JP6149463B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6149463B2 JP6149463B2 JP2013072076A JP2013072076A JP6149463B2 JP 6149463 B2 JP6149463 B2 JP 6149463B2 JP 2013072076 A JP2013072076 A JP 2013072076A JP 2013072076 A JP2013072076 A JP 2013072076A JP 6149463 B2 JP6149463 B2 JP 6149463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side plate
- cartridge
- plate
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 117
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 claims 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 claims 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1619—Frame structures
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0138—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt
- G03G2215/0141—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt the linear arrangement being horizontal
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/1684—Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Description
図1に示すように、画像形成装置の一例としてのプリンタ1は、横置きタイプのダイレクトタンデム型カラーレーザプリンタである。プリンタ1は、装置本体の一例としての本体ケーシング2内に、用紙Pを給紙するための給紙部3と、給紙された用紙Pに画像を形成するための画像形成部4と、画像が形成された用紙Pを排紙するための排紙部5とを備えている。
(1)本体ケーシング
本体ケーシング2は、給紙部3および画像形成部4を収容する側面視略矩形状のボックス形状を有している。本体ケーシング2は、本体開口部6を有する前壁と、フロントカバー7とを備えている。フロントカバー7は、その下端部を支点として、本体開口部6を閉鎖する実線で示す閉鎖位置と、本体開口部6を開放する仮想線で示す開放位置とに揺動可能である。
(2)給紙部
給紙部3は、用紙Pを収容する給紙トレイ8と、給紙ガイド9と、1対のレジストローラ10とを備えている。給紙トレイ8は、本体ケーシング2内の底部に着脱自在に装着されている。
(3)画像形成部
画像形成部4は、スキャナユニット11と、ドロワユニット12と、転写ユニット13と、定着ユニット14とを備えている。
(3−1)スキャナユニット
スキャナユニット11は、本体ケーシング2内の上部に位置している。スキャナユニット11は、複数、すなわち4個の感光ドラム18のそれぞれに向けて、画像データに基づいて、レーザビームをそれぞれ出射し、感光ドラム18を露光する。
(3−2)ドロワユニット
ドロワユニット12は、本体ケーシング2内の上下方向略中央であって、スキャナユニット11の下方に位置している。ドロワユニット12は、各色に対応して複数、すなわち4個のカートリッジの一例としてのプロセスカートリッジ17を備えている。
(3−3)転写ユニット
転写ユニット13は、本体ケーシング2内において、給紙部3の上方であって、ドロワユニット12の下方において、前後方向に沿って位置している。この転写ユニット13は、前後方向に間隔を隔てて並ぶように位置する駆動ローラ23および従動ローラ24と、駆動ローラ23および従動ローラ24の間に掛け渡されている搬送ベルト25と、複数の感光ドラム18のそれぞれとともに搬送ベルト25の上方部分を挟むように位置する複数、すなわち4個の転写ローラ26とを備えている。
(3−4)定着ユニット
定着ユニット14は、転写ユニット13の後方に位置し、加熱ローラ27と、加熱ローラ27の後下方に並ぶように位置する加圧ローラ28とを備えている。転写ユニット13において、用紙Pに転写されたトナー像は、用紙Pが加熱ローラ27と加圧ローラ28との間を通過する間に、加熱および加圧されることによって用紙Pに熱定着される。
(4)排紙部
排紙部5は、排紙ガイド29と、排紙口30と、1対の排紙ローラ31と、排紙トレイ32とを備えている。
2.第1実施形態のドロワユニット
ドロワユニット12は、支持部材の一例としてのドロワフレーム40と、上述した複数、すなわち4個のプロセスカートリッジ17とを備えている。
(1)ドロワフレーム
ドロワフレーム40は、複数のプロセスカートリッジ17を前後方向に沿って並ぶように支持可能に構成されている。また、ドロワフレーム40は、本体ケーシング2に対して前後方向に沿ってスライド移動可能に構成されている。ドロワフレーム40は、複数のプロセスカートリッジ17を支持した状態でスライド移動することで、上述したように、ドロワユニット12が本体ケーシング2に対して装着されている内側位置と、ドロワユニット12が本体ケーシング2に対して離脱する外側位置との間を移動可能に構成されている。
(2)プロセスカートリッジ
複数のプロセスカートリッジ17のそれぞれは、カートリッジフレーム60を備えている。
(3)第1実施形態のドロワユニットの作用効果
1)このプリンタ1およびドロワユニット12によれば、前後方向において複数のプロセスカートリッジ17のそれぞれの前側面61および後側面62の両方にビーム板43が位置している場合に比べて、ビーム板43の数を少なくすることができる。そのため、部品点数の低減を図ることができ、コストの低減化を図ることができる。
2)また、このプリンタ1およびドロワユニット12によれば、複数のプロセスカートリッジ17のうちの1つのプロセスカートリッジ17に着目すると、そのプロセスカートリッジ17の前側面61または後側面62と対向していずれかのビーム板43が位置しているため、ドロワフレーム40の剛性を確保することができる。
3)また、このプリンタ1およびドロワユニット12によれば、フロントビーム43aは、前後方向の最も前方に位置するブラックプロセスカートリッジ17Kの前側面61と対向し、リアビーム43bは、前後方向の最も後方に位置するシアンプロセスカートリッジ17Cの後側面62と対向する。
4)また、このプリンタ1およびドロワユニット12によれば、センタービーム43cは、最も前方に位置するブラックプロセスカートリッジ17Kと隣接するイエロープロセスカートリッジ17Yの後側面62bと対向して位置し、かつ、最も後方に位置するシアンプロセスカートリッジ17Cと隣接するマゼンタプロセスカートリッジ17Mの前側面61cと対向して位置する。つまり、センタービーム43cは、ドロワフレーム40の前後方向中央であって、イエロープロセスカートリッジ17Yとマゼンタプロセスカートリッジ17Mとの間に位置する。そのため、ドロワフレーム40の剛性を確保することができる。
5)また、このプリンタ1およびドロワユニット12によれば、プロセスカートリッジ17がドロワフレーム40に支持されるときに、ビーム板43がなくても、左突出板71および右突出板72によって、プロセスカートリッジ17を適正位置にガイドすることができる。
6)また、このプリンタ1およびドロワユニット12によれば、フロントビーム43aと、リアビーム43bと、センタービーム43cとは、同じ線膨張係数を有している。そのため、温度の変化に応じてほぼ同じ割合で長さが膨張又は収縮するため、温度の変化により発生する歪みを抑制することができる。その結果、ドロワフレーム40の変形を抑制することができる。
7)また、このプリンタ1およびドロワユニット12によれば、フロントビーム43aと、リアビーム43bと、センタービーム43cとは、同じ材質の樹脂からなる。そのため、フロントビーム43aと、リアビーム43bと、センタービーム43cとの剛性の均一化を図ることができ、ドロワフレーム40の剛性を高めることができる。
8)また、このプリンタ1およびドロワユニット12によれば、左側板41と右側板42とは、同じ線膨張係数を有している。そのため、温度の変化に応じてほぼ同じ割合で長さが変化するため、温度の変化により発生する歪みを抑制することができる。
9)また、このプリンタ1およびドロワユニット12によれば、左側板41と右側板42とは、同じ材質の樹脂からなる。そのため、左側板41と右側板42との剛性の均一化を図ることができ、ドロワフレーム40の剛性を高めることができる。
10)また、このプリンタ1およびドロワユニット12によれば、左側板41および右側板42と、フロントビーム43a、リアビーム43bおよびセンタービーム43cとは、同じ線膨張係数を有している。そのため、温度の変化に応じてほぼ同じ割合で長さが変化するため、温度の変化により発生する歪みを抑制することができ、また、左側板41および右側板42と、フロントビーム43a、リアビーム43bおよびセンタービーム43cとの間に発生する膨張または収縮を小さくすることができる。その結果、フロントビーム43a、リアビーム43bおよびセンタービーム43cに対する左側板41および右側板42のがたつきを抑制することができる。
3.第2実施形態のドロワユニット
以下に、第2実施形態のドロワユニット12について説明する。なお、図3以降の各図面において、既に説明した部材に関しては、同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
4.第3実施形態のドロワユニット
上記の実施形態のドロワユニット12では、ドロワフレーム40は、3個のビーム板43を備えている。
5.第4実施形態のドロワユニット
さらに、図5に示すように、ドロワフレーム40は、3個以下のビーム板43を備えていてもよい。
6.第5実施形態のドロワユニット
上記の実施形態のドロワユニット12は、4個のプロセスカートリッジ17を備えたが、プロセスカートリッジ17の数は、特に制限されず、図6に示すように、ドロワユニット12は、3個のプロセスカートリッジ17を備えていてもよい。
7.第6実施形態のドロワユニット
図7Aに示すように、第6実施形態のドロワユニット12は、図5Dに示すドロワフレーム40を備えており、そのドロワフレーム40が、さらに規制部材の一例としての棒鋼部材97を備えている。
8.第7実施形態のドロワユニット
第6実施形態のドロワユニット12では、棒鋼部材97が、左中央突出板71dおよび右中央突出板72dに係合する。第7実施形態のドロワユニット12では、棒鋼部材97に代えて、規制部材の一例としての線材部材99が、左中央突出板71dおよび右中央突出板72dに係合する。
9.第8実施形態のドロワユニット
第1実施形態のドロワユニット12では、左側板41、右側板42および複数のビーム板43が、一体の部材としてドロワフレーム40を構成している。
10.その他の変形例
上記実施形態においては、左側板41および右側板42と、複数のビーム板43とが同じ材質の樹脂からなるとしたが、左側板41および右側板42と、複数のビーム板43とが異なる材質で形成されていてもよい。たとえば、左側板41および右側板42が樹脂ならなり、複数のビーム板43が金属製の鋼板からなっていてもよい。
2 本体ケーシング
17 プロセスカートリッジ
18 感光ドラム
19 帯電ローラ
20 現像ローラ
21 供給ローラ
22 層厚規制ブレード
40 ドロワフレーム
41 左側板
42 右側板
43 ビーム板
60 カートリッジフレーム
61 前側面
62 後側面
71 左突出板
72 右突出板
97 棒鋼部材
99 線材部材
Claims (14)
- 装置本体と、
上下方向と略直交する第1方向に延び、画像形成に用いられるプロセス体を有する複数のカートリッジと、
前記複数のカートリッジを、上下方向および前記第1方向の両方と略直交する第2方向に沿って並ぶように支持し、かつ、前記装置本体内の内側位置と、前記装置本体外の外側位置との間を移動するように構成された支持部材と、を備え、
前記支持部材は、
第1側板と、
前記第1方向において前記第1側板と間隔を隔てて位置する第2側板と、
前記第1側板と前記第2側板とを連結するビーム部材とを備え、
前記ビーム部材の数は、前記複数のカートリッジの数以下であり、
前記複数のカートリッジは、第1のカートリッジと第2のカートリッジとを含み、
前記支持部材は、
前記支持部材が前記第1のカートリッジおよび前記第2のカートリッジを支持する状態で、前記第2方向において前記第1のカートリッジと前記第2のカートリッジとの間に設けられる第1突起であって、前記第1側板から前記第2側板に向かって前記第1側板および前記第2側板の間の途中位置まで突出する第1突起であって、前記第1のカートリッジおよび前記第2のカートリッジの少なくとも一方の前記支持部材に対する着脱をガイドする第1突起と、
前記支持部材が前記第1のカートリッジおよび前記第2のカートリッジを支持する状態で、前記第2方向において前記第1のカートリッジと前記第2のカートリッジとの間に設けられる第2突起であって、前記第2側板から前記第1側板に向かって前記第1側板および前記第2側板の間の途中位置まで突出する第2突起であって、前記第1のカートリッジおよび前記第2のカートリッジの少なくとも一方の前記支持部材に対する着脱をガイドする第2突起と、
を有することを特徴とする、画像形成装置。 - 前記ビーム部材は、複数設けられ、
前記複数のビーム部材は、第1のビーム部材と、前記第2方向において前記第1のビーム部材に対して間隔を隔てて配置される第2のビーム部材とを含み、
前記第1突起および前記第2突起のそれぞれは、前記第2方向において、前記第1のビーム部材と前記第2のビーム部材との間に配置され、かつ、前記第1突起および前記第2突起のそれぞれの個数は、1つであることを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記ビーム部材は、複数設けられ、
各前記複数のカートリッジは、前記第2方向の一方に配置され、前記第1方向に沿って延びる第1側面と、前記第2方向の他方に配置され、前記第1方向に沿って延びる第2側面とを有し、
各前記ビーム部材は、少なくとも各前記複数のカートリッジの前記第1側面または第2側面と間隔を空けて位置することを特徴とする、請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記支持部材は、前記複数のカートリッジの少なくとも1つに対して、前記複数のビーム部材のうちの1つがそのカートリッジの前記第1側面と対向して位置し、前記複数のビーム部材のすべてがそのカートリッジの前記第2側面と対向して位置しないことを特徴とする、請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記複数のビーム部材のうちの1つのビーム部材は、前記複数のカートリッジのうちの前記第2方向の最も一方に位置するカートリッジの前記第1側面と対向して位置し、
前記複数のビーム部材のうちの1つのビーム部材は、前記複数のカートリッジのうちの前記第2方向の最も他方に位置するカートリッジの前記第2側面と対向して位置することを特徴とする、請求項3または4に記載の画像形成装置。 - 前記複数のビーム部材のうちの少なくとも1つのビーム部材は、前記複数のカートリッジのうちの前記第2方向の最も一方に位置するカートリッジと隣接するカートリッジの第2側面と対向して位置することを特徴とする、請求項3ないし5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記複数のビーム部材は、前記第2方向の最も一方に位置するカートリッジの前記第1側面と対向して位置せず、かつ、前記第2方向の最も他方に位置するカートリッジの第2側面と対向して位置せず、
前記最も一方に位置するカートリッジは、前記第2方向の前記一方に突出する把持部を有することを特徴とする、請求項3、4および6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記支持部材は、前記第1方向に沿って延び、前記ビーム部材よりも細い形状を有し、前記第1方向の一方端部が前記第1側板に係合し、前記第1方向の他方端部が前記第2側板に係合する規制部材であって、前記第1方向における前記第1側板と前記第2側板との間の距離が、前記ビーム部材によって連結される前記第1方向における前記第1側板と前記第2側板との距離よりも長くなることを規制するように構成される規制部材を、さらに備えていることを特徴とする、請求項3ないし7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記規制部材は、線材からなることを特徴とする、請求項8に記載の画像形成装置。
- 前記複数のビーム部材は、略同じ線膨張係数を有することを特徴とする、請求項2ないし9のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記複数のビーム部材は、略同じ材質を有することを特徴とする、請求項10に記載の画像形成装置。
- 前記第1側板および前記第2側板は、略同じ線膨張係数を有することを特徴とする、請求項2ないし11のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記第1側板および前記第2側板は、略同じ材質を有することを特徴とする、請求項12に記載の画像形成装置。
- 前記第1側板および前記第2側板は、前記複数のビーム部材の線膨張係数と略同じ線膨張係数を有することを特徴とする、請求項10ないし13のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013072076A JP6149463B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 画像形成装置 |
US14/228,289 US9244429B2 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-28 | Image forming apparatus having supporting member for supporting cartridges |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013072076A JP6149463B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014197084A JP2014197084A (ja) | 2014-10-16 |
JP6149463B2 true JP6149463B2 (ja) | 2017-06-21 |
Family
ID=51620972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013072076A Active JP6149463B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9244429B2 (ja) |
JP (1) | JP6149463B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6409603B2 (ja) | 2015-02-06 | 2018-10-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6414480B2 (ja) | 2015-02-06 | 2018-10-31 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6409602B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2018-10-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および移動部材 |
JP6390457B2 (ja) | 2015-02-06 | 2018-09-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4760373B2 (ja) * | 2005-08-12 | 2011-08-31 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置およびタンデム型感光体ユニット |
JP4095649B1 (ja) | 2006-12-28 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び移動部材 |
JP4187262B1 (ja) * | 2007-10-09 | 2008-11-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP4748203B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2011-08-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
EP2182413B1 (en) * | 2008-10-31 | 2020-04-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP5007755B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2012-08-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5206778B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2013-06-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5350455B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2013-11-27 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP2014197085A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013072076A patent/JP6149463B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-28 US US14/228,289 patent/US9244429B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014197084A (ja) | 2014-10-16 |
US9244429B2 (en) | 2016-01-26 |
US20140294438A1 (en) | 2014-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4730413B2 (ja) | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP4692626B2 (ja) | 画像形成装置および現像カートリッジ | |
JP5910079B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5884371B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6111835B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5282791B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006096527A (ja) | 記録媒体搬送装置、画像形成装置及びカートリッジ | |
JP6065650B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6149463B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5821369B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4935780B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010128338A (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP4748203B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010152283A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014197085A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6127735B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4957757B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4956280B2 (ja) | 給紙カセット及び画像形成装置 | |
JP6409602B2 (ja) | 画像形成装置および移動部材 | |
JP6111875B2 (ja) | ユニット | |
JP6365378B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6142656B2 (ja) | 画像形成装置および位置決め機構 | |
JP5953996B2 (ja) | カートリッジ | |
JP5091888B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6957940B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6149463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |