JP5447923B2 - ナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法 - Google Patents

ナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5447923B2
JP5447923B2 JP2009101551A JP2009101551A JP5447923B2 JP 5447923 B2 JP5447923 B2 JP 5447923B2 JP 2009101551 A JP2009101551 A JP 2009101551A JP 2009101551 A JP2009101551 A JP 2009101551A JP 5447923 B2 JP5447923 B2 JP 5447923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
communication terminal
information
mobile communication
navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009101551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010249758A (ja
Inventor
通子 高篠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009101551A priority Critical patent/JP5447923B2/ja
Publication of JP2010249758A publication Critical patent/JP2010249758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5447923B2 publication Critical patent/JP5447923B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は携帯通信端末を用いたナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法に関する。
近年、自動車に搭載するカーナビゲーション装置の利用技術が進み、ユーザは様々なサービスを享受できるようになってきている。それに伴って、カーナビゲーション装置の操作性向上を狙った技術、特に携帯電話機を利用したカーナビゲーションシステムが提案されている。
たとえば、特許文献1には目的地設定を容易にするシステムが開示されている。具体的には、携帯電話機と赤外線通信により接続されると、カーナビゲーション装置が携帯電話機から自動的に相手方の電話番号データを受信し、その電話番号に基づいて自動的に目的地を設定する。
また特許文献2には、状況により変化する到着予定時刻を目的地の相手方へ知らせるシステムが開示されている。具体的には、カーナビゲーション装置とユーザ携帯電話機とが無線通信可能であり、ユーザ携帯電話機が目的地の携帯電話機から受信した位置情報をカーナビゲーション装置へ通知し、カーナビゲーション装置はルート検索により算出した到着予定時刻をユーザ携帯電話機へ返し、ユーザ携帯電話が到着予定時刻を目的地の携帯電話へ送信する。
特開2004−294310号公報 特開2007−205872号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたカーナビゲーション装置は、携帯電話機から送信されてきた電話番号データに基づいて目的地を設定するので、電話番号に対応付けた地点データを予め登録する操作が必要となる。さらに、目的地にいる当該電話番号の相手に連絡するには、携帯電話機を手動操作して発呼しなければならない。
また、特許文献2に開示されたシステムでは、目的地にいる相手の携帯電話機から目的地の位置情報が通知されるので、相手の携帯電話機にGPS(Global Positioning System)機能などが装備されていない場合、あるいは目的地が通信可能エリア圏外にある場合には、ユーザ携帯電話機は目的地の位置情報を取得することができない。
そこで、本発明の目的は、複雑な操作を必要とせずに目的地の設定および目的地の宛先携帯通信端末への通知を自動的に行うことで操作性を向上させるナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法を提供することにある。
本発明によるナビゲーションシステムは、携帯通信端末が有線あるいは近距離無線通信インタフェースを介してナビゲーション装置と接続されたシステムであって、前記携帯通信端末が、当該携帯通信端末の表示部に選択表示された宛先情報に対応する宛先住所情報を前記ナビゲーション装置へ送信し、前記ナビゲーション装置が、前記宛先住所情報によりナビゲーション目的地を設定し、現在位置から前記目的地までの所要時間から到着予定時刻を計算して前記携帯通信端末へ返し、前記携帯通信端末が、前記到着予定時刻を前記宛先情報に対応する宛先メールアドレスへメール送信する、ことを特徴とする。
