JP5216595B2 - エアバッグ出口開口用の脆弱化域、特に所定の破断点を作製するための方法、構成部品及び装置 - Google Patents

エアバッグ出口開口用の脆弱化域、特に所定の破断点を作製するための方法、構成部品及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5216595B2
JP5216595B2 JP2008540478A JP2008540478A JP5216595B2 JP 5216595 B2 JP5216595 B2 JP 5216595B2 JP 2008540478 A JP2008540478 A JP 2008540478A JP 2008540478 A JP2008540478 A JP 2008540478A JP 5216595 B2 JP5216595 B2 JP 5216595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative material
carrier part
laser
weakening
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008540478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009515758A (ja
JP2009515758A5 (ja
Inventor
マーティン リパート、
ディーエター レナー、
ハルムト ハーニッヒ、
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー filed Critical ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Publication of JP2009515758A publication Critical patent/JP2009515758A/ja
Publication of JP2009515758A5 publication Critical patent/JP2009515758A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216595B2 publication Critical patent/JP5216595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/28Grooving workpieces
    • B23C3/30Milling straight grooves, e.g. keyways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2260/00Details of constructional elements
    • B23C2260/56Lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/009Using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/007Forming single grooves or ribs, e.g. tear lines, weak spots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • B60R2021/21654Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening the tearing being done or assisted by heating or pyrotechnic means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0207Other than completely through work thickness or through work presented

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明は、可視面上に装飾材料、特に皮革装飾が装備される担持部品において、エアバッグ出口開口用の脆弱化域、特に所定の破断点を作製するための方法、並びにそれに応じて機械加工される構成部品及び本方法を実行するための装置に関する。
一般的な方法及び構成部品が独国特許出願公開第10260988A1号明細書により公知である。構成部品、例えば自動車用ダッシュボードは、可視面を繊維装飾材料で被覆される平面状の担持部品から構成される。ダッシュボードに配置されるエアバッグが事故の結果作動されると展開できるとともに、車両乗員室に到達できるよう、ダッシュボードには車両内部からは見えないエアバッグ出口カバーが装備され、これは例えば、担持部品及び装飾材料におけるU字型周縁脆弱化ライン及びヒンジ領域により形成される。展開されたエアバッグはエアバッグ出口カバーを脆弱化ラインに沿って破り裂き、前記エアバッグ出口カバーは例えばフロントガラスの方向に上方へとヒンジ領域の周りを枢動する。ダッシュボードの製造中、止まり穴が直線的に配置された形態の脆弱化部分が、初めはレーザによって繊維装飾材料に導入され、これが続いて中間発泡層を導入することにより担持部品に配置される。次に装飾材料の脆弱化部分と一致する第2の脆弱化部分が担持部品上に作られる。
独国特許出願公開第19944371A1号明細書において、フライス工具で裏面を機械加工することにより皮革装飾に不可視な所定の破断点を作製するための方法が開示されている。この方法によっても、担持部品の脆弱化は装飾材料の装着後に行わなければならない。
従っていずれの場合にも、関連構成部品に脆弱化域を設けるためには、空間的及び時間的に互いに離れて設定される2つの作業工程が必要とされる。
さらに、欧州特許第0991551B1号明細書には、担持部品及び装飾材料からなる複合構造体において脆弱化ラインを作製するための方法が開示され、ここでは高出力パルスレーザが担持部品の裏面に照射されるとともに装飾材料において止まり穴の形状で材料が除去される。この方法は効率的だが、全ての装飾材料で、特に繊維又は皮革装飾で機能的及び/又は視覚的に満足な結果をもたらすとは限らない。
本発明の目的は、担持部品及び熱的に敏感な装飾材料からなる複合構造体に脆弱化ラインを導入するための経済的な方法及び好適な装置を提供することである。
本目的は、第1の手段を使用して担持部品に脆弱化部分が設けられるとともに別の手段を使用して担持部品の脆弱化部分を通じた装飾材料の脆弱化が実施されることによる一般的方法において実現され、担持部品の脆弱化及び装飾材料の脆弱化は時間的に互いに近接して、好ましくは同時に、すなわち1つの機械加工サイクル内で行われる。
結果として、担持部品及び装飾材料の機械加工について、種々の材料の担持部品及び装飾材料に関してそれぞれ最適化されるとともに、同じ場所で、かつ遅延なく実行される種々の方法を用いることが可能となる。
担持部品における脆弱化は好ましくは、担持部品を通じる少なくとも1つの開口として構成されるとともに、材料の切削又は除去による機械加工の結果として、特にフライス工具又はレーザによって行われる。この手順により一般的には比較的厚肉の担持部品の迅速な機械加工が比較的単純な手段により可能となる。また当然ながら、続く装飾材料の機械加工において容易に貫通される壁を担持部品の脆弱化部分に残しておくことも考えられ得る。
しかしながら、装飾材料の脆弱化は好ましくは、装飾材料に入り込むものの前記装飾材料を貫通はしない少なくとも1つの凹部、例えば直線的配置の止まり穴として構成される。これは、機械加工レーザの作業用ガイドとして使用されるマイクロ貫通孔を伴う凹部が特定の間隔で設けられるという事実を排除するものではない。凹部は有利には、炭酸ガスレーザ又はエルビウムYAKレーザで装飾材料の裏面を機械加工することにより作製される。このレーザは担持部品の機械加工には使用されないため、十分に低出力であるよう設計され得ることから、投資費用が大幅に低減されるとともに止まり穴を通じて装飾材料の可視面まで焼けるリスクが最小限となる。
従ってレーザは、材料の切削又は除去により担持部品を機械加工するための工具、特にフライス工具又は前述の他のレーザを通じて、装飾材料まで誘導され得る。あるいは、材料の切削又は除去により担持部品を機械加工するための工具、特にフライス工具又は他のレーザ越しに、装飾材料までレーザを誘導することが考えられ得る。
本発明に従い機械加工される構成部品は、担持部品と装飾材料との間に配置される発泡層を含んでもよく、これは前記担持部品と装飾材料とを互いに結合させるとともに構成部品の触角を向上させる。この場合、開口を、担持部品を通じて発泡層内まで誘導する一方、発泡層の残りの厚さ部分並びに装飾材料はレーザによって脆弱化されることが有利である。
上記に開示される方法を実行するための装置は好ましくは、切削工具を動作させるための駆動装置、レーザ光源及びレーザを切削工具の作業領域に誘導するための装置を有する。切削工具はこの場合、例えば、所望の脆弱化域に沿って産業用ロボットにより誘導され得る一方、可撓性光ファイバ導体によって誘導されるレーザ光が、担持部品の機械加工とほぼ同時に、装飾材料の脆弱化を実施する。
切削工具は、レーザを装飾材料の裏面に誘導し得る縦孔が設けられるエンドミルとして構成され得る。さらに、レーザを誘導し得る割線状の孔が設けられる側フライスが使用され得るであろう。
あるいは、切削工具越しに装飾材料の裏面へとレーザを誘導することが提案される。
さらに、本発明に係る方法を実行するための装置が第1及び第2のレーザ光源を有し、第1の、好ましくはより出力の低いレーザが、第2の、好ましくはより出力の高いレーザの作業領域に誘導されることが考えられ得る。
本図は、本発明の様々な実施形態を例として概略的に表す。
図1に示されるダッシュボード1には乗員側にエアバッグ出口カバー2が装備され、これは周縁がU字型の所定の破断点4の形態の脆弱化域3及びヒンジ領域5により画成される。所定の破断点4及びヒンジ領域5は車両内部からは見えないため、エアバッグ出口カバーは全体としては(SRS識別票は別として)、かかるものとして、エアバッグの展開前に見ることはできない。
図2による断面に見られるとおり、ダッシュボード1は射出成形又はプレス加工されたプラスチックからなる比較的厚肉の担持部品6で構成され、これは車両内部7の方向において皮革装飾9の形態の装飾材料8により被覆される。皮革装飾9と担持部品6との間にはポリウレタンフォームからなる発泡層10が設置され、これが皮革装飾9と担持部品6とを互いに結合させる。
所定の脆弱化点4は、担持部品6において開口11の形態の第1の脆弱化部分及び皮革装飾9において止まり穴の形状により凹部12で構成される第2の脆弱化部分から構成される。開口11は発泡層10内まで伸張する。しかしながら、凹部12は皮革装飾9の可視表面を貫通しないため所定の破断点4は車両内部7からは不可視である。
所定の破断点4を作製するため、図3に示されるとおり、回転式エンドミル13が担持部品6及び発泡層10の一部を脆弱化域3に沿って誘導されるとともに切削加工においてそこで材料を除去し、それにより直線状の開口11が導入される。エンドミル13にはその長手方向軸に沿って孔14が設けられ、それを通じてミリング工程中にパルスレーザ(レーザ光15)が残りの発泡層10及び皮革装飾9に向けて誘導される。1パルスごとに、レーザは発泡層10及び皮革装飾9の材料を、及びまた担持部品6の機械加工によって生じる可能性のある粉塵も、蒸発させる。同時に、センサ16が、皮革装飾9の残りの断面を通じて放射するレーザ光15の強度の上昇を計測するとともに、凹部12が可視面まで貫通する前に、又は皮革装飾9の(比較的低い)熱応力を受けて色の変化が可視的になる前に、レーザのスイッチを切る。
エアバッグ出口カバー2を残りのダッシュボード1に連結するためには特定の強度が必要とされることから、ミル加工された開口11はウェブ17により遮断され、ウェブ17によって担持部品6はエアバッグ出口カバー2をダッシュボード1に直接連結する(図4)。エンドミル13が所定の破断点4に沿って約50〜100mm/分の送り速度で連続的に進むことに伴い、前記エンドミルは特定の間隔で持ち上げられてダッシュボード1から離れるとともに、その後担持部品6へと再び侵入する。その間に機械加工されなかった担持部品6の領域が、後にウェブ17となる。
エンドミル13(矢印18)の進行により凹部12の作製中にパルスレーザ光15は皮革装飾9にも照射され、所定の破断点4に沿ってオフセットする。従って凹部12は、図4に見られる所定の破断点4に沿った断面にあるとおり、回転対称な外形ではなく鋸歯の形状で構成される。エンドミル13の使用が、特に、例えばエアバッグ出口カバー2の角領域における湾曲した周縁の脆弱化域3の作製について推奨される。
図5に示されるとおり、機械加工はまた、割線状の孔14が挿入される側フライス19によって行われてもよい。側フライス19の所定の回転位置において、レーザ光15が孔14を通じて皮革装飾9まで側フライスと同期されるようにして誘導され得る。側フライス19の使用により、所定の破断点4は好ましくは直線状に伸張するよう作製される。
図6においてはダッシュボード1の機械加工中の装置が示され、ここではレーザ光15が回転式エンドミル13越しに、及び既にミル加工済みの開口11を通じて皮革装飾9の方向に誘導され、本実施形態におけるエンドミル13及びレーザ光15は矢印18の方向に等距離で前進する。原理上は、各凹部12の作製中はレーザ光15を固定的に位置決めするとともに、次に既に離れていったエンドミル13を遅らせることもまた当然ながら考えられ得る。
図7に見られるとおり、担持部品6の機械加工はまた出力の高いレーザ(レーザ光20)によって行われてもよい。本実施形態においては、双方のレーザ光15、20が共通の作業点で担持部品6を照射するとともに材料を除去して孔状開口12を作製する。実験により先行して確立された機械加工時間後には開口11が作製されるため、出力の高いレーザ光20のスイッチは切られるとともに皮革装飾9の機械加工のみがより出力の低いレーザ光15によって開口11を通じて行われる。より出力の高いレーザ光20によって開口11が既に作製されている場合には、より出力の低いレーザ光15のスイッチのみを入れることも当然ながら可能である。互いに隣接したレーザ光15、20を動作させ、出力の高いレーザ光20が担持部品6を機械加工する一方、より出力の低いレーザ光15が直前に作られた開口11を通じて材料を皮革装飾9から除去することもまた考えられ得る。
本発明に従い機械加工される自動車用ダッシュボードの平面図を示す。 ダッシュボードを横断方向に通って所定の破断点に至る断面A−Aを示す。 本発明に係る第1の装置の使用による断面A−Aにおける所定の破断点の作製を示す。 図3及び4に係る所定の破断点に沿った断面B−Bを示す。 種々の装置で所定の破断点を作製することによる断面B−Bを示す。 断面B−Bにおいて所定の破断点を作製するための別の装置を示す。 本発明に係る方法を実行するための本発明に係る別の装置を示す。
符号の説明
1 ダッシュボード
2 エアバッグ出口カバー
3 脆弱化域
4 所定の破断点
5 ヒンジ領域
6 担持部品
7 車両内部
8 装飾材料
9 皮革装飾
10 発泡層
11 開口
12 凹部
13 エンドミル
14 孔
15 レーザ光
16 センサ
17 ウェブ
18 矢印(切削工具の進行)
19 側フライス
20 レーザ光

Claims (16)

  1. 担持部品(6)と前記担持部品(6)上に設けた装飾材料(8)とを備え、前記装飾材料(8)が前記担持部品(6)の材料と異なる構成部品において、エアバッグ出口開口用の所定の破断点(4)を作製するための方法であって、
    第1の手段を使用して材料の切削又は機械的な除去により前記担持部品(6)に脆弱化部分を設けるための前記担持部品(6)の脆弱化と、
    前記第1の手段とは異なる第2の手段を使用して前記担持部品の前記脆弱化部分を通して前記装飾材料(8)に脆弱化部分を設けるための前記装飾材料(8)の脆弱化と
    を含み、
    前記装飾材料(8)の脆弱化がレーザによる機械加工を含み、
    前記担持部品の脆弱化及び前記装飾材料の脆弱化が時間的に互いに近接して行われる方法。
  2. 前記担持部品(6)の脆弱化部分が前記担持部品(6)を通る少なくとも1つの開口(11)として構成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記装飾材料(8)の脆弱化部分が、前記装飾材料に入り込むものの、前記装飾材料を貫通しない少なくとも1つの凹部(12)として構成される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記装飾材料(8)における前記凹部(12)が直線的配置の止まり穴として構成される、請求項に記載の方法。
  5. 前記レーザが、材料の切削又は除去による前記担持部品(6)の機械加工用の工具を通して、前記装飾材料(8)まで誘導される、請求項に記載の方法。
  6. 前記レーザが、材料の切削又は除去による前記担持部品(6)の機械加工用の工具越しに、前記装飾材料(8)まで誘導される、請求項に記載の方法。
  7. 前記開口(11)が前記担持部品(6)を通じて前記担持部品と前記装飾材料(8)との間に位置する発泡層(10)内に至るまで誘導される、請求項2〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 担持部品(6)と前記担持部品(6)上に設けた装飾材料(8)とを備え、前記装飾材料(8)が前記担持部品(6)の材料と異なり、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法により作製されたエアバッグ出口開口用の所定の破断点(4)を有する、自動車用構成部品。
  9. 切削工具を動作させるための駆動装置と、レーザ光源と、前記レーザ光源からのレーザ光(15)を前記切削工具の作業領域に誘導するための装置とを備える、請求項に記載の方法を実行するための装置。
  10. 前記切削工具が、前記レーザ光(15)を誘導し得る縦孔が設けられるエンドミル(13)として構成される、請求項に記載の装置。
  11. 前記切削工具が、前記レーザ光(15)を誘導し得る割線状の孔が設けられる側フライス(19)として構成される、請求項に記載の装置。
  12. 前記レーザ光(15)が前記切削工具越しに誘導され得る、請求項に記載の装置。
  13. 第1及び第2のレーザ光源と、前記第1のレーザ光源からのレーザ光(15)を前記第2のレーザ光源からのレーザ光(20)の作業領域へと誘導するための装置を備える、請求項に記載の方法を実行するための装置。
  14. 前記担持部品(6)の脆弱化及び前記装飾材料(8)の脆弱化が同時に行われる、請求項1に記載の方法。
  15. 前記レーザが、炭酸ガス(CO)レーザ又はエルビウムYAKレーザである、請求項に記載の方法。
  16. 前記担持部品(6)の機械加工用の工具がフライス工具又はレーザである、請求項に記載の方法。
JP2008540478A 2005-11-18 2006-10-20 エアバッグ出口開口用の脆弱化域、特に所定の破断点を作製するための方法、構成部品及び装置 Expired - Fee Related JP5216595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005055553.3 2005-11-18
DE102005055553A DE102005055553A1 (de) 2005-11-18 2005-11-18 Verfahren zur Erzeugung einer Schwächungszone, insbesondere einer Sollbruchlinie für eine Airbag-Austrittsöffnung, Bauteil und Vorrichtung
PCT/EP2006/010126 WO2007057084A1 (de) 2005-11-18 2006-10-20 Verfahren zur erzeugung einer schwächungszone, insbesondere einer sollbruchlinie für eine airbag-austrittsöffnung, bauteil und vorrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009515758A JP2009515758A (ja) 2009-04-16
JP2009515758A5 JP2009515758A5 (ja) 2009-11-12
JP5216595B2 true JP5216595B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=37672298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540478A Expired - Fee Related JP5216595B2 (ja) 2005-11-18 2006-10-20 エアバッグ出口開口用の脆弱化域、特に所定の破断点を作製するための方法、構成部品及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7938437B2 (ja)
EP (1) EP1951558B1 (ja)
JP (1) JP5216595B2 (ja)
KR (1) KR101345455B1 (ja)
CN (1) CN101309821B (ja)
AT (1) ATE493301T1 (ja)
DE (2) DE102005055553A1 (ja)
WO (1) WO2007057084A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4918820B2 (ja) * 2006-07-31 2012-04-18 トヨタ車体株式会社 ティアラインの破断制御方法、及びエアバッグドア用ティアライン
JP4918821B2 (ja) * 2006-07-31 2012-04-18 トヨタ車体株式会社 ティア加工構造
JP4918883B2 (ja) * 2007-05-28 2012-04-18 トヨタ車体株式会社 エアバッグドア
WO2008016160A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Porte d'airbag, procédé de contrôle de rupture de ligne de rupture, et procédé de gonflement d'airbag
JP5194662B2 (ja) * 2007-09-13 2013-05-08 トヨタ車体株式会社 エアバッグドア
DE102007049849A1 (de) * 2007-10-18 2009-04-23 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Vorrichtung und Verfahren zur Ausbildung einer Nut einer Airbagabdeckung in einem Fahrzeuginnenverkleidungsteil
FR2923759B1 (fr) * 2007-11-15 2010-04-30 Visteon Global Tech Inc Procede de fabrication d'une planche de bord de vehicule automobile et planche de bord de vehicule automobile.
EP2077208A3 (de) 2007-12-28 2013-03-27 Johnson Controls Interiors GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeuginnenausstattungsteils sowie ein Fahrzeuginnenausstattungsteil
DE102008034274A1 (de) 2007-12-28 2009-07-23 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeuginnenausstattungsteils sowie ein Fahrzeuginnenausstattungsteil für ein Fahrzeug
WO2009103536A1 (de) * 2008-02-22 2009-08-27 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg. Ausstattungsteil, insbesondere für kraftfahrzeug, und herstellverfahren
AT507276B1 (de) 2008-09-11 2011-01-15 Prevent Austria Gmbh Abdeckungsteil
US20120038077A1 (en) * 2009-04-17 2012-02-16 Honda Motor Co., Ltd. Airbag rupturing groove forming apparatus, and vehicular interior member manufacturing method
DE102009054859A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Lisa Dräxlmaier GmbH, 84137 Egalisierung einer ausgedünnten Dekorschicht
CN102485405B (zh) * 2010-12-02 2014-08-27 詹诺普蒂克自动化技术有限公司 用来制造用于安全气囊的单层覆盖物的方法
DE102011018747A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren für die Herstellung eines Innenraum-Verkleidungsteils sowie Innenraum-Verkleidungsteil
US8807590B2 (en) * 2011-08-23 2014-08-19 Faurecia Interior Systems, Inc Multi-layer vehicle airbag coverings
EP2581243B1 (en) * 2011-10-12 2019-10-09 Volvo Car Corporation Controlled collapse of car windshield
US9505085B2 (en) * 2011-10-17 2016-11-29 Magna Interiors (Europe) Gmbh Laser weakening of leather skins
US9803618B2 (en) 2011-11-23 2017-10-31 Aktiebolaget Skf Monitoring and fault prediction in relation to a mechanical component of a rotating system
US9296354B1 (en) 2015-02-11 2016-03-29 Global Ip Holdings, Llc Airbag cover assembly including layered, decorative cover pieces held together at a decorative seam
JP7110093B2 (ja) * 2015-09-14 2022-08-01 Mcppイノベーション合同会社 柔軟な成形スキン
DE102016121644A1 (de) * 2016-11-11 2018-06-14 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Schwächungslinie in ein flächenhaftes Werkstück entlang einer vorgegebenen Kontur durch Materialabtrag mittels Laser
FR3059261B1 (fr) * 2016-11-25 2019-05-17 Faurecia Interieur Industrie Procede de realisation d'un element de garnissage comprenant une zone d'affaiblissement
US11046278B2 (en) 2017-10-31 2021-06-29 Key Safety Systems, Inc. Cover assembly for an airbag module
US11890699B1 (en) * 2019-09-19 2024-02-06 Dustin Hawkins Method of manufacturing a waterproof strapped accessory
CN110714102B (zh) * 2019-10-19 2021-08-27 浙江铁凝汽车用品有限公司 汽车气囊盖装饰用皮革面料的弱化方法
DE102022213000A1 (de) 2022-12-02 2024-06-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Instrumententafel für ein Fahrzeug

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4124965A (en) * 1976-08-13 1978-11-14 Bio-Dynamics Inc. Method for production of centrifugal release bag
JPS5950983A (ja) * 1982-09-14 1984-03-24 Toshiba Corp 複合加工装置
JPS61164738A (ja) * 1985-01-14 1986-07-25 Toyoda Mach Works Ltd レ−ザ加工可能な工作機械
JPS61265300A (ja) * 1985-05-17 1986-11-25 株式会社井上ジャパックス研究所 高速液体噴射加工装置
DE3721610A1 (de) 1987-06-30 1989-01-12 Maho Ag Universal-werkzeugmaschine
JPH01238852A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Nippon Iyou Laser Kenkyusho:Kk 医療具
JPH02198193A (ja) 1989-01-27 1990-08-06 Hitachi Seiko Ltd プリント基板の穴明け方法
JPH02292142A (ja) * 1989-04-28 1990-12-03 Brother Ind Ltd レーザ熱処理兼用切削機械および切削バイト
US5375875A (en) * 1993-10-05 1994-12-27 Tip Engineering Group, Inc. Two stage cutter arrangement for forming an air bag deployment opening
US5744776A (en) * 1989-07-14 1998-04-28 Tip Engineering Group, Inc. Apparatus and for laser preweakening an automotive trim cover for an air bag deployment opening
JPH03142086A (ja) * 1989-10-30 1991-06-17 Koike Sanso Kogyo Co Ltd レーザー切断装置
JPH04289038A (ja) 1991-03-15 1992-10-14 Fanuc Ltd レーザ加工可能な複合型工作機械
DE4113633C2 (de) * 1991-04-26 1994-06-30 Manfred Toeller Bearbeitungsvorrichtung
JPH05293730A (ja) 1992-04-20 1993-11-09 Fanuc Ltd レーザ加工可能な複合型工作機械
JPH06262378A (ja) * 1993-03-16 1994-09-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd レーザビームによる切断方法
US5883356A (en) * 1996-05-13 1999-03-16 Tip Engineering Group, Inc. Laser scoring process and apparatus
JPH1015682A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 塗装鋼板のレーザ切断方法
GB9714114D0 (en) 1997-07-03 1997-09-10 Sanko Gosei Uk Ltd Air bag
DE19945022A1 (de) 1998-09-19 2000-06-21 Inova Gmbh Tech Entwicklungen Laserbearbeitungssystem und Laserbearbeitungsverfahren für insbesondere Airbagvorrichtungsteile sowie Airbagvorrichtung
US6070901A (en) * 1998-10-19 2000-06-06 Ford Global Technologies, Inc. Automotive instrument panel having an integral airbag
JP4092032B2 (ja) * 1999-02-23 2008-05-28 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置用リッドにおけるティアラインの加工検査装置
DE19944371A1 (de) * 1999-09-16 2001-03-22 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Erzeugung einer durch Materialschwächung gebildeten Einreißlinie in einer Lederverkleidung
JP2001300753A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Nippon Steel Corp 鋼材のレーザ切断方法、及びその装置
GB0031169D0 (en) 2000-12-21 2001-01-31 Delphi Tech Inc Tear seam for vehicle panel
US6737607B2 (en) * 2001-03-16 2004-05-18 Tip Engineering Group, Inc. Apparatus for laser cutting a workpiece
DE10122312B4 (de) * 2001-05-08 2005-04-21 S+L Werkzeugbau Gmbh & Co. Kg Konturschneidverfahren
DE10128746B4 (de) 2001-06-13 2012-01-26 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ausbildung einer Reissnaht als Sollbruchstelle in einem Fahrzeug-Verkleidungsteil
JP4237447B2 (ja) * 2002-05-20 2009-03-11 株式会社松浦機械製作所 レーザートーチ付加工ヘッド、及びその操作方法
DE10229962B4 (de) * 2002-07-03 2008-06-26 Peguform Gmbh Verfahren zur Anbringung einer Verschwächung auf einem Kunststoffformteil
US7255560B2 (en) * 2002-12-02 2007-08-14 Nomir Medical Technologies, Inc. Laser augmented periodontal scaling instruments
JP2005104819A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合せガラスの切断方法及び合せガラス切断装置
DE10352524A1 (de) * 2003-11-07 2005-06-02 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren zum Einbringen einer Schwächelinie in ein Fahrzeuginnenverkleidungsteil mit einer Dekorschicht aus Leder
GB2438562C (en) * 2005-03-07 2011-03-23 Honda Motor Co Ltd Interior material and laser beam processing methodfor the same.
DE102006003684A1 (de) * 2006-01-24 2007-07-26 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer Sollbruchlinie in eine mehrschichtige Airbagabdeckung unter Verwendung eines Lasers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009515758A (ja) 2009-04-16
CN101309821B (zh) 2012-09-12
CN101309821A (zh) 2008-11-19
DE502006008624D1 (de) 2011-02-10
DE102005055553A1 (de) 2007-05-24
EP1951558B1 (de) 2010-12-29
ATE493301T1 (de) 2011-01-15
EP1951558A1 (de) 2008-08-06
KR20080068071A (ko) 2008-07-22
WO2007057084A1 (de) 2007-05-24
US7938437B2 (en) 2011-05-10
US20090302579A1 (en) 2009-12-10
KR101345455B1 (ko) 2013-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216595B2 (ja) エアバッグ出口開口用の脆弱化域、特に所定の破断点を作製するための方法、構成部品及び装置
JP4774023B2 (ja) エアバッグ展開用開口部のための自動車用内装カバーを予め脆弱化する方法
JP4769010B2 (ja) エアーバッグ装置を備えた自動車用内装カバー
JP3856157B2 (ja) エアバッグカバー
US7976764B2 (en) Invisible laser weakening in composite material
JP4382518B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
KR101628469B1 (ko) 레이저를 사용한 다층 에어백 커버에 소정의 파단선을 형성하는 방법
JP2006335151A (ja) 車両用エアーバック装置及びエアーバックカバー
JP2007196996A5 (ja)
US6379604B1 (en) Laser ridge skin distortion reduction method
CN101372215B (zh) 形成槽的方法
JP4690746B2 (ja) 内装材及びそのレーザビーム加工方法
US20060170252A1 (en) Headliner with weakened area and method of making same
US9505085B2 (en) Laser weakening of leather skins
JP2004352103A (ja) 自動車用エアーバッグ装置の開口部構造
JP4989029B2 (ja) 内装材のレーザビーム加工方法
JP2001018742A (ja) 自動車用エアーバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees