JP5221499B2 - 移動端末装置、移動端末装置の制御方法、および、移動端末装置の制御プログラム - Google Patents

移動端末装置、移動端末装置の制御方法、および、移動端末装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5221499B2
JP5221499B2 JP2009273844A JP2009273844A JP5221499B2 JP 5221499 B2 JP5221499 B2 JP 5221499B2 JP 2009273844 A JP2009273844 A JP 2009273844A JP 2009273844 A JP2009273844 A JP 2009273844A JP 5221499 B2 JP5221499 B2 JP 5221499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route guidance
display device
mode
communication
external display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009273844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011117775A (ja
Inventor
和典 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2009273844A priority Critical patent/JP5221499B2/ja
Publication of JP2011117775A publication Critical patent/JP2011117775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5221499B2 publication Critical patent/JP5221499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、経路案内技術に関し、特に、使用者の状況に応じて経路案内を変更する技術に関する。
電子化された地図データを用いて、ユーザに経路案内情報を提供する技術がある。経路案内は、ユーザの置かれている状況に応じて、提供すべき内容も異なる。例えば、自動車運転中と歩行中とでは、移動速度の違いから使用すべき地図の縮尺を変える必要があり、ガソリンスタンドの位置など案内すべき施設に関する情報にも違いがある。そのため、経路案内には歩行者用モードや車載用モードなどの複数のモードが用意されており、例えば、特許文献1では、車両に固定された架台への着脱により、使用モードを切り替える技術が開示されている。
特開2003−207350号公報
しかしながら、上記特許文献1の装置では、歩行者用モードから車載用モードに変更して車載用モードとして使用するためには常に架台に装置を設置しておかなければならないという問題がある。また、装置と架台との装着が不十分であるとモードが切り替わらなかったり、使用中に操作ができなくなったり、表示がされなくなるという問題も生じる。
さらに、モードを切り替えるためには装置を架台に設置したり、装置に設けられているスイッチ等を操作する必要があり、ユーザが何らかの処理を行うこととなり煩雑な操作が必要となる。電車や地下鉄等の交通機関用モードの場合は、ユーザが自らモードの切替をする必要があり、切替を忘れてしまうこともあり、煩雑な操作が必要となることだけでなく、ユーザが操作を行わなければモードの切り替えが行われないことも問題がある。
また、車載用モードであれば、見やすさを重視して経路案内情報を表示する画面を大きくすることが好ましいが、装置のサイズが大きくなるので携帯性が悪くなるという問題がある。一方、歩行者用モードであれば、携帯性を重視して装置のサイズを小さくすることが好ましいが、車載用モード使用時の視認性が悪くなってしまうという問題がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、架台やスイッチを用いることなく、確実なモード切り替えを実現可能であり、かつ、ユーザの使用状況に最適な経路案内システムの移動端末装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る移動端末装置は、複数の移動手段の種別毎に設定される経路案内モードの経路案内の中から一の経路案内モードの経路案内を実行する経路案内実行手段と、外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断を検知する通信検知手段と、前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合、前記経路案内実行手段で実行される経路案内モードを他の経路案内モードに切り替えるモード切替手段と、前記経路案内実行手段で実行された経路案内の結果を反映した経路案内画像と、前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合における経路案内モードの切り替えに関するモード切替画像とを生成する画像生成手段と、前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを非表示とし、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを表示する表示手段と、前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ送信し、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ非送信とする送信手段と、を備えることを特徴とする。
ここで、前記移動端末装置は、さらに、前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に、ユーザにモード切替を知らせる画像を表示出力し、ユーザからの切替指示の入力を受け付ける入力表示手段を備え、前記モード切替手段は、前記ユーザの切替指示に基づいて、前記経路案内実行手段で実行される経路案内モードを他の経路案内モードに切り替えるとするのが好ましい。