本発明によるナビゲーション装置は、上記ナビゲーションシステムにおけるナビゲーション装置であって、現在位置を検出する位置検出手段と、前記携帯通信端末と接続したときに、前記携帯通信端末の表示部に選択表示された宛先情報に対応する宛先住所情報を取得し、前記宛先住所情報を用いてナビゲーション目的地を設定し、現在位置から前記目的地までの所要時間から到着予定時刻を計算して前記携帯通信端末へ返すナビゲーション制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明による携帯通信端末は、上記ナビゲーションシステムにおける携帯通信端末であって、表示部と、それぞれの宛先の住所情報およびメールアドレスを含む1以上の宛先情報を格納したアドレス帳記憶手段と、前記表示部にある宛先情報が選択表示されると、前記宛先情報に対応する宛先住所情報を前記ナビゲーション装置へ送信し、当該宛先住所情報に対する到着予定時刻が前記ナビゲーション装置から返ってくると、当該到着予定時刻を前記宛先情報に対応する宛先メールアドレスへメール送信する制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明によるナビゲーション制御方法は、携帯通信端末が有線あるいは近距離無線通信インタフェースを介してナビゲーション装置と接続されたシステムにおけるナビゲーション制御方法であって、前記携帯通信端末が、当該携帯通信端末の表示部に選択表示された宛先情報に対応する宛先住所情報を前記ナビゲーション装置へ送信し、前記ナビゲーション装置が、前記宛先住所情報によりナビゲーション目的地を設定し、現在位置から前記目的地までの所要時間から到着予定時刻を計算して前記携帯通信端末へ返し、前記携帯通信端末が、前記到着予定時刻を前記宛先情報に対応する宛先メールアドレスへメール送信する、ことを特徴とする。
本発明により、複雑な操作を必要とせずに目的地の設定および目的地の宛先携帯通信端末への通知を自動的に行うことで操作性を向上させることができる。
本発明の一実施形態によるナビゲーションシステムの概略的構成を示すブロック図である。 本実施形態によるナビゲーションシステムの動作手順を示したフローチャートである。 本発明の一実施例によるナビゲーションシステムの機能的構成を示すブロック図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、本発明は、以下に述べる実施形態により限定されるものではない。
1.一実施形態
1.1)構成
図1に示すように、本実施形態によるナビゲーションシステムでは、携帯通信端末10がナビゲーション装置20に有線あるいは無線のインタフェースを通して接続され、携帯通信端末10がネットワーク30を通して目的地の宛先携帯通信端末40へメール送信可能である。ネットワーク30は、携帯通信端末10および40の通信を可能にする移動通信ネットワークを含む。携帯通信端末10は携帯情報通信端末や携帯電話端末などである。また、宛先の通信装置として、ここでは携帯通信端末40を例示するが、このような移動端末に限定されるものではなく、例えばネットワーク30に接続されたパーソナルコンピュータ(PC)などであってもよい。
携帯通信端末10には、ナビゲーション装置20とのデータ通信を可能にする有線/無線インタフェース101、アドレス帳メモリ102、携帯端末制御部103、表示部104、ネットワーク30との無線通信を可能にする無線通信部105、その他キー操作部などが設けられている。アドレス帳メモリ102には、ユーザが登録した宛先リストが格納されており、それぞれの宛先情報として、少なくとも宛先の氏名/名称、住所、電話番号およびメールアドレスが含まれる。宛先の住所は、ユーザにより入力されたものでもよいし、受信したメールの発信元メールアドレスを登録する時にメール本文に記載された住所を読み出して自動登録することもできる。
携帯端末制御部103は、ユーザが選択した宛先情報のうち必要な情報を表示部104に表示すると共に、ナビゲーション装置20からの要求に応じて、表示された宛先情報の宛先住所データ(目的地データ)をナビゲーション装置20へ送信する。それに対応する目的地到着時刻情報をナビゲーション装置20から受け取ると、携帯端末制御部103は到着時刻を知らせるメールを自動的に作成し、当該宛先情報のメールアドレスを宛先として(ここでは宛先の携帯通信端末40へ)送信する。
ナビゲーション装置20には、携帯通信端末10とのデータ通信を可能にする有線/無線インタフェース201、位置検出部202、ナビゲーション制御部203、表示部104、その他キー操作部などが設けられている。位置検出部202は、たとえばGPS等の測位装置であり、現在の地点データをナビゲーション制御部203へ出力する。ナビゲーション制御部203は、携帯通信端末10に対して目的地データを要求し、その応答として宛先住所データを受信すると、現在位置と目的地の住所データを用いてルート検索および所要時間を計算し、目的地到着時刻を携帯通信端末10へ返す。
1.2)動作
次に、図2のフローチャートを用いて、本実施形態によるナビゲーションシステムの動作手順について説明する。
まず、携帯通信端末10の有線/無線インタフェース101とナビゲーション装置20の有線/無線インタフェース201とがケーブル接続あるいは無線接続され、それぞれの制御部103および203が接続を確認すると(ステップ301)、ナビゲーション制御部203は携帯通信端末10に対して目的地を示す宛先アドレスを要求する(ステップ302)。
携帯通信端末10の携帯端末制御部103は、宛先アドレス要求を受信すると(ステップ303)、ユーザの操作によりアドレス帳メモリ102から宛先データが選択され表示部104に表示されているか否かを判定する(ステップ304)。宛先データが表示されていれば(ステップ304:YES)、携帯端末制御部103は宛先データのうち宛先住所情報をナビゲーション装置20へ送信し(ステップ305)、それに対する応答である到着時刻情報の受信を待つ(ステップ306)。
ナビゲーション装置20から到着時刻情報を受信すると(ステップ306:YES)、携帯端末制御部103は、表示部104に表示されている宛先データのメールアドレスを宛先とし、受信した到着時刻情報を本文としたメールを作成し、当該宛先の携帯通信端末40へ送信する(ステップ307)。
なお、ユーザが宛先選択操作をしなかった場合(ステップ304:NO)あるいはナビゲーション装置20から所定時間内に到着時刻を受信しなかった場合(ステップ306:NO)、携帯端末制御部103はステップ305あるいは307を実行せずに当該処理から出る。
ナビゲーション制御部203は宛先アドレス要求に対する応答として宛先住所情報を受信すると(ステップ308:YES)、その宛先住所からナビゲーションの目的地を設定し、位置検出部202から現在位置データを取得する(ステップ309)。ナビゲーション制御部203は、設定された目的地と現在位置とから経路検索が可能であるか否かを判定し(ステップ310)、検索された経路を用いて目的地に到着する時刻を計算し携帯通信端末へ返信する(ステップ311)。なお、携帯通信端末10から宛先住所情報を受信しなかった場合(ステップ308:NO)あるいは経路検索ができなかった場合(ステップ310:NO)、ナビゲーション制御部203はステップ309あるいは311を実行せずに当該処理から出る。
こうして、携帯通信端末10の携帯端末制御部103は、ナビゲーション装置20から受信した目的地までの所要時間または到着時刻を宛先携帯通信端末40のメールアドレスへ自動的にメール送信することができる。
1.3)効果
上述したように、本実施形態によれば、ナビゲーション装置に携帯通信端末を接続すると、当該携帯通信端末のアドレス帳に登録している住所データを用いてナビゲーション目的地に自動設定することができ、さらに目的地として設定された相手先の通信装置に対して到着予定時刻を通知するメールを自動送信することができる。このように、携帯通信端末に備えられたアドレス帳のみを利用して目的地の設定および到着予定時刻の通知を自動的に実行することができるので、面倒な登録操作などが不要となり、ナビゲーションシステムの操作性および利便性を大きく向上させることができる。
2.実施例
2.1)構成
次に、図3を用いて、本発明の一実施例によるナビゲーションシステムについて説明する。図3に示すように、本実施例では携帯通信端末100とナビゲーション装置200とが接続されている。携帯通信端末100は、通信機能(例えば、通話、メール送受信、インターネット接続)やTV放送受信機能等を備えた情報処理装置であってプログラム制御により動作するものとする。また、ナビゲーション装置200は、位置情報の取得機能、自位置を道路地図とともに表示する機能、現在位置から目的位置までの経路算出機能および案内機能等を備え、車両等に搭載される情報処理装置であって、プログラム制御により動作するものとする。
携帯通信端末100において、無線通信部401は、アンテナを介して無線基地局との間で無線により情報の送受を行う。放送受信部402は、放送局(地上局、衛星など)から送信された放送信号をアンテナを介して受信し復調して、映像データ、音声データ、情報データ等の信号処理を行う。カメラ部403は画像情報の取得(撮影)を行う。音声処理部404は、送話部(マイク)405を通して入力される音声信号と受話部(スピーカ)106へ出力される音声信号の処理を行う。表示部407は、画像、図形、文字、記号などの情報を表示する。操作部408は、テンキー、スクロールキー、十字キー、決定キー等から構成され、利用者の操作により各種情報の入力や指令入力が行われる。接続部409はナビゲーション装置200との間で情報の送受信を行う通信インタフェース部であるが、有線通信による接続だけでなく、Bluetooth(登録商標)、赤外線通信IrDA(Infrared Data Association)、無線LANなどの近距離無線通信による接続も可能である。スピーカ部410は楽音や報知音などの鳴音出力を行う。記憶部411は、電話帳情報、送受信メール情報、発着呼情報、コンテンツ情報、アプリケーションプログラム、撮影画像および諸設定情報などを格納する。制御部412は上記ブロック401−411を制御して、電話機能、メール機能、インターネット接続機能、カメラ機能、テレビ受信機能、コンテンツ再生機能などを実現するように制御する。
