JP2003217088A - 交通情報送信方法及び交通情報送信装置並びに交通情報出力端末 - Google Patents

交通情報送信方法及び交通情報送信装置並びに交通情報出力端末

Info

Publication number
JP2003217088A
JP2003217088A JP2002009009A JP2002009009A JP2003217088A JP 2003217088 A JP2003217088 A JP 2003217088A JP 2002009009 A JP2002009009 A JP 2002009009A JP 2002009009 A JP2002009009 A JP 2002009009A JP 2003217088 A JP2003217088 A JP 2003217088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
traffic
user
information
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002009009A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mori
健司 森
Masayuki Irimoto
昌之 圦本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002009009A priority Critical patent/JP2003217088A/ja
Publication of JP2003217088A publication Critical patent/JP2003217088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザにとって必要な交通情報のみを迅速且
つ低コストで提供できる交通情報送信方法及び交通情報
送信装置等の提供を目的とする。 【解決手段】 交通情報提供システム70は、交通情報
センタ10からの交通情報を抽出する交通情報送信装置
11と、交通情報送信装置11から提供される交通情報
を出力する交通情報出力端末14と、交通情報出力端末
14に接続され、交通情報送信装置11に対して双方向
に通信できる携帯電話52aとから構成される。交通情
報送信装置11は、交通情報出力端末14からデータ通
信手段52等を介して送信される要求信号に応答し、交
通情報センタ10からの交通情報の中から、交通情報出
力端末14のユーザの要求、位置、及び移動方向を考慮
して当該ユーザに必要な交通情報のみを抽出し、抽出さ
れた交通情報を交通情報出力端末14にデータ通信手段
52等を介して提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザにとって必
要な交通情報のみを送信できる交通情報送信方法及び交
通情報送信装置、並びにユーザにとって必要な交通情報
のみを受信できる端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば特開平10−4797
9号公報に開示される如く、交通情報センタからFM放
送や電波/光ビーコンを用いて交通情報を提供し、車載
ナビゲーション装置でその提供された交通情報を表示モ
ニタに表示させるナビゲーションシステムが知られてい
る。交通情報センタは、予め定められた地域ごとに交通
情報を収集し、その収集した交通情報をFM放送や電波
/光ビーコンを用いて送信する。車載ナビゲーション装
置は、その定められた地域に車両が進入した後、一定間
隔ごとに該地域における交通情報を取得する。従って、
かかるナビゲーションシステムによれば、各地域におけ
る交通情報を適宜ユーザに提供することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、携帯電話や
PHS等の携帯端末の急速な進歩発展により、交通情報
を取得する手法として、交通情報を出力できる携帯端末
側から所望の地域における交通情報の配信を要求し、そ
の要求により交通情報センタから当該地域における交通
情報を携帯端末側に向けて配信し、携帯端末に交通情報
センタからの交通情報を受信させるシステムが考えられ
る。このシステムによれば、ユーザが携帯端末を携帯す
ることにより、ユーザに任意の地域における交通情報を
取得させることが可能となる。
【0004】しかしながら、このように任意の地域にお
ける交通情報が取得できる一方で、当該交通情報は、地
域ごとの渋滞情報、規制情報、駐車場情報、サービスエ
リア情報等の多くの情報を含む一定の情報であり、携帯
端末側が、更にこれらの情報の中から所望の情報のみの
送信を要求することができない。
【0005】また、ほとんどのユーザは、自己の移動方
向に関連する情報さえ取得できれば十分であると考え
る。従って、携帯端末側が受信した交通情報の全てを表
示すると、ユーザにとって不必要な情報が表示されて煩
雑になり、視認性が良好でないという問題点があった。
【0006】更に、ユーザにとって不必要な情報を含む
データを通信することは、通信コストを不必要に増加さ
せてしまうだけでなく、データ伝送時間が不必要に増加
させると共に、受信側においても、不必要な情報を除去
して表示する必要性を生ぜしめて、処理負荷を増加さ
せ、ユーザに良好な応答性で交通情報を提供するための
障害となってしまう。
【0007】そこで、本発明は、ユーザにとって必要な
交通情報のみを迅速且つ低コストで送信できる交通情報
送信方法及び交通情報送信装置、並びに、かかる交通情
報を受信しユーザに迅速に表示できる交通情報出力端末
の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、請求項1に
記載する如く、端末から送信される交通情報の要求信号
に応答して、対象の位置を基準とした正方向又は負方向
に係る交通情報、及び/又は上記対象の移動方向に関連
した交通情報を選択するステップと、上記端末に、上記
選択された交通情報を送信するステップとを含むことを
特徴とする、交通情報送信方法によって達成される。
【0009】上記発明によれば、例えばユーザの端末に
送信される交通情報は、多種多様な交通情報のうちから
選択された一部の交通情報のみとなるので、通信データ
量が低減し、データ伝送時間及び通信コストが大幅に改
善される。また、端末側においても、処理すべきデータ
量が低減され、ユーザに交通情報を迅速に提供でき、更
に、提供される交通情報は、ユーザが必要としない交通
情報を含むことがなく、ユーザにとって非常に把握し易
いものとなる。
【0010】尚、上記対象には、ユーザ自身やユーザ以
外の人、車両や端末等の物、目的地等の場所が含まれ
る。また、上記対象の位置及び上記対象の移動方向は、
ユーザ側から交通情報送信側に通信等により通知しても
よい。また、上記選択された交通情報は、ユーザ側に、
種々の通信手段により送信されてよい。
【0011】また、上記目的は、請求項2に記載する如
く、端末から送信される交通情報の要求信号に応答し
て、対象の位置を基準とした正方向又は負方向に係る交
通情報、及び/又は上記対象の移動方向に関連した交通
情報を選択する手段と、上記端末に、上記選択された交
通情報を送信する手段とを有することを特徴とする、交
通情報送信装置によって達成される。上記発明によれ
ば、請求項1に係る発明と同様の効果を得ることができ
る。
【0012】また、上記目的は、請求項3に記載する如
く、交通情報送信装置に、交通情報の送信を要求する信
号を送信する手段と、上記交通情報送信装置から、対象
の位置を基準とした正方向又は負方向に係る交通情報、
及び/又は上記対象の移動方向に関連した交通情報を受
信する手段を有することを特徴とする、端末によって達
成される。上記発明によれば、端末のユーザは、必要な
交通情報を最小限の通信コストで取得することができ
る。また、端末側においても、低減された処理データ量
故に、ユーザに交通情報を迅速に提供できる。
【0013】尚、請求項1と同様、対象には端末自体も
含まれ、かかる場合、端末自体が、当該端末のユーザの
操作により、交通情報の送信を要求する信号と共に当該
端末自体の位置等を特定する信号を交通情報送信装置に
送信し、当該交通情報送信装置から交通情報を受信して
よい。また、上記端末は、請求項2に記載のような交通
情報送信装置やそれに相当する交通情報センタのような
交通情報送信装置から、上記交通情報を受信してもよ
く、或いは、当該交通情報を受信した他の端末から、当
該交通情報を転送されて受信してもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の交通情報送信方
法を実現する交通情報提供システム70のシステム構成
図を示す。交通情報提供システム70は、概略、後に詳
説される交通情報送信装置11と、交通情報を出力でき
る交通情報出力端末14と、交通情報出力端末14に接
続され、交通情報送信装置11に対して双方向にデータ
通信できるデータ通信手段52とから構成される。尚、
図1では、交通情報出力端末14の一例として、車両1
2に搭載されたナビゲーション装置14aが、データ通
信手段52として、携帯電話52aが示されている。
【0015】本実施例の交通情報送信装置11は、図1
に示すように、道路交通情報通信システムセンター(V
ICSセンター)に相当する交通情報センタ10に接続
されている。
【0016】交通情報センタ10は、例えばカメラや感
知センサを用いて或いは人為的操作等により各道路にお
ける渋滞状況や工事中、通行止め等の交通情報を収集す
る。交通情報センタ10は、道路を区切り各道路区間に
リンク番号を付与したリンクを用いて、収集した交通情
報を配信する。このリンクは、上り方向、下り方向とい
った方向性を有している。即ち、1の道路区間について
2方向の渋滞を指示するため、1の道路区間に2個のリ
ンクが用いられている。また、渋滞度(不明/渋滞無し
/混雑/渋滞)等のような種々の交通情報は、リンク番
号ごとに指示されている。
【0017】交通情報センタ10には、インフラ施設と
して各地域ごとに設けられたFM基地局16が接続され
ている。各FM基地局16は、FM放送アンテナ18を
有しており、FM放送アンテナ18による送信可能領域
内に、予め定められた特定地域に存在する道路に関する
交通情報を配信するように構成されている。交通情報セ
ンタ10は、FM基地局16ごとにFM放送アンテナ1
8から、収集した当該地域における交通情報を一定時間
間隔で配信する。
【0018】また、交通情報センタ10は、受信側から
ある所望の地域における道路交通情報の送信を要求する
信号を無線通信により受信した場合、その要求された所
望の地域における道路交通情報を移動通信システム20
を介して配信することもできる。
【0019】交通情報送信装置11には、図1に示すよ
うに、交通情報センタ10に加えて、移動通信システム
20が接続されている。移動通信システム20は、交換
局(図示せず)と、各交換局を接続するネットワーク2
2と、ネットワーク22に接続し、所定領域内に存在す
る携帯電話52aとの間で信号の送受信を行う複数のア
ンテナ24とを備えている。従って、交通情報送信装置
11は、移動通信システム20を用いて携帯電話52a
と回線接続し、双方向無線通信を行うことが可能であ
る。
【0020】この結果、ユーザは、交通情報送信装置1
1に携帯電話52aを用いてアクセスすることにより、
交通情報送信装置11から、交通情報センタ10のFM
放送では受けることができない他の地域に関する交通情
報の提供を受けることができる。この目的のため、交通
情報送信装置11には、あらゆる地域に関する交通情報
が交通情報センタ10から供給されている。
【0021】ところで、このようにして交通情報センタ
10により配信される交通情報は、ユーザの要求の如何
にかかわらず地域ごとに一定であり、ユーザにとって不
要な情報が含まれている。また、上述したように、交通
情報センタ10からの渋滞情報に関する交通情報は、各
道路区間に対して、上り方向、下り方向といった、2方
向の渋滞情報を含んでいる。従って、これらの渋滞情報
の全てが表示された場合、ユーザの現在位置等の如何に
かかわらず全ての道路区間の2方向の渋滞情報が送信さ
れる。
【0022】従って、例えばユーザが所定の目的地に向
かって出発しようとしている状況で、交通情報提供シス
テム70が、ユーザの移動し得る方向を考慮して、ユー
ザが必要とする交通情報のみをユーザに提供できること
は有用である。次に、かかる有用な交通情報提供を実現
する第1の実施例の交通情報提供システム70について
詳細に説明する。
【0023】図2は、第1の実施例の交通情報提供シス
テム70の動作を示すフローチャートである。
【0024】ステップ100では、交通情報送信装置1
1は、ナビゲーション装置14aの携帯電話52aから
