JP2001067595A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001067595A5
JP2001067595A5 JP2000090381A JP2000090381A JP2001067595A5 JP 2001067595 A5 JP2001067595 A5 JP 2001067595A5 JP 2000090381 A JP2000090381 A JP 2000090381A JP 2000090381 A JP2000090381 A JP 2000090381A JP 2001067595 A5 JP2001067595 A5 JP 2001067595A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
road traffic
traffic information
acquisition means
information acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000090381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3532492B2 (ja
JP2001067595A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000090381A priority Critical patent/JP3532492B2/ja
Priority claimed from JP2000090381A external-priority patent/JP3532492B2/ja
Priority to EP00305329A priority patent/EP1063625B1/en
Priority to DE60032969T priority patent/DE60032969T2/de
Publication of JP2001067595A publication Critical patent/JP2001067595A/ja
Priority to US10/262,902 priority patent/US6952643B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3532492B2 publication Critical patent/JP3532492B2/ja
Publication of JP2001067595A5 publication Critical patent/JP2001067595A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、道路交通情報提供システムに適用され、道路交通情報を無線による通信により提供する情報提供装置と、情報提供装置から提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報提供センターが少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供する道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報取得手段および道路交通情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを有するナビゲーション装置とを備え、ナビゲーション装置は、情報取得手段により道路交通情報を取得するかどうかを判断する判断手段をさらに備え、ナビゲーション装置の情報取得手段は、判断手段が情報取得手段により道路交通情報を取得すると判断すると、道路交通情報の要求に関する情報を情報提供装置へ送信し、情報提供装置は、ナビゲーション装置の情報取得手段からの要求に関する情報の受信に応じて道路交通情報をナビゲーション装置へ提供することを特徴とするものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載の道路交通情報提供システムにおいて、ナビゲーション装置の判断手段は、道路交通情報取得手段による所望の道路交通情報の取得が不可能な場合、情報取得手段により所望の道路交通情報を取得すると判断することを特徴とするものである。
請求項3の発明は、道路交通情報提供システムに適用され、道路交通情報を無線による通信により提供する情報提供装置と、情報提供装置から提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報提供センターが少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供する道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを有するナビゲーション装置とを備え、ナビゲーション装置は、経路探索を行う経路探索手段をさらに有し、ナビゲーション装置の情報取得手段は、経路探索の結果得られた経路上の道路交通情報を取得するとき、経路上の道路交通情報の要求に関する情報を情報提供装置へ送信し、情報提供装置は、ナビゲーション装置の情報取得手段からの要求に関する情報の受信に応じて経路上の道路交通情報をナビゲーション装置へ提供し、ナビゲーション装置の情報取得手段は、情報提供装置から提供される経路上の道路交通情報を取得することを特徴とするものである。
請求項4の発明は、請求項3に記載の道路交通情報提供システムにおいて、ナビゲーション装置の情報取得手段は、情報提供装置から提供される経路上の道路交通情報を使用して、経路探索の結果得られた経路の全経路の道路交通情報を取得することを特徴とするものである。
請求項5の発明は、請求項3に記載の道路交通情報提供システムにおいて、ナビゲーション装置の情報取得手段と道路交通情報取得手段により、経路探索の結果得られた経路の全経路の道路交通情報を取得することを特徴とするものである。
請求項6の発明は、道路交通情報提供システムに適用され、道路交通情報を無線による通信により提供する情報提供装置と、情報提供装置から提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを有するナビゲーション装置とを備え、ナビゲーション装置の情報取得手段は、車両の現在地から目的地までの道路交通情報の要求に関する情報を情報提供装置へ送信し、情報提供装置は、ナビゲーション装置の情報取得手段からの要求に関する情報の受信に応じて車両の現在地から目的地までの道路交通情報をナビゲーション装置へ提供し、ナビゲーション装置の情報取得手段は、情報提供装置から提供される車両の現在地から目的地までの道路交通情報を取得することを特徴とするものである。
請求項7の発明は、道路交通情報提供システムに適用され、道路交通情報を無線による通信により提供する情報提供装置と、情報提供装置から提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報提供センターが少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供する所定の範囲の道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報取得手段および道路交通情報取得手段により取得した道路交通情報 を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを有するナビゲーション装置とを備え、情報取得手段は、所定の範囲を超える範囲の道路交通情報の要求に関する情報を情報提供装置へ送信し、情報提供装置は、ナビゲーション装置の情報取得手段からの要求に関する情報の受信に応じて所定の範囲を超える範囲の道路交通情報をナビゲーション装置へ提供することを特徴とするものである。
請求項8の発明は、請求項1から7のいずれかに記載の道路交通情報提供システムにおいて、情報提供装置は、実質的に全国範囲の道路交通情報を提供することを特徴とするものである。
請求項9の発明は、請求項1から8のいずれかに記載の道路交通情報提供システムにおいて、無線による通信は、携帯電話システムがサポートするデータ通信であることを特徴とするものである。
請求項10の発明は、ナビゲーション装置に適用され、道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報取得手段および情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段と、情報取得手段により道路交通情報を取得するかどうかを判断する判断手段とを備え、情報取得手段は、判断手段が情報取得手段から道路交通情報を取得すると判断すると、道路交通情報の要求に関する情報を情報提供装置へ送信し、情報提供装置から要求に関する情報の受信に応じて提供される道路交通情報を取得することを特徴とするものである。
請求項11の発明は、ナビゲーション装置に適用され、道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報取得手段および情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段と、経路探索を行う経路探索手段とを備え、情報取得手段は、経路探索の結果得られた経路上の道路交通情報を取得するとき、経路上の道路交通情報の要求に関する情報を情報提供装置へ送信し、情報提供装置から要求に関する情報の受信に応じて提供される経路上の道路交通情報を取得することを特徴とするものである。
請求項12の発明は、ナビゲーション装置に適用され、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを備え、情報取得手段は、車両の現在地から目的地までの道路交通情報の要求に関する情報を情報提供装置へ送信し、情報提供装置から要求に関する情報の受信に応じて提供される車両の現在地から目的地までの道路交通情報を取得することを特徴とするものである。
請求項13の発明は、ナビゲーション装置に適用され、道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される所定の範囲の道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報取得手段および情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを備え、情報取得手段は、所定の範囲を超える範囲の道路交通情報の要求に関する情報を情報提供装置へ送信し、情報提供装置から要求に関する情報の受信に応じて提供される所定の範囲を超える範囲の道路交通情報を取得することを特徴とするものである。
請求項14の発明は、情報提供装置に適用され、道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報取得手段および情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段と、情報取得手段により道路交通情報を取得するかどうかを判断する判断手段とを備えたナビゲーション装置から、判断手段によって情報取得手段から道路交通情報を取得すると判断されるこ とにより情報取得手段によって道路交通情報の要求に関する情報が送信されてくると、要求に関する情報の受信に応じて道路交通情報を提供することを特徴とするものである。
請求項15の発明は、情報提供装置に適用され、道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報取得手段および情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段と、経路探索を行う経路探索手段とを備えたナビゲーション装置から、経路探索の結果得られた経路上の道路交通情報を取得するときに情報取得手段によって経路上の道路交通情報の要求に関する情報が送信されてくると、要求に関する情報の受信に応じて道路交通情報を提供することを特徴とするものである。
請求項16の発明は、情報提供装置に適用され、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを備えたナビゲーション装置から、情報取得手段によって車両の現在地から目的地までの道路交通情報の要求に関する情報が送信されてくると、要求に関する情報の受信に応じて車両の現在地から目的地までの道路交通情報を提供することを特徴とするものである。
請求項17の発明は、情報提供装置に適用され、道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される所定の範囲の道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報取得手段および情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを備えたナビゲーション装置から、情報取得手段によって所定の範囲を超える範囲の道路交通情報の要求に関する情報を情報提供装置へ送信されてくると、要求に関する情報の受信に応じて所定の範囲を超える範囲の道路交通情報を提供することを特徴とするものである。

Claims (17)

  1. 道路交通情報提供システムであって、
    道路交通情報を無線による通信により提供する情報提供装置と、
    前記情報提供装置から提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報提供センターが少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供する道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、前記情報取得手段および前記道路交通情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを有するナビゲーション装置とを備え、
    前記ナビゲーション装置は、前記情報取得手段により道路交通情報を取得するかどうかを判断する判断手段をさらに備え、
    前記ナビゲーション装置の情報取得手段は、前記判断手段が前記情報取得手段により道路交通情報を取得すると判断すると、道路交通情報の要求に関する情報を前記情報提供装置へ送信し、