さらに、前記外部表示装置は、外部表示装置固有の外部情報を取得する外部情報取得手段と、外部情報取得手段で取得された外部情報を前記移動端末装置へ送信する外部情報送信手段とを備え、前記経路案内実行手段は、受信した外部情報を利用して経路案内を実行するのが好ましい。
また、本発明は、移動端末装置の制御方法であって、複数の移動手段の種別毎に設定される経路案内モードの経路案内の中から一の経路案内モードの経路案内を実行する経路案内実行ステップと、外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断を検知する通信検知ステップと、前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合、前記経路案内実行ステップで実行される経路案内モードを他の経路案内モードに切り替えるモード切替ステップと、前記経路案内実行ステップで実行された経路案内の結果を反映した経路案内画像と、前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合における経路案内モードの切り替えに関するモード切替画像とを生成する画像生成ステップと、前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを非表示とし、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを表示する表示ステップと、前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ送信し、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ非送信とする送信ステップと、を含むことを特徴とする移動端末装置の制御方法として、実現することもできる。
さらに、移動端末装置のための制御プログラムであって、複数の移動手段の種別毎に設定される経路案内モードの経路案内の中から一の経路案内モードの経路案内を実行する経路案内実行ステップと、外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断を検知する通信検知ステップと、前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合、前記経路案内実行ステップで実行される経路案内モードを他の経路案内モードに切り替えるモード切替ステップと、前記経路案内実行ステップで実行された経路案内の結果を反映した経路案内画像と、前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合における経路案内モードの切り替えに関するモード切替画像とを生成する画像生成ステップと、前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを非表示とし、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを表示する表示ステップと、前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ送信し、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ非送信とする送信ステップと、を移動端末装置に実行させる制御プログラムとしても実現可能である。
これによれば、移動端末と表示装置との通信を検知すると経路案内モードを切り替えるので、架台やスイッチなどを用いずに、確実なモード切替が可能となる。
また、移動端末と表示装置との接続が確立されたときにモードを切り替え、解除されたときにもモードを切り替えるので、ユーザの使用状況に適した経路案内システムが実現される。
さらに、移動端末よりも大きな画面の表示装置で経路案内情報を表示するので、経路案内システムは、よりユーザビリティに優れたものとなる。
このように、本発明に係る経路案内システムの移動端末装置によれば、移動端末と表示装置との通信を検知したときに経路案内モードを切り替えるので、架台やスイッチなどを設置することなく、確実なモード切替が可能となる。
また、モードに応じて経路案内を表示装置側から出力したり、移動端末側から出力したりするので、ユーザの使用状況に適した表示を行うことができる。
経路案内システムの構成を示すブロック図である。 経路案内システムの動作を示すシーケンス図である。 表示画面の一例を示す図である。 表示画面の一例を示す図である。
以下、本発明に係る経路案内システムについて、図面を参照しながら説明する。
図1は、経路案内システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、経路案内システムは移動端末10と表示装置20とを備える。
移動端末10は、ユーザが持ち運びをする移動端末で、例えば、携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)などの携帯情報端末であり、入力部11、表示部12、外部情報取得部13、通信部14および制御部15を備えている。
入力部11は、ユーザからの操作を受け付けるユニットで、例えば、携帯電話機のキーなどで構成される。入力部11は、ユーザからの操作指示を受け付けると制御部15へと送る。
表示部12は、ユーザに対して経路案内を画面表示する液晶表示パネルなどで構成される。
外部情報取得部13は、位置情報や方角情報、地域情報など経路案内に使用される各種の情報を取得するユニットで、例えば、GPS(Global Positioning System)や電子コ
ンパス、情報提供サーバからこれらの情報を取得して制御部15へと送る。