ナビゲーション装置200において、GPS部501はGPS衛星からのGPS信号を検出して位置情報を取得する。方位センサ502は車両の進行方位を検出し、車速センサ502は車速を、ジャイロセンサ504は車両の進行方向の変化をそれぞれ検出する。入力部505は、目的地や経由地等の入力、その他、装置に対する入力操作を行うスイッチあるいはタッチパネルにより構成される。接続部506は、携帯通信端末100との間で情報の送受を行う通信インタフェース部である。苗字部507は、画像、図形、文字、記号などの情報表示や地図情報表示を行う。スピーカ部508は、楽音や報知音などの鳴音出力を行う。記憶部509は、地図情報、探索用データ等の各種データ、アプリケーションプログラムおよびナビゲーション装置200の諸設定情報などを格納する。制御部510は、位置情報取得機能、経路検索機能、案内機能など、ナビゲーション装置200が有する機能や上記各ブロック部501−509の制御を行う。
2.2)動作
ナビゲーション装置200の制御部510は、接続部506に携帯通信端末100が接続されたか否かの接続有無を常時監視する。接続が検出されると、制御部510は携帯通信端末100の表示部407にアドレス情報(例えば、住所データ、電話番号)が表示されている場合には、その住所データを取得し、住所データに基づいてナビゲーションの目的地を自動設定する。次に、制御部510は、自動設定した目的地までのルート検索を行い、目的地までの所要時間または目的地への到着時刻を算出し、この所要時間または到着時刻を携帯通信端末100へ自動送信する。
携帯通信端末100では、まず、ユーザが操作部408を操作してナビゲーションの目的地に設定したいアドレス情報を記憶部411から読み出し、表示部407に表示させる。この状態で、携帯通信端末100の接続部409とナビゲーション装置200の接続部506とが有線または無線通信インタフェースを介して接続され、ナビゲーション装置200からアドレス取得要求を受信すると、携帯通信端末100の制御部412は表示部407に表示されているアドレス情報の宛先住所データをナビゲーション装置200へ送信する。これに応じて、ナビゲーション装置20から目的地までの所要時間または目的地への到着時刻を受信すると、携帯通信端末100の制御部412は当該宛先アドレス情報に含まれるメールアドレス宛のメールを作成し、目的地までの所要時間または目的地への到着時刻を相手先へ自動送信する。
2.3)効果
上述したように、本実施例によれば、ナビゲーション装置に携帯通信端末を接続すると、当該携帯通信端末の電話帳に登録している住所データを目的地に自動設定することができ、ナビゲーション装置の目的地設定の入力操作を省力化し、利用者の利便性が向上する。さらに、目的地として設定された相手先の通信装置(例えば、携帯電話、PC)に対して、到着予定時刻に関するメールを自動送信することができ、相手先へ電話等で連絡する手間を省力化し、利用者の利便性が向上する。
本発明は、自動車などに搭載するカーナビゲーションシステムに適用可能である。
10 携帯通信端末
20 ナビゲーション装置
30 ネットワーク
40 宛先携帯通信端末
101 有線/無線インタフェース
102 アドレス帳メモリ
103 携帯端末制御部
104 表示部
105 無線通信部
201 有線/無線インタフェース
202 位置検出部
203 ナビゲーション制御部
204 表示部
100 携帯通信端末
401 無線通信部
402 放送受信部
403 カメラ部
404 音声処理部
405 マイク
406 スピーカ
407 表示部
408 操作部
409 接続部
410 スピーカ部
411 記憶部
412 制御部
200 ナビゲーション装置
501 GPS部
502 方位センサ
503 車速センサ
504 ジャイロセンサ
505 入力部
506 接続部
507 表示部
508 スピーカ部
509 記憶部
510 制御部

Claims (11)

  1. 携帯通信端末が有線あるいは近距離無線通信インタフェースを介してナビゲーション装置と接続されたシステムであって、
    前記携帯通信端末が、当該携帯通信端末の表示部に選択表示された宛先情報に対応する宛先住所情報を前記ナビゲーション装置へ送信し、
    前記ナビゲーション装置が、前記宛先住所情報によりナビゲーション目的地を設定し、現在位置から前記目的地までの所要時間から到着予定時刻を計算して前記携帯通信端末へ返し、
    前記携帯通信端末が、前記到着予定時刻を前記宛先情報に対応する宛先メールアドレスへメール送信する、
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 前記携帯通信端末は、宛先リストが格納されたアドレス帳メモリを有し、前記宛先リストの各々の宛先情報には、少なくとも当該宛先の住所情報およびメールアドレスが含まれることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  3. 前記携帯通信端末は、前記ナビゲーション装置から宛先情報の要求を受けた後で前記表示部に宛先情報が選択されて表示されたときに、当該宛先情報に対応する宛先住所情報を前記ナビゲーション装置へ送信する、ことを特徴とする請求項1または2に記載のナビゲーションシステム。
  4. 請求項1−3のいずれか1項に記載のナビゲーションシステムにおける前記ナビゲーション装置であって、
    現在位置を検出する位置検出手段と、
    前記携帯通信端末と接続したときに、前記携帯通信端末の表示部に選択表示された宛先情報に対応する宛先住所情報を取得し、前記宛先住所情報を用いてナビゲーション目的地を設定し、現在位置から前記目的地までの所要時間から到着予定時刻を計算して前記携帯通信端末へ返すナビゲーション制御手段と、
    を有することを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 請求項1−3のいずれか1項に記載のナビゲーションシステムにおける前記携帯通信端末であって、
    表示部と、
    それぞれの宛先の住所情報およびメールアドレスを含む1以上の宛先情報を格納したアドレス帳記憶手段と、
    前記表示部にある宛先情報が選択表示されると、前記宛先情報に対応する宛先住所情報を前記ナビゲーション装置へ送信し、当該宛先住所情報に対する到着予定時刻が前記ナビゲーション装置から返ってくると、当該到着予定時刻を前記宛先情報に対応する宛先メールアドレスへメール送信する制御手段と、
    を有することを特徴とする携帯通信端末。
  6. 前記制御手段は、前記ナビゲーション装置から宛先情報の要求を受けた後で前記表示部に宛先情報が選択されて表示されたときに、当該宛先情報に対応する宛先住所情報を前記ナビゲーション装置へ送信することを特徴とする請求項5に記載の携帯通信端末。
  7. 携帯通信端末が有線あるいは近距離無線通信インタフェースを介してナビゲーション装置と接続されたシステムにおけるナビゲーション制御方法であって、
    前記携帯通信端末が、当該携帯通信端末の表示部に選択表示された宛先情報に対応する宛先住所情報を前記ナビゲーション装置へ送信し、
    前記ナビゲーション装置が、前記宛先住所情報によりナビゲーション目的地を設定し、現在位置から前記目的地までの所要時間から到着予定時刻を計算して前記携帯通信端末へ返し、
    前記携帯通信端末が、前記到着予定時刻を前記宛先情報に対応する宛先メールアドレスへメール送信する、
    ことを特徴とするナビゲーション制御方法。
  8. 前記携帯通信端末は、宛先リストが格納されたアドレス帳メモリを有し、前記宛先リストの各々の宛先情報には、少なくとも当該宛先の住所情報およびメールアドレスが含まれることを特徴とする請求項7に記載のナビゲーション制御方法。
  9. 前記携帯通信端末は、前記ナビゲーション装置から宛先情報の要求を受けた後で前記表示部に宛先情報が選択されて表示されたときに、当該宛先情報に対応する宛先住所情報を前記ナビゲーション装置へ送信する、ことを特徴とする請求項7または8に記載のナビゲーション制御方法。
  10. 請求項1−3のいずれか1項に記載のナビゲーションシステムにおける前記ナビゲーション装置のプログラム制御プロセッサを機能させるコンピュータプログラムであって、
    前記携帯通信端末と接続したときに、前記携帯通信端末の表示部に選択表示された宛先情報に対応する宛先住所情報を取得する機能と、
    前記宛先住所情報を用いてナビゲーション目的地を設定する機能と、
    現在位置から前記目的地までの所要時間から到着予定時刻を計算して前記携帯通信端末へ返す機能と、
    を前記プログラム制御プロセッサで実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  11. 請求項1−3のいずれか1項に記載のナビゲーションシステムにおける前記携帯通信端末のプログラム制御プロセッサを機能させるコンピュータプログラムであって、
    それぞれの宛先の住所情報およびメールアドレスを含む1以上の宛先情報をアドレス帳記憶手段に格納する機能と、
    表示部にある宛先情報が選択表示されると、前記宛先情報に対応する宛先住所情報を前記ナビゲーション装置へ送信する機能と、
    当該宛先住所情報に対する到着予定時刻が前記ナビゲーション装置から返ってくると、当該到着予定時刻を前記宛先情報に対応する宛先メールアドレスへメール送信する機能と、
    を前記プログラム制御プロセッサで実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2009101551A 2009-04-20 2009-04-20 ナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法 Expired - Fee Related JP5447923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101551A JP5447923B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 ナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101551A JP5447923B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 ナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010249758A JP2010249758A (ja) 2010-11-04