    前記情報提供装置は、前記ナビゲーション装置の情報取得手段からの前記要求に関する情報の受信に応じて道路交通情報を前記ナビゲーション装置へ提供することを特徴とする道路交通情報提供システム。
  2. 請求項1に記載の道路交通情報提供システムにおいて、
    前記ナビゲーション装置の判断手段は、前記道路交通情報取得手段による所望の道路交通情報の取得が不可能な場合、前記情報取得手段により前記所望の道路交通情報を取得すると判断することを特徴とする道路交通情報提供システム。
  3. 道路交通情報提供システムであって、
    道路交通情報を無線による通信により提供する情報提供装置と、
    前記情報提供装置から提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報提供センターが少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供する道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを有するナビゲーション装置とを備え、
    前記ナビゲーション装置は、経路探索を行う経路探索手段をさらに有し、
    前記ナビゲーション装置の情報取得手段は、前記経路探索の結果得られた経路上の道路交通情報を取得するとき、前記経路上の道路交通情報の要求に関する情報を前記情報提供装置へ送信し、
    前記情報提供装置は、前記ナビゲーション装置の情報取得手段からの前記要求に関する情報の受信に応じて前記経路上の道路交通情報を前記ナビゲーション装置へ提供し、
    前記ナビゲーション装置の情報取得手段は、前記情報提供装置から提供される前記経路上の道路交通情報を取得することを特徴とする道路交通情報提供システム。
  4. 請求項3に記載の道路交通情報提供システムにおいて、
    前記ナビゲーション装置の情報取得手段は、前記情報提供装置から提供される前記経路上の道路交通情報を使用して、前記経路探索の結果得られた経路の全経路の道路交通情報を取得することを特徴とする道路交通情報提供システム。
  5. 請求項3に記載の道路交通情報提供システムにおいて、
    前記ナビゲーション装置の前記情報取得手段と前記道路交通情報取得手段により、前記経路探索の結果得られた経路の全経路の道路交通情報を取得することを特徴とする道路交通情報提供システム。
  6. 道路交通情報提供システムであって、
    道路交通情報を無線による通信により提供する情報提供装置と、
    前記情報提供装置から提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを有するナビゲーション装置とを備え、
    前記ナビゲーション装置の情報取得手段は、車両の現在地から目的地までの道路交通情報の要求に関する情報を前記情報提供装置へ送信し、
    前記情報提供装置は、前記ナビゲーション装置の情報取得手段からの前記要求に関する情報の受信に応じて前記車両の現在地から目的地までの道路交通情報を前記ナビゲーション装置へ提供し、
    前記ナビゲーション装置の情報取得手段は、前記情報提供装置から提供される前記車両の現在地から目的地までの道路交通情報を取得することを特徴とする道路交通情報提供システム。
  7. 道路交通情報提供システムであって、
    道路交通情報を無線による通信により提供する情報提供装置と、
    前記情報提供装置から提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、道路交通情報提供センターが少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供する所定の範囲の道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、前記情報取得手段および前記道路交通情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを有するナビゲーション装置とを備え、
    前記情報取得手段は、前記所定の範囲を超える範囲の道路交通情報の要求に関する情報を前記情報提供装置へ送信し、
    前記情報提供装置は、前記ナビゲーション装置の情報取得手段からの前記要求に関する情報の受信に応じて前記所定の範囲を超える範囲の道路交通情報を前記ナビゲーション装置へ提供することを特徴とする道路交通情報提供システム。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の道路交通情報提供システムにおいて、
    前記情報提供装置は、実質的に全国範囲の道路交通情報を提供することを特徴とする道路交通情報提供システム。
  9. 請求項1から8のいずれかに記載の道路交通情報提供システムにおいて、
    前記無線による通信は、携帯電話システムがサポートするデータ通信であることを特徴とする道路交通情報提供システム。
  10. ナビゲーション装置であって、
    道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、
    情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、
    前記道路交通情報取得手段および前記情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段と、
    前記情報取得手段により道路交通情報を取得するかどうかを判断する判断手段とを備え、
    前記情報取得手段は、前記判断手段が前記情報取得手段から道路交通情報を取得すると判断すると、道路交通情報の要求に関する情報を前記情報提供装置へ送信し、前記情報提供装置から前記要求に関する情報の受信に応じて提供される道路交通情報を取得することを特徴とするナビゲーション装置。
  11. ナビゲーション装置であって、
    道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、
    情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、
    前記道路交通情報取得手段および前記情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段と、
    経路探索を行う経路探索手段とを備え、
    前記情報取得手段は、前記経路探索の結果得られた経路上の道路交通情報を取得するとき、前記経路上の道路交通情報の要求に関する情報を前記情報提供装置へ送信し、前記情報提供装置から前記要求に関する情報の受信に応じて提供される前記経路上の道路交通情報を取得することを特徴とするナビゲーション装置。
  12. ナビゲーション装置であって、
    情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを備え、
    前記情報取得手段は、車両の現在地から目的地までの道路交通情報の要求に関する情報を前記情報提供装置へ送信し、前記情報提供装置から前記要求に関する情報の受信に応じて提供される前記車両の現在地から目的地までの道路交通情報を取得することを特徴とするナビゲーション装置。
  13. ナビゲーション装置であって、
    道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される所定の範囲の道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、
    情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、
    前記道路交通情報取得手段および前記情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを備え、
    前記情報取得手段は、前記所定の範囲を超える範囲の道路交通情報の要求に関する情報を前記情報提供装置へ送信し、前記情報提供装置から前記要求に関する情報の受信に応じて提供される前記所定の範囲を超える範囲の道路交通情報を取得することを特徴とするナビゲーション装置。
  14. 情報提供装置であって、
    道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、前記道路交通情報取得手段および前記情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段と、前記情報取得手段により道路交通情報を取得するかどうかを判断する判断手段とを備えたナビゲーション装置から、前記判断手段によって前記情報取得手段から道路交通情報を取得すると判断されることにより前記情報取得手段によって道路交通情報の要求に関する情報が送信されてくると、前記要求に関する情報の受信に応じて道路交通情報を提供することを特徴とする情報提供装置。
  15. 情報提供装置であって、
    道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、前記道路交通情報取得手段および前記情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段と、経路探索を行う経路探索手段とを備えたナビゲー ション装置から、前記経路探索の結果得られた経路上の道路交通情報を取得するときに前記情報取得手段によって前記経路上の道路交通情報の要求に関する情報が送信されてくると、前記要求に関する情報の受信に応じて道路交通情報を提供することを特徴とする情報提供装置。
  16. 情報提供装置であって、
    情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを備えたナビゲーション装置から、前記情報取得手段によって車両の現在地から目的地までの道路交通情報の要求に関する情報が送信されてくると、前記要求に関する情報の受信に応じて前記車両の現在地から目的地までの道路交通情報を提供することを特徴とする情報提供装置。
  17. 情報提供装置であって、
    道路交通情報提供センターから少なくともラジオ放送と光ビーコンと電波ビーコンのいずれかを利用して提供される所定の範囲の道路交通情報を取得する道路交通情報取得手段と、情報提供装置から無線による通信により提供される道路交通情報を取得する情報取得手段と、前記道路交通情報取得手段および前記情報取得手段により取得した道路交通情報を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段とを備えたナビゲーション装置から、前記情報取得手段によって前記所定の範囲を超える範囲の道路交通情報の要求に関する情報を前記情報提供装置へ送信されてくると、前記要求に関する情報の受信に応じて前記所定の範囲を超える範囲の道路交通情報を提供することを特徴とする情報提供装置。
JP2000090381A 1999-06-25 2000-03-29 道路交通情報提供システム、情報提供装置、およびナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3532492B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090381A JP3532492B2 (ja) 1999-06-25 2000-03-29 道路交通情報提供システム、情報提供装置、およびナビゲーション装置
EP00305329A EP1063625B1 (en) 1999-06-25 2000-06-23 Traffic information system for a vehicle
DE60032969T DE60032969T2 (de) 1999-06-25 2000-06-23 Verkehrsinformationssystem für Fahrzeuge
US10/262,902 US6952643B2 (en) 1999-06-25 2002-10-03 Road traffic information output apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-180075 1999-06-25
JP18007599 1999-06-25
JP2000090381A JP3532492B2 (ja) 1999-06-25 2000-03-29 道路交通情報提供システム、情報提供装置、およびナビゲーション装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001067595A JP2001067595A (ja) 2001-03-16
JP3532492B2 JP3532492B2 (ja) 2004-05-31
JP2001067595A5 true JP2001067595A5 (ja) 2004-12-16

Family

ID=26499728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000090381A Expired - Fee Related JP3532492B2 (ja) 1999-06-25 2000-03-29 道路交通情報提供システム、情報提供装置、およびナビゲーション装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6952643B2 (ja)
EP (1) EP1063625B1 (ja)
JP (1) JP3532492B2 (ja)
DE (1) DE60032969T2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20001374A0 (fi) * 2000-06-09 2000-06-09 Arcus Software Oy Menetelmä tiedonsiirtokapasiteetiltaan ja muistikapasiteeltitaan rajoitetun työaseman käyttäjän reittiopastus kolmiulotteisen mallin avulla
US6587781B2 (en) * 2000-08-28 2003-07-01 Estimotion, Inc. Method and system for modeling and processing vehicular traffic data and information and applying thereof
JP4556355B2 (ja) * 2001-07-13 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 通信型ナビゲーション装置、交通情報配信装置、及び交通情報取得方法
FI114832B (fi) * 2001-11-05 2004-12-31 Elisa Matkapuhelinpalvelut Oy Menetelmä ja järjestelmä liikennetiedon keräämiseksi
JP2003194557A (ja) 2001-12-27 2003-07-09 Toyota Motor Corp 交通情報出力装置及び交通情報配信装置並びに配信方法
US7221287B2 (en) 2002-03-05 2007-05-22 Triangle Software Llc Three-dimensional traffic report
US20060122846A1 (en) * 2002-08-29 2006-06-08 Jonathan Burr Apparatus and method for providing traffic information
JP2004125506A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Xanavi Informatics Corp 情報端末装置
DE10312502A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 DDG GESELLSCHAFT FüR VERKEHRSDATEN MBH Verfahren zur Bereitstellung von Verkehrsinformationen
WO2005013063A2 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Landsonar, Inc. System and method for determining recommended departure time
WO2005043251A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Canon Kabushiki Kaisha 磁性トナー
KR100742610B1 (ko) 2003-12-27 2007-07-25 한국전자통신연구원 디지털 방송 네트워크를 이용한 지리 및 교통 정보 제공 시스템 및 그 방법
EP1698177A4 (en) 2003-12-27 2010-07-14 Korea Electronics Telecomm TRANSCEIVING SYSTEM FOR GEOGRAPHIC INFORMATION AND METHOD THEREFOR
CN1938737A (zh) * 2004-03-29 2007-03-28 日本先锋公司 地图信息显示控制设备、系统、方法、程序及记录有该程序的记录介质
US7319931B2 (en) * 2004-04-06 2008-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Methods for filtering and providing traffic information
US7366606B2 (en) * 2004-04-06 2008-04-29 Honda Motor Co., Ltd. Method for refining traffic flow data
WO2005116954A1 (de) 2004-04-29 2005-12-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Nutzungsabhängige informationsdarbietung in einem kraftfahrzeug
US7620402B2 (en) * 2004-07-09 2009-11-17 Itis Uk Limited System and method for geographically locating a mobile device
KR100677150B1 (ko) * 2004-11-16 2007-02-02 삼성전자주식회사 위치기반 정보를 제공하는 장치 및 그 방법
JP4486520B2 (ja) * 2005-02-03 2010-06-23 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
US20060200302A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Twin Communications Of America, Inc. Navigation system
US7274311B1 (en) * 2005-04-20 2007-09-25 Navteq North America, Llc Animated display of traffic information
WO2007010754A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Pioneer Corporation 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
KR20070031641A (ko) * 2005-09-15 2007-03-20 주식회사 현대오토넷 무선주파수식별 시스템을 이용한 네비게이션 시스템 및공사구간 도로 표시/해제 방법
US8046162B2 (en) * 2005-11-04 2011-10-25 Honda Motor Co., Ltd. Data broadcast method for traffic information
US20070124306A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-31 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for transmitting data to vehicles over limited data links
DE102005054573A1 (de) * 2005-11-16 2007-05-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Navigationsgeräts und entsprechend ausgebildetes Navigationsgerät
US20070179702A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Garmin Ltd., A Cayman Islands Corporation Combined receiver and power adapter