通信部14は、表示装置20との通信を行うユニットで、無線通信又は有線通信により、表示装置20の通信部24とやり取りを行う。移動端末10から表示装置20に向けて送信されるのは、表示部12で表示される画像データ等である。これにより、表示部12の表示パネルよりも大きいディスプレイを備える表示装置20で、移動端末10で処理を行った経路案内を表示することができ、ユーザの視認性を充足させることができる。なお、通信部14は、移動端末10の操作入力画面を表示装置20へ送信し、表示装置20で操作入力画面を表示させてユーザからの操作入力を受け付けて、これを受信する構成とすることもできる。
制御部15は、移動端末10の各部を制御するユニットであり、CPUや、ROM、RAMなどで構成される。制御部15は、経路案内のためのプログラムを実行して、外部情報取得部13から得た外部情報を用いて経路案内を行い、表示部12に表示させたり、通信部14を介して表示装置20へ送信したりする。この制御部15は、経路案内モードの切り替えを行い、切り替えられたモードに対応した経路案内を行うものであり、モード切替部16および通信検知部17を備えている。
モード切替部16は、通信検知部17からのモード切替指示を受けて、経路案内のモードの切り替えを行う。この切替えは、複数の移動手段の種別毎に設定される経路案内モードを切り替えるもので、歩行者用モードから車載用モード、車載用モードから歩行者用モード、歩行者用モードから電車用モード、電車用モードから歩行者用モードなどに切り替えるものである。モードの切替が行われると、制御部15では切り替えられたモードに対応するように地図の縮尺の変更、表示する施設の変更、リルート(ルートの再探索)等が実行される。
通信検知部17は、通信部14における表示装置20との通信状況を監視し、表示装置20との通信状況に応じてモード切替部16に切替指示を送る。なお、表示装置20側で設置されているモードを指定し、表示装置20側から切替の指示を行う情報が通信検知部17に送信されることもある。
ここで、通信状況と経路案内のモード切替について例を挙げて説明する。例えば、移動端末10が携帯電話機で、表示装置20が車載用ディスプレイであるとした場合、経路案内が歩行者用モードの移動端末10において、通信検知部17が表示装置20との通信の確立を検知するとモード切替部16に車載用モードへの切替指示を出し、通信検知部17が表示装置20との通信の切断を検知するとモード切替部16に歩行者用モードへの切替指示を出す。また、歩行者用モードの移動端末10において、通信検知部17が鉄道車両内や駅プラットホーム等の駅構内に設置された表示装置20との通信の確立を検知するとモード切替部16に電車用モード(鉄道利用モード)への切替指示を出す。この他、歩行者用モードにも複数のモードを設定し、例えば、地上を歩行する場合を地上歩行モード、地下街を歩行する場合を地下街モード、大型施設内を歩行する場合を施設内モードとすることも可能である。この場合、地上歩行モードの移動端末10において、通信検知部17が地下街や大型施設内のホットスポット(登録商標)に設置された表示装置20との通信の確立を検知するとモード切替部16に地下街モードや施設内モードへの切替指示を出すといったことも考えられる。
表示装置20は、移動端末10と通信を行い、移動端末10より大きな画面でユーザに対して移動端末10の経路案内を表示するもので、例えば、車載用ディスプレイ、PND(Personal Navigation Device)などである。この表示装置20は、入力部21、表示部22、外部情報取得23、通信部24および制御部25を備えている。
入力部21は、ユーザからの操作を受け付けるユニットで、例えば、ボタン、キーなどから構成され、タッチパネルも含まれるものとする。
表示部22は、ユーザに対して経路案内を画面表示するモニタなどで構成され、移動端末10との接続が確立しているときは、移動端末10から送信される経路案内を表示出力する。
外部情報取得部23は、外部情報を取得するユニットであり、移動端末10の外部情報取得部13と同様に、位置情報や方角情報、地域情報などをGPS(Global Positioning
System)や電子コンパス、情報提供サーバから取得する。一方、外部情報取得部23は
、移動端末10の外部情報取得部13とは異なり、表示装置20が車載用ディスプレイであれば自動車の速度センサから現在の速度情報を取得したり、鉄道車両内に設置された表示装置20であれば、列車の路線名、時刻情報、運行状況等の情報を取得したり、地下街に設置された表示装置20であればサーバから地下街に関する情報を取得するなど、表示装置20が設置されている箇所に特有の外部情報を取得することもできる。ここで取得された外部情報は制御部25へと送られ、通信部24を介して移動端末10に送信され、移動端末10における経路案内に利用することも可能である。
通信部24は、移動端末10と通信を行うユニットで、移動端末10の通信部14とやり取りを行う。表示装置20から移動端末10に向けて送信されるのは、上述した外部情報取得部23で取得した外部情報等である。
制御部25は、表示装置20の各部を制御するユニットであり、CPUなどで構成される。
次に、以上のように構成される経路案内システムの動作について説明する。なお、ここでは、一例として、歩行者用モードの移動端末10を車載用モードに切り替えて、再び歩行者用モードに切り替える動作を説明する。
図2は、経路案内システムの動作を示すシーケンス図である。
まず、表示装置20は、動作を開始すると(ステップS100)、通信部24を介して移動端末10に向けて接続問い合わせ(機器探索)の信号を送信する(ステップS102)。移動端末10は、表示装置20と通信可能な距離に位置すれば、表示装置20からの接続問い合わせを受信することができる。
移動端末10は、通信部14を介して接続問い合わせを受信すると、表示装置20に向けて無線通信の接続を求める接続要求の信号を送信する(ステップS104)。表示装置20は、通信部24を介して接続要求を受信すると無線通信が確立したことを示す接続確認の信号を移動端末10へ送信する(ステップS106)。
移動端末10の通信部14が接続確認を受信すると、通信検知部17は表示装置20との接続確立を検知し、モード切替部16にモード切替指示を送る。その指示に基づいてモード切替部16は、経路案内を歩行者用モードから車載用モードに切り替える(ステップS108)。
移動端末10と表示装置20との通信が確立しモードが切り替わると、移動端末10における経路案内の表示画面データは通信部14を介して表示装置20へ送信され、表示装置20の表示部22から表示出力される(ステップS110)。また、表示装置20の外部情報取得部23で取得された外部情報は、通信部24を介して移動端末10へ送信され、移動端末10の制御部15で実行される経路案内に利用される(ステップS112)。
なお、通信検知部17は接続確認を受信したら自動的にモード切替指示を送ることとしてもよいが、表示部12や表示部22からユーザにモード切替を確認する画面を出力し、入力部11を介してユーザからの指示を受けてから切り替えるとしてもよい。
図3は、ユーザからの指示を受け付ける場合の表示画面の一例を示す図である。ここでは、移動端末10に相当する携帯電話機100と表示装置20に相当する車載用ディスプレイ200との通信が確立されたときに、車載用ディスプレイ200にユーザへモード切替の指示を促す画面を表示する例を挙げている。
移動端末10と表示装置20との通信が維持されている間は、移動端末10から表示装置20へは表示画面データの送信(ステップS110)、表示装置20から移動端末10へは外部情報データの送信(ステップS112)を繰り返す。
その後、移動端末10が表示装置20との通信可能な圏外に移動する等によって、移動端末10と表示装置20との通信が切断され、通信検知部17がこれを検知すると(ステップS120)、通信検知部17はモード切替部16にモード切替指示を送る。その指示に基づいてモード切替部16は、経路案内を車載用モードから歩行者用モードに切り替える(ステップS122)。
図4は、車載用モードから歩行者用モードへ切り替える際の表示画面の一例を示す図である。ここでは、携帯電話機100と車載用ディスプレイ200との通信が切断されたために歩行者用モードへ切り替えることを示す携帯電話機100の表示画面例を挙げている
なお、上述した動作は、一つの例に過ぎない。ここでは、表示装置20から接続問い合わせを行う動作を示しているが、移動端末10から接続要求を行うこともありうる。また、移動端末10と表示装置20との接続が確立した時点でモードを切り替えるのではなく、移動端末10が表示装置20からの接続問い合わせを受信した時点でモードを切り替えたり、モードの切り替えと表示装置20との接続についてユーザに指示を促すとしてもよい。
以上説明したように、本実施の形態に係る経路案内システムによれば、移動端末と表示装置との通信確立をトリガとして経路案内モードを切り替えるので、架台やスイッチなどの物理的手段を用いることなく、確実にモードを切り替えることができる。また、選択されたモードに応じて表示装置から経路案内を表示したり、移動端末から経路案内を表示するので、ユーザの使用状況に応じて最適な画面表示を行う経路案内システムが実現される。
以上、本発明に係る経路案内システムについて、実施の形態に基づいて説明したが本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の目的を達成でき、かつ発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々設計変更が可能であり、それらも全て本発明の範囲内に包含されるものである。
例えば、上記実施の形態では、入力部と表示部とを独立したものとして表現しているが、入力部と表示部とを兼ね備えたタッチパネル等の入力表示部としてもよい。
本発明に係る経路案内システムは、複数の経路案内モードの切替を行うナビゲーション装置等として有用である。
10 移動端末
11、21 入力部
12、22 表示部
13、23 外部情報取得部
14、24 通信部
15、25 制御部
16 モード切替部
17 通信検知部
20 表示装置
100 携帯電話機
200 車載用ディスプレイ

Claims (5)

  1. 複数の移動手段の種別毎に設定される経路案内モードの経路案内の中から一の経路案内モードの経路案内を実行する経路案内実行手段と、
    外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断を検知する通信検知手段と、
    前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合、前記経路案内実行手段で実行される経路案内モードを他の経路案内モードに切り替えるモード切替手段と、
    前記経路案内実行手段で実行された経路案内の結果を反映した経路案内画像と、前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合における経路案内モードの切り替えに関するモード切替画像とを生成する画像生成手段と、
    前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを非表示とし、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを表示する表示手段と、
    前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ送信し、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ非送信とする送信手段と、
    を備えることを特徴とする移動端末装置。
  2. 前記移動端末装置は、さらに、
    前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に、ユーザにモード切替を知らせる画像を表示出力し、ユーザからの切替指示の入力を受け付ける入力表示手段を備え、
    前記モード切替手段は、前記ユーザの切替指示に基づいて、前記経路案内実行手段で実行される経路案内モードを他の経路案内モードに切り替える
    ことを特徴とする請求項1記載の移動端末装置。
  3. 前記外部表示装置は、
    外部表示装置固有の外部情報を取得する外部情報取得手段と、
    外部情報取得手段で取得された外部情報を前記移動端末装置へ送信する外部情報送信手段とを備え、
    前記経路案内実行手段は、受信した外部情報を利用して経路案内を実行する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の移動端末装置。
  4. 移動端末装置の制御方法であって、
    複数の移動手段の種別毎に設定される経路案内モードの経路案内の中から一の経路案内モードの経路案内を実行する経路案内実行ステップと、
    外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断を検知する通信検知ステップと、
    前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合、前記経路案内実行ステップで実行される経路案内モードを他の経路案内モードに切り替えるモード切替ステップと、
    前記経路案内実行ステップで実行された経路案内の結果を反映した経路案内画像と、前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合における経路案内モードの切り替えに関するモード切替画像とを生成する画像生成ステップと、
    前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを非表示とし、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを表示する表示ステップと、
    前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ送信し、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ非送信とする送信ステップと、
    を含むことを特徴とする移動端末装置の制御方法。
  5. 移動端末装置のための制御プログラムであって、
    複数の移動手段の種別毎に設定される経路案内モードの経路案内の中から一の経路案内モードの経路案内を実行する経路案内実行ステップと、
    外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断を検知する通信検知ステップと、
    前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合、前記経路案内実行ステップで実行される経路案内モードを他の経路案内モードに切り替えるモード切替ステップと、
    前記経路案内実行ステップで実行された経路案内の結果を反映した経路案内画像と、前記外部表示装置との通信の確立又は確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合における経路案内モードの切り替えに関するモード切替画像とを生成する画像生成ステップと、
    前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを非表示とし、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを表示する表示ステップと、
    前記外部表示装置との通信の確立が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ送信し、前記確立された外部表示装置との通信の切断が検知された場合に切り替えられる経路案内モードに対応する経路案内画像とモード切替画像とを前記外部表示装置へ非送信とする送信ステップと、
    を移動端末装置に実行させる制御プログラム。
JP2009273844A 2009-12-01 2009-12-01 移動端末装置、移動端末装置の制御方法、および、移動端末装置の制御プログラム Active JP5221499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273844A JP5221499B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 移動端末装置、移動端末装置の制御方法、および、移動端末装置の制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273844A JP5221499B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 移動端末装置、移動端末装置の制御方法、および、移動端末装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011117775A JP2011117775A (ja) 2011-06-16
JP5221499B2 true JP5221499B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=44283287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273844A Active JP5221499B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 移動端末装置、移動端末装置の制御方法、および、移動端末装置の制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5221499B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069221A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 パナソニック株式会社 情報表示処理装置
JP5978615B2 (ja) 2011-12-16 2016-08-24 日本電気株式会社 設定システム及び方法
JP5814184B2 (ja) * 2012-05-31 2015-11-17 株式会社野村総合研究所 ナビゲーションシステム、装置、方法及びコンピュータプログラム
JP6135909B2 (ja) * 2013-03-14 2017-05-31 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
JP6578091B2 (ja) 2014-08-27 2019-09-18 京セラ株式会社 携帯電子機器、情報提供方法、及び情報提供システム
JP6365605B2 (ja) * 2016-07-27 2018-08-01 日本電気株式会社 端末間通信システム及び方法
JP6276814B2 (ja) * 2016-08-29 2018-02-07 株式会社ゼンリンデータコム 経路案内システム、経路案内方法およびコンピュータプログラム
JP6610720B2 (ja) * 2018-07-05 2019-11-27 日本電気株式会社 設定システム及び方法
CN114771610B (zh) * 2022-06-22 2022-10-21 卡斯柯信号(北京)有限公司 一种测试引导模式转换的方法和装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280992A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Hitachi Ltd 地理情報出力システム
JP4754702B2 (ja) * 2001-03-19 2011-08-24 株式会社デンソー 携帯型ナビゲーション装置
JP4161554B2 (ja) * 2001-08-06 2008-10-08 松下電器産業株式会社 車載端末装置
JP2004282380A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 表示システム、表示装置、映像信号切替装置、及びハンズフリー電話システム
JP2007139486A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Fujitsu Ten Ltd 車椅子用ナビゲーションシステム
JP2007263802A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Alpine Electronics Inc 車載用表示装置及びその表示方法
EP2091784B1 (en) * 2006-12-20 2012-02-01 Johnson Controls Technology Company Remote display reproduction system and method
JP2009103521A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーションシステム、携帯端末装置および車載装置
JP5262383B2 (ja) * 2008-07-16 2013-08-14 富士通株式会社 端末装置、画像表示プログラムおよび画像表示方法
JP5198355B2 (ja) * 2009-05-19 2013-05-15 株式会社日立製作所 携帯通信端末、これと通信する入出力装置、これらを備えているシステム、携帯通信端末の遠隔操作対応プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011117775A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221499B2 (ja) 移動端末装置、移動端末装置の制御方法、および、移動端末装置の制御プログラム
JP4445968B2 (ja) 移動案内装置、携帯移動案内装置、移動案内システム、移動案内方法、移動案内プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2010130669A (ja) 車載装置および無線通信システム
JP2009109329A (ja) ナビゲーションシステム
KR20080105061A (ko) 최종 도킹된 장소를 저장하고 이용하기 위한 내비게이션 장치 및 방법
JP2003156340A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステム用情報サーバ装置および通信端末装置、並びに、ナビゲーションシステムにおける移動体の変更方法および変更処理プログラム
JP3757114B2 (ja) ナビゲーションシステム
US8774833B2 (en) Navigation system destination entry
JP2002357450A (ja) 携帯端末、データ転送システムおよびプログラム
KR101427717B1 (ko) 스마트 통신기기와 통신 가능한 화면표시기를 이용한 택시 콜 서비스 시스템 및 그 제공방법
JP2012117967A (ja) ナビゲーションシステム
JP6157344B2 (ja) 電子装置および無線機器確認方法
JP2008096289A (ja) 多言語対応ナビゲーション装置
JP2012186742A (ja) 端末接続制御装置
JP5447923B2 (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法
JP5055024B2 (ja) 車載通信装置
JP2003217088A (ja) 交通情報送信方法及び交通情報送信装置並びに交通情報出力端末
JP2004221890A (ja) 車載用情報端末
JP2005181262A (ja) 車載機および携帯電話機
JP2001147128A (ja) 通信型ナビゲーションシステム及び通信装置
JP2010062915A (ja) 通知システム
JP4694320B2 (ja) 待ち合せ支援システム
JP2019184336A (ja) カーナビゲーション装置の目的地設定システム
JP3543560B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2004165889A (ja) 移動通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5221499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250