の受信待ち状態となる。
【0025】次いでステップ101で、交通情報送信装
置11は、ユーザ側から携帯電話52aを介して交通情
報の送信を要求する要求信号を受信する。この要求信号
は、ユーザの要求内容を特定する信号と、ユーザの現在
位置、即ち本実施例では現在の車両位置を特定する信号
とを含む。この車両位置を特定する信号は、GPS受信
機34により検出された車両位置に基づき生成されてよ
い。
【0026】ステップ102では、交通情報送信装置1
1は、交通情報センタ10から供給された交通情報の中
からユーザの要求内容に係る交通情報(本例では、渋滞
情報とする)のみを抽出し、抽出した渋滞情報の中か
ら、ユーザの現在位置を基準とした所定方向に係る渋滞
情報のみを更に抽出して(この抽出方法については、後
で詳細に説明される)、送信データを生成し、当該送信
データを携帯電話52aに送信する。但し、交通情報送
信装置11は、要求信号を受けてから送信データを送信
するまでの時間を短縮すべく、(ステップ100で)各
要求信号に対応した送信データを予め生成しておき、
(ステップ102で)要求信号の受信と同時に当該要求
信号に対応した送信データを送信することもできる。
尚、上記送信データは、交通情報センタ10から供給さ
れる最新の交通情報を基に生成される。
【0027】ステップ103では、ナビゲーション装置
14aは、携帯電話52aが受信した上記送信データに
基づいて表示モニタ40上に交通情報を描画し、第1の
実施例の交通情報提供システム70の動作が終了する。
【0028】ここで、上記ステップ101、103を実
現するナビゲーション装置14aについて詳細に説明す
る。
【0029】図3は、交通情報出力端末14の一例とし
ての車両12に搭載されたナビゲーション装置14aの
ブロック構成図を示す。ナビゲーション装置14aは、
図3に示すように、電子制御ユニット(以下、ECUと
称す)30を備えている。ECU30には、CD−RO
MやDVD等の記録媒体32が接続されている。記録媒
体32には、地図情報が記録されている。
【0030】ナビゲーション装置14aは、GPS受信
機34を備えている。GPS受信機34は、GPSアン
テナ36を有しており、GPSアンテナ36を介して、
GPS衛星が出力する信号を受信する。GPS受信機3
4は、受信した信号を所定形式の信号に変換してECU
30に供給する。ECU30は、GPS受信機34から
供給された信号に基づいて、現在の車両位置及び車両方
位を演算する。
【0031】ナビゲーション装置14aは、表示部38
を備えている。表示部38には、車室内においてユーザ
が視認可能な位置に配設された表示モニタ40が接続さ
れている。ECU30は、現在の車両位置およびその周
辺の地図情報からなる画像データを表示部38に供給す
る。表示部38は、ECU30から供給された画像デー
タに基づいて、現在の車両位置を中心とした地図情報を
縮尺に応じた大きさで表示モニタ40に表示する。
【0032】ナビゲーション装置14aは、ユーザが操
作可能な入力部42を備えている。入力部42は、例え
ば、表示モニタ40に表示された地図をスクロールする
ためのスイッチやその地図の縮尺を変更するためのスイ
ッチ、若しくは、表示モニタ40上のタッチパネル等か
ら構成されている。入力部42は、ECU30に接続さ
れており、各種入力内容に応じた信号をECU30に供
給する。
【0033】ナビゲーション装置14aは、携帯電話5
2aを備えている。携帯電話52aは、アンテナ54を
有しており、このアンテナ54を介して、移動通信シス
テム20(図1参照)を用いて他の携帯電話や固定電話
との間で双方向通信を行うことができるように構成され
ている。携帯電話52aは、ナビゲーション装置14a
のECU30との間で信号の送受を行うことができるよ
うに構成されている。
【0034】ナビゲーション装置14aの携帯電話52
aは、移動通信システム20を介して交通情報送信装置
11と回線接続した状況下で、交通情報送信装置11
に、交通情報の送信を要求する要求信号を送信する(ス
テップ101参照)。要求信号の送信は、ナビゲーショ
ン装置14aの入力部42の操作によって実現されてよ
い。例えば、表示モニタ40上のメニュー画面から所望
の要求内容を選択若しくは入力すると、当該要求内容に
応じた要求信号が、交通情報送信装置11に携帯電話5
2aから送信される。
【0035】ナビゲーション装置14aの携帯電話52
aは、移動通信システム20を介して交通情報送信装置
11と回線接続した状況下で、交通情報送信装置11か
ら、要求信号に対応した交通情報に関する送信データを
受信した場合、当該送信データを所定形式の信号に変換
してECU30に供給する。ECU30は、供給された
信号に対応した映像信号を表示部38に供給し、供給さ
れた交通情報を表示モニタ40の地図表示に対応させて
表示させる(ステップ103参照)。
【0036】次に、上記ステップ102における、ユー
ザの現在位置(車両位置)を基準とした所定方向に係る
交通情報の抽出方法について詳細に説明する。
【0037】図4は、当該抽出方法を図解的に示す図で
あり、(A)は、交通情報センタ10から供給される渋
滞情報を表示した表示状態であり、(B)は、交通情報
送信装置11による抽出後の渋滞情報を表示した表示状
態である。
【0038】図4(A)、及び図4(B)には、GPS
受信機34を用いて検出された車両位置と車両方位が、
破線の円形のマーク内に、更に示されている。図4
(A)は、リンク番号77〜96が「渋滞」、その他の
リンク番号(図示せず)が「渋滞無し」であると指示す
る渋滞情報の一般的な表示状態である。尚、これらの図
には、碁盤の目状に道路が示されており、各道路区間
は、リンク番号を各々に備えている。
【0039】上記ステップ102では、交通情報送信装
置11は、車両位置を基準とした所定方向として“車両
から離れていく方向”(以下「正方向」という)に係る
渋滞情報のみを抽出する。他言すると、交通情報送信装
置11は、車両位置を基準として“車両に向かってくる
方向”(以下「負方向」という)に係る渋滞情報を破棄
する。この結果、図4(B)に示すように、ユーザが必
要とする渋滞情報のみが表示されるので、ユーザは、迅
速に渋滞情報を把握できるようになる。
【0040】図5は、車両位置を基準とした渋滞情報の
方向性を判断するアルゴリズムの一例を示す図である。
図5には、車両位置と車両方位が、破線の円に包囲され
て示されている。交通情報送信装置11は、本アルゴリ
ズムを実行する際に、車両位置を基準として各リンクの
結合点に設定された重みを用いる。この重みは、図5に
示すように、車両位置から各リンクを経由するごとに
「10」だけ増加している。尚、このような設定方法以
外の方法により設定された重みを用いてよいことは、当
然に理解されるべきである。例えば、上記重みは、単純
に車両位置と各結合点の距離であってもよい。
【0041】交通情報送信装置11は、上述のように設
定された重みを用いて、車両位置を基準とした交通情報
の方向性を判断する。即ち、交通情報送信装置11は、
重みが増加する方向を正方向とみなし、重みが減少する
方向を負方向とみなす。例えば、図4のリンク番号83
は、重みが「0」から「10」に増加するので、正方向
とみなされ、図4のリンク番号82は、重みが「10」
から「0」に減少するので、負方向とみなされる。
【0042】また、交通情報送信装置11は、上述した
ような重みの代わりに、リンクの方向を表示する方向ベ
クトルと、車両位置を原点としたときのリンクの始点の
位置ベクトルとの内積を算出することにより、車両位置
を基準とした渋滞情報の方向性を判断してもよい。例え
ば、図4において、一のリンクの長さを10とすると、
リンク番号85を表現する方向ベクトルは、(0,−1
0)であり、そのリンクの位置ベクトル(図4に図示)
は、(10,20)であるので、これら2つのベクトル
の内積は負となり、リンク番号85に係る渋滞情報は、
負方向とみなされる。尚、車両位置を基準とした渋滞情
報の方向性を判断する方法は、特にこれらに限定される
ことないことは勿論である。
【0043】上述した第1の実施例の変形例として、例
えばユーザがユーザの現在位置まで他人を誘導するよう
な状況であれば、交通情報提供システム70が、ユーザ
の現在位置を考慮して、当該他人にとって必要である交
通情報のみをユーザに提供できることは有用である。
【0044】かかる場合、ユーザは、第1の実施例とは
対照的に、負方向に係る渋滞情報を要求する。具体的に
は、ユーザは、所定の操作により(例えば、表示モニタ
40のタッチパネルをタッチすることにより)、交通情
報送信装置11に、携帯電話52aを介して負方向に係
る渋滞情報の送信を指示する要求信号を送信する。この
要求信号を受信した交通情報送信装置11は、上記ステ
ップ102で、車両位置を基準とした負方向に係る渋滞
情報のみを抽出する。この結果、上記ステップ103
で、誘導される他人が必要とする渋滞情報のみが表示さ
れるので、ユーザは、迅速に渋滞情報を把握し、当該他
人を迅速且つ適切に誘導できるようになる。
【0045】その他の変形例として、ユーザは、正方向
及び負方向の双方に係る渋滞情報を要求することもでき
る。当該渋滞情報は、例えばユーザが目的地を変更する
ような状況では有用となる。かかる場合には、上記ステ
ップ102で、交通情報送信装置11は、交通情報セン
タ10から供給された交通情報の中から渋滞情報を抽出
する処理のみを行い、送信データを生成する。
【0046】上述した実施例によると、送信データは、
交通情報センタ10より供給される交通情報の大部分が
破棄されて生成されるので、送信データのデータ量が低
減し、これにより、当該送信データをユーザ側に伝送す
るのに要する伝送時間が短縮されると共に、通信コスト
が低減され、更には、受信側で表示する際の処理負荷が
低減される。更に、交通情報は、ユーザが要求してから
短時間でユーザに表示されるので、ユーザは、良好な応
答性を実感することができ、また、表示される渋滞情報
は、不要な渋滞情報を含まず、ユーザにとって認識し易
いものとなる。
【0047】ところで、例えばユーザがある目的地まで
現に移動しているような状況で、交通情報提供システム
70が、車両の移動方向を考慮して、移動方向に関連す
る交通情報のみをユーザに提供できることは有用であ
る。次に、かかる有用な交通情報提供を実現する第2の
実施例の交通情報提供システム70について詳細に説明
する。
【0048】図6は、第2の実施例の交通情報提供シス
テム70の動作を示すフローチャートである。
【0049】ステップ200では、交通情報送信装置1
1は、ナビゲーション装置14aの携帯電話52aから
の受信待ち状態となる。
【0050】次いでステップ201で、交通情報送信装
置11は、ユーザ側から携帯電話52aを介して交通情
報の送信を要求する要求信号を受信する。この要求信号
は、ユーザの要求内容を特定する信号と、車両位置及び
車両方位を特定する信号とを含む。この車両位置及び車
両方位を特定する信号は、GPS受信機34により検出
された車両位置及び車両方位に基づき生成されてよい。
【0051】ステップ202では、交通情報送信装置1
1は、要求信号からユーザの要求内容及び車両位置並び
車両方位を導出し、交通情報センタ10から供給された
交通情報の中から要求内容に対応した交通情報(本例で
は、渋滞情報とする)のみを抽出し、抽出した渋滞情報
から車両の移動方向に関連した渋滞情報のみを更に抽出
して(この抽出方法については、後で詳細に説明され
る)、送信データを生成し、当該送信データを携帯電話
52aに送信する。
【0052】ステップ203では、ナビゲーション装置
14aは、携帯電話52aが受信した上記送信データに
基づいて表示モニタ40上に交通情報を描画し、第2の
実施例の交通情報提供システム70の動作が終了する。
【0053】図7は、上記ステップ202における交通
情報の抽出方法を図解的に示すための図である。図中、
三角形のマークは、車両位置を示し、矢印Tは、車両位
置を始点とした車両方位を示し、角度θは、矢印Tの始
点から放射状に伸長する2本のラインN,Mの挟角を示
す。
【0054】交通情報送信装置11は、車両の移動方向
に関連した渋滞情報として、2本のラインN,Mによっ
て仕切られる範囲内の渋滞情報を抽出する。角度θは、
0°<θ≦360°なる任意の角度で設定されてよい
が、好ましくは、180°付近に設定される。この角度
θは、不変値であってよいが、ユーザにより選択される
値であってもよく、若しくは、例えばステアリングセン
サ(図示せず)から検出される操舵角の変化状況を勘案
して、随時変更される可変値であってもよい。例えば、
直線走行が連続している場合には、角度θがより小さい
値に変更されてよい。
【0055】交通情報送信装置11は、上記ステップ2
02で、車両の移動方向に関連した渋滞情報を抽出する
と共に、上記第1の実施例の抽出方法を用いて、車両位
置を基準とした正方向又は負方向に係る渋滞情報を抽出
してもよい。尚、この場合、角度θをθ=360°に設
定すると、上記第1の実施例を実現できる。
【0056】上述した第2の実施例の変形例として、交
通情報送信装置11は、上記ステップ202で、目的地
までのルートに関連した交通情報を抽出することもでき
る。このとき、交通情報送信装置11は、目的地に向か
っていく方向の渋滞情報を更に抽出してもよい。この目
的地に向かっていく方向は、上記第1の実施例で示すよ
うな重みを用いて、判断されてよい。
【0057】上述した第2の実施例によると、交通情報
センタ10より供給される交通情報の中から抽出される
交通情報は、更に限定されるので、送信データのデータ
量が一層低減する。更に、ユーザにとっても、現に移動
している方向に関連した渋滞情報のみが提供されるの
で、渋滞情報を迅速に把握し易くなる。
【0058】ところで、ユーザが表示モニタ40上での
地図範囲(表示モニタ40の表示領域に映し出された地
図の範囲)を交通情報取得範囲として指定して、当該地
図範囲に関連した交通情報を取得できることは有用であ
る。次に、かかる有用な交通情報取得を実現する第3の
実施例の交通情報提供システム70について詳細に説明
する。
【0059】図8は、第3の実施例の交通情報提供シス
テム70の動作を示すフローチャートである。
【0060】ステップ300では、交通情報送信装置1
1は、ナビゲーション装置14aの携帯電話52aから
の受信待ち状態となる。次いでステップ301で、交通
情報送信装置11は、携帯電話52aから所望の交通情
報(本例では、渋滞情報とする)の送信を要求する要求
信号を受信する。
【0061】ステップ302では、交通情報送信装置1
1は、要求信号を送信したナビゲーション装置14aの
表示モニタ40の地図範囲を導出する。この地図範囲を
特定する信号は、上記要求信号に付加され、交通情報送
信装置11に携帯電話52aから送信されてよい。
【0062】ステップ303では、交通情報送信装置1
1は、上記要求信号に応答して、交通情報センタ10か
ら供給された交通情報の中から、導出された地図範囲に
関連する渋滞情報のみを抽出して送信データを生成し、
当該送信データを携帯電話52aに送信する。このと
き、交通情報送信装置11は、車両の移動方向に関連し
た渋滞情報の抽出、及び/又は、車両の現在位置を基準
とした正又は負方向に係る渋滞情報の抽出を、更に実行
してもよい。
【0063】ステップ304では、ナビゲーション装置
14aは、携帯電話52aが受信した上記送信データに
基づいて表示モニタ40上に交通情報を描画し、第3の
実施例の交通情報提供システム70の動作が終了する。
【0064】図9は、上記第3の実施例により取得した
渋滞情報の表示モニタ40上での表示状態を示す。この
ように、本実施例によれば、ユーザは、交通情報の取得
が必要な地名、県名等を入力することを要せずして、必
要な交通情報の取得範囲を容易に指定することができ
る。また、このとき、表示モニタ40に現に表示されて
いる領域、若しくは当該領域を包含する地域のみの交通
情報が取得されるので、交通情報の表示状態をユーザの
イメージ(スケール、位置)により近づけることができ
る。
【0065】以上の通り、上述した実施例の交通情報提
供システム70によれば、上述した種々の抽出方法によ
り通信データ量が低減され、伝送時間及び通信コストを
低減できると共に、ユーザにとって必要な交通情報のみ
をユーザに迅速に提供することができる。
【0066】以上、本発明の好ましい実施例について詳
説したが、本発明は上述した実施例に限定されるもので
ないことは明らかである。上述した実施例において、交
通情報の複数の抽出方法が説明されているが、これらの
抽出方法の置換、組み合わせ、変更等が可能であること
は、当業者であれば理解できるだろう。
【0067】例えば、ユーザ(車両)が所定時間以上停
止状態にある場合には、上述した第1の実施例の抽出方
法を適用し、ユーザが現に移動している場合には、第2
の実施例の抽出方法を適用するといったように、交通情
報送信装置11は、交通情報の抽出方法を自動的に切り
換えて適用することもできる。尚、上述した実施例の抽
出方法は、ユーザが現に移動しているか否かに依存する
ことなく、適用できることは勿論である。
【0068】また、上述した実施例の抽出方法におい
て、更に環状道路、幹線道路、高速道路等のような道路
種別を共に考慮することもできる。例えば、環状道路の
渋滞情報に関しては、ユーザが当該環状道路の内部にい
る場合には、当該環状道路の全ての方向(内回り、外回
り)の渋滞情報を抽出することとしてもよい。
【0069】また、上述した実施例の抽出方法は、ユー
ザの位置を基準とした正方向又は負方向に係る交通情
報、及び/又はユーザの移動方向に関連する交通情報を
抽出するものであったが、例えば、ユーザにとって遠方
に存在する人、物、場所等のようなユーザ以外の対象の
位置を基準とした正方向又は負方向に係る交通情報、及
び/又は当該対象の移動方向に関連する交通情報を抽出
することもできる。かかる抽出方法は、例えば、ユーザ
が、目的地周辺の渋滞情報の中から、目的地の位置を基
準とした負方向に係る渋滞情報、即ち目的地に向かって
いく方向に係る渋滞情報のみを取得できればよいと考え
ている場合には、有用となる。尚、この場合、ユーザ
は、適当な手段により、交通情報送信装置11に目的地
の位置を特定する信号を送信することになる。
【0070】また、上述した実施例の抽出方法は、ユー
ザが交通情報の取得を要求する地域にはユーザが包含さ
れているか否かに関わらず、適用可能である。但し、ユ
ーザの現在位置から相当に離れた地域の交通情報が要求
された場合には、交通情報送信装置11は、車両位置等
を考慮することなく、全ての交通情報を送信することも
できる。
【0071】尚、上述した実施例の抽出方法は、特に渋
滞情報の抽出に関して言及されているが、特に渋滞情報
に限定されることなく、交通事故、通行止め、車線規制
等のような多種多様な交通情報についても適用可能であ
ることは勿論である。
【0072】また、上述した実施例では、交通情報提供
システム70の交通情報送信装置11は、交通情報セン
タ10が収集した交通情報の供給を受けるものであった
が、交通情報送信装置11自身が収集した交通情報か
ら、所望の交通情報を抽出してもよい。
【0073】また、上述した実施例では、交通情報出力
端末14の代表例としてナビゲーション装置14aにつ
いて詳細に説明したが、交通情報出力端末14は、交通
情報を出力できる装置であれば如何なる情報出力装置で
あってもよく、携帯型コンピューター、携帯電話、若し
くは携帯情報端末(PDA)のような端末を含む。ま
た、交通情報出力端末14が、データ通信手段52を内
蔵しているものであってよいのは勿論である。
【0074】尚、上述した実施例において、交通情報出
力端末14が携帯電話である場合、携帯電話自体が、交
通情報出力端末14及びデータ通信手段52の両機能を
果たすことになる。この場合、ユーザは、交通情報出力
端末14に、自己の現在位置や移動方向を当該携帯電話
に入力し発信することによって、所望の交通情報を取得
することができる。
【0075】また、交通情報出力端末14は、必ずしも
地図情報を表示する機能を有する必要はない。当該機能
を有していない場合には、交通情報送信装置11が、交
通情報と共に簡易図形の地図を受信側に送信してもよ
い。
【0076】また、上述した実施例では、交通情報出力
端末14は、交通情報送信装置11から電波を利用した
無線通信により交通情報を取得しているが、据え置き型
コンピューターであってよい交通情報出力端末14が、
交通情報送信装置11から電話回線/光ケーブル等を介
して交通情報を取得してもよい。
【0077】また、上述した実施例では、送信側、即ち
交通情報送信装置11が、交通情報を抽出していたが、
受信側、即ちナビゲーション装置14aが、本実施例の
抽出方法を利用して所望の交通情報を抽出することもで
きる。かかる場合、本実施例の抽出方法を実行するプロ
グラムは、図3の記録媒体32に記録され、当該プログ
ラムは、ECU30に内蔵されたRAMにロードされ、
ECU30により実行されることになる。このとき、ナ
ビゲーション装置14aは、交通情報センタ10からF
M受信機46のFMアンテナ48(図3参照)を介して
直接受信した交通情報に対して抽出処理を行ってもよ
い。
【0078】尚、特許請求の範囲に記載の「端末」は、
発明の詳細な説明に記載の「交通情報出力端末14」に
相当し、特許請求の範囲に記載の「対象の位置を基準と
した正方向又は負方向に係る交通情報を選択するステッ
プ」、「上記対象の移動方向に関連した交通情報を選択
するステップ」は、発明の詳細な説明に記載の「第1の
実施例のステップ102」、「第2の実施例のステップ
202」にそれぞれ対応している。
【0079】
【発明の効果】本発明は、以上説明したようなものであ
るから、以下に記載されるような効果を奏する。請求項
1及び2に記載の発明によれば、ユーザにとって必要な
交通情報のみを低コスト且つ良好な応答性で提供でき
る。
【0080】請求項3記載の発明によれば、ユーザは、
簡易な操作で所望の交通情報を要求し、ユーザにとって
必要な交通情報のみを低コスト且つ良好な応答性で受信
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による交通情報提供システム70のシス
テム構成図である。
【図2】第1の実施例の交通情報提供システム70の動
作を示すフローチャートである。
【図3】ナビゲーション装置14aのブロック構成図を
示す。
【図4】図4は、交通情報送信装置11による交通情報
の抽出方法を示す図であり、(A)は、抽出前の表示状
態であり、(B)は、抽出後の表示状態である。
【図5】車両位置を基準とした正方向を判定するアルゴ
リズムの一例を示す図である。
【図6】第2の実施例の交通情報提供システム70の動
作を示すフローチャートである。
【図7】第2の実施例のステップ202における交通情
報の抽出方法を示す図である。
【図8】第3の実施例の交通情報提供システム70の動
作を示すフローチャートである。
【図9】第3の実施例により抽出された交通情報の表示
状態を示す図である。
【符号の説明】
1〜9 リンク番号 10 交通情報センタ 11 交通情報送信装置 12 車両 14 交通情報出力端末 14a ナビゲーション装置 16 FM基地局 20 移動通信システム 22 ネットワーク 30 電子制御ユニット(ECU) 32 記録媒体 34 GPS受信機 36 GPSアンテナ 38 表示部 40 表示モニタ 42 入力部 46 FM受信機 48 FMアンテナ 52 データ通信手段 52a 携帯電話 54 アンテナ 60〜63 リンク番号 70 交通情報提供システム 71 道路 77〜96 リンク番号
フロントページの続き Fターム(参考) 2F029 AA02 AB07 AB12 AB13 AC02 AC14 AC16 5H180 AA01 BB05 DD04 FF05 FF12 FF22 FF27 FF33 FF40 5K067 AA34 BB04 BB36 DD51 EE02 EE10 EE16 FF03 FF23 HH22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末から送信される交通情報の要求信号
    に応答して、対象の位置を基準とした正方向又は負方向
    に係る交通情報、及び/又は上記対象の移動方向に関連
    した交通情報を選択するステップと、 上記端末に、上記選択された交通情報を送信するステッ
    プとを含むことを特徴とする、交通情報送信方法。
  2. 【請求項2】 端末から送信される交通情報の要求信号
    に応答して、対象の位置を基準とした正方向又は負方向
    に係る交通情報、及び/又は上記対象の移動方向に関連
    した交通情報を選択する手段と、 上記端末に、上記選択された交通情報を送信する手段と
    を有することを特徴とする、交通情報送信装置。
  3. 【請求項3】 交通情報送信装置に、交通情報の送信を
    要求する信号を送信する手段と、 上記交通情報送信装置から、対象の位置を基準とした正
    方向又は負方向に係る交通情報、及び/又は上記対象の
    移動方向に関連した交通情報を受信する手段を有するこ
    とを特徴とする、端末。
JP2002009009A 2002-01-17 2002-01-17 交通情報送信方法及び交通情報送信装置並びに交通情報出力端末 Pending JP2003217088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009009A JP2003217088A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 交通情報送信方法及び交通情報送信装置並びに交通情報出力端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009009A JP2003217088A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 交通情報送信方法及び交通情報送信装置並びに交通情報出力端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003217088A true JP2003217088A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27647121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009009A Pending JP2003217088A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 交通情報送信方法及び交通情報送信装置並びに交通情報出力端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003217088A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104057A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 道路交通情報通信システム及び道路交通情報通信方法
KR100750632B1 (ko) 2005-12-30 2007-08-20 삼성전자주식회사 양방향 교통정보 제공 방법 및 그 장치
WO2008047449A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Pioneer Corporation Dispositif d'affichage d'image, procédé d'affichage d'image, programme d'affichage d'image et support d'enregistrement
WO2009089251A2 (en) * 2008-01-08 2009-07-16 Mobile Traffic Network, Inc. Mobile alerting network
JP2010211560A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Aisin Aw Co Ltd 交通情報管理装置、交通情報管理方法および交通情報管理プログラム
US8099113B2 (en) 2008-01-08 2012-01-17 Global Alert Network, Inc. Passive traffic alert and communication system
US8126480B2 (en) 2008-01-08 2012-02-28 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
US8301112B2 (en) 2008-01-08 2012-10-30 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
US8346478B2 (en) 2010-03-25 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Location and mobile-adaptation of wireless access-points using map-based navigation
JP2022522908A (ja) * 2019-06-24 2022-04-20 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 障害物検出強化データを得るとともに送信する方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104057A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 道路交通情報通信システム及び道路交通情報通信方法
US8078391B2 (en) 2004-04-22 2011-12-13 Panasonic Corporation Road traffic information communicating system and method
KR100750632B1 (ko) 2005-12-30 2007-08-20 삼성전자주식회사 양방향 교통정보 제공 방법 및 그 장치
JP4619442B2 (ja) * 2006-10-20 2011-01-26 パイオニア株式会社 画像表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
WO2008047449A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Pioneer Corporation Dispositif d'affichage d'image, procédé d'affichage d'image, programme d'affichage d'image et support d'enregistrement
JPWO2008047449A1 (ja) * 2006-10-20 2010-02-18 パイオニア株式会社 画像表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
US8306503B2 (en) 2008-01-08 2012-11-06 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
US8423048B2 (en) 2008-01-08 2013-04-16 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
WO2009089251A3 (en) * 2008-01-08 2009-10-15 Mobile Traffic Network, Inc. Mobile alerting network
US8099113B2 (en) 2008-01-08 2012-01-17 Global Alert Network, Inc. Passive traffic alert and communication system
US8594707B2 (en) 2008-01-08 2013-11-26 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
US8126480B2 (en) 2008-01-08 2012-02-28 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
US8126479B2 (en) 2008-01-08 2012-02-28 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
US8301112B2 (en) 2008-01-08 2012-10-30 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
US8306555B2 (en) 2008-01-08 2012-11-06 Global Alert Network, Inc. Passive traffic alert and communication system
WO2009089251A2 (en) * 2008-01-08 2009-07-16 Mobile Traffic Network, Inc. Mobile alerting network
CN102334148A (zh) * 2009-03-11 2012-01-25 爱信艾达株式会社 交通信息管理设备、交通信息管理方法及交通信息管理程序
JP2010211560A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Aisin Aw Co Ltd 交通情報管理装置、交通情報管理方法および交通情報管理プログラム
US8983758B2 (en) 2009-03-11 2015-03-17 Aisin Aw Co., Ltd. Traffic information management device, traffic information management method, and traffic information management program
US8346478B2 (en) 2010-03-25 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Location and mobile-adaptation of wireless access-points using map-based navigation
JP2022522908A (ja) * 2019-06-24 2022-04-20 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 障害物検出強化データを得るとともに送信する方法
JP7170922B2 (ja) 2019-06-24 2022-11-14 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 障害物検出強化データを得るとともに送信する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4206843B2 (ja) ナビゲーション装置
US8350721B2 (en) Geographically specific emergency notification
US10249183B2 (en) Traffic index generation device, traffic index generation method, and computer program
JP4068494B2 (ja) 通信データ中継方法および車々間通信システム
US20080027635A1 (en) Vehicle navigation system
KR101502013B1 (ko) 이동 단말기 및 이동 단말기의 위치기반서비스 제공방법
JP2003194557A (ja) 交通情報出力装置及び交通情報配信装置並びに配信方法
US20080046175A1 (en) Vehicle navigation system
EP1708150A2 (en) System and method for providing information of states of movement of moving objects, a location data collection system, and a car navigation system
JP2001067595A5 (ja)
JP2010130669A (ja) 車載装置および無線通信システム
WO2013132031A1 (en) Point of interest database maintenance system
US8249808B2 (en) Method and apparatus for setting destination in navigation terminal
KR20110073502A (ko) 이미지 데이터를 기록하기 위한 내비게이션 장치 및 방법
JPH1131295A (ja) 道路情報管理システムおよび道路情報端末装置
JP6269562B2 (ja) 運転支援システム、車載機
CN111757288A (zh) 道路交通环境中的感知基站及其消息发送方法、装置
CN111243314A (zh) 信息提供系统、服务器、移动终端、非暂时性存储介质和信息提供方法
KR101850254B1 (ko) 커넥티드 카 환경을 지원하기 위한 차량간 통신 시스템
JP2003217088A (ja) 交通情報送信方法及び交通情報送信装置並びに交通情報出力端末
JP2002267461A (ja) 携帯端末を利用したナビゲーションシステム、ナビゲーション方法及び車載ナビゲーション装置
US7480560B2 (en) Self-measuring automotive traffic
JP2009002784A (ja) ナビゲーションシステム、及びその検索方法及び検索プログラム
KR100741700B1 (ko) 이동국 위치 검출 시스템과 그 방법
JP2016031707A (ja) 通信装置、通信方法及び通信プログラム