JP5225683B2 - 銅−亜鉛合金の使用方法 - Google Patents

銅−亜鉛合金の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5225683B2
JP5225683B2 JP2007543774A JP2007543774A JP5225683B2 JP 5225683 B2 JP5225683 B2 JP 5225683B2 JP 2007543774 A JP2007543774 A JP 2007543774A JP 2007543774 A JP2007543774 A JP 2007543774A JP 5225683 B2 JP5225683 B2 JP 5225683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
copper
less
zinc
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007543774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008522034A (ja
JP2008522034A5 (ja
Inventor
ノルベルト、ガーグ
アレキサンデル、デーネルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diehl Metall Stiftung and Co KG
Original Assignee
Diehl Metall Stiftung and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35618774&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5225683(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Diehl Metall Stiftung and Co KG filed Critical Diehl Metall Stiftung and Co KG
Publication of JP2008522034A publication Critical patent/JP2008522034A/ja
Publication of JP2008522034A5 publication Critical patent/JP2008522034A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225683B2 publication Critical patent/JP5225683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/08Valves guides; Sealing of valve stem, e.g. sealing by lubricant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載された銅−亜鉛合金の使用に関する。
銅−亜鉛合金または焼結鋼合金は、内燃機関のバルブガイドとして使用されている。しかしながら、Cu−Zn合金の特性は、新しいFSIエンジンにおいて使用されるバルブガイドに課される要求をもはや満足していない。これらのエンジンでは、バルブガイドの使用温度は300℃を超える。しかしながら、現在使用されている銅−亜鉛合金は、この温度において軟化する。同じような不都合な影響が焼結鋼合金にもみられる。焼結鋼合金は、同様に300℃を超える温度において軟化し、加えて、硬度が大幅に変化する。さらに、焼結鋼合金を生産する費用は、粉末冶金製造法となるため、高くなる。
このため、これらの要因が与えられることにより、本発明はバルブガイドとして使用される銅−亜鉛合金を供給する問題に基づいている。銅−亜鉛合金は、生産するために単一相をもつ間、特に高温において、バルブガイドの材料に課された要求を満足している。
本発明によれば、バルブガイドとして以下の銅−亜鉛合金を使用することにより、目的は達成される。この合金は、59%以上73%以下の銅と、2.7%以上8.3%以下のマンガンと、1.5%以上6%以下のアルミニウムと、0.2%以上4%以下のケイ素と、0.2%以上3%以下の鉄と、0%以上2%以下の鉛と、0%以上2%以下のニッケルと、0%以上0.2%以下の錫とを含有し、残部は亜鉛および不可避的不純物からなっている。
上述の%と以下に述べる%は、詳しくは重量%(質量%)である。
そのため、本発明は、銅−亜鉛合金の新しい使用を特徴としている。DE 29 19 478 C2で述べられた類似する合金は、シンクロナイザーリング合金として使用され、高い摩擦係数を有している。この使用においては、できる限り摩擦力を低くすることが必要とされるため、これまで、バルブガイドとして使用される材料にとって、摩擦係数が高いことは障害になると考えられていた。
良好な耐熱性に加えて、上述した銅−亜鉛合金は意外に高温強度が高く、この高温強度が、良好な耐摩耗性と組み合わせられることにより、バルブガイドとして使用されることが実質的に可能となる。材料の特性のこの意外な組み合わせにより、バルブガイドとしての新しい方法において公知の合金を使用することがオプションとして提供される。最新のエンジンにおいてバルブガイドとして使用するためには、300℃を超えても高い耐熱性と良好な耐摩耗性との組み合わせが要求され、このうち耐摩耗性は、バルブタペットに負荷される横方向の力を受けるために必要とされる。これら他の特性が優れているために、摩擦係数が高いということを無視することができる。このため、これまで専門分野において共通認識とされていた先入観が、本発明により乗り越えられる。
バルブガイドが、半連続的または完全連続的な鋳造、押し出し加工、および引き抜き加工、すなわち熱間成形および冷間成形によってロッド形状に製造されることにより、製造を成功させ容易にさせる要求が考慮される。
合金は、α固溶体成分とβ固溶体成分とを含む微細構造を有している。
利点を有する改良において、バルブガイドとして使用される銅−亜鉛合金は、70%以上73%以下の銅と、6%以上8%以下のマンガンと、4%以上6%以下のアルミニウムと、1%以上4%以下のケイ素と、1%以上3%以下の鉄と、0.5%以上1.5%以下の鉛と、0%以上0.2%以下のニッケルと、0%以上0.2%以下の錫とを含有し、残部は亜鉛および不可避的不純物からなっている。
DE 29 19 478 C2に従って製造され精製された合金の微細構造は、60%以上85%以下のα相を含むαおよびβ固溶体母材からなり、体心立方β相は基部母材を呈し、面心立方α相は微細に分散された形状となるように分配している。また、微細構造は、硬質の金属間化合物、例えば、鉄−マンガンのケイ素化合物を含んでいる。このα相により合金の安定性が決まる。
この合金から製造されるバルブガイドは、意外に高い耐摩耗性を有し、焼結鋼よりもさらに高い耐摩耗性を有している。特に、前述の合金から製造されるバルブガイドは、その乾燥摩擦摩耗によって、高純度燃料、すなわち、鉛または硫黄が含まれない燃料を必要とするエンジンに使用することが可能になる。それは、これらの添加物が含まれないことを理由として摩耗を減少させる効果を付加させることが、不要となるからである。このことは、FSIエンジンにおけるバルブガイドの使用温度となる300℃付近の温度において特に好都合となる。
バルブガイドとしてこの合金を使用するさらなる利点は、今まで使用されていた銅−亜鉛合金は、早ければ150℃で軟化が始まる一方で、430℃を超えた温度において合金が軟化する。このため、安定した硬度レベルが、300℃を超える要求動作範囲においても達成されるということである。硬度に関連する降下は、150℃から始まり、焼結鋼合金の硬度の降下は、300℃から開始する。
有利な代替手段において、本発明の請求項にかかる銅−亜鉛合金は、69.5%以上71.5%以下の銅と、6.5%以上8%以下のマンガンと、4.5%以上6%以下のアルミニウムと、1%以上2.5%以下のケイ素と、1%以上2.5%以下の鉄と、0.5%以上1%以下の鉛と、0%以上0.2%以下のニッケルと、0%以上0.2%以下の錫とを含有し、残部は亜鉛および不可避的不純物からなっている。
慣習的な方法において製造された合金の微細構造は、微細に分散された形状に分配されたα相が最大80%を占めるαおよびβ固溶体母材を含んでいる。また、微細構造は、硬質の金属間化合物、例えば鉄―マンガンのケイ素化合物を含んでいる。
バルブガイドとして前述の合金を使用することは、これまでバルブガイドとして使用されていた従来の銅−亜鉛合金の2倍となる高温引張り強さを有しているため、特に好都合である。さらに、高い軟化温度、高い強度および高い耐摩耗性を含む好都合な特性がある。
バルブガイドとして使用される好都合な銅−亜鉛合金は、60%以上61.5%以下の銅と、3%以上4%以下のマンガンと、2%以上3%以下のアルミニウムと、0.3%以上1%以下のケイ素と、0.2%以上1%以下の鉄と、0%以上0.5%以下の鉛と、0.3%以上1%以下のニッケルと、0%以上0.2%以下の錫とを含有し、残部は亜鉛および不可避的不純物からなっている。
類似の方法において製造された前記合金の微細構造は、β固溶体の基部母材を含み、β固溶体に針状およびリボン状に形成されたα析出物が埋め込まれている。また、微細構造は、不規則に分散されたマンガン−鉄のケイ素化合物を含んでいてもよい。
この合金からなるバルブガイドは、焼結鋼よりもさらに著しく高い耐摩耗性を有している。特に、前述の合金からなるバルブガイドは、その乾燥摩擦摩耗により、高純度の燃料、すなわち、鉛または硫黄が含まれない燃料を必要とするエンジンに使用することが可能になる。それは、これらの添加物が含まれないことを理由として摩耗を減少させる効果を付加させることが、不要となるからである。このことは、FSIエンジンにおけるバルブガイドの使用温度となる300℃付近の温度において特に好都合となる。
さらに、バルブガイドとしての使用にとって好都合な前記合金の特性には、軟化温度が高いことおよび高温引張り強さが高いことが含まれる。
利点を有する改良において、クロム、バナジウム、チタン、あるいはジルコニウム元素のうちの少なくとも一つを最大0.1%だけ付加的に含む銅−亜鉛合金が、バルブガイドとして使用される。
銅−亜鉛合金にこれらの元素を付加すると、結晶粒が微細化される。
さらに、バルブガイドとして使用される銅−亜鉛合金は、濃度が0.0005%以下のホウ素、0.03%以下のアンチモン、0.03%以下のリン、0.03%以下のカドミウム、0.05%以下のクロム、0.05%以下のチタン、0.05%以下のジルコニウム、0.05%以下のコバルト元素のうちの少なくとも一つを付加的に含有していても良い。
多くの典型的な実施例について、表1を参照しながら以下に詳細に説明する。
現在、焼結鋼および56%以上60%以下の銅と、0.3%以上1%以下の鉛と、0.2%以上1.2%以下の鉄と、0%以上0.2%以下の錫と、0.7%以上2%以下のアルミニウムと、1%以上2.5%以下のマンガンと、0.4%以上1%以下のケイ素とを含有し、残部は亜鉛および不可避的不純物によりおおよそ構成された銅−亜鉛合金は、熱応力が比較的低いとされるバルブガイドの材料として使用される。以下では、このタイプの合金を標準合金とする。合金1は、70%以上73%以下の銅と、6%以上8%以下のマンガンと、4%以上6%以下のアルミニウムと、1%以上4%以下のケイ素と、1%以上3%以下の鉄と、0.5%以上1.5%以下の鉛と、0%以上0.2%以下のニッケルと、0%以上0.2%以下の錫と、を含有し、残部は亜鉛および不可避的不純物からなる銅−亜鉛合金に該当する。合金2は、60%以上61.5%以下の銅と、3%以上4%以下のマンガンと、2%以上3%以下のアルミニウムと、0.3%以上1%以下のケイ素と、0.2%以上1%以下の鉄と、0%以上0.5%以下の鉛と、0.3%以上1%以下のニッケルと、0%以上0.2%以下の錫と、を含有し、残部は亜鉛および不可避的不純物からなる銅−亜鉛合金に該当する。
さまざまな物質の軟化特性は、500℃まで温度を上昇させて試験されている。これらの試験では、ちょうど100℃の温度から始めて、バルブガイドの標準合金の硬度が、195HV50からちょうど150HV50へ、大幅にかつ連続的に減少している。焼結鋼の場合には、300℃を超える対応する温度領域において、195から130HV50という低いレベルまで硬度が大幅に減少し、温度が上昇するにつれて断続的に硬度が上昇したり下降したりして硬度が変動する。それに反して、合金2の硬度は、おおよそ10%高く(224HV50)なり、350℃を超えると約170HV50に落ち込む。450℃を超えると焼結鋼の硬度は、室温における硬度となる。標準合金と比較すると、合金2の硬度は、通常、標準合金の高度を十分に超えている。それに反して、合金1は、温度が350℃へと上昇するにつれて、硬度が224から280HV50へと著しく増大している。焼結鋼と比較すると、合金1は、140HV50だけ高い硬度を有している。そのため、FSIエンジンにおけるバルブガイドの使用温度に相当する温度において合金1の硬度は最大になる。市場の材料と比較して合金1および合金2が有する硬度が高いことは、一方でより高い初期硬度に起因し、他方でさらなる硬化に起因している。
電気伝導率は、熱伝導率の一つの指標として使用され、良好な熱伝導率を示している。標準合金の電気伝導率は、11m/Ωmmである。合金2は7.5m/Ωmmという良好な電気伝導率を有し、標準合金よりも約4分の1少ないだけである。合金1の電気伝導率は、4.6m/Ωmmである。これは、焼結鋼(3.1m/Ωmm)よりも電気伝導率または熱放散が約48%高いことを示している。そのため、合金1および合金2の熱放散は、焼結鋼よりも著しく良好である。
摩耗特性は、潤滑した場合と潤滑しない場合とにおいて試験された。潤滑した場合には、焼結鋼が最も高い耐摩耗性(2500km/g)を有している。合金1はさらに、1470km/gという優れた耐摩耗性を有している。これは、126km/gである標準合金の耐摩耗性よりも10倍以上高い。潤滑した場合における合金2の耐摩耗性は、似たような大きさ(94km/g)となっている。
しかしながら、潤滑しない場合における摩耗特性に関しては、合金1および合金2は、焼結鋼および標準合金よりも著しく好都合である。焼結鋼は312km/gの摩耗特性を有し、標準合金の摩耗特性である357km/gにおおよそ一致している。合金2の乾燥摩耗特性は417km/gであり、標準合金および焼結鋼よりも著しく良好である。言い換えれば、摩耗は著しく低減されている。合金1は、さらに、焼結鋼の2倍となる625km/gの耐摩耗性を有している。エンジンによって課される純度の増した燃料、すなわち、鉛または硫黄が含まれない燃料のために、”ブローバイ(blow by)“として知られている、つまり、将来、添加するレベルが減らされる燃料自体によって潤滑がなされ、摩耗を減らす効果が無くなることにより、乾燥摩耗特性が低いことによって、合金1および合金2は特有の効果をもつ。
高温引張り強さは、350℃における引張り試験により定められた。標準合金の高温引張り強さは、180N/mmである。比較として、合金1の高温引張り強さは2倍(384N/mm)になる。合金2の高温引張り強さは、標準合金よりも約35%高く、243N/mmになる。
合金1および合金2は、半連続的または連続的な鋳造、押し出し加工、引き抜き加工、およびひずみ取りによって製造されることが好ましい。
合金2と、特に合金1は、バルブガイド合金として使われていた従来の標準合金よりも、また焼結鋼と比較しても明らかな利点を有している。これらの利点は、高温引張り強さ、軟化温度、強度、および耐摩耗性に関連している。さらに、伝導度も十分であり、その結果、これらの合金は、新世代エンジンに使用される高い使用温度において材料に課される要求を満たすことにより、バルブガイドとして使用するためにかなり改良されたことを意味する。
表1は、比較のために標準的な銅−亜鉛合金、焼結鋼合金、合金1および合金2の材料特性を示したものである。
Figure 0005225683

Claims (2)

  1. バルブガイド用の銅−亜鉛合金の使用方法において、
    銅−亜鉛合金は、70質量%以上73質量%以下の銅と、6質量%以上8質量%以下のマンガンと、4質量%以上6質量%以下のアルミニウムと、1質量%以上4質量%以下のケイ素と、1質量%以上3質量%以下の鉄と、0.5質量%以上1.5質量%以下の鉛と、0質量%以上0.2質量%以下のニッケルと、0質量%以上0.2質量%以下の錫と、を含有し、
    残部は亜鉛および不可避的不純物からなることを特徴とする銅−亜鉛合金の使用方法。
  2. 銅−亜鉛合金は、クロム、バナジウム、チタン、あるいはジルコニウム元素のうちの少なくとも一つを最大0.1質量%だけ付加的に含むことを特徴とする請求項1に記載の銅−亜鉛合金の使用方法。
JP2007543774A 2004-12-02 2005-12-01 銅−亜鉛合金の使用方法 Active JP5225683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004058318.8 2004-12-02
DE102004058318A DE102004058318B4 (de) 2004-12-02 2004-12-02 Verwendung einer Kupfer-Zink-Legierung
PCT/EP2005/012824 WO2006058744A1 (de) 2004-12-02 2005-12-01 Verwendung einer kupfer-zink-legierung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008522034A JP2008522034A (ja) 2008-06-26
JP2008522034A5 JP2008522034A5 (ja) 2011-03-10
JP5225683B2 true JP5225683B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=35618774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543774A Active JP5225683B2 (ja) 2004-12-02 2005-12-01 銅−亜鉛合金の使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8435361B2 (ja)
EP (1) EP1815033B2 (ja)
JP (1) JP5225683B2 (ja)
KR (1) KR101138778B1 (ja)
CN (1) CN100510133C (ja)
BR (1) BRPI0518695B1 (ja)
DE (1) DE102004058318B4 (ja)
MX (1) MX2007006352A (ja)
WO (1) WO2006058744A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007063643B4 (de) 2007-06-28 2012-07-26 Wieland-Werke Ag Kupfer-Zink-Legierung, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
PL2806044T3 (pl) 2007-06-28 2018-03-30 Wieland-Werke Ag Stop miedzi i cynku, sposób jego wytwarzania i zastosowanie
US20100061884A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Pmx Industries Inc. White-colored copper alloy with reduced nickel content
CN101451204B (zh) * 2008-12-15 2010-10-13 无锡吉泉五金机械有限公司 汽车空调用导向球及其制备方法
JP5342882B2 (ja) * 2009-01-06 2013-11-13 オイレス工業株式会社 摺動部材用高力黄銅合金および摺動部材
CN101782111B (zh) * 2010-03-11 2011-07-27 潍坊金富通机械设备有限公司 高硬度耐磨轴瓦
CN102859015B (zh) 2010-05-21 2015-03-04 奥依列斯工业株式会社 滑动部件用高强度黄铜合金及滑动部件
CN101928848B (zh) * 2010-09-01 2012-05-23 武汉泛洲中越合金有限公司 用含铁的中间合金熔炼铜合金的方法
CN101974703A (zh) * 2010-10-29 2011-02-16 广州唯科得复合金属科技有限公司 一种铜合金及铜合金制品
KR101340487B1 (ko) * 2011-09-30 2013-12-12 주식회사 풍산 쾌삭성 무연 구리합금 및 이의 제조방법
CN102337421B (zh) * 2011-10-26 2013-05-29 宁波正元铜合金有限公司 一种复杂黄铜及其制备方法和用途
JP2014095127A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Taiho Kogyo Co Ltd 銅合金
DE102013004383B4 (de) * 2013-03-12 2015-06-03 Diehl Metall Stiftung & Co. Kg Verwendung einer Kupfer-Zink-Legierung
US10287653B2 (en) 2013-03-15 2019-05-14 Garrett Transportation I Inc. Brass alloys for use in turbocharger bearing applications
CN103480987B (zh) * 2013-09-26 2015-08-19 郑州机械研究所 一种高脆性铜锌焊丝/焊片的制备方法
KR101820036B1 (ko) 2014-02-04 2018-01-18 오토 푹스 카게 윤활제-상용성 구리 합금
DE102014106933A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Otto Fuchs Kg Sondermessinglegierung und Legierungsprodukt
DE102015003687A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-29 Diehl Metall Stiftung & Co. Kg Kupfer-Zink-Legierung und deren Verwendung
KR102381852B1 (ko) * 2015-06-09 2022-04-05 한국재료연구원 내마모형 고력황동 및 이의 제조방법
DE102015013201B4 (de) * 2015-10-09 2018-03-29 Diehl Metall Stiftung & Co. Kg Verwendung einer nickelfeie weiße CuZn-Legierung
DE102016001994A1 (de) 2016-02-19 2017-08-24 Wieland-Werke Ag Gleitelement aus einer Kupfer-Zink-Legierung
DE202016102696U1 (de) 2016-05-20 2017-08-29 Otto Fuchs - Kommanditgesellschaft - Sondermessinglegierung sowie Sondermessinglegierungsprodukt
DE202016102693U1 (de) 2016-05-20 2017-08-29 Otto Fuchs - Kommanditgesellschaft - Sondermessinglegierung sowie Sondermessinglegierungsprodukt
WO2018033360A1 (de) 2016-08-19 2018-02-22 Otto Fuchs - Kommanditgesellschaft Sondermessinglegierungsprodukt sowie verwendung desselben
DE202016104552U1 (de) 2016-08-19 2017-11-21 Otto Fuchs - Kommanditgesellschaft - Sondermessinglegierungsprodukt sowie Verwendung desselben
WO2018076161A1 (zh) * 2016-10-25 2018-05-03 广东伟强铜业科技有限公司 一种黄铜合金及其制造方法
DE102018007045A1 (de) * 2018-09-06 2020-03-12 Diehl Metall Stiftung & Co. Kg Verwendung einer Messinglegierung zur Herstellung von Bauteilen für den Heizungsbau
US10781769B2 (en) * 2018-12-10 2020-09-22 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing an engine block
CN111455213A (zh) * 2020-05-27 2020-07-28 苏州撼力合金股份有限公司 一种高强度耐磨特种黄铜合金
CN115198139B (zh) * 2022-08-31 2023-06-09 宁波金田铜业(集团)股份有限公司 一种耐磨黄铜合金棒材及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE764372C (de) 1940-04-07 1952-09-29 Eugen Dr Vaders Kupfer-Zinklegierung
DE759865C (de) 1942-06-18 1951-04-16 Wieland Werke Ag Verwendung von kaltgewalzten Messinglegierungen fuer Maschinenteile, die gute Gleiteigenschaften aufweisen muessen
DE1558470A1 (de) * 1967-02-02 1970-03-19 Dies Dr Ing Kurt Fliesspressteil
US3773504A (en) * 1970-12-28 1973-11-20 I Niimi Copper base alloy having wear resistance at high temperatures
SE7812591L (sv) * 1977-12-16 1979-06-17 Diehl Gmbh & Co Koppar-zink-legering och forfarande for framstellning av densamma
DE2919478A1 (de) * 1979-05-15 1980-11-27 Diehl Gmbh & Co Kupfer-zink-legierung und ihre verwendung
JPS56127741A (en) 1980-03-06 1981-10-06 Honda Motor Co Ltd Abrasion resistant copper alloy
JPS60114545A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Kobe Steel Ltd 耐摩耗性銅合金
JPS60250138A (ja) * 1984-05-24 1985-12-10 アイシン精機株式会社 人体局部洗浄装置
DE3427740A1 (de) * 1984-07-27 1986-02-06 Diehl GmbH & Co, 8500 Nürnberg Messinglegierung, herstellungsverfahren und verwendung
KR900006104B1 (ko) * 1987-04-10 1990-08-22 풍산금속공업 주식회사 고강도 내마모성 동합금
DD270931B1 (de) 1988-02-29 1992-06-04 Hettstedt Walzwerk Verschleissfeste messinglegierung
JP2606335B2 (ja) * 1988-11-11 1997-04-30 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性のすぐれた高強度高靭性Cu基焼結合金
JPH05230566A (ja) * 1992-02-25 1993-09-07 Mitsubishi Materials Corp 耐熱銅合金
DE4313308C1 (de) 1993-04-23 1994-04-07 Wieland Werke Ag Verwendung einer Kupfer-Zink-Legierung zur Herstellung von nickelfreien Gebrauchsgegenständen
CN1031761C (zh) * 1994-01-29 1996-05-08 东南大学 高强度耐磨多元黄铜合金及其热处理工艺
CN1224726C (zh) * 2001-08-31 2005-10-26 贝尔肯霍夫有限公司 合金、特别是用于眼镜架的线材
CN1260463C (zh) * 2003-06-27 2006-06-21 绵阳新晨动力机械有限公司 一种汽油发动机气门导管

Also Published As

Publication number Publication date
EP1815033B1 (de) 2015-06-17
DE102004058318A1 (de) 2006-06-08
KR101138778B1 (ko) 2012-04-24
JP2008522034A (ja) 2008-06-26
CN101068941A (zh) 2007-11-07
EP1815033B2 (de) 2020-11-04
US20070227631A1 (en) 2007-10-04
BRPI0518695A2 (pt) 2008-12-02
EP1815033A1 (de) 2007-08-08
WO2006058744A1 (de) 2006-06-08
KR20070084467A (ko) 2007-08-24
MX2007006352A (es) 2007-10-17
CN100510133C (zh) 2009-07-08
DE102004058318B4 (de) 2006-09-28
US8435361B2 (en) 2013-05-07
BRPI0518695B1 (pt) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225683B2 (ja) 銅−亜鉛合金の使用方法
JP2008534780A (ja) 銅亜鉛合金の使用
JP4914225B2 (ja) アルミニウム合金系の材料、その製造方法並びにその使用
JP2008522034A5 (ja)
JP5684448B2 (ja) 銅−亜鉛合金、およびその合金の使用方法
US20090022620A1 (en) Copper-zinc alloy, production method and use
JP3759633B2 (ja) 銅−亜鉛合金
US20130330227A1 (en) Copper-Zinc Alloy for a Valve Guide
JP2016079498A (ja) シリンダライナ用ねずみ鋳鉄及びそれを用いたシリンダライナの製造方法
US5468310A (en) High temperature abrasion resistant copper alloy
JP3898619B2 (ja) 摺動用銅基合金
CN101087895B (zh) 铝基合金以及由该合金构成的成型体
JP6315241B2 (ja) 耐摩耗性銅基焼結合金
JP4889874B2 (ja) 銅−亜鉛−アルミニウム鍛錬材料及びその使用方法
US20180245184A1 (en) Sliding element composed of a copper alloy
KR20040088857A (ko) 강도 및 피로 특성이 향상된 실린더 헤드용 알루미늄 합금조성물
WO2021075326A1 (ja) コンプレッションリング、及びコンプレッションリングを備えたピストン
JP4805544B2 (ja) アルミニウム合金鋳物の製造方法
JP5288112B2 (ja) 内燃機関用アルミニウム合金製ピストン
JP3309451B2 (ja) Ti合金バルブ用銅合金製バルブガイド
CN111455213A (zh) 一种高强度耐磨特种黄铜合金
CN111676416A (zh) 一种奥氏体蠕墨铸铁材料
PL218277B1 (pl) Bezniklowy okołoeutektyczny silumin wytwarzany z czystych wyjściowych materiałów wsadowych
KR20030083146A (ko) 강도 및 고온 특성이 향상된 실린더 헤드용 알루미늄 합금조성물
JPH0336227A (ja) 高温で耐摩耗性にすぐれた銅基焼結合金

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101022

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250