JP5447923B2 true JP5447923B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=43312251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009101551A Expired - Fee Related JP5447923B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 ナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5447923B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8478307B1 (en) 2012-06-15 2013-07-02 Google Inc. Communicating based on navigation destination
JP5987712B2 (ja) * 2013-01-30 2016-09-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 目的地転送システム、目的地転送方法、及び目的地転送プログラム
JP6582915B2 (ja) * 2015-11-19 2019-10-02 株式会社デンソー 情報表示端末及び情報表示プログラム
JP6757292B2 (ja) * 2017-05-23 2020-09-16 株式会社 ミックウェア 情報システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003156342A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子メール発信装置
JP2006105731A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置および移動装置
JP2006184108A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hitachi Ltd カーナビゲーションシステムとこれに用いる携帯電話装置,カーナビゲーション装置及び画像入力装置
JP2007205872A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Nec Access Technica Ltd 情報通信システムおよび情報通信方法
JP4984732B2 (ja) * 2006-08-15 2012-07-25 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010249758A (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970160B2 (ja) 車載システム及び現在位置目印地点案内方法
JP4584084B2 (ja) 情報付加システム及び携帯通信端末
JP6433641B2 (ja) 情報表示装置および情報表示方法
JP2010130669A (ja) 車載装置および無線通信システム
JP2002149528A (ja) 情報提供システム、そのシステムに用いられるサーバ、情報提供方法およびその方法を実現する機械読取可能な記録媒体
KR100768977B1 (ko) 통신 단말기, 통신 시스템, 및 통신 방법
KR101402806B1 (ko) 화상통화 단말기 및 그를 이용한 길 안내 방법
JP5447923B2 (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法
JP2005250614A (ja) タクシー配車システム
JP2004213191A (ja) 地図情報提供システムおよびその携帯端末
JP2015519023A (ja) 位置情報基盤通信装置と方法、および位置情報基盤通信アプリケーション装置
KR100840336B1 (ko) 휴대단말기와의 데이터 통신 기능을 가지는 네비게이션장치 및 이의 동작방법
JP5249516B2 (ja) 情報処理装置、連絡先選択方法、及び連絡選択プログラム
JP2010147664A (ja) 携帯通信端末、アラーム通知方法、及びアラーム通知プログラム
JP4244540B2 (ja) 移動局、サービス提供装置
JP3543560B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2010124185A (ja) 携帯通信端末及び対象物案内表示システム
JP2006105731A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置および移動装置
JP2008277952A (ja) 情報システム
JP2006319821A (ja) 無線基地局、管理システムおよび無線通信システム
JP2002010227A (ja) 携帯電話端末及びモニタ装置
JP2008203014A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP6314183B2 (ja) 携帯通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム
JP2003057039A (ja) ナビゲーションシステム
JP5851327B2 (ja) 携帯通信装置、通信ユニット、通信方法及び通信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees