JP5194637B2 - エンドミル - Google Patents

エンドミル Download PDF

Info

Publication number
JP5194637B2
JP5194637B2 JP2007214698A JP2007214698A JP5194637B2 JP 5194637 B2 JP5194637 B2 JP 5194637B2 JP 2007214698 A JP2007214698 A JP 2007214698A JP 2007214698 A JP2007214698 A JP 2007214698A JP 5194637 B2 JP5194637 B2 JP 5194637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end mill
cutting edge
cutting
honing
rotation direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007214698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009045704A (ja
Inventor
崇志 三木
優次 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2007214698A priority Critical patent/JP5194637B2/ja
Priority to CN200880103604.1A priority patent/CN101784355B/zh
Priority to KR1020107002096A priority patent/KR101351128B1/ko
Priority to US12/672,921 priority patent/US8690493B2/en
Priority to PCT/JP2008/064438 priority patent/WO2009025197A1/ja
Priority to EP08827621.7A priority patent/EP2181787B1/en
Publication of JP2009045704A publication Critical patent/JP2009045704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5194637B2 publication Critical patent/JP5194637B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B3/00Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools
    • B24B3/02Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of milling cutters
    • B24B3/06Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of milling cutters of face or end milling cutters or cutter heads, e.g. of shank type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1946Face or end mill
    • Y10T407/1948Face or end mill with cutting edge entirely across end of tool [e.g., router bit, end mill, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1952Having peripherally spaced teeth
    • Y10T407/1962Specified tooth shape or spacing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、軸線回りに回転されるエンドミル本体の先端部外周に複数の切屑排出溝が形成され、この切屑排出溝のエンドミル回転方向前方側を向く壁面の外周側辺稜部に切刃が形成されたエンドミルに関する。
従来、例えば金型の切削加工などに用いられるエンドミルは、超硬合金などの硬質材料で円柱棒状に形成されたエンドミル本体からなり、エンドミル本体には、軸線方向後端側に設けられ、例えば工作機械のチャックなどに把持されるシャンク部と、シャンク部よりも軸線方向先端側に設けられ被削材の切削を行う切刃を備えた切刃部とが具備されている。このようなエンドミルは、切刃部の外周に、先端から後端側に向け、軸線回りに捩れる複数の切屑排出溝が形成され、これら切屑排出溝のエンドミル回転方向前方側を向く壁面と、径方向外側を向く外周面との交差稜線部(外周側辺稜部)に外周切刃(切刃)が形成されている。また、切屑排出溝のエンドミル回転方向前方側を向く壁面と、エンドミル本体の先端面との交差稜線部には、底切刃が形成されている。
そして、上記のようなエンドミルは、エンドミル本体の後端側のシャンク部が工作機械のチャックに片持ち状態で保持されつつ軸線回りに高速回転されて、軸線に交差する方向に送り出しながら切刃部の外周切刃を被削材に切り込ませて使用される。
このエンドミルの長寿命化及び切削性の向上を図る上では、該切刃の耐欠損性を高めることが重要な要素である。しかしながら、切刃が被削材に対して鋭利過ぎる場合には、該切刃に切削抵抗が集中して欠損が生じることがあり、このように欠損が生じた状態で切削を続けた場合、切削性が著しく損なわれてしまうという問題があった。そこで、例えば特許文献1又は特許文献2に記載のエンドミルでは、切刃に沿って直面状又は曲面状のホーニングが施されることによって、耐欠損性の向上が図られている。
特公平4−40122号公報 特開2000−52128号公報
ところで、上記のようにエンドミルの切刃にホーニングを施した場合には、耐欠損性を向上させることで、該エンドミルの長寿命化及び切削性の向上を図ることができるものの、切刃自体の鋭利さが低下することから切れ味が悪くなり、被削材にバリが生じて仕上げ面が不良となる他、このバリを除去する工程が必要になる等、加工コストが高騰するおそれがあった。
この発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、切刃の耐欠損性を向上させて長寿命化を図ることができるとともに、被削材にバリが発生するのを防止して良好な切削を行うことができるエンドミルを提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、この発明は以下の手段を提案している。
即ち、本発明に係るエンドミルは、軸線回りに回転されるエンドミル本体の先端部外周に、前記軸線回りに捩れた螺旋状の切屑排出溝が複数形成され、これらの切屑排出溝のエンドミル回転方向前方側を向く壁面の外周側辺稜部に切刃が形成されたソリッドタイプのエンドミルにおいて、前記切刃に円弧状のホーニングが施され、それぞれの前記切刃におけるホーニングの円弧の曲率半径が、軸線方向で変化しており、前記切刃におけるホーニングの円弧の曲率半径が、エンドミル回転方向前方側からエンドミル回転方向後方側に向かって小さくなることを特徴としている。
即ち、このような構成のエンドミルでは、切刃におけるホーニングの円弧の曲率半径が大きい箇所では耐欠損性が向上されて大きな切削抵抗にも耐えることができ、ホーニングの円弧の曲率半径が小さい箇所では刃先の鋭利さが維持されて切れ味が高いものとなっている。従って、切削状況に応じてエンドミルの切刃のホーニングの円弧の曲率半径を軸線方向で変化させ、例えば、欠損し易い箇所においては切刃のホーニングの円弧の曲率半径を増加させ、その他の箇所においてはホーニングの円弧の曲率半径を減少させることによって、切刃の寿命を延ばしつつ切れ味を維持してバリの発生を防止することが可能となる。
エンドミルが軸線に交差する方向に送り出されながら被削物に切削加工を施す際には、エンドミルの先端部外周に切屑排出溝とともに螺旋状に設けられた切刃のうち、エンドミル回転方向前方側に位置する部分が最初に被削材に喰い付く。そのため、この部分は喰い付きの衝撃によって欠損しやすくなるが、本発明のエンドミルにおいては、切刃のエンドミル回転方向前方側の部分のホーニングの円弧の曲率半径が最も大きくされ、エンドミル回転方向後方側に向かってホーニングの円弧の曲率半径が小さくなるように構成されているため、最も欠損しやすい部分の耐欠損性を向上させつつ、その他の部分では切れ味を維持することができる。従って、切刃の寿命を延ばしながらバリの発生を防止することができる。
また、前記軸線方向の後端部の切刃にはホーニングが施されていなくてもよい。
本発明に係るエンドミルによれば、切刃におけるホーニングの円弧の曲率半径を軸線方向で変化するように構成することによって、切刃の耐欠損性を向上させて長寿命化を図るとともに、切刃の切れ味を維持して被削材にバリが発生するのを防止し、良好な切削作業を行うことが可能となる。
以下、本発明の実施形態のエンドミルついて添付した図面を参照にして説明する。図1は本実施形態に係るエンドミルの側面図、図2は図1における切刃部の断面図、図3は図1におけるA‐A断面図の切刃付近の拡大図、図4は図1におけるB‐B断面図の切刃付近の拡大図、図5は図1におけるC‐C断面図の切刃付近の拡大図である。このエンドミルは、概略円柱状をなして軸線Oを中心に回転されるエンドミル本体1を有しており、エンドミル本体1の後端側(図1において右側)が工作機械の主軸端等に把持されるシャンク部2とされ、エンドミル本体1の先端側(図1において左側)が切刃部3とされている。
切刃部3の外周には、エンドミル本体1の先端側から後端側に向けて軸線O回りにエンドミル回転方向T後方側に一定の角度で捩れる複数条(本実施形態では4条)の切屑排出溝4が周方向に等間隔に形成されて、これらの切屑排出溝4のエンドミル回転方向T前方側を向く壁面と、エンドミル回転方向T後方側に連なる外周面との交差稜線部、すなわち前記壁面の外周側辺稜部に外周刃とされる切刃5が形成されている。
即ち、エンドミル本体1の先端側から後端側に向けて軸線O回りにエンドミル回転方向T後方側に所定の角度で捩れる4つの切刃5が形成されている。これによって、切屑排出溝4のエンドミル回転方向T前方側を向く壁面がすくい面6とされ、この切屑排出溝4のエンドミル回転方向T後方側に連なる外周面が切刃5の逃げ面7とされる。ここで、すくい面6は、エンドミル回転方向T後方側に向けて凹んだ凹曲面状をなしており、切刃5には正のすくい角が与えられている。なお、この切刃5が軸線O回りになす回転軌跡の軸線Oに垂直な断面は、本実施形態においては軸線Oを中心とした円形とされている。
一方、切刃部3の先端部には、切屑排出溝4から内周側に延びるギャッシュ8が形成されており、切屑排出溝4のエンドミル回転方向T前方側を向く壁面の先端側辺稜部には、前記切刃5の先端からエンドミル本体1径方向内側の軸線O近傍まで延びる底切刃9が形成されている。
ここで、切刃5には、軸線Oに垂直な断面において該切刃5のすくい面6と逃げ面7との境界部が円弧状となるようにホーニングが施されており、本実施形態においてはこのホーニング量が軸線O方向で変化するように構成されている。具体的には、本実施形態においては、エンドミル本体1のエンドミル回転方向T前方側からエンドミル回転方向T後方側に向かうに従って、即ちエンドミル本体1の先端側から後端側に向かうに従って、切刃5のすくい面6と逃げ面7との境界部に位置する円弧の曲率半径が連続的に小さくなるようなホーニングが施されている。
詳述すると、切刃部3の先端部の軸線Oに垂直な断面における切刃5を示す図3においては、切刃5の先端に大きくホーニングが施されることにより、すくい面6と逃げ面7との境界部には曲率半径の大きな円弧が形成されている。
また、切刃部3の軸線O方向中間部の断面における切刃5を示す図4においては、切刃部3の先端部に比べてホーニング量は小さくされており、すくい面6と逃げ面7との境界部に形成される円弧の曲率半径は、切刃部3の先端部に比べて小さくなっている。
そして、切刃部3の後端部の軸線Oに垂直な断面における切刃5を示す図5においては、切刃5にはホーニングはほとんど施されておらず、すくい面6と逃げ面7とはその境界に円弧を形成することなく鋭角を構成しながら交わり、切刃5は鋭利なものとされている。
以上のような構成とされたエンドミルは、エンドミル本体1の後端に形成されたシャンク部2が工作機械の主軸端に把持されて、軸線O回りに回転されるとともに軸線Oに交差する方向に向けて送られて、被削材に溝を形成するような加工を施したりする。そして被削材の切屑は切屑排出溝4に沿って刃先部3の後端側に排出される。
ここで、切刃5のホーニング量が軸線O方向で変化するように構成した場合、切刃5のホーニング量が大きい箇所では耐欠損性が高くなる一方で、ホーニング量が小さい箇所では刃先の鋭利さが維持されて切れ味が高くなる。従って、切削状況に応じてエンドミルの切刃5のホーニング量を変化させるようにして、欠損し易い箇所においては切刃のホーニング量を増加させ、その他の箇所においてはホーニング量を減少させることによって、切刃5の寿命を延ばすとともに、切れ味を維持して被削材にバリが発生することを防止することが可能となる。
本実施形態のエンドミルは、切刃5が先端側から後端側に向けて軸線O回りにエンドミル回転方向T後方側に螺旋状に捩れていることから、被削材に切削加工を施す際には、切刃5のうちエンドミル回転方向Tの最前方に位置する先端側の切刃5が最初に被削材に喰い付く。
よって、この喰い付きの衝撃によって先端側の切刃5は欠損し易くなるが、本実施形態のエンドミルにおいては、切刃5の先端部においては十分なホーニングが施されており、耐欠損性が高いものとされているため、切刃5が欠損等することを避けることができ、切刃5の長寿命化を図ることが可能となる。
その一方で、切刃5のホーニング量が、エンドミル回転方向T前方側からエンドミル回転方向T後方側に向かうにつれて、即ちエンドミル本体1の先端側から後端側に向かうにつれて小さくされていることから、後端側ほど切刃5の切れ味が鋭くなっており、先端側では耐欠損性を高く維持しながら、切刃5の先端より後端側の部分では、バリを発生させることなく円滑に切削加工を行うことが可能となる。
以上のように、本実施形態に係るエンドミルによれば、切刃5におけるホーニング量を軸線方向で変化するように構成することによって、即ち、切刃5が先端側から後端側に向けて軸線O回りにエンドミル回転方向T後方側に螺旋状に捩れているエンドミルにおいて、切刃5のホーニング量をエンドミル回転方向T前方側からエンドミル回転方向T後方側に向かうに従って小さくなるように設定することによって、切刃5の耐欠損性を向上させてエンドミルの長寿命化を図ることができるとともに、切刃5の切れ味を維持して、被削材にバリが発生するのを防止し良好な切削作業を行うことが可能となる。
本発明の実施形態であるエンドミルの側面図である。 図1における切刃部の断面図である。 図1におけるA‐A断面図の切刃付近の拡大図である。 図1におけるB‐B断面図の切刃付近の拡大図である。 図1におけるC‐C断面図の切刃付近の拡大図である。
符号の説明
1 エンドミル本体
4 切屑排出溝
5 切刃
O 軸線
T エンドミル回転方向

Claims (2)

  1. 軸線回りに回転されるエンドミル本体の先端部外周に、前記軸線回りに捩れた螺旋状の切屑排出溝が複数形成され、これらの切屑排出溝のエンドミル回転方向前方側を向く壁面の外周側辺稜部に切刃が形成されたソリッドタイプのエンドミルにおいて、
    前記切刃に円弧状のホーニングが施され、
    それぞれの前記切刃におけるホーニングの円弧の曲率半径が、軸線方向で変化しており、
    前記切刃におけるホーニングの円弧の曲率半径が、エンドミル回転方向前方側からエンドミル回転方向後方側に向かって小さくなることを特徴としているエンドミル。
  2. 前記軸線方向の後端部の切刃にはホーニングが施されていないことを特徴としている請求項1に記載のエンドミル。
JP2007214698A 2007-08-21 2007-08-21 エンドミル Active JP5194637B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007214698A JP5194637B2 (ja) 2007-08-21 2007-08-21 エンドミル
CN200880103604.1A CN101784355B (zh) 2007-08-21 2008-08-12 立铣刀
KR1020107002096A KR101351128B1 (ko) 2007-08-21 2008-08-12 엔드 밀
US12/672,921 US8690493B2 (en) 2007-08-21 2008-08-12 End mill
PCT/JP2008/064438 WO2009025197A1 (ja) 2007-08-21 2008-08-12 エンドミル
EP08827621.7A EP2181787B1 (en) 2007-08-21 2008-08-12 End mill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007214698A JP5194637B2 (ja) 2007-08-21 2007-08-21 エンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009045704A JP2009045704A (ja) 2009-03-05
JP5194637B2 true JP5194637B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=40378103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007214698A Active JP5194637B2 (ja) 2007-08-21 2007-08-21 エンドミル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8690493B2 (ja)
EP (1) EP2181787B1 (ja)
JP (1) JP5194637B2 (ja)
KR (1) KR101351128B1 (ja)
CN (1) CN101784355B (ja)
WO (1) WO2009025197A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5287405B2 (ja) * 2009-03-23 2013-09-11 三菱マテリアル株式会社 エンドミル
CN102009216A (zh) * 2010-12-14 2011-04-13 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种用于有色金属加工的立铣刀
JP5906838B2 (ja) * 2011-06-20 2016-04-20 三菱日立ツール株式会社 スクエアエンドミル
JP5895654B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-30 三菱マテリアル株式会社 エンドミル
US20150258616A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Frank J Stanbach End mill
US10058934B2 (en) * 2014-06-18 2018-08-28 Kyocera Sgs Precision Tools, Inc. Rotary cutting tool with honed edges
JP6253533B2 (ja) * 2014-07-01 2017-12-27 株式会社神戸製鋼所 切削工具の製造方法
DE102015116624B4 (de) * 2015-09-30 2023-06-15 Haimer Gmbh Schaftfräser
DE102015116623A1 (de) * 2015-09-30 2017-03-30 Haimer Gmbh Schaftfräser
JP6410220B1 (ja) * 2017-07-27 2018-10-24 株式会社タンガロイ エンドミル
CN107433496A (zh) * 2017-08-07 2017-12-05 广东鼎泰高科精工科技有限公司 一种轮廓铣刀曲线槽的成型方法
CN112514651B (zh) * 2020-08-17 2021-10-08 石河子大学 一种具有仿形结构钩齿的采棉机用摘锭
KR102571861B1 (ko) * 2023-03-07 2023-08-29 현일근 디버링 공구

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2328629A (en) * 1940-07-29 1943-09-07 United Shoe Machinery Corp Drill
US2887136A (en) * 1957-09-19 1959-05-19 Republic Aviat Corp Router bit
US3003224A (en) * 1958-02-06 1961-10-10 Weldon Tool Co Cutting tool
US3078546A (en) * 1960-06-13 1963-02-26 Bruce E Kiernan Cutting tool
US4222690A (en) * 1977-12-03 1980-09-16 Ryosuke Hosoi Drill having cutting edges with the greatest curvature at the central portion thereof
CA1097899A (en) * 1979-01-05 1981-03-24 Alfonso Minicozzi Cutting tool
JPS6048211A (ja) 1983-08-29 1985-03-15 Hitachi Choko Kk 被覆刃先強化されたエンドミル
US5230593A (en) * 1987-12-14 1993-07-27 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Twist drill
JP2980948B2 (ja) 1990-06-06 1999-11-22 浜松ホトニクス株式会社 空間光伝送用投光装置
US5049009A (en) 1990-08-21 1991-09-17 The Weldon Tool Company Improved cutting tool
US5350261A (en) * 1992-03-12 1994-09-27 Mitsubishi Materials Corporation Twist drill
US5209612A (en) * 1992-03-27 1993-05-11 The Budd Company Cutting tool
JP3307681B2 (ja) 1992-07-14 2002-07-24 日進工具株式会社 エンドミル
JPH06315816A (ja) 1993-05-06 1994-11-15 Kobe Steel Ltd エンドミル
JPH07241715A (ja) 1993-06-25 1995-09-19 Matsuura Kikai Seisakusho:Kk セラミックスを素材とするエンドミル
US5609447A (en) * 1993-11-15 1997-03-11 Rogers Tool Works, Inc. Surface decarburization of a drill bit
JPH0929530A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Hitachi Tool Eng Ltd ラフィングエンドミル
JPH09207007A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Mitsubishi Materials Corp ホーニング付きスローアウェイチップ
EP0798065A3 (en) * 1996-03-28 1998-03-11 Mitsubishi Materials Corporation Drill and throwaway tip
US6105467A (en) * 1998-06-26 2000-08-22 Baker; David A. Method for preparing a cutting edge on an end mill
JP2000052128A (ja) 1998-08-03 2000-02-22 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃先処理したエンドミル及びその刃先処理方法
US6056485A (en) * 1998-09-01 2000-05-02 Kennametal Inc. Ramp plunge and feed milling cutter
JP2000296409A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Mitsubishi Materials Corp エンドミル
JP4465809B2 (ja) * 1999-07-09 2010-05-26 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイチップ
US6939090B1 (en) 1999-08-17 2005-09-06 Mitsubishi Materials Corporation Throwaway tip and throwaway-type cutting tool
JP4576723B2 (ja) * 2000-05-30 2010-11-10 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイ式切削工具
JP2002028884A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Fuji Heavy Ind Ltd プリプレグカッターブレード
US6585460B1 (en) * 2000-11-13 2003-07-01 General Electric Company Drill having machine grindable cutting edge
US7001113B2 (en) * 2001-09-10 2006-02-21 Flynn Clifford M Variable helix cutting tools
US6846135B2 (en) * 2002-03-25 2005-01-25 Hitachi Tool Engineering Ltd. Radius end mill having radius edge enhanced in resistance to chipping and fracture
JP2005178326A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Miyanaga:Kk ドリルビット
JP2006055965A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Osg Corp 低加工硬化超硬ドリル
US20060067797A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Calamia Guy A End mill
JP4059247B2 (ja) * 2004-12-10 2008-03-12 日産自動車株式会社 粗面化加工方法および切削工具
JP4407975B2 (ja) * 2005-10-18 2010-02-03 オーエスジー株式会社 ボールエンドミル
US7544021B2 (en) * 2005-11-01 2009-06-09 Berkshire Precision Tool. Llc Rotary cutting tool with non-uniform distribution of chip-breaking features
US7563059B2 (en) * 2006-04-21 2009-07-21 Yg-1 Co., Ltd. Sinusoidal angled rotary cutting tool
US7950880B2 (en) * 2006-10-18 2011-05-31 Kennametal Inc. Spiral flute tap
US7588396B2 (en) * 2007-03-09 2009-09-15 Berkshire Precision Tool, Llc End mill
JP5266813B2 (ja) * 2008-03-13 2013-08-21 三菱マテリアル株式会社 エンドミル
US20110008113A1 (en) * 2008-03-31 2011-01-13 Mitsubishi Materials Corporation Radius end mill and cutting insert

Also Published As

Publication number Publication date
CN101784355B (zh) 2013-01-02
EP2181787A1 (en) 2010-05-05
KR20100047238A (ko) 2010-05-07
US20120148352A1 (en) 2012-06-14
US8690493B2 (en) 2014-04-08
WO2009025197A1 (ja) 2009-02-26
JP2009045704A (ja) 2009-03-05
CN101784355A (zh) 2010-07-21
KR101351128B1 (ko) 2014-01-14
EP2181787A4 (en) 2013-04-03
EP2181787B1 (en) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194637B2 (ja) エンドミル
KR101351727B1 (ko) 라디우스 엔드밀 및 절삭 가공 방법
WO2010084805A1 (ja) ラジアスエンドミル
JP4432883B2 (ja) エンドミル
JP2010158762A (ja) タービン翼接続用溝の切削加工方法およびそれに用いるクリスマスカッタ
JP2010173007A (ja) ドリルおよび該ドリルを用いる切削方法
JP2010234462A (ja) エンドミル
JP2006281411A (ja) 穴あけ工具
JP2016078209A (ja) ドリル
JP4677722B2 (ja) 3枚刃ボールエンドミル
JP2008110453A (ja) エンドミル
JP4699526B2 (ja) ドリル
JP2010201565A (ja) エンドミル
JP2007268648A (ja) エンドミル
JP2005125465A (ja) エンドミル
JP2009184044A (ja) 段付きツイストドリルおよびその製造方法
JP2006015418A (ja) 縦送り加工用エンドミル
JP2010115750A (ja) 超硬合金製ドリル
WO2018134924A1 (ja) ねじ切りフライス
JP2004237365A (ja) エンドミル
JP2019098488A (ja) エンドミル
JP2007069326A (ja) ドリル及び穴あけ加工方法
JP5177982B2 (ja) エンドミル
JP2005246492A (ja) ラジアスエンドミル
JP7040039B2 (ja) ラジアスエンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5194637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150