JP4933129B2 (ja) * 2006-04-04 2012-05-16 クラリオン株式会社 情報端末および簡略−詳細情報の表示方法
DE102006057274A1 (de) * 2006-12-05 2008-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Navigationsgeräts und entsprechend ausgebildetes Navigationsgerät
US20080171876A1 (en) * 2007-05-10 2008-07-17 Santiago Ini Pure paliperidone and processes for preparing thereof
US7668653B2 (en) 2007-05-31 2010-02-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for selectively filtering and providing event program information
US8442477B2 (en) * 2007-11-09 2013-05-14 Garmin Switzerland Gmbh Traffic receiver and power adapter for portable navigation devices
KR101094170B1 (ko) 2008-07-03 2011-12-14 팅크웨어(주) 무선 통신 장치를 이용하여 컨텐츠 정보를 제공하는 방법및 상기 방법을 수행하는 내비게이션 장치
GB0901588D0 (en) 2009-02-02 2009-03-11 Itis Holdings Plc Apparatus and methods for providing journey information
US8619072B2 (en) 2009-03-04 2013-12-31 Triangle Software Llc Controlling a three-dimensional virtual broadcast presentation
US9046924B2 (en) 2009-03-04 2015-06-02 Pelmorex Canada Inc. Gesture based interaction with traffic data
US8982116B2 (en) 2009-03-04 2015-03-17 Pelmorex Canada Inc. Touch screen based interaction with traffic data
CN102405395B (zh) * 2009-04-20 2014-07-30 三菱电机株式会社 导航装置
JP5264627B2 (ja) * 2009-06-16 2013-08-14 三菱電機株式会社 情報提供車載装置
WO2012065188A2 (en) 2010-11-14 2012-05-18 Triangle Software Llc Crowd sourced traffic reporting
CA2839866C (en) 2011-05-18 2021-04-13 Triangle Software Llc System for providing traffic data and driving efficiency data
GB2492369B (en) 2011-06-29 2014-04-02 Itis Holdings Plc Method and system for collecting traffic data
US9759577B2 (en) 2011-10-08 2017-09-12 James R. Stabile Energy resource geographical overlay
US8781718B2 (en) 2012-01-27 2014-07-15 Pelmorex Canada Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials
US10223909B2 (en) 2012-10-18 2019-03-05 Uber Technologies, Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials
WO2017169593A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社日立国際電気 監視システムおよび端末装置
CN110069579B (zh) * 2017-08-30 2021-02-26 北京京东尚科信息技术有限公司 电子围栏分块方法和装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077480A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Sony Corp 交通情報システム
DE4322288A1 (de) * 1993-07-05 1995-01-12 Amazonen Werke Dreyer H Verfahren zur Auswertung von Verkehrsmeldungen
GB9417600D0 (en) * 1994-09-01 1994-10-19 British Telecomm Navigation information system
DE4433982C1 (de) * 1994-09-23 1995-10-19 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Auffinden eines verfügbaren Parkplatzes oder Parkhauses
DE4445582C2 (de) * 1994-12-20 2002-05-29 Deutsche Automobilgesellsch Verfahren und Einrichtung zur Ausgabe von Verkehrsstörungsmeldungen in einem Fahrzeug
JPH08191255A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 多重放送受信装置
CZ288054B6 (cs) * 1995-04-06 2001-04-11 Detemobil Deutsche Telekom Mobilnet Gmbh Způsob zpracování dat pro řídicí a informační systém vozidla
US6405132B1 (en) * 1997-10-22 2002-06-11 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance system
US5911773A (en) * 1995-07-24 1999-06-15 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles
DE19527183A1 (de) * 1995-07-26 1997-01-30 Philips Patentverwaltung RDS-TMC-Rundfunkempfänger
JP3250421B2 (ja) * 1995-08-09 2002-01-28 トヨタ自動車株式会社 移動計画監視装置
EP0767358B1 (en) * 1995-10-04 2004-02-04 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system
US5933100A (en) * 1995-12-27 1999-08-03 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Automobile navigation system with dynamic traffic data
DE19637127A1 (de) * 1996-09-12 1998-03-19 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur fahrtroutenspezifischen Selektion von Verkehrsinformationen und Empfangsgerät zum Ausführen des Verfahrens
JPH10170285A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Sharp Corp 地域情報表示装置
DE19750775B4 (de) * 1996-12-16 2005-08-18 Atx Europe Gmbh Verfahren zum Selektieren von eine Route eines Fahrzeuges mit einem Endgerät in einem Verkehrsnetz betreffenden, von einer Zentrale ausgesendeten Verkehrsinformationen, Endgerät und Zentrale zum Durchführen des Verfahrens
ATE269570T1 (de) * 1997-02-04 2004-07-15 Atx Europe Gmbh Verfahren zur übermittlung von verkehrsinformationen und vorrichtungen zum durchführen des verfahrens
JPH10224291A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信装置
DE19808111B4 (de) * 1997-02-28 2007-04-05 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Fahrzeugnavigationssystem
JPH10281790A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 経路探索装置、ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JP3409657B2 (ja) * 1997-08-08 2003-05-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP3603927B2 (ja) * 1997-08-08 2004-12-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP3609590B2 (ja) * 1997-08-13 2005-01-12 株式会社日立製作所 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置
JP3750323B2 (ja) * 1997-11-13 2006-03-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JPH11311523A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JP2000175249A (ja) * 1998-12-01 2000-06-23 Denso Corp 車載用通信装置
JP3475123B2 (ja) * 1999-05-24 2003-12-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置および記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001067595A5 (ja)
JP4206843B2 (ja) ナビゲーション装置
EP1221271B1 (en) Downloading geographical data to a mobile station and displaying a map
JP4068494B2 (ja) 通信データ中継方法および車々間通信システム
JP2003507750A (ja) 交通情報センタにおいて地図部分を実時間交通情報と結合することによるローカルに関係するwap渋滞地図
WO2005094110A1 (ja) 通信装置、誘導方法、誘導処理用プログラム、及び記録媒体
JPH1094028A (ja) 移動端末および移動通信システム
WO2005005927A1 (ja) 道案内システムおよび道案内方法
JP2003508738A (ja) 陸上車両用ナビゲーション装置
KR20110104475A (ko) 네비게이션 장치, 위치 결정 시스템 및 위치 결정 방법
JP2005297955A (ja) 通信方法およびシステム,ならびに車両制御方法および装置
JP2001147121A (ja) 地図データ配信センタ及びナビゲーション装置
US20030027546A1 (en) Information transmission system, information sending/receiving system and information terminal
JP2003217088A (ja) 交通情報送信方法及び交通情報送信装置並びに交通情報出力端末
JP3612877B2 (ja) 通信方法およびシステム,ならびにこの通信システムを構成する通信装置および中央局
JP3918746B2 (ja) 緊急情報通信システム及び車載機
KR100741700B1 (ko) 이동국 위치 검출 시스템과 그 방법
JP2815458B2 (ja) 車両目的地案内システム
JP3020267B2 (ja) 車両経路誘導システム
JP2004343618A (ja) 車載用電子機器およびそれを用いた無線通信方法
JP3798731B2 (ja) ナビゲーション装置、データ配信システム及びデータ配信方法
JP2004125506A (ja) 情報端末装置
JP2008096449A (ja) 情報端末装置
JPH10198888A (ja) 交通情報取得方法及びシステム
JP2004294377A (ja) 携帯端末装置、監視装置及び携帯端末装置の監視システム