JP5206778B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5206778B2 JP5206778B2 JP2010273827A JP2010273827A JP5206778B2 JP 5206778 B2 JP5206778 B2 JP 5206778B2 JP 2010273827 A JP2010273827 A JP 2010273827A JP 2010273827 A JP2010273827 A JP 2010273827A JP 5206778 B2 JP5206778 B2 JP 5206778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support member
- main body
- image forming
- photosensitive drum
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/80—Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1671—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the photosensitive element
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/1684—Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/18—Cartridge systems
- G03G2221/183—Process cartridge
- G03G2221/1853—Process cartridge having a submodular arrangement
- G03G2221/1869—Cartridge holders, e.g. intermediate frames for placing cartridge parts therein
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
図1に示すように、画像形成装置の一例としてのカラーレーザプリンタ1は、横置きタイプのダイレクトタンデム型カラーレーザプリンタである。カラーレーザプリンタ1は、装置本体の一例としての本体ケーシング2内に、用紙Pを給紙するための給紙部3と、給紙された用紙Pに画像を形成するための画像形成部4とを備えている。
(1)本体ケーシング
本体ケーシング2は、給紙部3および画像形成部4を収容する側面視略矩形状のボックス状に形成されており、その一方側壁には、後述するプロセスユニット9を着脱させるためのフロントカバー5が設けられている。フロントカバー5は、本体ケーシング2に対して下端部を支点として揺動自在に設けられている。
(2)給紙部
給紙部3は、用紙Pを収容する給紙トレイ6を備えている。給紙トレイ6は、本体ケーシング2内の底部に着脱自在に装着されている。給紙トレイ6の前端部上側には、1対のレジストローラ7が設けられている。
(3)画像形成部
画像形成部4は、スキャナユニット8、プロセスユニット9、転写ユニット10、および定着ユニット11を備えている。
(3−1)スキャナユニット
スキャナユニット8は、本体ケーシング2の上部に配置されている。スキャナユニット8は、破線で示すように、4つの感光ドラム14(後述)に向けて、画像データに基づいて、レーザービームをそれぞれ出射し、感光ドラム14(後述)を露光する。
(3−2)プロセスユニット
(3−2−1)プロセスユニットの構成
プロセスユニット9は、スキャナユニット8の下側であって、転写ユニット10の上側に配置されており、1つの支持部材の一例としてのプロセスフレーム12と、各色に対応する4つの現像カートリッジ13とを備えている。また、プロセスユニット9は、本体ケーシング2に対して、画像形成可能に装着される装着位置(図6参照)と、本体ケーシング2から引き出される引出位置(図9参照)とに、前後方向にスライド可能に設けられている。
(3−2−2)プロセスユニットでの現像動作
現像カートリッジ13内のトナーは、供給ローラ18に供給され、さらに、現像ローラ17に供給され、供給ローラ18と現像ローラ17との間で正極性に摩擦帯電される。
(3−3)転写ユニット
転写ユニット10は、本体ケーシング2内において、給紙部3の上側であって、プロセスユニット9の下側において、前後方向に沿って配置されている。この転写ユニット10は、駆動ローラ20、従動ローラ21、エンドレスベルトの一例としての搬送ベルト22、および4つの転写ローラ23を備えている。
(3−4)定着ユニット
定着ユニット11は、転写ユニット10の後側に配置され、加熱ローラ24、および加熱ローラ24に対向する加圧ローラ25を備えている。転写ユニット10において、用紙Pに転写されたカラー画像は、用紙Pが加熱ローラ24と加圧ローラ25との間を通過する間に、加熱および加圧されることによって用紙Pに熱定着される。
(4)排紙
トナー像が定着した用紙Pは、各排紙ローラ26によって、図示しないUターンパスを通過するように搬送され、スキャナユニット8の上側に形成される排紙トレイ27上に排紙される。
2.プロセスフレームの詳細
図2および図3に示すように、プロセスフレーム12は、枠体31と、各感光ドラム14と、4つのドラムサブユニット30(図5参照)とを備えている。
(1)枠体
枠体31は、1対の側板の一例としての内側板32、1対の被覆板の一例としての外側板33、フロントビーム34およびリヤビーム35を備えている。
(1−1)内側板
両内側板32は、図3に示すように、金属からなり、互いに左右方向に間隔を隔てて対向配置され、同一のプレス型を用いたプレス加工によって、前後方向に延びる側面視略矩形状に形成されている。また、内側板32の前端部は、前側上方に向けて延びている。また、内側板32の後端部は、後側上方に向けて傾斜し、さらに上方に向けて延びる側面視略L字状に形成されている。
(1−2)外側板
両外側板33は、図2に示すように、上下方向において内側板32よりも幅広、かつ、前後方向において内側板32とほぼ同じ長さを有する側面視略矩形状に形成されている。両外側板33は、両内側板32に対して左右方向外側から接触されるように、互いに左右方向に間隔を隔てて対向配置されている。
(1−3)フロントビームおよびリヤビーム
フロントビーム34は、図4および図6に示すように、両内側板32の前端部間に架設され、絶縁材料からなるビーム部材49と、ビーム部材49に挿通される金属製の支持軸41とからなる。
(2)感光ドラム
感光ドラム14は、図5に示すように、ドラム本体61と、1対のフランジ部材62と、1対の軸受部材60とを備えている。
(2−1)ドラム本体およびフランジ部材
ドラム本体61は、左右に延びる略円筒形状に形成されている。
(2−2)軸受部材
両軸受部材60は、両内側板32に固定され、感光ドラム14の左右両端部を回転可能に支持している。
(2−3)感光ドラムの接地に関する構成
また、ドラム本体61内における右端部には、アース部材69およびシャフト70が配置されている。
(3)ドラムサブユニット
ドラムサブユニット30は、図6に示すように、両内側板32間において、フロントビーム34とリヤビーム35との間に、各感光ドラム14の後側に配置されるように、前後方向に互いに等間隔を隔てて4つ並列配置されている。
3.本体ケーシングの詳細
本体ケーシング2内には、図7に示すように、支持軸位置決め部82、本体基準軸83(図6参照)および本体側ガイドレール81が設けられている。
4.プロセスフレームの接地
プロセスフレーム12が本体ケーシング2内において装着位置に配置されているときには、図6に示すように、プロセスフレーム12の後端部は、切欠部38内に本体基準軸83が嵌合されることにより、本体ケーシング2に対して位置決めされている。また、プロセスフレーム12の前端部は、図7に示し、上述したように、支持軸41の位置決め部53が、支持軸位置決め部82内において、ロック部材84によって位置固定されることにより、本体ケーシング2に対して位置決めされている。また、各感光ドラム14は、搬送ベルト22の上側部分に上側から接触されている。
5.プロセスフレームのスライド
次いで、図6、図8および図9を参照しながら、プロセスフレーム12のスライド動作を説明する。
6.作用効果
(1)このカラーレーザプリンタ1によれば、図3および図4に示すように、各感光ドラム14を一体的に支持するプロセスフレーム12は、感光ドラム14の左右方向両端部を回転可能に支持するとともに、感光ドラム14と電気的に接続される金属製の1対の内側板32を備えており、装着位置に配置されているときにおいて、本体ケーシング2を介して電気的に接地されている。
(2)また、このカラーレーザプリンタ1によれば、図4に示すように、ユーザが、プロセスフレーム12を装着位置から引出位置へスライドさせるときに把持する把持部42に、接触部51が設けられている。
(3)また、このカラーレーザプリンタ1によれば、図6に示すように、接触部51は、絶縁部48の前側に設けられる第1壁43に設けられている。
(4)また、このカラーレーザプリンタ1によれば、図4および図7に示すように、支持軸41の位置決め部53は、内側板32よりも左右方向外側へ突出するように形成されている。
(5)また、このカラーレーザプリンタ1によれば、図4に示すように、位置決め部53は、接続部52に接続されている。
(6)また、このカラーレーザプリンタ1によれば、図4に示すように、接触部51、接続部52および位置決め部53は、一体的に、支持軸41として形成されている。
(7)また、このカラーレーザプリンタ1によれば、図2に示すように、プロセスフレーム12は、内側板32を左右方向外側から被覆する、絶縁性の樹脂からなる1対の外側板33を備えている。
(8)また、このカラーレーザプリンタ1によれば、図4に示すように、接続部52は、接触部51を、両方の内側板32に対して電気的に接続している。
7.変形例
上記した実施形態では、把持部42において、絶縁部48の第1壁43に支持軸露出溝45を形成している。そして、支持軸41を、その下端縁が支持軸露出溝45の下端縁から下方へわずかに膨出されるように、両内側板32間に架設している。これにより、接触部51(支持軸41の支持軸露出溝45内に嵌合されている部分)を介して、ユーザの指と内側板32とを電気的に接続可能としている。
2 本体ケーシング
12 プロセスフレーム
14 感光ドラム
22 搬送ベルト
32 内側板
33 外側板
42 把持部
43 第1壁
44 第2壁
48 絶縁部
51 接触部
52 接続部
53 位置決め部
91 導電シート
Claims (9)
- 装置本体と、
互いに間隔を隔てて並列配置される複数の感光ドラムと、
各前記感光ドラムに対向配置されるエンドレスベルトと、
各前記感光ドラムを一体的に支持し、前記装置本体に対して画像形成可能に装着される装着位置と、前記装置本体から引き出される引出位置とにスライド可能な支持部材と
を備え、
前記支持部材が前記装着位置に配置されているときには、各前記感光ドラムと前記エンドレスベルトとが互いに接触されるとともに、前記支持部材が前記装置本体と電気的に接続されて、前記支持部材が前記装置本体を介して電気的に接地されており、
前記支持部材が前記装着位置から前記引出位置へスライドされるときには、各前記感光ドラムと前記エンドレスベルトとの接触が解除されるとともに、前記支持部材と前記装置本体との電気的な接続が解除されて、前記支持部材の電気的な接地が解除されており、
前記支持部材は、
前記感光ドラムの軸線方向において互いに間隔を隔てて対向配置され、前記感光ドラムの前記軸線方向両端部を回転可能に支持するとともに、前記感光ドラムと電気的に接続される導電性材料からなる1対の側板と、
前記支持部材を前記装着位置から前記引出位置へ移動させるときに、ユーザが接触する導電性材料からなる接触部と、
両前記側板のうち、少なくとも1つの前記側板と前記接触部とを電気的に接続する導電性材料からなる接続部とを備えていることを特徴とする、画像形成装置。 - 前記支持部材は、ユーザが、前記支持部材を前記装着位置から前記引出位置へスライドさせるときに把持する把持部を備え、
前記把持部は、
前記接触部と、
絶縁性材料からなる絶縁部と
を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記絶縁部は、前記支持部材のスライド方向において互いに間隔を隔てて対向配置される1対の立設部を備え、
前記接触部は、前記スライド方向において前記引出位置側の前記立設部に設けられていることを特徴とする、請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記支持部材は、ユーザが、前記支持部材を前記装着位置から前記引出位置へスライドさせるときに把持する把持部を備え、
前記把持部は、導電性材料から形成され、前記接触部を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記支持部材は、前記装着位置において、前記装置本体に接触されて、前記支持部材を前記装置本体に位置決めする位置決め部を備え、
前記位置決め部は、導電性材料から、前記側板よりも前記軸線方向外側へ突出するように形成され、前記側板に対して電気的に接続されていることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記位置決め部は、前記接続部に接続されていることを特徴とする、請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記接触部、前記接続部および前記位置決め部は、一体的に形成されていることを特徴とする、請求項5または6に記載の画像形成装置。
- 前記支持部材は、前記側板を前記軸線方向外側から被覆するように、前記側板よりも前記軸線方向外側に配置され、絶縁性材料からなる1対の被覆板を備えていることを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記接続部は、両前記側板と前記接触部とを電気的に接続することを特徴とする、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010273827A JP5206778B2 (ja) | 2010-12-08 | 2010-12-08 | 画像形成装置 |
US13/310,994 US8705999B2 (en) | 2010-12-08 | 2011-12-05 | Image forming device including supporting member for supporting photosensitive drums |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010273827A JP5206778B2 (ja) | 2010-12-08 | 2010-12-08 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012123188A JP2012123188A (ja) | 2012-06-28 |
JP5206778B2 true JP5206778B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=46199520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010273827A Active JP5206778B2 (ja) | 2010-12-08 | 2010-12-08 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8705999B2 (ja) |
JP (1) | JP5206778B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5794159B2 (ja) * | 2012-01-25 | 2015-10-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6149463B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-06-21 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7000730B2 (ja) | 2017-08-01 | 2022-01-19 | ブラザー工業株式会社 | ドラムユニットおよび画像形成装置 |
JP7277107B2 (ja) * | 2018-10-29 | 2023-05-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05303984A (ja) * | 1991-03-01 | 1993-11-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH06258881A (ja) | 1993-03-05 | 1994-09-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH0784499A (ja) * | 1993-09-16 | 1995-03-31 | Ricoh Co Ltd | 静電複写装置 |
JP3003453U (ja) * | 1994-04-23 | 1994-10-18 | 実 河村 | 自動車ドア用静電気除去器 |
JPH10301350A (ja) | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Murata Mach Ltd | 画像記録装置 |
JP3439342B2 (ja) * | 1998-06-03 | 2003-08-25 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2000247472A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2001063178A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-13 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2001343881A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Canon Inc | 引き出しユニットのアース法及び電子写真画像形成装置 |
JP2004138775A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4742863B2 (ja) * | 2005-08-12 | 2011-08-10 | ブラザー工業株式会社 | タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置 |
JP2008225344A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Oki Data Corp | 電子装置及び画像形成装置 |
JP5125172B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2013-01-23 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および現像カートリッジ |
JP4175660B1 (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-05 | キヤノン株式会社 | カラー電子写真画像形成装置 |
JP4821787B2 (ja) | 2008-02-29 | 2011-11-24 | ブラザー工業株式会社 | タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置 |
US8326179B2 (en) | 2008-11-28 | 2012-12-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tandem type photosensitive unit and image forming apparatus |
JP4687776B2 (ja) | 2008-11-28 | 2011-05-25 | ブラザー工業株式会社 | タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置 |
JP4760937B2 (ja) | 2009-03-17 | 2011-08-31 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2010224117A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Canon Inc | カラー電子写真画像形成装置 |
JP5637935B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-12-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-12-08 JP JP2010273827A patent/JP5206778B2/ja active Active
-
2011
- 2011-12-05 US US13/310,994 patent/US8705999B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012123188A (ja) | 2012-06-28 |
US20120148288A1 (en) | 2012-06-14 |
US8705999B2 (en) | 2014-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5056819B2 (ja) | 現像カートリッジ | |
JP4968301B2 (ja) | 画像形成装置およびタンデム型感光体ユニット | |
US8515309B2 (en) | Process cartridge, developing cartridge and image forming apparatus | |
JP5353936B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6065650B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5206778B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9158272B2 (en) | Image forming apparatus having movable supporting member for supporting cartridge | |
US9354600B2 (en) | Process cartridge capable of suppressing developer from leaking out of developer cartridge, and image forming apparatus provided with the same | |
US9348305B2 (en) | Image forming apparatus with a cartridge that includes and image bearing member | |
JP6036186B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5093272B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2010128338A (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP4968352B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4998423B2 (ja) | 画像形成装置および現像カートリッジ | |
US20190146403A1 (en) | Paper dust collecting member and image forming apparatus therewith | |
CN106406044B (zh) | 图像形成装置 | |
JP2011075653A (ja) | 現像カートリッジ、プロセスユニットおよび画像形成装置 | |
JP5994443B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP2015129814A (ja) | プロセスカートリッジおよび感光体カートリッジ | |
JP2013114108A (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP5919687B2 (ja) | 現像カートリッジ | |
JP5953996B2 (ja) | カートリッジ | |
JP5630297B2 (ja) | 感光体ユニット | |
JP6011085B2 (ja) | カートリッジ | |
JP6142656B2 (ja) | 画像形成装置および位置決め機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5206778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |