が表示状態である場合に、前記第2の操作手段から操作信号が発生されると当該スイッチ画像を非表示状態とすると共に、当該スイッチ画像が非表示状態である場合に、前記操作パネルが押圧操作されることによって当該押圧操作に対応する信号が前記第1の操作手段から発生されると当該スイッチ画像を表示状態とする表示切替手段と、
    を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記第2の操作手段は、遠隔操作装置からなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第2の操作手段は、音声認識装置からなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記表示切替手段は、前記スイッチ画像が非表示状態である場合に、前記音声認識装置によって、当該スイッチ画像を表示状態とすることを示す音声が認識された場合は、当該スイッチ画像を表示状態とすることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記スイッチ画像の非表示状態は、当該スイッチ画像が半透明状態であることを含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP2003363628A 2003-10-23 2003-10-23 表示装置 Pending JP2005128791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363628A JP2005128791A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363628A JP2005128791A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005128791A true JP2005128791A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34642884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363628A Pending JP2005128791A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005128791A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052487A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置およびナビゲーション装置
WO2007083466A1 (ja) 2006-01-19 2007-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リモコン信号使用装置、リモコン信号使用方法、カーナビゲーション装置、及び表示装置
US7546188B2 (en) * 2003-09-25 2009-06-09 Sony Corporation In-vehicle apparatus and control method of in-vehicle apparatus
US7742857B2 (en) * 2005-12-07 2010-06-22 Mazda Motor Corporation Automotive information display system
JP2012174247A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kyocera Corp 携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546188B2 (en) * 2003-09-25 2009-06-09 Sony Corporation In-vehicle apparatus and control method of in-vehicle apparatus
WO2007052487A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置およびナビゲーション装置
JP2007127993A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびナビゲーション装置
US7742857B2 (en) * 2005-12-07 2010-06-22 Mazda Motor Corporation Automotive information display system
WO2007083466A1 (ja) 2006-01-19 2007-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リモコン信号使用装置、リモコン信号使用方法、カーナビゲーション装置、及び表示装置
US8274483B2 (en) 2006-01-19 2012-09-25 Panasonic Corporation Remote control signal-using device, remote control signal-using method, car navigation apparatus, and display apparatus
JP2012174247A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kyocera Corp 携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5463922B2 (ja) 車載機
US20060122769A1 (en) Navigation system
JP2006315597A (ja) 車載用表示装置
JP2006284218A (ja) ナビゲーション装置
JP6838563B2 (ja) 車載器、表示領域分割方法、プログラムおよび情報制御装置
JP2010128619A (ja) 入力装置、車両周辺監視装置、アイコンスイッチ選択方法及びプログラム
JP2008039731A (ja) ナビゲーション装置およびその画面表示方法
JP2007003328A (ja) カーナビゲーション装置
JP2007042029A (ja) 表示装置およびプログラム
JP2009216888A (ja) 画面表示装置
JP2007145106A (ja) 車載情報端末
JP4314927B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2011192231A (ja) 車載入力装置及び車載入力装置用入力プログラム
JP5358215B2 (ja) 地図表示装置
JP5243107B2 (ja) ナビゲーション装置、画面表示制御方法
JP2006171469A (ja) 地図表示装置
JP2005128791A (ja) 表示装置
JP2009163436A (ja) 情報端末装置、コンピュータプログラム及び表示方法
JP2008185452A (ja) ナビゲーション装置
JP4897342B2 (ja) 車載地図表示装置
JP2011080851A (ja) ナビゲーション装置および地図画像表示方法
JP2007147723A (ja) 地図表示装置
JP4714472B2 (ja) 入力制御装置
JP2006293750A (ja) ナビゲーション装置、および地図表示方法
JP4885645B2 (ja) 車載用情報端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819